10万円台で自作軽トラキャンピングカー⑩改良編:バンクの面取り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 256

  • @しろくまたんけん
    @しろくまたんけん 4 года назад +13

    しかし、奥様の理解を得ていることに嬉しく思います。趣味に生きている人で、奥様の冷視を受けている場合が多いので余計に感じます。仲良く楽しんで下さい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      しろくまたんけんさん、コメントありがとうございます。
      キャンピングカーに関しては発案者がカミさんですのでノリノリです😁他の事に関してはご多分にもれず全く興味がなく冷視を受けています。それでも動画に動画に字幕をつけてくれています。すみません、ありがとうという感じです。

  • @user-mikazukifarm
    @user-mikazukifarm 4 года назад +7

    「ごちゃごちゃ言わずに兎に角やってみる」
    この精神へ共感です
    さすがいるかさん!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      菜園DIYさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。菜園DIYさんもいろいろな栽培方法に挑戦されていて 実際の経験を大切にされていると思います。そうした考え方に共感します 。

  • @ホビケン
    @ホビケン 4 года назад +3

    斜めカット大成功ですね。
    説明がとても判りやすいです。
    自分の気持ちを飾らずに正直に話しているのがとてもいいと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ホビケンさんコメントありがとうございます
      お褒めに預かり恐縮です 。自分を飾らず等身大で正直な表現をしていきたいと思います。今後もわかりやすい動画作りを目指して邁進いたします。励ましありがとうございました。

  • @kamui3477
    @kamui3477 4 года назад +1

    貴方様の動画のファンです。
    男子の夢であるキャンピング・カーまでチャレンジされているとは流石。
    これさえあればどこでも行けるし、車中泊、休憩が自由自在。
    DIYは本当に面白いし、達成感を得るには最適。 男は自己満足する為なら労苦を厭わないですよね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。DIY は自己責任、自己完結そして自己満足ですね。これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします。

  • @bluejijiikemen5537
    @bluejijiikemen5537 4 года назад +2

    「取り掛かる前の気苦労と兎に角やって見て打開していく」と言うのはその通りだと共感しました。irukaさんの常に前向きな姿勢と行動力に励まされています。ところで屋根に飛び乗ったシーンで何らかのダメージを受けるものと思ったのにびくともせず、これほど頑丈だったのかと失礼ながら驚きました。改造前の角型デザインに惚れていましたが、前部流線型も機能面の向上とともに良いですね。「DIYをめぐる冒険」ロゴが白いボディーに粋に決まっています。ロケットストーブ製作動画で鏨を使った板金方法は優れもので活用させていただいています。次のご旅行動画を楽しみにお待ちしてます。奥様、ワンちゃんによろしくお伝え下さい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      blue jijiikemenさん、いつも励ましのコメントありがとうございます。
      三次元的な思考が苦手なものでともかくもなるようになると思って気合いでブッタ切りました😁 結果的にはうまくいってよかったのですが、失敗はかなり覚悟しておりました 。切り取った屋根に飛び乗ったり 蹴ったりしておりました。 かなり変形はあるものの 破壊する感じはなかったので私も結構驚きました 。切り取ったものはもう少し残しておいてどの程度で破壊するかというテストピースとしても使いたいと思います。板金の方法ですが、屋根の職人さんが角材などを使って器用に形を作られる作業を見ていて、とても簡単そうだったので 自分でやろうとしたのですが全くうまくいかず とんでもなく難しいものだと思いました 。自分でもやってみたかったので色々試してみて、手間はかかるけれどもなんとかできるようになったという感じです。職人さんにはとてもかないません 。また犬とかみさんと二人+一匹で車中泊してみたいと思います。動画をあげましたらお付き合いよろしくお願いいたします。

  • @user-Matti
    @user-Matti 4 года назад +3

    いつも行動力のある素晴らしい動画ありがとうございます^^
    特に今回の「ごちゃごちゃ考えて何もやらないよりは取りあえずやってみた方がいい。やってみないと分からない。」というコメントには勇気がもらえました。
    この面取り後に高速道路を走った時の動画が今から楽しみです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      マッティさんコメントありがとうございます。
      実はこれをやる場合にかなりためらっておりまして 、色々考え込んでしまいました 頭が悪いせいか、三次元的な思考ができず、全然考えがまとまらなかったんです。とりあえずこのみすぼらしい角を面取りしてやれ!と思って勘と度胸で やってしまいました 。その切り口を見て初めて三次元的に理解できて、なんだ簡単じゃないかと思った次第です。 また高速道路走ったらレポートしたいと思います。よろしくお願いします。

  • @岡田英樹-p7d
    @岡田英樹-p7d 4 года назад +4

    「ごちゃごちゃ言わんとこやってみんとわからん」
    ほんまですね!
    おやっさん、かっこいいです!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます 。そんなかっこいいというものでもないです😀やらずにできるはずがないと思っているので失敗を恐れずに、時には失敗に突き進んだりしながら不器用にやっております 。

  • @edgeend2601
    @edgeend2601 4 года назад +1

    動画の作りが本当に良いですね、面白くて参考になって、コメントもいい所ついてる方々が多くて、バイブルになってます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      EDGE ENDさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。今後も面白くって役に立つ動画作りを目指して邁進します。 本当に頂くコメントはためになります。

  • @autolife0907
    @autolife0907 4 года назад +1

    作っているキャンピングシェルもさることながら、工作過程の作業がとても参考になりますね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      オートライフさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。もともと自分のためのメモあるいは備忘録として RUclips を活用しておりましたので細かく作業の工程を記録しています。これからも役に立つ動画作りを目指して邁進します 。

  • @dai-0084
    @dai-0084 4 года назад +2

    思いのほかスムーズに作業が進みましたね、角を取るだけでスッキリ感がすごいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      DAIガレージさんコメントありがとうございます。
      案ずるより産むが易し でありまして、結局やってみれば意外とすんなりできました。なかなか怖じ気づいてできませんでしたがやってよかったです。

  • @hidemaruhonten
    @hidemaruhonten 4 года назад +2

    思い切りましたね。
    その行動力、いつもながら感服します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      山口秀樹さんいつもコメントありがとうございます。
      ここのところ車中泊問題などで動画の up も滞っておりましたが原点を忘れずにこういった DIY の動画をコツコツと上げていきたいと思います。

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros 4 года назад +2

    奥様も一緒にDIYを楽しんでくれていい奥様ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      maruyamacurosさんコメントありがとうございます。
      キャンピングシェルの発案者はかみさんなのでノリノリです。他の DIY についてはあまり関心がないようです 。でも過去の動画の 字幕を入れてくれています 。

    • @ruo7000
      @ruo7000 4 года назад

      良かった。
      寒空でイヤイヤ手伝わされてるのかなという想像をしてました。

  • @伊豆太郎-t7d
    @伊豆太郎-t7d 4 месяца назад +1

    すごいですね、自分1人で作るなんて尊敬します。僕もとっても興味があるんですよ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 месяца назад

      伊豆太郎さん、ありがとうございます。
      いえいえ、尊敬なんてとんでもないです。
      まあでも、カミさんもよく手伝ってくれるので結構使えるものができました。5年目の今年5月には北海道まで行って長期車中泊旅行しました。

  • @山猫-h5u
    @山猫-h5u 4 года назад +1

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    コーキング保管方法も大変勉強になりました。
    これからも楽しみにしております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      orbit yamaneko_さんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。今後も楽しい動画づくりを目指して邁進します。コーキングの保管方法、是非是非お試しください 。

  • @倉兼賢治
    @倉兼賢治 4 года назад +3

    素晴らしい‼ 思い切って行動する~賛成です。お疲れ様です。 シーラントの保存方法まで参考にします。 ありがとう!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      倉兼賢治さんコメントありがとうございます。
      賛同いただき嬉しいです。お褒めに預かり恐縮です。今後もお役に立つ動画作りを目指して邁進したいと思います。どうぞよろしくお願いします 。

  • @炙りチャーシュー-q7g
    @炙りチャーシュー-q7g 4 года назад +1

    素晴らしいです。
    解説もとてもわかりやすく好感がもてます。
    私はアトレーワゴンを車中泊仕様にしてます。共通点はスタイロフォームです。40mmを2枚貼り合わせてベッドを作りそれだけで満足してしたが私ももう少しあれこれやってみます。
    ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。アトレーは荷室のいろいろなところにネジ穴があって、自分仕様に改造しやすいという印象を持っています。車中泊仕様にするにはとてもいい車ですね。
      スタイロフォームでベッドを作っていらっしゃるということですね。軽くて良いと思います。40mm2枚は、かなり厚みもあって寝心地抜群でしょうね。

  • @不便屋
    @不便屋 4 года назад +2

    今日お昼にお邪魔しました。
    お忙しい時間に突然お邪魔したにもかかわらず、見せていただいてありがとうございました。
    コーヒーめちゃめちゃおいしかったー。メニューもひとつの読み物になっていてめちゃ読み込んでしまいました。
    いろいろ未経験ですが来週から挑戦を始めたいと思います。
    またよろしくお願いします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      本日は誠にありがとうございました。あまり詳しいお話はできませんでしたが実際ご覧いただけてよかったです。全然完璧なものではありませんが参考にしていただければ嬉しいです。コーヒーのうんちくもいずれまたやってみたいです。その時はお付き合いいただければ幸いです。小屋兼キャンピングシェルの制作がうまくいきますよう、お祈りいたします。

  • @何でも屋リサイクル
    @何でも屋リサイクル 4 года назад +2

    実行力!いくつになってもそれが難しい。難しいと思うと余計に身体が動かない。見習います!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      何でも屋リサイクルさんコメントありがとうございます。
      私もこの作業から そういう事を再確認しました 。やってみる前に難しいと 考えてしまいがちです。今回の作業の大きな収穫のひとつでした 。

  • @木庭章人-w2s
    @木庭章人-w2s Год назад +2

    イルカさんいっも素晴らしい楽しい動画ありがとうございます!
    私は岡山でリホーム業を営んでます木庭キニワと申します
    トタン ガルバリューム鋼板の折り曲げ加工はロールバッタと言う板金加工工具を使えば簡単に綺麗に折り曲げ加工できます!
    またイルカさんの動画楽しみにしてます😊

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      ありがとうございます。
      ロールバッタ。検索しました。こういう工具があればいいですね。
      動画、これからも頑張って作っていきたいと思います。

    • @木庭章人-w2s
      @木庭章人-w2s Год назад +1

      @@diyiruka
      イルカさんお返事ありがとうございます😊
      動画楽しみにしてます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      @@木庭章人-w2s さん
      ありがとうございます😍

  • @himawaritiryouin
    @himawaritiryouin 4 года назад +2

    以前のシェルがへんとは思っていませんでしたが、切った事で凄くスタイリッシュになったと思いますよ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      個人情報さんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。以前よりはだいぶましになりましたがまだまだ角張っていて無骨な感じはします。ぼちぼちと改善していきたいと思います 。

  • @金融車市場質ナビ
    @金融車市場質ナビ 4 года назад +2

    トラキャンの経験がありますが、いつかは軽トラで自作してみたいと思っております。いつも勉強になっています。使いさしのシリコンシーラントの保存の仕方はなるほどだなと思いました。ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ぜひぜひ作ってみてください。私はかなり手抜きでやったので それほど時間はかかりませんでした 。シリコンシーラント保存法、コメントで教えていただきましたがくちばしの穴にギリギリ入るぐらいのネジを締めておくのもよいようです 。

  • @ruo7000
    @ruo7000 4 года назад +4

    高速道路での直進安定性では、確かにこの形状は好ましいと思います。ただ、やはり、前方から風がぶつかるとその脇で大きな渦ができ、負圧が発生します。その負圧は常に一定ではなく、強くなったり弱くなったりという波があり、それが縦にフワフワ、横にフラフラという現象に繋がります。
    それと、車体最後部が縦に絶壁のように切れている形状になっており、速度を出せば出すほど車体直後は負圧がどんどん強くなりますから速度が上がりにくく感じるでしょう。
    さて、そこで。
    三菱車に、ボルテックスジェネレーターとか、トヨタ車ではエアロスタビライジングフィンという名前の部品があります。
    名前こそ違えど、小さな流線形の部品を、さきの、空気の剥離するところにいくつも貼り付ける事によって、小さな渦を意図的に作り出し、直進性を落とす原因の大きな渦を抑制しようという部品です。
    前面投影面積がこれだけ大きい、しかもボックス形状の車体です。
    改良後でも、相当な空気抵抗です。小さなフィンですが効果はあると思います。
    ボディが白ですから、同じ白で作れば目立たないでしょう。
    何か図面を送る方法があれば、どの部分に、何個くらいというイメージを送信できますが、文面では難しいです。
    しかし、
    相変わらず、ブレないですね。
    さすがです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ruo7000さんコメントありがとうございます。
      ボルテックスジェネレーター、エアロスタビライジングフィン以前にもコメントで教えて頂いたことがあるのですがとても興味があります。汎用品もあるようですので貼り付けて 効果を調べてみたいです 。小さなちょっとした部品で大きな効果があるのでしたら素晴らしいです 。取り付け位置や個数もいろいろ試す必要があると思いますが楽しそうな課題だと思います 。フィン自体を自作するというのも楽しそうですね 。
      だんだんと暖かくなってきていますのでぼちぼちまた車中泊に行きたいと思いますその時高速道路を通ると思いますが またレポートしていきたいと思います。直進安定性などが悪ければフィンをつけて色々試してみたいと思います。興味深いお話ありがとうございました 。

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 года назад +4

    DIYにしたら完成具合良いですね。丁寧な作業はお見事!!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます😸かなりいい加減な作業です😁

  • @いなばのしろうさぎ-c4s
    @いなばのしろうさぎ-c4s 4 года назад +2

    ごちゃごちゃ考えて何もしないよりは、やってみて良かった。
    ほんまにそう思います。
    やってやれない事はない。
    やらずにできる訳がない。
    昔、誰かがそんな事を言っていたのを思い出しました。
    応援しています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      あれこれ考えてもよくわからない場合はやってみることですね。たとえそれで失敗したとしてもそこからわかることもあるし、あきらめなければいつかできると思います。
      励ましていただき、ありがとうございます。

  • @original_work
    @original_work 4 года назад +1

    イイ感じに収まりましたね。
    「為せば成る為さねば成ら
    ぬ何事も」ですね。勉強に
    なります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Naka-VANさんコメントありがとうございます。
      三次元的な思考が苦手で、どうして良いものか考えが浮かばず、なかなか踏み切れなかったのですが、もう切るしかないと思って気合で切りました。そしたら意外と簡単でした。とりあえずやってみることですね。勉強になりました。

    • @original_work
      @original_work 4 года назад +1

      返信ありがとうございます。
      できあがったものを作りかえ
      るのは勇気がいります。失敗
      したら今までの努力が無駄に
      なりそうで怖いです。しかし、
      やらねば進化はありません。
      スクラップ・アンド・ビルド
      ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      @@original_work さんコメントありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。失敗したら元も子もないと思って守りの体勢になったら進歩はないです。冒険心は常に持っていたいです 。

  • @hideki3841
    @hideki3841 4 года назад +5

    こんにちは
    しかし、行動力あり感心させられます!
    面接着の部分ですがいいか悪いかはわかりませんがシリコンや接着剤は空気が抜けるように塗布すると空気層を減らし密着性が増すと思いますが参考までに、

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      hidekiさんコメントありがとうございます。
      そのような接着のアイデアを コメントで頂いたことがあります 。布団圧縮袋のような空気が抜ける袋の中に材料を入れて空気を抜けば自然に圧着されるということですね。とりあえず原始的に足踏みして密着させましたが 今後そういうやり方も検討してみたいと思います。

    • @hideki3841
      @hideki3841 4 года назад +1

      @@diyirukaさん
      返信ありがとうございます。
      言葉足らずだったかもしれませんが私が作業で経験したことですがパネルを貼り合わせるときにシーリングまたは接着剤を格子状に塗布するとパネルでふさがれてしまったときに空気の逃げ場が無くなるので空気溜りが内部で発生してしまうので密着性が悪く接着不良を起こしてしまうと言う事でした。
      今回の場合は素材自体が違うし発砲ウレタンで空気層もあるので当てはまらないかとは思いますが気密部分に空気を入れることは温度上昇の観点からも良くないのかなとも思った次第です。
      厳密にはわかりませんが温度差で空気膨張が考えられる部分ではその圧力差(膨張伸縮)により接着を剥がし兼ねない要因になるのではと少し不安を感じたのでコメントさせていただきました。
      けして否定している訳では無く少しでも作業での今後の知識のお役に立てればと思った次第です。m(__)m

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      @@hideki3841 さんコメントありがとうございます。
      なるほどよくわかりました。閉じ込められた空気が悪さをするというわけですね 。スタイロフォームの気密性がどの程度なのかよくわからない面もありますが確かにそれは懸念材料だと思います 。あらかじめ裏にピンホールなどを無数に開けておけばうまく密着できるかもしれません。トタン板や塩ビ板の場合は確かに空気が閉じ込められる可能性があると思います。ある時は空気を追い出すように 真ん中から押さえましたけれども不十分かもしれません 。今後に生かしたいと思います。お知らせいただきありがとうございました 。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      @@hideki3841 さん
      追伸です。
      シリコンシーラントをメッシュ状ではなく、線状とか、点状に塗布すれば良いかも知れません。次回はそのようにしてみようと思います。

    • @hideki3841
      @hideki3841 4 года назад +1

      DIYをめぐる冒険 さん
      返信ありがとうございます。
      仕事ではそう言った空気の逃げる道を作って塗布の仕方を指導されておりました。 ご理解いだき嬉しく思います。

  • @roizaemon
    @roizaemon 4 года назад +1

    現実を変える方法。それは行動でしかないですね。
    しっかり準備をすることは大事ですが、頭で考えるだけでは
    何も変わりませんものね。
    案ずるより産むが易し。
    計画は緻密に、行動は大胆に。
    勉強になりました。
    僕も行動したいと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      roizaemonさんコメントありがとうございます。
      私もバンクの部分を切ることは 長い間ためらっていました 。せっかく作ったのに失敗したら台無しになるんじゃないかといろいろ考えを巡らせました 。それでも見るたびにいつも気になるので、思い切ってやってみましたが悩んでいたほど難しいことではなかったと思います 。今回のことでroizaemonさんがおっしゃることを再確認できたように思います。

  • @makorinmomo1267
    @makorinmomo1267 4 года назад +3

    エアコン関係の動画で楽しませてもらってますが、とにかくこのキャンピングカーシリーズが最高ですね!
    高速走行で空中分解しないかハラハラしましたが、素晴らしいの一言です。
    (内心は空中分解して、見せ場を造れと思っていたのですが)
    一言いるかさんに言っときます。奥さんに感謝ですよ。
    今時自分の趣味に、これ程理解が有って協力してくれる奥さんは素晴らしいですよ。
    それだけいるかさんは、幸せってことですよ。
    それにしても、楽しい動画です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。キャンピングカーシリーズしばらくお休みしていますがまた復活させたいと思います軽トラの車検が迫っていますので26年目の車検になりますから通るかどうか心配ですが何とか頑張って通したいと思います 。カミさんは大変良い理解者です。 感謝しております。カミさんもmakorin momoのコメントを見ると思います。喜ぶと思いますありがとうございます。

  • @mmm7852
    @mmm7852 4 года назад +2

    いつも楽しく見て勉強させていただいています
    これで平面の空気抵抗は少し減りましたね
    屋根とシェルの間に空気がたまる構造ですので、ここの隙間を無くすと今よりも安定して走行できますよ!
    キャンピングカーの高速走行でのトラブルは、突風、タイヤ性能、重量バランスが多いようです!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      M 78さん、コメントありがとうございます 。
      なるほどキャビンとバンクとの間の隙間、なんとかしないといけないと思います。次から次へといろいろ課題が出てきます。とりあえずこの状態で近いうちに高速道路を走ってみたいと思います。以前は80 km/h 以上出せませんでしたが今度はどうでしょうか。少し期待しています。突風やタイヤ性能や重量バランスについても十分に注意した上で安全に配慮してテストしたいと思います。

  • @古山勝一-y5i
    @古山勝一-y5i 4 года назад +2

    おっちゃん久しぶり 次の動画を待ってたがな 楽しみにしてたから

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      古山勝一さんコメントありがとうございます。
      このところ野暮用が多く更新が滞っておりました。申し訳ございません。またぼちぼちと動画アップしていきたいと思いますのでお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @s.mikihisam.sugimoto4095
    @s.mikihisam.sugimoto4095 4 года назад +3

    僕も今年に入ってトラックを買ってキャンピングカーの自作を始めました。いるかさんの動画を観ていて僕もyoutubeやれば良かったなぁって思いました。
    自分のアイデアを形にするってホント楽しいですよねぇ~
    応援しています!これからも頑張ってください!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      s.mikihisa m.sugimotoさんコメントありがとうございます。
      トラックを買われたんですね 。キャブコンですか、それともキャンピングシェルでしょうか。RUclips は今からでも全然遅くはないと思いますが、いかがでしょうか。かえって出来上がってからの方が作業が滞ることもないので良いと思います。
      アイディアは実際に形にして初めてそれが実用に耐えるものかどうかわかります。 うまくいかないことは結構多いですが、うまくいったときの喜びはひとしおです。
      励ましていただきありがとうございます。今後も邁進したいと思います。

    • @s.mikihisam.sugimoto4095
      @s.mikihisam.sugimoto4095 4 года назад +1

      @@diyiruka キャンピングカーはちょっとカッコつけた言い方でした...トラックは普通の箱車です。笑
      一見ただの運送屋です。トラックの拡張性は無限大ですね、僕も好き勝手にやるほうなので失敗しては無駄なお金を使ってます...
      youtube今からでも遅くないですか?やってみようかなぁ

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      @@s.mikihisam.sugimoto4095 さん
      箱車いいですね!走行に関しての気遣いは重さ以外不要です。 空間が最初から確保されているので後は窓と 内装、電装に集中すればよいので、その意味では自作に実にうってつけのベース車だと思います。RUclips 今からでも全然遅くないですよ。箱車でやってみようという人もたくさんいると思います。そういう人たちの参考になると思います。私も見たいです。救急車でやっている人もいるぐらいだから 。

  • @tjoji8080
    @tjoji8080 2 года назад +1

    今日は!久しぶりに又、見ています。
    最近、道交法?何か忘れましたが😅積載物のサイズ規格が変更になりましたね。
    車幅が10/2,前部が10/1のオーバーサイズが認められました。
    これってキャンピングシェルには非常にありがたいですよね、新たに制作すればかなりゆとりも出るでしょう。
    フロントにスペアタイヤ外付け、シェル、オーバーサイズ、空想だけで楽しんでいます。🤣

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +1

      規制が緩和の方向に向かうとワクワクしますね。
      法的な制約が緩くなるのは大歓迎です。何もいっぱいいっぱいまでやろうとは思いませんが限界が法律で決められるより、自分の技量で決めることができる方が良いと思います。夢が広がりますね。
      あと何年か使ったらまた作りなおしてみたいと思います。

  • @山田ねこ-f3k
    @山田ねこ-f3k 4 года назад +1

    お疲れ様でした、接着だけで、止まるのはすごいですね、風圧にも、耐えるようになってるんですね!職人さんに頼めばやはり10万円くらいかかるところを、ご夫婦なら、手間は安上がりおめでとう㊗️ございます^ - ^また、拝聴させていただきます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      山田ねこさんコメントありがとうございます。
      切り取った角の部分を飛び蹴りしたり踏んづけたりしていましたが 、塩ビ板や裏のベニヤ板が剥がれてくることはありませんでした 。ということはシリコンシーラントの接着力はかなり信用できるものだと実感しています。今回はトタン板を貼りましたが多分これも接着できていると思います。今後も引き続きレポートしますのでよろしくお願いします 。

  • @古前地区
    @古前地区 4 года назад +3

    カッコ良くなりましたね👍、高速走行安定しそうです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      高速テスト、すぐにやりたかったですがコロナの影響もありいまだにできていないです。この秋にやりたいです。

  • @bobclooney785
    @bobclooney785 4 года назад +1

    お疲れ様です。遂に完成した感じですね!
    以前に当方も指摘させていただいておりましたが、空気抵抗は相当な力が生じますので
    これで、空気抵抗の軽減と空気抵抗に伴うトルク荷重の低減にも効果が期待できますね。
    それにも増して、やっぱりカッコイイですよ!
    見た目のバランスって自然の摂理にも通じるものだし、デザイン(恰好)も重要ですよね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Bob Clooneyさんコメントありがとうございます。
      以前から励ましと示唆に富んだコメントをいただき、感謝しております。ありがとうございます 。側面のひび割れがなければもっと早くに着手していたと思いますが ご指摘いただいていた 斜めカットについてはずっと気になっておりました 。空力的な理屈も色々あるとは思いますが
      >見た目のバランスって自然の摂理にも通じる
      という直感的な安心感も大事なことかと思います。自然の摂理というのはとてもシンプルに良い形を実現しているものだと思います。

  • @akabei130
    @akabei130 4 года назад +1

    4ヶ月以上軽キャンシリーズの更新がありませんが、その後の進化が気になります。シリーズ1から全部見させてもらってます。私も車中泊には興味がありまして、半月ほど前から自家用車(N-BOX)の車中泊快適化計画を実行し、DIYで色々やっております。テーブル、窓に付ける換気扇、車中でテレビを見るためのヘンテナ(イルカさんの動画を参考)、空調寝袋等作りました。テーブルは完全オリジナルですが、それ以外は同じ趣向の方のYou Tubeの動画を参考にしています。あとは折りたたみ式のソーラーパネルとポータブル電源を購入し、ほぼ完成形となりました。実は今から(深夜ですが)自宅(京都)から関東の方に4泊5日の車中泊旅行に出掛けます。DIYで色々作った物の使い心地などを検証したいと思います。コロナの影響でイルカさんも車中泊など自粛されてたのかと思いますが、次の動画楽しみにお待ちしております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ケンタくんさんこんばんは 。そうなんですよ。軽キャン全く進化がなくずっと置きっぱなしです 。全部見て頂いて大変ありがとうございます 。コロナの影響があるのですが、犬が高齢でよぼよぼになってきまして、連れて行くのが非常に不安な状態になってきました。しばらく車中泊は難しいですが、車中宅はできるかもしれません 。進化はしていないですが、 電気系統の計画を持っていて、ポータブル電源も買いました。ソーラーパネルは まだですけど折りたたみ式というのいいですね。参考にさせてもらいたいです 。車にエアコンがないのでエアコンをポータブル電源で動かせないか検討中です。 テーブル、換気扇、ヘンテナまで色々自作されているんですね。素晴らしいです。ケンタくんさんのお車の紹介や車中泊の旅行記など動画を上げていただいたらうれしいですがどうでしょうか。関東までの車中泊旅行お気をつけて行ってらっしゃい。もうすでに道中かもしれませんが良いご旅行になることをお祈りしております。それでは また。

    • @akabei130
      @akabei130 4 года назад

      @@diyiruka
      こんにちは。返信ありがとうございます。高齢のワンちゃんが心配だという件了解です。十数年前に井戸掘りの依頼でナイトスクープに出演されてましたが、その時元気に石田探偵をお出迎えしたワンちゃんですかね?確かダックスフントでしたよね?たまにイルカさんの他の動画でもチラッと登場するの見た事あります。ポータブル電源でエアコン動かす計画あるそうで、なかなか興味深いです。エアコンどうされるのかなと思ってたんですが、やはり計画されてたんですね。色んなRUclipsrが本格的なエアコンではなく冷風機(コンプレッサー付いてるやつ)を使ってそれをチャレンジしてる動画を幾つも見ましたが、皆さんなかなか苦戦されてるようです。上手くいけばいいですね。ソーラーパネルですが、私が買ったのは持ち運び出来るように持ち手が付いていて畳んだ時カバンみたいな見た目になるタイプのやつで出力は80Wです。これを停車時に屋根に乗せて使おうかと思ってます。走行中は無理ですけどね。amazonで買いました。ポータブル電源の充電は走行中シガーソケットから充電するので出番はあまり無いかもですが災害時の備えにもなるので持っておいて損は無いと思って買いました。動画投稿検討します。一応、アクションカメラのGoPro持ってきました。でも編集のやり方とかよくわからないんですよね。イルカさんは上手にやっておられて凄いなと思っていつも見ております。

  • @tapetsys
    @tapetsys 4 года назад +1

    全ては学習もありますが体験という冒険が人生を支えていますね。私は牛乳とチーズとバターとココナッツが苦手なので日本が沈没しない限り北海道と海外に行くことはありませんが、幼少期は、ああそのうち、大人になると何かのきっかけや付き合いで辛抱して海外とか行かないといけないのかなあ。と日本にはありませんが徴兵制度並みに恐怖でした。動画を見させてもらっているうちに冒険って日常的に転がってるなあと実感しています。思考回路が短絡な私ですが。。ふと、いるかさんが動画を更新されているとなんか気持ちが嬉しくなります。3日間お疲れ様でした。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      小野智行さん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り冒険というのは遠い所に行くことばかりではなく 日常的に転がっているものだと思います 。未知のことをする時に冒険のようなワクワク感があります 。
      このところ野暮用が多く動画の up が滞っておりましたが、ようやく冒険の時間も 取れるようになってきました。ぼちぼちと動画のアップをしていきたいと思います。私のつたない動画のアップを嬉しく思っていただきありがとうございます。またお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 3 года назад +1

    お疲れ様でした。二人三脚を文字通り実行されていて羨ましい限りです。お二人で幸せな旅行をお祈り申し上げます。屋根や外装はガリバリューム鋼鈑が正解かもです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      ありがとうございます。割れたりすることはないので鋼板の方が良いと思います。 テレビの受信を考えていたのでできれば絶縁体にしたいと思っていました。夏に長雨が降りましたがその時に雨漏りしました。先日その雨漏りを治しました。しかしこの中でなかなか旅行に行けずほとんど置きっぱなしです。いつからコロナが収まったら出かけたいと思います 。

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d 4 года назад +3

    空力も期待できますが、カッコよくなりましたね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      中川達哉さんコメントありがとうございます。
      お褒めにあずかり嬉しいです!動機としてはやはりぱっと見た感じ四角い塊があると異様な感じがします。それが気になっていました。ちょっと削ってやるとあまり違和感がありません。やってよかったです。

  • @noseflutetamotsusuwa676
    @noseflutetamotsusuwa676 4 года назад +3

    お早うございます。楽しく動画を拝見させていただいています。
    私も普段軽トラに乗っています。作る場所があって羨ましいです。私が作るとしたら、どこかへ出掛けるときだけ軽トラの上で組み立てる事が出来、分解して家の横にコンパクトに収納出来るようなシェルですね。シェルの各面をボルトナットで締めて組み立てるものです。今はいろんな方の作品を見ながら頭の中でああでもないこうでもない、こうしたらどうだろうなどと考えているだけなんですが🎵

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      私も当初は軽トラの荷台の上で作っていました 。なかなか大変です 。でもできないことはないような気がします 。喫茶店をやっていまして、お盆休みの時に店の中で作りました。その時はとても効率が良かったです 。駐車場所ですが キャンピングシェルに足をつければ、スペースとしてはほとんど軽トラの駐車場所プラスアルファぐらいでいけそうです 。

    • @noseflutetamotsusuwa676
      @noseflutetamotsusuwa676 4 года назад +1

      早速ご返答ありがとう御座います。現在頭の中で考えているだけなんですが、大きな面を分割し止水も良く考え、組み立てと分解が出来るようなシェルを計画中です。なるべくあなたがなさったようにスタイロフォームをサンドイッチし、軽く丈夫に作るようにしたいと思っています

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      @@noseflutetamotsusuwa676 さん
      組み立て式ができれば画期的です。うまくできますこと、お祈りしております。

  • @nukasinbo1205
    @nukasinbo1205 3 года назад +2

    とにかく凄い、全てが凄い!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      ありがとうございます。これが本当のカット&トライです😀

  • @いっちー雪麿
    @いっちー雪麿 4 года назад +1

    初コメントです。いつも楽しく、興味深く拝見させて頂いております。
    自分もDIYで何じゃかんじゃ30年以上やってきましたが、イルカさんの域にはまだまだ未達ですww
    自分も軽箱バンをいじりまくってソロキャン仕様に仕上げている最中でして、ルーフにいろいろ仕掛けを考えては作り、風雨・振動対策含め改良を繰り返しています。
    昨日も雨風検証兼ねてキャンプしてきました。新たな問題も見つかりましたがww
    やってみなければ問題点も見つからないし、見つかれば改良すればいい。今回はルーフ部分+仰っておられたスタンスが似てて嬉しく、コメントさせていただきました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      いっちー雪麿さんコメントありがとうございます。
      励ましていただきありがとうございます。私は特に器用なわけでもなく頭が良いわけでもないので 今回の作業も三次元的な理解が全くできず、考えても全くわからなかったので とりあえずぶった切ったというところです 。その切り口を見て初めてどういう形でふさげばよいか思いついたような次第です。原寸に合わしてやっつけた感じです。メーカーの製品であれば問題が起こらないように事前に色々なことを考えるのでしょうけれども、 自分の作るものであれば問題が起こった時にそれを なんとか工夫してを解決していくことがまたDIY のひとつの楽しみなので 、世界に一つしかしかないやっつけ仕事の 集大成のような物が出来上がっていくと思っています 😁

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 4 года назад +1

    板金の曲げ方参考になります。やってみたいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      すり減ったタガネで折り目をつける方法ですね。これでちょっとした電子工作品のケースなども簡単にできるので便利です。ぜひお試しを。

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 4 года назад +2

    トタンの加工方法は問題なと思います
    タガネの後は角材を内側に当てて
    外は板にガムテとか貼った奴を当てて小槌やゴムハンマーで徐々に叩いて曲げるときれいに曲がると思います
    コレだと角の加工も楽です
    載せた後でも微調整出来ます、あれだけ丈夫に作ってあれば
    気になった所はやって見るものですね

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      蒼縞瑪瑙さんコメントありがとうございます。
      トタンの加工方法を教えていただきありがとうございます。以前屋根の職人さんが角材などを使ってパンパンといとも簡単にやっておられるのを見て真似しようとしたのですが全くできませんでした。多分相当の修行が必要なのだろうと思います。いろいろ試した挙句すり減ったタガネで筋をつけて曲げればなんとか形になることが分かって、それ以来そうしています。しかしガムテなどを貼った板を当ててゴムハンマーなどで徐々に叩くということはやったことがないので、今度試してみたいと思います。ありがとうございました 。

  • @うり坊モカ
    @うり坊モカ 4 года назад +1

    綺麗に出来ましたね👏👏👏✨
    高速の燃費も上がりますね☺️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Zうり坊さんコメントありがとうございます。
      遠くから見た感じはまあまあ綺麗に見えます 😁近くで見るとアラが目立ちます 😁高速道路を走りたいと思います。燃費などのレポートもやっていきたいです。またお付き合いよろしくお願いいたします。

  • @生きとし生けるものみんな唯我独

    こんばんは☺️
    空気抵抗の問題 取りあえず解決ですね😃
    かっこいい仕上がり🤩素晴らしいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      ありがとうございます❗ところがコロナ禍でほとんど外出していないという始末です。はやく落ち着いてほしいです。

  • @中村豊-l7b
    @中村豊-l7b 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見させて頂いており、久しぶりにコメントさせて頂きます。
    シール剤の保管方法ですが私も以前はフィルムを挟み込んで保管してましたが、ある時適当なフィルムが手元に無かったのでフィルムは後日・・・と思いクチバシをカットした穴の大きさにピッタリ入るボルトを応急的に差し込んでそのまま数か月忘れて放置してしまったのですが、数か月後にボルトを抜いてレバーを握ってみたらシール剤が普通に出て普通に使えましたので現在はこの方法で保管してます。
    コツとしてはすんなりと入る太さではなく、ボルトを回してネジ山が軽く噛みこむサイズのボルト(長さは
    30ミリ程度)を選びクチバシの切り口にボルトの頭が当たるまでねじ込むと良さそうです。
    但し斜めにカットした場合は角度にもよりますがこの限りではないと思いますのでご了承ください。
    これからも落ち着いて楽しく拝見できる動画を楽しみにしてますので宜しくお願い致します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      中村豊 さんコメントありがとうございます。 くちばしの中は犠牲にせざるを得ないものと思っていました。 ボルトをねじ込むというのは素晴らしいアイデアですね。 早速次回試してみようと思います 。うまくできたら何十年と悩んでいたことが解決します。 情報ありがとうございました。 今後もわかりやすい 動画づくりを目指して邁進いたします。またお付き合いよろしくお願いいたします。

    • @中村豊-l7b
      @中村豊-l7b 4 года назад +2

      @@diyiruka 様 お返事ありがとうございます。
      ボルトを根本までねじ込んで行くとシール剤が少しはみ出しますが、それを拭き取らずにそのままにしておくことでそこだけ硬化して外気を遮断するようです。
      アイデアと言うより準備を怠って間に合わせの処置だったのにそれも忘れてしまい「使えるかな~?」って感じでした。要するに怪我の功名でラッキーなだけですね(^-^;

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      @@中村豊-l7b様 お返事ありがとうございます。
      はみ出したものを拭き取らないのも、またそれがミソなのですね。なるほどです 。今度使うのが楽しみです。絶対やってみます 😁

  • @hominiskobo
    @hominiskobo 4 года назад +4

    楽しいビデオの数々、ありがとうございます。釈迦に説法とは思いますが、電動工具を使うときにゴーグルをした方が良いと思います。私事ですが、先日樹脂の板を丸鋸で切ろうとしたときに顔に破片が飛んで来ました。たまたまゴーグルをしていたので無事でしたが、防備の大切さを身体で覚える機会となりました。そんなわけでイルカさんが屋根を切る場面でヒヤッとしました。若輩者の余計な意見かも知れませんが、宜しくお願い致します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      いえいえありがとうございます 。確かにプラスチックなど切るときには 破片が飛び散って目に入ったりすると危ないと思います 。これからは気をつけたいと思います。

  • @hiroyuki_nana
    @hiroyuki_nana 4 года назад +2

    なんとなく切ってみる、強引に切ってみる…カッコイイですよ!最高w

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      こじろうさん、コメントありがとうございます。
      お褒めにあづかり、恐縮です。
      後先考えずにってみようと思ってとりあえず切りました。結果的には案ずるより産むがやすしでした。

  • @life-mx9kr
    @life-mx9kr 4 года назад +1

    チャンネル登録してませんでしたが昔からちょくちょく見てました。
    面白くて結局ぶつかり見るチャンネルなので登録しました!
    これからも楽しみにしてます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      rossini 46さんコメントありがとうございます。
      昔からよくご覧いただいているということでありがとうございます。今回チャンネル登録していただき嬉しく思います。お付き合いよろしくお願いします。

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi 4 года назад +1

    軽キャン、かっこ良くなりましたね!トタンは割れたりしないので、安心感があります!!高速道路のインプレション楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      やまのうえのチャンネルさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。こんなことなら初めから全部トタンにしておけばよかったかもしれません😁近いうちに高速道路に乗ってインプレッションレポートをしたいと思います。またその時はお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @detection-eyes
    @detection-eyes 4 года назад +2

    お疲れ様でした。
    ダウンフォース効果が働く?とか面白い。
    直進安定性のためにはセンターに垂直板を立てるとか(ジョークです)
    これ以上の空力改善と先端にRを付けたパーツを貼るようになりますね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      kouki atuさんコメントありがとうございます。
      先端をリーゼント状にしたいですね。下半分が垂直な面となっているので欲を言えばその部分も先端に延長するなどして 傾斜をつけたいです。 全ての各コーナーが鋭い状態なので R 加工をしたコーナーキャップのようなものを FRP で作るなどして貼り付けたい気がします。 まだまだ改善の余地は色々あると思います。ぼちぼちとやっていきたいと思いますのでお付き合いよろしくお願いいたします。

    • @ひろちゃん-n2n
      @ひろちゃん-n2n 4 года назад +1

      多少のスペース減少があるとしても、空気抵抗低減による安定性、負荷低減、軽量化も合わせて燃費向上(イニシャルコスト抑えても燃費悪いと意味無いですものね。) 更にスタイル性も🆙
      良いことづくめだと思います。何時もながら思い切りの良さに感服です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      @@ひろちゃん-n2n さんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。この作業はかなり自分でも怖じ気づいていてなかなか思いきれませんでした。しかし毎日見るたびに気になっていたし、カミさんの提案もあり思い切ってやってみました。 結果としてやって良かったと思います。近いうちに高速道路など走ってみて燃費や運転の感覚などレポートできれば良いかなと思います。またよろしくお願いします 。

  • @kenscajonworks5090
    @kenscajonworks5090 4 года назад +1

    いやあ、私もそこお会いしたとき進言しようと思ってました!見た目も空力もスゴくよくなりましたね🎵👍燃費も10%くらい違うと思いますよ。私の以前乗ってた軽トラも、幌つけたとき絶壁でしたので、導風板つけたら見事に10%伸びました。
    イルカさんはお休みは週末ですかね?おそらく3月なれば少し時間できそうなんです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Ken's Cajon Worksさんコメントありがとうございます。
      そうなんですね。10%も向上するんですか。それは実際に高速など走ってみたいです。運転した感じも変わってくるかもしれません。もう少ししたらまた車中泊などにでかけたいと思うので、その時にもレポートしたいと思います。またお付き合いよろしくお願いします。私は喫茶店をやっている関係でだいたい週の初めが休みです。

    • @kenscajonworks5090
      @kenscajonworks5090 4 года назад +1

      @@diyiruka さん
      また連絡させていただきますが、もしかして「村上春樹」がお好きですか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Ken's Cajon Works さんコメントありがとうございます。
      村上春樹さんですが人物というよりも初期の三部作の影響を受けています 。「風の歌を聴け」と「1973年のピンボール」と「羊をめぐる冒険」です。チャンネル名は羊をめぐる冒険の影響があります。ハンドルネームのいるかも「羊をめぐる冒険」のいるかホテルの影響を受けています。

  • @伊豆太郎-t7d
    @伊豆太郎-t7d 4 месяца назад +1

    RUclips観させていただいております。当然北海道見ましたよ。喫茶店をやられてるんですよね。さに行った時に寄らしてください。ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 месяца назад

      伊豆太郎さん、ありがとうございます。
      喫茶店なんですが、2022年末で閉店させていただきました。
      ruclips.net/video/H03tjDCh5YM/видео.html
      申し訳ないです。またどこかでお会いできることを楽しみにしております。

  • @usan8973
    @usan8973 4 года назад +1

    スタイルが激変した!このほうが良いと思う。走行時の防水対策さえ十分出来ていれば良いんだけど。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      usan裕さんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。手前味噌ですが前の角を面取りするだけでもだいぶ雰囲気がそれっぽくなりますね 。隙間が空いてるみたいなのでコーキングをもっとしっかりしようと思います 。

  • @shamu777
    @shamu777 4 года назад +2

    このデザインがいいですね。窓ができるのかな?と思いましたが。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      キャンピングカーで実際に窓がついているものもありますね 。そこまでできれば素晴らしいですが雨漏りが心配なので削るだけにしました 。いずれ高速道路でテストをしたいと思います。

  • @d27ok
    @d27ok 4 года назад

    素晴らしい形になりました。個人的見解ですが、私も高速安定性良くなったのではと、思います。次々新しいアイデア感心致します。次回の動画期待致します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      岡田且英さんコメントありがとうございます。
      高速安定性早く乗って試してみたいです。またレポートしたいと思います。次回の動画は交通安全うちわの宣伝動画になります。小ネタで申し訳ないです 。その次もテレビの地デジ自作アンテナ(ヘンテナ)という小ネタが続きますが、またぼちぼちとやっていきます。お付き合いよろしくお願いいたします。

  • @kou2520
    @kou2520 4 года назад +2

    かっこよくなりましたね。空力効果が楽しみです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      kouさんコメントありがとうございます。
      前の状態は高速道路でかなり風を強く受けていた印象があります。高速道路を走る機会があったら、レポートしたいと思います。またお付き合いよろしくお願いします。

  • @鴫原勉-n7u
    @鴫原勉-n7u 4 года назад +3

    お元気ですか!本日軽トラ購入いたしました!軽キャン作ります!!色々アドバイスお願いします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      おー!それはそれは、よかったです。軽トラはともかく便利です。是非とも最高の軽キャン完成させてください!

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Год назад +1

    素晴らしい動画楽しかったです

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      ありがとうございます。
      これは思い切って、切り取ってよかったです。

  • @ぃょぅ-m2k
    @ぃょぅ-m2k 4 года назад +5

    走行中にトタンの隙間から風が入ってめくれたりしないでしょうか
    隙間を埋めたほうがいいような気がします

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ぃょぅさんコメントありがとうございます。
      確かにちょっと隙間が空いていますね。もう一度しっかりコーキングして隙間を埋めたいと思います 。

  • @知的小会社
    @知的小会社 4 года назад +2

    丸ノコでひび割れが発生したのは、丸ノコの刃が木工用だったからとか?
    鉄鋼用は刃のギザギザ小さいから、ひび割れしにくいのでしょうね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      かわむらえいたろうさんコメントありがとうございます。
      丸ノコの刃は問題だったと思います。鉄鋼用だったら良かったと思うのですが、万能用の結構荒い、鉄でも木でも何でも切れるというチップソーでした。途中でやめてよかったです😁

  • @icchy.
    @icchy. 4 года назад +2

    いつか真似をして作ろうと思っていたのですが、
    今回の先端部の四角が気になって躊躇していました。
    これで益々作りたくなりました。
    ps.ハメ殺し窓を入れるのかと期待しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      いっちー.さんコメントありがとうございます。
      やはりあの四角、具合悪かったですね。私も毎日目にするたびに気になっていました。それなら早く面取りしろよって話ですが、ひび割れの件もあり、随分延び延びになってしまいました。いっちー.さん、お仕事お忙しそうですがなんとか時間を見繕って作ってくださいよ!プラスチック最強のポリカが安く手に入るということですのでこれを使わない手はありません。 色々なアイデアが聞けそうなので是非是非作ってください 。

  • @JPTAKA
    @JPTAKA 4 года назад +2

    一段と見栄え良くなりましたね。大型トラックのエアデフレクターのような形状になったので空力的にも同様の効果が期待できそうですね。
    ところで、青空が見えた時点で、サンルーフというか窓を付けたいという衝動にかられませんでしたかw

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      JP-TAKAさんコメントありがとうございます。
      いやー全くその衝動に駆られました😁切り落とした時にそこから見上げた青空がとても綺麗でした 。このまま開けておくか屋根を全部取っ払ってオープンカー仕様にするか 一瞬頭をよぎりました 。サンルーフについては今後の課題になりそうです 。

  • @peerl4262
    @peerl4262 4 года назад +1

    かっこよくなった

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      peer lさんコメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です 。まだまだ無骨ですが 徐々にグレードアップしたいです 。

  • @awesome-yy4ce
    @awesome-yy4ce 2 года назад +2

    次回はどんな改造をするのかな?白色だと、つまんないから、ピンク色に塗装するのはどうですか?
    それとも、カミさんの顔のイラストを側面いっぱいに張り付けますか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад

      ピンクはかなり刺激的ですね。カミさんのイラストは、ちーちゃんに書いてもらいましょうか。でかく貼ればすごいですね。

  • @rururururu
    @rururururu 4 года назад +2

    これだと形状的に空気抵抗はあまり変わらないでしょう。主様でしたら、シェル前面部分を丸くアール形状に加工可能ではないかと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      furufuru1975さん、コメントありがとうございます。
      おっしゃるように前面がまだ半分垂直になっているので空気抵抗はまだまだそれなりにあると思います。上の方を削ったことでダウンフォースがいくらか働いてくれることを期待しています。これまでの四角い形状ではハンドルが軽くなって不安定になっていました。もしうまくいけば 残りの垂直の面に さらにひさしのようなものを取り付けたいです。FRP などでR 加工を施せば可能かもしれません 。FRP についてはまだやったことがないので今後の課題です。

  • @oreorejubilo
    @oreorejubilo 3 года назад +2

    出張喫茶店とか、キッチンカーができそう!RUclipsr魂でそこまでできそうな気がします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ありがとうございます 。そうですね夏にかき氷の機械を積んで海辺でかき氷屋さんをしたいです。何か許可がいるのかな。

  • @shoei3301
    @shoei3301 4 года назад +2

    こんばんは 毎回楽しく視聴させて いただいて おります 私は キャンパーではない 軽トラですが 重量物も運びます車種はスズキキャリー
    DA63Tですタイヤは8pr 4.5キロエアーです フロントサスは純正ダンプ
    リアーの板バネは一番上のバネが
    同じ長さとして Uボルトはジムニーの一番長いリアー用
    オルタネーターは95アンペア
    バッテリーは80です
    これからも 楽しい動画期待して止みません これからシーズンですね
    気を付けて 日本全国に お出かけ下さい。 神奈川県藤沢市のShoei

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      SHOEIさんコメントありがとうございます。
      たくましくチューンアップされたスズキキャリーですね。軽トラは色々な事に利用できてとても楽しいです。これからも軽トラを利用してたくさん動画をアップしていきたいです。励ましありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  • @marukids4698
    @marukids4698 4 года назад +2

    切るのがもったいなく感じましたが
    乗りやすくなったならば、やったほうが良かったんでしょうね

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。確かにバンク部分室内の高さが低くなってしまうのでベッドとして寝た場合に前方を足にしないといけません。実はコロナの影響もあって未だにこれを積んでで車中泊をしていないです。上げ下ろしのリフトテーブルも作ったので冬になるまでに高速走行テストを兼ねてどこかに行ってみたいと思います。またレポートします 。

  • @shoei3301
    @shoei3301 4 года назад +2

    shoeiです リアー板バネは一番上のバネと同じ長さが3枚 後は階段状
    に3枚合計6枚バネです ローリングは ほとんど しません 車検は
    軽自動車協会持ち込みです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      SHOEIさんコメントありがとうございます。
      足回りを強化されてとてもいい感じですね。アクティの場合は板バネじゃないんですよね。まあぼちぼちと必要なところを手直ししていこうと思います 。車検は私もユーザー車検です 。

  • @じょうじー-b1p
    @じょうじー-b1p 4 года назад +1

    自作は凄いですね!
    自分は仕事用で同じ形でテント張って幌車にしてます。
    荷台の照明はLEDテープを天井に貼ってます。
    凄く明るいし邪魔にならないんでオススメですね(^^)
    横風には気を付けて下さい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      じょうじーさんコメントありがとうございます。
      同じ形の幌車、見たことあります !引っ越し屋さんだったか花屋さんだったか かなりたくさん荷物が積めていいですね 。しかし確かに横風には注意しないといけないと思います 。
      私も LED テープを貼りたいと思います。次の課題になると思います 。またお付き合いよろしくお願いします 。

  • @MowmowMovies
    @MowmowMovies 4 года назад +4

    前の動画にもコメントしましたが、まだ進行方向に垂直の面があるので兜巾(ときん)のようなものをつけて風を切るようにしたら良いと思います。
    今回のカットで風の抵抗は確かに減りますが、風圧で下への荷重が大きくなるので、バンクの軽量化以上に力がかかるのではないでしょうか。風を左右に逃がす構造物の取り付けでそれが多少回避できるかと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      もうもうムービーズ/Mowmow Moviesさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃること、よくわかります。そのとおりだと思います。ぼちぼちになりますができることをやっていきます。

  • @commentty2567
    @commentty2567 3 года назад +3

    軽トラックにキャンピングシェルを乗せた時と乗せていない時では車高が変わりますが、乗せて走っている時、乗せないで走っている時、ときとして車高の違いを忘れる時がありますから、その事をしっかりと自覚して走ってください。
    って言っても「そんなの当然判ってます」と思いますよね。はい、忘れるはずが無い、と普通は誰でも思います。でも、時々忘れてしまうんです。そしてそういう時に限って低いガードの下を通ったりします。
    確率的には初めて走る場所のほうがいろいろな事に注意を払いますから、リスクは減ると思います。逆説的に言うと慣れている場所の方がリスクは高くなる可能性があります。
    同じクルマでありながら、使用条件によって形(車高、車幅、全長)が変わるクルマを使う場合の注意事項です。老婆心ながら。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад +1

      ご忠告ありがとうございます。
      慣れた道で肝に銘じたいと思います。

  • @夏みかん-z1e
    @夏みかん-z1e 4 года назад +1

    お疲れ様です。素敵な車がかんせ

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。ところがコロナの影響でほとんど使っていません。早く落ち着いてほしいものです。

  • @SoarHigh420
    @SoarHigh420 4 года назад +2

    いつもすばらしい動画投稿ありがとうございます!
    運転席の車体上部とキャンピングシェルバンク部の隙間がかなり空気抵抗ありそうですが
    なにかカバーなどはなしでしょうか。
    また、オカルト的だと言われそうですがアルミテープチューンなどの方法でも空気抵抗減らせるのではと思います。
    コメント失礼しました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      大日三昧さんコメントありがとうございます。
      なるほど確かにその部分空気が入り込んで悪さをしそうな気がします 。隙間を埋めるような工夫も考えたいと思います 。アルミテープというのは最も手軽な方法だと思います。 まだ高速道路を走ったことがないので走った時は隙間に風が回り込んでいないか何か調べる方法を考えてまたレポートしたいと思います。

  • @31channel38
    @31channel38 4 года назад +1

    イルカさんお疲れ様です!
    やはり大きく作ると空気抵抗は
    かなり気になりますよね… しかし、上手くぶった切りましたね👍高速での効果、レビュー期待してます🙋‍♂️

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      31channelさんコメントありがとうございます。
      31channelさんに比べれば私の工作レベルは相当低いものですが 、31channelさんの不屈の精神を見習ってなんとかやってみました。まだまだ改良の余地はありますがぼちぼちとやっていきたいと思います。高速道路の走行状態がどう変わるか少し期待しています。またレポートします。

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 Год назад +2

    アルミ複合板というのがありますが、これは丈夫で軽くて良いかと思いますが、試されたことありますかねぇ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      それは外の板として理想的な素材だと思います。スタイロサンドイッチ工法で外側をアルミ複合版で作った人が店に来られました。

  • @hazukinokaze21
    @hazukinokaze21 4 года назад +1

    私もサンドイッチ構造のシェル製作を妄想していたんですが、実際にやって居られる方がいて感動しました!!
    シーラントを接着剤代りに使ってらっしゃるみたいですが、値段も量に対してお手頃ですしクッションフロアー用の接着剤とか試してみてはどうでしょうか、全体にまんべんなく広げられるしと...想像だけして楽しんでおりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      kazeさんコメントありがとうございます。
      サンドイッチ工法は接着力が命ですので接着剤の選定はとても重要だと思います。シリコンシーラントを接着剤として使ったのは接着力と硬化の速さと何と言っても値段でした。 しかしこれがベストということではなく いろいろなものが考えられると思います。スタイロフォームを溶かさない水性のクッションフロア用の接着剤はとても良いと思います。 より安くより強固なものができればそれに越したことはありません 。それと塗り方ですがメッシュ状にシーラントを出していますが この状態で貼り合わせると空気の逃げ場がなくなってあまり良くないというコメントを頂いています。線状あるいは点状に塗布するのが良いかもしれません。今後の課題です 。

  • @mrami2614
    @mrami2614 4 года назад +1

    出来上がったものに再度手を加えるエネルギーは大変ですよね(^^♪
    私の感想は切り取った部分が8kgもあったのはやはり重すぎるんではないかと思いました。
    シリコン接着のコンポジットとしては強度が有り過ぎる感じですね。凄い丈夫(笑)
    スタイロ使用のメリットの軽さをもうちょっと活かせる良い方法を開拓してみたいですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +1

      Mr amiさんコメントありがとうございます。
      以前からスタイロフォームの接着剤としてのシリコンシーラントが重すぎるとご指摘いただいていること理解しております 。結局今回もメッシュ状にたくさん塗ってしまいましたがこの塗り方は良くないようです 。これはコメントで他の方からご指摘いただきました。四角い閉じた空間がたくさんできてしまうので接着の時に空気が抜けにくいと思われます。 またたくさん使うので重さも増すと思います。強度を保ちつつ線状に塗ったり点状に塗ったりして閉じた空間ができないように配慮すれば空気が残りにくいと思います。できるだけ少ない量で強度が保てるような塗り方を考えていきたいと思います。

  • @zippocaffe
    @zippocaffe 4 года назад +1

    高速走行が安定するといいですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      zippocaffeさんコメントありがとうございます。
      淡い期待を抱いておりますが、実際にやってみてどうなのか半信半疑というところです。近いうちに試してみたいと思います。またレポートしますのでお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @teetee8
    @teetee8 4 года назад +2

    なによりカッコよくなりましたね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      Tee Teeさんいつもコメントありがとうございます。
      Tee Teeさんに褒められるとお墨付きをもらえたような気がして嬉しいです 。

  • @福島信男-v2l
    @福島信男-v2l 4 года назад +2

    いつも興味深く拝見しています。
    コンセプトのひとつに軽量化が有ったと診ますが具体的な重量など判れば教えて頂けますか。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      福島信男さん、コメントありがとうございます 。
      いつもご覧いただきありがとうございます 何も乗せていない状態で測定したところでは140 kg 弱でした。
      ruclips.net/video/7v9K7DLadWM/видео.html
      その状態で走行テストしましたが、一般道では空荷の時よりも走りやすかったです。実際の使用では収穫かごや机にするための板、その他荷物をのせます。それらを足せば あと100 kgぐらい重くなると思います。

  • @おのでらみよし
    @おのでらみよし Год назад +1

    やっとシェルの組み立てが終わりました
    やったー

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      やりました❗🙋‍♂️

  • @Rock-Run.D
    @Rock-Run.D 4 года назад +1

    紫外線対策ですがカーラッピング用のフィルムはどうでしょうか? 3Mの極薄フィルムなのや印刷用なら極厚のシールみたいなのまで有るみたいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ありがとうございます。参考になります 。フィルムは文字などを残しながら紫外線対策が出来るので良いと思います。塗装も考えています。

  • @増田りめい
    @増田りめい 4 года назад +3

    実は喫茶店やってるんですね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      ちっぽけな喫茶店のオヤジです。

  • @pottungoro2
    @pottungoro2 4 года назад +2

    安全運転でお願いします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      2015 kuaisuさんコメントありがとうございます。
      安全第一を心がけていきたいと思います 。

  • @おきな信天翁
    @おきな信天翁 4 года назад +2

    やってみないと何もわからん。賛成です
    トタンを接着しただけで大丈夫なんでしょうか、めくれないですかね??
    コースレッドで止めた方が安全と思うのですが、ただそれをするにはまたエンビに穴をあけて
    そこにコースレッドを打たなくてはいけないので、もうむりなんですかね??
    あと斜めの所にハメ殺しの窓(明かり取り)を考えられたと思うのですが
    なぜしなかったのですか??
    前を斜めにカットされたことで、以前私が心配していたシェルが後方上に圧力が掛からなくなったのかも
    (今のロープのかけ方では前の方が浮き上がる力には弱い)
    後シェルと軽の屋根の隙間を塞げればもっと風の抵抗を減らせるのでしょうけど、
    方法は素人の私には判りませんm(_ _)m
    これからも楽しみにしています

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      おきな信天翁おきな信天翁さんコメントありがとうございます。
      いろいろ考えていても実際やってみたらとんでもない見当違いのこともあります。逆に今回のように難しく考えすぎていたのですが やってみれば意外に簡単だったということもあります。結局思考力があまりないのかもしれません😁私は手足を動かして実際にやってみることが向いているようです。
      トタン板は接着だけではやはり 不安でしょうかね。確かに端っこのめくれかけている所はきちんとコーキングして埋めないとそこから風が入ったりするとまずいと思います 。早速手直ししたいと思います 。明かり取りの小窓もいずれやってみたいですね 。開放的な感じになると思います 。後方への力はまだまだまだかかると思うので走行中は後ろにもロープをかけるようにしようと思います。シェルとキャビンの屋根との間の隙間については今後の課題です。

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 2 года назад +1

    格好良くなりましたね。
    ありがとうございます。(^^)

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      今のところ便利に使えています。

  • @cikguemmetchannel
    @cikguemmetchannel 3 года назад +2

    よくやった

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 года назад

      やりました!

  • @鴫原勉-n7u
    @鴫原勉-n7u 4 года назад +1

    F1のフロントみたいのデザインはいかがでしょうか!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      そこまでやれば立派になります。

  • @かずかず-r5l
    @かずかず-r5l 4 года назад

    はじめまして、正直申しまして、最初見た時はこれちゃんと走れるのか?疑問に思いましたが、
    他の動画も見たら、なかなか考えて作ってるなと感心しました。
    僕は軽トラで、本州、九州、四国、北海道と、島以外はすべて走りました。赤帽とかではないですよ
    春夏秋冬問わず、軽トラの車中泊は数えられないぐらいしました。
    あの狭い運転席でも寝られる方法があるんです。
    でもこういう物があれば快適に寝られるんだろうな~っと羨ましくも思いました。
    ただ、僕はオートバイを運んでいるので現実は無理ですけど。
    なかなか楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      すごいですね。オートバイを積んで軽トラで島以外日本をくまなくとは。私の場合は作ったは良いのですが、ちょっとしたら ひび割れが生じて、しばらくしたら冬になり、しばらくしたらコロナで全く車中泊ができていません 。コロナがおさまったら なんとかまたこのキャンピングシェルを積んで軽トラで車中泊をして色々な所へ行って楽しみたいと思います 。

  • @2620044
    @2620044 4 года назад +1

    切り取った端材にジャンプ飛び乗りして滑ってコケそうになって危なかったですねw
    斜めカットした前面にスタイロフォーム積層して半筒状に加工したものを取り付けたら
    スタイル&空気抵抗が改善すると思うんですが...深く考えずにチャレンジしてみてください(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      納言紫さん、コメントありがとうございます。
      危なっかしい場面をお見せして申し訳ないです。ご心配おかけしました。全然大丈夫です 😁
      斜めカットが空力的に効果があるのならば、バンク部分の残りの平面のところにさらに日差しのようにして 斜めカットを延長してみたいと思います。前方は車長まで まだ少し余裕がありますので可能であると思います 。まだまだ改良の余地が山ほどありますがぼちぼちとやっていきたいと思います。またお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 2 года назад +1

    こちらの工法は軽く出来るのと柱が要らないのが利点だと思うのですが、重量はどれぐらいに成られるのでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 года назад +2

      外装(箱)だけで140㎏弱です▼
      ruclips.net/video/7v9K7DLadWM/видео.html
      普段車中泊するような内装や積み荷を入れると全体で250㎏くらいになります。

    • @森野クマ-i7k
      @森野クマ-i7k 2 года назад +1

      @@diyiruka そうですか。かなり軽くなるのですね。ご回答を頂きありがとうございます!

  • @ktvision2686
    @ktvision2686 4 года назад +1

    これからのアレンジが楽しみ 太陽電池導入もスグですね。(^-^)/

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      KT Visionさんコメントありがとうございます。
      お楽しみ頂き嬉しいです 。夏までの課題に対応電池の導入があると思います 。電源関係を充実させたいです 。そういったことも今後レポートしていきますのでお付き合いよろしくお願いいたします 。

  • @麦わらの七味-f9b
    @麦わらの七味-f9b 4 года назад +1

    コーナンで三六のアルミ複合板1,780円で売ってましたよ。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      麦わらの七味さんコメントありがとうございます。
      やっすいですね !カラートタンと変わりませんね。近所のコーナンはあまり規模が大きくないので売っていなかったですが、少し遠いところのコーナンプロだったら売っていたかもしれません。それの方がいいですね 。でも今更剥がしてやり直す気もしないです 😁

  • @a2026235
    @a2026235 4 года назад +2

    我是台灣的朋友。大哥給你點個讚

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      很高兴见到你。 谢谢你

  • @gokhanozdemir5605
    @gokhanozdemir5605 4 года назад +1

    Türkiyeden selamlar ve saygılar size. Yapmış olduğunuz karavan çok güzel harika fikirler. Bende bir kamyonet alıp yapacağım. Teşekkürler

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      Seni gördüğüme sevindim Teşekkürler.

  • @cyiikun0099
    @cyiikun0099 4 года назад +3

    すごいおっさん、偉い

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад +2

      ありがとうございます。いえいえ、偉いなんてもんじゃありません。トキメキと度胸にまかせてやってます。

    • @武田利夫
      @武田利夫 2 года назад

      @@diyiruka そ

  • @petrvladivostok9259
    @petrvladivostok9259 4 года назад +1

    Всё красиво, аккуратно .

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 года назад

      Спасибо большое