近年、日本で増加傾向にある?脳血管型認知症の原因とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
    one-stream.io/...
    ▼2月に開催予定のシークレットリアルセミナーの詳細はこちら
    lp.yoshinotosh...
    【吉野敏明 プロフィール】
    銀座エルディアクリニック院長。
    歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。
    Asia-panpacific Clinical Laser Applications President、作家、言論人、政治家、医療問題アナリスト、株式会社YBDI代表取締役社長。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ヶ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
    2008年医療法人社団誠敬会設立。
    2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
    2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
    2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
    2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
    2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
    2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
    全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
    著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得

Комментарии • 185

  • @yorikoono2943
    @yorikoono2943 Год назад +194

    はじめて配信を見た時から、なんてシミひとつない綺麗な肌なんだろうと思い、講演会でお会いして、本当に綺麗な肌だったので、食べ物が決めるんだと信じるに至りました。
    日本の病を治すためにこれからもよろしくお願いします。

  • @sakura-koganei
    @sakura-koganei Год назад +81

    吉野敏明先生、2024年東京都知事選、是非無所属で出馬してください🙇

  • @ローズマリー-s5l
    @ローズマリー-s5l Год назад +84

    父親はパーキンソン病で最後は認知症になりました。震えに始まり
    歩行困難になり不自由な身体になるのを目の当たりにしました
    原因不明の難病に指定されてますが悪い油が関係しているのかもしれないですね毎日インスタントコーヒーにトランス脂肪酸のミルクの粉を入れて飲んでいました。
    缶コーヒーも好んでました
    先生の貴重なお話に感謝しています

    • @user-oh9fi5wm1l
      @user-oh9fi5wm1l Год назад +4

      最近のフレッシュとかってトランス脂肪酸減らしたりゼロになってるものが大半ですよ。

  • @りーjdepr
    @りーjdepr Год назад +123

    油がダメだとわかっていてもついつい摂取してしまってましたが、これだけ詳しく解説して下さるとやっと「恐ろしいから止めよう」ってなりますね😰
    ありがとうございます。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 Год назад +60

    明日はわが身と捉え適度に歩き 食にも気をつけたいと思います

  • @草苅アケミ
    @草苅アケミ Год назад +43

    吉野先生の努力には、本当に感服します。
    食べた物で、健康にも病気にもなるということを街頭演説で学習できましたし、このように動画にアップして頂くと理解するために繰り返し聞けるので、助かります。
    ありがとうございます。
    今回も拡散しようと思います。

  • @mariponpon1092
    @mariponpon1092 Год назад +56

    吉野先生、ちょうど母がこの病気になり現在介護施設でお世話になっています。病院ではこのような説明は全くないです、本当二ありがとうございます。食べ物外貨に大切か。。。改めて考えさせられました。ありがとうございました。

  • @nichijyo_sonomanma
    @nichijyo_sonomanma Год назад +155

    私は訪問介護士ですが、認知症の方々のお宅の油といえば、決まって「サラダ油」です。
    どうしてこんなにも認知症が増えているのか、動画を見ていて納得できます。
    今日の動画では、運動をしても植物油摂取による血管・リンパなどへの悪影響はリセットできない事を学び、正直知らなかったので、とても驚きました。ましてや激しい有酸素運動で悪化するなんて!
    とにかくトランス脂肪酸は摂らないがいちばんですね!
    今日もとても勉強になりました。ありがとうございます!

    • @jady5555555
      @jady5555555 Год назад +34

      認知症じゃない方々のお宅の油も、決まって「サラダ油」だと思います。むしろ、高齢者でサラダ油以外を使っている家庭自体が少ないと思います。吉野先生の動画見ているファンですが、1行目は非常に危険な考え方だと思いますので、思わずコメントしました。

    • @nichijyo_sonomanma
      @nichijyo_sonomanma Год назад +31

      @@jady5555555 さん、コメントありがとうございます。
      認知症の方々だけではもちろんないことは承知です。現にうちの母もずっと油はサラダ油。私も小さな頃からそれしか知りませんでした。20歳になるまで。
      油のことは知れば知るほど大事なことだな・・・と感じますね。

    • @user-oh9fi5wm1l
      @user-oh9fi5wm1l Год назад +10

      サラダ油の一般家庭での使用率は97.5%です。料理をしない場合を除き認知症患者の家100件訪問してサラダ油が全部のご家庭にある確率は10%弱あります。
      何軒訪問されてるのでしょうか?200軒位訪問して全部のご家庭にサラダ油があったら疑えるくらいの話です。
      またサラダ油に含まれるトランス脂肪酸は微量で健康に影響を及ぼすような摂取は毎日揚げ物通り越して毎日油を飲むレベルの話です。

    • @Yubodayo
      @Yubodayo Год назад +7

      @@user-oh9fi5wm1l 時々、油使う程度は大丈夫でしょうか?一切、避けて生きることは難しいのでは?

    • @user-oh9fi5wm1l
      @user-oh9fi5wm1l Год назад +13

      @@Yubodayo
      日本人のトランス脂肪酸摂取量は総エネルギー量の0.4%です。米国における調査では2%以下であれば健康上問題ないとの結果なので、世界的にはマージンを設けて1%以下を目標としています。ちなみに米国は2.6%、欧州では0.5-2.1%程度です。
      なので毎日揚げ物とかそういうレベルでなければ問題ないです。

  • @kaba2905
    @kaba2905 Год назад +75

    東洋医学との合わせての説明でわかりやすいです。ありがとうございます。

  • @MI-re7zk
    @MI-re7zk Год назад +230

    納得です。私の高齢の母は、昔から油や添加物にこだわって健康だったのですが、3年程前から施設へ入居し、そこ出出される食事がレトルト食品やドラッグストアのドーナッツ等のおやつが主流で、入居後1年で血糖値、コレステロールが爆増、体重も10キロ近く増え、入居2年目には脳梗塞、認知症、がんを発症しました。

    • @rock5strings560
      @rock5strings560 Год назад +93

      鬱病のリワークでも、甘いお菓子がたくさん置いてあります。
      全く逆効果です。

    • @芳賀正高
      @芳賀正高 9 месяцев назад +66

      入所したら、本当に終わりです。

    • @芳賀正高
      @芳賀正高 8 месяцев назад +38

      私の妻は2度もコロナに院内感染し回復しましたがパーキンソンと認知症が元で1年半でなくなりました。食事内容に期待は無理でしょう。

    • @titonsama
      @titonsama 7 месяцев назад +50

      やっぱり施設って 他人任せになるから 食事などは 調整できず 絶望的ですね、、、 その点 大変 悔やまれることです

    • @kiyo8147
      @kiyo8147 6 месяцев назад +51

      有料老人ホームで食事を提供していましたが、ご飯と味噌汁以外は業務スーパーのサラダや中国産冷凍食品でした。

  • @tykelittle618
    @tykelittle618 Год назад +104

    今までどれだけの植物油を取ってきたのか考えると恐ろしい。

  • @招き猫きのこ
    @招き猫きのこ Год назад +33

    いつも動画配信ありがとうございます😊夫婦で見て良く話をします。本当に吉野敏明先生との出会いで健康に気を使う事も出来てます。健康を通して出会いもまた変わりました。こうして今の社会、医療、食、etcに疑問を持ち吉野先生の動画を見てもっと世の中の人が健康や食、日本の現状に気付いてくれる事を本当に願ってます。なかなか私が伝えても分かってもらえず今の現状を良しとしてしまっているのを見てるともどかしいです。毎回勉強になります頭の中のファイルがいっぱいです。感謝感謝😊

  • @iirii8499
    @iirii8499 Год назад +64

    吉野先生ありがとうございます😭
    この問題はしつこいくらい繰り返し繰り返し流して欲しいです。
    耳にタコができるくらい!!
    ためになりますありがとうございます❤

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 Год назад +30

    吉野先生の動画、本をたくさん見て読んでいます。
    油、小麦、砂糖、乳製品、添加物の話しは、繰り返し聴いてます。
    何を避けるべきか?よくわかります。

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao Год назад +31

    悪いものを長い期間食べ続けるから病になる。子供のためにも気をつけて料理を頑張ります😊

  • @さかもと夢花今花
    @さかもと夢花今花 Год назад +44

    上医の医療・教育・政治活動‼️
    ありがとうございます🍀

  • @ライきー
    @ライきー Год назад +45

    介護やってて思うけど、とにかく甘いものが好きな人とアルコール好きが多い。砂糖、トランス脂肪酸、アルコールは相当脳に良くない。

  • @user-gg5mf4xq4k
    @user-gg5mf4xq4k Год назад +9

    先生と同じ考えです。先生と先生を応援している私のM.I先生も、同じ思いです。
    応援しています。負けないで 正しいことを、貫いてください。

  • @裕也木原
    @裕也木原 Год назад +23

    毎日動画あげてほしいくらい🎉

  • @大橋知加子-k2n
    @大橋知加子-k2n 6 месяцев назад +17

    吉野先生から 配信によりパワーをいただいております。楽しみにしております。

  • @のんのん-c5p
    @のんのん-c5p Год назад +62

    コンビニのものしか食べたくない人って可哀相。
    土鍋で炊いた熱々の御飯に天然塩をつけて握った塩むすび。世界にこれ程美味しいものがあるのかと思いますよ😋

  • @4kiriko4
    @4kiriko4 Год назад +46

    前職はヘルパーしておりました。
    先生ご指摘の食材ばかりです。
    大変勉強になります。
    いつもありがとうございます🙇‍♀️😊

  • @ノリノリ-m3g
    @ノリノリ-m3g Год назад +34

    先生は本当に肌きれいですね。今拡大して拝見しましたがシミ一つない。私はこの2年ほど前からパンと牛乳をやめて和食中心、炒め油はオリーブ油ですが、できてしまったシミには効果はありませんでした。でも最近怪我をして入院して素顔でいることが多くなって顔を洗うだけの手入れなしを続けたら逆に赤ら顔が消えて変な痒みもなくなりました。なんだ、顔って朝晩ぬるま湯洗いだけでいいんだ、と先生とほぼ同じ歳ですが今更ながら気づきました。

    • @Mei-c8w
      @Mei-c8w 5 месяцев назад +10

      オリーブオイルは熱に対する耐性がないので、炒め物に使うと身体に悪いと聞いたことがあります。また吉野先生のお話だと、どんな植物性オイルもダメとのことなので、生でサラダにかける等もダメなんだと思います😂

  • @GenkinaHero
    @GenkinaHero Месяц назад +5

    丁寧な説明と深い洞察力が、この動画を非常に価値のあるものにしています。

  • @megumikuroda9479
    @megumikuroda9479 2 месяца назад +6

    よしりん先生は、いろいろお勉強されていますよね。それを聞いて いつも感動し、励まされます。 四毒抜いて体重ふぁ理想になり、体の腫れむくみも無くなりました。
    先生にお会いできたお陰です。
    ❤🙏🏼🥳

  • @titonsama
    @titonsama 14 дней назад +2

    10:03 ハンバーガーやフライドポテトの油物は 運動したからと言って カロリーは消費できるが、 油は酸化するので 体に悪影響があることには変わりがなく、運動で中和は出来ない!  なるほど!大変 腑に落ちました!
    やっぱり 毒は取らないに越したことはありませんね

  • @yukiyasutaira523
    @yukiyasutaira523 Год назад +46

    最近若くして手が震えている人をよく見かけます、アルコール依存でもない若い人が何故手が震えるのか調べても原因がよくわかりません。恐らく食べ物が関係していると思うのですが先生の解説を聞きたいです。日本で答えられる医者は皆無だと思います。

    • @モリヤマヒロコ
      @モリヤマヒロコ 2 месяца назад +5

      コロ○わくの影響で足や手の震えが止まらない人も多いですよ 若い人ばかりでは ありませんが 後遺症は多岐に渡るので 少しでも良くなるよう 4毒抜きや解毒できるといいですね❗️

  • @sugarland1977
    @sugarland1977 Год назад +15

    どんな油だと良いんですか❓️🤔

  • @musashiemiyo
    @musashiemiyo Месяц назад +7

    植物油を止めたら、指先の痺れ、強張り治りました。

  • @みみ-r4c6m
    @みみ-r4c6m Год назад +10

    吉野先生のおかげで家族みんな健康になりました。
    私は参政党党員です。主人と松田学さんがいらして、政策が変わらなければ、と思っています。
    先生は神谷さんが総理大臣になるまで頑張るとおっしゃいました。
    とても悲しいです。武田邦彦先生も赤尾さんも皆様立派な人なのになぜでしょう。
    いずれにせよ先生は参政党党員の光である事には変わりません。
    感謝の心は消えません。

    • @佐藤賢一-g5i
      @佐藤賢一-g5i 9 месяцев назад +6

      嘘だらけの政党で、無茶苦茶やっていたことが分かったから、離脱するのは当然ですね。吉野さんも被害者でしょ

  • @kanaumizinka5989
    @kanaumizinka5989 11 месяцев назад +7

    すごく腑に落ちました。ありがとうございます✨

  • @rikat9874
    @rikat9874 Месяц назад +5

    わぁ❤よしりんこの動画も神回です🙏
    丁寧に植物油の説明を有難う御座いました❣️
    ご近所さんの脳梗塞に心あたりが‥💦
    長い間にジャンクプードばかり食べてたら若年性の認知症、、怖いです。迷惑かけれません。知ったのが遅かったけど半年以上前に4毒やめたのでずーと続けていきます🇯🇵🌏🤝

  • @rikabariebisu
    @rikabariebisu Год назад +20

    今日の講座の後にこの動画も見れて良かったです‼️さらに理解が深まりましたし、漢方との関連もありがとうございました😊

  • @nono-oj3fd
    @nono-oj3fd Год назад +12

    貴重な動画配信 ありがとうございます🙇‍♀️ 確かに よしりん先生は 肌が綺麗で 艶々、羨ましい! 私も油の摂取しないよう気を付けています。

  • @赤ユウ-x8f
    @赤ユウ-x8f Год назад +8

    いつも配信ありがとうございます。
    今度口内炎に関してご説明いただけると幸いです。

  • @恵美子大宜味
    @恵美子大宜味 11 месяцев назад +4

    いつもありがとうございます❗助かります❗素敵❤️役立つ

  • @ianfleming3877
    @ianfleming3877 Год назад +28

    植物性油脂が悪いとは目から鱗。逆に動物性油脂が悪いと思っていた

    • @モリヤマヒロコ
      @モリヤマヒロコ 2 месяца назад +5

      わたしもそうです 介護していた実母にあまいものや小麦や乳製品には気をつけていましたが サラダ油意外のオリーブやごまや米油アマニなど 食べさせてしまった 母は海馬をやられていたので 近い記憶がなかったですが 明るく 楽しく認知症でした もっと早く4毒抜きを知ってたらと 後悔びかりです 認知症を支える方々に広まるといいですね‼️

    • @しそ葉
      @しそ葉 Месяц назад +4

      洗脳されたのですよね。植物性は何でも身体に良いと思わせるような…。

  • @akiko9326
    @akiko9326 Год назад +10

    正しい知識を鮮明に且つ具体的に述べてくださり
    あっぱれですね
    先生の動画警告灯ですね🚨

  • @gengomatsunaga
    @gengomatsunaga Год назад +13

    よしりん先生は食源病を言う概念を日本で広めた革命家ですね。

  • @ドラママ-s3p
    @ドラママ-s3p Год назад +45

    初めてコメントします。白衣の下の橙色に希望を持っても良いですか?
    吉野先生が、日本には必要です。。見捨てないでください。。お願いしますm(__)m
    動画配信ありがとうございます。💝

    • @佐藤賢一-g5i
      @佐藤賢一-g5i 9 месяцев назад +3

      青色になってますwwww

    • @アイマイミー614
      @アイマイミー614 Месяц назад

      え。。。橙は、、、😨よ。

    • @ドラママ-s3p
      @ドラママ-s3p Месяц назад +2

      @@アイマイミー614 様、1年前は、まだ🍊信じていたのです。今は、違います😍

    • @アイマイミー614
      @アイマイミー614 Месяц назад +1

      @@ドラママ-s3p さま
      良かった。。凄い👏よく気づかれましたね🥰

  • @ごんぞーくん
    @ごんぞーくん Год назад +14

    植物性油は健康に良いとずっと思っていました。大ショック。取り返しがつかないかもです。

  • @matajisasaki2706
    @matajisasaki2706 Год назад +11

    ありがとうございます。

  • @ゆう子りん-n6s
    @ゆう子りん-n6s Год назад +53

    私の叔母は99歳で植物性油とってますがシミ1つないくらい肌が綺麗ですし、99歳でも、ぼけていません。
    妹である私の母親も植物性油でずっと揚げ物、炒め物してますが健康で肌がとても綺麗です
    強いて言うなら甘いものはあまり食べませんが

    • @souhonkenshi
      @souhonkenshi 3 месяца назад +1

      粗食で成長の昭和一桁生まれで戦後も節制を保つ食養されし方々は、丈夫なガタイならん😊

    • @プランセス由美子
      @プランセス由美子 День назад

      どんな植物油で、いつからどのように摂られてたのでしょうか?
      毎日お風呂に入って散歩など行かれる方なのでしょうか?
      お年寄りなら50歳すぎて油補充して丁度良かったかもですね✨️

  • @kumieogawa5866
    @kumieogawa5866 Год назад +11

    昨日のメタトロンの検査からの脳血管障害の認知症動画説得力ありました😂

  • @baiyan831
    @baiyan831 Год назад +9

    私も植物性の油はなるべく摂らないようにしてます。周りの人にも勧めますが、みんな好きな物食べてポックリ逝くからいいんだと言います。そのせいで医療費が上がるのですけどね😢

    • @しそ葉
      @しそ葉 Месяц назад +2

      まさに中毒ですね…。我母も同様な言葉を吐いてました。早く死ぬから良いと…。
      現在90歳を越えて、しっかり認知症🎉
      大腿骨1年の間に両足共に骨折🎉🎉
      しっかりお世話されています。我儘で自己中心的なんです…これも中毒🎉🎉🎉。まだまだ長生きするよ―💛って伝えてます。困ったものです。😊

  • @LOX-index4th
    @LOX-index4th Год назад +9

    多価不飽和脂肪酸のうちω6はほぼ植物油からしかないから植物油脂を避けたがるのは分かりますが、今の日本人はω3/6比率が1:20〜60になってしまっていて悪さの原因になっています。トータルて1:2位に出来ていれば、ω6も必要な栄養素なので植物油脂云々ではありませんね。

  • @UnderthepinetreeSummerChild
    @UnderthepinetreeSummerChild Год назад +14

    吉野センセー。いつも、見てます。そして勉強になります。大好きです。🎉

  • @コーヒーブレイク-s3m
    @コーヒーブレイク-s3m 9 месяцев назад +5

    私もフラツキ感が出まして耳鼻科さんで脳の血流を良くする処方を頂きました!健康診断では血液の脂肪が多い状態のようですが、食事もほぼ毎日食パンにマーガリンを付けて食べています、こちらの動画を拝見しまして改めたいと思いました!ありがとうございます。

  • @ヒビキング-l9n
    @ヒビキング-l9n Год назад +33

    私の父がまさに、コレでした。姉夫婦と仲違いしてから、1人暮らし10年余、毎日コンビニ弁当を食べ、清涼飲料水を飲み、アルコールと煙草でした。何故脳管型認知症になったのか、今はハッキリ分かりました。父は沢山の物を失いました。
    吉野先生の話を肝に命じ、食生活を変えました。油と砂糖は捨てました!!
    それと🐟焼き魚は良くて🦃焼き鳥はダメなのは、ビックリでした。
    以前の動画で吉本の泉さんが、緑黄色野菜はダメだと言っていますが、本当ですか?🤔何が良くて何が悪いのか、教えて下さい☺️🙏

  • @ヌピくん
    @ヌピくん Год назад +8

    最近自転車通勤してます❗️認知症怖かったので学べてよかったです。

  • @小山内初子
    @小山内初子 11 месяцев назад +3

    久留米の真島ドクターさんと同じ考えですね 信用できます

  • @masahikoshinkai1777
    @masahikoshinkai1777 Год назад +16

    参考になるお話ありがとうございます。揚げ物は食べないようにしていますが、肉もあまり食べないので、きな粉やすり胡麻や煎りナッツなどは良く食べています。これらも植物性油脂を多く含みますが、数百年前から食べられてきたから問題ないのでしょうか?

    • @たぬひで
      @たぬひで 4 месяца назад +2

      ナッツはよくないらしいので私は止めました。ゴマも少しなら良いかとその時しだいでは?

  • @吉岡正美-b7y
    @吉岡正美-b7y 7 месяцев назад +2

    吉野先生、ありがとうございます😂

  • @有馬安子
    @有馬安子 Год назад +10

    オリーブオイルやごま油も駄目ですか?

  • @michiekoike338
    @michiekoike338 Год назад +13

    初めて配信を見た時に私は『鈴木その子』さんの本に書いてあったものと
    とても似ていると思いました。
    看護師として勤務し医師が山のように薬を出すことに疑問を感じ
    現在まで食事には気を使ってきました。
    私は現在58歳お陰様と薬を服用することなく生活できています。
    しかし更年期以降便秘で苦しんでいます。
    看護師という職業でかなりの運動量なので運動には問題ないと思っています。
    今後『便秘』について配信などしていただけたら・・・。嬉しいです!!

  • @ym1882
    @ym1882 Год назад +10

    とってもわかりやすく腑に落ちるお話でした。ありがとうございます。もっと早く拝聴していましたら私の頚動脈閉塞症を予防出来たかもしれないなあと思います。

  • @呼松呼子
    @呼松呼子 Месяц назад +7

    思いだしました。 昭和初期には 日本女性の 肌は パールのように 美しいと言われていました。私が 子供の頃です。みんな和食だったからですね。

  • @富士山国有林無番地
    @富士山国有林無番地 Год назад +16

    良い男だねぇー😂

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto Месяц назад +6

    自炊なら四毒抜きでカレーライスが作れます
    しかも美味しい😋
    しかし外食だと四毒全て入ってます😭
    しかも不味い😭

  • @musicappy
    @musicappy Год назад +9

    何でこんなに詳しいのに医者じゃなくて歯医者なんやろ?不思議や

    • @MIKI-n6f
      @MIKI-n6f 7 месяцев назад +13

      全身をわかる歯科医が本物の医師だと理解してます。吉野先生は本物の医師。

  • @まきここいち
    @まきここいち 8 месяцев назад +2

    いつもありがとうございます😊

  • @darumakanaderu1157
    @darumakanaderu1157 Год назад +4

    重要なお話をありがとうございました❤
    食を改善します。

  • @kankurooto
    @kankurooto Год назад +8

    認知症の方のご家族から食生活を聞いてみたいですね。

  • @waculture16
    @waculture16 11 месяцев назад +4

    万病同根の感を強くしました。ありがとうございます。

  • @爺-b2s
    @爺-b2s Год назад +24

    ありがとうございます。
    本当に為に成るし素晴らしい!!
    本当に本当にありがとうございます!!

  • @トミーたか-p5y
    @トミーたか-p5y Месяц назад +3

    こんにちは、5年前 左小脳出血 2月末、朝方に風呂の湯船で、異常なふらつきで歩けない平衡感覚無し→嘔吐を継続→治ると信じ夕方まで粘る→家内帰宅血圧計測200→救急搬送
    2週間入院、2年前 糖尿罹患→降圧剤と糖尿薬服用 わたしは、どうしたらよい、4毒抜き&軽い運動でしょうか?

  • @mariya7545
    @mariya7545 Год назад +9

    いつも 解りやすい動画をありがとうございます。
    今日のお話で気になった「心拍数」と「呼吸数」、普通は65位の同じ数が良いとのことですが、私は「心拍数は63〜65」「呼吸数は12〜13」です。「呼吸数」が極端に少ないのですが大丈夫なのでしょうか?
    6〜7年前に測りだしてからズーッとです。体調は良好です。
    何が原因か? 一呼吸が深く長いみたいですが…

    • @user-oh9fi5wm1l
      @user-oh9fi5wm1l Год назад +4

      呼吸数の正常値は10-15回/分です。

    • @mariya7545
      @mariya7545 Год назад

      @@user-oh9fi5wm1l さん
      ありがとうございます。
      ホッとしました。

  • @富士山国有林無番地
    @富士山国有林無番地 Год назад +14

    大好き。

  • @ヒビキング-l9n
    @ヒビキング-l9n Год назад +16

    私は今日、日赤病院の看護師さんから聞いたのですが、今のALSの患者さんは、何故か20代の若い男性が多いそうです。不思議がっていました。そんな事があるのか!?と驚きました。
    これも神経の病気ですよね?なら、食事も関係しているのかな?と咄嗟に思いました。20代なら、ご両親も40代〜50代で若いと思います。ファーストフード、コンビニ🏪、油や砂糖が大好きな世代ですよネ。
    取り急ぎ、コメントでお伝えさせて頂きました。

  • @namiko16umino
    @namiko16umino 4 месяца назад +1

    6分からを何度か見よう

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 2 месяца назад +7

    5歳下の夫 油ものお酒🍶 大好き 甘いもの大好き、歯周病、緑内障😢
    60枚前なのにいつも夕べのことを思い出せない

  • @まちゃ-u9g
    @まちゃ-u9g Год назад +17

    サラダ油は極力控えて、オリーブオイルや亜麻仁油、mctオイルを摂取しています。これらも植物性油に含まれるのでしょうか?

    • @yoshinodo
      @yoshinodo  Год назад +13

      はい、そうです。オリーブ油は発がん性の強い油です。

    • @池田良子-g1i
      @池田良子-g1i Год назад +9

      ​@@yoshinodo様
      いつも興味深く拝聴しておりました!!
      オリーブオイルも良くないとは驚きでした😢
      何のオイルおすすめですか?

    • @スズキ-u3y
      @スズキ-u3y Год назад +7

      ​@@池田良子-g1i横から失礼します、 オメガ3や魚の油!?ですが私は極力
      煮る、焼く、蒸す です。今は便利な調理家電がアリ時短できます。

    • @ヒビキング-l9n
      @ヒビキング-l9n Год назад +7

      他の動画も見ると良いですよ!

  • @Yubodayo
    @Yubodayo Год назад +20

    ウォーキング、改めて楽しみます♪
    植物性油はほとんどの食べ物に入ってますので、食べ物探すのが難しいですが、真剣に考えて選んで食べ物セレクトします。自宅で作っている牛乳使用のヨーグルトは大丈夫でしょうか?吉野さんの肌きれいですね♪植物性油を断ちます。

    • @ヒビキング-l9n
      @ヒビキング-l9n Год назад +6

      ダメなんじゃね?

    • @Yubodayo
      @Yubodayo Год назад +2

      @@ヒビキング-l9n ヨーグルトはダメでしょうか?

    • @musashiemiyo
      @musashiemiyo Месяц назад

      乳製品は4毒です。戦後持ち込まれた物なので。

    • @betty5528
      @betty5528 Месяц назад +1

      @@Yubodayo乳製品が濃縮されているのでダメとおっしゃってます

    • @しそ葉
      @しそ葉 17 дней назад

      ヨーグルトは乳製品、4毒ですよ。中毒になりますよ。ご病気ならピタリとやめる。そうでないなら、緩く減らす。ヨーグルト、洗脳されている方多いですね。

  • @hidekom8564
    @hidekom8564 Год назад +6

    ためになるお話をどうもありがとうございます。
    植物油で、アボカドオイル、アプリコットオイル、マカデミアオイルは、1日大さじ1ほど、冷たい野菜にかけて食べるようホリスティックドクターに言われてやっていますが、それについてはどう思われますか。
    また動物性オイルについてはギーghee
    をたいてい使って料理していますが、ギーの他にもおすすめのものがございましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • @ヒビキング-l9n
      @ヒビキング-l9n Год назад +5

      日本人が昔から食している物が良い、って繰り返し言ってますよね?
      後はご自身の判断では?
      イチイチ一つ一つを○☓するのかな?🙃

    • @betty5528
      @betty5528 Месяц назад +4

      〜オイルもギーも全部ダメです😂

  • @良識あるある
    @良識あるある Год назад +5

    動物性油では具体的に何が良いのでしょうか。出来れば商品名で教えていただくと有り難い

    • @モリヤマヒロコ
      @モリヤマヒロコ 2 месяца назад +3

      青魚の脂や豚や鳥の脂など

    • @musashiemiyo
      @musashiemiyo Месяц назад +3

      抽出したものでなく、食べるときに含まれてる油です。

  • @shinai1661
    @shinai1661 Год назад +3

    大阪から日本を取り戻すために吉野さん参政党に

  • @lovelyisland78
    @lovelyisland78 Месяц назад +1

    植物性油をとらない理由はわかりましたが、オリーブ油でもダメですか?高くてもなるべくバージンオリーブ油(イタリア製)を利用するようにしていますが、先生は何の油を使っているのですか。参考にしたいです。

    • @betty5528
      @betty5528 Месяц назад +4

      エクストラパージンでもだめです。いいものほどダメ、とすらおっしゃってます😂 吉野先生は植物性の油、動物性の精製した油も一切取られてないですよ。油なしの調理法含め最近の動画には詳しいのでチェックされてみてくださいね😊

  • @gloryb2128
    @gloryb2128 Год назад

    いろいろ勉強させていただいています。ありがとうございます。今までオリーブ油を使っていました。ネットで検索してみると、オリーブ油は植物性油脂だと書かれてあります。先生はどんな油を使っているんですか?よかったら参考まで教えてください。

  • @kanaeninomiya149
    @kanaeninomiya149 6 месяцев назад +2

    植物性の油がいけないというお話ですが、胡麻油はどうですか?健康に良いとよく耳にしますが
    やっぱり良くないですか?

  • @10484city
    @10484city Год назад +6

    武田先生は高齢で他党の工作に嵌まっても仕方がないが、大好きな吉野さんまでも。。。😭
    本当にショックで何がそうさせたのか、調べても情報が一切無いし。自分もグルテンフリーで
    アトピーが改善したので、吉野さんが参政党を支持するきっかけだった。どんなお考えで辞任
    に至ったのか聞きたいし、ここまで夢を見させたなら説明する責任がある筈。大和魂はどこへ。🔥

  • @aon5581
    @aon5581 10 месяцев назад +7

    母は脳出血で死にました。血が流れる薬、高血圧の薬を錠剤してました😂

  • @namiko16umino
    @namiko16umino 4 месяца назад +4

    血液サラサラにする薬を飲んでて頭を打ったりすると脳出血になる可能性があるのか。最悪だな。

  • @茂柴-q5o
    @茂柴-q5o 5 месяцев назад +1

    インスタントコーヒーも、ヘキサン使い厨室をした液体ヲフリーズドライ製法で、作られ居ますか?

  • @溝口好晴-l4l
    @溝口好晴-l4l 3 месяца назад +1

    古今和歌集の734番めに、いにしえに なほたちかえる こころかな こいしきことに ものわすれせで の1100年前の句に何かヒントがあるかも?

  • @SHUNSUKEITO-jo5wm
    @SHUNSUKEITO-jo5wm Год назад +5

    植物性油脂は極力控えるように家族にも言っています。

  • @nobys6556
    @nobys6556 6 месяцев назад

    MCTオイルは良いのでしょうか?やはし植物油に分類されるから悪いのかなあ??

    • @namiko16umino
      @namiko16umino 4 месяца назад +3

      よくないらしいです

  • @森山孝治
    @森山孝治 9 месяцев назад +3

    やはりどの動画見ても植物油と甘いものが駄目ですね~。
    確かに和食に限ります。

  • @平良嘉海
    @平良嘉海 8 месяцев назад +2

    油をナメたらいかんなー。

  • @団子-n7i
    @団子-n7i 10 месяцев назад

    アルデヒドを分解できるサプリや、食品はないですか。

  • @69singularity97
    @69singularity97 Год назад +5

    悪いもの(植物性の脂)を長く食べると長生きする。
    とも言えますよね。

  • @茂柴-q5o
    @茂柴-q5o 5 месяцев назад

    躰に、善いと、言われる亜麻仁油MCT屋、オイルもヘキサンヲ、使って作られ居るのですか?

  • @LIevipsvclut
    @LIevipsvclut Год назад +1

    ただ歩くのではなく、ジョブズやヒョウの様に強めの目的を持てるか否かが鍵ではないでしょうか?

  • @ishirinki7354
    @ishirinki7354 Год назад +5

    先生!日本神話が好きなら、ヌーソロジーという面白いニューサイエンスがありますよ。素粒子や量子力学の話が人間の空間認識(ゲシュタルト)へやがては、人と人のコミュニケーション論へとつなっがていく、心の底から生きる希望が湧いてくる学問です。              日本人の意識の根底にある何か底知れない味わい深さを垣間見ることができると思います。興味があれば、徹底的に調べてみてくださいね!元気が出ます。問題が問題では無くなりますよ。今の日本人全員に必要な叡智だと思います。ではでは。

  • @ガルシア
    @ガルシア Год назад +1

    脳梗塞とかの診断基準=頚部エコー検査~ですよね!!!予防策をです事ね!!!食べ物も噛む事~ですよね!!!歯も脳神経~繋がって全神経系~生命体健康へですよね!!!

  • @ステビアおじさん
    @ステビアおじさん Год назад

    国士無双 吉野敏明さん 何時も瑞穂の国への応援歌有難うございます。拡散

  • @ピピププ-b6d
    @ピピププ-b6d 10 месяцев назад +1

    先生のお顔4k以上のアップ画で拝見させていただきたいです(真顔

  • @chigusanoaki
    @chigusanoaki Год назад +24

    参政党悪口が、凄いです、ヨシリンは、医師に専念して参政党を、辞めたらしいですね?最近は、病院を、取られ大変らしいですね?神谷氏を助けて下さい、話し合いをして下さい😅

    • @chigusanoaki
      @chigusanoaki Год назад +7

      曖昧にしないで下さい

    • @sunchandsyo
      @sunchandsyo Год назад +11

      あなたのメッセージに賛成です。
      話し合いをして頂きたいです。

    • @chigusanoaki
      @chigusanoaki Год назад +1

      観れませんヨシリンの、動画は

    • @ゆう子りん-n6s
      @ゆう子りん-n6s Год назад +2

      去るもの追わず

    • @あつし-y5y
      @あつし-y5y Год назад +4

      参政党の部屋切り抜きの意味深な投稿が気になります・・
      あと、うえぴー動画で赤尾さんを総会7分前にクビ・・

  • @1プラー
    @1プラー 8 месяцев назад

    鬱には運動がいいですね

  • @オオキエリコ
    @オオキエリコ 11 месяцев назад

    野菜炒め、大好きです。
    嘘が多いと言われてますが、普通の油より良いかと思い気休めでもオリーブオイルをずっと使ってます。
    正解はオリーブオイルも使わない方がいいのでしょうか?
    蒸すか煮るとなるとレパートリーが少なすぎて悩みます😥

  • @knara8414
    @knara8414 9 месяцев назад +2

    俺、血管、詰まってたのかもな