阪急電車 箕面線用4連 5134F 最近運用に入ってくれないけど大丈夫?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 29

  • @GTOTaisakun_HK
    @GTOTaisakun_HK 8 дней назад +6

    北摂鉄道さん、こんにちは。
    毎回コメント返信してくださりありがとうございます。
    最近箕面線にはよく訪れますが、ほんとに8030F+8034Fや7034F、7035F、6024Fがほとんどで、5100系2編成は見なくなりました。余剰で急遽入った8030F+8034Fのうちの8034Fは、確かもうじき検査時期となると思うので、そのときくらいにはまた元気に戻ってきてほしいと思います。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +5

      @GTOTaisakun_HK さま
      いつもコメントありがとうございます。検査時期まで知らないのですが、2000系も入るので処遇が気になります。

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc 7 дней назад +3

    こんばんは!
    宝塚線系統の車両が激動の時代を迎えそうです!

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  6 дней назад

      そう激動の時代と思ったのですが私はまだ見ていませんが今日から5134F出てきてくれてるみたいです。

  • @TERA-s8p
    @TERA-s8p 8 дней назад +5

    北摂鉄道さんこんばんは
    箕面線の5134Fが最近箕面線の運用に
    入っていないのですね。
    箕面線は7034Fがリニューアル改良して7034F、6000系の4連が活用しているのですね。
    新型車両2000系が平井車庫に到着されたので5100系が置き換えする形になりますね。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +3

      新型2000系導入で5100系が廃車は流れとしてそうでしょう。ワンマン改造も控えているでしょうから今後が気になります。

  • @TM-mj4bs
    @TM-mj4bs 8 дней назад +4

    こんにちは、確かに5134F箕面線で最近見ないですね。いつも乗るときに8000系か、7000系をよく見ます。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +1

      今年に入ってから5134F運用に入っていません。どうなるのか気がかりです。

  • @habagat2032
    @habagat2032 8 дней назад +6

    こんにちわ!
    5134あんまり運用に入ってないんですね😭
    箕面線の5100系はワンマン運転開始したら心配ですね…
    最近6008が工場内に入ったみたいなので7034と同様6008も出場後は箕面線転属となるでしょう
    あとおそらく7031はワンマン確定かなと。7032+7033もワンマン化して箕面線転属かなと予想してます
    それらのワンマン改造が完了するまでは大丈夫かと思いますがどっちにしても5100系は先は長くないかもですね

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +2

      @@habagat2032 さま
      今年にはいって運用にはついてないと思うんですよね。平井の横を先日JRで通過したら編成が半分に分かれて留置されていました。また運用に入ってくれるといいのですけど。気になってます。

    • @habagat2032
      @habagat2032 8 дней назад +3

      そーなんですね!平井車庫での状態は見れてませんでした💦
      ただワンマン運転開始まではまだ運用に入る機会はあると思います!待ちましょう😌

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +2

      @habagat2032 さま
      また走り出したら撮影したいです。

  • @Hiroaki-tetsudochannelz7190
    @Hiroaki-tetsudochannelz7190 8 дней назад +5

    5134は平井車庫の隅で編成組まずに留置しているそうです。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +2

      先日たまたま特急こうのとりに乗車した時にに車内からその様子を見ました。あの置き方からして今後の復帰がないのかと思ってしまいました。2週間ぐらい前の話なので今はどうなってるか分からないですけどね。

  • @祐貴横山
    @祐貴横山 8 дней назад +7

    5134の事とは関係ないですけど、なんか正雀で5300系の一部で台車交換をしている車両があるそうです。その動画を見てびっくりしました。北摂さんもご存じですか?

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +3

      5300系で入場しているのは5304Fですが私は見ていないので何もわかりませんが台車の更新があってもおかしくはないでしょう。もし事実なら5300系もしばらくは安堵ですね。今後に期待です。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 8 дней назад +3

    5134Fが平井車庫で編成を2つにばらして留置、ということはいよいよ終焉に向けてのカウントダウンなんでしょうか❓
    2000系の増備によりフルマルーンの5100系も徐々に姿を消すでしょうね。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +2

      2000系が増備されれば5100系は真っ先に淘汰されると思います。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 8 дней назад +5

    数の上でいえば、5132F、6024F、7031F、7034+7035F、8030+8034Fで事足りますし、もし故障があったとすると、心配ですね。7031Fあたりが改造工事のために入場するときに何らかの拍子で復帰してくれることを願います。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +4

      数だけではいなくなっても足りますが今後の検査やワンマン工事を考えるとどうなるんでしょうか?検査の期限を知らないので何とも言えないですけど。支線用なんで距離が上がってるとも考えにくいですからね。どうなるんでしょうか?

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 8 дней назад +4

    関係ないけど神戸線での10両運転がなくなると2両編成の7000系が余るから中間車挟み込んで支線運用になって玉突きで5000系や5100系押し出されそう・・・

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +3

      確かに余る増結車が転属も十分あり得ると思います。

  • @yasuo_abusan6601
    @yasuo_abusan6601 7 дней назад +2

    今朝、JR車内から平井車庫をみたら、留置されていない5134Fが、消えていました😢
    どこへ行ったのでしょうか?

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  7 дней назад +1

      あの場所から移動したということはまた走ってくれるのか?そう思いたいですね。

    • @yasuo_abusan6601
      @yasuo_abusan6601 7 дней назад +2

      @@hokusetu8000さま
      わざわざ返信して頂きありがとうございます。
      復活を、期待しています。

  • @誠次岡本-c5w
    @誠次岡本-c5w 8 дней назад +4

    お疲れ様です。新2000系導入に、より 5100系が、順次引退するのではなかっないかと、思います。2026年から、ワンマン運転実施されるので、箕面線ワンマン運転用電車🚃は、どの編成でしょうか?6024F7034Fの2編成ですが、7031Fも、対象に、なりそうです。

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +3

      箕面線のワンマン車はきっとワンハンドル車でしょう。仰ってる編成がワンマン化になるのではと思います。

  • @HankyuOtaku
    @HankyuOtaku 8 дней назад +4

    もしかしたらワンマン工事の可能性もあるな

    • @hokusetu8000
      @hokusetu8000  8 дней назад +3

      うーん🤔阪急さんでツーハンドルワンマン車の実績がないのでそれはないような気がします。今までワンマンになってる車は全てワンハンドルですもんね。