【最高の洒落着コーデを探せ】着物業界歴27年のバイヤーが西陣帯屋でみつけた最高の帯

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 65

  • @nosekimono
    @nosekimono  2 месяца назад +5

    後編、【洒落着に合う最高の和装小物】業界歴27年着物バイヤーが京都の和小物屋で組んだ最高のコーディネート
    ruclips.net/video/0AEewklxSn0/видео.html

  • @大図ユミ
    @大図ユミ 2 месяца назад +11

    いわゆる王道と思えるような合わせ方ではないところをプロ同士であれこれ発見し合う様子がとても良かったです!
    帯を乗せた瞬間に世界観がガラリと変わるのがとても興味深くて 次はどんな帯を選ばれるのかとワクワクしながら拝見しました!
    プロの眼ならではのこの企画はすごく面白かったです😊

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +4

      ありがとうございます!
      きものに乗せてみると思ってたより良かったり、きもののコーディネートは本当に奥深いですよね。
      また違うきものでもチャレンジしてみたいです!

  • @nayomiyahagi8822
    @nayomiyahagi8822 3 месяца назад +3

    着物、大好き人間です。30年間着物大好きグループで楽しんでいます。初めて拝見しました。私も2番目の帯が大好きです。こんな帯着けて歩いて見たい!素敵🎉

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +3

      @nayomiyahagi8822
      ありがとうございます!
      きもの大好きグループ良いですね!
      小袖の柄は最近、なくなってきている柄なのですが古典なのですが洒落感があって良い柄ですよね!

  • @satvan3235
    @satvan3235 24 дня назад +3

    私のような素人でもとても楽しめる内容でした。そしていつもコーディネートで迷子になるので、勉強になりました。

    • @nosekimono
      @nosekimono  14 дней назад

      @@satvan3235
      ありがとうございます。
      きものコーディネートは素人も玄人もなく、いかにきものコーディネートを楽しむかだと思いますのでこれからも迷子になりながら楽しんでくださいませ!

  • @清原美智子-s5l
    @清原美智子-s5l 19 дней назад

    初めて拝見しました。とてもおもしろくて為になりました。母、姉、友のおばあちゃんやらから集まった着物を月2のお茶のお稽古で着ている78歳です。
    帯屋さんの大きなそろばんが懐かしく、地方都市で履物、傘等のおろしをしていたので、畳のお店でいつもつかっていました。

    • @nosekimono
      @nosekimono  14 дней назад

      @@清原美智子-s5l
      ありがとうございます🙇
      そろばん良いですよね。
      やはり商売感を感じられるのはそろばんでのやり取りです。
      最近では使う問屋さんも少なくなりましたが出来る限り、そろばんでの商売をやっていきたいと思います!
      これからもお元気にきものを楽しんでください!
      また楽しんで頂けるような動画を上げていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @beuttrth
    @beuttrth 2 месяца назад +4

    久しぶりに展示会に行った気分になりました。嬉しく思います。ありがとうございます😊
    私は銀箔の袋帯でドレッシー系でお出かけしてみたいな、と思いました。
    勿論、決定した黒帯はベストだとも思います!
    反物も、帯もも〜〜素敵過ぎ❤

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +1

      大島をドレッシーに着るというのも良いですよね!
      1枚のきものが着る方のコーディネートによってイメージが変わるのがきものの楽しみですね。
      また、このようなコーディネート企画をお見せ出来るようにいたしますのでよろしくお願いいたします!

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m 3 месяца назад +9

    まいづるさんの最高ですね✨
    決定した帯、品があって好きです😌

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      まいづるさんの美山織は技術もすごいですし他にはない帯なので悩んだのですが今回はこちらになりました!

    • @ゆずママ1921
      @ゆずママ1921 3 месяца назад

      @@nosekimono
      美山織に似た経糸を捻った名古屋帯を母から引き継ぎました。値打ちがわからなかったのですが、珍しいもののようで驚きました。大切にします。
      ありがとうございました

  • @丸山純子-y1f
    @丸山純子-y1f 2 месяца назад +21

    まいづるさんの帯、値段が気になるのは私だけでは無いと思う。

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +10

      @user-kf8gu7sb2p
      3点の中では1番高額で100万超えです…

  • @吉田智美-k2e
    @吉田智美-k2e 3 месяца назад +6

    野瀬さんに賛成🙋
    でも、どちらもすごくカッコいい❤
    最後は、着る人の雰囲気とお好みで決まるんでしょうね😊

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +3

      ありがとうございます!
      そうなのですよ!
      どれも素敵で最後は着られる方の好みになってくるのですよね。

  • @fushikihana
    @fushikihana Месяц назад +3

    算盤を使っていたのがいかにも商いという感じで良かったです。年に1.2本しか織れない帯。職人さんがそれで食べていける金額にしなきゃですよね。
    と、普段2千円の中古着物しか買えない私が言ってみる…。

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад +1

      @@fushikihana
      今は電卓を使って商売する問屋さんが増えましたが、算盤を使う方が私は好きですね。
      やはり、仰るように商いという感じがするのと値段も相談しやすいですしね!
      算盤の使いこなし方も商売が上手い人は綺麗ですね!

  • @きききき-d2y
    @きききき-d2y 3 месяца назад +6

    どちらの帯も素敵💓
    こんな選び方憧れる😂

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +4

      ありがとうございます!
      自分で着用となるともっと選ぶのに悩みそうですけどね…

  • @kzt1602
    @kzt1602 Месяц назад +8

    最終的に選ばれた帯、直球で好み

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад +3

      ありがとうございます!
      また他のコーディネート企画もしたいと思います!

  • @user-ty1ix4ph6w
    @user-ty1ix4ph6w Месяц назад +1

    結城や大島に合わせる帯に金銀が少し入っていても良いのですね。センスの問題なんだって勉強になりました!

    • @nosekimono
      @nosekimono  29 дней назад +1

      @@user-ty1ix4ph6w
      ありがとうございます!
      紬のコーディネートはその方の好みで合わせて貰えれば良いです!
      私も今だに、なるほどなぁって着姿を見て思うことが多々あります。

  • @yukoazna
    @yukoazna 20 дней назад

    とても素敵。最後の2点が本当に迷うの私でもわかる。
    帯揚げ帯締めでも変わるでしょうね。
    こういう仕事羨ましいな~。

    • @nosekimono
      @nosekimono  14 дней назад +1

      @@yukoazna
      ありがとうございます🙇
      どちらも帯として素敵なもので最終的には好みになってきますね!
      どちらが正解というわけではないので…
      小物を合わすと別の帯の方が良かったりするのがきものコーディネートの楽しみですよね!

  • @fgjxfdhncgjbv
    @fgjxfdhncgjbv 3 месяца назад +5

    リアルな野瀬さんの仕事風景をみることができ嬉しいです!

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +3

      注目のコメント
      @fgjxfdhncgjbv
      ありがとうございます!
      普段は1本の帯を仕入れることがないのですが今回はテーマに沿って1本の帯を仕入れるということだったので凄く新鮮でした!

  • @aiko.kyotolife
    @aiko.kyotolife 2 месяца назад +2

    どちらもとっても素敵〜❣️

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +2

      @aiko.kyotolife
      ありがとうございます!
      どれも、大島に合う帯で着用される方の好みで様々な組み合わせが出来るのも大島紬の良さですよね!

  • @北山恭子-l8x
    @北山恭子-l8x 3 месяца назад +3

    素敵な帯です。同系色でシックですね。帯周りの小物はどんなのえらぶのでしょうか?続きが見たいです。年齢によっても帯や小物が変わる様を見たいです。だから大島紬は一生ものですね。

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +3

      @user-sw4zq4tq2k
      ありがとうございます!
      そうなのです!
      小物が大事なので選びに行っております。続編は近日中に公開しますので是非、ご高覧ください。

  • @後藤睦子ごとうむつこ
    @後藤睦子ごとうむつこ 2 месяца назад +4

    私は差し色ブルーの本袋が、はっ!!としました。ステキです😊

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +2

      @user-nm9rr8vn1m
      ありがとうございます!
      七野さんの本袋は本当に他にはない洒落た配色ですよね!
      仕入れようか悩みました。

  • @mina-ry2st
    @mina-ry2st 2 месяца назад +2

    完成度高いコーディネートになればなるほど、帯締め・帯留めなどに悩みまするなぁ~

    • @nosekimono
      @nosekimono  2 месяца назад +1

      @@mina-ry2st
      そうですよね、最後の仕上げという意味でも小物は大事ですよね!

  • @美保-p9f
    @美保-p9f 3 месяца назад +5

    さすがプロはすごいな。

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      正解はないのですけどね。着られる方の好みになるので。

  • @keikonagatake5858
    @keikonagatake5858 3 месяца назад +4

    スっごく勉強になりました❤

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      今回は大島紬でしたが、こんなきものに合わす帯を探して欲しいというテーマなどありましたら教えてください!

    • @keikonagatake5858
      @keikonagatake5858 3 месяца назад +1

      @@nosekimono では、早速😊
      お尋ねします 夏大島のお着物に合わせる帯をお願い致します🤲
      ランチ用と目上の方とのディナー用と
      お願い致します🙇‍♀️

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +3

      @@keikonagatake5858
      ありがとうございます!
      近日中にお見せ出来るようにいたします!

  • @ghosh1583
    @ghosh1583 Месяц назад +1

    本袋とのコーデが好みでした

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад

      ありがとうございます!
      七野さんの本袋も良いですよね!
      差し色が効いていておしゃれだと思います!

  • @望月紀子-d6h
    @望月紀子-d6h 3 месяца назад +3

    そう、2番目に高いのが良いです。

    • @nosekimono
      @nosekimono  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      個人的な好みで私もそうなりました…

  • @望月紀子-d6h
    @望月紀子-d6h 3 месяца назад +2

    2番目に高いのが良いです!

  • @MH-xc1ws
    @MH-xc1ws Месяц назад +1

    お太鼓の柄で垂れ先の扱い
    前胴柄の考えも教えて頂ければ🙆
    大島反物はしの扱い、帯でも柄が大きくなっています寸法の把握を☺️

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад

      ありがとうございます。
      また動画で出来たらと思います!

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 22 дня назад

    色の濃い紗の着物が好きなのですが、夏用の薄物が多く、これ、と思う単や合わせの着物が見つかりません。
    (羽織は一着所有しているのですが)
    秋~冬に着用できる、紗の着物をご紹介頂けないでしょうか

    • @nosekimono
      @nosekimono  20 дней назад

      @@asukas.7141
      ありがとうございます!
      秋〜冬に着用出来る紗となれば、なかなか難しいですがチャレンジしてみたいと思います。
      まずは、きものを探してみます。
      紗を通し裏をつけて紗合わせのように着て寒々しく見えないようなきものっていうことですよね?

  • @ちゃとらちゃとら-y1z
    @ちゃとらちゃとら-y1z Месяц назад +1

    結城、大島のような織の着物には染の帯と教えてもらいました、織の着物に織の帯ですか?
    私は背が低いので同色系統にしています。

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад +1

      織のきものに染め帯と言われていまして、もちろん合わせて頂けたら素敵だと思います!
      ただコーディネートは自由なので織の帯を合わせても全く問題ありませんので是非、色々なコーディネートを楽しんでくださいませ。

    • @ちゃとらちゃとら-y1z
      @ちゃとらちゃとら-y1z Месяц назад +2

      @@nosekimonoこれから気にせず試してみます、 ありがとうございます。大阪だけかもしれませんが、春大島、秋結城として着用しています、真夏の八重山上布はやっぱりだいすきです。

  • @紫式部-l1h
    @紫式部-l1h Месяц назад +1

    着物初心者です。
    大島紬の柄で格とかあるのでしょうか?

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад +1

      大島紬の柄によって格はないです。
      柄に関しては中には吉祥文様もありますが基本的には生活の中の周りにあるものを柄として表現しているものが多いです。
      ただ大島紬でも白生地に染めたものであったりすると華やかな雰囲気になるものもあります。
      大島紬は普段着ですという意見もありますが式というもの以外であれば普通の大島であってもご着用されても問題ないと私は思います。
      きもののTPOは難しそうですが着用される場面がお祝いするような場面でしたらそのような帯やきもので表現すれば良いと思います。
      着物や帯の紋様についてもまた動画に出来るようにいたします!

    • @紫式部-l1h
      @紫式部-l1h Месяц назад +1

      @@nosekimono 早速の丁寧なお返事、ありがとうございます。あ〜そうなのかと、よくわかりました。門前の小僧なので、お着物にあこがれはあっても、こんなこと、知っていて当たり前だろうという事も全く知らずに質問することも、とても私なりに勇気のいることでした。ですから、変な質問だなぁと思われたかと思います。それでもバカにせず丁寧にお教え頂いて、感謝しております。これからも色々わからないところをお伺いしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。いつも楽しみにして動画を拝見させて頂いてます。小僧としては、勉強になるばかりです。これからも動画を通じていろんな事を知識として教えてください。楽しみにしています。

    • @紫式部-l1h
      @紫式部-l1h Месяц назад

      @@nosekimono
      お仕事でお忙しいだろう時に又もや、変な質問をしてしまいます。ごめんなさい。なんの動画で見たか覚えていないのですが、織りの着物に染めの帯ということを聞いたのですが、これは、着物を着るうえで、え〜となんていうか、当たり前というか無言の常識というか決まっていることなのでしょうか。

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад

      @@紫式部-l1h
      昔に言われている織のきものに染めの帯を合わすとおしゃれですよ。という意味で捉えてもらったら良いです。
      確かに織のきものに染めの帯を合わすと民芸的な雰囲気から都会的な雰囲気に変わるので良いとは思いますが、今は織の帯でもおしゃれで色柄は沢山あるので織の帯でももちろん大丈夫です。
      あえて民芸的な着こなしにチャレンジされる方もおられるので、その方の着たい雰囲気でコーディネートを楽しんでもらうのが一番だと思います!

  • @mata-kroi-to-isshoni
    @mata-kroi-to-isshoni 20 дней назад

    「値段で決めないでください」笑 こちら側は結局お値段で決めちゃうんですよね泣

    • @nosekimono
      @nosekimono  14 дней назад

      @@mata-kroi-to-isshoni
      そうなのですよ!
      やはり値段も一つの選ぶ基準ではあると思います!

  • @jazzbar-y7m
    @jazzbar-y7m Месяц назад +1

    着物も帯も渋いと、確実に老けます。

    • @nosekimono
      @nosekimono  Месяц назад

      渋いだけでなくおしゃれに出来るようなコーディネートが出来るようにいたします!