親に愛されてこなかった人の5つの心のケア【大人の愛着障害】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回は、親に愛されてこなかった人の心のケアについて解説していきます。
親との情的な結びつきを愛着と呼びますが、親との関係がうまくいかず、きちんとした愛情を受けられずに大人になり、社会で生きづらさを感じることを愛着障害と呼びます。愛着障害は大人になって、愛着を学び直すことで治すことができます。今回は、そんな愛着障害の方が、自分自身でできる心のケアについて解説していきます。
#愛着障害 #大人の愛着障害 #愛着 #家族 #愛着 #心のケア
#アダルトチルドレン #毒親 #子供 #子育て #ヤングケアラー
【親に愛されてこなかった人の5つのサイン】⇒ • 親に愛されてこなかった5つのサイン【大人の愛...
【親に愛されてこなかった人の人間関係】⇒ • 親に愛されてこなかった人の人間関係【大人の愛...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/
メンタルヘルス対策・EAP
のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/co...
職場復帰支援⇒meden.co.jp/re...
産業医紹介⇒ meden.co.jp/do...
ストレスチェック⇒ meden.co.jp/st...
産業医求人⇒ meden.co.jp/re...
公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/
精神科クリニック ⇒ hirootakahashi...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
生活に役立つメンタルヘルスチャンネル
/ @mentalhealthforlife
#生活に役立つメンタルヘルス
こんな動画、見なくてもいい人が沢山だと良いのにね
ホントだね
本当にそうですね😓僕も同感です!
本当そうですね。結局精神病院があったりするのはそれだけ辛い、苦しい、悲しい思いをしてきた、ショックな目にあってきたからですもんね。平和に楽しく幸せに生きたいです。
警察や消防士が暇な方がいいのと同じですよね
@@user-bd5zf5ip5q そういうことですよね。
親に愛されたかった
愛着を学び直す、友人・先生・パートナー(恋人etc.)。
誰一人、居ないんです。
良いんです。
もう、孤独死を覚悟してますから。
いないですよね。分かります。
そして心が開けない。
生きていても大丈夫…か、本当にそう思える日がいつか来ればいいな。
親と心がワクワクするほど何かを遊んだ記憶が一切ない。特に母親。こんな風になりたくなかったなぁ。
共感します
子供の頃から 親にヒステリックに怒られたり、否定され続けているので…メンタルが不安定で生きづらさを感じています。今 熱中して楽しめたり、癒されるものを求めているのは、愛着障害の苦しみから 抜け出したいからなんだろうなぁ😢
以前 心療内科の医師に「根無し草のようだ」と言われたのも、こんな背景があったからなんだろうな…
自分を甘やかすことを徹底してみます。ありがとうございます!!
参考になりました😊ありがとうございます
子どもの時できなかったことを今楽しんでいて、良いんだなと思えました。
すぐ子どもじゃないんだからとか否定したり見下してくる会社の人や家族がいますが気にしないことにします
なるほど、訳がわからずずっと心にポッカリ穴が空いてた理由が今、わかった。
親に抑制された人生なので、筋肉がカチコチです
エンタメで感動するはずがない。
感動させようという意図を持って人間が作ったものだろ。
愛着障害に悩んでいて色々当てはまります。
1年半前に悪性リンパ腫と診断されましたが悪性度が低く進行が遅いので無治療、経過観察が続いています。その爆弾を抱えていて余計に生きずらくなりました。
常にいつ死んでもいいと思っています。
死ぬほどある
酒に飲まれ怒鳴り乱暴する父
女や自分にだらしない父
母を召使のように扱う父
遊んでもらった記憶なんてない
金を、出す。一応義務があるから金を出す、それだけ。
全て金で済まされてた。
金を出してるんだから感謝しろと言われ続け、気分で優しくしてきたり暴れたりされて今でも大人の男の人は苦手。
父に抵抗しない母
宗教に溺れてた母
子供を業務的に義務は果たすが"相手"はしてくれなかった母
外面はめちゃくちゃよかった母
父や日頃の不平不満を子供である私達に愚痴や不満をぶつけ吐口にしてた母
陰口は当たり前だし正義で陰口言われる人は悪者なんだと、小さい頃は思ってました
もちろん兄弟達もストレスが溜まっていたのか末っ子である私は家族全てのストレスのサンドバッグになり、自己、というものを主張する事ができなくなり無表情で人に合わせる子供だった
友達とも勿論人間関係が構築できず
嫌われたくなくて
八方美人で嘘つきだった
当たり前に嫌われていじめられた
校長先生や身内の男性からはセクハラされたりしてた
救いが映画や音楽と漫画やアニメだった
何度も死のうとしたけど死ぬ勇気すらなくて迷惑を考えてしまって
孤独に自分で自己分析してマシになった
自分と同じ思いの人が1人でも多く救われてほしい
逃げて欲しい
生きて欲しい
今こうして1人じゃないんだって繋がれることが嬉しいしそう思って助かる人が増えると嬉しい
壮絶な人生を歩んでこられたんですね。一人じゃないだって繋がれることが嬉しいですね。同じ思いを持っている人の助けになっておられると思います。
私のことかと思った、、父はアル中、母は宗教依存で育児はほぼ放棄、一緒ですね。
違うのは私は長姉であるということです。家に置き去りにされて、未就学児の私は時々どうしたらいいか分からず、まだオムツで喋れもしない妹とけんかしたりしながらいつも留守番していました。
当時妹を虐めてしまったこと、本当に申し訳なく思っています。本当は仲良くしたかったはずなのに、妹ばかり愛されているようで、また怒られてでも気を引きたくてそうしてしまっていたように思えます。
あなたのお兄さんのようには行かないけれど、贖罪として謝らせてください。辛い家族、辛い子供時代、さらに追い討ちかけるようにいじめて、本当にごめんなさい。当時子供だったあなたの気持ちを想うと涙が出ます。
どうか、あなたのこれからが少しでもよくなりますように。
乱暴するお父さんと愚痴や不満をぶつけてくるお母さんと兄弟たちからサンドバックにされそのせいで無表情になり友達との関係も築けなかったんですね。校長先生や身内の男性からセクハラを受けたんですね。そんな状況の中でよく耐えてきましたね。よく自分を保って戦ってきましたね。ここでみんなと繋がれることが嬉しいって、このコメント見て助かる人が増えると嬉しいとありました。あなたの苦しい経験が同じ思いをしている人の励みになりますね。
ここに来る人は皆あなたの味方ですね。
@@oxy-7553 お母さん宗教依存で育児放棄だったんですね。幼い頃から妹さんとお留守番してたんですね、それで妹さんに辛く当たってしまったんですね。幼いあなたには、大変なことですよね。でもこんなふうに妹さんに謝るって勇気がいりますよね。偉いですね。
@@oxy-7553分かるなぁ。
「自分よりも妹の方が愛されている気がして…」私も長女なので分かります。
弟にだけ優しくて、いつも楽しく喋っていて。
だから喧嘩をしてたんですね、本当は弟といっぱいなかよくしたかった、大好きだったんだ…。
あなたの思ってること、凄く分かります。
ペットを飼う・・は共感します。僕は左前脚の無い猫を飼った事があります。普通の目で見て普通に扱ったらすっかり仲良く成りました。アイツから教わったものも多いです。アイツは永遠の猫に成りました・・・
小学生の時、消しゴム無くしたら「出てけー2度と帰ってくるなー」と母に罵声浴びられたり、保育園の時に家に帰ったら父が早く帰宅していて父に睨まれたり…
不適切な養育 マルトリートメント
ペットを飼うにしても、子供を持つにしても、自分自身がちゃんとした人間じゃないから正解の愛をあげられないんじゃないかって思っちゃう。子供が好きだからこそ、ちゃんとした人間に育てられた方が幸せになれるって思う。
50代半ばの今、もう遅い
そんなことないですよ!
子供の頃の恐怖で体が緊張するって すごく
言い当ててます。
子供に帰った様にワクワクする エンタメ
つい無理をする事を考えてしまう
子供に帰って自分を甘やかすか〜!
おばあちゃんがいたから救われた気がします。もう亡くなったけど
私も祖母に救われました。
祖母が亡くなった時には、悲しくて悲しくて…涙が止まりませんでした。ひろさんも、おばあちゃんが居てくれて良かったですね!
はじめまして!
私は今年50ですが、大人になっても子供の頃と状況は変わらずです。
この動画の暗い部分しかないかなぁ。もう、もがく気力も無いです。一生、これが私の持って生まれた運命なんです。
ずっと、いつでも誰かに虐められたり意地悪される人生…いつも助けてくれる人は居ないですよ!
愛情って何だか分からないから何も愛せない。
昔、自◯未遂した時に母は「◯にてーなら勝手に◯んじまえ!」って言うから、再チャレンジして病院に運ばれたのに、電話にも出てくれなかった。自◯した祖父の事も「お前が爺ちゃんを◯したんだ!爺が◯んだのはお前のせいだ!」と母は言った。
いつも悪いことは私のせい…
でも、沢山傷付いて来たから、誰かを傷付けたりはしない人生を送って行きたい。
壮絶な人生を歩んでこられたんですね。それでもたくさん傷ついてきたから、誰かを傷つけたりはしない人生を送って行きたい。と考えられるあなたは、すごい人だと思います
@@hidekaiji
ありがとうございます。
母は振り返らない人なので、自分の言葉が特別に私を傷付けていたとは思っていません。なので全てにおいて謝られた事は有りません。母なりの理由がある行動なのです。
…私も知らず知らずに誰かを傷付けてしまっているかも知れないですが、憎しみは言葉に出さない様にしています。
最後の締め、
「生きていても大丈夫なんだ」
とても重みのある言葉に感じました。
過去からの脱却ができてこそ、
言える言葉かもしれません。
ありがとうございます_(._.)_
肩こり、頭痛、不安障害、不眠障害、適応障害、愛着障害、障害だらけで仕事に復帰できてない為、これ、全部試してみます。有難う御座います!
😭😭😭
マッサージ師をしていると、これ絶対この人精神的に病んでるわ、辛い思いをしてるわっていう人にたくさん出会います。
私達はカウンセラーではありませんから、専門的な、そしてその人が今1番欲しているコメントは返せません。
でも、そういう辛い思いを私も過去にしているから、寄り添うことなら出来るかなと思いこの仕事を続けています。
こんな私、いない方がいいんだって最近思うこと多いけど、①を聞いて、マッサージも役に立ってるのかなと少し自信になります。
ありがとうございます。
ちなみに、整体とマッサージは厳密に言うと違うので、不快に思うマッサージ師あるいは整体師の人ももしかしたらいるかも知れないなと思いました。
私、父親の言葉の暴力で育ちました。心療内科に通って、未だに実家暮らしで、猫背で肩こり背中のコリで、辛くて動けない時もあります、唯一の親友にマッサージ行こうと誘われ、行くようになりました。一生懸命体をほぐしてくれるマッサージ師さんには感謝です。時を忘れて何も考えず、心身ともにリラックス出来ています。オイルマッサージは特に癒やされます。本当に感謝です。時には適当な方も居ますが…。考え方素敵ですね☺️これからも、色んな人を癒してあげていって下さいね☺️お仕事、尊敬しています、頑張って下さい☺️
@@リサ殿 ありがとうございます。
そんなこと言ってくれる人なかなかいないw
あなたもお辛い経験をされたのですね。
マッサージ師、鍼灸師は人によって考え方は異なるでしょうが、私は体もですけど心もほぐせるようになりたいなと思ってこの仕事を続けています。
もう少しで10年ですが、10年経って一人前と言われている仕事なので、あなたのように「尊敬してます」だなんて言って下さる方がいるんだから頑張ろうと思いました。ありがとうございます。
こんなにも同士がいたんだな。
子供の頃誕生日にはしゃいだら
犬でも猫でもあるわっ!
と言われて育てられた人間です
よって、はしゃいではいけないと思って生きてきました。
大人になり母親が自分の誕生日をアピールするようになりました。
全く祝ってあげる気持ちはおきません。
大人になってからでも「自分は親に自然に愛されてこなかった」「機能不全家族の家庭で過ごしざろう得なかった」と俯瞰的に気づけるだけまだ良い方だと思います。
その自覚すらないまま気づくことなく年老い生涯終える人も相当多いのでは?と思います。
そうやって、自分の子供に毒を継承してしまうのよね。
私は子供の頃の恐怖で硬直して声が出なかったですが、子供が出来て子供を守る気持ちが強くなってから、理不尽な事をされたり言われても体をブルブルしながら言い返す事が出来たり気持ちが強くなれました。
親から誕生日プレゼントを一度も貰った事が無かった悲しい気持ちがあったので、息子にはプレゼントを買ってあげ、自分にも当時欲しかったDoll等を買いまくりました。
今は、気持ちが落ち着いて欲求は無くなりました。インナーチャイルドも落ち着きました。
自分の心の葛藤と戦って来られたんですね。辛かったですね
精神障害者になって、月10万円の障害年金で一人暮らししている身では、マッサージやカウンセリングになんて高額過ぎて行けない
(税金で生かして貰っていることに感謝と申し訳無さはあるけど)
えー!びっくり
うつ病6年目
知らず知らずにヨガを始めて3年目。
ドラマ見るのが今の楽しみかな。
感情移入しすぎて号泣しまくりだったけど、マシになってきたな。
病院でのカウンセリングも続けてる、まとまりのない話をうんうんと聴いてくれる心理士さんや先生とは愛着関係築けてるわ!
ないないってないものを探してきた、ないものを探すのは容易だった。
でも、苦しかった。
ないものが増えていく。
夫に八つ当たりして、自己嫌悪、そして見捨てられ不安発動。
ちゃんと自分で見つけられてた。
ちゃんと、あった。
ペットは飼えそうにないけど
ペット動画の癒やしは最高。
わかりやすい動画ありがとうございます。
本が読めない私にとっては、本当にこういう動画は助かっています。ありがとうございます。
愛着は家庭で当たり前ではなく、たまたま貰えたステータスなのかもしれないね
みんなそもそも持ってないもの
いい歳になっても自分を大切にするとか、優しくする、甘やかすという事が全く分からなくて困ります。といって親がどうだったとか言うつもりは全くないです。ただ分からないだけ
分かります。分かります。私もそうです。
分からないほうが毎日を生きるために楽だからです。
それに気付いてしまったら、苦しくなるからです。
分からないままにしておいた方が生きやすいです。
いつか、包み込むように、「よく頑張ってきたね」って自分に言ってあげてください。
自分を大切にする、優しくする、甘やかすが分からないなら
まずは自分の好きな物が何か思い浮かべてみてください。
食べ物は何が好きでしょう。
身につける物で好きな色は?
どんなジャンルの曲が好き?
映画ならどんなストーリーが好き?
このように好きな物を探して
好きなものを自分に与えてみることから始めるの良いかもです。
初めは「ひとつ」だけでもいいんです♪
自分を満たしてあげてください。
大好きな「それ」を側に置き、手に取り眺めて…微笑むまち子さんになってください。
形から入って行っても良いと私は思うのです。
だんだんと好きな物に囲まれて
行くと、まち子さんのほっとスペースになっていくことでしょう。
@@hidekaiji さん
ありがとうございます。
分かってもらえてとても嬉しいです。
@@トミー-g4k さん
ありがとうございます😊
この手の動画見ると、性格治したり学ばねばならないほど自分は悪い事をしたの?
悪いのは子供を虐待した親ではないの?と思ってしまう
摂食障害になりやすいと聞きましたし 現在も うつ病で食欲ないです。 この動画は助かります
なんかもう手遅れだぁ・・・
それなですわ
親とギクシャクしてました。親に芸能界に入りたいといったことあります。
うつで今日も一日何も食べられなくて動く気力もわかない私を尻目に
私を完全にシカトして自分だけご飯もりもりたべていびきかきながら昼寝してるおかんほんとやだ
でももうどうしようもないし
私に出来ることは何も無い
なんか泣けてきたな
猫背は処世術(・ω・`)
ホンマに親にカス扱いされた人間はこんなことじゃ治らん(・ω・`)
ディズニーとか行ってはしゃいでも数日で落ち込む、元気に見えるけど心のなかでは◯にたい◯たい!ばっかり。
でも、子供に接する仕事や、猫を飼ってみたら、楽しみが増えて、心が少し楽になりました。
カウンセラーは、微妙。その時スッとなるかもだけど、その後落ちる
金がない定期
金がないから無理定期
母親は『こんな人とは離婚しよう』と思ったのにあなたが出来ちゃったから離婚出来なかったのよ!と私を妊娠したことを一生の不覚だと後悔していました。胸はずっと苦しいです。
自分が一番可愛い無責任な親ですね
理不尽過ぎて悲しい…
😭😭😭
😭😭😭
私もです、少し言い方は違いますが「結婚させられた」「結婚に失敗した」が口癖でした。
それを、私に言うと言うことは「お前は失敗の副産物」と言われているのと同じなので、せめて私の前では言わないで欲しかった。
姉は、なんだか両親とも私より期待してたみたいだから、言われてたのか?どうかはわかりません、姉は、若い時グレて親を裏切り、その時は「お前しかいない」みたいに手のひら返されて、私もいい歳のBBAです。
この歳で親がどうした等言いたくありませんが…
ありがとうございます
助かります
ヨガを朝晩するようになってから
人との関わりがスムーズになってきました。
モヤモヤ感が取れてきました。
肩こりと頭痛はなかなか治らなくて、ストレス発散のやり方がなかなか思い付かなくて悩んでました。
とても参考になります。
ありがとうございます_(._.)_
昔から学校で、なんだか心が違う人がいるなあ、根本的に違うんだよなあ、って思ってたことが、愛着という言葉を通して少しだけ理解したし納得もできた気がする。
心が違う?愛着???
整体やヨガなんて他人に無防備な所をさらせる時点で障害無いんじゃないの?
男性でも行けるヨガや整体はありますか?
親に愛されてこないと自分は必要のない人間だと思いいつも見捨てられる不安にとらわれてしまうんですね。顔色をうかがったり愛着障害なんですね。私も見捨てられ不安があるんですが、ワクワクする趣味や。ペットも癒しになりますね。音楽も好きです。感動するような感動作も探してみようかなと思いました。
ありがとうこざいました。勉強になりました。
そもそも、小さい頃からの日本の詰め込み教育が変だと思う。
人間は一人一人価値がある存在だと思う。勿論他の生き物も価値がある。自己肯定感が上がる教育をして欲しい。家庭からも、教育の場からも。
機能不全家庭で育った私がわかったこと。
愛情が不足すると、人は誤作動を起こす。
まず、愛が足りなかった自分を愛して大切にして下さい。
なぜか教育関係に転職していました。でもたしかに子どもたちとの関わりを通じて回復しようとしてると感じます。
①整体やヨガで身体をほぐす2:27
②ワクワクする趣味を持つ3:33
③エンタメに感動する4:28
④ペットを飼う(ペットカフェに行くのでも可)4:57
⑤カウンセリングに通ってみる6:02
だいたいやっています。結果は、やった人だけがわかります!
0:39見るだけで吐き気したぐらいヤバいかも
0:54も
手に入らなかったものだから
整体やマッサージはお金がかかるので行けません、1回こっきりじゃ揉み返しが来て返って辛いでしすよね、自分なりに100均の背中を押す器具や寝る前に湿布やら貼りまくって寝ます、臭うからお灸や磁器のテープにしようかとも考えてます、最近、実家から母親が面倒を見れなくなった猫を2匹引き取ったので湿布の臭い猫は嫌いですもんね、パートナーか、かれこれ40年の付き合いの彼氏がいますが、彼も相当な毒親育ちだからか?結婚は無理そうです。
ですが彼は強いです。
私は、精神科や心療内科にかかっても、なかなか改善しません。
あ!猫はこの30年欠かさず飼っていますので、私の中では最後まで終生飼養は当たり前の事なので言われるまでもありません、彼となんだかんだ離れなくて良かったと思える時は猫といる時かも知れません。
彼も、自分で認めようとしないけど大の猫好きで、自由業なので仕事の間に動物病院に連れて行ってくれて具合を聞いたりします。
最近も高齢の猫が扁平上皮癌と言う大変な病気になり亡くなりましたが、もう危ないと言う時には時間を作って会いに来てくれました。
長くなってしまいました、すみません。
自分の場合、親、教師、いじめっ子から怖い思いをさせられて頭も体も固まることがよくありましたが、気が付けばミゾオチの辺りが潰れて胸板が下がり、逆に肩が何時も上がって背むしのようになってしまいました。そのせいで人前でも滑舌が悪くなり、上手く喋れなくなりました。
1.整体やヨガの代わりに居合の稽古で体を解し、仙骨と頸椎を立て、ミゾオチを張って胸板を押し上げることを思いつき、呼吸や発声、発語も改善できることに気付きました。
2.とは言え、今はまだうつ状態が続いているので経験的に自分の好きな趣味は知っていても、それにワクワクとして熱中できる状態にはなっていません。今の時点で自分がワクワクできるのは料理と家の掃除でしょうか?(笑)
3.最近感動したのは佐藤健さん主演のドラマ「天皇の料理番」でした。その他に昭和時代の刑事ドラマや時代劇のサウンドトラック(劇中音楽)でも胸が熱くなります。(例:「西部警察」「必殺仕切人」など)
4.ペットは母が獣嫌いということもあり飼ってはおりません。その代わりと言ってはなんですが衰弱してきたその母に代わって家事をこなしたり、入浴時の介助をすることで母に喜んでもらえることが生き甲斐になっております。
5.心理カウンセラーではありませんが、ほとんど「何でも相談」のように起業コンサルタントのコーチングセッションを受けております。
背むしのようになると滑舌が悪くなるんですね。私も猫背なので滑舌が悪いんでしょうか?天皇の料理番あ面白かったですね。
お母様のお世話をすることで、お母様が喜んでもらえることが生き甲斐になっておられるとのこと、少しわかるように思います。☺️💞
はじめは友人から悪友にかわる人多いですよ
人間不信になり、自分の存在に対する不安感がありました。「私はここに居ていいの?」いつも、横入りして生まれてきたようで、落ち着きませんでした。
今は、神様が本当の父親で、私を守り、導き、愛してくれている事を知っています。自分で神様との関係の中で、自分自身、本来の自分を取り戻しつつあります。
神様が本当の父親で私を守り導き愛してくれていることを知っています。って凄いですね。それって絶対的な強みになりますよね。素晴らしいですね
ありがとうございます🥲🥲🥲
ADHD、ASD、鬱、心臓などなどの障害や病気も持っていて、家族もパートナーも友達も居なくて孤独です。
紹介して貰った内容のものは、全て何度も試していますが、どれもダメでした。
既に手遅れの状態で、自分から動こうものならとっくに無くなった生きる意味が無いどころではなくなるので、人生詰みですね。
自分から動くと生きる意味がないどころではなくなる?🙄ん?
ほとんど役に立たなかった😂
観て損したわ
これ、本気で言ってる?相当お花畑でとても幸せに生きてきたのでしょうね。
あ
親は毒じゃなかったんだけどなー。自治体が毒だったからなー。死ななくて良かったんだろうな。
お金奪う友達います
縁を切りましょう
辛いですね