鯛の縁側が旨い件について編 vol.178

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • ◉津本式.com LINE@
    nav.cx/4GrNkbR
    津本式器具の販売情報、RUclipsやブログのアップをお知らせいたします。
    登録お願いします。
    ◉津本式×堺孝行コラボ包丁を販売してます
    tsumotoshiki.c...
    【堺孝行公式RUclips】
    • 【公式 / OFFICIAL】 堺孝行オフィ...
    今後の津本式×堺孝行に注目です
    ◉韓国RUclipsrと僕のコラボドキュメンタリー説明しています。
    • 숙성회 장인의 비법을 전수받았습니다.(F...
    是非観てください
    ◉津本式のホームページが出来ました。
    津本式器具の販売フォームもこちらにあります。
    【津本式.com】
    tsumotoshiki.com/
    時期販売の告知や製品ブログなどはホームページで随時アップしていきます。
    こまめなチェックをお願いします
    ◉新しく 津本式.comと言うRUclipsアカウントを開設いたしました。
    / @ch-by3nk
    チャンネル登録お願いします
    こちらは主に、器具の説明やライブ配信を中心にやっていきます。
    ◉ 僕の仕立てたカンパチを通販してくれる会社です
    モグモグマルシェ×津本式葡萄カンパチ
    www.mg2wwt.com...

Комментарии • 214

  • @akasakasuisan2990
    @akasakasuisan2990 4 года назад +5

    赤坂水産の赤坂竜太郎です。
    白寿真鯛には、白ごま入りの独自飼料の給餌に加え、真鯛の鮮度維持能力を最大化させる技術、知識を盛り込んでいます。
    養殖が天然に勝っている点は、人の手を加えることによる進化だという考えの下、より高みを目指し情報収集する中で、津本式と出会いました。
    早速、ウォーターシューター等の機器を購入し、津本式の仕立の特訓を重ねました。
    200尾以上捌き、及第点といえる仕上がりの真鯛ができ始めたタイミングで試食をしたところ、その品質の違いに驚きました!
    特に火を入れたとき、熟成させた時の臭みのなさが段違いでした!
    この結果に感激し、正月休みに長谷川水産の海鮮丼を食べに行ったところ、偶然津本様にお会いすることができました。その中のお話で今回白寿真鯛を送らせていただく運びとなりました。
    動画の内容ですが、弊社が理論的に目指している身の品質を、実物を見たり食べたりするだけで言い当てられており、やはり素晴らしいお方だと感じました。
    また、3日後でもエネルギーを保つ真鯛の切身を見て、津本式仕立の威力(+大変恐縮ですが白寿真鯛の鮮度維持能力)を再確認致しました。
    今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
    また、津本様の動画の視聴者様からのレビューからも学びが沢山ございます。
    今後ともレビューを通じ様々なことをご教示いただけましたら幸いです。
    赤坂水産も、津本様の名を汚さぬよう研鑽を重ねて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
    赤坂水産ウェブサイト
    akasakasuisan.co.jp/
    Hi, this is Akasaka Suisan.
    In addition to feeding its own feed containing white sesame, Hakuju Madai incorporates technology and knowledge to maximize the ability of red sea bream to maintain freshness.
    Under the belief that aquaculture is superior to nature by evolving with human intervention, I came across the Tsumoto’s style while gathering information aiming for higher heights.
    Immediately, I purchased equipment such as a water shooter and repeated special training on handling fishes the Tsumoto style.
    We processed more than 200 red snappers, and when we tasted the red sea bream handled the Tsumoto style, we were surprised at the difference in quality!
    In particular, there was absolutely no odor of the sea breams which was heated, or aged!
    I was deeply moved by this result, and when I went to eat Hasegawa Suisan seafood bowl during the New Year holidays, I was able to meet Mr. Tsumoto by chance. Flow of the conversation, I had him promise to check the quality of Hakuju Madai and handling.
    As for the content of the video, the quality of the fish, which we theoretically aim for, is guessed by only seeing and eating the real thing by Mr. Tsumoto, so I felt that he was a wonderful person.
    Also, I saw the fillet of Hakuju Madai that kept the energy even after 3 days, and reconfirmed the power of the Tsumoto style (+ the freshness maintenance ability of Hakuju Madai).
    We will greatly appreciate your further guidance from now on.
    There is also a lot to learn from reviews from viewers of Tsumoto's videos.
    We hope you will continue to teach us various things through its reviews.
    Akasaka Suisan will continue to study to keep Tsumoto's name clean.
    Here is Akasaka Suisan’s website!
    akasakasuisan.co.jp/en/

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      赤坂くん、頑張ってや❗️
      指大丈夫か?

    • @akasakasuisan2990
      @akasakasuisan2990 4 года назад +1

      ここ数日は歯で打っています・・・

  • @Shikaku_ma_roo
    @Shikaku_ma_roo 4 года назад +45

    いつもですけど、外部の人に対しても惜しみなく技術や知識、経験則を正しく発信、継承していこうという姿勢、次世代を育てていく精神をお持ちで、とても感銘を受けます。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +12

      正直、同じ水産関係の方から見たら、技術は大した事ないんですけどね💦
      だけど、一般の人は知らない事がほとんどやと思い、少しでも役に立つならって思ってます。

    • @TofuNokadoDeKegaSuruNamakemono
      @TofuNokadoDeKegaSuruNamakemono 4 года назад +1

      @@tsumotoshiki 赤坂水産のCMも入れてますね

  • @hiramasa_amberjack
    @hiramasa_amberjack 4 года назад +1

    本日56cmの鯛を釣り、先日購入した津本式包丁180mmでさばきましたが、動画が大変参考になりました。
    エンガワは養殖にしか無いのかと思っていましたが、動画を参考に背側2本のエンガワを取ることが出来ました。
    腹側は残念ながら取ることが出来ませんでした。
    まだまだしなりを利用するのが下手なので今後も釣った魚を大事にさばいて食べていきます。

  • @和食の技術チャンネル
    @和食の技術チャンネル 4 года назад +5

    セサミパワー 一度食べ比べしてみたいですね。養殖物の魚の餌もどんどん良くなってきてますね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      このタイは寝かせるのに優れたタイですね

    • @yuji314
      @yuji314 4 года назад

      これ、めちゃ美味かったですよ。普通の刺身、昆布締め、炙り、塩焼き、あら炊き全部楽しめました。最初に刺身食べたの届いて6日後で、綺麗な身してましたよ。オススメです!

  • @mitsuruishida4994
    @mitsuruishida4994 4 года назад +2

    初回からずーっと見てても血抜きする際も捌く際も一言一句変わらない説明がホント凄いし、教授みたいで感動します。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      初期から?マジですか?
      ありがとうございます。
      これからも頑張ります。
      よろしくお願いします❗️

  • @lionstrife3343
    @lionstrife3343 4 года назад +5

    津本さんが刺身切ってるとこ初めて見ましたw
    ジョ兄っすw

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      もーーー
      じょ兄さん、観ないでください…

    • @氷室ゆきな
      @氷室ゆきな 4 года назад

      ジョニ-ライデン兄貴とこんな処で会えるとは!(☆∀☆)

  • @nobuo1920
    @nobuo1920 4 года назад +1

    全国には いろいろあるのを 改めて知らされました😊
    それを 選ぶのが 難しいですよね😆
    えんがわ 初めて知りました😆奥が深いですね😆
    捌くの自信ないけど 次 頑張って捌いてみます😊

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      そのやる気が大切ですね❗️

  • @masahidetakeuchi496
    @masahidetakeuchi496 4 года назад +3

    赤坂水産も津本さんところの長谷川水産同様のプロ専用じゃないっすか…😭
    期待して一般人も買えるんかなぁ…って思ったし😭
    扱ってる飲食店で食うか、自分で究極の血抜きするしかないですねぇ…😅
    (滅多に魚釣りに行かんから血抜きどうこうのレベルじゃないですが)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      たぶん買えるようになりますよ❗️
      その為に僕と話したんだから

  • @はいうい-n9d
    @はいうい-n9d 4 года назад +3

    最後の切り身アップで美味いのが伝わる

  • @enokiyan
    @enokiyan 4 года назад +5

    津本式包丁のしなりが使いやすそうでいいですね!
    先日はじめての出刃を購入したのが堺孝行さんのだったので、何かの縁と思って買ってみます(笑)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      間違いないですよ❗️
      凄い捌きやすいです

    • @enokiyan
      @enokiyan 4 года назад

      @@tsumotoshiki これから愛用させていただきます!

  • @津本式血抜きみっチャンネル

    へぇー!
    養殖の鯛は包丁をいれられるすき間があるんですねー!知らなかったです。今度やってみたいです❗

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      この形の魚をよく見てみて❗️

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад +1

      養殖に限らずほとんどの魚にあります。
      言ってみれば背びれの格納庫です。

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 4 года назад +9

    何かで縁側は魚の部位では最高に旨いと書いているのを見たことある。やはりそうなのか!
    この鯛を昆布締めにして、あっさり目の酢飯でタイ丼にして食べてみたいなあ。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ですね、こりこりして、脂がジュワッと来て最高でした!

  • @恵-l1x
    @恵-l1x 4 года назад +4

    鯛の縁側
    私が 鯛を 捌くと もれなく ビッチリ付いてきますwww
    他の方のは 縁側が 付いてなかったので
    縁側を わざわざ 取り除いて パック詰めに回してました
    津本さんの 動画を見てる方 多いので
    明日から 縁側付けたままにはしてみようかしら

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      水口さん、さすがベテランですね❗️
      特にですが、ウロコあるからやり難いと思うんですよね。

    • @恵-l1x
      @恵-l1x 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto さん
      いえいえ 職場で
      1番の新人 ですよwww
      鯛を 捌き始めて 2年半ですから〜〜
      平成は よく上司達から 鱗も縁側も 付付きですね〜〜
      って 言われてました
      令和の今でも 縁側付きですが
      鯛は 皮も 売るので 鱗落としから 捌きますが
      皮を 捨てる調理の時は 鱗付きで 捌きます
      その方が 皮も 引きやすく 模様?も綺麗に 残ります!
      養殖の鯛って 脂のノリが良過ぎて 数多く捌くと
      軍手が 鯛の脂で もったりとして ピンク色になりますwww

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад

      水口さま
      エンガワがびっちりついたアラで煮つけを作って美味しくいただきましょう(笑)

    • @恵-l1x
      @恵-l1x 4 года назад +1

      窪田逸郎 さん
      残念ながら
      背骨に 縁側は 付いて無いんでよ〜〜
      因みに
      今日
      平政の縁側を 食べてみました
      歯応えが 強く 味も 濃く 濃厚ですが
      生では 噛みきれませんでしたwww

  • @greeenbucket
    @greeenbucket 4 года назад +10

    昔スーパーの鮮魚で教えてもらったのが背びれと鱗の間に包丁を入れて卸す方法でした。これが一番身を無駄にしないと。刺身の時は鱗付いたままの方が皮引き易いというのも、まったく同じことを言われました。最近いろんな人が鯛を卸す動画を見てるのですが、背びれと鱗の間を切る人はいなくて、見る度に勿体ないなぁと思ってました。津本さんがこの卸し方やってるのを見て感動するのと同時に、自分は間違っていなかったんだと確認できました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですね、このやり方になぜ気づかないのか?
      やってたら気づくんですけどね〜
      もっと丁寧におろしたいとかずーっと思いながら捌きしてますよ。

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад

      @@tsumotoshiki さん
      歩留り考えなきゃですね
      トラフグ選ぶときは尻尾の太さ!

  • @estd-oq8ts
    @estd-oq8ts 4 года назад +5

    石物や白しぶの縁側も美味いんですよねー
    後は皮とか胃袋とか白子や卵とかもw
    物によるけど浮き袋とか
    多分内臓は捨てる人多いんだろうな
    鮮度と血抜きが前提になるから…
    天鯛の塩辛久しぶりに喰いたいや

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      内臓をきちんと処理出来るって素晴らしいと思いますね❗️

    • @estd-oq8ts
      @estd-oq8ts 4 года назад +1

      倒れる前の話だから3年位前の話ですねーw
      リハビリなうですわ
      鯵の白子とかタマンネーっす
      お陰でスーパーの魚は不味くて食えねーですw
      鳴門骨ないと捌きやすそうですね
      油〇沖の1カ所で鳴門骨持っているのが釣れるんで興味有るなら探してみてください
      外見である程度見分けつきます
      他の海域は判らないっすw
      養鯛とは別のベクトルで美味いですよ
      個人的には9月~12月がお勧めかなー
      ※追記
      津本殿はご存知と思いますので弟子のすばる殿の目利きの幅を広げるのにどうぞ

  • @松島司樹
    @松島司樹 4 года назад +5

    養殖魚グランプリとか開催されたら業界がもっと盛り上がるでしょうね

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      ええ、でもまだすごい所もあるんでしょうね❗️

  • @khy1414
    @khy1414 4 года назад +2

    こんにちは、韓国のチャンネルから来ました。
    あなたのプロのスキルに本当に感動しました
    あなたは私が見た中で最高の熟練者です。
    ビデオありがとうございます。 私はいつかあなたの傑作を味わうことを望みます

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      韓国からわざわざ日本語でありがとうございます😊
      韓国の方も日本の技術を身につけるためにわざわざ来てくれます。
      韓国の魚文化もより良くなることを願っています。

  • @下手ふぇ
    @下手ふぇ 4 года назад +4

    簡単に見えますが包丁の種類・相性・そして腕が凝縮されてますね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ありがとうございます😊
      道具で技術が向上すると言うのを感じますね❗️

  • @ta2294
    @ta2294 4 года назад +12

    今までもったいない捌き方してたことを反省…。次からこの方法で捌きます!

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад +3

      美味しい魚は火を通してもおいしいです
      自分はあえてざっくりとおろして潮汁、煮つけを楽しんでます。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 4 года назад +9

    鯛の皮が大好きな俺・・・あの皮はどうなしたんだろう??

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      その時はウロコとって❗️ですね

    • @ねこです-s7y
      @ねこです-s7y 4 года назад +1

      皮を線切りにして軍艦にポン酢ジュレを載せた寿しが好きです

  • @hama_youtube
    @hama_youtube 4 года назад +10

    魚捌く系のRUclipsrさんで縁側部分は見た目的にみっともないので使いませんみたいな人を最近よく見かけて、そこめっちゃ美味しいとこやのにって思うことが多々あったんですけど、さすが津本さん‼️って思いました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +6

      えええ?捨てるの?
      美味しいのにね❗️

    • @hama_youtube
      @hama_youtube 4 года назад +3

      ほんと、そう思います。。
      あの甘みと食感たまんないです。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      そうそう、食感よね❗️

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад +1

      エンガワの内側のヒレ下の骨についた三角形の身もうまいと思います。カワハギやフグ系のヒレをよく使うやつなんか最高だと思います。煮つけ食べたい!

  • @ni5612
    @ni5612 4 года назад +3

    これからは、縁側を残す捌き方をして、縁側集めて晩酌のアテにしようと思います!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      贅沢な晩酌になりますね❗️

  • @yamatomo4295
    @yamatomo4295 4 года назад +4

    ピチっとシートで、1時間〜2時間脱水すると、塩じめの塩加減わからない人でも、できると思う
    まぁ〜ピチっとシート使うのも、魚のポテンシャル、状態で変わるからそこは経験だけどね
    またまたわかりやすい捌きの解説
    発泡に直接水入れて送れるのにも驚いた
    鯛も忠実に津本式やってて、いい仕事してるね
    って見てる最中だけどコメント入れたくなった

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      うん、不慣れですが頑張ってます❗️って言うてました。
      結構勉強してましたね

    • @yamatomo4295
      @yamatomo4295 4 года назад

      これから楽しみな逸材だね
      今後の活躍期待してる

  • @ta6386
    @ta6386 4 года назад +5

    ようやく出てくれた愛媛の養殖の魚!愛媛の魚は、天然よりも養殖の方が美味しいので、他の県もそれが普通だと津本さんの動画を観るまでは思ってました。これを当たり前に食べれてることに感謝です!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      養殖の方が僕は美味しいと思います。
      (究極の血抜き前提)
      天然のハイクオリティなんてなかなか手に入りませんからね❗️

    • @ta6386
      @ta6386 4 года назад

      どの分野でもそうですが、日本の職人さんは尊敬に値しますよね!もちろん、本来なら企業秘密にするような事を惜しみなく披露してくれる津本さんもそうだと思います!本も予約しました!これからも色々教えてください♪w

    • @estd-oq8ts
      @estd-oq8ts 4 года назад

      横から失礼
      過去に松山住がありましたので…
      一度、天然の極上物食べてみたらいかがですか?
      個人的には養殖より美味いかと
      養殖は味のばらけが少なく脂の乗りも一定の質は保たれてます
      一定ラインより上の物は2~3級品の天然より美味いのではないでしょうか
      ただ養殖も物に寄っては餌の匂いと味が身(脂)に移って食べた時に何食ってるのか判らない個体もいます(配合飼料の匂い)
      こういった物で有れば2~3級品の天然が美味いのではないでしょうか
      なので一概に決め付けるのではなく色々試された方が引き出しが広がるかと思います
      ※宇和島鯛めしだけは何度かチャレンジしたものの個人的には結果駄目でしたw

  • @rodem0606
    @rodem0606 4 года назад +6

    僕も鯛のえんがわ好きです!噛んでると旨味がジュッジュッとでてきますよね〜🤤

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +7

      そうそう、歯応えもらあってね❗️

  • @かにみそ-t9n
    @かにみそ-t9n 4 года назад +7

    赤坂さん、きっと喜んでるでしょうね。各地の水産業が活性化して、全国に美味しいお魚が流通していくのが楽しみです!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ですね、わざわざ来てくれたのはいいけど、美味しくなかったら正直ボツにするつもりでした…

  • @Kona905
    @Kona905 4 года назад +7

    美味しい魚食べたいなぁー。
    鯛大好きです^_^
    なかなか近所で見つからないけど

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      え?鯛みないんですか?
      何処にでも置いてる魚では無かったんですね❗️

    • @Kona905
      @Kona905 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto
      切り身ばかりで一匹丸ごとで売ってる店がなかなか無いんですよ(^◇^;)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      それはあるあるですね…

  • @我慢強いブラウン
    @我慢強いブラウン 4 года назад +9

    ヒラメ、カレイ以外の縁側は細くて捨てがちだけどうまいんですねー
    タイ以外にうまい縁側を研究しても面白そうですね❗️

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад +3

      小さいから使いにくい
      だから煮つけにしてこっそり食べちゃう(笑)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      窪田さん、それはある(笑)

  • @sisyou1919
    @sisyou1919 4 года назад +2

    この縁側って真鯛だけ?それとも黒鯛とかもあるのですかね?

  • @魚屋で働くド変態
    @魚屋で働くド変態 4 года назад +2

    魚捌く仕事してるけどこれは知らんかった。
    ほんとこのチャンネルは為になる。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @user-m.m-masahiro
    @user-m.m-masahiro 4 года назад +2

    今は養殖物が美味しいのですね、一昔前は真鯛もハマチも同じ味で飼料臭さが身に染み付いていた物です。
    鯛の縁側美味しそうですね、次回鯛を捌く時に頑張って見ようと思います。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      最近の養殖技術、餌なんか進化したんで、本当にいい魚が扱えますね❗️

  • @KAZUKI999R
    @KAZUKI999R 4 года назад +2

    頭の落とすところ、いつも出刃包丁でした。またひとつ勉強になりました。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      意外と僕の様な包丁でも対応できますからね❗️

  • @Tomy-fbty
    @Tomy-fbty 4 года назад +5

    真鯛はちょいちょいニガ玉潰してしまいます…
    もし可能でしたら内臓の解説も聞きたいなぁ。食べ方も。

    • @djno2omnozomi492
      @djno2omnozomi492 4 года назад

      頭落とす時高確率で潰しちゃいますよね(´-ω-`)
      鯛と大鮎は頭落とす時内蔵気をつけないと…

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      水を流しながら内臓作業する事で、ニガ玉を潰しても付着しないんですよ❗️

    • @Tomy-fbty
      @Tomy-fbty 4 года назад

      なるほど…発想の転換ですねぇ。
      ありがとうございます!

  • @ma-cha4585
    @ma-cha4585 4 года назад +3

    鯛の縁側なんてしりませんでした!今までもったいない事をしてたと知ってショックをウケました…。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      魚屋では当たり前でも知らなかい方多いんですよ❗️
      少しでも伝えられたら…

  • @bosan2511
    @bosan2511 4 года назад +2

    明けましておめでとうございます。
    鯛の縁側旨そうですね。
    今度やってみます。

  • @user-shimoshimo
    @user-shimoshimo 4 года назад +1

    真似して、養鯛買ってきて鱗付きで捌きましたけど難しかったーʅ(◞‿◟)ʃ
    なんとなく縁側は分かったんですが包丁を入れるとこだけでもウロコとらないと素人じゃむずい(^^)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      でも、次は上手くいくと思いますよ❗️

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 4 года назад +3

    え、マダイの背びれと尻びれに鰭の収納場所、あったっけ?今度じっくり見て見よ。
    〆てから到着したのが三日、捌いて一日寝かせてもまだまだ伸びそう。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      まだまだ伸びましたね❗️

  • @市野満
    @市野満 4 года назад +1

    あの鮮魚の保存方法はたしか広島だったかな。わたしの母親は全く歯がないので、新鮮な刺身を買って来ても食べないです。1日以上寝かしてから5mm程度に刻んだら食べます。わたしも新鮮なコリコリ感よりも舌で切れる刺身の方が好きです。最近では肉も舌と歯茎で切れる方が好まれますよね。高齢化社会で変わりつつあるのかな。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      旨味は繊維が壊れてきたらでてきますからね❗️

  • @さんしろう-k5z
    @さんしろう-k5z 4 года назад +2

    どんどん魚を捌く技術が洗練されていってる気がします笑
    より無駄なく捌くための努力の賜物ですね!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ありがとうございます😊

  • @latus5068
    @latus5068 4 года назад +4

    아.. 참돔에도 지느러미살이 따로 있군요. 감사합니다.

  • @いんりび
    @いんりび 4 года назад +2

    天然の黒鯛にも応用できますか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      はい、できますよ❗️

  • @日本刀-f4b
    @日本刀-f4b 4 года назад +3

    さすがですね。
    今度鯛が釣れたらやってみます!
    骨が太い=出刃ってみんな思い込んでるんですね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      結構3キロ位までの魚ならなんとかなると思いますよ❗️
      慣れたら10キロとかでも普通にやれますよ❗️

  • @freek015
    @freek015 4 года назад +2

    津本さんの動画見てると自分も上手く捌ける気になれるww

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      僕も昔はそんなでした(笑)

  • @つつ-j1v
    @つつ-j1v 4 года назад +4

    この時間にみるんじゃなかった…
    お腹すいてきた~

    • @azusaren123
      @azusaren123 4 года назад +1

      つつ 同意!レモンサワーと魚肉ソーセージやっちゃいました。現在am2:05

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      太るからやめよう…

  • @gakutokawasaki7669
    @gakutokawasaki7669 4 года назад +11

    スバルがんばれー!😉

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      言うときます。
      たぶん観にきますよ

  • @dkkmjjh
    @dkkmjjh 4 года назад +1

    楽天で買おうとしたら完売してた( ; ; )
    Amazonで買います

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      え?完売とかあるんだ❗️

  • @やち-p6e
    @やち-p6e 4 года назад

    脂肪分の比率の伸び率がわかれば個体で判断が効くんですが
    結構ここは職人の目なので厳しいなと、思います
    少し判断の基準を教えて欲しいです
    当日に脂ブリブリの金目鯛をやっても鉢割れてしまいました💦

  • @鼻毛-m8y
    @鼻毛-m8y 4 года назад +7

    白寿真鯛
    美味そう

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      うん、オススメしますよ❗️

  • @小林-b7t
    @小林-b7t 4 года назад +1

    天然の鯛でも縁側の部分にひらひらありますか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ありますよ❗️

    • @小林-b7t
      @小林-b7t 4 года назад

      丁寧な回答ありがとうございます!

    • @monsters077
      @monsters077 4 года назад

      本日釣った天然真鯛にも有りました!

  • @PowerTwo080
    @PowerTwo080 4 года назад

    津本様、毎日動画拝見させております。
    身勝手ながら、質問させていただきます。
    先日、父親と某きまぐれ様の巨大フグを裁く動画を見ており、その際に父が、
    「こんなに血が出ているから、こいつもまだまだ下手くそだな」と言い放ちました。
    (血抜きしてないからでは?)
    と内心疑問に思ったのですが、
    津本様の見解をお聞きしたく存じます。
    是非、返信お願いします。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ただ、血抜きしてないだけですね❗️

    • @PowerTwo080
      @PowerTwo080 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto ありがとうございます。やはり血抜きの問題なんですね。。。

  • @mitsu1359
    @mitsu1359 4 года назад +4

    捌いてから脱水して寝かせててもいのか、しかし旨そう
    鯛のエンガワも美味しそう

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      うん、そっちが絶対いいですよ。

  • @SKYBLUE-de8ts
    @SKYBLUE-de8ts 4 года назад +2

    こういうとこで働きたい。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      めちゃくちゃ勉強にはなりますよ❗️
      常に発見を求めてますんで

    • @SKYBLUE-de8ts
      @SKYBLUE-de8ts 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto 返信ありがとうございます!
      僕も魚屋やってます!
      いつも勉強させて貰ってます

  • @yun-xn9ez
    @yun-xn9ez 4 года назад

    いつも凄い勉強になるんですが、
    今回は特に「魚を捌く」という観点に
    おいて、いつも以上に勉強になりました
    ここで、津本さんに質問があるのですが
    ヒレと身の間のあの隙間は鯛以外でも
    存在するんですか?
    あと自分は寿司屋で働かせて頂いているのですが、そこの親方が「養殖の魚は天然の魚と違って死んだ魚を餌にしてるから臭いがある」と言っていました
    津本さんとしては天然の魚、養殖の魚に
    対してどのような考えをお持ちですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      タイに似た形の魚にはありますね。
      あと、親爺さんの言うのは都市伝説で、何十年か前やないかな?
      でも、それだこら臭いのは嘘でしょうね。

    • @yun-xn9ez
      @yun-xn9ez 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto そうなんですね!!
      これ見て金目鯛を捌いたんですが、
      見つけることが出来ませんでした
      金目鯛にはないのでしょうか?
      そうなんですねー
      津本さんはどのような点で天然より
      養殖が勝ってると思われますか?
      返信ありがとうございます!!

  • @きっとにしくん
    @きっとにしくん 4 года назад +2

    赤坂さんだ!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      めちゃくちゃ謙虚やったよ(笑)

    • @きっとにしくん
      @きっとにしくん 4 года назад

      @@tsumotoshiki すぐとなりで養殖してるので、赤坂さんの熱心さがよく分かります。
      まさか究極の血抜きを導入していたとは思いませんでしたが。

  • @net9360
    @net9360 4 года назад +3

    4:32 タイトルを入力 笑

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      やっちまった…

    • @間名歩
      @間名歩 4 года назад

      編集あるあるですねw

  • @soranilarock
    @soranilarock 4 года назад

    究極の血抜きしたニシンとかメッチャうまいんじゃないんでしょうか。
    東北では冬にニシンをよく食べるのですが、変な苦みがある時があるので気になっています。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ニシンの熟成がどれほどすごいか!
      ですよ。

  • @磯釣り大好き
    @磯釣り大好き 4 года назад

    僕は一回だけ養殖のタイを捌いたことがあるけれど、3:44秒のようになっていて、このタイだけかなぁと思ったけど養殖のタイは全てなっているんですね勉強になりました❗️❗️

  • @スランドゥイル
    @スランドゥイル 4 года назад +1

    釣り場でブリを釣った時に、アニサキスが身にまわるのが怖いのですが、フリフリ血抜きをした後、その場で内臓を出した方が良いですか?
    家に帰ってからでも大丈夫ですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ブリにアニは今の所経験ないですから問題無いと思いますよ❗️

    • @スランドゥイル
      @スランドゥイル 4 года назад

      あっそうなんですか!?
      ありがとうございます!

  • @haghag8117
    @haghag8117 4 года назад +2

    綺麗やーー
    捌き方も魚も道具も!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ありがとうございます😊

  • @ナス-y4e
    @ナス-y4e 4 года назад +1

    タイトルを入力

  • @nanami7286
    @nanami7286 4 года назад +3

    食べたい!

  • @akinono2034
    @akinono2034 4 года назад +8

    縁側の話、血抜きのチェックポイント、水きりや寝かせる期間、とても参考になります。
    今回、カメラワークがとてもよく、刃を入れるところがわかりやすくて嬉しかったです。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      スバルが喜びますわ❗️
      ありがとうございます。
      彼も観たい所がわかってるので、いい角度で撮ってくれてます。

  • @omoaly4367
    @omoaly4367 4 года назад +4

    遅くなりましたがこんにちは😊
    外部で究極の血抜きした魚体が津本さんに送られてくるって新しい展開ですよね。
    赤坂水産の若きホープ(多分)やりますね〜

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +6

      対応で、指が使い物にならなくなったと喜んでました。
      どんだけⓂ️やねん…

    • @omoaly4367
      @omoaly4367 4 года назад

      @@tsumotoshiki 様
      ということは津本さんもエm、、、
      ( ゚д゚)ハッ!

  • @sojoonghansaram
    @sojoonghansaram 4 года назад +4

    切り方上手いです。
    美味そう。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      ありがとうございます😊

  • @lonelywolfdog
    @lonelywolfdog 4 года назад +5

    色々研究・工夫された養殖魚+究極の血抜きって最強の組み合わせですね(^ω^)
    この究極の血抜きを全国の養殖事業者が取り入れたら、業界革命が起こるやも(;゚ロ゚)
    業者さんも数をこなすのが大変だったら、脳天〆とフリフリ血抜きだけに留めても良いかも知れませんね。
    それか、養殖業者に1名、【津本式究極の血抜き検定】をクリアした人が順次配備されていくと、
    血抜き(+熟成)専門職人として新しい地位(職)を確率できるかもしれませんぜ(笑)

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      全部が全部出来るわけでもないし、望まれてるわけでないから、限定でやってもらいたいですね❗️
      丁寧な仕事で

  • @clo-ut3jm
    @clo-ut3jm 4 года назад +2

    今回は何時にも増して飯テロ力が強いなぁ・・・。晩飯の後に見てよかったぜ…

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +5

      最近よく食べるようになってきてる…

  • @whitechibimaru2017
    @whitechibimaru2017 4 года назад +1

    QRコードいただきました!!

  • @ayamame
    @ayamame 4 года назад

    魚の隅っこって美味しい処が多いですよね。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      ですね!えん側最高ですね

  • @やま-d9q8c
    @やま-d9q8c 4 года назад +1

    タイトル入力

  • @窪田逸郎
    @窪田逸郎 4 года назад +4

    個人的見解です
    切り身の断面が虹色に光ってたらOK

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      マグロは🆖ですよね❗️

    • @窪田逸郎
      @窪田逸郎 4 года назад

      @@tsumotoshiki さん
      おっしゃる通り白身系です!

  • @kkkk-i8t3l
    @kkkk-i8t3l 4 года назад +1

    4コメ

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад

      微妙ですね(笑)

    • @kkkk-i8t3l
      @kkkk-i8t3l 4 года назад

      究極の血抜き津本式/Tsumoto ですね笑

  • @kazya20000327
    @kazya20000327 4 года назад +5

    釣りたてと
    熟成させた魚はどっちが美味しいですか?

    • @teppieee
      @teppieee 4 года назад +4

      kazuya どこの誰やと思いますがコメント失礼します🙏
      ちゃんと温度管理をしたり魚の美味しい時のピークを見極めたりすることが熟成であって、一般的に保存しておくことは寝かせだと思います

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      旨味を味わうなら熟成
      歯応えを味わうなら釣りたて
      その人の好みになりますね❗️

  • @rikiyakaido7931
    @rikiyakaido7931 4 года назад +6

    ヒラメの縁側は当たり前で美味い
    🤤鯛とカンパチも縁側が美味い😋

    • @rikiyakaido7931
      @rikiyakaido7931 4 года назад +3

      最近ダジャレコメントしても
      何もないのは遂に‼️
      破門されましたか😅

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +4

      いや、連休忙しくて追いついてないってパターンやな(笑)

    • @rikiyakaido7931
      @rikiyakaido7931 4 года назад +1

      すいません😂

  • @akin364
    @akin364 4 года назад +3

    津本さんに聞きたい‼️
    11日の土曜日に購入したイナダを店の人に刺身に出来る期限を聞いたら、今日の12日までとの事でエラと内臓と血合いまで取って、半身は今日刺身にして、残りは頭と骨付きでペーパーとラップで冷蔵してるんですけど、明日も刺身に出来ますか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      みてみないとわかりませんが、血合いが変色してたらやめた方がいいかな。

    • @akin364
      @akin364 4 года назад

      @@tsumotoshiki 分かりました(^^)d
      質問に答えてくれてありがとうございます(*≧∀≦*)
      血合い見て判断します😊
      またひとつ勉強になりました(о´∀`о)

  • @ga_maru
    @ga_maru 4 года назад +1

    またのがした!

  • @イクラちゃん-r4k
    @イクラちゃん-r4k 4 года назад

    この養殖鯛は食べた事ないので強くは言えませんが、美味しさ=脂、旨味。と感じる方は養殖で。
    しかし極上の鯛は香りの魚だと思うのでやはり天然にしかない美味しさはあると言う事を伝えて頂きたい。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      その極上がなかなか手に入らないんですよね…
      たしかに、その通りです!
      天然のハイクオリティにはどんな養殖も勝てないと、いつも言うてますよ

  • @1121scorpionking
    @1121scorpionking 4 года назад +1

    掃除機うるさい

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      本当に思いますが、仕事なんで止めろとも言えない…

    • @1121scorpionking
      @1121scorpionking 4 года назад +1

      究極の血抜き津本式/Tsumoto
      ですよね、失礼しました🙇‍♂️

  • @玉龍-m2k
    @玉龍-m2k 4 года назад +2

    鳴門の鯛を頂いた時は縁側がある脂がすごい乗った鯛でした。4日寝かせて食べても全然悪くなっていませんでしたよ!(むしろ良くなってました。)
    今日は津本式の血抜きをした養殖鰤を食べました。トロのところを柵状にして二週間寝かせてましたが、物凄く美味しかったです。余分な脂が一切なくて最高でした。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +3

      かなり魚知ってますね❗️

    • @玉龍-m2k
      @玉龍-m2k 4 года назад

      津本さんの動画のおかげです!

  • @rafflesiabaletei1472
    @rafflesiabaletei1472 4 года назад +7

    初めての1コメ!

    • @お魚-s8i
      @お魚-s8i 4 года назад

      ★★★★★  ★★
        ★★★  ★  ★★
      ★★★★   ★
        ★★  ★★★★★
         ★★★★★★★★★
         ★★★★★  ★★★
        ★★★★★★  ★★★
      ★★★★★  ★  ★★★
      ★★★★★  ★★★★★
       ★★★★   ★★★★
            ★
      ★★    ★★
       ★★   ★★★
       ★★★★★★★★★★
        ★★★★★★  ★★
       ★★  ★★   ★★
      ★★★★★★★   ★★
      ★★★★★★    ★★
      ★  ★★★    ★★
      ★  ★★★   ★★★
      ★★★★★★  ★★★★
       ★★★★★★★★★★
       ★★   ★★★★
             ★★★★
           ★★★★★★★
          ★★★★★★★★
        ★★★★★
      ★★★★★★     ★
       ★★★★    ★  ★
         ★★     ★
         ★★
          ★
          ★★★★★★
           ★★★★★★
            ★★★★★
       ★★
        ★★
         ★★
         ★★★
         ★★★   ★★★
         ★★★★★★★★★
         ★★★★★★★★★
       ★★★★★
      ★★
      ★       ★★★
      ★★★★★★★★★★★★

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      おめでとうございます❗️

  • @onikuhenry3081
    @onikuhenry3081 4 года назад +5

    19日行きます!
    何処のブースですか?

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +5

      内外出版社ブースになります❗️

    • @onikuhenry3081
      @onikuhenry3081 4 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @しぶや北京
    @しぶや北京 4 года назад +5

    脂すんげぇ笑

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      これがまた嫌な脂じゃないんですよね❗️

  • @wakanaorennzi4230
    @wakanaorennzi4230 4 года назад

    まな板が汚い。漂白殺菌不足。又はきちんと中まで殺菌されていないためまな板の中の雑菌が繁殖して包丁傷から黒くなる。まな板を削るか、新しいものに変えた方がいい。鱗には雑菌がいますのでそのままの皮引きは雑菌がまな板に付き、お勧めできません。鱗を綺麗に落とし、海水電解水などを使用して極力雑菌の繁殖を防がれた方がいいかと思います。海水魚を真水で洗うと減りはしますが、残ります。厳しい保健所だと、まな板の中の雑菌でアウトです。元保健所検査職員です。

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +1

      はい、ご指摘ありがとうございます😊
      もうすぐオゾン水を付けます❗️

  • @ててっつー
    @ててっつー 4 года назад +5

    何故他人が育てた鯛を上から目線で話をするのかわからない。
    もっと尻尾は短く切らないと。と送って来た物を動画でダメ出し。相手に直接言えば良いものを自分の技術を知らしめるような言い方。そんなにすごい方なのでしょうね。

    • @サイコパスサイコパス-d8v
      @サイコパスサイコパス-d8v 4 года назад +3

      最近少しメディアに取り上げられたかって天狗になってる感がある

    • @毎日スモーカー
      @毎日スモーカー 4 года назад +11

      他人じゃないでしょ。津本さんに血抜きの教えを乞いに宮崎に来ているし、自分が育てた魚の売り込みもしている。津本さんは品評する側なのだからそれなりに上から目線で意見を言うのは自然だと思うんですがね。

    • @BullLRED
      @BullLRED 4 года назад +1

      すごい方だと思います。
      ご自身のチャンネルで
      他所の魚の宣伝までされてるのですから。
      赤坂さんは この動画ご覧になったら感謝されてると思いますよ!

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +8

      RUclipsでダメ出しするって言うてるからいいんですよ。
      お礼のメッセージもちゃんときてます。
      そんな仲なんで気にしないでください。

  • @hentai2949
    @hentai2949 4 года назад +3

    津元式包丁がいかに優秀か、捌き方、切り口でわかる!欲しくなっちゃう動画ですね…
    スバルが本当にいい経験させてもらってるのにうっすいから…説教したくなるわ!笑

    • @tsumotoshiki
      @tsumotoshiki  4 года назад +2

      スバルに言う時ますわ❗️