Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「インチをアップして良くなるのは… カッコ良さ… 以上!」五味さんの言う通りです。これが全てです。
お金使いまくった結果、車は標準で乗るのが1番という考えにいたりました。やってもDオプションかな。
なんだかんだ純正はバランスが取れていて良く出来てるんですよね。
ホントそれね〜 分かります
それをツルシの美学って呼んでます
タイヤはインチによりグリップ力に変化があったり乗り心地も変わる事に驚きと試したくなりました。そして今回の動画内で、私の質問に答えてくいただきましてありがとうございました。嬉しかったです。
私もスピチュアル的なものは信じない派ですが、最初に五味さんが話されてることすごくわかります。漠然とした陽気と陰気ってありますよね。
黒船襲来の時のような、五味さん目線で自動車業界にツッコむ動画を不定期でもいいので見たいです。
タイヤ知識はありがたいです!比較動画ものんびり楽しみにしてます!
タイヤの空気圧、、、気温が日に日に下がって行く特に11月、12月のこの時期、熱膨張の関係でタイヤの空気圧力が低下してしまうので、(気温下がる=空気圧力下がる)ロングドライブ前にはタイヤの空気圧の確認や、予め気温の低下と共に空気圧下がる事を見越して、指定空気圧+αの圧力(エコドライブ設定の圧力)にするのが良いです。
スタッドレスは保管状況次第で大分変るとか。カバーも無しにベランダ太陽光にさらしていると4,5年でも溝に関係無く硬度がサマータイヤレベルになる場合もあるそうです。高くないので硬度計を持っておくと安心材料の1つになるかと。
いつもいつも勉強になります。車に乗る事に限らずに為になります!!ありがとうございます。
10:33 ここではハンドリングが良くなると言っていますがその数秒後にレスポンスは鈍るしコーナリングパワーは落ちると言っていますねハンドリングという言葉にはどんな意味が含まれているのか詳しく知りたいところです。
いつもありがとうございますー
私の場合は純正ホイールサイズで純正タイヤサイズから+―5%内で変更しています。
ミライ静かですね🤔タイヤの話気になってたので勉強になりました!
五味さんいつも元気w今日のマツダ2の動画、メチャ面白かったです^^
低扁平はエアボリュームが薄くなるだけでなく、その薄さをカバーするためにサイドを硬くするので乗り心地が悪化するんですよね
ハカセってあまり注目されてないけどかなり有能なんですね笑
クラウンクロスオーバーのZグレードの21インチを、オプションの18インチに変えますと車の特性にどんな変化があるのでしょうか?購入前で本気で悩んでます💦
五味さんと博士ー!リクエストお願いします!エアサスと車庫調、ダウンサスについて聞いてみたい笑多分はっきり言えるの五味さん位かなと思って…
横断歩道、自分が歩行者の時は止まって欲しくないから、いかにも渡りませんよ〜ってポーズして、隙を見て渡るようにしてた時あります😅もう何やってんだかわかんない
純正のサマータイヤ18インチからスタッドレスの16インチに替えると、ハンドルの手応えがなくなりますが、これはタイヤの剛性とかっていうよりは幅が狭くなっているからなんでしょうかね?
違法な速度で荒れた路面の高速走ってバタつくのが大嫌いだからインチアップでバネ下重くするのは嫌ですね峠小僧だった頃に当時安かった86レビンに60と70履かせて70の方が乗り易かったしドリフトさせても楽だったしインチダウンのデメリットは感じて無いです
スタッドレスタイヤですけどシーズン前にタイヤ専門店でトレッドの硬度を測ってもらい使える使えないを判断してもらうと良いですよ。保管状況が悪かったら2年でも使えない子になってる可能性もありますんで。
乗り心地を良くするためには1 ドアの所に書いてあるサイズにインチダウン2 ホイールの重量アップしてタイヤで吸収できる分を増やす3 リム幅を狭くしてサイド剛性を下げる・・・と言う認識ですがインチダウンするとホイール重量は減る訳で18→17にするだけで1kg位軽くなる純正より重い社外品はそもそも存在するのか
MIRAI静か👏
私の感想はその車に乗って見て純正を試してみてからアップ、ダウンを考えると思います。
こんばんは(^-^)/タイヤはとても参考になりました(^_^)v僕はディーラーオプションで平気な年齢になりましたが、若い頃は標準サイズから2インチアップさせて社外品を履かせて悦に浸って肩ベリさせてはダメにしていました(^^;
横断歩道や交差点で停まってるタクシーは本当に危ないし邪魔だから反省してほしい。客も客で車が停まれないところでタクシー待ちしないでほしい。
サスペンションジオメトリーキングピンセットキャスター角についてかいせつしてほしいです
標準より1インチUP派です雪国だと純正にスタッドレス、社外品にノーマルタイヤが定番ですスタッドレスタイヤは溝が残ってても経年劣化で固くなりますからね(ブレーキの踏み方が変わります)あとサマータイヤとして使うこともあります
サマータイヤとして使うとロードノイズ大きく感じません?
薄いタイヤ&大径ホイールというとアルピナを思い浮かべます
スタッドレスはinchダウン出来るならそうしたい夏タイヤは車次第3inchアップさせた事も有るけどコスパで1inchアップで落ち着いた
スタッドレスは銘柄にも依るけど、溝の深さは大体プラットホームまで残り1mm、ゴムの硬化はトレッド面に細かいひび割れが出てきたあたりで限界と感じるかな。FRなのでタイヤのグリップ変化はかなり敏感に感じられる(1年目と2年目の違いが明確に分かるぐらい)けど、もうスタッドレスとしては使えない実用上の限界と感じるのが上記の状態になったあたりですね。
横断歩道、「渡ろうとしている」の定義を裁判か法律で明確にしてほしい。「どうぞ」と譲る=その車が通るまで渡る意志がない、妨害をする=歩行者が歩行のペースを変えないといけないor進路を変更しないといけないという感じに。今の法律だと、教習所では片道2車線の大きな道で左折するときに奥から歩行者が渡り始めていたら、ずっとそれを待っていないといけないなんて指導されるのに警察は最近接距離が1mくらいになるところで平気で走っていたりする。譲ってもらっても警察が居たら現場判断で捕まりますとかいうし、正直おかしいと思う。警察官も、妨害したかしていないかなんていう不毛な争いをするよりも、明確にルールを作ってくれたほうが運用しやすいのでは?
僕はセダン乗りでスタンス系にしたいのでアップ派です😊まあほどほどにですけど笑
純粋に勉強になりましたm(__)m
車の種類や、元々履いているサイズにもよるけど全く同サイズでも,タイヤの種類ホイールの色,デザインだけでもかっこ良くなるからなー😅その場合,許容範囲でホイールの幅か,あくまでも許容範囲でちょい外に出すとか!😅今の純正はインチでかくなって,扁平タイヤ履いているのでそれで,ある意味良い程度!🤣
もっと、マニアックな話聞きたいです!
長野県民は横断者に対して停止する率が全国で1位らしいですが、自動車教習所では横断歩道で渡りそうな人がいたら、止まりなさいって教わりましたね。結果的に渡らなかったら発進して構いませんって感じだった気がするんですけど、それって長野県だけなのかな?
兵庫県も同じです!路上教習で横断者無視しようとしたら教官に急ブレーキ踏まれ、後ろからクラクション鳴らされました。自分が歩行者の時に止まってくれた記憶がほとんど無かったので、止まらないといけないことに驚きましたね笑
イチ
そのまま国会議事堂に乗り込んで五味さんに国土交通大臣になってほしかった
😅😄得意先周り終了後の休憩でレストラン和食さとで早見で見てます😄😅初代セルシオの衝撃と影響で人類は車のロードノイズを征服しそうと思ったのに、年を追うごとにインチアップし続けて広く薄くなり30年経ってもいまだにロードノイズの問題はついてまわる‥そんなイメージがあります。
さあ〜はいらない
それはやっぱりよくないと思うんですよね。止めたほうがいい。本心は本人ではないのでわからないのですが、私はヒヤヒヤします。すいません。
「インチをアップして良くなるのは… カッコ良さ… 以上!」五味さんの言う通りです。これが全てです。
お金使いまくった結果、車は標準で乗るのが1番という考えにいたりました。やってもDオプションかな。
なんだかんだ純正はバランスが取れていて良く出来てるんですよね。
ホントそれね〜 分かります
それをツルシの美学って呼んでます
タイヤはインチによりグリップ力に変化があったり乗り心地も変わる事に驚きと試したくなりました。
そして今回の動画内で、私の質問に答えてくいただきましてありがとうございました。嬉しかったです。
私もスピチュアル的なものは信じない派ですが、最初に五味さんが話されてることすごくわかります。漠然とした陽気と陰気ってありますよね。
黒船襲来の時のような、五味さん目線で自動車業界にツッコむ動画を不定期でもいいので見たいです。
タイヤ知識はありがたいです!比較動画ものんびり楽しみにしてます!
タイヤの空気圧、、、気温が日に日に下がって行く特に11月、12月のこの時期、熱膨張の関係でタイヤの空気圧力が低下してしまうので、(気温下がる=空気圧力下がる)
ロングドライブ前にはタイヤの空気圧の確認や、予め気温の低下と共に空気圧下がる事を見越して、指定空気圧+αの圧力(エコドライブ設定の圧力)にするのが良いです。
スタッドレスは保管状況次第で大分変るとか。カバーも無しにベランダ太陽光にさらしていると4,5年でも溝に関係無く硬度がサマータイヤレベルになる場合もあるそうです。高くないので硬度計を持っておくと安心材料の1つになるかと。
いつもいつも勉強になります。車に乗る事に限らずに為になります!!ありがとうございます。
10:33 ここではハンドリングが良くなると言っていますがその数秒後にレスポンスは鈍るしコーナリングパワーは落ちると言っていますね
ハンドリングという言葉にはどんな意味が含まれているのか詳しく知りたいところです。
いつもありがとうございますー
私の場合は純正ホイールサイズで純正タイヤサイズから+―5%内で変更しています。
ミライ静かですね🤔
タイヤの話気になってたので勉強になりました!
五味さんいつも元気w
今日のマツダ2の動画、メチャ面白かったです^^
低扁平はエアボリュームが薄くなるだけでなく、その薄さをカバーするためにサイドを硬くするので乗り心地が悪化するんですよね
ハカセってあまり注目されてないけどかなり有能なんですね笑
クラウンクロスオーバーのZグレードの21インチを、オプションの18インチに変えますと車の特性にどんな変化があるのでしょうか?購入前で本気で悩んでます💦
五味さんと博士ー!
リクエストお願いします!
エアサスと車庫調、ダウンサスについて聞いてみたい笑
多分はっきり言えるの五味さん位かなと思って…
横断歩道、自分が歩行者の時は止まって欲しくないから、いかにも渡りませんよ〜ってポーズして、隙を見て渡るようにしてた時あります😅
もう何やってんだかわかんない
純正のサマータイヤ18インチからスタッドレスの16インチに替えると、ハンドルの手応えがなくなりますが、これはタイヤの剛性とかっていうよりは幅が狭くなっているからなんでしょうかね?
違法な速度で荒れた路面の高速走ってバタつくのが大嫌いだからインチアップでバネ下重くするのは嫌ですね
峠小僧だった頃に当時安かった86レビンに60と70履かせて70の方が乗り易かったしドリフトさせても楽だったしインチダウンのデメリットは感じて無いです
スタッドレスタイヤですけど
シーズン前にタイヤ専門店でトレッドの硬度を測ってもらい使える使えないを判断してもらうと良いですよ。
保管状況が悪かったら2年でも使えない子になってる可能性もありますんで。
乗り心地を良くするためには
1 ドアの所に書いてあるサイズにインチダウン
2 ホイールの重量アップしてタイヤで吸収できる分を増やす
3 リム幅を狭くしてサイド剛性を下げる・・・
と言う認識ですが
インチダウンするとホイール重量は減る訳で
18→17にするだけで1kg位軽くなる
純正より重い社外品はそもそも存在するのか
MIRAI静か👏
私の感想はその車に乗って見て純正を試してみてからアップ、ダウンを考えると思います。
こんばんは(^-^)/タイヤはとても参考になりました(^_^)v僕はディーラーオプションで平気な年齢になりましたが、若い頃は標準サイズから2インチアップさせて社外品を履かせて悦に浸って肩ベリさせてはダメにしていました(^^;
横断歩道や交差点で停まってるタクシーは本当に危ないし邪魔だから反省してほしい。
客も客で車が停まれないところでタクシー待ちしないでほしい。
サスペンションジオメトリーキングピンセットキャスター角についてかいせつしてほしいです
標準より1インチUP派です
雪国だと純正にスタッドレス、社外品にノーマルタイヤが定番です
スタッドレスタイヤは溝が残ってても経年劣化で固くなりますからね(ブレーキの踏み方が変わります)
あとサマータイヤとして使うこともあります
サマータイヤとして使うとロードノイズ大きく感じません?
薄いタイヤ&大径ホイールというとアルピナを思い浮かべます
スタッドレスはinchダウン出来るならそうしたい
夏タイヤは車次第
3inchアップさせた事も有るけど
コスパで1inchアップで落ち着いた
スタッドレスは銘柄にも依るけど、溝の深さは大体プラットホームまで残り1mm、ゴムの硬化はトレッド面に細かいひび割れが出てきたあたりで限界と感じるかな。
FRなのでタイヤのグリップ変化はかなり敏感に感じられる(1年目と2年目の違いが明確に分かるぐらい)けど、もうスタッドレスとしては使えない実用上の限界と感じるのが上記の状態になったあたりですね。
横断歩道、「渡ろうとしている」の定義を裁判か法律で明確にしてほしい。
「どうぞ」と譲る=その車が通るまで渡る意志がない、
妨害をする=歩行者が歩行のペースを変えないといけないor進路を変更しないといけない
という感じに。
今の法律だと、教習所では片道2車線の大きな道で左折するときに奥から歩行者が渡り始めていたら、ずっとそれを待っていないといけないなんて指導されるのに警察は最近接距離が1mくらいになるところで平気で走っていたりする。譲ってもらっても警察が居たら現場判断で捕まりますとかいうし、正直おかしいと思う。警察官も、妨害したかしていないかなんていう不毛な争いをするよりも、明確にルールを作ってくれたほうが運用しやすいのでは?
僕はセダン乗りでスタンス系にしたいのでアップ派です😊
まあほどほどにですけど笑
純粋に勉強になりました
m(__)m
車の種類や、元々履いている
サイズにもよるけど
全く同サイズでも,タイヤの種類
ホイールの色,デザインだけでも
かっこ良くなるからなー😅
その場合,許容範囲で
ホイールの幅か,あくまでも許容範囲で
ちょい外に出すとか!😅
今の純正はインチでかくなって,
扁平タイヤ履いているので
それで,ある意味良い程度!🤣
もっと、マニアックな話聞きたいです!
長野県民は横断者に対して停止する率が全国で1位らしいですが、自動車教習所では横断歩道で渡りそうな人がいたら、止まりなさいって教わりましたね。結果的に渡らなかったら発進して構いませんって感じだった気がするんですけど、それって長野県だけなのかな?
兵庫県も同じです!
路上教習で横断者無視しようとしたら教官に急ブレーキ踏まれ、後ろからクラクション鳴らされました。
自分が歩行者の時に止まってくれた記憶がほとんど無かったので、止まらないといけないことに驚きましたね笑
イチ
そのまま国会議事堂に乗り込んで五味さんに国土交通大臣になってほしかった
😅😄得意先周り終了後の休憩でレストラン和食さとで早見で見てます😄😅
初代セルシオの衝撃と影響で人類は車のロードノイズを征服しそうと思ったのに、年を追うごとにインチアップし続けて広く薄くなり30年経ってもいまだにロードノイズの問題はついてまわる‥そんなイメージがあります。
さあ〜はいらない
それはやっぱりよくないと思うんですよね。止めたほうがいい。
本心は本人ではないのでわからないのですが、私はヒヤヒヤします。すいません。