【デフレ脱却】いよいよ実現へ?潮目が変わった?物価よりお給料が上がる?ひろゆき&DaiGo&後藤達也と議論|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  11 месяцев назад +16

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3v7W0Wt

    • @nameless-poet
      @nameless-poet 11 месяцев назад +3

      上級国民 vs物価高に苦しむ庶民
      増税・裏金党(自公維立国)&上級国民へのバラまき
      vs 消費税廃止&庶民への給付金(れいわ新選組)

    • @user-qr4kq3bu6j
      @user-qr4kq3bu6j 11 месяцев назад

      【動画への感想】弁済義務を果たさない人をなんで出演させるんですか?

  • @TM-tk9ht
    @TM-tk9ht 11 месяцев назад +246

    週5勤務40時間労働ってどこで決まったんだろうと調べたら19世紀中頃から20世紀初頭に労働者たちが劣悪な労働過酷な労働時間に反対し、権利の向上を求める運動したのがきっかけみたい。週休3日制か一日6時間労働を基本にしたほうが救われる人多いと思う。働きたい人はガンガン稼げばいいよ優秀な人達の足を引っ張りたくない

    • @紲那
      @紲那 8 месяцев назад +1

      ここにいます笑

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン 5 месяцев назад

      働きたい人はガンガン稼ぐけど労働時間短い人はそもそも会社にもいらないって思われるだろうね
      それか生きていけないくらい安い給料でしか雇わない
      もし1日6時間で暮らせるようにするには最低時給めちゃくちゃ上げないといけない

    • @黒い犬-y8u
      @黒い犬-y8u 4 месяца назад +2

      そんなことしたら世の中めちゃくちゃになりますよ
      労働者は資本家の奴隷も同然の存在に成り下がる。
      働けるだけ働きたいって人は副業すれば良いだけなんですよ。

    • @桃クリ-t2e
      @桃クリ-t2e 4 месяца назад +1

      週40時間が決まった時代って労働内容は今より単純だったし、機械なんて今ほど難しくなかった。お客のニーズなどのマーケティング運用も今より単純だった。
       現在の労働は19、20世紀より複雑化し高密度になっているから昔の労働時間とは労力が大幅に違うと思う。しかも少子高齢化で働く人の大変さも段違い。時代にあった働き方に変えるのが大事だなぁと思いました。
       まぁその前に週40時間を守れないブラック企業や偽装してOKみたいな企業が沢山いるブラック日本はそもそもおかしい。

    • @YM-bv1ll
      @YM-bv1ll Месяц назад +2

      それも良いけど、土曜日と祝日が被った時に振替休日にもしてほしい。なんで祝日吹き飛ぶねん

  • @黑-f9v1k
    @黑-f9v1k 11 месяцев назад +229

    4万貰えることより年収が3割以上消えてることの方が萎える

    • @ダイガ-y9m
      @ダイガ-y9m 9 месяцев назад +15

      消費税諸々入れたら5割だよね。

    • @にゃーにゃー-x4e
      @にゃーにゃー-x4e 8 месяцев назад +7

      当たり前で草

    • @hima693
      @hima693 6 месяцев назад +4

      ​@@にゃーにゃー-x4e貧相なボキャブラリーやな

    • @yusi8515
      @yusi8515 4 месяца назад +3

      @@にゃーにゃー-x4e草つければ勝ちだと思ってそう

    • @isukold
      @isukold 4 месяца назад

      @@ダイガ-y9m消費量多すぎね?

  • @ajmbbq
    @ajmbbq 11 месяцев назад +82

    今オーストラリアで生活してます。賃金上がった以上に休める時間増えて幸せ感じてます

    • @知らんけどおじさん
      @知らんけどおじさん 9 месяцев назад +3

      羨ましいです~

    • @Ribuai
      @Ribuai 8 месяцев назад +1

      そんな海外って魅力的か?

    • @ajmbbq
      @ajmbbq 8 месяцев назад +5

      @@Ribuai 人によると思います。
      自分は楽しいですが、合わず帰る人が多いのは事実なので。また仕事が見つからず帰るケースも(結構多いです)。

    • @ippansimin
      @ippansimin 6 месяцев назад

      外国人ばっか優遇して日本人はそっちのけ

    • @ほうれん草-u7x
      @ほうれん草-u7x 5 месяцев назад

      最高ですよね。自分は大学卒業してそのままオーストラリアでバイトしてますが、お金も時間も同世代の何倍もあります。

  • @CT-ww9mc
    @CT-ww9mc 11 месяцев назад +270

    もっと金融・経済ネタを扱う頻度を増やして欲しい

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +3

      政府政権には自浄作用がーって騒ぐ勢力が、
      雇用流動化には逆らって解雇規制を守りつつ「失われた30年‼️😭」なんて言ってるの凄いな 12:48

    • @tototoshi527
      @tototoshi527 11 месяцев назад +1

      だってそれじゃひろゆきがつまんないから😂😂😂

    • @kyushubosbos1006
      @kyushubosbos1006 9 месяцев назад

      こんなしょーもない番組見ないで自分でべんきょうすりゃいい。だからリテラシー低いんだよ。

  • @ふうたま-d5f
    @ふうたま-d5f 11 месяцев назад +36

    どれだけこんな頭いい人が議論しても、結局政治家の為の政治をする仕組みが変わらない以上、気にも留めてもらえない気がしてしまう。

    • @taku.s922
      @taku.s922 11 месяцев назад

      それが分からずなのか、ちゃんと投票して、自民党に政権持たせてた昭和世代が、コントに思える。

  • @user-qc7wn1vr6g
    @user-qc7wn1vr6g 11 месяцев назад +129

    どんなにニュースで賃上げするって聞いても、中小企業には無縁の話だと感じる。
    実質ここ10年は上がった事がないし、転職する事で少し上がるけど、毎年その額止まり。業界内の価額競争も激しく、職場に給料交渉も難しい。経済回ってないとしか言いようがないし、そうとしか感じない。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад

      インフレが始まった今にデフレの話で騒いでるのは滑稽だなって
      2013年は民主党白川日銀による円高放置失業率4%から回復が始まる年

    • @keikomuro998
      @keikomuro998 11 месяцев назад +6

      中小と大企業を同列に扱うのは無理がある

    • @バナナ君-n7w
      @バナナ君-n7w 11 месяцев назад +3

      中小企業白書を見ると大企業が賃上げすれば中小企業も連動して賃上げしているし賞与も増やしている。
      もちろん上がり幅は大企業ほどではないが。

    • @げろしゃぶ-c6q
      @げろしゃぶ-c6q 11 месяцев назад +1

      中小企業からすると賃上げするにしても利益が伸びなきゃ無理。

    • @taroyamada6685
      @taroyamada6685 11 месяцев назад +2

      大企業のコストカットのしわ寄せが全て中小にきてそのまま維持されてる状態だからね。
      コロナだ戦争だと内部留保の正しさが証明されてしまったので難しい。
      大企業の給料が上がっても消費じゃなく投資でしょ。
      「景気が良くなったら給料が上がる」んだが金がなくても上がる景気ってなんだろ?

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ 11 месяцев назад +203

    国民が豊かになりそうな状況になると必ずそれを財務省が潰して来た。

    • @ノノノあ-k5i
      @ノノノあ-k5i 11 месяцев назад +4

      豊かにしようとすると底辺が〇にまるからね。物価が良くなっても年金や生活保護が上がるわけじゃない。給料とか全部合わせてあげることが出来ない政治なので無理なんです

    • @jyc7699
      @jyc7699 11 месяцев назад

      ​@@ノノノあ-k5i
      年金はマクロ経済スライドで多少は上がる。インフレ率以下に抑えられるけど。

    • @tototoshi527
      @tototoshi527 11 месяцев назад +24

      どんだけ税金取るかしか考えてないから

    • @jyc7699
      @jyc7699 11 месяцев назад +15

      @@tototoshi527
      増税+緊縮財政ですね。財務省はプライマリーバランス至上主義のカルト集団ですからね。

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад +4

      ​@@jyc7699
      それしないとただの金銭出納係に過ぎないからねぇ~

  • @玉-g9m
    @玉-g9m 11 месяцев назад +125

    4万円だけで、社会保険料や物価の上がった分が賄えるとは思えないです。。
    あと、お金で満足度幸福度は上がってもすぐ落ちるってのも、
    幸せならお金無くてもよいってことにはならないのでは。。
    お金=幸せではないにしても、
    不安の軽減や、幸せになるための手段には必要だと思います

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +3

      としか思えないー😤📡⚡⚡⚡

    • @リクット
      @リクット 11 месяцев назад +2

      心理的に満足度の高いことを経営者がやって人材の流失を防ぐだけ
      あと残念ながらお金で不安は解消できません
      保険などがいい例で不安ビジネスは好景気でも起こります
      マクロ経済学は人間が幸福を目指すようにデザインされてないです

    • @タクハマ
      @タクハマ 11 месяцев назад

      ガソリン140円が中央とすると年四万は消し飛ぶ

    • @多和田雅義
      @多和田雅義 11 месяцев назад +1

      必要な額と精神満足度の事柄、体感の両方が必要。足るを知る生活大事!

    • @あずきっち-x4c
      @あずきっち-x4c 9 месяцев назад +1

      今の岸田内閣にとって国民が思うかどうかは関係ないんよ…。今年の春闘で賃上げは多少ある→6月に所得減税〜からの
      8月頃に「言ってた通り国民の賃金がこーんなに上りました!」って作戦。

  • @i6atbvi6gfyt
    @i6atbvi6gfyt 11 месяцев назад +10

    5:17だいご言ってることはわかるけどズレてる。
    5:52これに限ると思う。
    将来が明るいか、暗いかがポイントだと思う。

  • @asahi0815
    @asahi0815 11 месяцев назад +92

    給与を上げても従業員の満足度はそんなに上がらないなんて結果が出てても言っちゃダメだよ。都合のいい経営者がじゃあ給与低くてもいいじゃん!やりがいを与えればいいじゃんって本気で思っちゃうから

    • @暁美ほむら-x3q
      @暁美ほむら-x3q 11 месяцев назад +19

      今の日本の給与水準が世界ランク外な現状を早急になんとかして欲しいわね。
      「満足度変わらないから給与上げても意味無い」で結論されるの納得いかない。

    • @田中良太郎-m5r
      @田中良太郎-m5r 11 месяцев назад +8

      給料上げても満足度上がらないとは言ってるけど
      やりがい与えたら満足度上がるなんて一言も言ってない
      「親友」が居れば爆上げって話をしてるけど、経営者にどうこうできる話ではないから、ダイゴが言いたかったのはただ単に給料上げても満足度向上は限定的ってことだけ

    • @roudousya
      @roudousya 11 месяцев назад +13

      正直給料はいい。時間が欲しいんだよね。週休3日で給料と労働時間は維持したままにして欲しい。金よりも時間をくれ!!

    • @本のプロ要約家
      @本のプロ要約家 11 месяцев назад +2

      まさに、かこにマルクスが言ってたとおり
      休み時間を確保することが大事ってね

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 11 месяцев назад +3

      給料低い所は辞める。「上げてもらおう」なんてストライキしなと無理でしょ。

  • @muyu89
    @muyu89 11 месяцев назад +344

    話がズレるのをコントロールするのは難しい。いつも思うけど平石さんの仕事は大変だよ。

    • @島野悟-r5o
      @島野悟-r5o 11 месяцев назад +4

    • @pompomprin-x5z
      @pompomprin-x5z 11 месяцев назад +11

      平石さんが優秀なのはみんな知ってるから、コメントするなら議論の中身に触れてくださいね

    • @引田天功-k8y
      @引田天功-k8y 11 месяцев назад

      @@pompomprin-x5z登録してるチャンネルを見た感じ頭良さそうですね。優秀なんだろうなぁ。

    • @user-cp1ss9pn7t
      @user-cp1ss9pn7t 11 месяцев назад

      ⁠​⁠@@pompomprin-x5z
      別にいいじゃないですか笑笑
      まだ見始めて間もないだけかもしれないですよ😅

    • @るーしー7-t9h
      @るーしー7-t9h 11 месяцев назад +40

      ​@@pompomprin-x5zコメントなんて自由じゃん。
      いちいち嫌なこと言わなくてもいいでしょ。

  • @足立保之
    @足立保之 11 месяцев назад +102

    給料上がっても社会保険料がそれ以上に上がるから、手取りは下がります。(泣)

  • @baberu2596
    @baberu2596 11 месяцев назад +20

    12:26 休みを増やすのは間違いないんだけど
    正確には「休みが取れるようにする」の方なんだよね
    制度上は有給とかたくさん取れるけど
    実態としては有給取得できずに捨ててる人が多すぎるんだよな

    • @kei_taro
      @kei_taro 10 месяцев назад +3

      特に接客業・サービス業は、正月以外年中無休だから普通の休みもやっと取れる感じ…

  • @ひろ-w8z
    @ひろ-w8z 11 месяцев назад +32

    休みが増えても、遊びに使えるお金がないと、ただただ家で過ごすだけの休日になるので、やっぱりお金も必要です

  • @popo42978
    @popo42978 11 месяцев назад +22

    賃金上がる事はいい事だけどそれに比例して税金と社会保険料も上がるからあまり意味ない。
    せめて社会保険料は下げましょ?

  • @IAMD-dw
    @IAMD-dw 11 месяцев назад +254

    経済の話をしてるのに、DAIGOさんは労働の満足度とか違うことを話してるから議論が積み上がっていかない。ひろゆきさんは低所得者に対する施策が必要というが、それこそこれまで政府がやってきた事。
    終始、経済の話をしてるのは後藤さんだけ。
    個人的には分厚い中間層の形成をどうするかだと思います。

    • @食べ放題は正義
      @食べ放題は正義 11 месяцев назад +16

      既得権益を破壊することでしか生産性は上がらない。金融政策だけでどうこうなるなら苦労はしないですね。

    • @YeswwwNot
      @YeswwwNot 11 месяцев назад

      俺にもローヤルゼリーをー!

    • @japanese_inotiwomoyase
      @japanese_inotiwomoyase 11 месяцев назад +9

      それぞれが必要だと思ってる事がズレてるから話せてないよな
      今何が必要なのかってのが議題だと思うんだけど

    • @PoisonousCollie
      @PoisonousCollie 11 месяцев назад +41

      DAIGOさんは休みを増やす以外にも、日本人は無駄な働き方をしてるから書類を電子化すればいいとか重要な事を言ってたよ。
      ドイツなんか基本的に残業なしなのにGDPで日本を超えるらしいからね、
      いかに我々は無駄な働き方をしてるかってことだよ。

    • @japanese_inotiwomoyase
      @japanese_inotiwomoyase 11 месяцев назад +5

      @@PoisonousCollie それはそう
      てかそれが一番納得できる解答だよな

  • @alalalsr3913
    @alalalsr3913 11 месяцев назад +8

    11:56 日本が停滞して衰退したのは国外の中国や米国の政治的経済的要因が大きいので
    日本国内だけで見ようとしても要因は見つけづらいと思いますね

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +1

      円高デフレって日本のメディアではあんまり言わないからよく知らないんだろうね

  • @真琴-i6h
    @真琴-i6h 11 месяцев назад +260

    フルタイムで働いて年収300万以下の人達の賃金を引き上げなきゃ、貧困意識は変わらないと思うなぁ。

    • @極極-w6r
      @極極-w6r 11 месяцев назад +66

      フルタイムで働いて年収400〜500万円なったら「景気良くなった」って感じれるわ

    • @yukiyuki5158
      @yukiyuki5158 11 месяцев назад +14

      4-500万かぁ(笑)もうそこら辺は同じで良い気がする。たぶん1,000万世帯が日本に期待できないから逃げてるzそれ以上が逃げたらそれ以下は暮らしていけなくなる。

    • @user-yz4uu5ey1t
      @user-yz4uu5ey1t 11 месяцев назад +17

      正直、500万でどう暮らせっていうんだろって思う

    • @真琴-i6h
      @真琴-i6h 11 месяцев назад +1

      高所得者層逃げたら日本はダメになるって理論ありますよね。どんどんいなくなって下さい。理由は沢山あるんだけど、日本の為ではなくて日本でしか稼げないから日本にいるのよ。私の提案は相続税、贈与税90%。控除は2000万位かな。これなら20年後くらいには若い世代がやり直せる。

    • @ビバルディ
      @ビバルディ 11 месяцев назад +19

      500万だけど生活にゆとりは感じられないよ

  • @生まれ変わるなら戦国時代
    @生まれ変わるなら戦国時代 11 месяцев назад +20

    経済が良くても賃上げするかは経営者が判断するから、最低賃金を上げるのが一番手っ取り早い気がするわ。

    • @かまめし-k7t
      @かまめし-k7t 4 месяца назад

      最低賃金だけ引き上げたら、大手は問題ないだろうが
      中小零細企業がとんでもない数廃業するだろうね。
      それやるなら、中小と低所得の労働者(合わせると国民の9割になりそうだが)イジメにしか機能してない
      消費税やインボイスの廃止からだな。
      10パー分の支払いなかったら助かる会社山ほどあるし
      消費税なかったら困る企業なんて、輸出でガッポリ儲けてるトヨタみたいな大企業しかない

  • @005-j2b
    @005-j2b 11 месяцев назад +24

    休みも給与も増やして社会保険下げれば確実に前より豊かになる
    流動的な雇用にしようとして転職すればするだけ企業は採用しようとしない悪循環

    • @中山-x2p
      @中山-x2p 8 месяцев назад +1

      それを実現するためにどうしたら良いのかを考えないと

  • @treemama2021
    @treemama2021 11 месяцев назад +5

    ひろゆきさんのいうこと
    本当にその通りですね。

  • @keitafukui3839
    @keitafukui3839 11 месяцев назад +9

    貧富の差はこれからもっと広がるよ。
    多くの人間はそれに気づかないように生かされてるだけで、一歩引いてみたら、お金の使い方がもう二極化し始めてる。

  • @三者残塁-t2f
    @三者残塁-t2f 11 месяцев назад +100

    給料だけ上がっても使う時間がなけりゃ消費もされないし給料上げて休みも増やしてくれ
    そのために無駄な仕事を削るってのは理解出来る

    • @ファンタジスタ-j9q
      @ファンタジスタ-j9q 11 месяцев назад

      増税くそ👓政権が負担を増やし続ける緊縮財政政策をしてる以上、
      多少給料が上がったとて社保負担は爆増するから意味無し。
      一番の賃上げ政策は消費税の廃止や社保負担の減額。少子化対策の
      負担金も意味無し。国が全て国債で賄え。自分達は裏金や文通費で裕福になり、庶民には負担爆増

  • @リトルプリンス-e8w
    @リトルプリンス-e8w 11 месяцев назад +79

    給料より休みを増やしてほしいは正解。時間はお金。

    • @豆腐ざんまい
      @豆腐ざんまい 11 месяцев назад +12

      副業も認めてくれればいいと思う。

    • @まえぴー-z7g
      @まえぴー-z7g 11 месяцев назад +7

      副業禁止の休日多い給料安い会社にいたけど休みもっと少なくていいからお金欲しかったわ。

    • @kazu2376
      @kazu2376 11 месяцев назад +2

      給料上げて休みも増やしてほしい

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад +8

      給料が上がれば必然的に時間も買えるんだよなあ…貧乏なまま時間だけ持て余してもどうしろと

  • @mamalemondaze
    @mamalemondaze 11 месяцев назад +63

    珍しくひろゆきの意見に賛成できました。
    田舎の中小企業はずっと儲かってても給料上げる気もないです。
    労働組合もないし、もちろんベアもない。
    ちょくちょく給料上げてくれって言っても聞く耳を持たれない。
    あと、こういうのに対して転職したらいいじゃないかって凄く勝手だよね。
    田舎で過ごしてる人間の立場を理解してなさすぎる

    • @s_smrt
      @s_smrt 11 месяцев назад +10

      職歴に傷がつくし、それまでの年功昇給分も吹っ飛んで初任給スタートだし、人間関係もガチャだしリスクだらけなんよな。転職した事ない人しかそんな事言えないと思う。

    • @tomTOM-qf3hy
      @tomTOM-qf3hy 11 месяцев назад

      給料上げる気がない企業が潰れりゃええねん。
      新陳代謝も上がって、DX上手くやった生産性の高い中小が生き残り、ベンチャーも増えるやろ。

    • @channel-ml5hq
      @channel-ml5hq 10 месяцев назад

      転職すればええやん

    • @mamalemondaze
      @mamalemondaze 10 месяцев назад +1

      @@channel-ml5hq 田舎を知らんのやな。

    • @channel-ml5hq
      @channel-ml5hq 10 месяцев назад

      @@mamalemondaze 俺も田舎やで

  • @田中佐藤-i5r
    @田中佐藤-i5r 11 месяцев назад +12

    給料を上げたことによって短期的な満足度がそんなに変わらない
    というのは本当
    しかし人生に意味があるっというような長期的な満足度には給料が強く関係する
    国によって違うけど日本は給料とそれが比例する

  • @user-bukkrs
    @user-bukkrs 11 месяцев назад +17

    「所得」が罠だな。
    所得増やすだけなら給与所得控除を減らす事でも実現可能だしね。

  • @005-j2b
    @005-j2b 11 месяцев назад +17

    給与上げても満足度変わらないなんて、そもそもそれなりに高い人が上げても満足度変わらないって話だけで、日本の中小企業の社員の給与水準からすれば満足度は確実に上がるんだから軽々しく変わらないなんて絶対に言うなよ!

  • @s_snake2531
    @s_snake2531 11 месяцев назад +13

    Daigoさんの話ミスリードじゃないかな。
    賃金アップが仕事に対する満足度を上げないと言うが、仕事における賃金アップは社会的評価の向上に対する比重が大きいから他の要素に負けるのは当たり前。
    賃金アップが大きな影響を与えるのは衣食住などの暮らしやすさの方。

    • @食べ放題は正義
      @食べ放題は正義 11 месяцев назад +3

      彼はいつもこんな調子で場の空気を支配する。一言で言うと外れ。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 11 месяцев назад +50

    賃金上げるのは満足度がどうこう言う話じゃなくて、賃金が安い国になると最終的には国家自体が貧乏になって何でもかんでも金持ってる国に買い叩かれたり、石油みたいな必須輸入品を買う時に外国に買い負けたりして国力が更に落ちていくからやろ。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +3

      海外勢の米国債保有額、10月は2カ月連続減少 首位日本は拡大
      2023年12月20日 Reuters

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад +3

      ​@@katsuo-iwasi
      自動車などの輸出企業どんだけ儲けてるンだょ😂
      1$80円でも利益出ていたのに
      150円って倍だぞ😂
      儲けられないのは 柳井だけだな😏

    • @user-ul7db6dp3h
      @user-ul7db6dp3h 11 месяцев назад

      本当それな、外国債券日銀が売ってくれないんだもんな。

    • @kimkim69
      @kimkim69 11 месяцев назад

      確かユニクロは利益も株価も絶好調だと思いますが……

    • @akajikapb
      @akajikapb 9 месяцев назад +1

      なぜか国力と国民を弱らせるのが日本の政策。それに気づかず金がなくても満足度とか言ってて悲しくなる。

  • @sampoyonho
    @sampoyonho 11 месяцев назад +95

    物価上昇は平等にくるのに賃金上昇は平等に来ないんですよね

    • @暁美ほむら-x3q
      @暁美ほむら-x3q 11 месяцев назад +7

      それだ

    • @もと-x5l
      @もと-x5l 11 месяцев назад +4

      まあでも日本は少なくともアメリカと比べれば圧倒的に格差がないから…

    • @RS-303
      @RS-303 11 месяцев назад +1

      物価上昇による支払金額の上昇が重要でそれは平等ではない。金持ちの方が多く支払っている。

    • @あかうんと-q8b
      @あかうんと-q8b 8 месяцев назад +1

      共産主義希望ですか?

    • @eyealmond352
      @eyealmond352 8 месяцев назад +4

      資本主義国家なんだからそんなの当たり前だろ
      これからどんどん賃金格差は広がっていくし、それは当然のことだと思う

  • @na8c903
    @na8c903 11 месяцев назад +48

    物価も高いけど、一番きついのは税金。

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад +9

      と 社会補償費

    • @niangao108
      @niangao108 11 месяцев назад +5

      その通りです。税金が重すぎです

  • @GolilA423
    @GolilA423 11 месяцев назад +13

    給料が上がっても、所得税の税率が次の段階の税率に移行するから所得税率にも手を加えるべき。1990年代まではやっていた。

  • @地上のオタク
    @地上のオタク 11 месяцев назад +43

    給料多少上がっても幸福度は上がらないなんて個人の問題で給料は上がった方がいいに決まってるだろ

    • @なみ-v9r
      @なみ-v9r 11 месяцев назад

      給料上がっても満足度は上がらない→✕
      給料上がっても税金で引かれるから満足度が上がらない→◯

  • @GG-zl3vg
    @GG-zl3vg 11 месяцев назад +23

    企業の投資をもっともっと増やさないと
    国がしっかり後押しすべき

    • @引田天功-k8y
      @引田天功-k8y 11 месяцев назад +2

      12月の日銀短観によると、景況感が良くなってる業種が多いみたいだし設備投資計画を進めようとしているところもあるようですが、どうなりますかね…。

    • @akajikapb
      @akajikapb 9 месяцев назад +2

      この正しい意見も、意味を理解出来ない国民ばかりなんじゃないかな。だから無駄な議論を一生続けている。

  • @tn2571
    @tn2571 11 месяцев назад +257

    DaiGoが満足度の話するたびに「今回そういう話じゃないんよ、、」って気分になる

    • @ホームズ-g7u
      @ホームズ-g7u 11 месяцев назад +52

      DaiGoは自分の知識をひけらかしてマウントとりたい注目あびたいだけの人だから。

    • @sirmione905
      @sirmione905 11 месяцев назад +44

      月給20万で友達のいる会社で働くより友達いないけど月給60万の会社で働きたい人の方が多いんじゃないかと思う。友達なんて社外にいればいいわけだし。特に子育て世代だったら月給1/3でも友達いる方が満足度高いとかそんな奇特な人いるのかと思ってしまう。独身新入社員ならともかく。

    • @taroyamada6685
      @taroyamada6685 11 месяцев назад +6

      奇特な人のほうが多いよw
      それについてはコロナ禍で答えが出た。
      20~30代であれだけ家に帰りたくない人が多いってのは予想以上だったけどね。
      そもそも求められるもののレベルが桁違いってのもある。
      「出世したくない」ってのと同じ。

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d 11 месяцев назад +4

      @@ホームズ-g7uひろゆきも一緒やろ笑

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム 11 месяцев назад +19

      ダイゴが思ってる一般層ってのが「現状でそこそこ余裕がある人達」やからやな
      収入が今の生活水準以上あるなら金額より環境を選んで当然やし
      他の人もそうやが一般層に対する認識がそれぞれでズレてるから微妙に噛み合ってないんやと思う

  • @見る用-b3r
    @見る用-b3r 11 месяцев назад +58

    賃上げなんてほぼ大企業勤めの人だけにしか縁のない話だよ…
    しかもいざ賃上げされても、その分税金取られたら結局手取りが減るから、賃上げよりも減税してほしい

  • @ゴチ-m5e
    @ゴチ-m5e 11 месяцев назад +21

    自民党には非課税世帯に給付すると現役世代の負担が減ると言う勘違いを改められない政治家しかおらん

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад +2

      宏池会な😏

  • @Kyokutou_Senri
    @Kyokutou_Senri 11 месяцев назад +21

    賃金が上がらないと赤字で生活できないから、満足とか休日が必要とかそういう話じゃない
    ひろゆきはその点をよくわかってる

  • @jptdjdjptmamwtjmtjm
    @jptdjdjptmamwtjmtjm 11 месяцев назад +16

    いつ上がるんだろうなぁ…賃金。賃上げは幸せの為じゃなくて、苦しい生活を少しでも楽にしてもらう為ではないの?何で満足度とか幸せの話になってるのさ。

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад +6

      富裕層にいるなんちゃって心理学の人は庶民の暮らしなんてもうわからねえんだろ。賃金が数%上がる上がらないという現実的な話をしてる場で6万のワインが11万に値上がりした話してる時点で空気読めてないという事すら得意の心理学で読めてないんだからなw

  • @pigeon34-e8e
    @pigeon34-e8e 11 месяцев назад +8

    いらない人に出てって貰ったらその分原資が浮くし、時短や定時勤務、休暇増でスキルアップして貰って転職してもらう方が賃金アップになると思う。

  • @kami0-p6n
    @kami0-p6n 3 месяца назад +1

    給料下げずに週休三日ぐらいにしないと疲れて消費も出来ない。
    休みの日に副業とか趣味の時間、子供の相手、恋人を作ったり、まず時間が無いと人の意識も良くならないし
    金も使わない。外食、旅行、それに車の必要性も出てくるし、本当に時間は大切ですね

  • @user-fe3xt2nh3q
    @user-fe3xt2nh3q 11 месяцев назад +42

    企業が賃上げしないから変わらん、まぁ国からすると上の人間の所得だけが上がったのを見て上がったっていうんやろな

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +1

      最低賃金上がりましたけど

    • @user-fe3xt2nh3q
      @user-fe3xt2nh3q 11 месяцев назад +3

      @@katsuo-iwasi 君ちゃんと動画見てる?もしくは日本語わかんない感じ?

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад

      @@user-fe3xt2nh3q あんまり見てないけど動画全部見た前提のコメントしてる人の方が少ないでしょ
      話を戻すけど、最低賃金も上がって大手も上がって、賃上げしない企業にいるなら転職したら?って話だよ

    • @勇者ナメタケ
      @勇者ナメタケ 5 месяцев назад

      大企業と公務員はあがるやろうなぁ
      そして、金を配って低所得者の票を集める

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 11 месяцев назад +82

    【結論】
    給与を上げて、休みを増やせ!

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад +1

      ​@@GarilC
      民間に信用経済を促しておいて 政府がやらないのはナゼ?🤔

    • @ventura279
      @ventura279 11 месяцев назад +8

      自分で会社経営してみな

    • @ヴァンオーガー-f7x
      @ヴァンオーガー-f7x 11 месяцев назад

      無理

    • @tonyshiva7838
      @tonyshiva7838 11 месяцев назад +3

      @@ventura279
      社員はいないけど、経営はしてるよ!

    • @bootoshi9110
      @bootoshi9110 11 месяцев назад

      なら、休みが多くて給料の良い会社を起業してみてくれ

  • @mayday1811
    @mayday1811 11 месяцев назад +38

    今日100均行ったら5年前に100膳で100円だった割箸が50膳で100円になっててビックリした。ものによっては1.5~2倍になってる物がある。。。

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад +4

      物価は自然な推移として上がるのは必然。むしろ日本はそれがバレないように小細工を弄している方。問題はそれに比例して賃金が上がってないというところなのよ

    • @junmura9488
      @junmura9488 11 месяцев назад +3

      @@hohoemidebu2022
      順番が逆。
      正常なインフレはまず先に給料が増えてそれに釣られて物価が上がっていくもの。つまり生産性が上がっている状態。
      今のインフレは原価が上がっているだけだから生産性が上がってる訳でもないし給料も増えない。

    • @user-ssssssssssssssse
      @user-ssssssssssssssse 6 месяцев назад

      @@junmura9488 マジでその通り。

    • @tokawa154
      @tokawa154 4 месяца назад +1

      割り箸の数…みみっちい話だけど、私もホームセンターと比べたりして単価を計算している。これが庶民の実態w

  • @ikegamiryoichi
    @ikegamiryoichi 11 месяцев назад +8

    職場で友達いなくていいけどなぁ。仕事以外で付き合いたくない。給料上がった方が嬉しいんだが。

  • @ワシじゃよ-f4w
    @ワシじゃよ-f4w 11 месяцев назад +73

    賃上げの果実を受けられない身分としては物価も徴税も重くなる時代。強く生きよう…。

    • @吉本はな-k5x
      @吉本はな-k5x 11 месяцев назад +4

      なんで賃上げの果実を受けられないの?

    • @peterpiper1747
      @peterpiper1747 11 месяцев назад +1

      トラックの運ちゃんなんやろ

    • @u3_suzuki
      @u3_suzuki 11 месяцев назад

      ​@@peterpiper1747
      自動車産業の底辺かもしらん😰

    • @金田勲
      @金田勲 11 месяцев назад

      @@吉本はな-k5x 事業者も無い袖はふれませんから。
      経済全体のパイが膨らめば事業者も潤い、賃上げ、となりますが、円安の影響とはいえGDP4位に転落した国家ですよ。
      10数年で2ランクダウンの経済です。
      さらに社保料増、消費税率増とやれば多くの企業は単純にコスト増でのベースアップなんてできませんよ。
      正社員の給与をあがればその分社保負担、消費税(付加価値税)負担が増える仕組みなのです。
      経世済民ができないバカな政府がしばらく続きましたし、景況を見ずに勝つ者は勝って負けるものは負けなさいという政策を打ちますから、企業間で浮き沈みがでるのは当然ですかね。
      他国は基本的に景況が悪ければ勝者敗者関係なく、まず経済の底上げをするんですけどね。

    • @かえで-h3o8e
      @かえで-h3o8e 11 месяцев назад +13

      ここのリプ欄はサイレントマジョリティの下り見てないのか見たけど理解できてないのかどっちなんや…

  • @ぽいきち-x9h
    @ぽいきち-x9h 11 месяцев назад +28

    給料あげても満足できないってのはどこ行っても上がらないから職場環境がいいだけマシって感じな気がする
    いくら友達のような同僚がいても頑張って働いたのにボーナスカットされてばかりいたら不満だし転職意欲しか湧かない
    あとはリモートやフルフレックスなど自分で働き方を選択できているかってのが大事だと思う

    • @user-mt2ag5dm3
      @user-mt2ag5dm3 11 месяцев назад

      あんまりいいね付かないね

    • @ぽいきち-x9h
      @ぽいきち-x9h 11 месяцев назад +1

      @@user-mt2ag5dm3 あっ外資系勤務の自分に知ったかでアメリカ語って謝れとか言って粘着してるのに自分はネットで得た知識で語り和訳動画ばかりのお気に入り動画晒してるのにも気づかず、トランプさえも今やAmericaを使ってるのにしつこくアメリカ人はアメリカって言わないそれは大陸をさすからUSと言うんだって何年も前の誰でも知ってる知識(今や古い情報)をしつこくドヤ顔で話してた人じゃないですか!
      コメントありがとうございます!
      あの後ググるだけでもAmericaを米国人が使ってるのなんてわかりますよって言ったら、全然レスくれなくなったので逃げられたのかと思いました☺️
      他の動画に「よくわからないけど○○すれば」のにみたいなコメントしててよくわからないこと突っ込んだらしれっとコメント消してて草生やしてましたよ
      知ったかでアメリカのこと語ったのまず謝れよ笑 でしたっけ?
      知ったかはどっちだったのか、謝るのはどちらなのかはっきりしましょうか☺️
      素直にごめんなさい言えないのにあの書き込みは良くないですね🥺
      探しやすいようにこのabemaの動画はっときますね!
      ruclips.net/video/NiXWAex9ln4/видео.htmlsi=TLDflYZCkEQ7VYnu
      後いいねの数??とか気にしたことなかったんですけど、↑の動画のやりとりあなたも全然いいね付いてなかったですもんね…結構気にしてるんですかねえ

  • @ねこまる-v8q
    @ねこまる-v8q 11 месяцев назад +17

    平石さんのファシリテート力がしっかり効いていて、1時間くらい見ていたい議論でした😊
    ひろゆきさん、喉お大事にです。

  • @user-rm5fu6vi8p
    @user-rm5fu6vi8p 11 месяцев назад +179

    後藤さん的確かつわかりやすすぎる。素晴らしいな。

    • @金田勲
      @金田勲 11 месяцев назад +1

      どこがww。
      平石さんのひろゆきの核心的な話にはほとんどまともに答えてませんよ。
      直近のコアCPIたる消費者物価全体があがってる~、言うてるのに、「2年前」の携帯料金引き下げの「価格」持ち出して論点ズラシ。
      まず物価と個別価格は違うのです。
      あとそもそも体感物価の上昇率見るなら今の物価高を見るのにコアCPIたる生鮮食品除いたらダメですし。
      CPIでみないと。意味ない
      生鮮食品も消費者物価押し上げ主要因なんてことはもはや誰もが知っている事実。
      そこにプラス消費税なので、体感も名目値もそんなに乖離はないですよ。
      物価が上がれば消費税収も上がるのです。
      ニュースでやってましたがな。消費税収過去最高や!いうて。
      めずらしくひろゆきの正しい問い>マジョリティである中間層もしくはその周辺の所得が上がってない~ 言うてるのに ホワイトカラーは事務職とかで~ て、、そんなことありますか?
      中間層て大多数が事務職ですか?
      そしてバイトパートの最低賃金が上がってる~ て これもおかしいですよね。
      中間層はバイトパートじゃないのよ。 
      バイトパートは低所得層。
      空前絶後の約1年半の実質賃金の下落が続いていることから、最低賃金の上昇分が物価高に追い付いていないということだし、その前は景況最底辺のコロナだったわけで。
      そこからの実質賃金下落継続なのでこの政府の回し者のように楽観的に見ている場合じゃないわけです。
      政府の御用紙たる日経さんの解説員ですよ。
      普段もマクロ経済の記事は無茶苦茶書いてます。
      経済新聞なのに。
      その日経の回し者、という時点で差し引いてみないと、これからもプロパガンダ記事に騙され続け、貧しくなり続けますよ。

    • @kerokerosan96
      @kerokerosan96 11 месяцев назад +4

      いつも的を得ていますよね

    • @nagget-senpai
      @nagget-senpai 11 месяцев назад +6

      経済の話題で経済の話をしてくれるのは後藤さんだけ

    • @金田勲
      @金田勲 11 месяцев назад +3

      何も知らない経済素人をテキトーに誑かしているだけで。
      日経さん。
      それこそロンブー淳あたりでもできる経済談義。

    • @金田勲
      @金田勲 11 месяцев назад

      @@user-fv6qt8xs1m 政府(財務省)御用紙の日経新聞です。
      読めば読むほど実態の経済と乖離する知識を刷り込まれるという。

  • @たろー-j8k
    @たろー-j8k 11 месяцев назад +15

    基本的には投資をする前に借金を返すのが先だからなぁ
    奨学金とか家車のローンがあればそっちを先に返すのがセオリーだし
    一般国民にとっては投資は関係ないんだろう

    • @takanori0517
      @takanori0517 11 месяцев назад +4

      ローンの利子より投資のバックのが大きいことが多いので、借りたまま投資するのが正解。借金はいつでも返せる。

  • @こじろう0
    @こじろう0 11 месяцев назад +15

    4万の減税で所得が増えるなら逆に言うと増税すると所得が減る事をわかってるってことよね
    30年増税し続けた結果
    所得が減り続けた事を認めたってことですかね

  • @terry__kobayashi4148
    @terry__kobayashi4148 11 месяцев назад +8

    職場に友達がいて月20、友達いなくて60
    圧倒的に友達いない60だろうよ。 何のデータ? w

  • @えんどう-m9l
    @えんどう-m9l 11 месяцев назад

    2:48 この割合って引き算して良いんですか?

  • @魔境宿毛湾
    @魔境宿毛湾 11 месяцев назад +109

    ダイゴさんは実質の賃金上がんなくても友達いれば満足度は変わんないって言ってますけど、物価高で給与増えないと厳しいよねって議論と少しズレてますよね

    • @takurous8857
      @takurous8857 11 месяцев назад +13

      お前の考え方がおかしいのであってダイゴの意見が正しい。

    • @うんこうたろう
      @うんこうたろう 11 месяцев назад +22

      物価高で給与増えないと厳しいよね、に対して、給与増えなくても友達いれば問題ないよねってなんもズレてなくないか

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 месяцев назад +19

      ⁠​⁠​⁠@@takurous8857
      年齢と共に周囲の賃金が上がり周囲の価値観が変わるので賃金が上がらない(及び減る)と友達も減りますよ。友達付き合いには金がかかります。
      なのでどちらも減ると満足度は累乗で減ります。

    • @USBnounko
      @USBnounko 11 месяцев назад +31

      幸福論を議論したいわけじゃないんだよね
      それはまた別の機会にアベマでやってくれ

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 11 месяцев назад +32

      ズレてるな。給料が上がらなくても友達いればいいよねとか良いわけないだろ

  • @izayoimizuki
    @izayoimizuki 11 месяцев назад +9

    2%の消費減税しておけば物価高を乗り越えられるし、納税コスト下げられるし…こういう簡単でインパクトが大きい事ができなかったあたりに岸田政権の財務省政権を感じる…

    • @hitotubasi_keio4545
      @hitotubasi_keio4545 11 месяцев назад +1

      大して変わんなくね?

    • @にょーん00
      @にょーん00 11 месяцев назад +1

      全く変わらんよ 消費税で物価がーーって言ってる奴は無職だから

    • @ti1576
      @ti1576 11 месяцев назад +2

      2%で何が変わるねんw
      消費税10%が苦しいんじゃなくて自らの所得がそもそも少ないんでしょ。仮に月5万の出費なら消費税2%くらいかわったとて1000円くらいしか浮かないけど?

    • @金田勲
      @金田勲 11 месяцев назад

      まあ納税義務者である事業者にとってはは2パーでも助かりますね。
      実質的負担者ではある消費者にとっては響かないでしょうし、あまり効果はないとおもいますけども。
      体感物価がそれ以上ですから。
      凍結ができないのでればまあせめて5パー程度までに下げないとインパクトとしては弱いですし物価引き下げ効果は見込めないと思いますよ。
      事業者は消費税課税コストは半分になりますし、価格競争は市場競争としては核心的部分、かつ事業者が経営として欲しいのは基本的に販売量増です。
      消費税減税は政府が値下げにコミットした状態なので、課税コスト減分値引きする事業者が必ず現れるので、競争原理で市場は値下げに転じますし、消費税は事業者の付加価値=人件費にかかる税なので、そのコストがさがれば反面賃上げもしやすくなる。
      消費者も単純に実質5%可処分所得増というインパクトなのでこれまでの買い控え分消費を必ず増やすのは目に見えているのでね。

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад

      @@ti1576 まあ、低所得者や無職には関係ないだろうけど、数百万~数千万とかの取引がある富裕層や企業は、税率が戻る前に取引を済ませようと駆け込み需要が生まれるから経済は動くし、そういうとこが金を動かせば必然的に下の方にも影響はでるけどな。100円200円しか消費しない層には関係がない、という事にはならんのよ

  • @bluezygroove
    @bluezygroove 11 месяцев назад +18

    下駄を履かせた分を引いても大甘な予想だって言われてる。簡単には実質賃金は上がらないし、daigoさんが言ったように休日増やして副業OKが正解だと思う。

    • @まえぴー-z7g
      @まえぴー-z7g 11 месяцев назад +7

      求人にダブルワーク歓迎と書いてあるのよく見ると週40時間以内(企業が割増賃金や社会保険料の負担をしたくないから)みたいなのばっかり。議員の裏金みたいに100万円以下の副業は申請不要でノー課税みたいにしてくれるのならもっとみんな副業するのに

    • @ネコルギー
      @ネコルギー 11 месяцев назад +4

      副業をOKにする為に休みを増やすなら、一つの会社で副業してる時と同じ時間働いて給料をもらった方が楽だし、給料の上がり幅大きくなると思うけど

    • @bluezygroove
      @bluezygroove 11 месяцев назад

      @@ネコルギー 会社によって条件はいろいろあるわけで、残業できるならそれを選択すればいいだけの話。ベースが上がらないような会社でも、休日を増やすことならやりくり可能な場合も多いかと。

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад

      @@ネコルギー 本来、企業は負担すべき賃金を休みやるから他で稼いで来いって自己責任論にする時点で先が見えるよな

    • @bluezygroove
      @bluezygroove 11 месяцев назад

      @@hohoemidebu2022 本来負担すべき賃金を払わない悪徳企業の話なら他でどうぞ。

  • @富永綾花
    @富永綾花 11 месяцев назад +20

    消費税減税しない限りマジョリティーの潮目は絶対に変わらない

  • @チンポジ太郎
    @チンポジ太郎 11 месяцев назад +7

    とりあえず岸田が嫌い
    だからって山本みたいなやつは推さないが、収めた金国内で使えよwww

  • @KK-iu9nl
    @KK-iu9nl 11 месяцев назад +2

    中小企業勤めです。稼ぎが1円も増えないどころか手取り減ってます💦
    こんな状況で住宅ローンまで金利が上がったら困りますよ

  • @togashino-banna-33
    @togashino-banna-33 11 месяцев назад +24

    携帯料金が安くなっているのではなく、そもそもがぼったくりなんです。社会保険も。

  • @yuuki_01
    @yuuki_01 8 месяцев назад +1

    11:03 ここのDaiGoの話は良いね。そもそも、対策の仕方が的外れでってことを指摘出来ていると思う。

  • @tjagp4005
    @tjagp4005 11 месяцев назад +51

    ひろゆき、普段から貧乏人を相手にしてるから庶民の解像度が高いw

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад +5

      一方、庶民と関わる事をクソだと思っているメンタリストは6万のワインが11万に上がってかなしいという空気読め例え

  • @ORunitKSS
    @ORunitKSS 11 месяцев назад +2

    ひろゆきの口からサイレントマジョリティーという単語が聞ける日が来るとは

  • @R_F_E_T_U
    @R_F_E_T_U 11 месяцев назад +7

    有休で休むと代わりがいないので相方が通し勤務って時点でクソでしかないので賃上げよりも有休取得し易い様にしてほしい。今回のMVPはダイゴさんでした。

  • @ころりころり-r2d
    @ころりころり-r2d 9 месяцев назад +12

    Daigoさんは、ちょっとズレた事言ってますね…
    給料上げても、職場での満足度はそれほど上がらないと言ってますが…
    仮にそうだとしても、給料が上昇するか否かは職場以外での人生にも大きな影響を及ぼすので、Daigoさんが考えてるより遥かに重要な要素だと思います。

  • @山田太郎-i8c7j
    @山田太郎-i8c7j 11 месяцев назад +9

    新NISAが富裕層の優遇っての間違ってる
    8割を呼び込むための政策であって1800万必ず埋めなければ行けない政策ではない
    そもそも富裕層は1800万くらいじゃ足りない

  • @htam9979
    @htam9979 11 месяцев назад +2

    いや、給料あげたら満足度は上がるよ。少なくともうちは他企業に比べて給料は高い。みんな不満や愚痴言うけど最終的に他いくと給料下がるから移らない。家族持ちは尚更。

  • @useru7knwb4
    @useru7knwb4 11 месяцев назад +33

    結局何もしないのが見えてる
    最終段階(サラミ戦法)まで来たら力でしか変わらない。

  • @インド人を右に-h9b
    @インド人を右に-h9b 2 месяца назад

    給料より別の部分での幸福度の方が重要っていうのは「リモートワーク」を掲げてる企業の求人の応募が多い事からよく分かる。

  • @多摩太郎-w9w
    @多摩太郎-w9w 11 месяцев назад +18

    皆んなが皆んな、豊かになると困る人達が居るんだよな。

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 11 месяцев назад +1

      誰だよ?

    • @hary8732
      @hary8732 11 месяцев назад

      多摩太郎

    • @USBnounko
      @USBnounko 11 месяцев назад

      財務省が典型だけど、実際は彼らは単に自分たちの仕事を粛々としているだけだから余計にたちが悪い

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann 11 месяцев назад

    7:10
    生鮮食品こそ多くの人が日々買っていて「体感」に影響しやすい項目だと思う
    指標的には生鮮食品除くのが定義なんだろうけど、体感と同じグラフにして話してしまうのは微妙な気がしてしまう
    数年前より30%~値上げしてる食品とかざらにあるし

  • @ウォル-q2p
    @ウォル-q2p 11 месяцев назад +5

    一般企業の賃上げももちろん賛成な上で、漫画家などクリエイティブ関係、専門職の賃上はできないのかなーと思う所存です😢

    • @folce0
      @folce0 11 месяцев назад

      ちなみに今年の4月ごろにスクエニは漫画家の原稿料を上げました。理由は昨今の物価高はだそうです。こういうのが他に続くと良いですね

  • @さくらもちもち-s2e
    @さくらもちもち-s2e 9 месяцев назад +2

    休み増やす(完全週休3日制、有給10日以上強制)
    サービス残業を廃止する行ったら会社に多額の罰金
    残業時間20時間以内
    これくらいしてほしい、家事育児分担する世の中だから

  • @ハラリュウタ
    @ハラリュウタ 11 месяцев назад +5

    給料で満足度が上がるのは基本給30万くらいかな。それ以下だとかなり残業して稼がないと家族養えない。

    • @gojigennooto0516
      @gojigennooto0516 11 месяцев назад +1

      30万は独身で足りるが、家族養うのはギリギリと思います。

  • @たけちゃん-d6v
    @たけちゃん-d6v 11 месяцев назад +22

    両学長が庶民だったワイの人生を変えてくれたな。投資大好き。

  • @Taylor-gu4bn
    @Taylor-gu4bn 11 месяцев назад +3

    ひろゆきさん喉お大事に

  • @yukimura634
    @yukimura634 11 месяцев назад +11

    DAIGOが頭良いのはわかるけど余り賃上げが人材不足対策には意味ない的な発言はやめてほしい。
    賃上げが必要なのは当然として休日数や人間関係がより重要という風に言ってくれ。

  • @よっちぃ-m5f
    @よっちぃ-m5f 11 месяцев назад +2

    盆も正月もクリスマスもない介護士にもっと休みを下さい。
    重度訪問ヘルパーをしていますが、年間休日は96日です。

  • @kame__main
    @kame__main 11 месяцев назад +3

    以前は100円ローソンで
    全型10枚の海苔が100円でしたが
    今は全型5枚の海苔が140円になってしまっています

  • @欄堂0081
    @欄堂0081 4 месяца назад +1

    基本給よりか残業代支払いなさいという法律作ればよいのではと思った。サービス残業が時間を奪って、真面目に働いてる人を苦しめてると思う。

  • @kenranmishima9759
    @kenranmishima9759 11 месяцев назад +6

    休みあっても、遊びに使えるお金がなかったら余計に不満でしょ

    • @eyealmond352
      @eyealmond352 8 месяцев назад

      そうです
      ただの廃人が増えるだけです
      今日本がやらなければいけないのはとにかく給与を増やすことです

  • @requcilia9805
    @requcilia9805 11 месяцев назад

    最近の議論は聞きやすいね

  • @村田正義-c2c
    @村田正義-c2c 11 месяцев назад +10

    経団連に岸田首相自ら先頭に立ち、賃上げを要請する!ってことは、経団連が要請している”消費税増税”を受け入れざるを得ないって事ですよ!!一部の儲かってる大企業の正社員は賃上げ、その他の国民には消費税増税が!

    • @USBnounko
      @USBnounko 11 месяцев назад

      経団連は日本経済の癌

    • @userunnkodaisuki
      @userunnkodaisuki 11 месяцев назад

      どういう解釈なんですか?

  • @やっち-k5l
    @やっち-k5l 11 месяцев назад

    参考になります😮

  • @domodomon
    @domodomon 11 месяцев назад +8

    ひろゆき風邪引きの季節なので扁桃腺炎症してんのかな?
    DaiGoの言う60万と20万の比較は極端過ぎる😅
    30万と20万の差だとDaiGoの説も当てはまると思う。

  • @komusasabi
    @komusasabi 6 месяцев назад

    10:00 給与・賃金アップについては平均値より中央値で議論した方が良い。

  • @nakano_106
    @nakano_106 11 месяцев назад +23

    平石さんのひろゆきの扱いがうますぎるw

    • @カリスマシーズーマスター
      @カリスマシーズーマスター 11 месяцев назад

      それが仕事なんでw

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 11 месяцев назад

      飼い主かな?ってくらい扱いが慣れてる「はいはいわかってますよ、今日の論点はw」みたいなとこ

  • @鉄兵-l4w
    @鉄兵-l4w 11 месяцев назад +1

    ほんとに分かりやすく言うと、物の価値は需要と供給だから。

  • @Gabriel-nq3np
    @Gabriel-nq3np 11 месяцев назад +8

    賃上げしても社会保険料があがるので手取りが6〜7割になるのでむりです

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад

      定額減税

    • @BaBuChi_GG
      @BaBuChi_GG 11 месяцев назад

      @@katsuo-iwasi今までの財務省のやり方見ても社会保険料のベースを上げた上で「定額減税」ってものを入れそう。
      定額減税を行ったとしても今よりも給与から引かれる結末しか見えん。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 11 месяцев назад +1

      @@BaBuChi_GG としか思えない、ね
      思い込み節を飛ばされても
      こんな時、どんな顔をすればいいか分らないの

  • @kano8230
    @kano8230 11 месяцев назад

    配信ありがとうございます!

  • @かいともき
    @かいともき 11 месяцев назад +10

    日本の9割は中小企業なんですけど、このメガネわかってる?

    • @きりんレモン-d1f
      @きりんレモン-d1f 11 месяцев назад

      バカメガネは何も分かっていないからバカなんですよ。

    • @ロシアのスパイ
      @ロシアのスパイ 11 месяцев назад

      でも労働者の割合でいうと人口の三割が大企業に雇用されてるから影響はあるし、その上で話してるんじゃない?

  • @taromasa571
    @taromasa571 11 месяцев назад +2

    給与上げても1年くらいしか満足度あがらないなら毎年上げ続ければいいだけの話では?
    小さい会社や毎年現状維持するのが精一杯な企業なら仕方ないけど、そうじゃないならあげられるし、特に新入社員は余程能力がない人でなければ年ごとに売上あげてってくれるでしょ

  • @ヒハ-n8m
    @ヒハ-n8m 11 месяцев назад +5

    新NISAを始める以前に株式とかのある程度の知識をいれるほうが先。
    お金溶かして退場する人達が増えそう。
    ずっとデフレの中で生きてきた人達だから、少し給料が増えても消費する量はあまり変わらないし時間がかかると思う。

    • @USBnounko
      @USBnounko 11 месяцев назад +1

      中途半端に知ると個別株に手を出してしまって失敗しそう

    • @食べ放題は正義
      @食べ放題は正義 11 месяцев назад +1

      知識だけあっても経験しないと厳しいと思う。投信の平均保有期間が3年ぐらいだったはず。

  • @到達成
    @到達成 8 месяцев назад

    消費者物価指数は2.8%なのに体感では10〜20%上がってる気がしたが、やはり体感物価指数の上昇率は15%くらいあって納得した。
    後藤さんが言うように、確かに値上がりしてない物もあるし、携帯の通信料の様に逆に下がってる物もあり、平均して2.8%なんだと勉強になった。
    日本の個人の金融資産が過去最高みたいだが、やはり日本は現金で持ってるのが50%以上で、投資や株は10%前後しかないとのこと。
    物価が上がってるので、お金をただ持っていたり銀行に預けておいても実質減っているのと同じだから、少なくとも投資信託で(怖いならリスクが少ない債権で)無難に運用していた方が全然いい様な気はする。
    もちろん生活防衛資金は残しとかないといけないが。
    社員満足度を上げるためにはどうすればいいかで「休みを増やす」は今の時代ならではだと思う。
    昔は結局休みがあってもお金がないと遊べないしどこにもいけなかったが、今は無料のサービスや、低価格のサブスクがあるから時間さえあれば色々楽しめる。
    だから給料が高くても時間がなければ楽しむこともできないし、そもそもお金を使うこともできないので、やはりやりがいと時間のバランスが大切だと思う。
    特にやりがいを感じて仕事で成果を出せば、給料も時間も増える様な仕組みの会社だと人は辞めないと思うし。
    その仕組みを作るのと見つけるのが大変ではあるが。

  • @茶話-n5h
    @茶話-n5h 11 месяцев назад +3

    コロナ禍前の安倍政権の時はイケイケ感出してたのに
    今更失われた30年と言い出してるから日本の経済関係の報道は全く信用ならない

  • @miyamoch.
    @miyamoch. 11 месяцев назад +1

    お金と仕事と恋愛結婚と家庭の充実を政府の政策に委ねることは時間と労力と精神的にも無駄だったり遅かったりするので、自分の判断でしっかり自分の人生のミッションやクエストをクリアしていきましょう。

  • @ボクの悪いクセ
    @ボクの悪いクセ 11 месяцев назад +46

    やっぱりお金有ったら
    ひろゆき氏みたいに良い生活ができて気持ちにも余裕がある
    良い人生が送れますね😊

    • @ナルト-b2e
      @ナルト-b2e 11 месяцев назад +2

      半分そうで半分はどうかな

    • @ventura279
      @ventura279 11 месяцев назад +8

      幸せは金で買えないけど、心の余裕は買える

    • @famfam___
      @famfam___ 11 месяцев назад +11

      ほとんどの奴が幸せも金で買えると思うがなw

    • @ナルト-b2e
      @ナルト-b2e 11 месяцев назад +1

      @@famfam___ それは同感

    • @junmura9488
      @junmura9488 11 месяцев назад +5

      「金が全てじゃないが、全てに金が要る」ってウシジマくんが言ってた。

  • @mosa7181
    @mosa7181 11 месяцев назад +2

    賃金を上げるために物価が高くなったり、賃金を上がっても引かられる金額が増えたら意味がない気がする。
    パートとして働いていて、親しい仲間より、自己中の古ボスがいない方が良い。古ボスが『あの人嫌い』って言って、他のパートさんもそのボスに合わせて意地悪する雰囲気の職場は辛い。
    あと古い人とは違う意見の時に自分の意見が言いにくく、合わせてしまうのが疲れる。