【ググらない】検索から生成AIに?ネットのビジネスモデルが刷新?ニュースが減る?ひろゆき&DaiGoと議論|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/4anBb8O
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【壊滅】ガザに迫る壊滅的な飢餓?空から食糧を落とすだけ?世界はパレスチナを救えない?ひろゆきと考える|アベプラ
    ▷ • 【壊滅】ガザに迫る壊滅的な飢餓?空から食糧を...
     
    【解散商法】プロデューサーの仕事って何?アーティストから不満も?才能どう磨き上げる?KAIKA&Pが生出演|アベプラ
    ▷ • 【解散商法】プロデューサーの仕事って何?アー...
     
    ◆キャスト
    MC:ひろゆき
    鈴木将司(全日本SEO協会代表理事)
    池澤あやか(タレント/ソフトウェアエンジニア)
    小林史明(衆院議員 自民党・新しい資本主義実行本部事務局長)
    DaiGo(メンタリスト)
    司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:榎本温子
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #ひろゆき #DaiGo #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 567

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  5 месяцев назад +18

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/4anBb8O

  • @DMRP2212
    @DMRP2212 5 месяцев назад +15

    2:23
    平石さん「どういう議論になるかとっても楽しみです」
    全然楽しみな顔してなくて草www
    まーーた面倒くさい議題とMCの組み合わせって思ってるwww

  • @yukki1716
    @yukki1716 5 месяцев назад +125

    扱うツールや手段が変わっても調べた結果、それが適切な情報かどうかを判断するのに結局調べる人に適切な知識を要求されるという皮肉。

    • @雲丹-c9z
      @雲丹-c9z 5 месяцев назад +5

      すごく本質を突いたコメントだと思います。知識の面でもそうだし実際に体験・実感してみると考え方が変わることも多いですよね。

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 месяцев назад +8

      せやから、次に必要になってくる技術は情報の精度を自動的に調べてくれるAIってことになるんや

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 5 месяцев назад +1

      民意による扇動→マスコミによる扇動→特定陰謀論による扇動→AIの誤認による扇動

    • @yashima9033
      @yashima9033 5 месяцев назад +1

      そして情報の精度を判定した根拠が信用できないと

    • @user-jn7wc1jx2b
      @user-jn7wc1jx2b 5 месяцев назад +1

      調査の方向性を整理出来るし、利便性が向上する点は間違いないわけで
      そのうえで、ちゃんとした調査能力が求められるのは当然の話
      ちゃんと学校で国語の勉強しろよってことよ

  • @mako-xv7hq
    @mako-xv7hq 5 месяцев назад +29

    bard出てからずっと素朴な疑問とかすぐ聞いてしまう。
    真偽は自分で判断するけど速攻で簡潔に答えだしてくれるのは本当に便利。

    • @user-sr5je5vp2k
      @user-sr5je5vp2k 5 месяцев назад +1

      自分も四六時中Geminiを使いまくってます!

    • @orangekenji1
      @orangekenji1 3 месяца назад

      答えが浅いけどね。

  • @user-ji2xn3sb5m
    @user-ji2xn3sb5m 5 месяцев назад +26

    普通ひろゆきに戻ってる!また定期的にオシャレひろゆきやってくれ!

  • @ht9845
    @ht9845 5 месяцев назад +15

    それこそひろゆきやdaigoが勝手に調べて出力しただけの情報を信じてる人がいっぱいいるんだから変わらないと思うけどね

  • @keijix
    @keijix 5 месяцев назад +71

    生成AIは検索ではなく生成目的で使うべき、これを理解していない人が多い。

    • @sss82122
      @sss82122 5 месяцев назад +17

      生成AIは『汎用的な』検索ではな『限定的な検索と』生成目的で使うべき。
      というのが真の正解。
      AIを理解したつもりになっている人の中にも、これを理解していない人が多い。
      AIは検索全般において問題や弊害があるわけではなく、限定的な用途では検索についてもすごく価値が高いんですけどね。

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 месяцев назад +16

      そうなんやよなぁ、「生成」って意味わかってない人が多すぎやし、そもそも検索エンジンと比較することもおかしいっちゃおかしい

    • @daichimatsumoto920
      @daichimatsumoto920 5 месяцев назад +1

      日本語でok

    • @kenshiba3688
      @kenshiba3688 5 месяцев назад

      AIの中で行っている計算は 生成でも 検索でも同じようなことです
      大量の情報をインプットさせ 出力させたものを 検証しそれを何度も行い
      最適化する
      検索AIも ネット情報から計算して文章に生成しているだけなので 同じです

    • @takuyakobayash_
      @takuyakobayash_ 5 месяцев назад

      @@kenshiba3688ただし、記事内容の評価についてはガバガバなのでクソ記事を引用することもしばしば。 現状、専門性が高い情報ほど検索の方がメリットが大きい

  • @manmaru_mammoth
    @manmaru_mammoth 5 месяцев назад +62

    DaiGoが最後にいったことはすごく重要だな
    一番威力を発揮するのは検索ではなく、個人に合わせて学習したパートナー
    Xで居心地のいい人同士でしか交流しないように、自分の周りに理想のAIばかり存在する世の中に近づいていく。孤独な人が孤独を回避できるのは、相当でかいインパクトがある

    • @naor.fkksmsfklekd5302
      @naor.fkksmsfklekd5302 5 месяцев назад +1

      そしてユニバース25みたいに緩やかに絶滅していきそう

    • @songohan166
      @songohan166 26 дней назад

      ほんとそうかも。ロボットが話し相手になってくれたら、割とマジに家からでなくなる自信あるなあ。

    • @user-bw8qu5mc2g
      @user-bw8qu5mc2g 25 дней назад

      AIとは喧嘩しかしたことないんだが…

  • @HideHide1st
    @HideHide1st 5 месяцев назад +77

    ソースが大事という2ch時代から言われてたことを今も実践してるひろゆき流石

    • @user-db6vz2zw2j
      @user-db6vz2zw2j 5 месяцев назад +6

      なおひろゆきが頼るソースの大部分はWikipediaな模様

    • @HideHide1st
      @HideHide1st 5 месяцев назад +4

      バカな返しが返ってきたなぁ
      言ってる事の大半分かってなさそう

    • @ふみ-o3d
      @ふみ-o3d 5 месяцев назад +6

      @@user-db6vz2zw2jこのコメントのソースがないのがウケる

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 5 месяцев назад

      てか普通だろ ゆとりとじいさんは違うだろうけど

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 5 месяцев назад

      日本語のwikiは使いものにならないが、英語版は最近の若者よりしっかりしてる 使い道しらないんだろうな 教えてやらねえけど@@user-db6vz2zw2j

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 5 месяцев назад +27

    なんだかんだで、ひろゆきの「嘘をうそと見抜けないとインターネットを使うのが難しい」というのが正しくあり続けてんだよなぁ。

    • @user-pl3xe2wf4t
      @user-pl3xe2wf4t 5 месяцев назад +3

      それなー
      調べ物に苦労した人間だけが、この言葉の重みを知るんだよね

    • @まこーら-y5z
      @まこーら-y5z 4 месяца назад +1

      あの時代と比べて今のネットは情報過多すぎて嘘をうそと見抜くのと同時に何が正解に近いか、妥当性があるかを見極めなきゃいけないからこの名言って結構大変なことだと思う

    • @yuki_0120
      @yuki_0120 4 месяца назад

      検索サイトや、コンテンツそのものが、嘘をジャッジしだしてる気がする。
      用意してる側に都合の悪い情報を嘘として検索できないようにする方向に向かってる気がするんだよな。
      ワクワクなんかの話のネガティブ情報とかって調べてたどり着く事そのものがきつくなってなかったか?

  • @KK-hw2rj
    @KK-hw2rj 5 месяцев назад +90

    chat gptは平気で嘘をつくというか 間違った情報をあたかも正しいかのような口調で語るのがな

    • @user-ie8kt6qq7l
      @user-ie8kt6qq7l 5 месяцев назад

      Copilotならどのサイトから引っ張ってきたか教えてくれるのでCopilotがおすすめ

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b 5 месяцев назад +12

      それはひろゆきもそうだから、デメリットに関しては今まで変わらない。
      だからこそメリットが光る。

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 месяцев назад +4

      結局チャットGPTとかは「私の知る限りでは〇〇である」って回答をするだけで、「〇〇さん、これどう思う?」って質問するレベルにすぎん

    • @cccaaa01
      @cccaaa01 5 месяцев назад +4

      怪しいと思ったら再質問すればいいし、検索エンジンより信頼してる

    • @まあ適当に言ってんだけど
      @まあ適当に言ってんだけど 5 месяцев назад +12

      ​@@cccaaa01
      再質問するごとに答え変わるから結局どれ信じればいいのか分からんやつ

  • @アダーラ
    @アダーラ 5 месяцев назад +15

    例えば、英語学習に関して質問するときは検索よりもAIのほうが圧倒的によい。Google翻訳よりもdeeplよりも正確でわかりやすい説明ができる。
    AIは言語に関してはスペシャリストだと思う。

  • @user-ni6ns1es4y
    @user-ni6ns1es4y 5 месяцев назад +29

    chatgptで、後付けで「小学生でもわかるように」ってつけるのハマってる

    • @BilingualBlogger
      @BilingualBlogger 5 месяцев назад +2

      わかります!

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад

      丁寧になったりするんですか

    • @eguchiendo3378
      @eguchiendo3378 5 месяцев назад

      解説が専門用語だらけなのに、周りが気づいていないパターンですよね。

  • @kazuhigashi9984
    @kazuhigashi9984 5 месяцев назад +18

    AIが向いてるのはフェイクを作る事であって
    正解を見出すのは向いていない

    • @user-hk6mu3zp8e
      @user-hk6mu3zp8e 5 месяцев назад +1

      何でだよ数式まで出してくれるぞ勘違いすんな

    • @kazuhigashi9984
      @kazuhigashi9984 5 месяцев назад +2

      @@user-hk6mu3zp8e それじゃ聞くけど、数式やコパイロット出力のプログラムが最適であることは誰がどーやって担保すんの?
      そもそもAIが生成した数式が正しいと思ってる時点で勘違いしてるわけだけど

    • @user-hk6mu3zp8e
      @user-hk6mu3zp8e 5 месяцев назад

      @@kazuhigashi9984 使おうとしてるAI利用契約見れば誰がどうやって担保するかが分かるよ

    • @user-hk6mu3zp8e
      @user-hk6mu3zp8e 5 месяцев назад

      @@kazuhigashi9984 チャットGPT-4とかになればほぼ数式やプログラム合ってるよ、なんならサイトとかも作れるよ、あとフェイク作るの契約違反がだいたいだよ

  • @NoName-uq6eu
    @NoName-uq6eu 5 месяцев назад +8

    i-phoneにはじまりそういった技術革新の際の将来予想は尽く外すのがひろゆきだからこれはくるってことか

  • @user-io6er6ng9g
    @user-io6er6ng9g 5 месяцев назад +21

    半分くらいの一般人は、情報の信憑性や正確性よりも【それっぽい】と【自分が求める答え】を求めている。
    自分用にチューニングされていくAIはその需要を満たして、検索エンジンのシェアをすこしずつ奪っていくのは間違いないと思う。

  • @user-rh6bm8vw9x
    @user-rh6bm8vw9x 5 месяцев назад +11

    検索して出てくるような答えを求めるために使うのではなく、情報を与えて計算機的に処理させるための思考の代替ツールとして使うものだと思ってる。
    この前提条件のもと、こういう思考パターンで、与えた情報を処理してねみたいな。
    あとは、アイデアが欲しい時にとにかく数が欲しい時とか、とりあえずのたたき台が欲しい時とか。

    • @user-bw8qu5mc2g
      @user-bw8qu5mc2g 25 дней назад

      確かに面白いけど、その案も世界の誰かのパクリ何じゃって怖くなる、

    • @user-rh6bm8vw9x
      @user-rh6bm8vw9x 25 дней назад

      @@user-bw8qu5mc2g ???
      最後のアイデアの話のことですかね?

  • @dog0h
    @dog0h 5 месяцев назад +15

    AIで調べて、情報が正しいか複数のAIで調べた上でググるっていうなんかわけわからんことをしているこの頃です。

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад +1

      一次ソースに当たるの大変すぎるから……

  • @user-qd5yv8ys6u
    @user-qd5yv8ys6u 5 месяцев назад +5

    俺平石、DAIGO、ひろゆきがこの話題を熱く議論してくれるのがうれしいなー、おもしろい。いいね😂

  • @user-tu3kj2kj3g
    @user-tu3kj2kj3g 5 месяцев назад +44

    DaiGoがひろゆきを敵に回したくないから、話し始める時にひろゆきを立ててから話し始めるのがめちゃくちゃわかる回

    • @ichibandude
      @ichibandude 5 месяцев назад +4

      ダイゴも叩かれてからかなり気を使うようになったね。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw 5 месяцев назад +1

      結局、本を読んだだけの知識では自信が無いわけだなw

    • @user-se1fs6pm3j
      @user-se1fs6pm3j 5 месяцев назад

      ​@@CatBlack-kj1nw知識無いやつが何か言ってらw

    • @まこーら-y5z
      @まこーら-y5z 4 месяца назад

      ただ単にDaiGoの意見とひろゆきの意見の方向が同じって考えが浮かぶ前に弄れた思い込みが出てくるあたり、普段からコミュニケーションもまともに取れなそうな人なんだなと思いました。

  • @yui3622
    @yui3622 5 месяцев назад +7

    「日本人は皆が知りたいことを知りたいから、ランキングがある」みたいな話面白かった。AIの学習データ汚染の話も。
    現段階だと確かに代替にはまだ出来ないけど、UIが変わったら全然AIに置き換わる可能性あると思うけどね。
    検索エンジン使うにせよ、ある程度情報の信憑性を精査する力自体は元々必要なのは同じだし。
    概要把握にかなり便利。

  • @user-ms4of8vy8h
    @user-ms4of8vy8h 5 месяцев назад +4

    検索の精度はプロンプトの精度なので精度を出せないリテラシーの方に問題がある
    個人的には10年後、こんなレベルの低い議論をしてたんだな〜と、AIに言われるようなシンギュラリティーが起きてほしいと思っている

  • @nh6186
    @nh6186 5 месяцев назад +9

    どんな業界でもコンサルは「間違っていてもせきにんは取らない」って良いよね。
    それで結構な金が入る

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад

      多分人間の限界を超えた仕事なんだろうねコンサルは

    • @franc88228
      @franc88228 5 месяцев назад +3

      それって、大谷翔平はボールで遊んでるだけで1000億稼げて羨ましいっていってるようなもんだと思うわ

    • @nh6186
      @nh6186 5 месяцев назад

      @@franc88228 大谷翔平がいることで観客きてるよね?グッズ売れてるよね?マスコミ報道するよね?雑誌売れるよね?
      もしかして大谷翔平が毎回三振で毎回デッドボールでも選手として起用されるとでも?

  • @kanah704
    @kanah704 5 месяцев назад +6

    この政治家、政治家なのに優秀な感じがする

  • @nowar1007
    @nowar1007 5 месяцев назад +5

    最後きれいに着地したなあ😂

  • @ak-cf5ze
    @ak-cf5ze 5 месяцев назад +17

    チャットGPT使ってるけど、要約してザクっと理解するには適してるけど、さらに理解するためには結局自分で検索するしかない。
    あと、けっこう間違ってる場合もあるので裏取りしないといけない。

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад

      本当は最初から裏とりから入ったほうがいいのかもですけど、それも面倒ですからいったんかませるかんじですかね

  • @25ja2k
    @25ja2k 5 месяцев назад +38

    そのうちインターネット接続して喋ったら生成AIが全部答えて、検索して自分で調べない人が増えて、ますますAIの思い通りになりそう

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s 5 месяцев назад +10

      そもそも今も自分で調べないやつのが多数派だよ。SNSで流れてくる情報に対しても殆ど疑わないでしょ。

    • @25ja2k
      @25ja2k 5 месяцев назад

      @@コイサンマン-k7s 悲しいなぁ

    • @easy5542
      @easy5542 5 месяцев назад +3

      自分で調べるって笑
      どうせ調べ物も他人に聞いたりしてるでしょ。
      変わらんて。

    • @kenshiba3688
      @kenshiba3688 5 месяцев назад

      基本的に情報を発信するメディアは 世論を誘導できますので
      現段階でもネットサーフィンで上位に来るものは 巨大資本の宣伝情報です
      それがより顕著になるのは間違いないでしょうね

    • @onikutabemasu
      @onikutabemasu 5 месяцев назад +5

      ​@@easy5542お前何でも知恵袋で聞いているの?笑

  • @user-vd7im2eb6f
    @user-vd7im2eb6f 5 месяцев назад +8

    昭和時代→「TVで言ってたから」 平成時代→「ネットに書いてたから」 令和時代→「AIが言ってたから」
    どの時代になっても基本何も変わってない…
    結局はその情報を自分がどこまで信じてどこまで疑うか、それが頭の良い人と悪い人の違いなんでしょうね

  • @nao1999
    @nao1999 5 месяцев назад +6

    20年前googleが全然使い物にならなかった時と同じかもね

  • @likeringl
    @likeringl 5 месяцев назад +18

    広告ばかりでグーグルが機能しなくなったね・・・どうしたらええんや・・・

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 месяцев назад

      グーグルに金出せば上位に上がってくる(=信憑性が高い)ってことやしグーグル自体が偏った情報だらけ。最もフェアな検索は広告無しで個人の過去の履歴に全く影響されんようなもんになってくる。

    • @user-jy8ev9th7n
      @user-jy8ev9th7n 5 месяцев назад

      @@e3chicago グーグル変なサイトばかり上位あげてくるから、全く見なくなった。
      広告目的とか営業目的とか、アフリエイト目的のサイトばかり上位で記事の信憑性もなにもない。金稼ぎたい人が作った、自分に都合のいい事書いてるサイトしか上がってこなくて参考になるサイト探すのにひとくろうだから、不便でしょうがない

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 5 месяцев назад +5

    4:22 これはひろゆき氏が正しくて、
    ChatGPTは正解を答えるのではなく、統計的に世の中の最も真ん中、ど真ん中の解を答えていて、
    極端な意見、普通ではない答え、異端な答えは返してこないことを踏まえて使わないとイカン。。。

  • @user-cj2pz3kd2v
    @user-cj2pz3kd2v 5 месяцев назад +25

    「検索エンジン側の質も落ちてきている」
    大手ドメイン(サーバー)などのサブディレクトリを借りて、好き勝手な記事を書いている一部業者の影響も多少あるのかな。。

    • @uresinokomati
      @uresinokomati 5 месяцев назад

      でもAiすぐに嘘つくのにな😅

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад +1

      ​@@uresinokomati
      拾って持ってくるだけだから嘘を言ってるつもりはないんだよね……

    • @uresinokomati
      @uresinokomati 5 месяцев назад

      @@ri1944 ノルマ達成させる
      仕事させて絶対に不正しないでって
      言ってもわかりましたって言って不正する
      って実験結果あるし、Aiは嘘をつくで
      その後間違いを指摘すると
      すいません間違いでしたって認めるし
      Aiは自発的に嘘をつく

    • @jpgjdmtpj4287htme
      @jpgjdmtpj4287htme 5 месяцев назад +1

      @@uresinokomati君さこのチャンネルのコメントでよく変なコメントしてる人だよな。やめなよ

    • @uresinokomati
      @uresinokomati 5 месяцев назад

      @@jpgjdmtpj4287htme はぁー?wwwwww

  • @notideal8753
    @notideal8753 5 месяцев назад +6

    wikipediaの代わりなら出来そうだけど検索エンジンの代わりにはならなさそう

    • @suzukinyo
      @suzukinyo 5 месяцев назад

      人間と検索エンジンの間に入るんだろな
      copilot(旧bing AI)とかそんな感じで便利

  • @TR-jm6zs
    @TR-jm6zs 5 месяцев назад +7

    写像はひろゆきのお陰で知りましたありがとう勝間さん

    • @RikJhonS007
      @RikJhonS007 5 месяцев назад +3

      なんすか写像って

    • @user-rr1jk1ws2n
      @user-rr1jk1ws2n 5 месяцев назад

      ​@@RikJhonS007
      集合A,Bがあった時、Aの各要素aについてBの要素bをただ一つ取り作ったペア(a, b)の集合fはAからBへの写像です。

    • @RikJhonS007
      @RikJhonS007 5 месяцев назад

      @@user-rr1jk1ws2n なるほど!そうゆう意味だったんですね!ありがとうございます!

    • @strain1661
      @strain1661 5 месяцев назад

      ​@@user-rr1jk1ws2nペア→順序対(項数2の列)

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw 5 месяцев назад

      あの頃のひろゆきは、本当に論破王だった気がする。知らないことはハッキリと知らないと言える男だった

  • @kenitama
    @kenitama 5 месяцев назад +8

    きれいな議論の回だったなみんな楽しそうに話してた

  • @user-dc4pl9kn5e
    @user-dc4pl9kn5e 5 месяцев назад +4

    うわぁ!!楽しかったけど難しい話がいっぱいでしたぁ😂

  • @OPython
    @OPython 5 месяцев назад +8

    google検索自体が生成AIの一種じゃね?かなりファジーな内容でもよく検索してくれるぞ

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад +4

      あれはほら、生成してるわけではないから

  • @ヤス魂
    @ヤス魂 5 месяцев назад +7

    ひろゆきさんが言ってる事は今の状態のままならごもっともだけど
    どう考えてもそれは対策できるよねって事だからそのうち完璧に近くなると思う
    あとはどう情報に権利を与えるかだと思うけど難しいと思う

  • @atsuhikoyanagibashi3904
    @atsuhikoyanagibashi3904 5 месяцев назад +9

    自分が欲しい情報をくれるAIを選ぶんだから
    今とあまり変わらないということですかね

  • @ななとら-u7q
    @ななとら-u7q 5 месяцев назад +13

    6:25
    平石さんおこで草

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 5 месяцев назад +4

    DaiGo出すのやめろ

  • @user-pf6th7oo5m
    @user-pf6th7oo5m 5 месяцев назад +14

    池澤さんの観点や意見はめちゃくちゃ同意する。仕事でコーディングするんだけど、そもそもAIとプログラム言語って親和性がかなり高い上に、コーディングに必要な概念や言い回しが限定的ということも相まって、ウェブで検索してドキュメントをあさるよりも、「◯◯と◯◯をもとに、◯◯を取得したい。どのように記述すればよいか」みたいなことを聞けば、かなり精度高いきれいなコーディングで答えてくれるのは、かなり効率良いと思う。
    あとは裏付けやテストを自身がやればあっという間に作業完
    了。いい時代になったなぁと思う。

    • @quantativefm9118
      @quantativefm9118 5 месяцев назад +1

      プログラミング系の質問サイトのStack Overflow、生成AIが出てからサイトのアクセス数が半分以下になってしまい、従業員も相当カットしたそうです。

    • @user-pf6th7oo5m
      @user-pf6th7oo5m 5 месяцев назад

      ​@@quantativefm9118 合理的な動きだと思う。stack overflow は個々の様々な環境下での問題を解決するための議論の場で、開発者にとってはなくてはならない情報源。ベストプラクティスを的確に提案するのは、幅広く学習したAIになるだろうと容易に想像できる。
      個人的には、今のstack overflow の回答者一人としてAIが参加するような議論する場としてアップデートしてほしいと思ってる。

    • @kenshiba3688
      @kenshiba3688 5 месяцев назад

      そうですね 現状のネット検索は 単語のみなので 結局サーフィンする
      AI検索であれば自然言語で検索プログラムに命令できるので
      動詞系の検索命令が可能な点が 今までの使用用途とまったく異なります
      (言い方が下手ですいませんw

  • @bampbonbon1933
    @bampbonbon1933 5 месяцев назад +4

    ニュース記事を検索しても、犯人のフェイスブックはどうこう、生い立ちはどうこうとニュースサイトのコピペをした後に 結局フェイスブックもインスタもみつかりませんでしたがいかがでしょうか、みたいな 何の情報の価値もない提灯サイトみたいなのばっか上位に出てくるのはじけないのかな、SEOで対策されてもう無理なの?

  • @user-et7ru4cm6u
    @user-et7ru4cm6u 5 месяцев назад +2

    DaiGoはひろゆきのおつきの人みたいになってる。別々で登場させたほうがいいのでは。AIはもっともっと便利になるでしょう

  • @dotf1049
    @dotf1049 5 месяцев назад +1

    最後現実味がありすぎ

  • @HateStylech
    @HateStylech 5 месяцев назад +5

    つまり情報格差が更に広がると。

  • @akakurodesu
    @akakurodesu 5 месяцев назад +2

    AIって答えのないアイデア出しとかには結構使えるけど、答えのあるものを調べるのにはあまり適してないと思う。

  • @takahashihiroyuki557
    @takahashihiroyuki557 5 месяцев назад +3

    情報コンテンツの時代から技能の時代へ

  • @ikkitenryou0
    @ikkitenryou0 5 месяцев назад +1

    アベプラの出演者が我々にとってチャットGPTに相当する

  • @user-ex8fi8vt2u
    @user-ex8fi8vt2u 5 месяцев назад +2

    11:05 両サイドが曲のスタンバイしてるパフォーマーみたいで笑う。

  • @piratacavalleria2653
    @piratacavalleria2653 5 месяцев назад +2

    コパイロットはホントに便利に感じててググる事が少なくなったし驚いたなぁ

    • @user-jy8ev9th7n
      @user-jy8ev9th7n 5 месяцев назад

      最近のグーグルは変なサイトばかり上位にあげてくるから使わなくなった。コパイロットの方が使える

  • @そいやっさ-t4p
    @そいやっさ-t4p 5 месяцев назад +13

    今でもGPTは検索ソース出すでしょ。出さないなら他のLLM使うだけだし。ローカルのデータベースでRAGを作ることはできるからジェネラリストじゃなくて専門家にもなれる。そしてそういうことをやる主体はパートナー求めてる人じゃなくてビジネスでやってる企業だろうし。
    そして政府は30条の4を守る方針だし作風が似てるだけで訴えることは今後も不可能。みんなわかったふうなこと喋ってるけどどのコメンテータも少しずつおかしいと思う

    • @shun560
      @shun560 5 месяцев назад +2

      全員少しずつ知識が間違っていることに気づける人が果たしてどれくらいいるのか、あと30条の4はAIの開発に柔軟に対応するために制定されたものなんですよね

    • @klain-df9id
      @klain-df9id 5 месяцев назад

      chatgptもbingもソース(URL)の提供を要求すると存在しないURLを提示されて、検索では信用してないなぁ

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p 5 месяцев назад +2

      ⁠@@shun560
      その通りで、明確に生成AIの時代に向けて能動的に作った法律なんだよね。
      この議員さんはrehaqsでもひろゆきに同調してたけど「たまたまあった法案を利用してる」という認識だからこの2人はあまり30条に関する知識がない。

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p 5 месяцев назад +1

      @@klain-df9id
      それが信用に足るソースなのかどうかを今も確認できる仕様のはず。ひろゆきの言い方だと「今はもう正しいかどうかを足で確認しないといけない」ってことになってるから

    • @tagameter
      @tagameter 5 месяцев назад

      @@そいやっさ-t4p  久々にやってみたが、できないって答えてるぞGPT。 検索するための最適化したワードとかは間接的にバックアップは出来ますと答えてはきたがな。

  • @shiro_teacher
    @shiro_teacher 5 месяцев назад +15

    平石さんが大分芯を捉えてて流石すぎる

  • @FAKESHONAN
    @FAKESHONAN 5 месяцев назад +2

    小林史明さんの意見がもう少し聞きたかった。個人的に思うのはもう少しこちら側に寄り添った、例えば「のび太」向きなら「ドラえもんAI」の様に、そもそもAI感が限りなく薄まる気がするし、そうなってもらいたいな。

  • @user-ex3nt6iu5x
    @user-ex3nt6iu5x 5 месяцев назад +10

    AIは引用元を載せてくれたら嬉しいけどって思ったら、初手でひろゆきが言ってくれてよかった
    結局、自分で判断ができないと難しい

    • @user-jy8ev9th7n
      @user-jy8ev9th7n 5 месяцев назад

      ひろゆきの言ってる、引用元が大切ってのは、検索した時の回答が重要なケース。
      検索する時なんて、ほとんどがライトな質問。
      そして、そのライトな検索がチャットGPTなどに半分以降すれば軽く25%は検索件数減る。
      仕事のリサーチとか深いテーマについて学ぶ時とかに検索する時は引用元大切になってくるけど、そんな用途で検索するシーンなんて全体の1~2割程度。
      7割前後はどうでもいい適当な検索で、「〇〇のカロリーは?」とか「24時間やってるガソリンスタンド」とか、間違えようのない検索。
      勉強だったり仕事のリサーチだったりで回答の正確性が重要な検索なんて、そもそも少ないんだから、検索の重要性が問われるケースの話を持ち出すひろゆきは、物事の本質が全く見えてない。

  • @miyamoch.
    @miyamoch. 5 месяцев назад +3

    ねっと、つかわなくても、しあわせにいきていける

  • @user-bu8ed7jo5e
    @user-bu8ed7jo5e 5 месяцев назад +3

    ググれない人は多いからな〜。ググることができるのはスキル

  • @v8vantage838
    @v8vantage838 5 месяцев назад +2

    音声入力と出力を使って英会話の相手に使ってる

  • @user-jp1nm4qd8h
    @user-jp1nm4qd8h 5 месяцев назад +17

    ひろゆきの未来予測は必ず外れるから生成AIの未来は安泰だね

  • @kano8230
    @kano8230 5 месяцев назад +1

    配信ありがとうございます!

  • @パッセン
    @パッセン 5 месяцев назад +1

    数年前に流行ったSEO対策の情報商材屋がディスられてるな

  • @user-nu3dm5yj7q
    @user-nu3dm5yj7q 5 месяцев назад +2

    人間的な価値を構築している人はやっぱ強いよなー
    歌手とか作品造る人とか。まぁ一握りだけどね

  • @meroso3018
    @meroso3018 5 месяцев назад +1

    無いものを作るのが生成で、あるものを探すのが検索で、
    探す手間より作る手間のほうが楽なものは生成使うようになるって話かと思ってた
    さすがに25%は行かないと思うけど

  • @user-bw8qu5mc2g
    @user-bw8qu5mc2g 25 дней назад

    体験談の個別の事象が情報では最も重要なんだよ!ってAIと喧嘩になった

    • @eigoukaiki
      @eigoukaiki 25 дней назад

      @@user-bw8qu5mc2g お前みたいなの誰が好きやねんどうせチー牛やろお前
      喧嘩売るなら相手選べよ

  • @user-pl6sp8cc2c
    @user-pl6sp8cc2c 5 месяцев назад +1

    ラグいというかいちいち固まるからさっさと改善してくれ
    これが解決したら今の数倍使うと思う

  • @moo883jp
    @moo883jp 5 месяцев назад +1

    ググるとAIがより個人にマッチした、ターゲッティング広告を含めた適当な内容をサジェスチョンしてくれるだけ

  • @riku6356
    @riku6356 5 месяцев назад +3

    ググった時に検索ワードが入ってない記事も平気で上位に出してくるけど
    嘘つかれるよりはマシかなあ

    • @user-jy8ev9th7n
      @user-jy8ev9th7n 5 месяцев назад

      最近のグーグルはSEO対策で上位にあげたい会社が作ったサイトみたいのばっかだから、全く使ってない。
      変なサイトばかり上位にあげて、今後使う気一切ない。

  • @AK-ik4bd
    @AK-ik4bd 5 месяцев назад +2

    ひろゆきおまえが一番ググってるじゃん
    ググってその情報でしったかで偉そうにディベートしてるのにな笑
    こいつをたてて話してる出演者がなさけない

  • @user-pq2eu7zi9l
    @user-pq2eu7zi9l 5 месяцев назад +2

    嘘が普及してるときは嘘が出てくるんだよね。

  • @microknight5597
    @microknight5597 5 месяцев назад +2

    Excelとかのハウツー系はオワコンだと思う
    AIに考えさせて実行してみるが1番早いもん

  • @11sakaeda
    @11sakaeda 5 месяцев назад +10

    テーマは面白いけど、議論内容は残念だな。。。
    ひろゆき&DaiGoは評論家で適当なことをいうので、もっとちゃんと語れる人を用意してそれに意見させるような形じゃないと活きない。

    • @user-jy8ev9th7n
      @user-jy8ev9th7n 5 месяцев назад

      ひろゆきの言ってる、引用元が大切ってのは、検索した時の回答が重要なケース。
      検索する時なんて、ほとんどがライトな質問。
      そして、そのライトな検索がチャットGPTなどに半分以降すれば軽く25%は検索件数減る。
      仕事のリサーチとか深いテーマについて学ぶ時とかに検索する時は引用元大切になってくるけど、そんな用途で検索するシーンなんて全体の1~2割程度。
      7割前後はどうでもいい適当な検索で、「〇〇のカロリーは?」とか「24時間やってるガソリンスタンド」とか、間違えようのない検索。
      勉強だったり仕事のリサーチだったりで回答の正確性が重要な検索なんて、そもそも少ないんだから、検索の重要性が問われるケースの話を持ち出すひろゆきは、物事の本質が全く見えてない。
      本当にひろゆきだいごはいらない

    • @ri1944
      @ri1944 5 месяцев назад

      二人いるのはまずかったのかな

    • @user-lj5vm3zs5l
      @user-lj5vm3zs5l 5 месяцев назад

      同意見です。
      それこそ専門家でない方が話されていても現段階の生成AI程度の議論にしならない。
      この場はすごく賢い人がされている井戸端会議でよいのか。

  • @user-tc3wc9kz8p
    @user-tc3wc9kz8p 5 месяцев назад +1

    検索エンジンの上位記事もサービスへの誘導記事が多いから、それが真実かと言うとそうでもないですよね。テレビも想像以上にバイアスかけたニュースしてるし、情報を得る手段が増えたと思えば良いかな。1つの情報元だけを信じないクセをつけた方がいいね😉

  • @geno8705
    @geno8705 5 месяцев назад +1

    軽いコーディングが10秒で出てくるから、仕事はすごい楽になった。
    ちゃんと指示出せば正確だしね!

    • @geno8705
      @geno8705 5 месяцев назад

      検索どきは自分が正しい情報だと思ってる基準を学習させた上で、使うなら良いかも!

  • @kumonopanya
    @kumonopanya 5 месяцев назад +2

    AIを検索に使うという問題設定の前提が間違っている。

  • @reiyasu3078
    @reiyasu3078 5 месяцев назад +1

    結局検索で使うことが向いてない。根拠がはっきりしないものでもピックアップして答えるAIには向いてない。

  • @95sz1ar
    @95sz1ar 5 месяцев назад +1

    ロックマンみたいなAIを個人で作っていくってこと?

  • @hilo0831
    @hilo0831 5 месяцев назад

    AIは検索ツールではなく「自分を補完するツール」として使う未来が来るのかもね

  • @ざきさん-f9b
    @ざきさん-f9b 3 месяца назад

    ひろゆきさんが「バイアス」に関して本を出してるけど、結局もともとの新聞テレビというメディアも
    これからのAIによる情報の検索や発信も政治的圧力と莫大な資金力の企業の影響からは逃れられないと。

  • @syuuzouminakata5422
    @syuuzouminakata5422 5 месяцев назад

    ニュース屋さんが沢山消えるとニュースネタ買う所が減って報道全般困りそうね・・・

  • @富永綾花
    @富永綾花 5 месяцев назад +2

    AI
    「ウィッシュ🤘🤘」

  • @hu6358
    @hu6358 5 месяцев назад +1

    今はまだ、生成AIの黎明期なので、このようなお題目でそれを論じるのが早計なんじゃないかな?

  • @sasa-ft2vq
    @sasa-ft2vq 5 месяцев назад +1

    専門家でもない限り、どこまでも正確な真実なんて求められていないし、都度ゼロベースで情報の妥当性を吟味する忍耐強さもない。だからあらかじめ信頼性やキャラを評価できている個人(または媒体)が元ネタを料理するのを見れれば満足なんだと思う。裏を返せば、あるAIサービスが一貫したスタンスを取り続ければ、中立性と引き換えに実在する人間と同等の支持を得ることになるんだと思う。偏りすぎず支持もされるキャラをどう確立するかは、人間とAI双方の課題だと思う。複雑な問題ほどAIに部があるんだろうと思うけど、どうなるかな。

  • @paaman815
    @paaman815 5 месяцев назад +1

    ラーメン屋とかはAI架空のラーメン屋作ったりするからな

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n 5 месяцев назад +3

    AIを語る相応しいメンバー!!!

  • @user-kc3jv1sb9h
    @user-kc3jv1sb9h 5 месяцев назад +1

    検索として使うメリットはないと思うけど、凄い物知りな人として使えば優秀だと思う。
    よくグーグル先生に聞くとか言ったけど、結局は検索する側の技術が必要で、
    むしろAI先生に聞く、の方がその意味に合ってしまった気がするよね。
    で、その先生が物凄くジェネラリストで、ある意味思想が強いからたまに使い物になんないし、
    テキトーなことも言うし、逆にテキトーに聞けば汲み取ってくれないし。
    まだ過渡期ですわ。やろうと思えばとんでもないのが誕生するんだろうけど、調整段階みたいなんで...。

  • @fairysnow2145
    @fairysnow2145 5 месяцев назад +5

    平石は本当に著名人に媚び売ってるだけで全然使えない

  • @よっしー-g4p
    @よっしー-g4p 5 месяцев назад +4

    レベル高い議論で、面白かったです。

  • @user-ej4ej4fq2n
    @user-ej4ej4fq2n 5 месяцев назад +1

    そのうち、CLAMPのかいた「ちょびっツ」の世界がやってくるかもしれないのですね!

  • @harisumaru
    @harisumaru 5 месяцев назад +1

    GPT4はURL付きで返してくれたよ? リンク開けるようになってるし。

  • @user-td8sy6sn7s
    @user-td8sy6sn7s 22 дня назад

    ひろゆきが流行らないって言ってるからこれは覇権とるな。

  • @user-gx5nn3xz4f
    @user-gx5nn3xz4f 5 месяцев назад +1

    ダイソーで買えるものはスーパーで買わない。
    こういうことだろう。

  • @smshcp315
    @smshcp315 6 дней назад

    こんだけ頭いい連中が集まっているっぽい雰囲気をだしてるのに、この連中がなぜいまだに雰囲気をフインキと言うのかが分からない

  • @tsubasa-r9684
    @tsubasa-r9684 5 месяцев назад +4

    ChatGPTの精度面や機能性にまだ問題があるのはそう。
    でもそれって、10年としないうちに世界中の天才が解決できるレベルのものでしょ。
    生成はもちろん、検索も含めあらゆることが解決できる可能性がLLMでの自然言語処理にあるから、世界中の企業がこぞって莫大なリソースをかけてるんだから。

  • @hiden-no-tare
    @hiden-no-tare 5 месяцев назад

    phindは根拠教えてくれるから、検索体験は間違いなく置き換えられるだろうな

  • @ahoudori
    @ahoudori 5 месяцев назад +1

    この回は稀に見る良いものだった。不必要に反対の意見を戦わせるよりいい

  • @cccaaa01
    @cccaaa01 5 месяцев назад +3

    検索が無くなることはないと思うけど、大部分は検索から生成AIに置き換わると思う
    確かに誤った情報を生成することあるけど、それは生成AIに限った話じゃないし、討論して整合性の確認ができるだけ全然いいよね
    他の生成AIに確認すれば事実か確認もできる
    個人的に検索は最終手段かな
    基本的に検索は通販サイトにアクセスしたりとか、その用途になると思う

  • @user-du2nc7el5g
    @user-du2nc7el5g 5 месяцев назад

    広告費が生成AIからの分しか無くなりそうですね。そうすると、ネット上の情報が陳腐化してAIの学習効率が減ると言う自分で首を絞める結果に。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 месяца назад

    AIは数字がでたらめなのいい加減治らないのかな?
    数字覚えられない機能でもあるのかな。

  • @quinn3152
    @quinn3152 5 месяцев назад +1

    平石さんがいつも喋りすぎるのが気になる、、

    • @tsuki-b8y
      @tsuki-b8y 5 месяцев назад +1

      これぐらいじゃないとこの個性的な面子はまとめられないと思うよ

  • @yama2059
    @yama2059 5 месяцев назад +3

    大衆には知識を与えたくないんじゃないの