【寄付】ひろゆきと大谷翔平は同じ考え方?賢い支援とは?生産性や幸福度が?なぜ児童養護施設にパソコンを贈る?|アベプラ
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- .
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3QvwilT
◆過去の放送回はこちら
【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の研究結果が発表!ノーベル賞に近い天才物理学者が解説|アベプラ
▷ • 【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の...
【資格】狙い目はどれ?何個も取得するのは何のため?気象予報士・防災士&資格ソムリエと考える|アベプラ
▷ • 【資格】狙い目はどれ?何個も取得するのは何の...
◆キャスト
MC:ひろゆき
小川愛(日本ファンドレイジング協会事務局長)
安部敏樹(一般社団法人リディラバ代表)
ケンコバ(お笑い芸人)
DaiGo(メンタリスト)
山崎怜奈(タレント)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #DaiGo #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3QvwilT
こういう野球選手みたいなキラキラをヒーロー視する日本って昭和の時代から前進してないなって思います。GDPがドイツに抜かれてもインドに抜かれそうでもどうして目が覚めないのでしょう。社会的に必要があることに向かって研究している科学者とや技術者をもっと支援したらいいのに。スポーツってハッキリ言ってどうでもいいです。運動はそれぞれの健康を守るために必要ですけど。
私の居住国ではこんな野球とかどうでもいいことではなくって貧しい人達にフードバンクの支援が発達しています。日本ももっと地道な国に生まれ変わって欲しいです。
ビルゲイツのように貧しい国や医療団体に寄付しているのはいいことだと思いますが大谷選手のように野球を無理強いするのはどうか。海外メディアで大谷選手を褒めているとありますが、私の居住国で大谷選手を知らないというか野球は世界でメジャーなスポーツではなくアメリカの有名な選手でさえ世界では有名ではないです。サッカーの有名な選手でもあるまいし。
@@yj5666 どこをどういう風に解釈すれば「野球を無理強い」という発想になるのでしょう?あなたは知らないのでしょうが、日本は野球大国で小学校でも野球が盛んです。
野球は日本経済を支えている要素の一つです。日本にとって野球はどうでもいいことではありません。
スポーツそのものも、どうでもいいことではありません。スポーツ産業は国を潤すために必要です。燃料資源に乏しい日本だからこそ、スポーツ産業は経済のために必須です。
それに、日本は生活保護という素晴らしいセーフティネットがあるので、フードバンクはあなたの国みたいに必須じゃないんですよ。どんなに貧しくても衣食住は保証されてるのが日本です。
羨ましいでしょう?スポーツ産業を大事にしてるからこれが出来るんですよ。
@@yj5666😊😊😊😊😊😊
『僕、大谷選手にもらったグローブ使ってました。』っていつかどこかの子がメジャーリーグに行って大谷選手とお話ししてる未来を想像して胸熱になった
@@すい-w8o流石に持続するだろ
@@スカルとカール人気はともかく競技人口的にはキツそう
そもそもの子供の数が減りまくってるし
誰から貰ったか?ってのも大事だよね。
大谷からグローブ貰ったってのと、プレミアリーグの三笘からグローブ貰ったじゃ、大谷の方が嬉しいよ。
サッカーボールなら、逆に大谷より三笘の方が嬉しい。
〇〇と言えば、誰々っていうのを上手く使った方が同じ金額でも費用対効果が大きいんだろうなと思ったりする。
@@百水-e6nめっちゃ普通のこと言ってる
@@百水-e6n
三笘からグローブもらうってどういう状況なん
ひろゆき「~という嫌がらせでやってますw」
というのが良いですよね。
この嫌がらせは「不適切な事をしている人への当てつけ」になっているから嫌がらせとも言えるけど、ひろゆきの行為を直接受けた人は単に喜んでるだけ。
寄付ではないが、稼いだお金を自分の子へ使う事に幸せを感じる。
その幸せの感じ方最高
将来の参考にします。
とても共感
下世話な話これこそ投資って感じがさる
ちなみに寄付はされていないんですか?家族のために精一杯とかですかね・・?私は動画にも出てきているサブスクの寄付を5年近くしていますが
@@kyoyah別にいいんだけど、寄付してるならわざわざマウントとるような言い方せずに寄付したいならこういうとこオススメですよって言い方できたらもっとかっこいいのに
知識の出し合いみたいになってて先生が頷いてるだけなの笑う
嫌がらせ目的の慈善活動ってまさにまさに2ちゃんねる創設者のひろゆきらしい。綺麗事を並べるよりも好感が持てる。
「あと6人どうするの?」発言残念
9個もいらない グローブ1個でもありがたい 「届けてくれた ありがとう」ってその気持ちが未来を明るくする
@@すい-w8o ん? 「大谷さんは商売と思っている」と思っている?
@@すい-w8o
返信頑張ってる感が…
@@uuzyskyzts この人どこででも逆張りコメントしてるから。
かまってちゃんを相手にしない方がいいよ。
すごい大騒ぎになってるけど
ひろゆきはこの寄付に賛同してて
ちょっと揚げ足とっただけなんだよねw
影響力すごいな
募金でもなんでも、自分が社会の役に立っていると少しでも実感する事って凄く大事だなと思います
綺麗事ではなくて、切実に
まず、ひろゆきは賠償金払えよって思う。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
ツイッターなどとは違い、加害者も公表してくれないし、削除も拒否するという管理責任を放棄した対応が問題だったわけで、今でも普通にアウト。
百歩譲って、被害者が2ちゃんの利用者だけなら分かるけど、関係ない人や会社も被害にあってるし自〇した人もいる。被害者は泣き寝入りしかないって状況を作ったひろゆきにも責任はある。
また、法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負け、「プロバイダー責任法は関係ない」と法整備後の裁判で直接否定されているのに、ひろゆきの嘘に騙されてる信者も多いし。あと、「管理責任を怠り被害を拡大させた」という内容が表現されてない「包丁を作った人が〜」といった例え話に納得してる信者が多いのもヤバすぎる。
ひろゆきを擁護する人って、
家族が、ネット掲示板に恥ずかしい写真や悪質なデマが晒されてめっちゃ悲しんでいるのに、管理人は加害者も公表しないし、削除も拒否する対応でもいいと思うってこと?
@@あいうえお-v5j4m何でここで書いてんの?w
@@あいうえお-v5j4m あなたはひろゆき氏に損害賠償して、賠償を支払ってもらえていないのでしょうか。
今年の初めに損害賠償権を持っている人は名乗り出て下さいと言っていましたよ。名乗り出ればいいのではないでしょうか。
当事者でないなら書く必要ないよね。
本当に大谷選手には頭が下がります
ひろゆきが寄付した場所等でかっこいいのに、コメントで岸田への嫌がらせでやってます、って流石ひろゆきだなってw
2ch文化はひろゆきの性格まんまなんよな。
大谷翔平選手がスタッフに自分の賞金を渡したり、こういうグローブを子供達に渡したりで、慈善活動に興味が湧き、最近どの慈善活動に寄付すべきか考えた末、国境なき医師団に少ない金額だが毎月寄付するようにしている。
寄付している人がいれば、どこにみなさん寄付しているのか気になります。
ビルゲイツのように貧しい国や医療団体に寄付しているのはいいことだと思いますが大谷選手のように野球を無理強いするのはどうかと。海外メディアで大谷選手を褒めているとありますが、私の居住国で大谷選手を知らないというか野球は世界でメジャーなスポーツではなくアメリカの有名な選手でさえ世界では有名ではないです。サッカーの有名な選手でもあるまいし。
無理強いにならないように、一式ではなくグローブ3つなんだろう。野球人口が減ってる昨今を憂いてまずはキャッチボールでもして楽しんでほしいという気持ち。これを無理強いと取る感覚がどうかしている。
@@dhsjdk9759 いやいや考え方が昭和ですよね。野球人口なんて減った方がいいでしょう。スポーツ全体も。部活で変な指導で死んだ生徒もいるし、おかしなカルト宗教みたいなものだし。それより肥満はよくないですよね。そうやって遊んでばかりで生活に必要なものを供給してくれるような人は軽んじたり。日本人がやりたがらない介護や最近コンビニなども外国人が働いていることが多いけど、その上で外国人差別したり、日本のモラルは一体どうなっていることやら、、。
普段よく行く飲食店などで、「高いものを注文する」というのが自分なりの寄付方法です。
@@dhsjdk9759 では統一教会も信者に高い壺を売って沢山お金を持っているので子供達に統一教会の良さを知って欲しいと各学校に経典を3冊寄付したら鬱陶しいとか感じないのですか?それと同じです。
クラブチームではなくて、野球をやった事がない子に寄贈は素晴らしい👏
9:52「逆転現象が起きたらおもしれぇなぁと思って嫌がらせでやってま…」そうした中でもですね!
ってすぐ被せるとこ、この人進行うまいな
たぶんカット編集じゃないですかね、平石さん進行が上手いのは否定しませんが
@@fuwakiki 否定しないなら別に言わなくていいと思うが
@@jam-ojisan333
プライド高そう
毎回思うけどひろゆき氏の寄付の動機が政府への嫌がらせっていうやつ面白いw
まず、ひろゆきは賠償金払えよって思う。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
ツイッターなどとは違い、加害者も公表してくれないし、削除も拒否するという管理責任を放棄した対応が問題だったわけで、今でも普通にアウト。
百歩譲って、被害者が2ちゃんの利用者だけなら分かるけど、関係ない人や会社も被害にあってるし自〇した人もいる。被害者は泣き寝入りしかないって状況を作ったひろゆきにも責任はある。
また、法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負け、「プロバイダー責任法は関係ない」と法整備後の裁判で直接否定されているのに、ひろゆきの嘘に騙されてる信者も多いし。あと、「管理責任を怠り被害を拡大させた」という内容が表現されてない「包丁を作った人が〜」といった例え話に納得してる信者が多いのもヤバすぎる。
ひろゆきを擁護する人って、
家族が、ネット掲示板に恥ずかしい写真や悪質なデマが晒されてめっちゃ悲しんでいるのに、管理人は加害者も公表しないし、削除も拒否する対応でもいいと思うってこと?
@@Franks.0
具体的には、何も反論できないけど感情論で認めたくない意見だからって、「アンチかよ」とか逆に「信者かよ」とか「必死かよ」とだけ言う人多すぎ。
プラスして具体的な反論があるのならまだ良いんだけどね。
16:55 ひろゆき、毎回毎回スパチャした人をバカにするのに、全然スパチャが減らないのほんま面白い
それはお互いwin-winになるようある種の情弱ビジネスとして巧妙にひろゆきに誘導されてるんですよ
岡田斗司夫だったかな
同じようなスタイルで配信やってみたけど読みきれないスパチャ質問形式は不健全だって
@@katsuo-iwasi不健全って言葉便利だよな、払った方も払われた方も満足してるビジネスに文句を言いたいだけでしょ
@@quaquagaga 不健全は俺がそれっぽい言葉を適当に選んだだけでさ…
気に入らないからって変な所噛みつかれても
金持ちは「慈善活動家」という肩書がついて初めて本当の富裕層として認められるんだよ
「このグローブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」ってのが適当にできたらいいねの理想論じゃなくて、大谷選手が生きていればほぼ確実に叶う様に行動してるってのがすごく感動した。
こういう野球選手みたいなキラキラをヒーロー視する日本って昭和の時代から前進してないなって思います。GDPがドイツに抜かれてもインドに抜かれそうでもどうして目が覚めないのでしょう。社会的に必要があることに向かって研究している科学者とや技術者をもっと支援したらいいのに。スポーツってハッキリ言ってどうでもいいです。運動はそれぞれの健康を守るために必要ですけど。
@@yj5666 流石にひねくれすぎてないかい?野球で活躍してるのに野球に支援したらいかんの?
大谷選手が個人的にやってる事なのに社会的に必要な研究って誰が決めるの?
@@おまんじゅう2世うわっ、野球ファンってカルト信教に近っ。指摘されたらひねくれてるとかうざ過ぎ。社会的に必要があるって誰が決めるのってあなたはニュースとか観ないの?脱炭素とか気候温暖化とか医療技術の向上とかいろいろあるでしょ。全く簡単じゃないですよ、’こういうの。理工系ですけど。はぁー、これだからキラキラ好きは、、、。
@@おまんじゅう2世 私の居住国ではこんな野球とかどうでもいいことではなくって貧しい人達にフードバンクの支援が発達しています。日本ももっと地道な国に生まれ変わって欲しいです。
@@yj5666 スポーツ選手がヒーローなのは日本だけじゃないし、昭和脳なのはあなたでしょう。
GDPは今回の動画と関係ないし、開発研究費も先進国の中で出してる方、上位10%の引用数が少ないのは研究者のせいでも、予算のせいでもない、官僚の能力不足のせい
あなたのコメントのほうがどうでもいいし、社会に必要ないですよ?
ゲストの方々がみんな博学多才だからテンポ感もいいし、無駄な論争もないし、寄付に対する正しい知識も得られるし、理想的な回で素晴らしい!アホみたいな論争が起きる時も面白かったりするけど笑
いやいや高福祉国居住から見てアホな内容だったと残念に思いました。私の居住国ではお金を持っている人がグローブなんか寄付しないで貧困者にフードバンクなどを配ってますよ。私はDaigoさんはかなり露出の高い恰好に避妊具を貼り付けるファッションのトピの話で、「露出が多い恰好に非難する人間は不細工かオバサンの僻み」と言ってるのを聞いて人間性を疑ったし、この人の言うことは怪しいなぁって聞く気にもなれません。根本がそうだし。
大谷翔平選手は『相手の人のために』ができる人だな
千羽鶴を贈る勢とは違うってな
@@すい-w8o そうですよね。野球を押し付けてますよね。野球嫌いな子もいるだろうし、やらなきゃいけないことでもなんでもないのに。
@@yj5666 興味がない子はやらなきゃ良いだけ😂
@@user-kikehelnan
ほんまそれ
野球押し付けてるとか捻くれすぎやろ😂
@@user-kikehelnan いやいやうざいし。野球好きってそうやって真面目な人を小馬鹿にするんですね。よくわかりました。
この寄付が美しいのは、大谷選手が6億円出したという話ではなく、上手くいけばほぼタダでニューバランスの宣伝を兼ねてできている可能性があるということです。
頭を使えば、大谷選手にとっても、寄付された人にとってもwin-winになる構造になってるからです。
金があるから寄付できるのではなく、頭を使うから寄付できることに気づくべき。
あと、いいことを称賛してる暇があるなら、自分もしなよ?笑
メンタリスト大吾さん友達います?
寄付は出来ないので地域のネコを片っ端からNTRしています!!
高齢ネコを終生保護できる施設も作りたいです!
ニートだから無理だよごめん(´・ω・`)
いいことを称賛している暇があるなら自分もしなよ?
これってDAIGOさんの言葉ですかね?
クエスチョンマークは疑問形に付けます。DAIGOさんの言葉ならクエスチョンマークを付けるのは文法的に間違いですよね?
あと、大谷選手を音谷と書いてますが、誤字脱字のチェックはした方がいいですよ。
さらに言わせて貰いますが、今回の件、ニューバランスから提案があった可能性は否定しませんが、大谷選手は損得勘定などしていないと思うのが普通です。
まるで大谷選手がイメージ向上のためにしているような番組での発言やコメントの書き込みは如何なものでしょうか?
ご自身のSIMカードの宣伝もちゃっかりしてるし、メンタリストってほんと何なんですかね?
配信で淳を攻撃したり、炎上しても猫でお金儲けしたり、
「この人、よくこれでメンタリスト名乗ってるよな〜」
が僕の貴方に対するイメージです。
音谷ってたぶん大谷のことやな
右2左1!?左利きに届く確率高い!大谷最高!
大谷翔平は全世界を代表するスーパースターです!
日本からこんな素晴らしい人格者のスーパースターが生まれるなんて、同じ時代に生きれた事を天国に行っても自慢します。歴史の本に大谷翔平を掲載してください
普通の寄付ではなく、全国の小学生になんて、気付かない所に気配り出来る!大谷くんは色々考えてるんですね~
@@すい-w8o何もできない君よりはましだよ
@@magirawashili いやいや同じですよ笑。
日本に限らないのですが今の子供達に必要なのは誰がヒーローかということではなく、一人一人が大事だと教えることです。その一歩として自分の健康を守ることの重要性を教える意味で運動は大事だけど、体を動かすことに競争をすることがいいことで勝った人に優性をイメージづけるのはもういい加減昭和までにして欲しいですね。
@@yj5666
グローブって本格的な野球で競争するだけじゃなく、親子でキャッチボールしたりもできるんだぜ?
これを機に体を動かしたりスポーツをする子も増えるかもしれないのに、何を言ってるんだ?
@@Korean-r4t だからそのキャッチボールという概念が昭和です。もっと子供達の健康を考えて全身的にどんな運動をさせるべきか、フィットネスなどジム施設がなくてもある程度出来ますよね。もっと時代を前進させましょうよ。雨の日でも狭い場所でも出来る体操とか。それは日本だけではないけど。人生の始まりにまず自分を大切にすることを教えることが大事だと思います。
山崎怜奈が全くついていけてない。それならせめて愛想よくしてればいいのに、妙に喧嘩腰で、なにしたいのかさっぱり見えてこない
明らかに要らない流れ作った事を反省して欲しい。
この女誰か知らんかったけどdaigoに神速で論破されてて笑ったわ。
しかもその後動揺して言葉に詰まってるの無様で面白かったw
アイドルでバズれなかったから賢いキャラで売れたいんだろうね、どちらにしても愛想は良くした方がいいと思われる
自分もずっとそう思っていたけどやっとコメで指摘してくれる人でた。話しぶりからすると、この子寄付とかほぼやったことない印象。発言してないときも口角下がりすぎなんだよなぁ
てか大して賢くもねえのにさも私はなかなかいい意見を言ってるように見せる態度が腹が立つ
あの女の意見言う時は早送りするわ
自分にあまり縁がない話だけど存在感を出そうとした結果があんな感じ。 まあ 大目に見てやれよ。
良いことした後 自分にも返って来ますよね
成績良いし 日本のお手本的存在
熊本が被災した際に俺は六万円寄付したがそれが限界だった。
一人一人が少しでも助けられるとか
喜ばれるとか偽善でも善意だから
助け合えればと思う。
大谷もひろゆきも素敵だなと思う。
それぞれの形があって素晴らしい事だと思います。
そういうことに寄付して欲しいですよね。グローブじゃなくって。私は6万円でも被災された方に寄付されたあなたの方が素晴らしいと思いますよ。
@@yj5666 ”の方が”ではなく”も”ですね。今回はグローブを寄付しただけで大谷も色々なとこに寄付してますので。本人の口からどこへいくら寄付したとは発言しないから、我々が知れるのはあくまで公になってるものだけですけどね。
大谷がグローブを寄付するのも凄いですが、あなたもめっちゃ凄いです。6万円は一般人からすると大金です。
ひろゆきは、まず賠償金払えよって思う。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
キャッチボールは2人、でも、左利きの子供が困るといけないからと、グローブ3つを寄付したようです。
まずはキャッチボールから。そんな粋な計らいができる大谷選手はやはりスター選手でした。
さすがに大谷から岸田に繋げるのは強引すぎて笑った
実業家が集まってるおかげか、寄付に関して正しい知見を持っていて、とても建設的な回だった。
でも、ひろゆきはまず賠償金払えよって思う。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
ツイッターなどとは違い、加害者も公表してくれないし、削除も拒否するという管理責任を放棄した対応が問題だったわけで、今でも普通にアウト。
百歩譲って、被害者が2ちゃんの利用者だけなら分かるけど、関係ない人や会社も被害にあってるし自〇した人もいる。被害者は泣き寝入りしかないって状況を作ったひろゆきにも責任はある。
また、法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負け、「プロバイダー責任法は関係ない」と法整備後の裁判で直接否定されているのに、ひろゆきの嘘に騙されてる信者も多いし。あと、「管理責任を怠り被害を拡大させた」という内容が表現されてない「包丁を作った人が〜」といった例え話に納得してる信者が多いのもヤバすぎる。
ひろゆきを擁護する人って、
家族が、ネット掲示板に恥ずかしい写真や悪質なデマが晒されてめっちゃ悲しんでいるのに、管理人は加害者も公表しないし、削除も拒否する対応でもいいと思うってこと?
@@あいうえお-v5j4m言いたいことはわかるよ、、、
私の居住国ではこんな野球とかどうでもいいことではなくって貧しい人達にフードバンクの支援が発達しています。日本ももっと地道な国に生まれ変わって欲しいです。
大谷のいいニュース見に来たのに岸田批判始まって泣いた
森羅万象諸悪の根源やぞ😢
@@マハル-d4k 世界の理の一つに組み込まれてんのかよ
ひろゆきさんの「養護施設の子供たちの方がスキル高くなると面白い。国への嫌がらせと思ってやってます」って素敵な考えだと思う
いやいや、ひろゆきはまず賠償金払えよって思うわ。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
ツイッターなどとは違い、加害者も公表してくれないし、削除も拒否するという管理責任を放棄した対応が問題だったわけで、今でも普通にアウト。
百歩譲って、被害者が2ちゃんの利用者だけなら分かるけど、関係ない人や会社も被害にあってるし自〇した人もいる。被害者は泣き寝入りしかないって状況を作ったひろゆきにも責任はある。
また、法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負け、「プロバイダー責任法は関係ない」と法整備後の裁判で直接否定されているのに、ひろゆきの嘘に騙されてる信者も多いし。あと、「管理責任を怠り被害を拡大させた」という内容が表現されてない「包丁を作った人が〜」といった例え話に納得してる信者が多いのもヤバすぎる。
@@あいうえお-v5j4m
国に嫌がらせをするような人に、文句言ってもしゃーないぞ
山崎まだ出してんの?
全く参考になる意見言わないから勘弁して欲しいんだけど
思い思いに『岸田・政府の頭の使い方が悪い』ってことを客観的に表現してるのオモロイ。
日本は政治家は愚民に忖度しないと票が集められないのでその結果でしょう。「一律に平等に皆お金くださーい。」というアホな要望に応えただけ。MMT好きの老人達のウケを狙ったのでしょう。まともな政策を立てれば叩かれます。埼玉県の子供を守る条例案のように。公営のプールで水着撮影会などのように「彼女でも奥さんでもない女の体をいやらしい目で見ましょう。」というイベントを許可したり。東京都の卵子凍結の補助金みたいな愚策には誰も文句を言わないですよね。母体が高齢なら妊娠中毒症で早産・失明とか産道が固くて脳背麻痺のリスクも高くなり日本産科婦人科学会は推奨しないと言っているのに。今の日本ってどうかしてるなって海外から見て思うのですけど、まともな国に生まれ変わって欲しいです。故郷なので。
大谷のした事を偽善だ!!っていう人もいるけど、たとえ偽善だったとしてもやらない善よりやる偽善の方がいいに決まってるよな
@@すい-w8o
なるほど、いいことじゃん。
名言だわ→「人からもらった金を賢く使える人はほとんどいない。税金が無駄遣いされるのは、人から貰ったお金だから。」
スポンサーの上手さ。
@@すい-w8o でしょうね。
老舗もうかうかしてらんないですね
ここまで来ると岸田人気だよな
一生辞めないでほしいわ
だいごファンデーション工夫してて好きw緊張してるのに顔真っ赤に見えないよ。勉強になる
だいごって人アメリカの変な女優が体中に避妊具着けてものすごい露出の恰好で公共の場に出てるトピで露出を嫌がる女はブスかオバサンみたいな発言してて最低だなって思ってそれから嫌悪感しかない。
何気に大谷翔平選手字が綺麗。
ホント大谷を見てると自分の惨めさに嫌気がさすからケツアナ確定みたいな話題が出てきた時にめっちゃ嬉しい
草
大谷と自分を比較して嫌気さすだけで凄いよ。あまりにも自分とかけ離れてるともう凄いやぁしか感じなくなっちゃうから…😢
大谷と自分比べてヘコんでんのウケるよな
大谷と比べられるレベルってお前すげえよ
社会保険料という形で高齢者に莫大な寄付を現役世代は強いられています
それは寄付ではない 我々が奴隷なのです😅
高齢者に?
医療機関になんだけどマジで知らなかったの?
別に嫌なら例えば年金だったら免税とか申し込んで払わなくてもいいんじゃないですか
確か年金は一定以上の収入がある人は強制徴収されるような
@@この笑い男の画像真ん中に持
一回厚生年金に入ってから脱退すれば、払わなくてもバレない
サプライズが公共事業レベルの大男
流石にひろゆきとDaigoが揃うとちょっと濃い
大谷には非の打ち所がないな。人生で人を喜ばせるプラスのことしかしたことないだろ。
だって大谷翔平は漫画だからねw
神様が全ての才能を大谷に与えることで俺にしわ寄せが来てるから悲しませてるぞ
どうせ大谷翔平も本心では子供たちの笑顔を望んでるよ
@@Elizabeth-Y_LYぐう聖
@@らむさま大谷がいなくてもお前はそのまんまやぞ
ケンコバ、この回「すべらない話」で使える回だろ
勝手な想像だけど小学生達にはボロボロになるまで使いまくってほしい、大谷さんもそれを望んでいる気がする
他にも賛同してくれる人が居れば、ボール、バット、ヘルメットとかも揃ってとか思うし。
ひろゆきさんとかdaigoさんもだし安部さんも
名前忘れちゃったけど東大出身の方と
今も思春期って方もだけど
やっぱり頭がいいからか感情論じゃなくて理論で討論してくれるからいろんな問題への見方をフラットに教えてくれてほんとに嬉しいです。
庶民の寄付活動が躊躇われる要因の一つは本当に目的のために使われてるのか?の不安かな。
ピンハネとか団体の資金に化けそうな不安を解消してくれれば大分増えると思うけど。
災害などあると日赤にお金が集まるが、それより直接困ってる人に届くシステムがあった方がいい
団体をつくるとそれを維持する為に金がかかるからね。
一旦、そういう団体に所属してそこから生活費を貰うと転職やらのリスクやコストを考える様になるから危険。
かと言ってタダで人を使えば搾取になって悪い事をする人が増える。
そもそも、寄付金で何かをやる事を恒常的にやる事自体が本当は問題なんよ。
無くても良い様にして、それでもなんとかならない緊急事態のときだけにしないと。
そこまで考えて仕組みを作って欲しいなと思います。
すごい平和な回だったな
山崎怜奈が斜め上の意見で
発言権無くなったのが面白い
@@shokichi4445ただ噛みつきたかった女にしか見えなかったの草
日本に限らないのですが今の子供達に必要なのは誰がヒーローかということではなく、一人一人が大事だと教えることです。その一歩として自分の健康を守ることの重要性を教える意味で運動は大事だけど、体を動かすことに競争をすることがいいことで勝った人に優性をイメージづけるのはもういい加減昭和までにして欲しいですね。
@@yj5666
疑問なんだけどなんで返信欄にコメと関係ないコメントするん?
@@Bo-po-bo 関係なくないですよね。海外居住ですけど、どうして日本人って文章読めないんでしょうね。単純作業しか出来なくなってきていてどんどん経済衰退してますよね。
たくさん頭がいい人がお金を使うのが素晴らしいって言って岸田のことをバカって言ってて面白い
日本は政治家は愚民に忖度しないと票が集められないのでその結果でしょう。「一律に平等に皆お金くださーい。」というアホな要望に応えただけ。MMT好きの老人達のウケを狙ったのでしょう。まともな政策を立てれば叩かれます。埼玉県の子供を守る条例案のように。公営のプールで水着撮影会などのように「彼女でも奥さんでもない女の体をいやらしい目で見ましょう。」というイベントを許可したり。東京都の卵子凍結の補助金みたいな愚策には誰も文句を言わないですよね。母体が高齢なら妊娠中毒症で早産・失明とか産道が固くて脳背麻痺のリスクも高くなり日本産科婦人科学会は推奨しないと言っているのに。今の日本ってどうかしてるなって海外から見て思うのですけど、まともな国に生まれ変わって欲しいです。故郷なので。
筆舌に尽くしがたいとても素晴らしい活動であり、野球好きな子たちは特にこのグローブを見て触れば心が震えると思う。
07:54 山崎怜奈やばいだろ。ずっと話聞いてなかったのかな?
PC配ったところに、ひろゆきさんが訪問して、レクチャーして、有意義に活用してるとこまで見たい
ひろゆきとかdaigoの言葉を有難がって聞いてる人達がいるって正直結構面白いよな
本当にsnsの発達って凄いわ
確かに今回の大谷の行動は誰も損してない。野球界にとっても最高の投資で大谷のブランディングも成功している。子供も保護者も喜ぶ。あえていうと野球アンチの気分が悪くなるくらいか。
こういう野球選手みたいなキラキラをヒーロー視する日本って昭和の時代から前進してないなって思います。GDPがドイツに抜かれてもインドに抜かれそうでもどうして目が覚めないのでしょう。社会的に必要があることに向かって研究している科学者とや技術者をもっと支援したらいいのに。スポーツってハッキリ言ってどうでもいいです。運動はそれぞれの健康を守るために必要ですけど。私の居住国では貧しい人達にフードバンクの支援が発達しています。日本ももっと地道な国に生まれ変わって欲しいです。
@@yj5666 アメリカも同じですね。
@@すい-w8o誰も損してないよねって話をしてるのに、「こいつらが儲かってるムキー!」←😅
@@けい-r8i7q やきうやってるからヤバイのか。ヤバイからやきうをやるのか。
鶏ならどちらでも役に立つのにな。
@@tmz-2804 いきなりどうした?糖質なら病院に行ってくれ、俺は医者じゃない
グローブ一つ作るのに安く見積もっても6千円前後
それを6万個ってことは実質3億6千万を寄付したってことだからやっぱり大谷は野球の神様なんだと思った
大谷さんが神ということに気づいた自分に驚いたんだよね
やらない善よりやる善だし、やる方もやられる方も幸せになれるから誰も損しない
いや・・・そんなレベルの話はしてなくて、頭がいい人がお金を使うとその幸せは10倍にも100倍にもなって、全体的に底上げしていけば利権団体は駆逐されるよねって事。バカがやみくもに寄付すると利権団体が儲かるし、本来の成果の100分の1程度で、やる善が無駄とはいわんけど、社会をよくするには頭がいい人に委任できる構造にしたほうがいいよね。
いやいや野球を押し付けてますよね。野球嫌いな子もいるだろうし、やらなきゃいけないことでもなんでもないのに。うざいです。
東日本大震災の時に集まった大量の中古毛布と中古服。。。。
みんながいらないゴミを送りつけてきたので廃棄が大変でしたね。
やらない善て何?
5:37のシーンのように全員を笑顔に出来る大谷選手の慈善活動に感銘を受けるし、場外でも勝利投手かよ✨って思いましたwその反面、岸田政権は国民に笑顔を届けられているのかどうかは言うまでもありません...
本当にね、誰がお金を持つかって大事😅
かしこいお金の使い方ができるように分割払方式を取り入れてはどうでしょうか。
岸田と大谷じゃ立場も違うし勝手に金を使えるわけじゃないだろうから大谷を見習えとか言って批判すんのはキモいと思う😅
大谷が凄いってことでそれだけを褒めればいい話やん!
全て岸田に結びつけて批判したいだけやん😂
岸田の犬か
利用できるものは全て使って岸田を批判するべき
岸田の事批判してる人って本当に政治の事何もわからないんだろうな
弱いものは弱いものいじめをして憂さ晴らしをする感じ
総理大臣ほど立場の弱いもんもなかなかいないと思う
大谷が総理やったら岸田と同じことするだろうよ。まぁさわやかさで人気は高いかもしれないが
かっこよすぎ😊
アメリカは確かに寄付凄いけど、実は節税対策だったり、そもそも社会保障はフランスや日本に比べて少ないから、いくら寄付しても貧困層が減らないんだよね
アメリカは大学への寄付額が日本とは比べ物にないぐらいデカいから
イーロン・マスクみたいな移民が奨学金貰って通えるようになる
あと、賄賂やロビー活動の為だったりするから割と悪影響もある。
@@すい-w8o五毛乙
@@すい-w8o パンダはチベット産
@@すい-w8o長文4😇
5:45~
『アメリカまで行かなきゃいけないwww』
初っぱなから何言ってんだコレ、変なチャチャ入れないで黙っていてほしい。
今回もそうだけど出てきた時この女だけ変な絡みを始めてそれまでの良い空気が変わっちゃうから出てこないでほしい。
めちゃ嫌ってて草
寄付まで満塁ホームランなのか!すごい 大谷さん!
大谷はこんな議論が行われてることも知らず、今日も野球を極めてるんやろな
国立科学博物館の件については、本当にすぐ同じツッコミ入れた。
そして目標金額超えた先の使い道も…(目標金額来たら締め切りか、超過は返却が筋だと思ってた)
赤字を出した運営者ならではの使い道だなと思う。
運営者・経営者・事業者だからといって、全ての経営者が 賢い使い道が出来るとは限らない…。
ひろゆきが「人生のおすそわけ」なんて洒落たこと言えるわけないやん!!!(動画見る前)
タレントとメーカーが直接手を組んで原価で作って寄付して宣伝するってのは良い話だった
@@すい-w8o
ビジネスだよ🤓
@@すい-w8oそれがいい話しってことだよ。winwinでしょ。
@@すい-w8o ん?だからなに?世の中の大半はビジネスやろ。
大谷は、ひろゆきの言う「おすそわけ」という上から目線の精神で寄贈してないだろう。
しかし大谷さん自身もすごいが
その周辺ブレーンも相当優秀なんだろな
やり方がうますぎるわ。。
これニューバランスにとっても
すんげえ広告効果あったべ。。
良い意味での類は友を呼ぶですね。
水原さんもだけど、一流の人には一流が集まる
スパチャは寄付じゃない!で切った編集すごいwww
大谷選手は素晴らしい人ですね。
日本の金持ちはケチで性格が悪いイメージしかない。
ひろゆきを見直した。
ひろゆきは、まず賠償金払えよって思う。
法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負けてるし、「包丁やツイッターを作った人が責任をとわれる」って話とは全く違ってたわけだし。
今は寄付とかしてイメージアップしてるけど、被害者から見たら悔し過ぎるだろうな。
ツイッターなどとは違い、加害者も公表してくれないし、削除も拒否するという管理責任を放棄した対応が問題だったわけで、今でも普通にアウト。
百歩譲って、被害者が2ちゃんの利用者だけなら分かるけど、関係ない人や会社も被害にあってるし自〇した人もいる。被害者は泣き寝入りしかないって状況を作ったひろゆきにも責任はある。
また、法整備後にちゃんと出席した裁判でも何度も負け、「プロバイダー責任法は関係ない」と法整備後の裁判で直接否定されているのに、ひろゆきの嘘に騙されてる信者も多いし。あと、「管理責任を怠り被害を拡大させた」という内容が表現されてない「包丁を作った人が〜」といった例え話に納得してる信者が多いのもヤバすぎる。
ひろゆきを擁護する人って、
家族が、ネット掲示板に恥ずかしい写真や悪質なデマが晒されてめっちゃ悲しんでいるのに、管理人は加害者も公表しないし、削除も拒否する対応でもいいと思うってこと?
ほぼ確実に渡したい人の元に渡るってってトコがお金ではなく物で寄付する事の大きなメリットだよね。
@@すい-w8o
随分論点ズレてるな。
キャッチボールなら二人以上いればできるじゃん。
6:51 唐突な隙あらば「自分は優秀ぅ!!」アピール(笑) 大谷選手とお前では成し遂げてきたことのレベルも格も違うだろ。
寄付は素晴らしい行為です・一方で、所得税・住民税・固定資産税・相続税etcの納税も地域や国を支えています・因みに、皆さん、住所・日本ですか!!
アメリカの成功者の定義は、国に貢献したり寄付することらしいね
ストリートにいるホットドッグ屋が気に食わないからと金持ちが一週間チーズバーガーを配ったらホットドッグ屋は空から飛んできた。
そして、マフィアの舎弟がホットドッグ屋を居抜きで開業したそさ。
ジョークですけど。
DaiGo氏の「賢い」という言葉が引っかかる。打算とか企業的なパフォーマンスとかそういった次元の話ではない。ただシンプルに大谷選手が人格者ということでしょう。
new balanceの広告にはなってるから企業的なパフォーマンスは多少は入ってる。人を幸せにしながら宣伝できてるの賢いでしょ
@@ああ-f2n1o 大谷選手の目的は全国の小学校にグローブを届けて子供に野球をする機会を少しでも増やし、将来その子供と野球がしたいということで、その目的を実現するために契約している企業に手伝ってもらった。結果、企業の宣伝効果になったとしても、目的はそこではない。「賢い」はあたかも宣伝効果が目的だったかのように捉えられるでしょう。何故、人の善意には裏があるような見方しか出来ないのか。
寄付で色々問題が付きまとう日本でここまで完璧な寄付の仕方をする大谷翔平が賢いって言うことでは?
実際賢くないところが寄付で炎上したり問題を起こしたりしてますよね。
未来ある子供達へのバラマキと未来ない老人達へのバラマキの違い
非課税世帯って年金で優雅に暮らしてる人達にも配るからな
てか多くの人達がそう
失礼ですが、小川さんの紹介時のアップ画面をみた最初の印象が「吉田栄作じゃん!」と思ってしまいました。
野球道具といばミズノ、ゼット、SSK辺りが代表格ですがΝBが割って入るかもしれないですね。
たった1人のスーパースターが
企業の売上を何倍にもする世界やからね。
マイナーだったNIKEがマイケルジョーダンと契約して一気にトップ企業になったり、アンダーアーマーが
ステフィンカリーと契約したら
急成長したりと言う事例もあるし
よくRUclipsを2倍速で見る人いるらしいけど、これ2倍速で見る人マジ凄い!
山崎怜奈っていつも余裕無いよね
野球選手と政治家を一緒にされても困る😅
山崎w
宇野勝に頭を撫でてもらった
ひろゆきやdaigoみたいな炎上で生業を建てる人たちが、実業家ではない野球一筋の大谷の名前をからめてくるから、案の定コメント欄に変な奴が沸いてくる。大谷が気の毒。
こんなに幸せな議論があるだろうか?
本気で見返りを求めない寄付だったり慈善活動て日本では大きくならないよな
本気で見返り求めないなら、自分がわざわざ寄付したってことも言ってないだろうから話題に上がりずらいのかもね、見えないところでそういう人は結構多くいて意外と規模も大きいかもよ😊
寄付やクラファンも、全てを有意義に使える・使われるかというと疑問だからね。
経営者・事業者だからという(〇〇だからといって)優秀で赤字なく有意義でピンハネや
友達に回すような使い道をせず采配出来るかというと実はそうではないからね。
だから金ではなくグローブという物そのものが正解だよなぁ。
本気で見返りを求めない寄付は日本が一番多いですよ。
トータルの金額では負けるけど。
日本人は年間平均で一万数千円程度寄付してますけど、金持ちが一人で六億円払ったらそれで五万人分の寄付金になります。
遺産相続関係で言えば兆単位で寄付して節税するとかも有りますから、それだけでもう勝てないんです。
解りますか?
金持ちが数人動くだけで貧乏人が何万人動こうが金額では負けます。
そして、極端な金持ちは海外にはいっぱいいるんです。
野球やらない子は一度もグローブに触ることはないことになるが、お願いだから野球やらない子でも全員が一度は触れるチャンスを与えて欲しい。
Abemaに求めているクウォリティーは、まさにこの回のような高度な議論なんだよなぁ。オモチャを晒すのは求めてないよ。
寄付に対するイメージが変わる回でした
でも慈善団体への寄付ってほとんど中抜きされるんでしょ?w
最近の若年被害女性何とか関係のNPOとか見てると、とてもじゃないけど寄付なんてしようって気にはならない
ここまで完璧過ぎると、逆に憎いぜっっっ!!!
子供達の未来のために自腹を切った寄付とお友達企業に間引かせるために国民の金をグルグル回しただけのKUSODAを同列で語ってはいけない
日本は政治家は愚民に忖度しないと票が集められないのでその結果でしょう。「一律に平等に皆お金くださーい。」というアホな要望に応えただけ。MMT好きの老人達のウケを狙ったのでしょう。まともな政策を立てれば叩かれます。埼玉県の子供を守る条例案のように。公営のプールで水着撮影会などのように「彼女でも奥さんでもない女の体をいやらしい目で見ましょう。」というイベントを許可したり。東京都の卵子凍結の補助金みたいな愚策には誰も文句を言わないですよね。母体が高齢なら妊娠中毒症で早産・失明とか産道が固くて脳背麻痺のリスクも高くなり日本産科婦人科学会は推奨しないと言っているのに。今の日本ってどうかしてるなって海外から見て思うのですけど、まともな国に生まれ変わって欲しいです。故郷なので。
ひろゆきのPCとか大谷のグローブとか俺も欲しいなあ。受け取った人からはスーパーヒーローに思えるだろうね。
支援される側の山崎さんの話も、問題提起の意味で面白いと思うけど。
『授人以魚 不如授人以漁』釣り方分かる人に、釣り針の寄付は意味があるかもしれませんが
釣り方分からない人に、釣り針だけ渡してもただの置物になってしまうかも…
大谷さんは、野球をする子供が増えて野球が発展することが何よりもうれしいから、寄付の感覚はなさそう。
6億円の豪邸に住むより100倍意味があるんだと思う。