【中小企業診断士】2次筆記試験の結果がきびしかった方へ~期間限定配信~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 18

  • @をざ
    @をざ 14 дней назад +7

    ぼらっち先生の動画にはいつも勇気を頂いています。感謝です。
    2次試験の前は1週間前から心臓が飛び出そうなほど緊張していましたが
    「そうだ、ぼらっち先生でも1回落ちたんだ。協会に胸を借りるつもりでかんばろう」と思って乗り切ることができました。
    結果は残念ながら不合格でしたが、ぼらっち先生のおかげで悔いのない戦いができました。
    自分が落ちた時のことなど本当は思い出したくもないはずなのに、受験生のため話してくださるのが本当にありがたいです。
    次はぶっちぎりで合格してみせます!

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  14 дней назад

      をざさん、コメントをいただき、誠にありがとうございます。2025年度の絶対リベンジ、ぶっちぎり合格へ向けて、入魂で学習に打ち込んで参りましょう。応援しております!

  • @daisan_nekoneko
    @daisan_nekoneko 14 дней назад +4

    ほらっち先生
    いつも、ありがとうございます。
    残念ながら、2次筆記試験が不合格となり、数日たった今も、未だ信じられない思いです。
    仕事に役に立つ知識や考え方が身につくと思い、何気なく始めた診断士の勉強ですが、ほらっち先生の動画を拝見して、先生のように情熱のある診断士になりたいと、思いを強くして、ここまでやってきました。
    その想いと、この悔しい気持ちを胸に刻んで、次は絶対に、合格をむんずと掴みます!
    いつもにも増して、今回のメッセージが励みになりました。ありがとうございました。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  14 дней назад +1

      Daisan、こちらこそ、いつも有り難うございます。2025年度、何がなんでも完全合格をむしり獲って、いつか診断実務でご一緒いたしましょう。応援しております!

  • @ゆっけ-b9d
    @ゆっけ-b9d 11 дней назад +1

    ほらっち先生の激励でモチベーションをいただきました。
    私は去年の春に中小企業診断士の資格を知り、一次試験の科目合格に留まりましたが、本気で悔しいという思いはありませんでした。
    悔しいと落ち込んでおられる方々はさらにその先へ進み、本気で合格するために挑戦したわけで、尊敬の念しかありません。
    先生や皆さんの熱い気持ちを分けてもらい、私も今年の合格に向けて頑張りたいと思います。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  10 дней назад

      ゆっけさん、コメントをいただき誠に有り難うございます。今年の絶対合格のために、学習に燃え上がって参りましょう。応援しております。

  • @tuk08344
    @tuk08344 14 дней назад +5

    落ちた経験があり、辛さや不甲斐なさを知るコンサルタントでなければ、経営に問題を抱える経営者に寄り添えることは出来ないでしょう。
    自分も一次も二次も落ちましたが、落ちたからこそ、診断士として胸を張っています。
    落ちるのは辛いでしょうが、それを乗り越えるのが、士業であり、MBAなどとは違う点だと思います。だからこそ価値があると思います。
    諦めないで、合格を目指していただきたいですね。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  14 дней назад

      tuk08344さん、コメントをいただき、誠にありがとうございます。本当に、諦めずに、合格の向こう側を実現していただきたいですね。

  • @kazutsuka2919
    @kazutsuka2919 14 дней назад +4

    ほらっち先生
    いつも動画を楽しみに拝見させていただいております。
    私は2024年の二次試験に全身全霊を持って挑みましたが、力及ばずの結果となりました。
    これは神様がより良いコンサルタントになるための猶予期間を与えてくださったと考え、今年の本試験に向けて前を向いて取り組んで行きたいと考えております。
    逆境に置かれた時にその人の真価が問われる、諦めなければ、必ず理想の場所に辿り着ける、私はそう信じて努力を続けて参ります。
    これからも診断士受験生への応援をいただければ幸いです。
    何卒、宜しくお願い申し上げます。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  14 дней назад

      Kazu Tsukaさん、いつも有り難うございます。不合格という現実は痛切で厳しいものですが、おっしゃる通り、逆境に仁王立ちして対峙し、真正面から努力を続けることが大切ですね。絶対に、一度たりとも諦めない。応援しております。

  • @yosshy_446
    @yosshy_446 12 дней назад +1

    今年、8月、初受験予定です。
    1年後、後悔しないように身を引き締めて、勉強に勤しみます。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  11 дней назад

      Yosshyさん、コメントを頂き有り難うございます。今年のストレート合格を目指して、今日もまた一日ぶん、積み重ねて参りましょう。応援しております。

    • @yosshy_446
      @yosshy_446 11 дней назад +1

      ありがとうございます。
      ほらっち先生のお言葉を胸に頑張ります。

  • @カレルレン-s1r
    @カレルレン-s1r 12 дней назад +2

    不合格でした。一次からやり直しです。またまたまたまたまた、不合格のご報告、申し訳なく思っております。今年こそはと600時間、投下してきましたが、叶わず。超多年度受験生になってしまいました。何を対策すれば合格できるのか、わからなくなってきました。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  11 дней назад +1

      カレルレンさん、コメントをいただき、誠に有り難うございます。お気持ちが痛いほど伝わって参ります。茫然として、方向感覚を失ってしまうようなときは、ただ回復を待つこともよいと思います。カレルレンさんのこのご経験が、必ずやいつか大きく花開きますように。

    • @カレルレン-s1r
      @カレルレン-s1r 10 дней назад +1

      @
      ほらっち先生、あたたかいコメントありがとうございます。8年くらい二次試験受けましたが、今回初めて200点以下という結果になってしまいました。課題解決に取り組んできましたが、方向を間違えたのか、昨年よりも改悪してしまいました😰

  • @HirokiIwai-b5n
    @HirokiIwai-b5n 14 дней назад +4

    ほらっち様
    残念だった方向けの動画に合格報告のコメントをするのは
    恐縮ですが、今回、合格しました
    事例Ⅳもほとんど解けず、30点あるかどうかと思っていたのに
    番号が載っており、何かの間違いではないかとわが目を疑いました
    点数がまだ来ないので、何点取れて合格だったのかわかりませんが、
    今でも信じられない気持ちです
    2つの模擬試験を受けましたが、どちらもD判定でした
    それなのに本試験で受かるとは...
    ただ、2時試験前のほらっち様の激励動画を見て
    「最後まであきらめない」ことは肝に銘じていたので
    それが成果につながったのかとも思います
    振り返れば、3年くらい前、
    ほらっち様の「1.5年合格プラン」の動画を見て
    突然受験を決めたことが始まりでした
    1.5年の倍の時間がかかりましたが、
    ここまで来られたのはひとえにほらっち様のおかげだと感謝しております
    昨年の2次試験の際は、会場前で握手もしていただき、
    とても勇気づけられました
    今後は、先輩診断士として
    また色々なアドバイスをいただければ幸いです
    本当にありがとうございました

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  14 дней назад +1

      Hiroki Iwaiさん、コメントをいただき、誠にありがとうございます。そして何より、第2次筆記試験合格、本当におめでとうございます!やりましたね。広いようで狭い業界、きっとお顔を合わせる機会もあるものと存じます。お互いに良い診断士を目指して、切磋琢磨して参りましょう。