【中小企業診断士 実務補習】診断士登録に向けて実務補習を検討している方へ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @事例IVマスターガイド
    @事例IVマスターガイド  4 дня назад

    *中小企業診断士 実務補習 ポイント* がっつりチームワークを組めて取組みできれば最高ー!(;'∀')

  • @safuran1646
    @safuran1646 4 дня назад +2

    事例Ⅳマスターガイドのおかげもあり、ストレート合格できました。
    実務補習を受ける予定なのですが、服装はやはりスーツでしょうか……?スーツ持っておらず、購入すべきか悩んでおります。

    • @comser1706
      @comser1706 3 дня назад +1

      口述試験めっちゃ浮きませんでした?

    • @safuran1646
      @safuran1646 3 дня назад +1

      @comser1706
      みなさんスーツでしたがブログなどで知っていて心の準備できていたのであまり気になりませんでした。服装のせいかは分からないですが、入室したときに試験官の方が少し驚いてるような表情してたのが印象的でした。

    • @comser1706
      @comser1706 3 дня назад +2

      @@safuran1646 そのハートの強さ羨ましいです
      どのような企業に行くか分からないので、相手方を不快にさせないためにはスーツが無難なんじゃないかと思います
      私も来月初めての実務補習ですがスーツで行くつもりです

    • @safuran1646
      @safuran1646 3 дня назад +1

      @
      コメントありがとうございます。スーツを購入しようとおもいます。

    • @事例IVマスターガイド
      @事例IVマスターガイド  2 дня назад

      わぉストレート!合格おめでとうございます!!
      メンバーだけで集まる時は私服でOKですが、ヒアリングや報告会の企業訪問時はスーツがよいですね。
      製造業などの法人営業ではやはり今でもスーツがデフォルトです。
      客先はおそらくあまり気にしないでしょうけど、指導員がきっとスーツですので、指導員の顔を立てる上でもスーツが無難です。
      グレーやベージュのスラックスとタートルネックとジャケットみたいな(全部ユニクロで揃う)スタイルでもいけなくもないですが、
      いずれにせよスーツ1着はあった方がいいと思います。私も合格時にいい生地のやつをご褒美に買っちゃいました!