【DIY】400円で作るノコギリガイド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2018
  • ノコギリって難しいですよね…。私も苦手なので正確に切れるようにDIYでノコギリガイド作りました!!
    初心者でも作れるDIYです!簡単に作って、今後のDIYに活かしませんか?
    #DIY #初心者 #治具
    【チャンネル登録】ur0.link/ztqx
    【次回の動画】
    【前回の動画】
    【おすすめ動画】
    SPECIAL THANKS
    【フリーBGM DOVA-SYNDROME 】
    dova-s.jp/
    【オープニング Anonyment様】
    dova-s.jp/_contents/author/pro...
    【BGM Mr.Kimy様】
    dova-s.jp/_contents/author/pro...
    【撮影・編集協力】
    TEAM NAS NAGOYA
    ◇◇DIYを楽しく安全に行うための注意点◇◇
    ◆塗装(溶剤)作業を行う場合、マスクの装着と換気(健康面)、火元(事故等のおそれ)のある場所では行わないようにしましょう。
    ◆刃物など工具を扱う場合、作業している近くに人がいないことを確認し自身の安全を確保し作業してください。
    ◆電動工具(回転するもの)を扱う場合、軍手など巻き込まれる恐れがあり大変危険です。女性は髪の毛を束ね、素手で作業を行ってください。
    ◆RUclips利用規約があり、13歳以上の方を対象として動画を作成しております。未成年の方は保護者の方と作業を行い、13歳以下の方は動画内の作業を行わないようお願いいたします。
    ☆自己紹介☆
    初めましてAZUMIと申します。
    何かにチャレンジするって言うほど簡単じゃない。
    そう思って生活してきました。
    不器用で、のんびりした性格(´・ω・`)
    でも、知人にスノーボードへ無理やり誘われて、新しい世界が広がりました!
    その人たちは、色々な方がいらっしゃいました。
    建具屋さん、ペンキ屋さん、痛板に乗った方(笑)など…。
    その方たちの指導で、不器用なはずの私が、
    「結構色々できるじゃん♡」と楽しみを見つけてくれました!
    そんな喜び、楽しみを【素人にしかわからない疑問】を共有して動画にできたらと思い、動き始めました!
    「あー、そんな難しい事やれないと思うなぁ」と思っている方!
    一緒にチャレンジしませんか?意外とできちゃいますから!
    そんな動画を作っていこうと思います(^^)/
  • ХоббиХобби

Комментарии • 108

  • @user-kz7yp8bx5r
    @user-kz7yp8bx5r 5 лет назад +27

    コーナンは、スマホにコーナンのアプリを入れていると、10カットまで無料です。
    大抵は、このカットで間に合います。
    家に帰ってから、切り間違えていたり、カットを追加して欲しい場合は、その材木のレシートを持参すると追加でカットしてもらえますよ。
    料金は、10カット以内であれば無料だし、追加でも30円です。

    • @youkichitube
      @youkichitube 5 лет назад +2

      素晴らしい情報をありがとう

    • @user-iw7gu9uv6z
      @user-iw7gu9uv6z 3 года назад +1

      え!コーナン?ホントですか?
      行ってきま~す。

  • @user-tu9yn9nc9l
    @user-tu9yn9nc9l 5 лет назад +1

    今回も勉強になりました!!!

  • @clockrock8573
    @clockrock8573 5 лет назад +1

    冶具ってすごいもんなんですね!                                       勉強になりました!

  • @ymori1083
    @ymori1083 5 лет назад +8

    固定ビスは鍋の方がいいですよ
    せっかく位置を決めても下穴の位置によって
    プレートがずれます

  • @user-lj5fg9sk5w
    @user-lj5fg9sk5w 5 лет назад +2

    このチャンネルってお金ない人もかなり参考になるよね
    まじ助かる

  • @chibay1977
    @chibay1977 5 лет назад +3

    説明がとても分かりやすい!作ってみます。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      ありがとうございます(T_T)ちょっとユルい内容の動画だったので、心配だったんですが良かったー!!(*´▽`*)♪

  • @carlierjacques8849
    @carlierjacques8849 5 лет назад

    Bonjour de Belgique, merci pour l'objet et le montage et la démonstration

  • @SuperCocoa777
    @SuperCocoa777 5 лет назад +1

    いつも楽しく見ています。
    下穴に追加で皿ネジの頭より少し小さいドリルで2〜3ミリ掘ると頭が入ってフラットになりますよ。
    ノコギリは小指に力を入れるといいです。

  • @ramutorinrin
    @ramutorinrin Год назад +3

    もっと早く知りたかった。今迄何度も切り口が斜めになってしまい悔しい思いをしたことか。現在73歳後どれだけ体験できるのやら。でもありがとう。

  • @teamadmirable
    @teamadmirable 2 года назад

    ほのぼのする動画ですね😊

  • @rikakaito9450
    @rikakaito9450 5 лет назад

    新しい アイコン good です 美しさがよくわかります

  • @user-xi9cl4vm3c
    @user-xi9cl4vm3c 5 лет назад

    我が家には、古いタイプの木の柄のノコギリしかありません。替刃タイプのノコギリは便利そうに感じました。

  • @user-kz7yp8bx5r
    @user-kz7yp8bx5r 5 лет назад +3

    ノコギリの刃にシリコンスプレーを吹きかけておくと摩擦が減って、切るのが楽になりますよ!
    ノコ刃の焼きも防止出来ます。
    電動ノコも同様です。

    • @royal3913
      @royal3913 5 лет назад

      木工では直接材に触れる部分に油分は御法度です。
      手ノコの焼き付きは気にしなくても大丈夫と思います。

  • @juginstr1019
    @juginstr1019 5 лет назад +1

    Nice jig!. Thank you.

  • @hosan201x
    @hosan201x 5 лет назад +3

    あずみさん 左利きだったんですね!
    工具って基本的に右利き用で作られてるので
    左利きにとって たまに使いにくいものありますよね(笑)

  • @mikanikolic1976
    @mikanikolic1976 2 года назад

    あなたは最高です。 どうもありがとうございます

  • @justinvain377
    @justinvain377 3 года назад

    brilliant!

  • @Nanami_723
    @Nanami_723 5 лет назад +5

    分かりやすくて「作ってみたい」となるのがあずみ向上委員会の魅力です!今、百均ののこぎりガイド愛用(お気に入り)してますが、これも作ってみたいです。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +2

      ななみさーんこんばんは(*´ω`*)ノシ
      100均のガイドはセリアさんの磁石でくっつくやつですかね??
      100均には負けちゃいますけど、安くしっかり作れますよ(*´▽`*)

    • @Nanami_723
      @Nanami_723 5 лет назад +2

      @@user-kx9ky3vs2l
      それです!本当に使いやすくて愛用しています。
      でも、これも絶対使いやすいと確信して見てました。

  • @mairudomasuta
    @mairudomasuta 5 лет назад +2

    これは有ると便利ですね!自分は最近、直角、垂直をあまり意識せず作業してるなww

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      DIYはだいたいでOKだし、慣れてくると真っ直ぐ切れるし
      ガイドはDIYの入門機みたいなものですね(*´ω`*)

  • @-yamato-4468
    @-yamato-4468 5 лет назад +2

    見ていて楽しいし、本当にタメになります。治具はアイデアで仕事が楽になりますからね。色々考えて作るのが楽しいですよね。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      今回は『だいたい』がテーマなので正確な治具にはなりませんが、始めたばかりの方が『楽しくDIY』するにはちょうどいいかなって♬

    • @-yamato-4468
      @-yamato-4468 5 лет назад

      あずみ向上委員会 充分、使いやすそうですね^^これだけお手軽に作れて真っ直ぐに切れる物なら充分、実用に足ると思いますよ^^

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 лет назад

    左手で抑えてる部分にもガイドをつけてクランプすれば 直角とか45度切りする冶具になりますね。微調整できるようにしておけばもっと便利になります。きれいな45度切りも使い勝手が良いですよね。(^^)

  • @AKIO5986
    @AKIO5986 5 лет назад +4

    あずみさま、これは治具ってより「のこぎり正しい引き方養成ギプス」ですな✨
    のこぎりのニョンッを抑えるためには
    「手を真っ直ぐ引く事が大事。」と元職人の親父が言うてたので、これは理にかなってますぜ姉御👍✨
    横の抑え板はアクリルが大正解じゃないすか?引く線が見えるし良いと思いますよ🎵

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +2

      カットラインが見えるし確かにアクリルが正解かもですね( *´艸`)♪
      長く使っていれば、ガイド無しでも綺麗に切れるようになると良いなぁ♪

    • @AKIO5986
      @AKIO5986 5 лет назад

      なれる✨
      あずみさまはなれる✨

  • @hypnosissoft8658
    @hypnosissoft8658 2 года назад

    なるほど!

  • @edorain4732
    @edorain4732 4 года назад

    これ「刃の進入角度」だけじゃなく、1×4材の裏面の上端に「木材への90度のガイド」も付いてると更に使いやすいと思うってか、市販のソーガイドミニとかは切断する木材に引っかけるだけで90度で切断できるようになってるので、クランプするときにこんなに緊張感高まらないで楽だよ。

  • @suu2tube
    @suu2tube Год назад

    おーナイスアイディア👍

  • @kwsk1215
    @kwsk1215 5 лет назад

    ノコギリ引きの基本的な角度って、何度でしたっけ?

  • @user-pl2bp3ue4e
    @user-pl2bp3ue4e 5 лет назад +4

    最近本当の初心者向け動画が増えた感じがして改めて勉強になります。
    ちなみに娘が今回のあずみさんを見て『お姉ちゃん可愛いね』って言ってました!

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      ここちゃん情報に毎回キュン死にしてますぅ~(*´з`)♥

  • @meteor2004yt
    @meteor2004yt 5 лет назад +1

    道具の自作って楽しいですよねもふもふ

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      のこぎり苦手で、すぐに丸ノコに変えちゃったんです(^_^;)
      だいぶ治具作りも慣れてきたので、苦手意識克服のために作りました♪

  • @samemomo3020
    @samemomo3020 5 лет назад +5

    治具っていう言葉もあずみさんから知りましたが、いろんな作業があるだけその治具もあるってことなんですね✨勉強になります‼️
    (*´・ω・`)b

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      ノコギリガイドも大きなもの用や小さなもの用って作っておくと、電動工具が使えなくてもDIYできますもんね(*´▽`*)♪
      私は時間効率が大切なので電動工具に頼ってますが、手工具用の治具があれば電動工具が使えない場所でもDIY出来ますね♪

  • @user-mp1kq6gm8h
    @user-mp1kq6gm8h 5 лет назад +4

    お疲れ様です!
    ものすっっっごく有難い動画でした!
    台風で色々飛ばされ直さなきゃいけないので助かります!
    真っ直ぐ切るのって本当に大変で…(ノД`)
    ちょっとした踏み台やキャットウォークも作りたかったので本当に有難いです!
    端材で作れる所が、なんとも嬉しいです(笑)
    頑張って作ってみます!
    有難うございました!

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      私も真っ直ぐ切るのが苦手で、すぐに丸ノコに逃げちゃいました(;^_^A

  • @ytashi6359
    @ytashi6359 5 лет назад +5

    ノコ使うときって水平にひかずに斜めに引きますよねだからボルトの固定個所を水平ではなく斜め配置にした方が使いやすいのでは?
    あと挟み込みのプラ板の代わりに厚さ的に金属のワッシャを使えば制作しやすいのではっと感じましたww

    • @royal3913
      @royal3913 5 лет назад +1

      こういったガイドは水平に引くってのが前提だと思います、なぜなら基準になってる部分に刃があたり削ってしまうと意味がないですし金属部にノコがあたると直ぐに切れなくなる。最前提に簡単で誰にでもと吟ってるので、これでいいと思います。厚さの話もありましたが背の厚さでしたので尚もアサリ分で斜めに引くと基準面にあたりますよね、あずみさんの場合両面テープで貼ったのでアサリぶんの厚さが出たかもしれませんが。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +5

      アサリ分も考慮しようかと思ったんですが、そうなるとアサリの説明も必要だったので省きました(*´ω`*)
      1×4材の土台、アクリルどちらも使っていくと削れて正確な真っ直ぐは切れなくなると思います。
      でも…その頃には多少矯正されているでしょうし、材料も安い物なら交換しちゃえばOKですからね♪
      今回の治具は『だいたい』です(*´▽`*)まずはDIYの苦手意識克服作品としての紹介ですので♬

    • @hasua4017
      @hasua4017 5 лет назад

      あずみ向上委員会 ま

  • @funlifeliveit1792
    @funlifeliveit1792 5 лет назад +4

    初心者でも、作りやすい工具、コストパフォーマンスもグッド👍です‼️世界中にDIY広めましょう‼️
    ( ・∀・)ノ

  • @soukouhitoya
    @soukouhitoya 5 лет назад +3

    制作したガイドにシート磁石を貼ればあさり無しのこぎりはガイド通りに離れずに切れますよ

  • @user-uo7dt6wm9z
    @user-uo7dt6wm9z 5 лет назад +2

    編集お疲れ様。ステーのバーコード剥がしてぇ〜気になるぅ〜(*´Д`*)
    それとクランプ止めるの面倒だけど2カ所の方がズレ難いわな。
    アクリルとステーの間はワッシャーでいいか?下敷持ってないし( ̄▽ ̄;)
    AICステッカー シルバー注文しました。以上!

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      森田さんこんにちは(*´ω`*)ノシ
      ステッカーありがとうございます!大切に今後の制作活動へ使用させていただきます(^^ゞ
      今度バーコード剥がしておきます(笑)

  • @kaya3581
    @kaya3581 4 года назад

    他の動画見て、5千円くらいのノコセットガイド買いました。
    先にこの動画見れば良かった。。。

  • @user-ne2lh2ry7w
    @user-ne2lh2ry7w 5 лет назад

    せっかくだから、金物についてるシール(価格とか)をはがした方が、引っ掛かりも減って精度上がりますよ。ドライヤーで温めてからやるとはがしやすい。
    治具裏面(下面)に直角に細い角材を貼れば、位置決めが楽になるでしょう(直角専用だけど、圧倒的に直角で切ることが多いよね)
    お使いの「gomboy」はアサリがない分、刃の厚みが上と下とで異なります。これ以上精度を求めるときはご配慮を。。。
    これからも有益な情報お待ちしております。

  • @user-iw7gu9uv6z
    @user-iw7gu9uv6z 3 года назад

    ネジが長くない?(ボルトの方)
    それと皿ネジは小さくして飛び出ないようにした方が…?

  • @user-mv5gz6wh8v
    @user-mv5gz6wh8v 5 лет назад +2

    あずみさん お疲れ様でーす^ ^
    NICE治具👍
    編集が丁寧でとてもわかりやすかったですよ(^^) キレイに直角に切れていた時の笑顔が良かったです😊👍
    今日のツボは 5万を突破して急にベテランっぽく見えたあずみさんです🤣🤣(笑)

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      おそくなりましたー( ノД`)シクシク…
      そうなんです♬5万名を超えて、初心者が作るDIYから『ちょっとだけ先輩がDIYを始めたくなる動画』的な感じのコンセプトで作りました(*´ω`*)
      ステップアップした木工以外に、こういう簡単な治具も紹介出来たら良いなと思ってます♬

    • @user-mv5gz6wh8v
      @user-mv5gz6wh8v 5 лет назад +1

      あずみ向上委員会 コンセプト伝わりました😊👍
      細かな手袋の脱着や都度のノコギリの刃の収納など丁寧な仕事がいつも感心するところです(o^^o)

  • @NyankoDeKnight
    @NyankoDeKnight 5 лет назад +1

    のこぎりにも初心者向け、上級者向けってあるんでしょうか?
    中学の授業で使っていた両方に歯がついているのこぎりがあるんですが、
    歯がふにゃふにゃして使いにくいです><

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      ノコギリって沢山種類があるみたいです。
      私もノコギリ苦手で、数本しかありませんのではっきりとわかりませんが、
      両刃のやつって目の粗さとかで使い分ける『万能タイプ』ですよね??
      園芸用とか片刃の粗いやつなら固くて、
      木ダボをちょっと切るだけのノコギリは柔らかいイメージです。
      両刃の柔らかいノコギリは大工さんなら使いこなせるでしょうね(*´ω`*)
      真っ直ぐ刃を動かせないとフニャフニャしちゃいますもんね。

    • @Gunhed-gg9cn
      @Gunhed-gg9cn 5 лет назад +1

      両方に歯がついてる おそらく木材の木目の方向に使い分ける両刃鋸では?木材の木目に対して垂直方向 水平方向で使い分けるのこぎりかと フニャフニャしてしまうのは押す力が強いのとひねるように力が入ってしまうことが原因です あまり強く握らずまっすぐ引いてください    あずみさんの説明の補足として捉えてもらえるとありがたいです

    • @user-lq5po7jm9w
      @user-lq5po7jm9w 5 лет назад +1

      ふにゃふにゃイラつきますよねぇ(笑)
      大概のノコは引き刃と言う作りで引く時に力を入れればふにゃふにゃは抑えられます。
      DIY程度しか使わないよ〜って言うなら片刃ノコが良いと思います。切れなくなったら刃の交換も出来ますから。
      両刃だと研ぎに出すか自分で刃を出すかしないとですからね。
      でわでわ〜(*>∀

    • @NyankoDeKnight
      @NyankoDeKnight 5 лет назад

      このふにゃふにゃのこぎりを使いこなせるのは、あの人たちしか思い浮かばない。。。
      大阪市の無形文化財にも指定された、その名も!
        「横山ホットブラザーズ」師匠!!
      「お~ま~え~は~あ~ほ~か♪」
      まさに、のこぎり使いのレジェンドですね!
      あずみさんも無形文化財を狙うのだぁ!

  • @lllgiantstepslll
    @lllgiantstepslll 2 года назад

    マグネットシート貼って作るノコギリガイドが一番簡単で安くて良いとおもいますが・・・・如何?

  • @tiwatube
    @tiwatube 5 лет назад +1

    すれちで失礼します。まーさんとこで燃料タンク塗装の動画みました。途中経過で素晴らしいできなのに結局リトライだそうで、勿体無さすぎですなぁ~。マスキングが面倒なので気持ち折れますよねぇ~。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      気持ちは折れてませんよー(*´▽`*)
      練習させていただいたと思ってて、逆にありがたかったです(笑)
      ちょっとデザインも変えようかと検討中ですので、仕上がりをお楽しみに(成功するかはわかりませんw)

  • @user-pd4oh7qb2y
    @user-pd4oh7qb2y Год назад

    ノコギリ鋸も怖く無い…鋸挽きってしんどい体力勝負でも有りますよね

  • @user-zl9lf9yp2c
    @user-zl9lf9yp2c 5 лет назад +16

    めっちゃ慎重に合わせてクランプで固定したまではよかったけど、ノコの柄の部分が当たって少しずれたように見えたのは気のせいかな^^;

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +8

      気のせいです…気のせいです…見なかったことにしてください(笑)

  • @RF-bp7ch
    @RF-bp7ch Год назад

    だいたいでたいていは🆗ですよ👍

  • @kamewaore
    @kamewaore 5 лет назад +2

    のこぎりの冶具、良いアイデアですね。
     と思いましたが、基本のこぎりは根元からは先の約1/4ほどまでを使い、30~45度ほどの角度をつけていようします。あずみさんの冶具は、刃先から中程までを使用いほぼ水平で、本来ののこぎりの使い方ではありません。
     改良の余地があります。切る板をクランプのように固定します。それも切る板の上下左右(ガイドを兼ねる)固定します。そのことによりあずみさん作の冶具の蝶ねじを使用することなく、のこぎりも角度がついて更に切れ味も違ってきます。板の上下が開いているということです。
     それとアングルを固定した平ネジですが、頭が出てしまっていますね。これも平根字の役目をしていません。怪我を知る恐れがあります。この場合はアングルに皿穴を削ります。サイズは頭の直径です。この処理をすることにより、アングルと平ネジが面一になりますよ。
     1×4材専用治具 木ダボを素早く! にもコメントしましたので、参考にしてください

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      ありがとうございます(*´ω`*)
      あくまでも『簡易』です。
      難しく考えずDIYを楽しんでもらうための治具です。
      基本や正確性などより、その場のDIYを楽しんでもらえればいいかと。
      安く、誰でも作れる事を優先しました。

    • @kamewaore
      @kamewaore 5 лет назад

      あずみ向上委員会 様
      勿論、あずみさんのおっしゃる事、視聴者様への思い痛いほど理解しています。
      私の提案は向上委員会の思いを反している事は、コメント作成時には感じていました。
      申し訳ありません。今回は私の思いの押し付けになってしまった事を、深く反省します。
      m ( _ ゑ _ ) m
      🐢

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      いえいえ(*´ω`*)このコメントを読んで「改良してDIY」していただける方もいらっしゃるかと思いますので♪
      既製品のノコギリガイドはそういう意味で円形なんでしょうね♪

    • @kamewaore
      @kamewaore 5 лет назад

      あずみ向上委員会 様
      既製品の丸ノコのガイドは、事故防止が目的です。
      指を入れる事は無いとは言えないですし、作業中に刃が折れる事もあります。刃の折損は私が経験した事です。
      ハンドソーはやはりガイドが無いと。意外と曲がるものです。
      これからも注意を怠らぬ様、作業を行なって下さい🐢

  • @katatumuriya1240
    @katatumuriya1240 5 лет назад +2

    ウヒャッ!あずみさんの美しさが向上してる。しかもアイコンも/(^^)/

  • @nori100
    @nori100 5 лет назад +3

    挟みこむという所がみそですよねなるほどねー

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      「だいたい」のいい加減な作り方でも、しっかり切れる(予想以上)ガイドになりました♪
      材料は何でもいいんですよね(*´ω`*)直角の金具があれば『だいたい』なんとかできます(笑)

  • @aleksandrnevskiy5045
    @aleksandrnevskiy5045 5 лет назад

    Молодец)

  • @user-ur4cz4uz3z
    @user-ur4cz4uz3z 5 лет назад +2

    こんばんは〰😆

  • @boruboru5088
    @boruboru5088 5 лет назад +2

    あずみさんお疲れ様です
    手軽に簡単治具ですね❗️でも力有り余って鋸の1コギ目治具にぶつかってズレてませんでした⁇笑笑

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад +1

      見なかったことにしてくださいw

    • @boruboru5088
      @boruboru5088 5 лет назад

      了解しましたo(・x・)/

    • @h_kita3393
      @h_kita3393 5 лет назад

      @@user-kx9ky3vs2l
      追伸
       私もずれたように見えましたので2X4材の裏に切り口と直角にアルミL材などでストッパをつけると良いかと思います。これにより初めの固定が簡単になり、更に利便性が向上すると思います。これからも頑張ってください。

  • @user-fz5lk3hi7j
    @user-fz5lk3hi7j 5 лет назад

    和式鋸では使えないのですが…。

    • @nas-rr7189
      @nas-rr7189 5 лет назад +2

      大きく作ればいいんじゃない?

  • @seiten4895
    @seiten4895 5 лет назад

    冶具の底にサンドペーパーを張り付けると滑り止めになると思います

    • @supermodern7817
      @supermodern7817 4 года назад

      サンドペーパーじゃ傷がつくから100均の滑り止めシートを張り付けるほうがいいんじゃないですかね

  • @clockworkorange9685
    @clockworkorange9685 3 года назад

    Das braucht kein Mensch. Nobody needs this thing. Никто не нуждается. Nadie necesita eso.

  • @user-kk6wc7fp9n
    @user-kk6wc7fp9n 5 лет назад +2

    ネコちゃんとあずみさん可愛い(ノ≧▽≦)ノ

  • @user-cb6xv6kk3w
    @user-cb6xv6kk3w 5 лет назад

    板、真っ直ぐに切れないので助かります(o⌒∇⌒o)
    あと、あずみさん良い女性になりましたね❤

  • @__-ir1lz
    @__-ir1lz 5 лет назад +1

    なんか今日かわいい笑

  • @ultimate431
    @ultimate431 2 месяца назад

    ステータスの、きようさが足りたいので、500円でフリマに出して欲しい

  • @NyankoDeKnight
    @NyankoDeKnight 5 лет назад +4

    いち!

  • @user-kr7ql9gd4z
    @user-kr7ql9gd4z 5 лет назад

    その大きさのlgのアングル 大きなホームセンターで、売ってなかったよ。

    • @user-kx9ky3vs2l
      @user-kx9ky3vs2l  5 лет назад

      私が購入したのはホームセンターバローさんですが、
      大きめのホームセンターならないですかね??
      もしなければL字のアングルならどんなものでも製作可能なので、工夫してみてください。
      小さなL字アングルにアクリルやMDFを固定してもいいですね。

    • @user-kr7ql9gd4z
      @user-kr7ql9gd4z 5 лет назад

      わざわざ返事くださって ありがとございます、 いろいろに、工夫して作ってみます、 がんばります。

    • @user-kr7ql9gd4z
      @user-kr7ql9gd4z 5 лет назад

      ありがとうございます、返事ありがとうございます がんばってやってみます。

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 5 лет назад +2

    なぜ、皿ネジを使うの? 初心者用ならナベかトラスじゃないと出っ張りでケガするよ。この治具を木材に固定する時2個のクランプで固定しないとノコギリの前後運動で柄の部分が治具に当たると回転方向に簡単にズレるからクランプ1個だと不安定だと思う。(実際、動画内でもコンコン当たってズレてる。)初心者用と言うなら使い勝手も考慮する方が良いと思います。

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 5 лет назад

    笑っちゃいけないところなんだが、一切り目でずれたwww、しっかりクランプしないとね
    まあ、失敗なんてない、全ては楽しいアクシデント(by ボブ・ロス)

  • @user-yw3sk4rp1q
    @user-yw3sk4rp1q Год назад

    手作りはめんどくさいので私は厚い廃材を利用し、材料にクランプしてこの動画みたいな切り方で寸法通りに切断してます。
    普通に直角もでてますよ、要は慣れですね。

  • @user-yw3sk4rp1q
    @user-yw3sk4rp1q Год назад

    レシプロソーはDIYには向かないと言われてますが、私はレシプロソーでも寸法通りに綺麗に切断してます、
    要は慣れればいいだけの事、失敗を繰り返して技術を上げて行きましょう、