【地理/地学】関東人が嫌いな関西弁VS関西人が嫌う関東人のエセ関西弁

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • これってホントに関西弁?使うと関西人を怒らせる!?そんなエセ関西弁はこれだ!
    【地理/地学】西日本のヤバい地名
    • 【地理/地学】西日本の難読地名クイズ10
    【地理/地学】東大生がこぞって地理をすすめる理由とは
    • 【地理/地学】東大生がこぞって地理をすすめる...
    【地理/地学】京都市が10年以内に財政破綻!?
    • 【地理/地学】京都市が10年以内に財政破綻!?
    🔽チャンネル登録はこちらから🔽
    / @chirifushigi
    「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
    世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
    #ゆっくり解説 #地理 #雑学

Комментарии • 956

  • @user-nu6rz3qy9x
    @user-nu6rz3qy9x 2 года назад +438

    関西人は言葉よりアクセントで気づく。説明しにくいけど

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +94

      アクセント、イントネーションが違うと 関西弁にならない。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +32

      秒で判る
      ああ関西人って日本語が話せないんだなっと思う

    • @user-ol3gs1gj9w
      @user-ol3gs1gj9w 2 года назад +122

      @@Nikhomi_ch
      関西弁、畿内言葉が正式な日本語

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +53

      @@Nikhomi_ch 京都に旅行に行った時、舞妓さんに言うんやろな??

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      @@user-sy8gb1kh2g んやろな って何ですか?
      キチンと日本語話せよww

  • @KYヤギ
    @KYヤギ 2 года назад +95

    何故か一般的に関東の方にエセ関西弁が流行ってるの多いんだよなぁ
    愛を言葉で表すのって難しいな

    • @user-kb4ln8jx9i
      @user-kb4ln8jx9i 2 месяца назад

      関西弁であれ、
      近畿言葉であれ...
      一括りには語れませんね。
      狭い大阪でも
      * 摂津弁
      * 河内弁
      * 和泉弁
      と存在しています。
      そして、
      商売の町として船場言葉があり、お店言葉や奉公人の言葉が使い分けられています。
      最近の芸人や若い人達の大阪(関西)弁は早口で男口調も女口調もなく大声でまくし立てていますが、
      本来の大阪(特に摂津)弁は商人の言葉ですので他人が不快になる口調はいたしません。

  • @punchu2006
    @punchu2006 2 года назад +265

    東京に対する偏見かも知れないが、方言を恥ずべきもの矯正すべきものと思い込んでナチュラルに「なまりが直ってないよ」とか言うヤツほんまにしばきたくなる

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +15

      同じ日本語でも
      外国語と思われる位に日本語とは離れた
      言語が幾つもあるので
      国が一つとして纏め上げる為には
      キチンと東京都千代田区の日本語のみが
      日本語であり、それ以外は異言語であり
      他のアイヌ語話者や宮古語話者
      小笠原語話者など
      日本語とは異なる言語の人々にも配慮して
      最低でも日本語と地元言語のバイリンガルで会話して貰って欲しいですね。
      私の故郷もアイヌ語で
      日本語とは語順や文法、数詞に至り
      日本語とは全く違う言語の中
      日本の領土として組込んでいるので
      悪いけど関西人が関西語でしか
      話して来ない時は
      何で私の故郷の言語は話してはダメで
      相手の故郷の言語はokなのか?
      不平等感に怒りを感じますね。
      責めて同じ公用語の日本語で会話しろ!!!って思うね

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +17

      @@Nikhomi_ch 本来は、明治以降 終戦 迄が 標準語。日本国内で言葉が通じなかったから 東京の山之手の言葉を標準語として 標準語で話しましょう。
      となったと思います。
      戦後、共通語として変更されたと思います。大阪では、以前は共通語と呼んでいました。今は 押されて標準語と呼ぶ様になりましたが。
      出来るだけ、共通語で話しましょう。そのぞれの地方では方言を話して良いですよ。
      と言う事だったと思います。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +2

      @@user-sy8gb1kh2g
      山手言葉が標準語って言われても
      実際には違うんだよな。
      山手言葉を模範とした標準語設定って感じだな
      それぞれの地方の方言で話すと
      北と南でお互いに会話ができない状態になるのを何故みんな知らないのかなっと思うよ

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +18

      @@Nikhomi_ch 時代が変わっていますから、標準語そのものが変わってしまっています。
      大阪弁は もっと変わっています。変わっていると言うより ほぼ消滅しています。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +2

      @@user-sy8gb1kh2g
      標準語ってのは
      明治期に作られた
      山手言葉を模範した文語だよ
      歴史上誰も話者になっていない

  • @user-ug5kc7xw6t
    @user-ug5kc7xw6t 2 года назад +66

    ”でんがな”・”まんがな”は、明石家さんまがタモリなどの目上の人と絡む時に多用していたイメージ

    • @gachapin487
      @gachapin487 2 года назад +3

      それな
      戦後時代の人たちがよく使う言葉

    • @青プクリポ300
      @青プクリポ300 2 года назад +4

      さんま弁

    • @Keida_keita
      @Keida_keita 2 года назад +2

      敬語やからな

    • @user-kk9dt3bo7b
      @user-kk9dt3bo7b 2 года назад +2

      そんなん使ってる人見たことないw

    • @user-cd3lb1bm1e
      @user-cd3lb1bm1e Год назад +2

      オフの時、仲のいい年上の人によく使う。

  • @train-carp7789
    @train-carp7789 2 года назад +30

    「知らんけど」はよく無意識に使ってる。岡山在住だけど同級生と話してて「知らんけど」使ったら「知らないんかよ」って言われることたまにある。

  • @KK_bandit
    @KK_bandit 2 года назад +37

    ワイっていう一人称は、明石辺りから西の地域の男性は普通に使ってます。

    • @Maylin-Adler
      @Maylin-Adler 2 года назад

      友達は生粋の大阪人ですが「ワイ」なんて言いませんよ。
      ただ、「あなた/キミ」の事を「自分」って言いますよね。最初それが理解できなくて会話がかみ合わなかった事があります。

    • @KK_bandit
      @KK_bandit 2 года назад +11

      @@Maylin-Adler 明石から西なので、姫路や赤穂といった地域の人達が使ってるのですよ。
      大阪の人は使ってないですね。

    • @user-bc8ci6by9v
      @user-bc8ci6by9v Год назад

      徳島も田舎の方はほとんどがワイ、播州の方ではアホとかボケをダボと言いますが、徳島はだアホと言います

    • @fuuhououji7789
      @fuuhououji7789 Год назад

      使っている人もいますががだいぶ減ってきていますねぇ

    • @user-jk4wf3gu7z
      @user-jk4wf3gu7z 9 месяцев назад

      姫路やけどわいなんか聞いたことないぞ

  • @mojimozu1448
    @mojimozu1448 2 года назад +29

    愛知民だけど、愛知県弥富市までは普通に名古屋弁が話されてるのに
    木曽三川の尾張大橋を渡って三重県桑名市に入ると方言がガラッと変わって関西弁になることには驚いた
    弥富駅から桑名駅まで距離にして5kmぐらい?あるけど、それだけで方言がまったく違うなんてって
    明治時代初期にオランダ人土木技師ヨハネス・デ・レーケが木曽川の治水工事やるまでは、愛知と三重、文化的に断絶していたんだなって

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 2 года назад +3

      親戚と職場の同僚(海沿い)が愛知県民だけど、喋り方が東京弁ぽい喋り方だと認識してました
      「彼氏」のイントネーションや
      語尾が「じゃん」等
      行動範囲が増えて東京に行くと
      「愛知は中間、言葉は東寄りでノリは西寄り」と勝手に感じていました

    • @eaglebox4
      @eaglebox4 2 года назад +4

      関西弁はいがとか名張からやな。
      桑名は関西弁じゃない

    • @user-hw8lt1iu2p
      @user-hw8lt1iu2p 2 года назад +9

      桑名はもう関西弁ですよ
      方言的にも東近畿方言(三重の大部分)なので
      伊賀地域は中近畿方言と言って大阪や京都と同じ方言なので関西弁の中でも所謂"関西弁"ってだけです

    • @ruin2258
      @ruin2258 8 месяцев назад +2

      ​@@eaglebox4 いや~…ごめんやけど伊賀と名張って伊勢弁に近いやん。
      伊勢弁が三重弁でエセな気するけどな。
      志摩と紀州は確実、西日本の言葉やね。

  • @user-oj4in8ds8i
    @user-oj4in8ds8i Год назад +53

    何この変な分け方。三重・愛知が東とか…さすが東って無い歴史歪めるの好きだよね

    • @kamikaze37136
      @kamikaze37136 Год назад +16

      関西人イライラで草

    • @gachapin487
      @gachapin487 Год назад +9

      @@kamikaze37136 すぐにつっかかる関東人で草

    • @user-hw1yt6bl6k
      @user-hw1yt6bl6k Год назад +10

      この分け方は味付けかな?関西風だしと関東風だしの境界だったと思う

    • @ruin2258
      @ruin2258 8 месяцев назад

      自分は思うんですが、日本の中心て…愛知と近畿やと思います。
      鎌倉幕府作ったのも名古屋人やし東京作ったのも三河人。
      でも元々都は畿内やし日本の文化って畿内が正しいと思ってます😊
      東京なんてバカにする地方の人に作ってもらっただけと思ってます😊

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 6 месяцев назад +2

      三重や静岡や愛知は、東日本だと思います 反対に北陸3県や岐阜は西日本っぽく感じます。

  • @user-lq8pv3ym9q
    @user-lq8pv3ym9q 2 года назад +171

    標準語の人に関西弁を指摘されると、アメリカ人に英語を指摘されるイギリス人の気持ちが分かる気がする。知らんけど。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +8

      知らんけど って無責任な事を言うならば
      最初っから言うなって

    • @user-lq8pv3ym9q
      @user-lq8pv3ym9q 2 года назад +68

      @@Nikhomi_ch 標準語の前置きである、たぶんなんだけど〜が関西弁でいう〜知らんけど。なんです。これを使うことにより偉そうに語るような感じの話も柔らかく締めれますし、知らんのかい!と笑いに変えることもできます。高等な話術であり、ジョークが通じない頭の硬い方には使いこなせないでしょうけど。まあ関西弁限らず、地域ごとにステキな言葉や言い回しはたくさんあります。それらを楽しむ心の余裕が出来るといいですね。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +4

      多分だったら最初から言うな
      確証の無い事を言うと誤解の元になるっと
      冷たくあしらわれて怒られますね。
      東日本だと
      シリアスな会話が基本で
      笑いで事実か如何は関係ない話になると
      嫌悪に思われるから
      関西以外ではやめた方が良い会話ですね

    • @user-lq8pv3ym9q
      @user-lq8pv3ym9q 2 года назад +55

      @@Nikhomi_ch 〜知らんけど。は基本的にはビジネスなどの場では使わない表現ですので御安心下さい。まあ、こんな真面目に返信する内容でもないですが。
      にこみ様のまわりには、純粋に楽しい会話や世間話ができる様なご友人がいらっしゃらないのでしょうか?
      それともご自身の言葉ひとつひとつに誤解が生じないよう、怒られないよう、又確実な情報だけを話すよう日々心掛けてらっしゃるのでしょうか?もしそうだとしたら、毎日なまら疲れそうですね。僕は無理です。
      それからご忠告ありがとうございます。勿論ケースバイケースですが、僕は基本的に話し方を変えるつもりはありません。アイデンティティの一つであり、誇りがあるからです。
      全員ではないですが、関西。とりわけ大阪では基本的にはどんな方でも自分からコミュニケーションをとったり、ユーモアを交えて楽しませたりする方が多いです。また個性を大切にする文化もあります。
      東京と大阪なんかは、よく比較されますが、武家の町と商人の町、考え方や笑いのツボは違いますね。とはいえ、そこはお互いにリスペクトするべきでありますし、国内にそういった違う文化の地域があるのって面白いじゃないですか。
      にこみ様も、自分の考えを押し付けるの辞めた方が良いと思いますよ。これは、どの地域でもね。
      因みに東日本にお住まい若しくは出身の、僕の友人や知人の多くはシリアスな会話、シリアス?以外に、普通にお話しのできる方はたくさんいらっしゃいますよ。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      @@user-lq8pv3ym9q
      そもそも関西人とそれ以外の日本人では
      会話の仕方が違います
      嘘でも笑いが取れればokの会話だと
      私は場所が許されるならば
      キレて殴って居ますね。
      人をバカにするな
      無意味な会話をするなって感じに
      嫌悪感で満載になります
      (当然我慢はするけど、親父ギャグとかで何度も話の骨を折るからな・・・関西人は)
      空気を読つつも適切な距離感で
      誰でも無作為に会話するのでは無く
      必要性のある意味の濃縮した会話をするのが
      東日本側の会話
      TVでも有吉さんが会話する姿を注意して見れば
      意味のある弄りと誉めと距離感そんな感じ
      場所や人によって自己の態度や会話の
      仕方を変えていく
      だから私が関西に住んでみた時は
      我慢の連続でしたね。
      笑いを主軸とした意味の無い言葉の連続
      空気を読まない人も多く
      迷惑をかけて来る人の連続
      当然、後半友達を増やす気も失せてしまい
      無視しつづけたし
      関西人の友達は全て縁を切って
      身も心もスッキリしましたね
      関西人以外の人は笑いを主軸とした会話されても
      嫌悪感齎されて嫌になるし
      いきなり距離感を詰めてくる煩い人が居るなっと
      思われるので、関西と関東では
      別の国同士っと思った方が良いですね。
      貴殿は関西以外の地域には住まない方が
      精神的に抉られなくて良いのでは?と思いますね
      関東から東や北は笑いを主軸にした絡みの多い会話は鬱陶しいだけと思われて嫌悪感持たれるだけなので

  • @sumeramikoto100
    @sumeramikoto100 2 года назад +22

    三重県はバリバリ関西弁です。
    また大阪から名古屋までは普通に私鉄で行けるから、名古屋は西日本では?
    大阪と名古屋の距離は100kmくらいだから、東京と茨城、栃木と同じくらいの距離。

    • @ruin2258
      @ruin2258 9 месяцев назад

      バリバリ関西弁と言うか…紀州弁がだいぶ混じってる気がします。
      でも中勢から名古屋弁もだいぶ混じってますね。

    • @tokitoki5270
      @tokitoki5270 6 месяцев назад +3

      四日市から向こうは関西弁じゃないだろ。

    • @kabii3607
      @kabii3607 5 месяцев назад +4

      関西から見たら違和感感じますが、名古屋からは完全に関西扱いされるんですよね・・・まあ近鉄文化圏ですからね。

    • @user-cb2of8iz2o
      @user-cb2of8iz2o 2 месяца назад +1

      三重県は地域により違うね
      名張市は大阪に通勤多い

    • @atsmsmt
      @atsmsmt 22 дня назад +1

      @@user-cb2of8iz2o
      青山町が境?

  • @user-xv3cp9eh4e
    @user-xv3cp9eh4e 2 года назад +26

    関西の方に失礼かもしれませんが、私も関西弁に憧れて小学生の頃から真似していました🙏
    一番仲良しな友達がたまたま神戸、和泉出身だったので、関西弁がかっこいいと憧れていました⭐️
    よく友達に「マネすんな😡」と怒られましたが、それでもめげませんでした💡
    母親からも「似てないからやめなさい。標準語をしゃべりなさい。名古屋弁もいかん」と言われていましたが、スルーしてました💡
    誰が標準語を喋らないといかんと決めたのか、そんな法律無いなら好きにすればいいやんと思っていました😊
    決して馬鹿にしている訳ではなく、純粋に関西弁に憧れて真似をしている人がいることも知って頂けると嬉しいです😊

    • @user-lj6vt1xx6g
      @user-lj6vt1xx6g 2 года назад +7

      イントネーションが全然違うから違和感しかないな〜

    • @user-xv3cp9eh4e
      @user-xv3cp9eh4e 2 года назад +1

      @@user-lj6vt1xx6g 様
      なるほど💡
      確かにそれは大きいかもしれないですね😃

    • @user-fy7go6to4x
      @user-fy7go6to4x Год назад +4

      私は滋賀県人でス。爽やかな標準語を喋れるのが逆に羨ましいです。我々関西人は敬語を使っても結局イントネーションが修正出来ず、関西弁のままなのです。

    • @user-lm5ku1ey2y
      @user-lm5ku1ey2y Год назад +5

      @@user-fy7go6to4x いくらでも居る
      ruclips.net/user/shorts-hKU_PFN6JM

    • @user-re9eu9zk3v
      @user-re9eu9zk3v Год назад +1

      和泉、、、ほんまけ!とか言うてはったんですね!

  • @user-er3zx1qe3s
    @user-er3zx1qe3s 2 года назад +44

    あんまり自己主張しやん
    三重県民が頑張ってコメントしとるんが、嬉しいわ。

    • @KPG6550
      @KPG6550 Год назад +1

      三重も三井や色々大企業、東京にパクられてる被害者なんだがな…w

    • @user-hv1cu7gr8q
      @user-hv1cu7gr8q 5 месяцев назад +3

      三重住んどったからしやんって言い方なついわ笑

    • @user-er3zx1qe3s
      @user-er3zx1qe3s 5 месяцев назад +3

      @@user-hv1cu7gr8q やんやんやんやん、うるさかったやろ笑

    • @kurichov
      @kurichov 5 месяцев назад +2

      そら三重が東日本扱いされたらさすがに黙っとれやんやん。
      強いて東日本マインドの三重県民がおるとしたら木曽岬町の人ぐらいっちゃう?

    • @user-er3zx1qe3s
      @user-er3zx1qe3s 5 месяцев назад +2

      @@kurichov 木曽岬町😂😂🤣たしかに。

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 2 года назад +25

    三重なんか普通に地元の言葉しゃべってると似非関西弁扱いなんだが、どうせいちゅうねん

    • @user-cg6mp9pk7f
      @user-cg6mp9pk7f Год назад

      関西弁って京阪神のことじゃないん?

    • @ruin2258
      @ruin2258 5 месяцев назад

      似非と違いますよ😊
      いっぺん近畿方言で調べてみて下さい。
      ただ三重て言われる伊勢弁は名古屋弁もだいぶ交じってるとは思います。
      それ以外って…日本語か??みたいな言葉ばっかやし。

  • @user-du5hq5is9m
    @user-du5hq5is9m 2 года назад +50

    ニュースを読む言語を標準語として扱うのは十分に理解できるが、関東人が普段しゃべってる言葉(「~じゃん」とか大きい土を掘る道具を「スコップ」っていうのとか)を、標準語として扱われるのはこちらとしては非常に違和感を抱くかな。あちらに暮らされている方も、自分が話している言葉を一方言であるという自覚を持っていただきたいと思います。by奈良県民

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 7 месяцев назад +1

      私も三重県ですが、じゃん使いますよ

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 7 месяцев назад +1

      だよねも使います

    • @eclipse-en2cf
      @eclipse-en2cf 5 месяцев назад +3

      皮膚感で言うと神奈川南部が「ジャン」を頻繁に使うイメージがある…?
      あとは府中市の方……あっこれはモランボンか?(ローカルネタですんません)

    • @Fireball-qq4gw
      @Fireball-qq4gw 5 месяцев назад +1

      ​@@eclipse-en2cf調布市民です。さくらコマース関連の調味料メーカーですね?確かに府中周辺の方々と競馬ファンしか分から無いかも…?w
      (焼き肉生ダレ•ジャンはキー局でCMを流してますから、全国の方が知っていると思いたいですが?)

  • @Maylin-Adler
    @Maylin-Adler 2 года назад +11

    大阪出身の友人(親友)がいます。アホは全然OKでしたけど、一緒に飲みに行ってトイレから戻ると
    う〇こしてきたんか!って言われた時は言葉を失った。男っぽいけど私れっきとした女子だしってショック受けてたけど
    それは大阪の人が使うジョークの一つだって知って安心した。それ以来「ぶっといの出たわ」って返してる。
    ズバズバ物言う姿勢が私にはピッタリで大阪も大阪府民も大好きよ。

    • @atsmsmt
      @atsmsmt 22 дня назад

      京都(滋賀?)やったら、ババこいてきたんかとなる。
      ネコババのババ。

  • @user-vu5qd7hm6u
    @user-vu5qd7hm6u Год назад +41

    どこ出身でもその土地で生まれた方言に誇りを持ってほしいぜ。関西弁で育ったけど津軽弁が好きやなー

    • @Gingnose
      @Gingnose 8 месяцев назад

      A traitor!!

  • @satoyama1998
    @satoyama1998 2 года назад +21

    岐阜の大垣とか羽島あたりだと、エセ関西弁みたいな喋り方(語彙が関西弁、イントネーションが関東弁)が方言になる

  • @user-ck4cv3jh1j
    @user-ck4cv3jh1j 2 года назад +21

    東北…若い人はほぼ共通語(仙台および近隣の市町村など)、よほどのお年寄りでないと訛り出さない。あ、でも山形には最上義光歴史館の男性職員など訛り出してる方が若干見受けられた
    福岡…人による、博多弁出す人もいればそうでない人も。ある人は上京する時は共通語、お母さんと話す時はメッチャ博多弁出すそう
    関西…ほとんどの人が関西弁。方言が衰退傾向にある中で例外。けど服部平次が使う関西弁よりも共通語に近い
    全国を巡って感じた個人的見解🗾

    • @KPG6550
      @KPG6550 Год назад +3

      最上義光は河内源氏なんだから逆に畿内言葉使えてもいいんだがな

    • @toshiyuki-ht1eo
      @toshiyuki-ht1eo Год назад

      仙台人が標準語?(爆笑)貴方頭数悪いの?(失笑)

  • @user-mm1qi4ym2l
    @user-mm1qi4ym2l 2 года назад +15

    静岡生まれの上司が関西に来て一番感動したことがうどんの美味さだって言ってた

    • @user-yj4gn9yk9y
      @user-yj4gn9yk9y 2 месяца назад

      大阪にいたらお茶が不味い(笑)

  • @user-xc5dl6qv2e
    @user-xc5dl6qv2e 2 года назад +40

    「ちゃいまんがな」は言わんな。例えば「バイオハザード、ナイフクリアしたで」に対し「アホちゃうん?」や「あったまわるぅ」は褒め言葉。「あいつマジで頭悪いで」とか「あいつアホやでー」は罵り言葉。人間関係で意味が変わって来るな。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +8

      東京だとそれ全て悪口になるので
      注意して下さいね。

    • @user-xc5dl6qv2e
      @user-xc5dl6qv2e 2 года назад +3

      @@Nikhomi_ch さん
      了解です👍

    • @KPG6550
      @KPG6550 Год назад +1

      @@Nikhomi_ch 東京のカッペが必死

    • @nnnmn37383
      @nnnmn37383 Год назад +3

      @@Nikhomi_ch 東京って冗談とかあるんですか?

    • @8.8cmFlaK36
      @8.8cmFlaK36 Год назад

      ちゃいまんがなはマジで聞いたことない。「そらちゃうやろ笑」ぐらいならまだ聞く

  • @masahitomori8417
    @masahitomori8417 2 года назад +13

    三重県はうどんのツユは白醤油と黒醤油にわかれ混在しています。伊勢うどんはタマリ醤油を使用しますが、近所のうどん屋さんは白醤油でダシが効いたツユです。行政区分は東海地方、地域名は近畿地方になり、木曽川を西へ渡ると訛りはあるものの関西弁のイントネーションに近くなります。なぜか近い名古屋訛りのイントネーションにならず、イントネーションだけは関西訛りなのです。逆に少数ですが岐阜県の関ケ原や愛知県の旧海部郡の人でも言葉が関西訛りでイントネーションが岐阜訛りや名古屋訛りの人もいます。
     さて、大阪弁と言いますが、かすかに京都弁のイントネーションや言い回しが混ざる摂津訛り(?)やドスのきいた訛りの河内訛りや泉州訛りがあり、大阪市内にいると話し言葉やかすかなイントネーションの違いでどこの人かなとだいたい判ります。よって関西弁は奥が深く楽しい言葉だと思います。

    • @yuki-ds9nr
      @yuki-ds9nr 2 года назад

      伊勢うどんって甘くないですか?黒醤油は食べたけど白醤油は見たことない。
      私の父が三重出身なので行った帰りに買ってきたら父がよく食べてます。

    • @masahitomori8417
      @masahitomori8417 2 года назад

      @@yuki-ds9nr さま駄文にお付き合いくださりありがとうございます。仰せの通り伊勢うどんはタマリ醤油がベースなので色はどす黒く味は甘味があります。伊勢うどん以外のうどんはツユが店によって黒醤油・白醤油に分かれます。またそばだと黒醤油、うどんだと白醤油のところもありまちまちです。ところで日清どん兵衛きつねうどんも三重より西は関西味・三重を含む東は関東味です。ですがスーパーの物流拠点によって東西が混在しています。

    • @yuki-ds9nr
      @yuki-ds9nr 2 года назад

      @@masahitomori8417 いえいえ(笑)
      私も叔父が伊勢、叔母が鈴鹿在住なので。叔母のところには行ってませんが伊勢には幼い頃から行ってましたよ。なので伊勢神宮や鳥羽なども叔父の家に寄った後で行ってました。食べ物については父はあまり話してはくれなかったです。知れて良かったです

    • @ruin2258
      @ruin2258 5 месяцев назад

      ​@@yuki-ds9nr ボクも白醤油見たことないです☺️
      多分そんなもんつこてないと思います。
      子供の時とかどんな醤油使ってるとか気にしてなかったですけどね。
      そこに売ってるもんをつこてると思います。

    • @ruin2258
      @ruin2258 5 месяцев назад

      ​@@masahitomori8417三重は九州で言うたら大分のような気がします。
      別に同じ地方でも違う地域の文化が交じっててもいいと思います。
      多様性と言うとややこしいかもしれやんけどね😊

  • @fannerusan1020
    @fannerusan1020 2 года назад +21

    東京出身ですが
    嫌な関西弁ってさして無いんだけど
    関西の知り合いに言われるのは
    「〜じゃね?」や「バカ」が冷たくて
    血が通ってない感じで聞こえるって言われましたw

    • @8.8cmFlaK36
      @8.8cmFlaK36 Год назад

      ばぁ↑かやん笑 ぐらいのイントネーションで言ってやれば伝わんるんちゃう?おれは普段そんなんやけど

    • @fannerusan1020
      @fannerusan1020 Год назад +1

      @@8.8cmFlaK36 まあ半分関東イジリみたいなノリで言ってくるんで伝わってはいそうですけど
      イントネーションはほんと大事っすよね

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 7 месяцев назад +1

      冷たくないじゃん、負けないで頑張って

    • @lovesibainu5572
      @lovesibainu5572 6 месяцев назад +2

      バカではなく、バカタレと言うとマイルドになる。

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y 6 месяцев назад +2

      「アホ」とか「~ねん」とかのほうが冷たく感じます

  • @user-fj4uw7dr5k
    @user-fj4uw7dr5k 11 месяцев назад +6

    「まんがな」は江戸自体以前に大坂に住んでいた商人が使っていた正統な大坂弁ですね。
    明治以降の住環境の悪化に伴い、もともと大坂に住んでいた人は芦屋などに移り住んで行き、大阪の言葉も変わっていきました。

  • @user-mg5jw2wg3j
    @user-mg5jw2wg3j Год назад +14

    岐阜弁って地味に関西弁に似てるから岐阜弁喋ってると「エセ関西弁…?」みたいな事言われるの悲しいw

  • @user-wi8qs9pn6t
    @user-wi8qs9pn6t 2 года назад +12

    神戸出身・在住やけど、関東に行くと関東弁を使います。違う言葉が聞こえてくると周りがビックリしちゃうと思って。
    逆に関西地域で関東弁の方がいると関西だけの習慣や知らん事あるかも、と思って接します。
    ふざけた感じじゃなくて頑張って慣れようとして使ってくれてると嬉しくなりますし、相手の距離を縮めるのに少しだけ相手の方言を使います。
    方言はその土地の魂だと思うので、お互いを尊重しあえるといいと思います。
    相手が関西人・・・それ直しといてー 相手が関東人・・・それ片しといてー みたいな。

    • @toshiyuki-ht1eo
      @toshiyuki-ht1eo Год назад +2

      関東弁って言うのは、関西人が聞こえる標準語の事で、関東弁って言うのは有りません。

    • @user-wc4jt9zz6q
      @user-wc4jt9zz6q 10 месяцев назад +3

      @@toshiyuki-ht1eo 標準語は東京の山の手ことばを基にして明治期に制定されたものであって、関東、東京の言葉も一方言にすぎない
      関東弁は存在します

    • @user-wc4jt9zz6q
      @user-wc4jt9zz6q 10 месяцев назад

      @@toshiyuki-ht1eo馬鹿丸出しだな

    • @ruin2258
      @ruin2258 8 месяцев назад +2

      ​@@toshiyuki-ht1eo元々標準語は近畿方言です😊
      ごめんやけど…それが正しい日本の言葉です。

    • @eclipse-en2cf
      @eclipse-en2cf 5 месяцев назад

      ​@@ruin2258お疲れ様です❤
      貴方他のレスにも煩雑にこれを返信してますが、あまり同意を得られて無いようで…w

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +39

    関西弁は 他の地域の人は使えません。イントネーションが違います。
    イントネーションが違うと 全て「エセ関西弁」になります。
    四国も 関西弁に 似ています。(四国の大阪に近い地域だと思います。)
    大阪弁は 既に ほぼ 消滅していると思います。
    大阪府で話されている言葉が大阪弁と言う訳ではありません。河内弁、泉州弁、北摂で話される言葉が 違います。
    大阪、京都、奈良、神戸 辺りで話されている言葉を関西弁と呼ぶのだと思います。(実際には、線引きは難しいです。)

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 2 года назад +1

      連続テレビの「おちょやん」で主演をされていた女優さんが、台本の横にイントネーション(縦譜や経本の横にある記号)書いてたのが凄いと思ったのを思い出しました
      どんだけ合うてるのか、当時のモデルになった人を知ってる世代に聞いとけば良かったと、今思いました😅

    • @user-zv6dr8ns8d
      @user-zv6dr8ns8d Год назад +2

      確かにそうですね。ホンマもんの浪速言葉を使う人って、消滅してるんとちゃいますか?

    • @Iamhuman211
      @Iamhuman211 3 месяца назад

      和歌山・三重南部の紀州弁や近畿周辺部も関西弁に感じますが…

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 3 месяца назад

      @@Iamhuman211 線引きは 難しいと思います。阿波 辺り から 伊勢 辺りまで よく似た言葉だと思います。
      泉州や 和歌山は 言葉が ちょっと きつく感じます。

    • @user-fc9bk7pp1c
      @user-fc9bk7pp1c 25 дней назад

      和歌山も滋賀も関西弁やね

  • @mm-pz3xe
    @mm-pz3xe 2 года назад +62

    なんでやねん←漫才師のツッコミみたいに言わないだけで軽く挟む?感じで普通に使う。
    A「バイト終わったら飯食いにいこや」
    B「えーよ。何処にすんのマクド?」
    A「なんでやねんマクドはないやろ」
    B「いや別にマクドでえーやん」
    的な

    • @miyasrby
      @miyasrby 2 года назад +2

      なるほど〜

    • @imsorry4546
      @imsorry4546 2 года назад +7

      『なんでやねん』は否定によく使うのはそうやんな

    • @user-zv6dr8ns8d
      @user-zv6dr8ns8d Год назад

      「なんでやねん」の使い方が、関西除く地域の人々にようわかってへんと思う。「なんでやねん」、この単語を生活で用いる時ってホンマの最終段階やねん。つまり、親子、兄弟、上司と部下の関係が修復しかねる状態になった時にしか出てけえへん言葉やと俺は思うねんけどなぁ!

  • @okada07223
    @okada07223 Год назад +36

    自分は東の人間だけどNMB48のヲタ活を10年以上やってるせいか、大阪京都兵庫など同じ関西でも聞き分けが出来るようになったよ。
    特に育ちが京都の人は分かりやすいです。

    • @gekiatsufantasticeveryday
      @gekiatsufantasticeveryday Год назад +10

      なんで関西育ちのワイができないことオタ活でできるようになってんだよ…

    • @user-zi8ud9mm4q
      @user-zi8ud9mm4q Год назад +3

      ​​@@gekiatsufantasticeveryday
      あんた、関西育ちとちゃうやろ?
      ワイ言うてる人、まぁいてないわな🤣
      ほんで最後、「だよ」で締めてるやん?
      違和感しかあらへんからな!

    • @gekiatsufantasticeveryday
      @gekiatsufantasticeveryday Год назад +8

      @@user-zi8ud9mm4q 京都市出身です
      もちろんリアルの生活では「ワイ」とか「だよ」なんて言いません

    • @user-zi8ud9mm4q
      @user-zi8ud9mm4q Год назад +1

      @@gekiatsufantasticeveryday 大変失礼しました!
      うちは、守口育ちですわ😃

    • @tokitoki5270
      @tokitoki5270 6 месяцев назад

      ワイはまだゆうてるで、ワシとかワテも。

  • @user-fh4oq4vd1v
    @user-fh4oq4vd1v 2 года назад +96

    普通の関西弁を怖いって言ってるヤツを
    岸和田や和歌山南部に放り込む仕事がしたい

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      実際に住んでみたが
      麻薬や他人の銀行口座が
      道端で簡単に買えたり
      すぐに喧嘩腰になって来たり
      常時ナイフを持っている人間ばかりで
      しかも至る場所で糞尿をしたりと
      関西人は汚くて獰猛なんだなっと
      関西人を差別した方が良いなっと思いました。

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u 2 года назад +16

      和歌山南部は標準語圏の人なら怖い超えて意味不明だぜ。怖いのは和歌山北部、大阪から引っ越してきた子供が怖がるんだぜ。

    • @user-bq6mx3vc1c
      @user-bq6mx3vc1c 2 года назад +9

      手伝うよ
      その船は、最終的に広島に流れるんよな?

    • @gachapin487
      @gachapin487 2 года назад +11

      和歌山南部はホントに喧嘩売ってんちゃうかなてくらい怖かった

    • @user-du5hq5is9m
      @user-du5hq5is9m 2 года назад +9

      播州とか

  • @hidekigomi
    @hidekigomi 2 года назад +72

    安直に関西弁=さんまさんの話し方と思ってる人が多いような気も。大学時代、三重弁話すと大阪出身者にエセ関西弁と思われて訂正される事もあり面倒臭いから標準語で話してました笑。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +7

      関西弁は 関西の色々な地域が混じった言葉。因みに さんまさんは 奈良県 出身。
      大阪弁も 既に ほぼ 消滅した言葉。

    • @user-qg7tj4gx1p
      @user-qg7tj4gx1p 2 года назад +12

      三重弁も北と南では、かなり言葉が違うようですね。
      昔の私の同僚は、標準語で「しかしですね」に相当する三重弁は「だでのう」と言うと言っていました。
      しかし、違う三重県民に聞いてみると、「三重で、そんな言葉は使わない」と言われました。
      三重県民である事を見破るのは簡単で、「やん」を多く言う場合は三重県民である可能性が高いと言っていました。
      例えば、「こんなもん、よう食べやんやんなあ」とか、らしいです。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +7

      @@user-qg7tj4gx1p 義理の父が三重県出身ですが、関西弁ですね。
      三重県の南の方です。
      三重県の中に文化の境目が有ります。
      北の方は関西弁ではないと思います。

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 2 года назад +15

      三重県は北部もれっきとした関西弁エリアです(桑名市長島町と桑名郡木曽岬町を除く)
      他県(主に愛知方面)からの流入により、実際には標準語を話す人が増えているのは事実ですが
      三重県人の三重弁は、エセ関西弁ではなく、関西弁の一種です

    • @Umesono-Shiono
      @Umesono-Shiono 2 года назад +2

      @@masa-vb4gd 様
      奈良県民ですが、私の母が三重県の出身で、私自身も幼少期に半年? そこにいたことで影響をうけているせいか、 奈良で年配の人に外国人かとよく言われました。
      同じ関西弁の圏内でもそれくらい違うみたいです。

  • @user-up6yk1gh4f
    @user-up6yk1gh4f Год назад +9

    「やねん」のイントネーション大事

  • @ncBBdbyhw
    @ncBBdbyhw 2 года назад +10

    方言の話題が出る度に「龍馬と西郷は会話が通じたんだろうか?」と思ってしまう、龍馬と桂は通じただろうが。

  • @user-ig4ve3lq1x
    @user-ig4ve3lq1x Год назад +11

    奈良府民ですが吉野の方言って関東イントネーションに近いらしくて、そっち出身の知り合いがエセ関西弁だって言われまくるみたいで悲しんでましたね…w
    あと関西人でも普通に国語の音読中はみんな標準語で読んでますよ〜

  • @user-kl7oj8ne8c
    @user-kl7oj8ne8c 2 года назад +24

    関西に友達がいたり、たまに遊びに行くせいで無意識で若干関西弁っぽくなったりするから、多分気になる人からしたら相当嫌われるんだろうな…って思ってしまうわ…でも関西好きなんよな…

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t 2 года назад +25

    一括りに「関西弁」と言っているが、例えば京都、奈良、大阪、神戸では少しずつ違う(^^;
    一方で各地域の方々は皆大阪で仕事していたりTVで各地区の方言を耳にしたりするので、少しずつ混ざってきて、一概に「そのしゃべり方は〇〇県民」とか言えなくなってきている。

    • @gfartzejolva4168
      @gfartzejolva4168 2 года назад +5

      兵庫な

    • @user-du5hq5is9m
      @user-du5hq5is9m 2 года назад +3

      大学で岸和田出身のやつと会話していたけど、一部自分の話してる言葉が伝ってないと感じたかな
      by奈良県民

    • @log1260
      @log1260 Год назад +2

      神戸出身は出身地聞かれたら県名じゃなくて市名で答えること多いから、コメ主は神戸出身なのかもしれない

    • @user-gi1qb6vt8t
      @user-gi1qb6vt8t Год назад +3

      @@log1260 さん
      さすが(^^)
      「神戸っ子」ではありませんが、学生時代は神戸で過ごした準神戸っ子です!

    • @kisekiwoyobikomuotoko
      @kisekiwoyobikomuotoko Год назад +2

      同じ兵庫でも場所によって結構方言が違うよ

  • @user-lf5cw7qk6u
    @user-lf5cw7qk6u Год назад +27

    標準語って明治時代に作られた言わば赤ちゃんみたいなものなのにこれが正解だみたいな顔して東京固有の江戸弁があったにもかかわらず方言は東京では治す方がいいみたいな風潮なのまじでわからん。

    • @user-xu7er8xs5t
      @user-xu7er8xs5t Год назад +4

      標準語のほうが便利だからな

    • @ruin2258
      @ruin2258 8 месяцев назад

      ほんまにやめてほしいです。
      徳川家のおかげの棚ぼた野郎が。
      それなかったら、ただの農民の集まりやったくせに偉そうにすんなと思います。

  • @user-sm8bl3ks3z
    @user-sm8bl3ks3z Год назад +7

    そもそも大阪弁だけでも詳細には3つ、兵庫弁も3つ。関西弁で括るのがおかしい説もある。

  • @user-ct9nu3ff4q
    @user-ct9nu3ff4q Год назад +8

    今愛媛に引越しとるんやけど、友達に「神戸出身やのにあんまり関西弁使わないんだねww」って言われるけどうちは神戸弁とか摂津弁で話しているから「なんで他地方の人に決められなあかんのや」と思ってしまう。これ書きながらよく思ったら愛媛の人、だいたい共通語しか使ってないのよ。お前らも伊予弁使えやって休み明け言おうかなw

  • @sgw8646
    @sgw8646 2 года назад +7

    広島生まれの広島県人です。
    でも広島県と香川県のハーフなので、広島にいても香川弁が混ざってるらしく、良く友達から「???」されました。
    ただどの言葉が香川弁か分からず、広島弁だと思って使ってたので、未だにどれなのか分かりません。
    1980年代中期に大阪の大学に行きました。大阪と言っても隣が奈良県でちょっと南に行ったら和歌山県。なのでコテコテの河内弁なところ。
    しかも寮母さんが祖母と同じ年代の方で、さらにドギツイ河内弁で、最初は何を言っているのか分からない程でした。
    最初に驚いたのは、晩御飯作ってもらうんですが、食べ終わってお膳を戻しに行って「ごちそうさまでした」と言うと「よっしゃ、おあがり~」って。いや、もうおあがって終わってますみたいなwww
    関西弁は強い方言だと思います。強いと言っても怖いのではなく、一度覚えたら抜けないんですね。
    もちろん広島弁(安芸西部弁)も抜けないので、大阪の友達からは「関西弁しゃべってない」と言われ、広島の友達からは「広島弁しゃべってない」と言われ……
    さらに寮という物は、多くの県から集まってますので、もう各県の方言で自分の言語が何弁なのか、本人にも判別不能になりwww 語尾にズラとかついたり……
    未だに抜けないのが「だけど」の関西弁。広島安芸弁では「ほいじゃけど」広島備後弁だと「へぇじゃけど」なんですが、「せやけど」と言ってしまいます。さすがに「せやかて」は当時から使っていませんでしたがwww
    私は一体何弁をしゃべっているのでしょうか?
     
    広島弁には西部地域の安芸弁と東部地域の備後弁の2つが大きく分けたらありますが、私は広島と山口の県境にある高校に行ってましたので、山口岩国弁と広島安芸弁が混ざった広島西部弁が基本です。語尾とかイントネーションが違うんですよ。

    • @kmoto5789
      @kmoto5789 2 года назад +2

      言語の面白いとこですよね!笑
      私は神戸と奈良と三重の混ざった言葉で話すので、ときどき大阪や神戸の方の人から「どこの人??」とよく言われます。
      完全に混ざってしまっていて、同じ意味の言葉でもその時々によって、今回は三重弁/今回は奈良弁、と無意識に変わるんですよね……そのせいで「エセやんけ!」と言われてしまうことも稀にありました🤣
      今までに聞いてきた言葉を言語として覚えていて、話しているだけなのに、周りの純○○県民からするとすごく高等な技術を使っているように……またはいろんな方言に憧れて雑に喋っているように聞こえるみたいです……😤
      インターネットや本が無ければ、もしかしたら今でいう「○○弁」なんて無くなっていたのかもしれないですね!笑

  • @user-sv8dl6uv6j
    @user-sv8dl6uv6j 2 года назад +22

    四国の人にもエセ関西弁とか言ってる大阪の人を見た事がある。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +10

      四国の大阪に近い地域は関西弁に近い気がする。

    • @user-taiyotaiyo
      @user-taiyotaiyo 2 года назад +1

      個人的に四国の中でも徳島は大阪よりも京都に近いアクセントとか語彙のイメージがあります

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +3

      @@user-taiyotaiyo 徳島の言葉だと思いますが、懐かしい響きを感じる事があります。
      大阪弁は 既に ほぼ 消滅していると思います。奈良の人の言葉も懐かしい感じがします。

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u 2 года назад +3

      大阪の人は方言薄くなってるよ。よそから人の出入り多いから。周辺のちょっと田舎の人の出入りのない所の方が昔の訛りちゃんと残ってる。

    • @user-bc8ci6by9v
      @user-bc8ci6by9v Год назад

      たぬかなの喋り方なんか語尾のけん、がなかったらコテコテの大阪弁やん

  • @soccerfundas
    @soccerfundas Год назад +4

    1:11
    ここ、これホンマにうどんけ?って聞かれて「そうです」言うたあとに言う関西人の「あっそう」
    が一番怖い

  • @user-lr4jx7cj7z
    @user-lr4jx7cj7z 3 месяца назад +4

    伊賀桑名地域、東紀州、伊勢志摩、木曽三川&桑名、中勢地域で結構方言違うような気がする。
    関西弁寄りだったり、名古屋弁寄りだったり、紀州弁よりやったり、伊勢弁ってな感じで

    • @user-yj4gn9yk9y
      @user-yj4gn9yk9y 2 месяца назад

      関西弁と言うか近畿なまりが正しいです。
      北陸弁、東海弁、四国弁、九州弁、東北弁と変わりません。離れすぎたら全然違うよお。

  • @yjrymkt5425
    @yjrymkt5425 2 года назад +45

    ぜひとも、今回に関連しての岐阜弁をピックアップもしてほしいです!
    ちなみに諸説ありますが、木曽三川のうちの揖斐川から西へ越えた岐阜県大垣市から関西弁の入口的な肌感覚を持つ大垣市民です。
    by 関西と大垣市市民より

    • @hideoyamada4999
      @hideoyamada4999 10 месяцев назад

      江戸時代以後、大垣は確か、関西系(ながら東軍側)だったか、出自がヨ―ワカラン戸田氏が入ったから、岐阜と大垣はチガウ子なんじゃないかと、イイカゲンな話を入れてゴメン。

    • @user-di3bo4iq3y
      @user-di3bo4iq3y 9 месяцев назад +1

      〜やおね
      が可愛くて好き

  • @sasakitoshiaki2634
    @sasakitoshiaki2634 2 года назад +8

    「パンパンやな」なんて言われたらリアクションに困るな

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e 2 года назад +7

    大阪人からしたら何よりイントネーションが変なのがむず痒いんですよね。
    そのイントネーションなら標準語で喋って下さいと思ってしまう。
    代表的なのが竹内力とかヤクザもんの岩下志麻やかたせ梨乃あたり。
    見てる方が恥ずかしい。
    方言指導してる人はそれこそエセ関西人か、それとも諦めたかでしょうね。

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u 2 года назад +11

    ウクライナ戦争で最近関西弁のロシア人がテレビによく出てるな

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      気持悪いよね。 間違った日本語を話しているし

    • @Maylin-Adler
      @Maylin-Adler 2 года назад

      在日韓国人は関西弁が多いです。関西ジョークもちゃんと心得ているので話していて面白い。

    • @wo8go-andre-growndt
      @wo8go-andre-growndt 8 месяцев назад

      日本語を学ぶ方は、なぜか畿内イントネーションになるそうです。

  • @arabiki234
    @arabiki234 2 года назад +6

    歴史が長いからかもしれませんね。
    言語に限らず文化って割とそういうトコ有りますが、歴史が長いと細部に至るまで「こうでなきゃいけない」って感じにガチガチになっていって
    それが言語だと細かい発音や言い回しの問題になってくる

  • @atsmsmt
    @atsmsmt 22 дня назад +1

    「しばいたろうか」で思ったのだが、「どつきまわしたろうか」はもっと強いんだろうか。
    「姫路」が頭高アクセントから関西で使われる平板アクセントにNHKのアクセント辞典も書き換えられたらしいです。
    ちなみに、姫路を頭高アクセントで言われると、場所関係なしに「えっ!?」となります。

  • @user-tf5mr6uf4r
    @user-tf5mr6uf4r 2 года назад +31

    関西人からすると、十把一絡げに関西弁と言われるのに違和感がある。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +3

      いや 関西弁じゃ無くて
      関西語だろ。
      同じ日本語だと思われては困りますね。
      みんな似た様な声調変化で会話するし
      関西圏内で通じる言葉が
      関東では知らない言葉が幾つかあるし
      (例で言うと、オメコとかババとか通じ難い)

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +9

      @@Nikhomi_ch 明治になるまで 畿内の言葉が日本の標準だったから仕方がない。
      明治になって、山之手の言葉を標準語としただけだから。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      @@user-sy8gb1kh2g 厳密には山手言葉と日本語は異なる

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +6

      @@Nikhomi_ch 当初、山之手を基準としただけで、現在では 既に 標準語と山之手の言葉は違っているでしょう。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      @@user-sy8gb1kh2g
      そもそも標準語設定をしたのは明治から戦中迄で
      その時代から前は標準語ってのは存在していなく
      日本各地の言語が各々喋っている状態なので
      畿内がそもそも以前は標準語だったってのは
      間違いだ。 畿内が首都だった当時は
      標準語の概念が無かった

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7n 2 года назад +6

    四国生まれの東京在住です。関西弁というか、大阪弁も地域によって違うと思います。やはり梅田、堂島、船場あたりのビジネス関西弁が馴染みがあります。

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 2 года назад

      日本全国制覇して下さい😆👍️

    • @user-zi8ud9mm4q
      @user-zi8ud9mm4q Год назад

      確かに、大阪弁は地域差はあるけど、梅田、堂島は同じ北区やから差はない!

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l 2 года назад +32

    東北弁は発音が他方言と根本的に違うので関東関西の人たちには難しいでしょう。

    • @user-dt1st5tp5x
      @user-dt1st5tp5x 2 года назад +3

      そうですよね😉秋田のイ段の歯から息を通す発音は志村けん師匠がしっかりコピーしてましたが、他の人がやると必ず「なんだチミは」と真似できてません😔聞こえてないのかもしれませんね🤔🤭

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +4

      北海道も艱難辛苦だと思うよ
      先ず日本語とは語順が違っていて
      名詞、人称代名詞、動詞の順で
      文章が作られていて
      日本語には無い独自の音
      (ㇻ、ㇼ、ㇽ、ㇾ、ㇿ、ㇵ、ㇶ、ㇷ、ㇸ 、ㇹ、ㇷ、ㇷ゚、ㇺなど)の子音だけで表現する音や
      日本語には無いラ行の音等があり
      更に自動詞と他動詞では同じ動詞でも別単語
      (例として 「行く」は 自動詞だとオマン、他動詞だとパィイェ)として表すなど日本語とは全く異なるが
      これでも同じ日本の北海道の言語だよ

    • @user-fn9ie5kj5l
      @user-fn9ie5kj5l 2 года назад +4

      @@Nikhomi_ch それはアイヌ語では?

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +3

      @@user-fn9ie5kj5l
      そうだよ。 北海道の言語はアイヌ語こそが
      真の北海道の言語であり
      本来は北海道にはアイヌ語以外無かったよ

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +3

      関西弁も他の地域の人には喋れません。

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk 2 года назад +37

    関西弁と言われても地域ごとに言葉が違うし、大阪は同じ府下でも言葉が違う。商人言葉の船場言葉(今は昔から商売やってる家の年寄りぐらいしか使ってない)、南の方の泉州弁とか河内弁とかな。
    京都と聞いてすぐに「〜どす」等の言葉を思い浮かべる人もいるが、あれは花街の言葉だから、ガチの京都人にああいう喋り方をするのかと言ったら怒る人もいる。ハッキリ言って冗談でもやめろ。京都人は自分のことを「うち」、するを「しはる」が特徴。
    神戸から西へ行くほど播州弁がきつくなる。「〜しとう」「〜やっとう」が特徴で「だぼ」とか「めげる」とか独特の言葉が出てくる。
    和歌山とか奈良は知らん。
    最後に豆知識だが、大阪の奴らは京都人のイントネーションが違うのがわかるが、京都人には違いがわからん!というのがある。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +2

      それ全部一括りで関西語で良いと思う
      関西語泉州方言、関西語船場方言、関西語河内方言、関西語京都方言。
      うむ それで万事解決
      関西語は日本語とは違う言語
      関西弁なんて存在しない!

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 2 года назад +2

      そういえば語尾に「●●やんか」と言うのと「●●やんけ」は同じ大阪(けは奈良かも)でも細かい地域差がある
      しかし
      「●●じゃん」と言ったら瞬殺される

    • @user-nc7hw6fe9p
      @user-nc7hw6fe9p 2 года назад +1

      奈良はそこまで大阪と変わらんと思うで

    • @masahitomori8417
      @masahitomori8417 2 года назад

      @@user-nc7hw6fe9p 様、具体的に示せないけど奈良の人もかすかなアクセントやイントネーションで訛りがある。しかし近鉄沿線に沿って大阪のベットタウンであるがゆえに、職場は大阪、自宅は奈良県の人もいる。普段からあちこちから混ざり合った大阪弁を聴いていると、何ら変わらないと思うのは至極普通だと思う。

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад

      @@user-nc7hw6fe9p
      奈良には十津川村という場所があってだな....

  • @user-os1jk6mu5e
    @user-os1jk6mu5e 2 года назад +6

    ここにコメントしている人たち、無理矢理関東vs関西の構図を作ろうとしていないかな。浅薄なウケ狙いにしか思えないね。今時何処の地方でもそんな事を気にする人は殆ど皆無でしょう。実際には日本人同士言葉が通じないなんて事は滅多に無いのだし。奥地や辺境のある広大な国だと同国民で全く意思の疎通が不可能な場所なんていくらでもあるだろう。

  • @quenta001
    @quenta001 9 месяцев назад +2

    昔は敬遠されてたのが、すっかり受け入れられたってことなんだから、むしろ喜ぶべき。

  • @from_420
    @from_420 2 года назад +11

    これからは関西人と話す時は茨城弁で話してみます!

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +6

      俺も関西人が関西語で話して来る時は
      アイヌ語旭川方言で話しているよ
      例:
      関西人 こんばんわー もうかりまっかー?
      儂 エェ ヒオーイオイ タンㇳ シㇼ ピㇼカ ルウェー エイワンケヤー?
      関西人 え???
      儂 オー へマンタ ワー エアニ シㇼ イタㇰ ハウキ クス ルウェー クアニ シㇼイタㇰ ハウキ ルウェネナー

    • @yesterdaytomorrow5406
      @yesterdaytomorrow5406 2 года назад

      茨城弁で喋ったら田舎者ってばれっぺよ~

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад

      @@yesterdaytomorrow5406
      北海道語で喋ると
      意味が解らねーっと差別されるよ
      ホッカイドウ イタㇰ クハウキクス ルウェ
      エラミシカリ ルウェ、ウェンペ シㇼ ナー

    • @user-cg6mp9pk7f
      @user-cg6mp9pk7f Год назад

      アイヌ語調べてもなかなか出てこないから教えてほしい、「背が低い」と「髪が黒い」のアイヌ語だけ教えて🙏

  • @user-rf8gu9ml8y
    @user-rf8gu9ml8y Год назад +6

    関西人なのかどうかは方言喋らなくてもアクセントで分かるよね。あと「です、ます」の「す」の主張が強いところも。

    • @CaesarBC100-BC44
      @CaesarBC100-BC44 Год назад +3

      あのさ…完全に直せてる人間なんてゴロゴロ居るけど、直せてない奴はこっちから聞いても分かるぐらい耳につくからそう感じるだけなのに、それが全部だと思ってるから馬鹿にされんだよ…w

    • @user-rf8gu9ml8y
      @user-rf8gu9ml8y Год назад

      @@CaesarBC100-BC44 一般論を話しただけでこんな噛みつかれるの草 嫌なことあったの?相談乗ろうか?

  • @user-ms2zl7nc7u
    @user-ms2zl7nc7u 2 года назад +8

    ワイなんて
    ネット民の人たちくらいだと思う

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y 2 года назад +27

    アニメで結構怪しい関西弁使うキャラがいますね。(*´ω`*)

  • @匿名_0608
    @匿名_0608 5 месяцев назад +4

    「しばいたろか?」をより口悪くすると
    「シバくぞゴミ」になります😊

    • @kaede6748
      @kaede6748 4 месяца назад

      「しばくぞボケカスハゲアホンダラコラぁ」まで行くと最強です。

    • @匿名_0608
      @匿名_0608 4 месяца назад

      @@kaede6748 強すぎて草

  • @user-nn9mf1jz3e
    @user-nn9mf1jz3e 2 года назад +5

    某関東甲信越地方生まれで今京都に住んでます。
    標準語で喋ってるけど似非の関西弁には気づくようになってきたな

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 2 года назад +5

    こうやって見たら、我が富山は方言を関西イントネーションを半分くらい取り入れてるんやな

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i Год назад +5

    テレビで広められた大阪弁は
    ウソばかりでイヤイヤ!
    ホントの大阪弁はガラ悪くないよ!

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl 2 года назад +4

    関西の人口は毎年東京埼玉千葉神奈川に流れてます。首都圏は子供持たないのが当たり前で子供持たず一生遊んで暮らせる場所だからですね?子供望まない人には天国ですからね?

    • @naoyakisaky9534
      @naoyakisaky9534 2 года назад +1

      近畿から東京の人口流出は就職ですね。
      所謂文系の仕事は東京に集まってますから大卒だと東京就職になりがちです。近畿圏は首都圏の次に有名大学が多いので必然的に数が増えます。関東と書いてますが東京以外への転出数はあまり多くありませんよ。ここ最近は大阪万博等で首都圏への人口流出が減っていますね。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k Год назад +2

    自分のような生粋の関東人が戸惑う関西弁は「自分」。
    「それって俺のこと?あなたのこと?」と分からなくなる。

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  Год назад

      たしかに…しかも時と場合によって変わったりしますよね😶

  • @Yanbo35
    @Yanbo35 2 года назад +5

    関西人は「バカ」と言われると本気で激怒するって聞いたことがあるけど。

    • @user-pp3rc4yl9v
      @user-pp3rc4yl9v 2 года назад +2

      会話の流れでいじりかそうでないか各々判断して不快に思ったら相手に伝えます
      しつこく言うならそれはイジメです

  • @Everythingisfine000
    @Everythingisfine000 4 дня назад +1

    自分がそうやけど、最近は関西出身でも東日本、特に東京暮らしが長いせいで、中途半端なエセ関西弁しか喋れなくなってる人をよく見かける
    かといって完璧にと東京弁話せてるわかでもなくて、どっちも中途半端っていう最悪パティーンなんよな

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 Год назад +5

    最近関東ではよく「知らんけど」て
    使う事が多いけど使い方も本家とは
    違いますね関東の場合知らないけどを
    関西弁ぽくしてるだけなのに対して
    関西(大阪)では知らんけどの後に
    「いや知らんのかい」てツッコミが
    入るな。例文を書いてみると
    ボケ
    「なんか最近冬やのに暑い日が多いな
    このままいったら夏には50℃ぐらい
    まで上がるらしいで🤔知らんけど」
    ツッコミ
    「いや知らんのかい」

  • @scipio99
    @scipio99 7 месяцев назад +3

    逆パターンで、関西の人が東京弁の真似をする時に「〜じゃん」を多用するのも同じ事ですね。
    語尾の「じゃん」は元々は三河弁や甲州弁だから、生粋の江戸っ子は使わない。

    • @Fireball-qq4gw
      @Fireball-qq4gw 5 месяцев назад +1

      自分の皮膚感では神奈川の知り合いが多用して居るイメージが在りますね?

  • @user-eb9hz1uf6b
    @user-eb9hz1uf6b 2 года назад +18

    せやかて兄貴ィ〜!って言葉めちゃくちゃ好き

    • @user-zi8ud9mm4q
      @user-zi8ud9mm4q Год назад

      せやかてもあんま使わんよ!
      中年か年配層には多いかも🤔

    • @user-uh8sv6hq4c
      @user-uh8sv6hq4c 4 месяца назад

      せやかて工藤!
      使わないのかい、えぇ!?

  • @keiko3044
    @keiko3044 Год назад +8

    嫌いと言いながら日頃から関西弁を使っているこの矛盾、しんどい・どんくさい極め付きはめっちゃめっちゃって・・・これ全部関西弁なんやけどww

  • @user-kr9ul6xv5s
    @user-kr9ul6xv5s 2 года назад +5

    関西の親戚と話すと「なんでやねん」がよく出てきますが、ボケに対するツッコミって感じではないですね。

  • @user-jp9zm8kl7k
    @user-jp9zm8kl7k 6 месяцев назад +1

    関東出身ですが関西弁は聞いてて言えるようになったら良いなと想うくらいには好きです。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 2 года назад +4

    指をつめる(指を挟むこと)、も関西特有ではないでしょうか?関西の電車のドアには「指づめにご注意❗」のステッカーが貼られていましたが、他所から観光に来た人からのイメージが悪くなるからとの理由で「ドアにご注意❗」に変えられたと言います。

    • @sabasanma
      @sabasanma 2 года назад +1

      あー、指をつめるってゆうなぁ。
      冷静になって考えたら怖いけど普通に使ってる。

  • @user-ob4wv4mz5h
    @user-ob4wv4mz5h Год назад +5

    関東人になおしてと行ったら修理すると勘違いしてしまうからそこが困ったところ

    • @Chloe_07747
      @Chloe_07747 Год назад +4

      ⁠@@user-de4zl1vx4s過激派で草

    • @user-zi8ud9mm4q
      @user-zi8ud9mm4q Год назад

      @@user-de4zl1vx4s
      あんたみたいな偏見の塊な奴は確実に嫌われる!
      ほなあれか?あんたは何もかも完璧な人間やと🙄
      自分の発言に責任持てるんか?その考え方が正しんか?
      自分大好き、自分の事しか考えてない最低人間やからこそ、そういう思考回路にしかならへんのやな🤣

  • @user-fb1pr3sx1d
    @user-fb1pr3sx1d Год назад +3

    しばいたろか!って言われても本当にしばかれたりしませんから😅🙇

  • @dongya.lianmeng
    @dongya.lianmeng Год назад +2

    サムネの分け方はカップ麺のスープの分かれ方ですかね?誤解を招きかねないため、補足説明をしておきます。(かなり長くなります。)
    方言で東西を分ける際には、富山、石川、福井、滋賀、三重とそれより西が西日本方言、新潟、長野、静岡とそれより東が東日本方言とすることが多いです。
    ※1愛知、岐阜は東日本方言に入れられる場合と西日本方言に入れられる場合がある。
    ※2新潟県の中でも旧青海町と佐渡島は西日本方言に入れられる。
    ちなみに、九州は西日本方言に入れられず、九州方言に入れられる場合も多いです。
    なお、この動画における「関西弁」ですが、挙げられている特徴が基本的に「近畿方言」(則ち大阪、奈良、和歌山、三重、滋賀、京都の大部分、兵庫の大部分、福井の一部で使われている方言)のことであり、サムネでは西日本全て括っていますが、中国地方、四国地方、北陸地方の方言には当てはまらない特徴があることにご注意ください。(なお、近畿方言エリア内においても、動画のような特徴が当てはまらない場合があります。)

  • @imsorry4546
    @imsorry4546 2 года назад +5

    ネットとかでさ、『ゆー』『ゆう』を使うと『いうな』って言われんのほんまに腹立つ、合ってるわ!確認してから書き込めや

  • @user-el2no6hg6z
    @user-el2no6hg6z 2 года назад +4

    最近RUclipsrとか若者の間で流行ってる語尾の「じゃん」を「やん」に変えた喋り方ホンマにやめてほしい😢
    関東のイントネーションの文に「やん」つけるんは不自然すぎてきしょいって思ってまうから…
    まだ「ユニバ」とか「マクド」とかのイントネーション間違われる方が許せる

  • @go.to.hell.kimchi
    @go.to.hell.kimchi 2 года назад +8

    十把一絡げに関西弁とは言われたないな。儂が喋ってんのは泉州弁やし、大阪だけでも他に河内弁もあるし。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +2

      北摂の人は「大阪(市内)と一緒にされたない。」と言ってるし。

  • @sayo911k
    @sayo911k Год назад +2

    「歯ぁからケツ突っ込んで
       手ぇガタガタ言わしたろか!!!」 ――― 関西人

  • @nopainnogain2110
    @nopainnogain2110 Год назад +4

    大阪いったら雰囲気に飲まれてイントネーションおかしくなるの辞めたい

  • @9chinchin
    @9chinchin 3 дня назад +1

    乱馬の右京ちゃんのイントネーションにイライラしてる時にお好み焼きのコテを「フライ返し」って言わされたのはアウトやなぁ。

  • @user-pz2hi6yc8b
    @user-pz2hi6yc8b Год назад +6

    ちょっと待て、愛知は西日本だぞ?

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 2 года назад +4

    方言と同じ意味の訛り。その「訛」の字は、哲学臭いですが「言」葉が(古の奈良や京都両市に首都が在った頃使われたのが〔箱根の関所を境に西側に当たるから〕関西弁と、東側の江戸〔今の首都・東京〕周辺で使われた標準語等に)変「化」して訛りにと私は捉えましたね。自身千葉県柏市に住みますが、千葉県の方言の一つの「みしてみ」(見せてごらんの意味だそう)を思い浮かべた事で方言の二文字を入れ替えて出来る訪問の「訪」が出来るのに気付き全国を訪れたい気になりました。方言であれ何にでも、個性を尊重しようではありませんか。
    2022・3・6

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 2 года назад +1

      東山道に不破関、東海道に鈴鹿関、北陸道に愛発関(後に逢坂関)を設け、その東を 関東と呼ぶ事になったと思います。
      今の関東は後世に変化した地域。
      関西は関東に対応して呼ばれる様になったものだと思います。歴史的には それ程 古くないと思います。
      標準語、共通語と呼ばれる言葉は 明治になって 山之手で話された言葉を基準とした言葉だと思います。

  • @keiko3044
    @keiko3044 Год назад +56

    常日頃、"しんどい"とか"どんくさい"極め付きは猫も杓子もめっちゃ"めっちゃ"って関西弁使ってて私達は標準語ですって言ってる関東人・・もう笑いでしかないわww

    • @kamikaze37136
      @kamikaze37136 Год назад +10

      関西人イライラで草

    • @keiko3044
      @keiko3044 Год назад +25

      @@kamikaze37136 別にイライラしてへんで滑稽なだけやww

    • @matmas7119
      @matmas7119 Год назад +16

      @@kamikaze37136 どっち系関東人?高麗系?新羅系?

    • @user-nm4si7th9i
      @user-nm4si7th9i Год назад +5

      しんどいとかめっちゃとか関西弁なんですか!!?
      私JKなんですけど毎日使ってます笑

    • @keiko3044
      @keiko3044 Год назад

      @@user-nm4si7th9i すごい 方言一覧でぐぐって大阪のところ見てみて下さい何と書いてあるか、後しんどいもググればわかりますよ

  • @user-cz9tt5xg2y
    @user-cz9tt5xg2y Год назад +3

    中部地方って複雑。
    NTTは西日本
    周波数も西日本
    その他色々あるけど結局どれが正しいのかわからんな。

  • @user-tarou_galapagos
    @user-tarou_galapagos 2 года назад +28

    関西の人が標準語を使ったら似非関東弁なのか気になる

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch 2 года назад +4

      訓練しないと会話できないみたいですね。

    • @sabasanma
      @sabasanma 2 года назад +3

      とりあえず無言になるな。

    • @Maylin-Adler
      @Maylin-Adler 2 года назад

      @@Nikhomi_ch
      別に無理して東京弁話す必要無いでしょ。
      あんた何処目線で言ってるのよ。
      関東の人間だとしたら了見狭い恥ずかしい人(痛い人)になってるって早く気づいてね。

    • @02359
      @02359 Год назад +3

      地域によるとは思うんだけど今の関西弁そこまでキツい訳でもないし標準語は可能だろうけど、訓練?する必要があるのはアクセントかな?

    • @user-fy7go6to4x
      @user-fy7go6to4x Год назад

      関西の者ですが、関東に行っても標準語が移る事は全く無く、アナウンサーや役者を目指す人出なければ相当難しいでしょう。しかし関西の女性は関東に行くと割とすぐに標準語が喋れるのが凄いと思います。

  • @polka_polshka
    @polka_polshka 2 года назад +3

    東京生まれ東京育ちだけど、親の和歌山弁を真似て話してたら、関西勢にずっと和歌山生まれだと思われててびっくりした笑

  • @user-nm9xy8cq4y
    @user-nm9xy8cq4y 8 месяцев назад +2

    私は三重県ですが、生まれた時から東京の人が使う標準語教育されていて 方言でないんです😊

  • @soltsolt2058
    @soltsolt2058 Год назад +5

    関西人ですが、日本中でお互い様のような気がします。関西でも、茶化してあえて標準語で叱ったりしますし、照れ隠しで九州弁になることも。関東でも茶化したり、おどけた雰囲気で、関西弁を出せば面白いと思います。本来の意味とか関係なくて、ノリでその場に合わせて使えばいいと思います。

  • @匿名_0608
    @匿名_0608 5 месяцев назад +2

    喋っとる時に違和感感じて気にし始めたら「あ、こいつ エセ やん」ってなる

  • @baka1208
    @baka1208 2 года назад +9

    サムネより
    東海地方(愛知・岐阜・三重)は西日本だと思います

    • @user-bo6nc1uk3s
      @user-bo6nc1uk3s 2 года назад +4

      いや、三重の四日市までは東日本、岐阜は関ヶ原までは東日本

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +1

      @@user-bo6nc1uk3s
      その定義は?確かにどん兵衛の味はそうなるが。
      そもそも四日市~名古屋には「近畿」日本鉄道が来てます

    • @user-bo6nc1uk3s
      @user-bo6nc1uk3s Год назад

      @@baka1208 つうか愛知県民は関西よりも関東のほうが馴染みがある
      愛知県民にとって関西は異国である

    • @yamadamasato
      @yamadamasato 8 месяцев назад +1

      @@user-bo6nc1uk3s 元名古屋市民ですが、私は関西の方が子供の頃からなじみありますよ
      愛知県も東西広いので、三河方面はまた違うかもですが

    • @user-bo6nc1uk3s
      @user-bo6nc1uk3s 8 месяцев назад +2

      てか三重でも四日市より先は異国だな、名古屋人にとっては

  • @Pooh1145
    @Pooh1145 Год назад +6

    三重は関西やのにねなんなら愛知は西日本やぞ

    • @user-bc8ci6by9v
      @user-bc8ci6by9v Год назад +4

      この動画、なんも知らん関東人が作っとんちゃうん?と思うくらいいい加減でなんも知らん

    • @user-fc9bk7pp1c
      @user-fc9bk7pp1c 25 дней назад

      三重って関西なん?中京圏じゃないん?

  • @kakinomito
    @kakinomito Год назад +3

    ギリギリ明石くらいは播州の要素あるんやけど、神戸境にして尼崎とか西宮の人たちと中学入学して一緒になってイントネーションとか若干変わった

  • @zinzouitai
    @zinzouitai Год назад +1

    昔からだと「おとうさん、おかあさん、ありがとう、もったいない、しんどい、きわどい、~しい、~くさい」
    一昔二昔前だと「ぶっちゃける、ずぼら、ウチら、めっちゃ、ほっこり、まったり」
    ここ最近では「えげつない、しょーもない」など東京からの全国放送で聞かれるけど
    こういう関西弁が関東をはじめ全国に浸透するとヒョージュンゴなどと呼ばれるのでしょうね

  • @user-fj8rx4ev5v
    @user-fj8rx4ev5v 5 месяцев назад +3

    本物の東京人が関西弁なんてつかうかよ

  • @ichigotokikka
    @ichigotokikka Год назад +1

    生粋の関西人の人ごめんなさい。
    私もエセ関西弁使う。
    理由は、普通に話すと真面目なトーンになったり、照れがでると、それを隠すために、関西弁を出すことで誤魔化せるんです。
    よく、語尾をござる、アルヨってキャラ調に言うと、くだけた感じ、茶目っ気が出るため、私の場合は、指摘したい時にエセ関西弁を混ぜながら指摘すると、和やかな雰囲気になる事があるからです!
    あかん!愛してるで!って、あまり強く言えない、恥ずかしくて言えない私には、エセ関西弁で、なんとか言えてるから、助かってる!
    これからも、使わせてもらいます!

  • @keiko3044
    @keiko3044 Год назад +4

    関西人以外が使ってめっちゃイラつく関西(大阪)弁「めっちゃ」

  • @user-wj7dz7ef3d
    @user-wj7dz7ef3d 2 года назад +4

    ワイは関西の一部で年配の方はまだまだ使ってますよね
    和歌山南部の人間ですが大阪に住んでたときはエセ関西弁とか言われました笑

  • @user-vf8be4uq9h
    @user-vf8be4uq9h 2 года назад +4

    関東の人って~だよーって使うのはいいけど途中でエセ関西弁混ぜんのほんまにやめてほしい

    • @kyonkun-hm2nl
      @kyonkun-hm2nl Год назад +2

      めっちゃわかります。
      偏見かもしれないけどそういう奴に限って東京が何においても一番と思ってて関西を下に見ている