【絶品】田舎在住82歳おばあちゃん直伝のたくあんが美味し過ぎた!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 動画のご視聴ありがとうございました😊よかったら高評価よろしくお願いします👌
⭐︎関連動画⭐︎
・【絶品】82歳おばあちゃん直伝、白菜のあっさり漬け!
• 【絶品】82歳おばあちゃん直伝、白菜のあっさ...
・【栃木メシ】栃木の伝統的な郷土料理「しもつかれ」を作りました!
• 【栃木メシ】栃木の伝統的な郷土料理「しもつか...
・ばあちゃんの干し柿が出来ました
• ばあちゃんの干し柿が出来ました
・山椒の葉の佃煮を作ったよ
• 山椒の葉の佃煮を作ったよ
⭐︎マサ婆ちゃんのインスタはコチラ⭐︎
/ tochiginomasabaachan
⭐︎マサ婆ちゃんの孫のインスタはコチラ⭐︎
www.instagram....
美味しそう~~😊
母が昔よく漬けていました。ナタで乱切りにしたものも漬けていました。美味しかったです。その祖母も、母もいなくなり私も70才過ぎました。漬け物を漬ている姿を見たら懐かしく涙が出ました。食べたい‼️食べてみたい‼️有難うございます。動画も有難うございました。
マサばあちゃんお疲れ様。
大豆入れるの初めて知りました。美味しそう😋
美味しいよ😋
亡き母もこうやって漬けてたのかなあ😂美味しいかった😊ありがとう
大豆を使うなんて、知りませんでした🤗
わぁ〜美味しそう❣️
見入ってしまいました。
私も農家育ち、昔はこんな風に作っていましたね!
でも大豆を入れるのは初めて見ました
絶対食べられない味だと思います。
美味しい沢庵が食べれるご家族は幸せ者ですね❤
羨ましいとです〜👍
どうか脚お大事に❣️
マサ婆ちゃんのたくあん食べてみたい🤤美味しそう😊
美味しいよ😋
たくさんの大根ですね。
大豆を入れるの初めて知りました。
食べてみたいです😆
そうでしょ?美味しいよ😋
マサ婆ちゃんのたくあん食べたーい😢昔は、よく私の母もたくあんつけてくれました。つけてる所は、見た事なくて食べるの専門でしたから大変な作業だったのですねー勉強になりましたー😊
孫?が出しゃばらず余計な演出やBGMやSEも付けないしとても自然見やすくありがとう孫
美味しそうなたくあん!私も食べてみたいです。
本当においしいよ😋
ちっさい時にはどこの農家さんでも漬物を漬けて、自宅て食べるのは当然だけれど大勢集まった時に出したり親戚にくばったり、殊に集まりの時には方々の家の漬物が食べられる事もあり、これが又楽しみだったりする(漬ける時に入れる物が異なるから風味も味わいも違って本当に面白い)
漬物漬けを手伝った記憶があるけれど、もしこういう機会に巡り合えたなら是非とも食べて欲しいと思う。
良い経験よね😋
私も漬けてみたいです
何せ、桶もないし石も無く
大根もありません
今年は特に高くて…
78歳なのに…
今だに漬けたことないのです
一度、やってみたいけど…
無理ですね😂😂😂
美味しそうですね
食べたいですよ🙇🥢
高いよね😅
おばあさん、ご苦労様でした。
美味しそうですね🎉
思わず見入ってしまいました。おいしいたくあんができるの間違いなし。
美味しかったよ😊
漬物は環境が大事なので田舎のは美味いんだよね。婆ちゃんの味なのよ
懐かしいです。我が家の母もよくマサ婆ちゃんみたいにつけてました、目分量で調味料や大豆・唐辛子・ヌカを入れて我が家は柿の皮を入れてましたね〜あれ?😮マサ婆ちゃんの所去年は柿の皮入れてたけど、今年はいれないのかな?…
今年は柿が不作で入れられなかったの😅
けんちゃん沢庵漬けたタル持つ時は気をつけて持ってくだいね😆
🤣🤣🤣
お疲れ様😊
私も食べる専門だったぁ😂
お疲れ様です。その塩私の住んでる町で作られています。
そうなの?
@@tochiginomasabaachan私は長崎県西海市崎戸町に住んでいて、町唯一の塩工場です。五島灘の海水から出来てます。
最後の試食のマサばあちゃんの咀嚼音の良いこと👌あんなに手間ひまかかったたくあん美味しいに決まってる!
美味しかったよ😋
こんにちは😊マサさん、タクアンの漬け物を📝しました今年の秋に作りたいと思います登録もさせて貰いました😃有り難うございます🙇
嬉しいです😊
大根1本298円します。
大豆は節分用かと思いました。笑
もうすぐ節分だね☺️
日野菜漬けしか
チャレンジした事無いので、とても勉強になりました!
美味しそうです♪
ぜひ作ってみてね😊
マサお婆ちゃんのたくあん漬けには、大豆使うんですね。初めて聞きました。私の母は、じょうげんを、使います。
そうなのよ、大豆使うのよ!
@@新井香織-o9g じょうげん?
美味しそうなたくあんですね
食料供給困難事態対策法4月1日試行
とても危険です
大豆はどのような効果あるのでしょう?
香ばしくなります☺️
たくあん昔から嫌いで
けど、たくあんの贅沢煮(わかりますか?たくあんをけだしして煮付ける)
好きです
雪国の人はわかるかなぁ
リハビリが大変ですが。
沢庵漬けの風景見入ってしまいました。
炒った大豆が入るんですね丁寧✨香ばしい香りが··(*´-`)
絶対美味しい沢庵漬けなの伝わります。ハァ~(´ρ`)食べてみたい。まささんの沢庵漬け··
炒った大豆入れると香ばしくなります😋
膝がおつらそうですね。若い頃からかなり働いてきたのでしょうね。
膝が痛いんですよね😣
家族の身体考えたら食塩はヤバイぞ‼️海の塩にしてちょーよ‼️
足、手術すると楽になりますよ。