Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここまでつらい思いして健診を受ける方がいる事を知ってほしい…そして発達に対して少しでも不安がある子供達のみの健診日を設けた方がいいと思いました。これも保護者支援の一つだと…
幼児検診で問題、異常が見つかったら個別相談になる。
私も定型発達の親御さんと健診時間を分けるとか、個別相談とかの枠があればと思います。うちは3歳半健診から臨床心理士の先生との発達相談(発達検査)にまわされましたが…健診時点で診断名をお持ちの方は個別相談でいいのではと。
本当に。ここまで辛い思いをしてまで誰のための何のための健診なの。
ひなちゃん、ママ検診ご苦労様でした。検診で辛くなる方多いと思います。他の子との違いに焦ってしまうママ達が沢山います。もう少し違うかたちの検診もあっても良いと思います。ママ泣いたり、愚痴ったり、爆発🔥😭💣したりして良いんですからね
@@ぽんこつギター日記しほ 早めに気付けば、療育なり制度を利用などあるかと思います。法律にあるように、子供の利益を最優先に❣️です。お母さんの気持ちを考えると、辛い😢
現役保健師です。3歳の子どももいます。涙が出てしまいました。こんなに辛い思いをするママさんがたくさんいると思うと配慮が必要なことだと切に思いました。私は健診には携わっていないのですが、政策作りなどの現場にいます。個別や別の待機室など必要なことですね!これからそのような対策作りもできる保健師になりたいです。貴重な動画ありがとうございました。
いい大学と関係あるのですか?
重度障害の寝たきり息子をもつ母です。もう成人しています。20年前、RUclipsなどのSNSかあったら私も訴えたかった。当時定期的に病院に通っていたし健診行ったって何もできないのに、役所から何で来ないのかとの電話ばかり。やっと出向いた健診で保健師さんから言われた一言は「お母さん、たばこ吸ってた?」でした。煙草が原因で超未熟児になったんだと私に言いたかったんですね。私は煙草を人生で1回も吸ったことありません。悔しくて泣きました。息子の成長とは関係なく次々くる健診の案内。某しまじろうの会社からの「立っちの時期の注意点」などとタイトルを謳ったDMが本当に辛かったのをこちらの動画をみてフラッシュバックしました。受け入れるまで私も長かったてす。
はじめまして。保健師を目指す者です。3歳児健診本当にお疲れ様でした。この動画を見て保健師のあり方、健診のあり方について改めて考えさせられました。子どもと子育てをする親が、これから安心して元気に健康に生活していくための健診なのに、こんなに親が悲しまなきゃいけないのはおかしいですよね。コメント欄も同じように悲しい思いをされた方が多くて、このままじゃいけないと思いました。全ての家庭が安心して気軽に健診に行けるよう、保健師として内側から働きかけていこうと思います。大切な学びをくださって本当にありがとうございます。
こちらのコメントを読んで救われるような気持ちになりました。日々頑張って育児に向き合っておられるお母さんの心に傷を負わせるような検診は、誰にも望まれないと思います。子供の成長を確認する機会であって欲しいと心からそう思います。来月、娘の1歳半検診を控えています。集団で検診を受けることに少なからずプレッシャーを感じます。視力や聴力以外にも、理解力も試されると聞いています。比べようとせずとも、周りのお子さんがどう反応しているのか?どうしたって目に入ってしまうと思います。(出生月齢がきっかり同じ子供ばかりを集めていると知っているので、尚更です)1歳半の子もいれば、生後6ヶ月の子も、3歳の子も、その場に同時にいれば、それだけでその時の心の持ちようが変わるのではないか‥とふと思いました。
保健師さん頑張ってください。今中学生の子どもが3歳児健診で、『この子は小学生になってからいじめられたり、引きこもったり、自殺する可能性もあるから、よく見てあげててね』と言われその言葉を1日も忘れられずに暮らしてきました。私は冷静に受け止められていましたが、これが他のお母さんだったら、、ダイレクトで強い言葉をさらっと言われて、大丈夫だろうかとも感じました。3歳児検診は、ちょうど周りとの差が明らかになってきて親は不安が強くなる時期だと思います。どうか、柔軟な対応をお願いします。年輩の保健師さんの研修もよろしくお願いします。
@@とんちー-u5z さん、初めまして。あまりのことに、思わず返信してしまっています。今中学生ということは、大体10年前の出来事ですよね?たった10年前…。自殺する可能性って…健診でそんなことを言ってくる保健師がいることに衝撃です。そんな事言われたら、思い悩むお母さんが大勢いると思います。ベテラン保健師の研修・再育成進んで欲しいですね。
初見です。未婚子なしのただの男なので、ひーぼんママさんのお気持ちがわかるなんて偉そうなこと言えませんが、母としての愛情がとても伝わり感動しました。そんな中、時代が変わっても昔ながらの手法しかできない日本と冷たい世の中には本当に嫌気がさします。色々とメンタルやられることもあると思いますが、陰ながら応援しております。
発達障碍児の父です。今はもう6歳になりましたが3歳児検診の時の辛さが思い返されました。発語ゼロ、多動、大声を上げるなどしていました。どうしても周りのこと比べてしまって辛い思いをした記憶があります。田舎だったこともあって周りのママさんたちがヒソヒソ話しているのもうちの子のことを話しているのかなと気になったりしました。当然メンタルに来て大汗かきながら抱っこしていたことを思い出します。もしこのコメントをみている同じ境遇のパパがいたら言いたい。そんな時に妻一人に任せないでほしい。周りがみんな敵に見えるアウェー状態で妻を一人検診に行かせないで。恥ずかしい思いはするでしょう。でも夫がいれば耐えられる。そう思いませんか?自分の時は夫婦で行ってよかった、妻一人だったら大変だったろうなと心からホッとしました。障害があってもかわいい自分の子のことです。今はそれも込みでいい思い出になっています。改めて動画を見て勇気づけられました。お互い頑張りましょう!
中度の発達障害がある娘がいます。私も3歳児検診の時大変でした。床に番号がふられた場所で待機するんですが、走り回って待っていられない。内診で服を脱ぎたくなくて泣き叫ぶ等…他のママさんに見られてるとドン引きされてるんじゃないかとか、その通りか被害妄想になりますよね…😢検診は毎回汗だくになってました💦お互いに頑張りましょう😊
@@nimo-t1d
すごいですね、ちゃんとマスクも着けてみたり、視力検査もさてみたり…始めから「できない」と言わず、しないことなく、やってみる。カッコいい母だと尊敬しました。
お母さんを抱きしめてあげたい。私も長男の健診の時同じように泣いてしまいました。お母さんの笑顔が増えますように。
当たり前のように3歳児健診へ行きましょう。というだけで、辛さを感じているママ達に全く寄り添う配慮がないこのシステムに古さと冷たさを感じました。日常から大変さを経験しながら頑張っているママ達にこの日ぐらい優しく寄り添える行政であって欲しい。心にとどめを刺すような日になってはいけない。ママさん頑張りましたね。この動画を上げられた事、凄く意味のある事だと思います。健診お疲れ様でした。
ウンほんとそう思う。大勢が集まってどうしても他の子と比べてしまうような状況になるのはお母さんツラすぎるし、お子さん本人が一番ストレスだと思うし。こんなのバックレてもいいとさえ思ってしまう。酷だなあ😭と思いながら涙ながらに見てました。
本当にそう思います。
でも検診がなければ、発達障害の子を取りこぼし、その子たちに適切なサポートを与えることも出来なくなってしまいますよ。(虐待児も含め)もし周りの目が気になるなら、個別での対応もしてくれるでしょうし、この制度が古いとかダメとかという議論になって欲しくは無いです。
@@lala-zm2rq 個別対応してくれないって言われて仕方なく飛び込んだって言ってますよ
ひなちゃんの場合は2歳の時点で診断もついていて、しっかり療育にも繋がっているので健診に来て改めて何かというのは特に無いかと思われます。もしどうしてもという事であれば歯科だけ受けて帰る事もできますよとか、お金はかかるけど医療機関で受けてもらうこともできますよとか、診察まで別室待機できますよとか色々方法はあったかと思います。全く保護者が気にしておらず、園も保健センターに丸投げで(健診で言ってやってくださいと平気で言う園もいます。悪者になれと…)一切保護者に指摘していない、だと保健師側もその時点の様子をお伝えしたり、普段困っていることは無い?と聞いたりします。普段頑張って関わってくれているのは保護者の方々ですが、お子さんを支援に繋げて無事に就学してもらう事を考えると、全く不快にさせない・傷付けずに終えるのは難しいこともあります…言葉のかけ方や配慮には気をつけないといけないところです。
誰のための健診なんだろう?子供のためならお母さんをこんなに悲しめちゃダメだよね。あなたが声をあげてくれたお陰で、自閉症の親御さんの気持ちを知ることが出来ました。ありがとう。
涙がとまりません保健師です 私の子どもも発達障がいです乳幼児健診を担当しています。お母さんご家族が、健診を受けて良かったと思ってもらえるよう何かをしなければといつも思ってます。健診もいろいろ考えて工夫等々模索しています。ほんとうにこんな思いをさせてしまいすみませんお母さんみんなが笑顔で、健診行って良かったと行ってもらえるようがんばります私の子どもはADHD軽度知的障がいです。可愛い息子です🍀
知的に不安があったりじっとしていられないなど、相談を受けたい方は別日に行けるようなに検診表に一言書いてほしいと思います。ただただ周りの親達から白い目で見られ、相談もまもとに取り合える状況ではなく、あなたの子供は一般的の子供より発育が遅れています。と言われ、精神ズタボロにされるだけの検診ってなんなんですかね。本当に辛かったです。産んだことを後悔させるための制度なんだって思いました。
ウチも発達くんです。他のお子さんとの差を感じつつ毎日必死で頑張っているのに、こんなにまざまざと「やっぱりウチの子は変なんだ、遅れてるんだ」と、さらに追い込みをかけるような検診、いらないです。別室・別日にしてほしかったです。7年前、検診施設から脱走したのはウチのムスコだけでした。悲しい虚しい、孤独な気持ちで帰ったのは忘れられません。その時は疲れ過ぎて涙も出なかったのに、この動画でその時のことを思い出して、涙がこぼれました。今は少しでも改善されているのでしょうか。検診で同じように悲しむママさんがいなくなることを願っています。
お母さん!意味のある動画をあげてくださってありがとうございます。うちにも11歳の自閉症の息子が居るので、気持ちが痛いほど分かります。その時の事が蘇ってきて一緒に泣いてしまいました。お母さんの気持ちがわかる人はたくさんいますよ☺️日々お疲れ様です😌
19年前に検診に行った時に、ママさんみたいに泣きそうになっていたお母さんがいらっしゃいました。当時から何も変わっていないのですね。簡単な工夫だと思うのに、育てている親御さん、特にお母さんのメンタルを考えることも仕事だと思います。。
お母さんの涙を見ていてコメントせずにいられず…。我が家は4人兄妹のうち2人が発達障害、2人が難病指定の病気、ワンオペ育児でやってました。終わりの見えない戦いに何度も一緒に人生を終わりにしようと首に手をかけたことが何度もありました。「この子は社会に出す事は出来ない。」と医師に断言されるくらい、とてつもない暴れっぷりだったので、警察に通報され隔離施設に入れられた事も何度もありました。特別支援学校を含めて12回転校(手に負えないとやめさせられた。)や転居(近隣の方にも迷惑をかけてしまうため。)をしました。でもそんな子どもたちも徐々に落ち着いていき成人し、嘘みたいに穏やかな優しい子に育ち行政のお世話になりながらも実家の近くで各々ひとり暮らしをしています。大人になった子どもたちにその当時の様々な出来事を聞いてみると断片的に覚えていて…。自分ではどうにも出来なくて苦しかったと、そんな会話が出来るまでになりました。(軽度知的障害、5歳まで発語無しでしたが。)療育や入院中に同じ境遇にあったママ達に聞いても、みんな落ち着いて生活が出来ています。生きてさえいてくれれば何も出来なくていいや。みんなと同じに生きなくてもなんとかなる。そんな風に吹っ切れた頃から色んなことに変化が出てきた気がします。どうか子どもたちの可能性を信じて、1日1日を乗り越えて欲しいです。頑張り過ぎない努力を…。
発達に遅れがあるとわかっている子をわざわざ他の同い年の子と同じ会場に呼び寄せて、事前に書類に記入しても都度都度お母さんに発達の遅れについて説明させて、結果わかったのは身長体重だけって……一体何のための検診なの…お母さんを追い詰めるために呼び寄せてるようなもんじゃん…人手が…予算が…とか色々あると思うけど、別途費用でもいいから個別検診を選びたいって親御さんはきっとたくさんいるよね。
検診で実際に検査をしているSTです。ママもヒナちゃんも頑張りましたね🎉どうしてもグレーなお子さんが多く、集団は避けられないみたいです。でも、診断がついてるお子さんや、不安なママ達の為に、私達の自治体は時間の別枠を設けました。同日で。そして、その時間は保健師さん達も総動員です。私達リハビリスタッフにも相談しやすいように、半個室でお話しして。しかし、この形式にするには大変でした。自治体はあまり賛成しませんでした。でも私達は普段から障害児のママ達と接しているので辛さも分かります。なので半ば強引に…近年発達に問題を抱えるお子さんが増えている中、少しでも落ち着いて検診が受けられる地域が増える様、願うばかりです。お母さん、毎日お疲れ様です😊
自閉症ではありませんが、子供も1歳半位の検診の時に騒ぎ出した為、4歳位まで発達センターに通ってました。スーパーでも本屋でも走り回る。拘りが強い。ハマると永遠と終わらないなど。周りの子が育て易そうに見えました。
私も検診で実際に検査をしているORTです。本当に、様々なお子さんいらっしゃいますよね。私も発達の部分はしっかり確認してから検査をするようにはしています。が、他科のドクターは急いでいるし、それに合わせないと保健師さんも怒られてるしで……なかなか子供たちのペースに合わせてあげられない、お母さんのお話しを聞いてあげられないのは辛いですし、流れ作業的なやり方にはかなり疑問を持っています。自治体や国が理解を深めないと、私たちが何を言っても……って感じで。。何度か個別とか別枠の提案はしているのですが。。本当に難しい問題ですよね。私も子供が2人いるので、健常の子がわんさか居る中でじっと待っているお母さんの気持ちを思うと涙が出ます。
よく頑張りましたね。偉いです。立派なお母さんです。泣いている姿を見て、私も気持ちがわかるから抱きしめたくなりました。決して一人で頑張らないでね。周りを頼るだけ頼ってね。
私も健診に心を折られた一人です。見ながら号泣してしまいました。動画をあげてくださってありがとうございます。コメント欄も、優しい言葉で溢れていてまた嗚咽漏らして泣きました。健診のあり方は長年、何人の母親の心が傷つけられたのかと思うと憤りを覚えます。この動画がよりたくさんの人の目に止まり、より良い福祉になりますように。ちなみに、私は上の子の一歳半と3歳児健診、下の子の一歳半健診で臓器が炎症するほどのストレスで医者に罹ったため、最後の健診は無理を言って家に訪問してもらう形で終えました。どなたかの参考になれば幸いです。
16年前娘を健診に連れて行った時の自分と全く同じで…動画を見て涙が止まらないです。何がどう、とか関係なく、ただただ悲しくてたまらなかった。お母さん、健診お疲れ様です。
右往左往する日々の中必死で健診に出向いたのに、周囲の白い目、薄ら笑いしながら歯科医が「こんな子供診れるわけないじゃないですか…」と言い放ち、どうしたらよいか保健婦にすがるように尋ねたらわかりません、知りません…。あんなに大勢人がいるなかで私と娘は孤独の淵に。16年前の私は泣くことが出来ず、深い悲しみからの強い過呼吸、円形脱毛でハゲまくり、胃に穴、排便の度に肛門からまるで水のような状態の真っ赤な血液がシャーっ…しかし健診の日に決心したことを達成するまで倒れられない、社会なんかに負けない!馬鹿にする医者や保健婦etc とにかく負けてたまるかと頑張りました。仕事の合間毎日ネット、口コミ、電話、実際に出向いて歯科医師と話をしたり。19か月目、やっと診てくれるという歯科医師と出会いました。一生懸命話をしていたら涙が込み上げてきてとまらない私に歯科医師が静かに、「お母さん…普通って何ですか?お嬢さんが暴れたり泣きわめくの僕は自然だと思うんですよねぇ。大人だって歯医者さん怖くて笑気麻酔する人もいるんですよ?ま、あまり気負わずにね。今日は診察室で僕が絵本読んであげましょう。」今でもそのF歯科医師の医院に通院しています。真に、娘のことを理解していただけた瞬間でした。本当に挫けず良かった。その後、あらゆる場所で多種多様な辛苦を経験しました。何なら現在進行形です。しかし、もう腐りません。泣きません。どなたにも敵対心を持ちません。卑屈になりません。何故ならF歯科医師に感謝の気持ちで胸が一杯だからです。お母さん、健診、よく頑張りましたね。素晴らしいです。
こんな話し…心が痛すぎって辛い!!でも、ママ達🤱泣いていないで立ち上がって下さい韓国などでは 子供の検診は個別で病院に申請して検診を受けるそうです悩んでいるママ達で繋がって(今はネット時代だから)行政に訴えてみて下さい。
韓国で4歳と2歳の子供を育てています。日本の健診は細かいところまで診てくれて羨ましいと思っていましたが、集団で決まった日時に健診に行かなければいけないなんて、 親の心と体の負担を何も考えていないシステムだなと思いました。韓国は日本のように保健師さんがいて、、、というわけではないですが、好きな日に自分で予約を取って個別で健診を受けます。心配なことがあればお医者さん、看護師さんに直接相談し、療育、行政支援など紹介してもらう形です。お母さんたちの声がどうかどうか行政に届きますように。こんなに辛い思いをする親御さんがいるなんて胸が痛いです。
昔を思い出しました。私はそのうちきっと普通になる!て思ってた😅のちに発達障害の診断された時はほんとまいったけど、小学生になるまで発語なかった長男今は普通に働いてる、癇癪こだわり強すぎる次男も障害枠で就労してます。子どもの好きな事興味ある事つまんない事も大変かもだけどやらせて、色んな可能性がどんな子にもあると思います。それは障害あってもなくても同じかもね
お久しぶりです。私の息子も、今年の夏に、3歳時検診へ行きました。辛かったです。トイレトーニングは難しいし、視力検査も大変でした。でも、楽しそうにしてました。身体測定は嫌がっていて時間はかかりました。ただ大きさの違いや線の長さは、難しかったみたい。落ち着きはなく動き回っていました。言っても無駄で走り回っていて大変でした。発音と物の違いは、引っ掛かり時間が人の倍かかり、2時間後に帰れました。因みにマスクは嫌がるので、出来ない子は出来ません。マスクは絶対とか、小さい子供に言っても、難しいです。無理矢理は、帰って子供のストレスなんですよ。子供の好きなようにさせ、無理矢理や焦りは、返って子供をダメにします。大変なことが多いと思いますが、自分がやりたいように、するのはいかがですか?
検診ほど残酷なことはなかったです。私はお母様のお気持ちの全てが、手に取るように分かります。帰ってきて泣いて泣いて。検診だけではなく電車、公園、病院、法事😅などでどれだけ白い目を感じ、心の底に針のように突き刺さった。加えて心無い言葉。。。でも、試練の多い母は根が強くなりますよ。応援しています。あなたなら大丈夫!辛い時はうんと泣いて!
私は過去に乳幼児健診を担当していた保健師です。この動画をみて、改めて健診のあり方を考えさせられました。自治体の事情もあるのですが、家族の視点に立ってより良い健診ができるように考えていきたいと思いました。発信していただきありがとうございました。
通りすがりですが思わず見入ってしまい、帰宅後のシーンではこちらまで胸が締め付けられました。お子様たちの笑顔を見てれば、どれほど愛されながら育ててもらってるか一目瞭然です😊大変なのに、お子様ことを1番尊重して成長を見守っておられる素敵なお母さんだなと思います。もっともっと笑顔が溢れる毎日を過ごせますよう祈っております💕
生きてるだけでマルモウケ!です!
お母さん泣かないで…応援してますよ
医学部を目指す者です。将来小児科の検診をする立場となったとしたら、必ずヒナちゃんのようなお子さんをもつお母さんの気持ちを想像して動ける医師になることを誓います。検診お疲れ様でした。追記:医学部医学科に晴れて合格しました。このコメントにさらにコメントしてくださった方のおかげで今通知が来て今また再び胸に刻みました。
お願いしますm(_ _)m
どの医師も最初はそう思ってたけど色々あっての今よ。医師も色々、患者も色々、患者の家族も物わかりの良い母親一人だけじゃないからね。
いろんな方がいるから寄り添える関係になれる先生になってください!頑張ってください!応援しています
素晴らしいです!でも、無理だけはしないで下さいね。これから色々な事があるでしょう。皆がみんな理解のある思いやれる人達ではない、もしくはそんな余裕が持てない家庭環境のお父さんお母さんも居ます。ご自身の身体と心を大切に、その上で、今のお気持ちを胸に抱いてお医者様への道、がんばってください!応援しております!
凄い良い心掛けですね👏前途洋洋羨ましい限りです😊患者さんを見て、病気を診れる素敵なお医者さんになってね💉
3歳児検診、本当にお疲れ様でした。お話を聞いて、いろいろ気付かされました💦集団ではなく、個別で検診ができるよう配慮が必要ですよね!ママさんの思いが痛いほど伝わってきました🥲
私の妻は保健師で、検診を担当しています。妻にもこの動画を見せたいと思います。お気持ちを察して涙がでました。
ちゃんと向き合ってるから出る涙。お母さん、めちゃくちゃカッコいいです。強いです。
涙が出ました。甥もそんな感じで姉はいつも泣いていました。ほんとうに役所の方の目にこの動画が目に留まりますように。お辛いのに明るい音楽とともに編集をしてくださっていたのかと思うと更に涙が出ます。このような動画は、同じ立場の母親、その家族からしたらなんと有り難い動画なのかと思います。とにかく、ただただお疲れ様です。ありがとうございます。
保健所の方にも是非見て欲しい動画です‼️健診でお母さんがこんな辛い気持ちになるなんて…同じ母親として胸が痛いです。
保健所の方…サバサバした人多いです、私が言葉を交わした人達は。人の気持ちに寄り添える 配慮ある人の方が少ないと思っています(あくまで私が接した人達だけど)
@@びび-q3u さんさばさばどころか行政サービスと思ってる人少なすぎです県庁の保健課に問い合わせてもダメでしたコロナで大変大変私達こんなに頑張ってるんですアピしてるけど、実態はこんなもんです行政は「親としての義務だから私達のいう通りやりなさい、出来んもんは出来ん」の一点張りです何のための保健所?飲食店を取り締まるためだけに存在してる部署です昔あったような妊婦さんのケアをする保健所ではなくなりました愛知県はまだましかなー社協もあるし某県はマジでクズ(頑張ってる保健師さんはいるけどそれを相殺する上司…)それならあんたらいらんよね‼️と言ってやりましたが電話の向こうで泣くだけでした「プライド傷つけられました❗どうしてくれるんですか‼️」とか言って(^_^;)
とても辛さが分かります。子供が17年前に自閉症と診断され、何度も周りとの差を痛感し、何でうちの子だけ...と涙を流しました。自閉症ってだけで保育園に入れてもらえず役所の待合室で放心状態で泣いた事もあります。でもすごくゆっくりですが、心は成長します。出来ない事より出来た事を沢山数えて、笑顔で過ごしてください。いつか良い思い出と話せる時が必ず来ます。ファイトお母さん
自分も中等度の自閉症でした。1歳半で診断され、3歳になっても言葉を発する事なく、視線も合わず。注意欠陥かつ多動で癇癪持ち。他害あり。どうしようもないクソガキな男の子でした。うちの母もこんな気持ちだったんでしょうね。それにしてもこんなに辛くても優しくできるなんて、ひーぼんママさん人間出来すぎ!泣いてる時も子供に辛く当たらず、できたことを褒めてあげられる優しいママで居続けられるのもすごいと思います。親からは「大人になったら自立しろ、面倒は一切見ない」と子供の頃から言われてたので、辛かった通常学級に行きました。算数以外は成績もボロボロ、いじめにも耐えました。中学の頃に周りの子と比べておかしいことに気づき、高校で遅れをかなり取り戻しました。成績も英語以外良くなり、しっかりとした友達付き合いもできました。新卒でいきなり総合職で入ってしまい重責についていけずクビになり、次の会社では障害者枠のアルバイトからはじめました。徐々にスキルアップして今は同じ会社で健常者枠で正社員(技術職・総合職)になりました。障害をクローズして責任ある仕事も任され、年収も上がって3年前に28歳で結婚もしました。出来の悪い私でもここまで来たので焦らず、ゆっくりで良いけど負荷はある程度かけた子育てすると良いのかなと思います。あとはこの子が将来、向上心と反骨心と鋼のメンタルを持てば良いのですが…私が幼少期にお世話になった障害児向けの教育施設で、同期の友達の現状は作業所か無職、アルバイトが多く、この現実に愕然としました。私は周りの環境が良くなかったので自分を虐め抜いて気合と根性でここまで来ましたが、この子が大きくなる頃には発達障害に対する世間の理解が深まることを願ってますし、私が味わった苦しみを経験して欲しくないです。
この動画を見て勇気づけられてる人が沢山いると思います。お母さんの頑張られてる姿、本当に素敵です。かっこいいです。
お母さん大丈夫😀みんなが居ますから😀いっぱい泣いてくださいいっぱい助けを求めて下さい😀
少子高齢化の昨今、お子さんを生んでくださるお母さんたちには感謝しかありません。なのに、こんなに辛い思いをしないといけないのかと愕然としました。この動画がより沢山の方たちに広まるといいなと思います。
お母さんの涙見て泣いてしまいました。その辛いお気持ちはまだ分からないけど一生懸命なお姿は伝わってきました。応援しています!
子供は勿論だけど、ママさんのケアも同じくらい大事だと感じました。安易に言葉に出来ませんが、無理なさらないで下さい。陰ながら応援させて頂きます。
お母さんたちのメンタルを守るためにも、自治体は、柔軟に対応すべきと思いますこういった声が少しでも届きますように
3歳児健診お疲れ様でした。何年か前の自分をみているようで一緒に泣いてしまいました😢分かっていても、目の前に現実を突きつけられている感じがして辛いですよね。比べる必要ないと思っていても比べてしまうんですよね。めちゃ分かります😢世の中、普通と言われる子達を中心に作られているから、少数派の我が子たちは本当に生きにくいし、親も辛いですよね💦誰もが生きやすく過ごしやすい社会になってほしいですよね🥺ママさん1人じゃないよ。大丈夫だよー☺️これからも応援しています✨一緒に頑張りましょ~☺
うちの娘は今年で20歳になりますが、この動画を見て当時のことを思い出しました。娘は2歳6ヶ月まで独歩が出来ず、そのあとに知的障がいと診断。ホントに健診へ連れてくことが辛く、ママさんの辛い気持ち凄くわかります😣でも、娘は音楽が好きなので曲に合わせて楽しそうにしてる姿を見てるとこっちまで元気もらえます!きっとこれからィィこともたくさんあると思って、無理なく頑張って下さい。私もママさんの応援団ですょ👍
3歳児健診お疲れ様でした。お母さん、1人じゃないですお気持ち分かります。今幼稚園に通っていますが毎日娘の姿を見ては胸がぎゅっとなります。美味しいもの食べてたくさん寝て自分にご褒美あげてください。
この動画をみて、本当に強くて、かっこよくて、素晴らしいお母さんだと思った。マジで元気付けられる。俺のこのコメントがお母さんにどう捉えられるか分からないけど、俺はこのお母さんを尊敬する。
あなたを勇気付けるために障害児の母親は頑張ってるわけじゃないです。強くないし、かっこよくないし、素晴らしくない。障害児のお母さん達も普通のお母さん達なんです。尊敬、とか全然うれしくない。私も他の同じ境遇のママ達もこういった言葉は何もうれしくないんです。やめて下さい。
こういう発信は大事ですね。関係者に声が届いてほしい。この動画を見て勇気づけられる人もたくさんいると思います。どんな状況であろうとこれからもたくさん子供を可愛がってあげて下さい。
ママさん😭うちも3歳、発語なしで検診辛かったです。帰ってから泣きました。早くこの場から逃げたいと思っていました。日本は子育て、教育に対して何もかも遅れていますよね…普通ってなんだよって毎日思います。ママのメンタルなんて誰も助けてくれない…ママが笑顔じゃなきゃ!とか言われるのも、私はもう、うんざりです。ママさん、いつもお子さん達のために頑張っていますよね。凄いと思っていつも拝見しています。ここには顔は見えなくても沢山のママが陰ながらに応援しています!同じ、潰瘍性大腸炎のアラフォーより★
分かります。ママが笑顔でいなきゃ、ママなんだから強くいなきゃ、ママの考え方を変えなきゃ…直接的な言葉じゃなくても要はそんな感じの事を沢山アドバイスしてもらうけど毎日毎日強くなんていられないです。気持ちが限界になってしまうこともありますよね。
@@あか-u7q ママも人間ですからね(泣)障害有る無し問わず、産後のママのケアが手厚くないのが終わってるなと思います。事前に個別で検診を受けられないか相談したのに、当日は職員の助けも無かったひーぼんママさんの気持ちを考えると胸が痛みます。ママのシェルターはない。だから私はこうして、snsで同じ境遇のママさんと繋がって元気を貰っています…レスありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
コメントに凄く共感しました。その言葉に私もウンザリです😓笑顔でいることに疲れました。私たちだって人間なんだからしんどいことだってありますよね。
@@河村貴子 ちなみに、ママが弱音を吐くと「何故子供産んだの?」という考えの人も無理です。本当、ママだって一人の人間。休みたい時に休みたい…
@@mm-tj1us 大変だーと思うことと子供がいなかったらと思うのは全くの別物ですからね。そういう人はその子供の存在を否定してるのと同じ。この上ない失礼。
お母さんがんばりましたね。何となく目に止まった動画ですが、応援せずにはいられませんでした。自治体の体制にもよりますが、こう言う貴重な意見を元にこれからの健診のあり方が少しでも変わると良いですね。家族皆さんが幸せに過ごせるよう、陰ながら応援してます。
辛い思いしましたね😢付いていけるもんならついていってあげたい😭パパやママの心配な気持ちを汲み取り別日を設けてほしいと本当に思いましたこれからも周りと比べる時が来るかもしれませんがどうか泣かないで!みんな応援してますよ‼︎
I just wanna hug her while she is crying 🥺 but I think her son will be fine and every baby has his on development just hold on mommy you’re baby needs you more than anything ❤
このコメント欄をみて、優しい方がたくさんいるんだなと胸にぐっときました。もうすぐ3歳検診。わたしも一歳半検診の時、すごく孤独に感じました。私だけあたふたしてて。別に何も言われてないのに、息子が叫んだりする度に向けられる視線が冷たく感じられて辛かった。保育園の見学会も、見学どころじゃなくて、途中で諦め帰りました。待ってください、と事務の方に止められ、何も伝えてないのに、発達に不安のある方の地域のお茶会のパンフレットをどうぞと渡され、車の中でなんの感情かわからない涙があふれて運転出来なかった。気持ちの伝わる動画をありがとうございました。
昔と全然変わっていませんね!私も21年前に同じ経験をしました。発達に遅れのある子だけ別日に実施するとか、発達外来の医師の報告書で代用出来るとか…難しい事では無いと思います。この問題は行政が動かなくてはならない事。この問題が早く解決してくれる事を願っています。
行政は面倒なことが嫌いです変わる気など端からありません結果20年一緒、そして今後も保健所は取締り機関であって行政サービス部署ではないです多分そう思って仕事してると思います、寄り添う気はさらさらない「だから出来ないと言ってるでしょ‼️」行政組織の言う言葉か?
私も3人子供がいますが、検診の時は本当に辛かったです。なぜ受けないといけないのか、お母さんの気持ち、ストレスとかを考えると個別にしてくださいという対応をしてもいいと思います。ヒナちゃんもですが、お母さんもほんとによく頑張ったと思います。
私も今2歳のグレーの息子がいます!小児科の先生に言われたのですが、『もし発達障害がこの子にあったら、お母さん天才を育てることになるよぉー(*^^*)!!発達障害がある子達って言うのは、とっても頭がいいの!得意な分野を見つけられたら、物凄く才能を発揮するよ!その才能を見つけてあげられるかは親次第だけどね(*^^*)子育てしてて他人より大変だと思うこといっぱいあるとおもう。だって天才児を育てることになるんだから!!大丈夫大丈夫!』って言われました。私はスーッと気持ちが楽になったのでコメントさせていただきました!どうぞ私と同じように、少しだけでもこの先生の言葉が力になりますように…
発達障害であっても、知的の障害が有り無しかで天国か地獄。
こんな医者に出会いたい❤
私もこんな事言ってくれる医者に出会いたかった。子どもをパッとみて、「発達障がいやわ」と一言。さらに、一緒に連れていってた抱っこ紐に入ってる弟をみて「その子もなや」と。もうどん底でした。子ども達の得意な事見つけてあげれるよう、頑張りたいと思えました。ありがとうございました。
@@リラックマゆきち 応援してます。頑張りましょう
素敵な先生だなー
他人事だから言えると言われたらそれまでですが、お子さんとの関わり方や表情を見て、発達よりももっと大切なものがすくすくと育まれてると感じました。発信ありがとうございます。
息子さんもママも可愛い!それだけで私は癒されたから、ありがとうございます。動画もありがとう
一番そういう配慮がわかるはずの場所がそんななんて…やはりお役所考えですねとってもママの気持ちわかります。一人ひとり発達の速度は違いますよね。ママの子育てとっても上手にやられていると思ってとても参考になってます。
健診で傷付いてるママさんがたくさんいる事を知って欲しいです!!もっと配慮がないと💦こんなに頑張ってるのに保健師の方々に見て欲しいです。世の中表立って、子育て応援を掲げてる中‥その逆をしてはダメでしょう。不安を少しでも和らげて、ママのメンタルを支えて欲しいと思います。
こんなにも色んな子どもがいるって世の中に広まって理解もされ始めているのに、健診の仕組みだけはあまり変わらなくて辛い気持ちになりました。お疲れ様でした。
検診辛いですよね…お疲れ様です!動画を見て思ったことはお子さんのお顔を、親子の雰囲気を見れば愛情たっぷり育てているんだなということわかります!ママ頑張ってすごい!えらい!
うちの息子も発達障害でいつも行くたびに出来ない事に対して追い詰める様に責められ、辛くなります😢自分だけでは無いと勇気が出ました(涙)本当に素晴らしいお母さんです!ありがとうございます😊
私も検診に行くたびに周りとの差を感じて苦しくなりました😭辛いときは沢山泣いてパパさんに頼りつつ過ごしてくださいね😢
えらいえらい‼️よく頑張ったね‼️泣きたい時は我慢せずに、涙流せばいいよ‼️それ以上頑張らなくていいよ‼️本当に素敵なママなんだからさ‼️
娘が発達グレーで今度詳しい検査をする予定です。ママさんの気持ちよくわかるなぁ。。そして、こう言う動画をあげてくださりありがとうございます。楽しい話はできても、こう言う辛い話ってなかなか人には出来ません。こんな思いをしているのは自分だけなんではないか、すごくすごく孤独感があります。でも、こうやって動画をあげてくださると、私だけじゃない!こうやってみんな頑張っているんだって励まされます!!ママさんの思い、しっかり伝わってきました。本当にありがとうございました🥲❤️
私も見てて涙が出てきました。優しくて素敵なお母さんですね!
気持ちがよく分かります。周りとの差が明らかに分かるのを自分が一番分かってるし、それを説明すると感情が言葉と一緒に出ちゃって涙を堪えるのが辛い。。
お疲れ様でしたお母様、ご家族に幸せが沢山ありますように
初めまして。個別で受けられないことに衝撃を受けました。お子さんもママさんもなーんにも悪くないのに、嫌な思いをしなきゃいけないなんて、おかしいですね。本当にお疲れ様でした。素敵なママさん!
😅
ママさん、気持ちすごくわかります。私も検診や幼稚園の行事が苦痛で仕方なかったです。毎回、帰ってくるたびに泣いていたのを思い出しました。成長の速さは個々それぞれですが、ゆっくりでも子供は必ず成長します。数年後、ママさんが「こんな時もあったよね」って笑いながら話せる日が来る事を、心よりお祈りしております!ママさん、ファイトです!
よく頑張ったね。お母さん、偉い!貴方は強いしいろんな方に勇気を与えています。素敵です。
動画愛が溢れていて感動しました。同じ自閉症の母です。やれない、やらない、ではなくやってみようとされている姿に泣けました。応援してます💕
ヒナちゃんの言葉を字幕にしているところに、お子様への愛情を感じました。きっとこの動画を見て、子育てに苦労している親御さんたちが「自分だけじゃないんだ」と思えたことでしょう。助けを求めるって立派な"能力"だと思います。きっとひーぼんママさんの動画が、孤独に苦労している人の光になると思いますよ。
うちの子は自閉症ではありませんが、8歳のADHDです。息子の3歳児健診の時を思い出しました。周りの子との差が出てきて、重い悩んでる時期だったので、他の子との差を見せつけられたように感じて泣きました…。自分も嫌な思いをしたけどこれから先、同じ思いをするお母さんが出てくる事がないように…と思い、市役所に電話しましたし、市長がSNSをされている方だったのでメッセージも送りました。次の年からはだいぶ変わり、配慮をして頂けるようになったとお聞きしました。誰かが悲しくなるような健診の仕方がなくなって欲しいです…。
お母様 . . 何と言えばいいか . . 。ほんと無理しないでくださいね。
ほんとすごいです。きっとお母さんの思い、お子さんに伝わってると思います。
先生やスタッフにとっては多くいる検診児の1人でしょうが、配慮のない言葉で傷つく人がいることを思い出して忘れないでほしい。誰よりも子どもを心配し、調べたり、子どものスピードに合わせて一緒にこれからも子どもと向き合い成長しているお母さんやお父さんを傷付けないで。ほんの少しでいいから寄り添ってほしい。健診お疲れ様でした。
集団での健診しんどいですよね。思い出して涙が止まらないです。療育の教室で先輩ママがおっしゃった「健診は親が安心するためにあるのであって、不快だったり不安にさせるためにあるものではない」という言葉を思い出しました。どうか行政に伝わりますように。
同じことに悩んで頑張っているママさんを知ることが出来てすこし心が救われました。辛いこともあるけど立ち止まってもまた頑張ります。
お気持ちとっても分かります。知的障害のある自閉症児の息子の発語は4歳の時でした。どこに行っても大暴れ&意思疎通が出来ない息子を連れてメンタル鍛えられた日々を思い出しました🥲11歳になった今は支援学校に通いながら2〜3語文を話すようになり、だいぶ自分の気持ちを表現できるようになりました。辛い時もあるけれど、それぞれのスピードで子供は必ず成長します!そしてその子の成長過程で出会える、同じ悩みを持つ仲間も必ずいます。一緒に頑張りましょうね!
分かるなぁ〜〜〜〜〜〜と本当に自分を見てるようです😢検診のお知らせが届くと眠れなくなります。本当お疲れ様でした!!メンタル弱くないです!!立派です!!!!
お母さん、お疲れ様でした。本当に頑張りましたね。健診に行くだけでも緊張するのに、不安を抱えての健診は本当に大変でしたよね。本当によく頑張りましたね。
お母さん頑張ってますよ!この辛さは、経験しないとわからないです。この動画見てる方はみんなママさんの味方です。
すっごく素敵なお母さん心にじんわり来ました
世のお母さん達って本当にすごい。動画という形で視聴者に経験を共有していただけるのは本当にありがたいです。 日々日常で、少しでも世のお母さん達のためになる気遣いや、サポートをできるようになりたいです!!
私はコメントとか一度も書いたことがない人間ですが。分かります。絶対に分かります。その気持ち。これは同じ障害を持つ子供のお母さんしか絶対に分からないです。少なくとも、私は100%理解できますし、同じ境遇にいる人間がいるとゆーこと、忘れないで下さい。
出来た事を褒めてあげられるだけ、偉いママさんです☺️
一緒に泣きました。私も我が子の持病のことで、健康なお子さんたちと比べて何度も泣いてきました。諦めること、将来が不安になること、たくさんあります。ママさん、ヒナくんホントによく頑張りました。いつも同じでいます。私も三人の母です。
ママさん良く頑張っておられますよ!苦しかったですよね。我が子の成長具合を分かった上で、検診から逃げなかったママさんは強いお母さんです。これから先にヒナちゃんと越えて行かねばならない場面が幾度となくやって来ます。その場面を越えて行ける為の力を今、ママさんは蓄えていると思って下さい。ママさんが苦しみながらもお子さんと乗り越えた出来事は決して無駄にはなりません✨ママさん3歳検診、本当にお疲れ様でした✨
素直に、こんな世界があるとは知りませんでした。親御さん達の育児の苦労は大変だとは思ってはいましたが、こんなところにも心労があるとは気付きませんでした。普段から頑張ってる親御さん達に少しでも心の拠り所になれる社会になってほしいものですね。
子供育ててるだけで天才。生きてるだけで偉い。存在が神。
3歳児検診は必要だと思います。母の目線だけでは気付けない事を気づいてくれる方もいると思うし。ただ、やっぱり障害のある子にはそれなりの配慮をしてくれても良いなとは思います。別日で設けてもいいし、本当に難しい場合は少し料金がかかったとしても家に来てもらうとか。そういったことに税金使うのは、誰も怒らないでしょ。全員ではありませんが、とりあえずやってるだけって感じの役所の方を見ると、親のメンタルを潰すだけの会かよって思っちゃいます。
自治体もギリギリなんですよ。彼らを追い詰めても何にもならない
うちの市は無料で来てくれますよ
この動画アップはとても意味のあるものだと思います。もっと色々な人に解って欲しい。もっと柔軟なシステムを導入して欲しい。ひーぼんママさん、いつも応援してます、動画配信ありがとうございますm(_ _)m
他の子と比べちゃいけないとか頭ではわかっていても、心がどーにも追いつかないですよね。辛いときは泣いても辛いって声をあげましょう!!
8歳の自閉症の息子がいます。私も検診のとき号泣したことを思い出しました。お母さんお家まで泣かずに頑張りましたね!私は保健師さんの前でわんわん泣いちゃいました😅色んなとこで涙こぼしてきましたが、母子ともに経験や成長を重ねて段々泣く回数が減ってきました。いつも頑張っているのでたまには泣いてスッキリしてくださいね。
とても意味のある動画でした。周りの大人達の強い理解が必要です。すべての子ども達は宝ですから。
見て涙が出て止まりませんでした。2歳半の我が子も周りとの差があります。。本当に、個別や別時間などの対応があればいいのに…ママさんは何も悪くないのに😢
3歳児健診お疲れ様でした。発達障がいの中学生の息子の母です。辛いお気持ち、痛いほど分かります。動画を拝見して泣きました。保健所さんの事情もあるかと思いますが、少し時間をずらしていただけるとか、親の聞き取りを交えて短時間で終わるなどしていただけたらと願わずにはいられません。辛い時には思いっきり泣いて下さい。仲間がたくさんいます!お互いできることを頑張りましょう。応援しています。
本当にお疲れ様でした。少しでもおおくの役所の方に見てもらえますように。知ってもらえますように。
私もママさんと全く同じだったので見てて当時を思い出し辛かったです。あの健診システム何とかならんのかな。障害児の子と母親って、定型発達のこの中の中にいるの本当に辛いんですよ。例えばかかりつけの小児科で診断書書いてもらえば検診を個別にしてもらえるとか配慮欲しいですよね。お母さんよく頑張りましたね。たくさん寝て休んでくださいね。
えらいよお母さん!!すごい頑張ってる!!!
私も自閉症の息子の母です。一歳半検診の時に周りと違うと実感し、3歳検診では全ての項目が測定不能。多動もあるので待ってられず、同じくマスクも無理。周りとの差を見せつけられて私も帰って泣きました。暴れる息子を抑え、ずっと抱っこで体も心もボロボロでした。もちろん息子は息子!というメンタルで挑みましたが結構メンタルやられますよね。検診だけじゃなく歯医者さん、病院、買い物でさえ毎回そうなります。身体も成長していくので、抑えるのに必死です💦なかなかしんどい時期ですよね。検診だけでも何か対応が変わると嬉しいですよね。同じ状況で思わずコメントしちゃいました😣
ASD/ADHD/LD診断の子供を育てています。場所見知りはあると思っていたのですが、検診の度に泣き叫び待合室に入室出来ず。建物の外で待っていました。3歳児検診で他の子供達が静かに絵本を読みながら待っている姿を見て愕然として、出来ない事を本人の前で説明しなければいけないのがとても辛かったです。普段割り切っていても定型の子供との違いを見せつけられて絶望しますよね。癇癪を起こすのでスーパーにも行けなかったです。小学生になっても授業参観で何度もやらかし本人のトラウマになり毎回不参加です。カミングアウトしているので、園時代からのお友達が助けてくれるのが本当に嬉しいです。一緒に療育に取り組んで、子供自身も自分の特性やお薬の必要性も理解して少しずつコントロール出来るようになりました。その子なりのゴールがあるので気負わず成長していけるといいですね😊
@@ちゃんぼう-w2t お返事ありがとうございます!言葉が伝わらない、理解できない、癇癪や暴れる。ここら辺が1番しんどいです。周りの子は今日幼稚園で何をしたか楽しそうにお母さんと会話していて、それを見るだけで自然と涙が出ます。今は幼稚園でなく、完全療育です。息子のペースに合わせて成長できればなと思います。周りの子のサポートはとても暖かいですよね!授業参観も不参加なんですね😭親としては見たいですよね😢私もカミングアウトし、(というかもう見たら気づきますよね笑)みんなの助けを受けながら頑張ります✨
全然泣いていいんですよ!みんな頑張ってる!!!生きてるだけで偉いです!!!!
見ていて、共感することが多く、泣けてきました。検診は特にしんどかったのを覚えています。人と比べてしまう機会があると、普段と違う悲しみが乗っかってきて、比べ出すと、いつも自分を最後に責めてしまってました。でも、お子様への愛情をとても感じました❤️どうか笑顔の時間がより増えますように。この声が社会に届きますように。
お母さん、頑張りましたね。大変だったのにすごいですよ!お母さんがすごい子供さん達のこと愛情たっぷり育てられてるのが伝わりました。こんな強くて優しいお母さんでお子さん達幸せですね
こんなにも苦しい心内をオープンにして下さるお母様自身の勇気に世界中で何人もの親が心打たれてる事か、お母様は素晴らしい育児をなさっています。そして息子さんの可愛い笑顔がその証拠です。一緒に頑張りましょう。私も英国で自閉症の息子4歳がいます。
こちらまで涙、、、頑張った。頑張ってるよ、、、ほんと偉いよ!!!!!
ここまでつらい思いして健診を受ける方がいる事を知ってほしい…
そして発達に対して少しでも不安がある子供達のみの健診日を設けた方がいいと思いました。
これも保護者支援の一つだと…
幼児検診で問題、異常が見つかったら個別相談になる。
私も定型発達の親御さんと健診時間を分けるとか、個別相談とかの枠があればと思います。うちは3歳半健診から臨床心理士の先生との発達相談(発達検査)にまわされましたが…
健診時点で診断名をお持ちの方は個別相談でいいのではと。
本当に。ここまで辛い思いをしてまで誰のための何のための健診なの。
ひなちゃん、ママ検診ご苦労様でした。検診で辛くなる方多いと思います。他の子との違いに焦ってしまうママ達が沢山います。もう少し違うかたちの検診もあっても良いと思います。ママ泣いたり、愚痴ったり、爆発🔥😭💣したりして良いんですからね
@@ぽんこつギター日記しほ 早めに気付けば、療育なり制度を利用などあるかと思います。
法律にあるように、子供の利益を最優先に❣️です。
お母さんの気持ちを考えると、辛い😢
現役保健師です。3歳の子どももいます。涙が出てしまいました。こんなに辛い思いをするママさんがたくさんいると思うと配慮が必要なことだと切に思いました。
私は健診には携わっていないのですが、政策作りなどの現場にいます。個別や別の待機室など必要なことですね!これからそのような対策作りもできる保健師になりたいです。貴重な動画ありがとうございました。
いい大学と関係あるのですか?
重度障害の寝たきり息子をもつ母です。もう成人しています。20年前、RUclipsなどのSNSかあったら私も訴えたかった。
当時定期的に病院に通っていたし健診行ったって何もできないのに、役所から何で来ないのかとの電話ばかり。やっと出向いた健診で保健師さんから言われた一言は「お母さん、たばこ吸ってた?」でした。煙草が原因で超未熟児になったんだと私に言いたかったんですね。私は煙草を人生で1回も吸ったことありません。悔しくて泣きました。息子の成長とは関係なく次々くる健診の案内。某しまじろうの会社からの「立っちの時期の注意点」などとタイトルを謳ったDMが本当に辛かったのをこちらの動画をみてフラッシュバックしました。受け入れるまで私も長かったてす。
はじめまして。保健師を目指す者です。
3歳児健診本当にお疲れ様でした。
この動画を見て保健師のあり方、健診のあり方について改めて考えさせられました。子どもと子育てをする親が、これから安心して元気に健康に生活していくための健診なのに、こんなに親が悲しまなきゃいけないのはおかしいですよね。コメント欄も同じように悲しい思いをされた方が多くて、このままじゃいけないと思いました。全ての家庭が安心して気軽に健診に行けるよう、保健師として内側から働きかけていこうと思います。
大切な学びをくださって本当にありがとうございます。
こちらのコメントを読んで救われるような気持ちになりました。日々頑張って育児に向き合っておられるお母さんの心に傷を負わせるような検診は、誰にも望まれないと思います。子供の成長を確認する機会であって欲しいと心からそう思います。
来月、娘の1歳半検診を控えています。集団で検診を受けることに少なからずプレッシャーを感じます。視力や聴力以外にも、理解力も試されると聞いています。比べようとせずとも、周りのお子さんがどう反応しているのか?どうしたって目に入ってしまうと思います。(出生月齢がきっかり同じ子供ばかりを集めていると知っているので、尚更です)
1歳半の子もいれば、生後6ヶ月の子も、3歳の子も、その場に同時にいれば、それだけでその時の心の持ちようが変わるのではないか‥とふと思いました。
保健師さん頑張ってください。
今中学生の子どもが3歳児健診で、
『この子は小学生になってから
いじめられたり、引きこもったり、自殺する可能性もあるから、よく見てあげててね』と言われその言葉を1日も忘れられずに暮らしてきました。
私は冷静に受け止められていましたが、これが他のお母さんだったら、、ダイレクトで強い言葉をさらっと言われて、大丈夫だろうかとも感じました。
3歳児検診は、ちょうど周りとの差が明らかになってきて親は不安が強くなる時期だと思います。どうか、柔軟な対応をお願いします。年輩の保健師さんの研修もよろしくお願いします。
@@とんちー-u5z さん、初めまして。あまりのことに、思わず返信してしまっています。
今中学生ということは、大体10年前の出来事ですよね?
たった10年前…。
自殺する可能性って…健診でそんなことを言ってくる保健師がいることに衝撃です。
そんな事言われたら、思い悩むお母さんが大勢いると思います。
ベテラン保健師の研修・再育成進んで欲しいですね。
初見です。
未婚子なしのただの男なので、ひーぼんママさんのお気持ちがわかるなんて偉そうなこと言えませんが、母としての愛情がとても伝わり感動しました。そんな中、時代が変わっても昔ながらの手法しかできない日本と冷たい世の中には本当に嫌気がさします。色々とメンタルやられることもあると思いますが、陰ながら応援しております。
発達障碍児の父です。今はもう6歳になりましたが3歳児検診の時の辛さが思い返されました。発語ゼロ、多動、大声を上げるなどしていました。どうしても周りのこと比べてしまって辛い思いをした記憶があります。田舎だったこともあって周りのママさんたちがヒソヒソ話しているのもうちの子のことを話しているのかなと気になったりしました。当然メンタルに来て大汗かきながら抱っこしていたことを思い出します。もしこのコメントをみている同じ境遇のパパがいたら言いたい。そんな時に妻一人に任せないでほしい。周りがみんな敵に見えるアウェー状態で妻を一人検診に行かせないで。恥ずかしい思いはするでしょう。でも夫がいれば耐えられる。そう思いませんか?自分の時は夫婦で行ってよかった、妻一人だったら大変だったろうなと心からホッとしました。障害があってもかわいい自分の子のことです。今はそれも込みでいい思い出になっています。改めて動画を見て勇気づけられました。お互い頑張りましょう!
中度の発達障害がある娘がいます。
私も3歳児検診の時大変でした。
床に番号がふられた場所で待機するんですが、走り回って待っていられない。
内診で服を脱ぎたくなくて泣き叫ぶ等…
他のママさんに見られてるとドン引きされてるんじゃないかとか、その通りか被害妄想になりますよね…😢
検診は毎回汗だくになってました💦
お互いに頑張りましょう😊
@@nimo-t1d
すごいですね、ちゃんとマスクも着けてみたり、視力検査もさてみたり…始めから「できない」と言わず、しないことなく、やってみる。カッコいい母だと尊敬しました。
お母さんを抱きしめてあげたい。
私も長男の健診の時同じように
泣いてしまいました。
お母さんの笑顔が増えますように。
当たり前のように3歳児健診へ行きましょう。というだけで、辛さを感じているママ達に全く寄り添う配慮がないこのシステムに古さと冷たさを感じました。日常から大変さを経験しながら頑張っているママ達にこの日ぐらい優しく寄り添える行政であって欲しい。心にとどめを刺すような日になってはいけない。ママさん頑張りましたね。この動画を上げられた事、凄く意味のある事だと思います。健診お疲れ様でした。
ウンほんとそう思う。
大勢が集まってどうしても他の子と比べてしまうような状況になるのはお母さんツラすぎるし、お子さん本人が一番ストレスだと思うし。
こんなのバックレてもいいとさえ思ってしまう。酷だなあ😭と思いながら涙ながらに見てました。
本当にそう思います。
でも検診がなければ、発達障害の子を取りこぼし、その子たちに適切なサポートを与えることも出来なくなってしまいますよ。(虐待児も含め)
もし周りの目が気になるなら、個別での対応もしてくれるでしょうし、この制度が古いとかダメとかという議論になって欲しくは無いです。
@@lala-zm2rq
個別対応してくれないって言われて仕方なく飛び込んだって言ってますよ
ひなちゃんの場合は2歳の時点で診断もついていて、しっかり療育にも繋がっているので健診に来て改めて何かというのは特に無いかと思われます。もしどうしてもという事であれば歯科だけ受けて帰る事もできますよとか、お金はかかるけど医療機関で受けてもらうこともできますよとか、診察まで別室待機できますよとか色々方法はあったかと思います。
全く保護者が気にしておらず、園も保健センターに丸投げで(健診で言ってやってくださいと平気で言う園もいます。悪者になれと…)一切保護者に指摘していない、だと保健師側もその時点の様子をお伝えしたり、普段困っていることは無い?と聞いたりします。
普段頑張って関わってくれているのは保護者の方々ですが、お子さんを支援に繋げて無事に就学してもらう事を考えると、全く不快にさせない・傷付けずに終えるのは難しいこともあります…言葉のかけ方や配慮には気をつけないといけないところです。
誰のための健診なんだろう?
子供のためならお母さんをこんなに悲しめちゃダメだよね。
あなたが声をあげてくれたお陰で、自閉症の親御さんの気持ちを知ることが出来ました。ありがとう。
涙がとまりません
保健師です 私の子どもも発達障がいです
乳幼児健診を担当しています。お母さんご家族が、健診を受けて良かったと思ってもらえるよう何かをしなければといつも思ってます。健診もいろいろ考えて工夫等々模索しています。ほんとうにこんな思いをさせてしまいすみません
お母さんみんなが笑顔で、健診行って良かったと行ってもらえるようがんばります
私の子どもはADHD軽度知的障がいです。
可愛い息子です🍀
知的に不安があったりじっとしていられないなど、相談を受けたい方は別日に行けるようなに検診表に一言書いてほしいと思います。
ただただ周りの親達から白い目で見られ、相談もまもとに取り合える状況ではなく、あなたの子供は一般的の子供より発育が遅れています。と言われ、精神ズタボロにされるだけの検診ってなんなんですかね。
本当に辛かったです。産んだことを後悔させるための制度なんだって思いました。
ウチも発達くんです。他のお子さんとの差を感じつつ毎日必死で頑張っているのに、こんなにまざまざと「やっぱりウチの子は変なんだ、遅れてるんだ」と、さらに追い込みをかけるような検診、いらないです。別室・別日にしてほしかったです。
7年前、検診施設から脱走したのはウチのムスコだけでした。悲しい虚しい、孤独な気持ちで帰ったのは忘れられません。その時は疲れ過ぎて涙も出なかったのに、この動画でその時のことを思い出して、涙がこぼれました。今は少しでも改善されているのでしょうか。検診で同じように悲しむママさんがいなくなることを願っています。
お母さん!意味のある動画をあげてくださってありがとうございます。うちにも11歳の自閉症の息子が居るので、気持ちが痛いほど分かります。その時の事が蘇ってきて一緒に泣いてしまいました。お母さんの気持ちがわかる人はたくさんいますよ☺️日々お疲れ様です😌
19年前に検診に行った時に、ママさんみたいに泣きそうになっていたお母さんがいらっしゃいました。当時から何も変わっていないのですね。簡単な工夫だと思うのに、育てている親御さん、特にお母さんのメンタルを考えることも仕事だと思います。。
お母さんの涙を見ていてコメントせずにいられず…。
我が家は4人兄妹のうち2人が発達障害、2人が難病指定の病気、ワンオペ育児でやってました。
終わりの見えない戦いに何度も一緒に人生を終わりにしようと首に手をかけたことが何度もありました。
「この子は社会に出す事は出来ない。」と医師に断言されるくらい、とてつもない暴れっぷりだったので、警察に通報され隔離施設に入れられた事も何度もありました。
特別支援学校を含めて12回転校(手に負えないとやめさせられた。)や転居(近隣の方にも迷惑をかけてしまうため。)をしました。
でもそんな子どもたちも徐々に落ち着いていき成人し、嘘みたいに穏やかな優しい子に育ち行政のお世話になりながらも実家の近くで各々ひとり暮らしをしています。
大人になった子どもたちにその当時の様々な出来事を聞いてみると断片的に覚えていて…。
自分ではどうにも出来なくて苦しかったと、そんな会話が出来るまでになりました。
(軽度知的障害、5歳まで発語無しでしたが。)
療育や入院中に同じ境遇にあったママ達に聞いても、みんな落ち着いて生活が出来ています。
生きてさえいてくれれば何も出来なくていいや。
みんなと同じに生きなくてもなんとかなる。
そんな風に吹っ切れた頃から色んなことに変化が出てきた気がします。
どうか子どもたちの可能性を信じて、1日1日を乗り越えて欲しいです。
頑張り過ぎない努力を…。
発達に遅れがあるとわかっている子をわざわざ他の同い年の子と同じ会場に呼び寄せて、
事前に書類に記入しても都度都度お母さんに発達の遅れについて説明させて、
結果わかったのは身長体重だけって……
一体何のための検診なの…お母さんを追い詰めるために呼び寄せてるようなもんじゃん…
人手が…予算が…とか色々あると思うけど、別途費用でもいいから個別検診を選びたいって親御さんはきっとたくさんいるよね。
検診で実際に検査をしているSTです。
ママもヒナちゃんも頑張りましたね🎉
どうしてもグレーなお子さんが多く、集団は避けられないみたいです。
でも、診断がついてるお子さんや、不安なママ達の為に、私達の自治体は時間の別枠を設けました。同日で。
そして、その時間は保健師さん達も総動員です。
私達リハビリスタッフにも相談しやすいように、半個室でお話しして。
しかし、この形式にするには大変でした。自治体はあまり賛成しませんでした。でも私達は普段から障害児のママ達と接しているので辛さも分かります。なので半ば強引に…
近年発達に問題を抱えるお子さんが増えている中、少しでも落ち着いて検診が受けられる地域が増える様、願うばかりです。
お母さん、毎日お疲れ様です😊
自閉症ではありませんが、子供も1歳半位の検診の時に騒ぎ出した為、4歳位まで発達センターに通ってました。
スーパーでも本屋でも走り回る。拘りが強い。ハマると永遠と終わらないなど。周りの子が育て易そうに見えました。
私も検診で実際に検査をしているORTです。
本当に、様々なお子さんいらっしゃいますよね。私も発達の部分はしっかり確認してから検査をするようにはしています。が、他科のドクターは急いでいるし、それに合わせないと保健師さんも怒られてるしで……なかなか子供たちのペースに合わせてあげられない、お母さんのお話しを聞いてあげられないのは辛いですし、流れ作業的なやり方にはかなり疑問を持っています。
自治体や国が理解を深めないと、私たちが何を言っても……って感じで。。何度か個別とか別枠の提案はしているのですが。。本当に難しい問題ですよね。私も子供が2人いるので、健常の子がわんさか居る中でじっと待っているお母さんの気持ちを思うと涙が出ます。
よく頑張りましたね。
偉いです。立派なお母さんです。
泣いている姿を見て、私も気持ちがわかるから抱きしめたくなりました。
決して一人で頑張らないでね。
周りを頼るだけ頼ってね。
私も健診に心を折られた一人です。見ながら号泣してしまいました。動画をあげてくださってありがとうございます。コメント欄も、優しい言葉で溢れていてまた嗚咽漏らして泣きました。
健診のあり方は長年、何人の母親の心が傷つけられたのかと思うと憤りを覚えます。この動画がよりたくさんの人の目に止まり、より良い福祉になりますように。
ちなみに、私は上の子の一歳半と3歳児健診、下の子の一歳半健診で臓器が炎症するほどのストレスで医者に罹ったため、最後の健診は無理を言って家に訪問してもらう形で終えました。どなたかの参考になれば幸いです。
16年前娘を健診に連れて行った時の自分と全く同じで…動画を見て涙が止まらないです。何がどう、とか関係なく、ただただ悲しくてたまらなかった。お母さん、健診お疲れ様です。
右往左往する日々の中必死で健診に出向いたのに、周囲の白い目、薄ら笑いしながら歯科医が「こんな子供診れるわけないじゃないですか…」と言い放ち、どうしたらよいか保健婦にすがるように尋ねたらわかりません、知りません…。あんなに大勢人がいるなかで私と娘は孤独の淵に。
16年前の私は泣くことが出来ず、深い悲しみからの強い過呼吸、円形脱毛でハゲまくり、胃に穴、排便の度に肛門からまるで水のような状態の真っ赤な血液がシャーっ…しかし健診の日に決心したことを達成するまで倒れられない、社会なんかに負けない!馬鹿にする医者や保健婦etc とにかく負けてたまるかと頑張りました。
仕事の合間毎日ネット、口コミ、電話、実際に出向いて歯科医師と話をしたり。19か月目、やっと診てくれるという歯科医師と出会いました。一生懸命話をしていたら涙が込み上げてきてとまらない私に歯科医師が静かに、「お母さん…普通って何ですか?お嬢さんが暴れたり泣きわめくの僕は自然だと思うんですよねぇ。大人だって歯医者さん怖くて笑気麻酔する人もいるんですよ?ま、あまり気負わずにね。今日は診察室で僕が絵本読んであげましょう。」
今でもそのF歯科医師の医院に通院しています。
真に、娘のことを理解していただけた瞬間でした。本当に挫けず良かった。
その後、あらゆる場所で多種多様な辛苦を経験しました。何なら現在進行形です。しかし、もう腐りません。泣きません。どなたにも敵対心を持ちません。卑屈になりません。
何故ならF歯科医師に感謝の気持ちで胸が一杯だからです。
お母さん、健診、よく頑張りましたね。素晴らしいです。
こんな話し…
心が痛すぎって
辛い!!
でも、ママ達🤱泣いていないで
立ち上がって下さい
韓国などでは 子供の検診は
個別で病院に申請して
検診を受けるそうです
悩んでいるママ達で
繋がって
(今はネット時代だから)
行政に訴えてみて下さい。
韓国で4歳と2歳の子供を育てています。日本の健診は細かいところまで診てくれて羨ましいと思っていましたが、集団で決まった日時に健診に行かなければいけないなんて、 親の心と体の負担を何も考えていないシステムだなと思いました。韓国は日本のように保健師さんがいて、、、というわけではないですが、好きな日に自分で予約を取って個別で健診を受けます。心配なことがあればお医者さん、看護師さんに直接相談し、療育、行政支援など紹介してもらう形です。お母さんたちの声がどうかどうか行政に届きますように。こんなに辛い思いをする親御さんがいるなんて胸が痛いです。
昔を思い出しました。私はそのうちきっと普通になる!て思ってた😅のちに発達障害の診断された時はほんとまいったけど、小学生になるまで発語なかった長男今は普通に働いてる、癇癪こだわり強すぎる次男も障害枠で就労してます。子どもの好きな事興味ある事つまんない事も大変かもだけどやらせて、色んな可能性がどんな子にもあると思います。それは障害あってもなくても同じかもね
お久しぶりです。私の息子も、今年の夏に、3歳時検診へ行きました。辛かったです。トイレトーニングは難しいし、視力検査も大変でした。でも、楽しそうにしてました。身体測定は嫌がっていて時間はかかりました。
ただ大きさの違いや線の長さは、難しかったみたい。落ち着きはなく動き回っていました。言っても無駄で走り回っていて大変でした。
発音と物の違いは、引っ掛かり時間が人の倍かかり、2時間後に帰れました。
因みにマスクは嫌がるので、出来ない子は出来ません。マスクは絶対とか、小さい子供に言っても、難しいです。無理矢理は、帰って子供のストレスなんですよ。
子供の好きなようにさせ、無理矢理や焦りは、返って子供をダメにします。
大変なことが多いと思いますが、自分がやりたいように、するのはいかがですか?
検診ほど残酷なことはなかったです。私はお母様のお気持ちの全てが、手に取るように分かります。帰ってきて泣いて泣いて。検診だけではなく電車、公園、病院、法事😅などでどれだけ白い目を感じ、心の底に針のように突き刺さった。加えて心無い言葉。。。
でも、試練の多い母は根が強くなりますよ。応援しています。あなたなら大丈夫!辛い時はうんと泣いて!
私は過去に乳幼児健診を担当していた保健師です。
この動画をみて、改めて健診のあり方を考えさせられました。
自治体の事情もあるのですが、家族の視点に立ってより良い健診ができるように考えていきたいと思いました。
発信していただきありがとうございました。
通りすがりですが思わず見入ってしまい、帰宅後のシーンではこちらまで胸が締め付けられました。
お子様たちの笑顔を見てれば、どれほど愛されながら育ててもらってるか一目瞭然です😊大変なのに、
お子様ことを1番尊重して成長を見守っておられる素敵なお母さんだなと思います。
もっともっと笑顔が溢れる毎日を過ごせますよう祈っております💕
生きてるだけでマルモウケ!です!
お母さん泣かないで…応援してますよ
医学部を目指す者です。
将来小児科の検診をする立場となったとしたら、必ずヒナちゃんのようなお子さんをもつお母さんの気持ちを想像して動ける医師になることを誓います。
検診お疲れ様でした。
追記:医学部医学科に晴れて合格しました。このコメントにさらにコメントしてくださった方のおかげで今通知が来て今また再び胸に刻みました。
お願いしますm(_ _)m
どの医師も最初はそう思ってたけど色々あっての今よ。医師も色々、患者も色々、患者の家族も物わかりの良い母親一人だけじゃないからね。
いろんな方がいるから
寄り添える関係になれる先生になってください!
頑張ってください!応援しています
素晴らしいです!
でも、無理だけはしないで下さいね。
これから色々な事があるでしょう。
皆がみんな理解のある思いやれる人達ではない、もしくはそんな余裕が持てない家庭環境のお父さんお母さんも居ます。
ご自身の身体と心を大切に、その上で、今のお気持ちを胸に抱いてお医者様への道、がんばってください!
応援しております!
凄い良い心掛けですね👏
前途洋洋羨ましい限りです😊
患者さんを見て、病気を診れる素敵なお医者さんになってね💉
3歳児検診、本当にお疲れ様でした。お話を聞いて、いろいろ気付かされました💦集団ではなく、個別で検診ができるよう配慮が必要ですよね!ママさんの思いが痛いほど伝わってきました🥲
私の妻は保健師で、検診を担当しています。妻にもこの動画を見せたいと思います。お気持ちを察して涙がでました。
ちゃんと向き合ってるから出る涙。お母さん、めちゃくちゃカッコいいです。強いです。
涙が出ました。甥もそんな感じで姉はいつも泣いていました。ほんとうに役所の方の目にこの動画が目に留まりますように。お辛いのに明るい音楽とともに編集をしてくださっていたのかと思うと更に涙が出ます。このような動画は、同じ立場の母親、その家族からしたらなんと有り難い動画なのかと思います。とにかく、ただただお疲れ様です。ありがとうございます。
保健所の方にも是非見て欲しい動画です‼️
健診でお母さんがこんな辛い気持ちになるなんて…同じ母親として胸が痛いです。
保健所の方…サバサバした人多いです、私が言葉を交わした人達は。
人の気持ちに寄り添える 配慮ある人の方が少ないと思っています(あくまで私が接した人達だけど)
@@びび-q3u さん
さばさばどころか行政サービスと思ってる人少なすぎです
県庁の保健課に問い合わせてもダメでした
コロナで大変大変私達こんなに頑張ってるんですアピしてるけど、実態はこんなもんです
行政は「親としての義務だから私達のいう通りやりなさい、出来んもんは出来ん」の一点張りです
何のための保健所?飲食店を取り締まるためだけに存在してる部署です
昔あったような妊婦さんのケアをする保健所ではなくなりました
愛知県はまだましかなー社協もあるし
某県はマジでクズ(頑張ってる保健師さんはいるけどそれを相殺する上司…)
それならあんたらいらんよね‼️と言ってやりましたが電話の向こうで泣くだけでした「プライド傷つけられました❗どうしてくれるんですか‼️」とか言って(^_^;)
とても辛さが分かります。子供が17年前に自閉症と診断され、何度も周りとの差を痛感し、何でうちの子だけ...と涙を流しました。自閉症ってだけで保育園に入れてもらえず役所の待合室で放心状態で泣いた事もあります。
でもすごくゆっくりですが、心は成長します。出来ない事より出来た事を沢山数えて、笑顔で過ごしてください。
いつか良い思い出と話せる時が必ず来ます。ファイトお母さん
自分も中等度の自閉症でした。1歳半で診断され、3歳になっても言葉を発する事なく、視線も合わず。注意欠陥かつ多動で癇癪持ち。他害あり。どうしようもないクソガキな男の子でした。うちの母もこんな気持ちだったんでしょうね。
それにしてもこんなに辛くても優しくできるなんて、ひーぼんママさん人間出来すぎ!
泣いてる時も子供に辛く当たらず、できたことを褒めてあげられる優しいママで居続けられるのもすごいと思います。
親からは「大人になったら自立しろ、面倒は一切見ない」と子供の頃から言われてたので、辛かった通常学級に行きました。算数以外は成績もボロボロ、いじめにも耐えました。中学の頃に周りの子と比べておかしいことに気づき、高校で遅れをかなり取り戻しました。成績も英語以外良くなり、しっかりとした友達付き合いもできました。
新卒でいきなり総合職で入ってしまい重責についていけずクビになり、次の会社では障害者枠のアルバイトからはじめました。徐々にスキルアップして今は同じ会社で健常者枠で正社員(技術職・総合職)になりました。障害をクローズして責任ある仕事も任され、年収も上がって3年前に28歳で結婚もしました。
出来の悪い私でもここまで来たので焦らず、ゆっくりで良いけど負荷はある程度かけた子育てすると良いのかなと思います。あとはこの子が将来、向上心と反骨心と鋼のメンタルを持てば良いのですが…私が幼少期にお世話になった障害児向けの教育施設で、同期の友達の現状は作業所か無職、アルバイトが多く、この現実に愕然としました。
私は周りの環境が良くなかったので自分を虐め抜いて気合と根性でここまで来ましたが、この子が大きくなる頃には発達障害に対する世間の理解が深まることを願ってますし、私が味わった苦しみを経験して欲しくないです。
この動画を見て勇気づけられてる人が沢山いると思います。
お母さんの頑張られてる姿、本当に素敵です。かっこいいです。
お母さん大丈夫😀みんなが居ますから😀いっぱい泣いてくださいいっぱい助けを求めて下さい😀
少子高齢化の昨今、お子さんを生んでくださるお母さんたちには感謝しかありません。
なのに、こんなに辛い思いをしないといけないのかと愕然としました。
この動画がより沢山の方たちに広まるといいなと思います。
お母さんの涙見て泣いてしまいました。
その辛いお気持ちはまだ分からないけど一生懸命なお姿は伝わってきました。応援しています!
子供は勿論だけど、ママさんのケアも同じくらい大事だと感じました。
安易に言葉に出来ませんが、無理なさらないで下さい。陰ながら応援させて頂きます。
お母さんたちのメンタルを守るためにも、自治体は、柔軟に対応すべきと思います
こういった声が少しでも届きますように
3歳児健診お疲れ様でした。
何年か前の自分をみているようで一緒に泣いてしまいました😢
分かっていても、目の前に現実を突きつけられている感じがして辛いですよね。比べる必要ないと思っていても比べてしまうんですよね。めちゃ分かります😢世の中、普通と言われる子達を中心に作られているから、少数派の我が子たちは本当に生きにくいし、親も辛いですよね💦誰もが生きやすく過ごしやすい社会になってほしいですよね🥺
ママさん1人じゃないよ。大丈夫だよー☺️これからも応援しています✨一緒に頑張りましょ~☺
うちの娘は今年で20歳になりますが、この動画を見て当時のことを思い出しました。娘は2歳6ヶ月まで独歩が出来ず、そのあとに知的障がいと診断。ホントに健診へ連れてくことが辛く、ママさんの辛い気持ち凄くわかります😣でも、娘は音楽が好きなので曲に合わせて楽しそうにしてる姿を見てるとこっちまで元気もらえます!きっとこれからィィこともたくさんあると思って、無理なく頑張って下さい。私もママさんの応援団ですょ👍
3歳児健診お疲れ様でした。
お母さん、1人じゃないです
お気持ち分かります。
今幼稚園に通っていますが毎日娘の姿を見ては胸がぎゅっとなります。
美味しいもの食べてたくさん寝て
自分にご褒美あげてください。
この動画をみて、本当に強くて、かっこよくて、素晴らしいお母さんだと思った。マジで元気付けられる。
俺のこのコメントがお母さんにどう捉えられるか分からないけど、俺はこのお母さんを尊敬する。
あなたを勇気付けるために障害児の母親は頑張ってるわけじゃないです。
強くないし、かっこよくないし、素晴らしくない。
障害児のお母さん達も普通のお母さん達なんです。
尊敬、とか全然うれしくない。
私も他の同じ境遇のママ達もこういった言葉は何もうれしくないんです。
やめて下さい。
こういう発信は大事ですね。関係者に声が届いてほしい。この動画を見て勇気づけられる人もたくさんいると思います。どんな状況であろうとこれからもたくさん子供を可愛がってあげて下さい。
ママさん😭
うちも3歳、発語なしで検診辛かったです。
帰ってから泣きました。
早くこの場から逃げたいと思っていました。
日本は子育て、教育に対して何もかも遅れていますよね…
普通ってなんだよって毎日思います。
ママのメンタルなんて誰も助けてくれない…
ママが笑顔じゃなきゃ!とか言われるのも、私はもう、うんざりです。
ママさん、いつもお子さん達のために頑張っていますよね。
凄いと思っていつも拝見しています。
ここには顔は見えなくても沢山のママが陰ながらに応援しています!
同じ、潰瘍性大腸炎のアラフォーより★
分かります。ママが笑顔でいなきゃ、ママなんだから強くいなきゃ、ママの考え方を変えなきゃ…直接的な言葉じゃなくても要はそんな感じの事を沢山アドバイスしてもらうけど毎日毎日強くなんていられないです。気持ちが限界になってしまうこともありますよね。
@@あか-u7q ママも人間ですからね(泣)障害有る無し問わず、産後のママのケアが手厚くないのが終わってるなと思います。
事前に個別で検診を受けられないか相談したのに、当日は職員の助けも無かったひーぼんママさんの気持ちを考えると胸が痛みます。
ママのシェルターはない。
だから私はこうして、snsで同じ境遇のママさんと繋がって元気を貰っています…
レスありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
コメントに凄く共感しました。
その言葉に私もウンザリです😓笑顔でいることに疲れました。私たちだって人間なんだからしんどいことだってありますよね。
@@河村貴子 ちなみに、ママが弱音を吐くと「何故子供産んだの?」という考えの人も無理です。
本当、ママだって一人の人間。
休みたい時に休みたい…
@@mm-tj1us 大変だーと思うことと子供がいなかったらと思うのは全くの別物ですからね。
そういう人はその子供の存在を否定してるのと同じ。この上ない失礼。
お母さんがんばりましたね。
何となく目に止まった動画ですが、応援せずにはいられませんでした。
自治体の体制にもよりますが、こう言う貴重な意見を元にこれからの健診のあり方が少しでも変わると良いですね。
家族皆さんが幸せに過ごせるよう、陰ながら応援してます。
辛い思いしましたね😢
付いていけるもんならついていってあげたい😭
パパやママの心配な気持ちを汲み取り別日を設けてほしいと本当に思いました
これからも周りと比べる時が来るかもしれませんがどうか泣かないで!
みんな応援してますよ‼︎
I just wanna hug her while she is crying 🥺 but I think her son will be fine and every baby has his on development just hold on mommy you’re baby needs you more than anything ❤
このコメント欄をみて、優しい方がたくさんいるんだなと胸にぐっときました。
もうすぐ3歳検診。わたしも一歳半検診の時、すごく孤独に感じました。私だけあたふたしてて。別に何も言われてないのに、息子が叫んだりする度に向けられる視線が冷たく感じられて辛かった。保育園の見学会も、見学どころじゃなくて、途中で諦め帰りました。待ってください、と事務の方に止められ、何も伝えてないのに、発達に不安のある方の地域のお茶会のパンフレットをどうぞと渡され、車の中でなんの感情かわからない涙があふれて運転出来なかった。
気持ちの伝わる動画をありがとうございました。
昔と全然変わっていませんね!
私も21年前に同じ経験をしました。発達に遅れのある子だけ別日に実施するとか、発達外来の医師の報告書で代用出来るとか…
難しい事では無いと思います。
この問題は行政が動かなくてはならない事。
この問題が早く解決してくれる事を願っています。
行政は面倒なことが嫌いです
変わる気など端からありません
結果20年一緒、そして今後も
保健所は取締り機関であって行政サービス部署ではないです
多分そう思って仕事してると思います、寄り添う気はさらさらない
「だから出来ないと言ってるでしょ‼️」行政組織の言う言葉か?
私も3人子供がいますが、検診の時は本当に辛かったです。
なぜ受けないといけないのか、お母さんの気持ち、ストレスとかを考えると個別にしてくださいという対応をしてもいいと思います。
ヒナちゃんもですが、お母さんもほんとによく頑張ったと思います。
私も今2歳のグレーの息子がいます!
小児科の先生に言われたのですが、『もし発達障害がこの子にあったら、お母さん天才を育てることになるよぉー(*^^*)!!発達障害がある子達って言うのは、とっても頭がいいの!得意な分野を見つけられたら、物凄く才能を発揮するよ!その才能を見つけてあげられるかは親次第だけどね(*^^*)子育てしてて他人より大変だと思うこといっぱいあるとおもう。だって天才児を育てることになるんだから!!大丈夫大丈夫!』って言われました。
私はスーッと気持ちが楽になったのでコメントさせていただきました!
どうぞ私と同じように、少しだけでもこの先生の言葉が力になりますように…
発達障害であっても、知的の障害が有り無しかで天国か地獄。
こんな医者に出会いたい❤
私もこんな事言ってくれる医者に出会いたかった。子どもをパッとみて、「発達障がいやわ」と一言。さらに、一緒に連れていってた抱っこ紐に入ってる弟をみて「その子もなや」と。もうどん底でした。子ども達の得意な事見つけてあげれるよう、頑張りたいと思えました。ありがとうございました。
@@リラックマゆきち
応援してます。頑張りましょう
素敵な先生だなー
他人事だから言えると言われたらそれまでですが、
お子さんとの関わり方や表情を見て、発達よりももっと大切なものがすくすくと育まれてると感じました。発信ありがとうございます。
息子さんもママも可愛い!
それだけで私は癒されたから、ありがとうございます。動画もありがとう
一番そういう配慮がわかるはずの場所がそんななんて…やはりお役所考えですね
とってもママの気持ちわかります。一人ひとり発達の速度は違いますよね。ママの子育てとっても上手にやられていると思ってとても参考になってます。
健診で傷付いてるママさんがたくさんいる事を知って欲しいです!!
もっと配慮がないと💦こんなに頑張ってるのに保健師の方々に見て欲しいです。
世の中表立って、子育て応援を掲げてる中‥その逆をしてはダメでしょう。
不安を少しでも和らげて、ママのメンタルを支えて欲しいと思います。
こんなにも色んな子どもがいるって世の中に広まって理解もされ始めているのに、健診の仕組みだけはあまり変わらなくて辛い気持ちになりました。お疲れ様でした。
検診辛いですよね…お疲れ様です!
動画を見て思ったことはお子さんのお顔を、親子の雰囲気を見れば愛情たっぷり育てているんだなということわかります!
ママ頑張ってすごい!えらい!
うちの息子も発達障害でいつも行くたびに出来ない事に対して追い詰める様に責められ、辛くなります😢自分だけでは無いと勇気が出ました(涙)本当に素晴らしいお母さんです!ありがとうございます😊
私も検診に行くたびに周りとの差を感じて苦しくなりました😭辛いときは沢山泣いてパパさんに頼りつつ過ごしてくださいね😢
えらいえらい‼️
よく頑張ったね‼️
泣きたい時は我慢せずに、涙流せばいいよ‼️
それ以上頑張らなくていいよ‼️
本当に素敵なママなんだからさ‼️
娘が発達グレーで今度詳しい検査をする予定です。
ママさんの気持ちよくわかるなぁ。。
そして、こう言う動画をあげてくださりありがとうございます。
楽しい話はできても、こう言う辛い話ってなかなか人には出来ません。
こんな思いをしているのは自分だけなんではないか、すごくすごく孤独感があります。
でも、こうやって動画をあげてくださると、私だけじゃない!こうやってみんな頑張っているんだって励まされます!!
ママさんの思い、しっかり伝わってきました。
本当にありがとうございました🥲❤️
私も見てて涙が出てきました。優しくて素敵なお母さんですね!
気持ちがよく分かります。周りとの差が明らかに分かるのを自分が一番分かってるし、それを説明すると感情が言葉と一緒に出ちゃって涙を堪えるのが辛い。。
お疲れ様でした
お母様、ご家族に幸せが沢山ありますように
初めまして。
個別で受けられないことに衝撃を受けました。お子さんもママさんもなーんにも悪くないのに、嫌な思いをしなきゃいけないなんて、おかしいですね。
本当にお疲れ様でした。
素敵なママさん!
😅
ママさん、気持ちすごくわかります。
私も検診や幼稚園の行事が苦痛で仕方なかったです。
毎回、帰ってくるたびに泣いていたのを思い出しました。
成長の速さは個々それぞれですが、ゆっくりでも子供は必ず成長します。
数年後、ママさんが「こんな時もあったよね」って笑いながら話せる日が来る事を、心よりお祈りしております!
ママさん、ファイトです!
よく頑張ったね。お母さん、偉い!貴方は強いしいろんな方に勇気を与えています。素敵です。
動画愛が溢れていて感動しました。
同じ自閉症の母です。
やれない、やらない、ではなくやってみようとされている姿に泣けました。
応援してます💕
ヒナちゃんの言葉を字幕にしているところに、お子様への愛情を感じました。
きっとこの動画を見て、子育てに苦労している親御さんたちが「自分だけじゃないんだ」と思えたことでしょう。
助けを求めるって立派な"能力"だと思います。きっとひーぼんママさんの動画が、孤独に苦労している人の光になると思いますよ。
うちの子は自閉症ではありませんが、8歳のADHDです。
息子の3歳児健診の時を思い出しました。
周りの子との差が出てきて、重い悩んでる時期だったので、他の子との差を見せつけられたように感じて泣きました…。
自分も嫌な思いをしたけどこれから先、同じ思いをするお母さんが出てくる事がないように…と思い、市役所に電話しましたし、市長がSNSをされている方だったのでメッセージも送りました。
次の年からはだいぶ変わり、配慮をして頂けるようになったとお聞きしました。
誰かが悲しくなるような健診の仕方がなくなって欲しいです…。
お母様 . . 何と言えばいいか . . 。
ほんと無理しないでくださいね。
ほんとすごいです。きっとお母さんの思い、お子さんに伝わってると思います。
先生やスタッフにとっては多くいる検診児の1人でしょうが、配慮のない言葉で傷つく人がいることを思い出して忘れないでほしい。
誰よりも子どもを心配し、調べたり、子どものスピードに合わせて一緒にこれからも子どもと向き合い成長しているお母さんやお父さんを傷付けないで。ほんの少しでいいから寄り添ってほしい。
健診お疲れ様でした。
集団での健診しんどいですよね。
思い出して涙が止まらないです。
療育の教室で先輩ママがおっしゃった
「健診は親が安心するためにあるのであって、不快だったり不安にさせるためにあるものではない」
という言葉を思い出しました。
どうか行政に伝わりますように。
同じことに悩んで頑張っているママさんを知ることが出来てすこし心が救われました。辛いこともあるけど立ち止まってもまた頑張ります。
お気持ちとっても分かります。
知的障害のある自閉症児の息子の発語は4歳の時でした。
どこに行っても大暴れ&意思疎通が出来ない息子を連れてメンタル鍛えられた日々を思い出しました🥲
11歳になった今は支援学校に通いながら2〜3語文を話すようになり、だいぶ自分の気持ちを表現できるようになりました。
辛い時もあるけれど、それぞれのスピードで子供は必ず成長します!
そしてその子の成長過程で出会える、同じ悩みを持つ仲間も必ずいます。
一緒に頑張りましょうね!
分かるなぁ〜〜〜〜〜〜と本当に自分を見てるようです😢検診のお知らせが届くと眠れなくなります。本当お疲れ様でした!!メンタル弱くないです!!立派です!!!!
お母さん、お疲れ様でした。本当に頑張りましたね。健診に行くだけでも緊張するのに、不安を抱えての健診は本当に大変でしたよね。本当によく頑張りましたね。
お母さん頑張ってますよ!この辛さは、経験しないとわからないです。この動画見てる方はみんなママさんの味方です。
すっごく素敵なお母さん
心にじんわり来ました
世のお母さん達って本当にすごい。動画という形で視聴者に経験を共有していただけるのは本当にありがたいです。 日々日常で、少しでも世のお母さん達のためになる気遣いや、サポートをできるようになりたいです!!
私はコメントとか一度も書いたことがない人間ですが。
分かります。絶対に分かります。その気持ち。これは同じ障害を持つ子供のお母さんしか絶対に分からないです。
少なくとも、私は100%理解できますし、同じ境遇にいる人間がいるとゆーこと、忘れないで下さい。
出来た事を褒めてあげられるだけ、偉いママさんです☺️
一緒に泣きました。
私も我が子の持病のことで、健康なお子さんたちと比べて何度も泣いてきました。諦めること、将来が不安になること、たくさんあります。
ママさん、ヒナくんホントによく頑張りました。いつも同じでいます。私も三人の母です。
ママさん良く頑張っておられますよ!
苦しかったですよね。我が子の成長具合を分かった上で、検診から逃げなかったママさんは強いお母さんです。これから先にヒナちゃんと越えて行かねばならない場面が幾度となくやって来ます。その場面を越えて行ける為の力を今、ママさんは蓄えていると思って下さい。ママさんが苦しみながらもお子さんと乗り越えた出来事は決して無駄にはなりません✨ママさん3歳検診、本当にお疲れ様でした✨
素直に、こんな世界があるとは知りませんでした。
親御さん達の育児の苦労は大変だとは思ってはいましたが、こんなところにも心労があるとは気付きませんでした。
普段から頑張ってる親御さん達に少しでも心の拠り所になれる社会になってほしいものですね。
子供育ててるだけで天才。生きてるだけで偉い。存在が神。
3歳児検診は必要だと思います。
母の目線だけでは気付けない事を気づいてくれる方もいると思うし。
ただ、やっぱり障害のある子にはそれなりの配慮をしてくれても良いなとは思います。
別日で設けてもいいし、本当に難しい場合は少し料金がかかったとしても家に来てもらうとか。
そういったことに税金使うのは、誰も怒らないでしょ。
全員ではありませんが、とりあえずやってるだけって感じの役所の方を見ると、親のメンタルを潰すだけの会かよって思っちゃいます。
自治体もギリギリなんですよ。彼らを追い詰めても何にもならない
うちの市は無料で来てくれますよ
この動画アップはとても意味のあるものだと思います。
もっと色々な人に解って欲しい。
もっと柔軟なシステムを導入して欲しい。
ひーぼんママさん、いつも応援してます、動画配信ありがとうございますm(_ _)m
他の子と比べちゃいけないとか頭ではわかっていても、心がどーにも追いつかないですよね。辛いときは泣いても辛いって声をあげましょう!!
8歳の自閉症の息子がいます。私も検診のとき号泣したことを思い出しました。お母さんお家まで泣かずに頑張りましたね!私は保健師さんの前でわんわん泣いちゃいました😅色んなとこで涙こぼしてきましたが、母子ともに経験や成長を重ねて段々泣く回数が減ってきました。いつも頑張っているのでたまには泣いてスッキリしてくださいね。
とても意味のある動画でした。
周りの大人達の強い理解が必要です。
すべての子ども達は宝ですから。
見て涙が出て止まりませんでした。2歳半の我が子も周りとの差があります。。
本当に、個別や別時間などの対応があればいいのに…ママさんは何も悪くないのに😢
3歳児健診お疲れ様でした。
発達障がいの中学生の息子の母です。
辛いお気持ち、痛いほど分かります。動画を拝見して泣きました。
保健所さんの事情もあるかと思いますが、少し時間をずらしていただけるとか、親の聞き取りを交えて短時間で終わるなどしていただけたらと願わずにはいられません。
辛い時には思いっきり泣いて下さい。
仲間がたくさんいます!
お互いできることを頑張りましょう。
応援しています。
本当にお疲れ様でした。
少しでもおおくの役所の方に見てもらえますように。
知ってもらえますように。
私もママさんと全く同じだったので見てて当時を思い出し辛かったです。
あの健診システム何とかならんのかな。
障害児の子と母親って、定型発達のこの中の中にいるの本当に辛いんですよ。例えばかかりつけの小児科で診断書書いてもらえば検診を個別にしてもらえるとか配慮欲しいですよね。
お母さんよく頑張りましたね。たくさん寝て休んでくださいね。
えらいよお母さん!!
すごい頑張ってる!!!
私も自閉症の息子の母です。一歳半検診の時に周りと違うと実感し、3歳検診では全ての項目が測定不能。多動もあるので待ってられず、同じくマスクも無理。周りとの差を見せつけられて私も帰って泣きました。暴れる息子を抑え、ずっと抱っこで体も心もボロボロでした。もちろん息子は息子!というメンタルで挑みましたが結構メンタルやられますよね。検診だけじゃなく歯医者さん、病院、買い物でさえ毎回そうなります。身体も成長していくので、抑えるのに必死です💦なかなかしんどい時期ですよね。検診だけでも何か対応が変わると嬉しいですよね。
同じ状況で思わずコメントしちゃいました😣
ASD/ADHD/LD診断の子供を育てています。場所見知りはあると思っていたのですが、検診の度に泣き叫び待合室に入室出来ず。建物の外で待っていました。3歳児検診で他の子供達が静かに絵本を読みながら待っている姿を見て愕然として、出来ない事を本人の前で説明しなければいけないのがとても辛かったです。普段割り切っていても定型の子供との違いを見せつけられて絶望しますよね。癇癪を起こすのでスーパーにも行けなかったです。
小学生になっても授業参観で何度もやらかし本人のトラウマになり毎回不参加です。
カミングアウトしているので、園時代からのお友達が助けてくれるのが本当に嬉しいです。
一緒に療育に取り組んで、子供自身も自分の特性やお薬の必要性も理解して少しずつコントロール出来るようになりました。その子なりのゴールがあるので気負わず成長していけるといいですね😊
@@ちゃんぼう-w2t
お返事ありがとうございます!
言葉が伝わらない、理解できない、癇癪や暴れる。ここら辺が1番しんどいです。周りの子は今日幼稚園で何をしたか楽しそうにお母さんと会話していて、それを見るだけで自然と涙が出ます。今は幼稚園でなく、完全療育です。息子のペースに合わせて成長できればなと思います。周りの子のサポートはとても暖かいですよね!
授業参観も不参加なんですね😭親としては見たいですよね😢私もカミングアウトし、(というかもう見たら気づきますよね笑)みんなの助けを受けながら頑張ります✨
全然泣いていいんですよ!みんな頑張ってる!!!生きてるだけで偉いです!!!!
見ていて、共感することが多く、泣けてきました。検診は特にしんどかったのを覚えています。
人と比べてしまう機会があると、
普段と違う悲しみが乗っかってきて、
比べ出すと、いつも自分を最後に責めてしまってました。
でも、お子様への愛情をとても感じました❤️
どうか笑顔の時間がより増えますように。
この声が社会に届きますように。
お母さん、頑張りましたね。
大変だったのにすごいですよ!
お母さんがすごい子供さん達のこと愛情たっぷり育てられてるのが伝わりました。こんな強くて優しいお母さんでお子さん達幸せですね
こんなにも苦しい心内をオープンにして下さるお母様自身の勇気に世界中で何人もの親が心打たれてる事か、お母様は素晴らしい育児をなさっています。そして息子さんの可愛い笑顔がその証拠です。一緒に頑張りましょう。私も英国で自閉症の息子4歳がいます。
こちらまで涙、、、
頑張った。頑張ってるよ、、、
ほんと偉いよ!!!!!