Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごいですね✨ペットボトルでこんなに立派なお大根ごできるなんて😮私もやってみたくなりました😊
奇跡のお大根が出来たんですよ✨✨秋蒔きはこれからなんで是非とも挑戦してみてください😆‼️バーミキュライトとココヤシピートのミックスが良いかもしれないです💪
すごいなぁ。。。。こんな狭いスペースの中でこんなに大きくなれるんですね。
すごすぎますよねっ‼️実際そんなに期待してなかったですもん😊
2リットルあれば、しっかりしたものが作れるんですね。ペットボトルも斬新な方法👍
そうなんですよ‼️もう少し大きいペットボトルがあればもっとデカくなるかもしれないと期待😆😆
@@mikanbo-ya1987 さん焼酎のペットボトルが大きいですね。でもそこまで行ったら、100円均一のゴミ箱とかの方が、簡単かもしれませんね。
大根葉大好きです!青々して美味しそう😋
葉っぱ美味しいですよね〜😆✨葉大根育てちゃうくらい好きです🤩🤩
待ってました!!!!最低5回は見ようと思っていますが、1周目では大根ラップのクオリティの高さに全部持ってかれました!
5回も‼️嬉しすぎる‼️‼️大根ラップふざけすぎてて放送事故になってないか不安でした笑
素晴らしいですね。畑がなくても野菜が自給自足できるんですね。 備蓄品プラスベランダ菜園のスキル。
ありがとうございます!そうなんです😭野菜育てるのはコツさえ掴めば結構出来ちゃうのでみなさんで家産家消して食料自給率上がれば良いなって思います😆
今回も素晴らしい結果でしたね!マイクロファイバーのアイデアは残念でしたが、ペットボトルでの水耕栽培で、あそこまでペットボトル一杯の大きさまで育って、食べても旨い!なんて最高でした。個人的にはDHTKGは滅茶苦茶食べたかったです!またまた斬新なアイデアの水耕栽培期待しています。
長期撮影お疲れ様です。とても有意義な動画ありがとう。今後もお幸せに。
ありがとうございます〜!!!今後も面白い動画作り頑張ります!!やる気に繋がりました〜!!
素晴らしいですね!ペットボトル栽培なら場所移動も楽なので管理しやすい。バーミキュライトは吸水性が良い、ココヤシピートは吸水性は劣るものの育つためのスペースができやすい。なら両方を配合したらどうなるのでしょうね。考えると楽しくなってきます。これからも楽しみにしています!
ありがとうございます!!!移動が簡単なので嵐の日は避難したりも出来ました😆そしてバーミキュライトとココヤシの配合はこれをきっかけに私の中で主流となっています笑これからも色々動画を出しますのでよろしくお願い致します!
私は畑を借りて家庭菜園をやっておりますが、畑のと変わらない位ですねビックリした。みたところ無農薬だし、すごいです。
ありがとうございます!!最初袋栽培で土でやった時に全然大きくなくて、どうしてもデカいのが収穫したくてこの方法に辿り着きました!無農薬だしすごく美味しかったです!!
これは凄いですね!!大根はスペースないからと諦めてたけどこれならトライできそうです。
ありがとうございます😆こんなに太くなると思わなかったです👍👍
すごっ… からの~、ピンポンダッシュに色々なものがすべて持ってかれましたwwww
ピンポンダッシュまでが家庭菜園です‼️笑
うわー✨立派な大根に育ちましたね🤩しかも美味しそう!!アイディアも素晴らしくてわくわくしながら見させていただきました🤗
ありがとうございます‼️‼️アイラブアイデア😆😆いつもありがとうございます😀😀
大根ラップ、ピンポンダッシュ最高にウケました♪ ココヤシで私も作ってピンポンダッシュしてみます
ありがとうございますwwピンポンダッシュまでが家庭菜園ですからね😆😆
帝王切開😂ワードチョイスのセンス最高です!
大変な難産でございました😭😭😭
初心者だけど、解りやすくて、楽しい動画😊大根やってみよっ‼️
わーい🙌嬉しいです😆デカい大根興奮しますよ😍😍
最近見始めました!すごい見ていて楽しいです!そしていつもお母さんへの献上がごんぎつねスタイルで面白いです😂
嬉しいです😍😍直接渡すの恥ずかしいのでこのスタイルになりました笑笑
みかんぼうやさんの大ファンになりました❤これからも、いろいろ教えて下さい😊
めちゃ嬉しいです!!お気軽に絡んでください!!😆
出産お疲れ様でした…に😂(笑)ってしまいました。良い大根ですね🎉
結構大変だったんですよ〜😆😆ぱんっぱんで😅笑ありがとうございます‼️‼️
凄い!今度ココヤシを買ってきて実践してみよう~。素晴らしいです。
最後、家の棚に泥のまま置いたのが、微妙に気になりました(笑)
ありがとうございます😊DAISOでだいたい揃っちゃいますよ💪💪💪机の上大変な事になってました笑
大根おろしにはまってます。家庭菜園にも興味あります!
大根おろし良いですよね‼️自分で育てた大根をおろして食べると8倍美味しいですよ‼️
@@mikanbo-ya1987 しかもザク切は甘みのない梨みたいでこれまたおいしいです。
どっちの料理ショー わかってしまった😅とても楽しい動画でした❗️他の動画も見てこれからの時期に作れそうな野菜作ってみたいと思います😊
懐かしいヤツですね笑😆ありがとうございます‼️来年の頭にはもっと面白い動画出す予定です💪💪💪よろしくお願い致します‼️
動画楽しく拝見させていただきました。ヤシガラユーザーのたわごとですが、ヤシガラは水を弾く性質を持っているので、使用前に一旦水につけて絞るみたいな工程があると良きでございます。一回やれば以降は普通の土みたいにお水を吸います💪
そうなんですね!!先に水につけてからやれば下から吸水してくれそうですね!ありがとうございます!
小さな花壇を壊しトマトを植えその後の作物に大根を作ろうと---水耕栽培良いですね。やってみよう😊
@@濱田峰子-z4c 中々面白いですよ〜😍😍
秋大根をどうやって育てようかと悩んでましたがこんな方法があるのかとびっくり。早速やってみようと思い・・・明日職場のペットボトル捨て場から拾って来ようと思います(笑)うちペットボトル1リットルしかないので。ココヤシピートは家に大量にあるので(ブルーベリーを育てるのに去年700リットル購入)とても気軽にできます。あ、チャンネル登録させていただきました。
ありがとうございます‼️ココヤシそんなに‼️‼️笑凄いっ‼️‼️職場から拾ってくるって笑おもしろすぎる🤣🤣チャンネル登録ありがとうございます😆何か分からない事がありましたらお気軽にコメント下さいね!
美味しそうですね✨オランダに住んでいるのですがこちらで買える大根は葉っぱがついていないので自分で育てて葉っぱも食べたいなと思いました😋爬虫類用のヒートマットがあるので活用して暖かくして育ててみようと思います。
そうなんですね!!大根は葉っぱの栄養がものすごくあるし美味しいから絶対やった方が良いですね!!温めて発芽して陽当たりの良い所で育てればうまくいくと思います!!
わーーーー!!!!あちらから参りました!大根ペットチャレンジ結構前だったんですね!ひとつひとつの言葉が面白くて最高すぎる年末年始にお高くなるミツバをバミーandヤシーで9月頃から作ってみたいですが間に合うかな🤔
いらっしゃいませ〜笑笑みつばなら2ヶ月で出来ますよ〜😆😆
@@mikanbo-ya1987なんだって2ヶ月だとお(; ・`д・´) !!フライング気味に材料揃えて近々やってみる〜
@@ひまちゃん-q8j 葉物野菜なので比較的早いイメージです🤩
培地栽培に挑戦してみようと思いこの動画にたどり着きました。水やりはずっとハイポネックスでしょうか?それともただの水でしょうか?
@@山田花太郎-k9l ずっとハイポネックスを与えています!
アルミホイル、ペットボトルの切り口で葉が傷つくのも防げて一石四鳥ですよ!!✨
たしかに‼️一石四鳥ってすご‼️😆😆
地味に突然の大根ラップが上手くてびっくりした(笑)
えっ‼️うまかったですか?!笑なんでラップ入れたのか今でも不明なんですよね💦💦動画作成時のテンションが謎でした🤣🤣🤣
いつも、楽しみに拝見しています
こちらこそいつもコメントを楽しみにしております‼️‼️‼️😆ありがとうございます😊
ペットボトルでこのくらいの大根を採れたら最高ですよね❗みかんぼうやさんの動画大好きで一気に見てしまいますね❗
油断して開けたら大きくてびっくりしました‼️笑そう言って頂けると本当やる気が出てきます🥹ありがとうございます😍😍
すごーーーーい感動✨
嬉しいです😆😆ありがとうございます😊😊
すごすぎて思わずコメント!あーもっと早く気づいて植えたかったです😅もう10月でした〜(汗)
コメントありがとうございます〜‼️‼️‼️あ〜もう難しいかぁ💦💦春大根やりましょ😆😆😆
これはすごい!!
すごい~最初に入れてたメネデールハイポでもいいのでしょうか?メネデール家にないですこの動画見て大根育ててみたくなりましたある程度大きくなったら外で日光当てないといけませんか?
ありがとうございます😀メネデールは無くても大丈夫ですよ👌ハイポネックスを最初からいれても大丈夫です👍ずっしり重い大根を育てちゃってください😆アブラナ科の野菜はなんだかんだ太陽大好きなので外で育てた方が確実です!
はじめまして!とっても感動しました‼️ハイポネックスは、切り替えたら毎日与えてよいのでしょうか??濃度計とかがないので、ざっくり1000倍になりそうです!
@@ゆら-q8v はじめまして〜!ありがとうございます‼️液体肥料の濃度は色々試しましたが本当ざっくりで大丈夫です👌大体1000倍になってればおーけ!切り替えたらそこからは毎日液体肥料を継ぎ足しであげてください!受け皿に藻が生えがちなのでたまに洗ってあげれば良いです😀
しびれて憧れました😂
わーお!ありがとうございます‼️‼️ズキューーーンン‼️‼️‼️
いつも勉強になりますありがとうございます。質問よろしいですか?この方法で、畑の土(トマト栽培後)をペットボトルに入れて栽培したらどうなることが予想されますか?大根は夏野菜の後作でいつも畑でつくってるんです。
@@葛城桜 同じように出来ると思いますが、比重が土とバーミキュライトだと違うので窮屈で少し小さくなるかもしれません💦💦
はじめまして。わぁ🥹すごい、楽しそう。それぞれに名前つけて育てて、ハッシー、バミー完全我が子🤗。売ってるみたいに綺麗😃わたしもやります。これなら夜盗虫に二葉食べられないから良いですね。
はじめまして〜😆バミーとヤシーですね笑笑楽しく大きな大根が出来ましたッッ😍😍こんなに大きくなると思わなかったです🤣🤣是非挑戦してみてください‼️‼️
@@mikanbo-ya1987 あー😮ごめんなさい。タイポタイポのバミーとヤシーでした。ハッシーって。。🤷♀️大変失礼致しました🙇♀️私も春に育てますね。チャンネル登録させていただきましたので、また遊びに来ます。
@@yumi37115 全然良いんですよ😆笑また遊びに来て下さい‼️‼️春大根今から楽しみですね😊またコメントくださーい👌👌
バミー君も一角を切ってやればもっと太ったんじゃないかな。一角を切ると土が流れ落ちると思われがちですが、根っこが土を掴んでいるので、大丈夫なのだぁ😊
なるほど!太るためにスペースに余裕を出すってことですね!色々なご意見大変感謝いたします!!
マイクロファイバーふきんの件、すごいと思ったのでチャンネル登録させてもらいましたw耳に優しい声と綺麗な指のファンですw
ありがとうございます!!めちゃ嬉しいです🥰🥰
最近、ダイソーでバーミキュライトが売ってないのですよね😅とりあえずカインズだよねー♪
あ、そうなんですかー??水耕栽培流行ってるからなのかな??
立派な大根🎉
重かったです🤣ありがとうございます😆😆
有機質の用土を用いた底面給水方法の栽培であって水耕栽培では無いと思うのですが、このチャンネルでの水耕栽培はどう言った定義になるのですか?
ハイドロポニックスの事を分かりやすく水耕栽培と言っています💦💦
@@mikanbo-ya1987 ハイドロポニックスは水耕栽培の事だと思います。ヤシガラと言う用土を使った栽培は一般的にハイドロポニックスでも水耕栽培でも無いと認識しています。そのため、あなたの言う水耕栽培やハイドロポニックスはどう言った栽培方法なんですか?と質問をしました。
@@junglenote 培養土で無いものを溶液で栽培する事をハイドロポニックスと捉えており、広い意味で水耕栽培と考えております!
@@mikanbo-ya1987 なるほど、そのように定義しているんですね。納得しました
お声渋いですね!聞き入っていまいましたよ~。大根のペットボトル栽培も、もちろん興味深いです🎶
声渋いですか?!初めて言われた気がします😆でも声褒められるの嬉しいです‼️ペットボトル大根太すぎてテンパりました🤣🤣
うわ〜、葉っぱもめちゃくちゃ旨そう…
葉っぱめちゃくちゃ美味しかったです‼️防虫対策が功を奏しました😆😆
素晴らしい。1日の日照時間は?
ミニトマトと同じ場所で栽培しました!
ふわふわなつちでないと土だとペットボトルだと小さくなりますね
そうみたいですね!!なのでココヤシは根菜に向いてそうです😍😍
たまたまこちらを見つけて楽しく拝見させていただきました😄ペットボトルでも立派な大根が育つんですね!私も今、某チャンネルで見て真似っ子して、キッチンポリ袋で大根を育ててます。種まきして10日位。1本に間引いたとこです。これ、牛乳パックでも出来ちゃったりするんでしょうか?!(小さいかな…)私もこんな立派な大根を収穫したいです!😆
コメントありがとうございます!ポリ袋のやつ見た事あります!!すごいですよね〜!1本に絞った所ですね!今週は晴れ間が多そうですからがっつり育つといいですね!アブラナ科は虫がつきやすいタイミングなので防虫もしっかりと!牛乳パックでも出来ますし2リットルペットボトルなら私の動画のように大きいのが出来ると思います!ただ、私のは水耕栽培なのが他の方の動画と違う所だったりします!困った事があったらお気軽にコメントしてください!!
液体肥料って毎日薄めたものをあげるんですか?それとも1回あげたら次は2週間後とかですか?
毎日薄めたものを継ぎ足ししていく感じです😆😆
大っきい大根作りがいありますね
スーパーのダイコンレベルに感動です🥹🥹😭
水はどのくらいいれるのですか?
ペットボトル下から5センチくらいまででした!
すみません、チャレンジしているのですが分からないことがあって。成長してきた頃ぐらいから液肥を毎日あげても、肥料やけとかあげすぎにはならないのでしょうか??😮それと野菜の培養土でも可能でしょうか??💦
液肥を毎日あげてやってたので大丈夫ですよ😆😆野菜の培養土を使っても出来るのですが肥料過多になってしまう恐れがあります💦💦
@@mikanbo-ya1987 動画を見直して、やっと理解しました。バーミキュライト は栄養素ゼロだから毎日やって丁度いいのですね。素人なもので💦お返事ありがとうございました🙏🙇
ヤシーで育てる場合、マイクロファイバーなしでも大丈夫でしょうか?🙇
あ、大丈夫だと思います😆😆多分どっちも無くてもなんとかなると思うんですよね🤭
@@mikanbo-ya1987 様返信ありがとうございます🙏動画内でマイクロファイバーいらないかなとおっしゃっていたのに、気付かず🙇すみません🙏ラップ素敵でした。ご実家への置き配も😍楽しんで自家栽培されてるのが、こちらにも伝わり、私もペットボトル栽培やってみようと準備中です✨コメント返信ありがとうございます😊🙏✨
@@やぶちゃん-y1f ラップwそういえばトチ狂ってラップ歌ってたんだ今更になって恥ずかしくなってきた!!笑見てくださってありがとうございます!!
参考にして今黒大根を栽培してます。こんな大きいの収穫できるなんて、私も大きいダンコンが収穫出来たらいいなと思います。
大きい大根が出来ると良いですね〜😆😆
ハイポネックスはあるんですが、代用またはメネデール無しでもいけますか??
メネデール無しでも全然大丈夫ですし他の液体肥料でもいけると思いますよ😆😆色々やってみましょーう!!
液体肥料入りの水やりは毎日行っていましたか?
ほぼ毎日ですね‼️‼️
すごい👏虫は湧きませんか?😢
ありがとうございます!!養液には特に虫は沸かないです!葉っぱとかには普通の家庭菜園同様色んな虫たちの訪問がありますが笑
ありがとうございます。プチ自給自足してみたいですが、コスパ的にはスーパーで買うのと比べると実際どうでしょうか?🙇♀️
@@ゆう-l3v7rコスパはスーパーの方が断然安いと思います!😂自分で育てた方が感動と美味しさは段違いですが😍
@@mikanbo-ya1987家の中で育てても虫は湧きますか?
@@さた-p1r 可能性は低いですが、ハダニとかがつく場合もあります😭😭😭
ペットボトルでこんなデカい大根作ったやつ初めて見たわ
私もです‼️‼️ペットボトル大根グランプリがあったら優勝かもしれないって密かに思ってます‼️‼️笑
しびれたので登録ボタン押しちゃったわー
嬉しいぃぃいい😍😍😍
すごいすごいw
ありがとうございます‼️‼️運良く成功しました😆😆😆
こんどは焼酎用のでかいボトルで栽培ですかねw
@@園崎魅音-n9p 大人のペットボトルですね😆😆
いいですね~
ありがとうございます‼️我ながらよくここまで太ってくれたと思います💪💪💪
凄いですね!声や喋り方が、ぽたろうの家庭菜園さんみたいです😂
ぽたろうさん最高ですよね!めちゃくちゃ影響受けてると思います🤣
大根かぁ。。お店に行けば100円くらいででっかいの売ってるけど。育てるのは楽しい。そろそろの時期だしね。大根大好き!やしー買ってるからあとはペットボトルだね! タネ売ってるか見に行こ!動画見ていてめっちゃ豆ですね。😂
ありがとうございます‼️‼️自分で作った大根は1万円以上の価値がありますっ‼️😆是非楽しんでくださいッッ😆😆
お返事ありがとうございます!!2Lがなくて、ひとまず1Lで実験を始めました😂ヤシーでマイクロファイバーは無しでいったのですが、水をあげたらだいぶ土が凹んで……水で湿らせた状態で、動画の高さぐら今であるのが理想ですか?大きくなったら土を足すほうがいいのでしょうか💦
ダイコンは下に伸びていくので可能であれば土は容器の9割くらい入れてスタートした方が良いですね👌その後徒長した時に倒れないように、支えが必要になったら土増しをしましょう😆
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございますっ!発芽の時点で、4-5cmくらいひょろっとしてしまいました…(´;ω;`)室内の窓辺?だったのですが……蒔き直そうと思うのですが、徒長しないコツとかありますか??
@@ゆら-q8v 大根は結構徒長しがちなんですよね💦室内だと明るさが足りないかもしれませんが、ちょっと徒長したくらいだったらココヤシを増してそのまま育ててもいいかもしれません😆
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございます!その後そこそこ大きくなりましたが、水やりってハイポネックス水を毎日で良きですよね…?なんだか大きくなってきたものの、葉っぱの色が薄くなってて心配な感じです、、、😭
@@ゆら-q8v ハイポネックスを通常希釈で毎日で大丈夫ですよ!葉の色が悪いのはもしかしたら害虫か、最近の暑さが強くて生理障害が起きてるかもしれないです😭
間引いたやつを別のペットボトルで育てることってできますか??
出来ますが、大根は移植を嫌うのでうまく育たない可能性があります🤩
コスパ的にはバミーが良いのですかね?😚
ココヤシピートもダイソーなんですね😅😅 ちゃんと見てなくてすいません。びっくりです。笑
バーミキュライトが若干値上げしたのでココヤシの方が良いかもです!吸水性を上げるためにちょっとバーミキュライト混ぜるのありです!
いつも楽しく動画見させてもらってます(*´ω`*)みかんぼーやさんのおかげで、水耕栽培15種類越えました笑気になってるのですが、ダイソーのバーミキュライトは肥料入り?て記載がありますが、これは有機肥料混じってますか?部屋で栽培してるので、キノコバエとか湧いたり卵産まないか心配で地表には出していませんが、、、土に虫は湧きますか?
バーミキュライトに肥料は入ってないと思います💦土にコバエとかがたまに湧くことはありますね💦💦
液体肥料等は絶対に使わないと育たないものですか?
土を使用していないので水だけだと育たないです🥹
@@mikanbo-ya1987 そうなんですね。ご返信本当にありがとうございます!
ココヤシピートはどちらのものを使用しています軽😊
はい!ダイソーの袋に入ったココヤシを使ってます!!水で戻す〜みたいな圧縮タイプも使ったあります😍
小さい方は下から水を与えたので 下が太くなった とか?
そうかもしれないですね‼️養液が上まで行きにくかったって事ですかね💦
ラップうまいな
えへ❤️ただのおふざけだったんですが褒められると嬉しいです😆😆😆
こうした有益な情報は、興味がなくても頭の隅っこに残す程度で見てた方がイイね。人は、今自身が思っている事に対しての情報を集めたがるが、興味や関心のない情報でも全て点として脳裏に残しておけば、いずれは勝手にラインが生まれて点と点を繋いでいってくれる。「感想を述べなければいけないと思い込むから興味を持たなければならない」と誤解しているのだよ。
それは真理ですね‼️色んなアイデアや情報を持った上で自分なりのやり方にミックスして新しいものを作り上げるのが良いと私も思います😃また見て下さい😆😆
バーミキュライトでマイクロファイバーなしだとだめですかね?
大丈夫ですよ〜‼️‼️
@@mikanbo-ya1987 返信ありがとうございます🎵 さっきマイクロファイバー無しでミニダイコンのやつつくりました🎵
@@ゆーさん-o1oお!楽しみですね❤マイクロファイバー無しでも培地が湿っていれば問題ないです😆頑張ってください✌️
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございます🎵
すげ〜
こちらにもコメントありがとうございます!!
なんでぇー!うちは大きいプランターで手のひらサイズだったのに!なんでぇ!😮
ヤバいっですよね?!😆😆私もこんな育ってると思わなかったので本当焦りました‼️‼️栄養が安定して供給出来るのでばんばんデカくなったのだと思います😍
大変 面白いいんですが 大きいサイズの大根の方が 美味しいのでしょうか?ほんとに ペットボトル栽培興味 ありました(#´ᗜ`#)
ありがとうございます‼️‼️大根の品種にもよると思いますが、時間がたちすぎて大きくなりすぎた大根はあんまり美味しくなかったりしますね💦この大根はベストタイミングだったので超美味しかったですよ😆😆😆
お酒用の3Lペットボトルとかでやったらもっと大きくなるんだろうか…
なりそうです‼️‼️😆でかく育つ品種を選べばもっと可能性上がりそうです✨やってみようかな笑
これこれこれこれ!!!やらねば😂
まだ秋まで時間がありますのでじっくり準備しましょう😆😆
初見で即チャンネル登録しました✨これは素晴らしい(゜o゜; やってみます😊
嬉しいです✨✨ありがとうございます‼️‼️まだ始めたばかりなのでこれからもっと面白い動画あげたいと思いますので是非暖かく見守ってやってください😆
アマゾンで探してるんですがベランダに置く防虫ネット同じ様な物見当たりません!欲しいのに…
え!WORTH GARDEN ビニール温室 四段(ワイド) 園芸ラック 寸法:102x49x160CM (緑) amzn.asia/d/ctNcHwPタカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/earDvt4私買ったのこの2つです!良かったら参考にどうぞ!
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございますm(_ _)mペットボトルの大根芽が出て来ました(^^)動画通りにやりました。この後が楽しみですこれからもちょくちょく見させて頂きます♪
@@こんどうちか子 お!!良いですねー‼️‼️この時期虫が多いからDAISO防虫ネットやった方が無難ですね😆頑張ってください‼️‼️
バミー応援してたけどヤシーが化け物すぎた笑
1キロ超えは興奮しました‼️最近はバーミキュライトとココヤシを混ぜて使っています😆👍
すごい!!!!!!!!!!!!!!感動した!!!!!!!!!!!!!!!!大根あんまり好きじゃないけど
笑ってしまいましたww感動してくれてありがとうございます‼️自分で作ると80倍美味いですよ‼️‼️😆
@@mikanbo-ya1987 あのビニールハウスっていくらでしたか?
@@mikanbo-ya1987 動画に出てきたビニルハウスっていくらでしたか?
@@狐水 はい!こちらですね!タカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/cbSCj004900円くらいでした!虫入りにくいのであると便利ですね!雨も気にしなくて良いので😆
@@mikanbo-ya1987 4900円なら安いですね。趣味の領域では安いです
土を使わず水と液体肥料(養液)で植物を育てるのが水耕栽培だから水耕栽培とは言えないのでは?
厳密に言うとハイドロポニックスになりますが、水耕栽培という言い方の方がよく使われているので分かりやすくそう言ってます😃
ビニールハウスのURL知りたいです!教えてください🙏お願いします
タカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/fYaU4p2すいません💦概要欄に記載すれば良かったですね💦💦こちらを購入しました!アブラムシとかシンクイムシにもやられずに済んだので助かってます😊
バーミキュライトもココヤシピートも用土。単品の用土。水耕栽培では無いですね〜(´∀`*)ケラケラ
しかも培土連発しとる🤣
たしかに〜💦難しいですね〜😭😭
大根辛みは?
辛味がほとんど無かったと思います!もうあんまり覚えてないですが笑
ペットに入ってるのは土じゃないのか?
土の代わりにバーミキュライトとココヤシピートが入っています😆
@@mikanbo-ya1987 土とは違うのか(・・?)
牛乳パックでも出来そうだね
牛乳パックたしかにです‼️でも私牛乳飲むとお腹100%くだすので飲めないんですよね、、、笑
嫁さんに内緒とは言えどこんだけ本気で野菜たくさん育ててたらもうなんでも良くなりそうw暇だから洗いますって言えるくらいの仕事ですよこのお方
嫁さんは最近は私の活動を認めてくれる様になりました笑😆
突然のラップに動揺
すいません😭😭急にリリックが降ってきたもんで🥺🥺
うわー手がかかる❗😁😵めんどくさい。家の観葉植物のダニヤも手がかかる!😂
毎日の水やりって結構めんどくさいし旅行いけないのが辛いですよね😭😭観葉植物も結構手がかかるんですか??
ダイソーでネット?動画上げてますか?見つからず。😢
ショートにアップしております😆分かりづらくて申し訳ございません!ruclips.net/user/shortsLMxhX07R9FM?feature=share大根の場合はこちらを縦に使用しております!!
え、これ水耕栽培って言わないんじゃないの?土を細長く使ってるだけでは・・・?
厳密に言うと土は使用していないのでハイドロポニックスになります!水耕栽培のわかりやすいのでそう言ってます!
どんちゃん履いてる?
ド‼️どんちゃんサンダル履いてます🤣🤣そんなとこ見られてるとは笑笑
嫁に内緒で、、😂
買ってから報告しました😂
すごいですね✨
ペットボトルでこんなに立派なお大根ごできるなんて😮
私もやってみたくなりました😊
奇跡のお大根が出来たんですよ✨✨
秋蒔きはこれからなんで是非とも挑戦してみてください😆‼️
バーミキュライトとココヤシピートのミックスが良いかもしれないです💪
すごいなぁ。。。。こんな狭いスペースの中でこんなに大きくなれるんですね。
すごすぎますよねっ‼️実際そんなに期待してなかったですもん😊
2リットルあれば、しっかりしたものが作れるんですね。
ペットボトルも斬新な方法👍
そうなんですよ‼️もう少し大きいペットボトルがあればもっとデカくなるかもしれないと期待😆😆
@@mikanbo-ya1987 さん
焼酎のペットボトルが大きいですね。
でもそこまで行ったら、
100円均一のゴミ箱とかの方が、簡単かもしれませんね。
大根葉大好きです!
青々して美味しそう😋
葉っぱ美味しいですよね〜😆✨
葉大根育てちゃうくらい好きです🤩🤩
待ってました!!!!
最低5回は見ようと思っていますが、1周目では大根ラップのクオリティの高さに全部持ってかれました!
5回も‼️嬉しすぎる‼️‼️大根ラップふざけすぎてて放送事故になってないか不安でした笑
素晴らしいですね。畑がなくても野菜が自給自足できるんですね。 備蓄品プラスベランダ菜園のスキル。
ありがとうございます!
そうなんです😭野菜育てるのはコツさえ掴めば結構出来ちゃうのでみなさんで家産家消して食料自給率上がれば良いなって思います😆
今回も素晴らしい結果でしたね!
マイクロファイバーのアイデアは残念でしたが、ペットボトルでの水耕栽培で、あそこまでペットボトル一杯の大きさまで育って、食べても旨い!なんて最高でした。個人的にはDHTKGは滅茶苦茶食べたかったです!
またまた斬新なアイデアの水耕栽培期待しています。
長期撮影お疲れ様です。
とても有意義な動画ありがとう。
今後もお幸せに。
ありがとうございます〜!!!今後も面白い動画作り頑張ります!!やる気に繋がりました〜!!
素晴らしいですね!ペットボトル栽培なら場所移動も楽なので管理しやすい。
バーミキュライトは吸水性が良い、ココヤシピートは吸水性は劣るものの
育つためのスペースができやすい。
なら両方を配合したらどうなるのでしょうね。
考えると楽しくなってきます。
これからも楽しみにしています!
ありがとうございます!!!
移動が簡単なので嵐の日は避難したりも出来ました😆そしてバーミキュライトとココヤシの配合はこれをきっかけに私の中で主流となっています笑
これからも色々動画を出しますのでよろしくお願い致します!
私は畑を借りて家庭菜園をやっておりますが、畑のと変わらない位ですねビックリした。みたところ無農薬だし、すごいです。
ありがとうございます!!
最初袋栽培で土でやった時に全然大きくなくて、どうしてもデカいのが収穫したくてこの方法に辿り着きました!
無農薬だしすごく美味しかったです!!
これは凄いですね!!大根はスペースないからと諦めてたけどこれならトライできそうです。
ありがとうございます😆こんなに太くなると思わなかったです👍👍
すごっ… からの~、ピンポンダッシュに色々なものがすべて持ってかれましたwwww
ピンポンダッシュまでが家庭菜園です‼️笑
うわー✨立派な大根に育ちましたね🤩しかも美味しそう!!
アイディアも素晴らしくてわくわくしながら見させていただきました🤗
ありがとうございます‼️‼️アイラブアイデア😆😆
いつもありがとうございます😀😀
大根ラップ、ピンポンダッシュ最高にウケました♪ ココヤシで私も作ってピンポンダッシュしてみます
ありがとうございますwwピンポンダッシュまでが家庭菜園ですからね😆😆
帝王切開😂
ワードチョイスのセンス最高です!
大変な難産でございました😭😭😭
初心者だけど、
解りやすくて、楽しい動画😊
大根やってみよっ‼️
わーい🙌嬉しいです😆デカい大根興奮しますよ😍😍
最近見始めました!すごい見ていて楽しいです!
そしていつもお母さんへの献上がごんぎつねスタイルで面白いです😂
嬉しいです😍😍
直接渡すの恥ずかしいのでこのスタイルになりました笑笑
みかんぼうやさんの大ファンになりました❤これからも、いろいろ教えて下さい😊
めちゃ嬉しいです!!お気軽に絡んでください!!😆
出産お疲れ様でした…に😂(笑)ってしまいました。
良い大根ですね🎉
結構大変だったんですよ〜😆😆ぱんっぱんで😅笑
ありがとうございます‼️‼️
凄い!今度ココヤシを買ってきて実践してみよう~。素晴らしいです。
最後、家の棚に泥のまま置いたのが、微妙に気になりました(笑)
ありがとうございます😊DAISOでだいたい揃っちゃいますよ💪💪💪
机の上大変な事になってました笑
大根おろしにはまってます。家庭菜園にも興味あります!
大根おろし良いですよね‼️
自分で育てた大根をおろして食べると8倍美味しいですよ‼️
@@mikanbo-ya1987 しかもザク切は甘みのない梨みたいでこれまたおいしいです。
どっちの料理ショー わかってしまった😅とても楽しい動画でした❗️他の動画も見てこれからの時期に作れそうな野菜作ってみたいと思います😊
懐かしいヤツですね笑😆
ありがとうございます‼️来年の頭にはもっと面白い動画出す予定です💪💪💪よろしくお願い致します‼️
動画楽しく拝見させていただきました。ヤシガラユーザーのたわごとですが、ヤシガラは水を弾く性質を持っているので、使用前に一旦水につけて絞るみたいな工程があると良きでございます。一回やれば以降は普通の土みたいにお水を吸います💪
そうなんですね!!先に水につけてからやれば下から吸水してくれそうですね!ありがとうございます!
小さな花壇を壊しトマトを植えその後の作物に大根を作ろうと---
水耕栽培良いですね。
やってみよう😊
@@濱田峰子-z4c 中々面白いですよ〜😍😍
秋大根をどうやって育てようかと悩んでましたが
こんな方法があるのかとびっくり。
早速やってみようと思い・・・明日職場のペットボトル捨て場から
拾って来ようと思います(笑)うちペットボトル1リットルしかないので。
ココヤシピートは家に大量にあるので(ブルーベリーを育てるのに去年700リットル購入)
とても気軽にできます。
あ、チャンネル登録させていただきました。
ありがとうございます‼️ココヤシそんなに‼️‼️笑凄いっ‼️‼️
職場から拾ってくるって笑
おもしろすぎる🤣🤣
チャンネル登録ありがとうございます😆
何か分からない事がありましたらお気軽にコメント下さいね!
美味しそうですね✨オランダに住んでいるのですがこちらで買える大根は葉っぱがついていないので自分で育てて葉っぱも食べたいなと思いました😋
爬虫類用のヒートマットがあるので活用して暖かくして育ててみようと思います。
そうなんですね!!大根は葉っぱの栄養がものすごくあるし美味しいから絶対やった方が良いですね!!
温めて発芽して陽当たりの良い所で育てればうまくいくと思います!!
わーーーー!!!!あちらから参りました!大根ペットチャレンジ結構前だったんですね!
ひとつひとつの言葉が面白くて最高すぎる
年末年始にお高くなるミツバをバミーandヤシーで9月頃から作ってみたいですが間に合うかな🤔
いらっしゃいませ〜笑笑
みつばなら2ヶ月で出来ますよ〜😆😆
@@mikanbo-ya1987なんだって2ヶ月だとお(; ・`д・´) !!フライング気味に材料揃えて近々やってみる〜
@@ひまちゃん-q8j 葉物野菜なので比較的早いイメージです🤩
培地栽培に挑戦してみようと思いこの動画にたどり着きました。
水やりはずっとハイポネックスでしょうか?それともただの水でしょうか?
@@山田花太郎-k9l ずっとハイポネックスを与えています!
アルミホイル、ペットボトルの切り口で葉が傷つくのも防げて一石四鳥ですよ!!✨
たしかに‼️一石四鳥ってすご‼️😆😆
地味に突然の大根ラップが上手くてびっくりした(笑)
えっ‼️うまかったですか?!笑
なんでラップ入れたのか今でも不明なんですよね💦💦動画作成時のテンションが謎でした🤣🤣🤣
いつも、楽しみに拝見しています
こちらこそいつもコメントを楽しみにしております‼️‼️‼️😆
ありがとうございます😊
ペットボトルでこのくらいの大根を採れたら最高ですよね❗みかんぼうやさんの動画大好きで一気に見てしまいますね❗
油断して開けたら大きくてびっくりしました‼️笑
そう言って頂けると本当やる気が出てきます🥹ありがとうございます😍😍
すごーーーーい感動✨
嬉しいです😆😆ありがとうございます😊😊
すごすぎて思わずコメント!あーもっと早く気づいて植えたかったです😅もう10月でした〜(汗)
コメントありがとうございます〜‼️‼️‼️
あ〜もう難しいかぁ💦💦春大根やりましょ😆😆😆
これはすごい!!
すごい~
最初に入れてたメネデールハイポでもいいのでしょうか?
メネデール家にないです
この動画見て大根育ててみたくなりました
ある程度大きくなったら外で日光当てないといけませんか?
ありがとうございます😀メネデールは無くても大丈夫ですよ👌ハイポネックスを最初からいれても大丈夫です👍
ずっしり重い大根を育てちゃってください😆アブラナ科の野菜はなんだかんだ太陽大好きなので外で育てた方が確実です!
はじめまして!
とっても感動しました‼️
ハイポネックスは、切り替えたら毎日与えてよいのでしょうか??
濃度計とかがないので、ざっくり1000倍になりそうです!
@@ゆら-q8v はじめまして〜!ありがとうございます‼️液体肥料の濃度は色々試しましたが本当ざっくりで大丈夫です👌大体1000倍になってればおーけ!
切り替えたらそこからは毎日液体肥料を継ぎ足しであげてください!受け皿に藻が生えがちなのでたまに洗ってあげれば良いです😀
しびれて憧れました😂
わーお!ありがとうございます‼️‼️ズキューーーンン‼️‼️‼️
いつも勉強になりますありがとうございます。質問よろしいですか?
この方法で、畑の土(トマト栽培後)をペットボトルに入れて栽培したらどうなることが予想されますか?大根は夏野菜の後作でいつも畑でつくってるんです。
@@葛城桜 同じように出来ると思いますが、比重が土とバーミキュライトだと違うので窮屈で少し小さくなるかもしれません💦💦
はじめまして。
わぁ🥹すごい、楽しそう。それぞれに名前つけて育てて、ハッシー、バミー完全我が子🤗。売ってるみたいに綺麗😃
わたしもやります。
これなら夜盗虫に二葉食べられないから良いですね。
はじめまして〜😆バミーとヤシーですね笑笑
楽しく大きな大根が出来ましたッッ😍😍
こんなに大きくなると思わなかったです🤣🤣
是非挑戦してみてください‼️‼️
@@mikanbo-ya1987
あー😮ごめんなさい。
タイポタイポのバミーとヤシーでした。
ハッシーって。。🤷♀️
大変失礼致しました🙇♀️
私も春に育てますね。
チャンネル登録させていただきましたので、また遊びに来ます。
@@yumi37115 全然良いんですよ😆笑
また遊びに来て下さい‼️‼️春大根今から楽しみですね😊またコメントくださーい👌👌
バミー君も一角を切ってやればもっと太ったんじゃないかな。一角を切ると土が流れ落ちると思われがちですが、根っこが土を掴んでいるので、大丈夫なのだぁ😊
なるほど!太るためにスペースに余裕を出すってことですね!
色々なご意見大変感謝いたします!!
マイクロファイバーふきんの件、すごいと思ったのでチャンネル登録させてもらいましたw
耳に優しい声と綺麗な指のファンですw
ありがとうございます!!めちゃ嬉しいです🥰🥰
最近、ダイソーでバーミキュライトが売ってないのですよね😅
とりあえずカインズだよねー♪
あ、そうなんですかー??水耕栽培流行ってるからなのかな??
立派な大根🎉
重かったです🤣
ありがとうございます😆😆
有機質の用土を用いた底面給水方法の栽培であって水耕栽培では無いと思うのですが、このチャンネルでの水耕栽培はどう言った定義になるのですか?
ハイドロポニックスの事を分かりやすく水耕栽培と言っています💦💦
@@mikanbo-ya1987 ハイドロポニックスは水耕栽培の事だと思います。ヤシガラと言う用土を使った栽培は一般的にハイドロポニックスでも水耕栽培でも無いと認識しています。そのため、あなたの言う水耕栽培やハイドロポニックスはどう言った栽培方法なんですか?と質問をしました。
@@junglenote 培養土で無いものを溶液で栽培する事をハイドロポニックスと捉えており、広い意味で水耕栽培と考えております!
@@mikanbo-ya1987 なるほど、そのように定義しているんですね。納得しました
お声渋いですね!聞き入っていまいましたよ~。
大根のペットボトル栽培も、もちろん興味深いです🎶
声渋いですか?!初めて言われた気がします😆でも声褒められるの嬉しいです‼️
ペットボトル大根太すぎてテンパりました🤣🤣
うわ〜、葉っぱもめちゃくちゃ旨そう…
葉っぱめちゃくちゃ美味しかったです‼️防虫対策が功を奏しました😆😆
素晴らしい。
1日の日照時間は?
ミニトマトと同じ場所で栽培しました!
ふわふわなつちでないと土だとペットボトルだと小さくなりますね
そうみたいですね!!
なのでココヤシは根菜に向いてそうです😍😍
たまたまこちらを見つけて楽しく拝見させていただきました😄ペットボトルでも立派な大根が育つんですね!私も今、某チャンネルで見て真似っ子して、キッチンポリ袋で大根を育ててます。種まきして10日位。1本に間引いたとこです。これ、牛乳パックでも出来ちゃったりするんでしょうか?!(小さいかな…)私もこんな立派な大根を収穫したいです!😆
コメントありがとうございます!ポリ袋のやつ見た事あります!!すごいですよね〜!
1本に絞った所ですね!今週は晴れ間が多そうですからがっつり育つといいですね!アブラナ科は虫がつきやすいタイミングなので防虫もしっかりと!
牛乳パックでも出来ますし2リットルペットボトルなら私の動画のように大きいのが出来ると思います!ただ、私のは水耕栽培なのが他の方の動画と違う所だったりします!
困った事があったらお気軽にコメントしてください!!
液体肥料って毎日薄めたものをあげるんですか?
それとも1回あげたら次は2週間後とかですか?
毎日薄めたものを継ぎ足ししていく感じです😆😆
大っきい大根作りがいありますね
スーパーのダイコンレベルに感動です🥹🥹😭
水はどのくらいいれるのですか?
ペットボトル下から5センチくらいまででした!
すみません、チャレンジしているのですが分からないことがあって。
成長してきた頃ぐらいから液肥を毎日あげても、肥料やけとかあげすぎにはならないのでしょうか??😮
それと野菜の培養土でも可能でしょうか??💦
液肥を毎日あげてやってたので大丈夫ですよ😆😆
野菜の培養土を使っても出来るのですが肥料過多になってしまう恐れがあります💦💦
@@mikanbo-ya1987 動画を見直して、やっと理解しました。バーミキュライト は栄養素ゼロだから毎日やって丁度いいのですね。素人なもので💦お返事ありがとうございました🙏🙇
ヤシーで育てる場合、マイクロファイバーなしでも大丈夫でしょうか?🙇
あ、大丈夫だと思います😆😆
多分どっちも無くてもなんとかなると思うんですよね🤭
@@mikanbo-ya1987 様
返信ありがとうございます🙏動画内でマイクロファイバーいらないかなとおっしゃっていたのに、気付かず🙇すみません🙏
ラップ素敵でした。ご実家への置き配も😍楽しんで自家栽培されてるのが、こちらにも伝わり、私もペットボトル栽培やってみようと準備中です✨コメント返信ありがとうございます😊🙏✨
@@やぶちゃん-y1f ラップwそういえばトチ狂ってラップ歌ってたんだ今更になって恥ずかしくなってきた!!笑
見てくださってありがとうございます!!
参考にして今黒大根を栽培してます。
こんな大きいの収穫できるなんて、私も大きいダンコンが収穫出来たらいいなと思います。
大きい大根が出来ると良いですね〜😆😆
ハイポネックスはあるんですが、代用またはメネデール無しでもいけますか??
メネデール無しでも全然大丈夫ですし他の液体肥料でもいけると思いますよ😆😆色々やってみましょーう!!
液体肥料入りの水やりは毎日行っていましたか?
ほぼ毎日ですね‼️‼️
すごい👏虫は湧きませんか?😢
ありがとうございます!!養液には特に虫は沸かないです!
葉っぱとかには普通の家庭菜園同様色んな虫たちの訪問がありますが笑
ありがとうございます。プチ自給自足してみたいですが、コスパ的にはスーパーで買うのと比べると実際どうでしょうか?🙇♀️
@@ゆう-l3v7rコスパはスーパーの方が断然安いと思います!😂
自分で育てた方が感動と美味しさは段違いですが😍
@@mikanbo-ya1987家の中で育てても虫は湧きますか?
@@さた-p1r 可能性は低いですが、ハダニとかがつく場合もあります😭😭😭
ペットボトルでこんなデカい大根作ったやつ初めて見たわ
私もです‼️‼️ペットボトル大根グランプリがあったら優勝かもしれないって密かに思ってます‼️‼️笑
しびれたので登録ボタン押しちゃったわー
嬉しいぃぃいい😍😍😍
すごいすごいw
ありがとうございます‼️‼️
運良く成功しました😆😆😆
こんどは焼酎用のでかいボトルで栽培ですかねw
@@園崎魅音-n9p 大人のペットボトルですね😆😆
いいですね~
ありがとうございます‼️我ながらよくここまで太ってくれたと思います💪💪💪
凄いですね!
声や喋り方が、ぽたろうの家庭菜園さんみたいです😂
ぽたろうさん最高ですよね!めちゃくちゃ影響受けてると思います🤣
大根かぁ。。お店に行けば100円くらいででっかいの売ってるけど。育てるのは楽しい。そろそろの時期だしね。大根大好き!やしー買ってるからあとはペットボトルだね! タネ売ってるか見に行こ!動画見ていてめっちゃ豆ですね。😂
ありがとうございます‼️‼️自分で作った大根は1万円以上の価値がありますっ‼️😆
是非楽しんでくださいッッ😆😆
お返事ありがとうございます!!
2Lがなくて、ひとまず1Lで実験を始めました😂
ヤシーでマイクロファイバーは無しでいったのですが、水をあげたらだいぶ土が凹んで……
水で湿らせた状態で、動画の高さぐら今であるのが理想ですか?大きくなったら土を足すほうがいいのでしょうか💦
ダイコンは下に伸びていくので可能であれば土は容器の9割くらい入れてスタートした方が良いですね👌その後徒長した時に倒れないように、支えが必要になったら土増しをしましょう😆
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございますっ!
発芽の時点で、4-5cmくらいひょろっとしてしまいました…(´;ω;`)
室内の窓辺?だったのですが……
蒔き直そうと思うのですが、徒長しないコツとかありますか??
@@ゆら-q8v 大根は結構徒長しがちなんですよね💦室内だと明るさが足りないかもしれませんが、ちょっと徒長したくらいだったらココヤシを増してそのまま育ててもいいかもしれません😆
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございます!その後そこそこ大きくなりましたが、水やりってハイポネックス水を毎日で良きですよね…?なんだか大きくなってきたものの、葉っぱの色が薄くなってて心配な感じです、、、😭
@@ゆら-q8v ハイポネックスを通常希釈で毎日で大丈夫ですよ!葉の色が悪いのはもしかしたら害虫か、最近の暑さが強くて生理障害が起きてるかもしれないです😭
間引いたやつを別のペットボトルで育てることってできますか??
出来ますが、大根は移植を嫌うのでうまく育たない可能性があります🤩
コスパ的にはバミーが良いのですかね?😚
ココヤシピートもダイソーなんですね😅😅 ちゃんと見てなくてすいません。びっくりです。笑
バーミキュライトが若干値上げしたのでココヤシの方が良いかもです!吸水性を上げるためにちょっとバーミキュライト混ぜるのありです!
いつも楽しく動画見させてもらってます(*´ω`*)
みかんぼーやさんのおかげで、水耕栽培15種類越えました笑
気になってるのですが、ダイソーのバーミキュライトは肥料入り?て記載がありますが、これは有機肥料混じってますか?部屋で栽培してるので、キノコバエとか湧いたり卵産まないか心配で地表には出していませんが、、、土に虫は湧きますか?
バーミキュライトに肥料は入ってないと思います💦
土にコバエとかがたまに湧くことはありますね💦💦
液体肥料等は絶対に使わないと育たないものですか?
土を使用していないので水だけだと育たないです🥹
@@mikanbo-ya1987 そうなんですね。ご返信本当にありがとうございます!
ココヤシピートはどちらのものを使用しています軽😊
はい!ダイソーの袋に入ったココヤシを使ってます!!
水で戻す〜みたいな圧縮タイプも使ったあります😍
小さい方は下から水を与えたので 下が太くなった とか?
そうかもしれないですね‼️養液が上まで行きにくかったって事ですかね💦
ラップうまいな
えへ❤️
ただのおふざけだったんですが褒められると嬉しいです😆😆😆
こうした有益な情報は、興味がなくても頭の隅っこに残す程度で見てた方がイイね。
人は、今自身が思っている事に対しての情報を集めたがるが、興味や関心のない情報でも全て点として脳裏に残しておけば、いずれは勝手にラインが生まれて点と点を繋いでいってくれる。
「感想を述べなければいけないと思い込むから興味を持たなければならない」と誤解しているのだよ。
それは真理ですね‼️色んなアイデアや情報を持った上で自分なりのやり方にミックスして新しいものを作り上げるのが良いと私も思います😃
また見て下さい😆😆
バーミキュライトでマイクロファイバーなしだとだめですかね?
大丈夫ですよ〜‼️‼️
@@mikanbo-ya1987 返信ありがとうございます🎵
さっきマイクロファイバー無しでミニダイコンのやつ
つくりました🎵
@@ゆーさん-o1oお!楽しみですね❤マイクロファイバー無しでも培地が湿っていれば問題ないです😆頑張ってください✌️
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございます🎵
すげ〜
こちらにもコメントありがとうございます!!
なんでぇー!うちは大きいプランターで手のひらサイズだったのに!なんでぇ!😮
ヤバいっですよね?!😆😆
私もこんな育ってると思わなかったので本当焦りました‼️‼️栄養が安定して供給出来るのでばんばんデカくなったのだと思います😍
大変 面白いいんですが 大きいサイズの大根の方が 美味しいのでしょうか?
ほんとに ペットボトル栽培
興味 ありました(#´ᗜ`#)
ありがとうございます‼️‼️
大根の品種にもよると思いますが、時間がたちすぎて大きくなりすぎた大根はあんまり美味しくなかったりしますね💦
この大根はベストタイミングだったので超美味しかったですよ😆😆😆
お酒用の3Lペットボトルとかでやったらもっと大きくなるんだろうか…
なりそうです‼️‼️😆
でかく育つ品種を選べばもっと可能性上がりそうです✨
やってみようかな笑
これこれこれこれ!!!やらねば😂
まだ秋まで時間がありますのでじっくり準備しましょう😆😆
初見で即チャンネル登録しました✨これは素晴らしい(゜o゜; やってみます😊
嬉しいです✨✨ありがとうございます‼️‼️まだ始めたばかりなのでこれからもっと面白い動画あげたいと思いますので是非暖かく見守ってやってください😆
アマゾンで探してるんですがベランダに置く防虫ネット同じ様な物見当たりません!欲しいのに…
え!
WORTH GARDEN ビニール温室 四段(ワイド) 園芸ラック 寸法:102x49x160CM (緑) amzn.asia/d/ctNcHwP
タカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/earDvt4
私買ったのこの2つです!良かったら参考にどうぞ!
@@mikanbo-ya1987 ありがとうございますm(_ _)m
ペットボトルの大根芽が出て来ました(^^)
動画通りにやりました。この後が楽しみですこれからもちょくちょく見させて頂きます♪
@@こんどうちか子 お!!良いですねー‼️‼️この時期虫が多いからDAISO防虫ネットやった方が無難ですね😆頑張ってください‼️‼️
バミー応援してたけどヤシーが化け物すぎた笑
1キロ超えは興奮しました‼️
最近はバーミキュライトとココヤシを混ぜて使っています😆👍
すごい!!!!!!!!!!!!!!感動した!!!!!!!!!!!!!!!!
大根あんまり好きじゃないけど
笑ってしまいましたww
感動してくれてありがとうございます‼️自分で作ると80倍美味いですよ‼️‼️😆
@@mikanbo-ya1987 あのビニールハウスっていくらでしたか?
@@mikanbo-ya1987 動画に出てきたビニルハウスっていくらでしたか?
@@狐水 はい!こちらですね!タカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/cbSCj00
4900円くらいでした!虫入りにくいのであると便利ですね!雨も気にしなくて良いので😆
@@mikanbo-ya1987 4900円なら安いですね。趣味の領域では安いです
土を使わず水と液体肥料(養液)で植物を育てるのが水耕栽培だから水耕栽培とは言えないのでは?
厳密に言うとハイドロポニックスになりますが、水耕栽培という言い方の方がよく使われているので分かりやすくそう言ってます😃
ビニールハウスのURL知りたいです!
教えてください🙏お願いします
タカショー ビニール温室 4段 幅69cm×奥行49cm×高さ157cm 組立簡単 園芸 GRH-N03T amzn.asia/d/fYaU4p2
すいません💦概要欄に記載すれば良かったですね💦💦こちらを購入しました!アブラムシとかシンクイムシにもやられずに済んだので助かってます😊
バーミキュライトもココヤシピートも用土。単品の用土。
水耕栽培では無いですね〜(´∀`*)ケラケラ
しかも培土連発しとる🤣
たしかに〜💦難しいですね〜😭😭
大根辛みは?
辛味がほとんど無かったと思います!もうあんまり覚えてないですが笑
ペットに入ってるのは土じゃないのか?
土の代わりにバーミキュライトとココヤシピートが入っています😆
@@mikanbo-ya1987
土とは違うのか(・・?)
牛乳パックでも出来そうだね
牛乳パックたしかにです‼️
でも私牛乳飲むとお腹100%くだすので飲めないんですよね、、、笑
嫁さんに内緒とは言えどこんだけ本気で野菜たくさん育ててたらもうなんでも良くなりそうw
暇だから洗いますって言えるくらいの仕事ですよこのお方
嫁さんは最近は私の活動を認めてくれる様になりました笑😆
突然のラップに動揺
すいません😭😭
急にリリックが降ってきたもんで🥺🥺
うわー手がかかる❗😁😵めんどくさい。家の観葉植物のダニヤも手がかかる!😂
毎日の水やりって結構めんどくさいし旅行いけないのが辛いですよね😭😭観葉植物も結構手がかかるんですか??
ダイソーでネット?動画上げてますか?見つからず。😢
ショートにアップしております😆分かりづらくて申し訳ございません!
ruclips.net/user/shortsLMxhX07R9FM?feature=share
大根の場合はこちらを縦に使用しております!!
え、これ水耕栽培って言わないんじゃないの?土を細長く使ってるだけでは・・・?
厳密に言うと土は使用していないのでハイドロポニックスになります!水耕栽培のわかりやすいのでそう言ってます!
どんちゃん履いてる?
ド‼️
どんちゃんサンダル履いてます🤣🤣そんなとこ見られてるとは笑笑
嫁に内緒で、、😂
買ってから報告しました😂