Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画投稿お疲れ様です。恐縮なのですが、16:38からの「完全な技術供与」などの説明について、かなり認識が異なる論文があります。お時間があれば、投稿主さんのお考えを伺えればと思います。以下、論文の一部を引用させていただきます。【中国高速鉄道(高鉄)開発の状況と将来展望】曽根 悟 東京大学名誉教授、工学院大特任教授周 瑋生 立命館大学教授、国際 3E 研究院院長 中国の高速鉄道は外国の援助を得てから全般的な技術を獲得して作られたものでもない。実は、日本系の技術であろうが、ヨーロッパ系の技術であろうが、台車、システム制御、コンバーター、エアブレーキなど中核となるハード技術とソフト技術は中国に移転することを拒むからである。それは中国の車両製造は将来自国の潜在的なライバルとなる可能性が高いから、中国を警戒している面も否めない。技術移転というと、中国側が得られたのは、生産図面、製造工程、品質管理および検測方法などいわゆる合格製品を生産するに必要な書類、管理知識と関係特許である。これは中国企業がもっとも受益された部分である。当初報道された「合同設計」というのも外国と一緒に一から新車種を設計するのではなく、既存の車種図形をもとに中国の特徴を加えた部分的な修正または設計にすぎないものである。外国企業が中国人研修員に対し、相当保守的であり、どうするかは教えるが、なぜこうやらないといけないかの理由は殆ど教えない状況であっ た。 中国は、高速鉄道関連の中核技術を真に掌握し突破できたのはごく最近の七、八年間のことであろう。例えば、試験で成功した中国製の標準車両(標準化電気動力ユニット、中国語:標準動車組)は中核技術が他者によって握られている状況が解消されるだけでなく、製品の簡素化と標準化が実現し、製造コストと運用コストも大幅に低減することができた。駆動用電力変換器、ブレーキシステム、主幹制御器、台車などの中核技術の問題は、相次ぎ解決された。試験と実際運行の結果から、動力学、駆動系、ブレーキ、電磁ノイズなどの主要な指標が優れていることが示されている。さらに、主幹制御器に使われるソフトウェアも中国の自主開発により、これまで原産国ごとに異なっていて、互換性がなかった問題が解消できた。これは、中国が外国企業の独占を打ち破り、独自の製品プラットフォームを再構築したことを意味する。中国は標準車両以外に、さまざまな機関車と電車の車種が近年開発された。ブラジル、アルゼンチン、マケドニア、東南アジアにまで輸出され、地下鉄電車はボストンとシカゴで落札し、電気機関車は南アフリカで大量注文が寄せられた。さらに、中国独自に開発された永久磁石同期電動機牽引システムは高速鉄道車両で走行実験に成功し、同技術は世界のトップレベルに入ることができた。 海外からの技術移転は、中国の設計手法、加工技術、生産管理の改善を促進し、自主研究開発製造に有利な条件を与えたことに間違いない。ただし、中国の高速電車は、基本は中国人の知恵によって作られていることを強調する必要がある。即ち、「中国の高速鉄道は外国からの輸入品で、今の成果は巨人の肩の上に立ってはじめて得られたものだ」という言い方は、適切ではない。これまでの研究開発、特に「中華之星」などの高速列車の開発を通じて、中国はすでに標準車両を代表するように、高速鉄道に関する研究技術開発と生産システムを有し、貴重な人材を育成できた。言い換えれば、技術移転の効果は、外国の良いアイデア、工程技術、職人技(外国が移転しない中核技術を除く)を中国という大きな「木」に接ぎ、中国に根ざすものである。技術の開発と移転の歴史からみれば、中国の高速電車は一つ代表的な事例になると考えられる。
パスケースくんの解説素晴らしいです✨
0系新幹線のペーパーカップで飲んだお水は冷たくて美味しかったです😊
その時代体験してみたかったです…!
1コメ😮😮中国の新幹線🚄日本の新幹線🚅と間違いそう😅😅😅
ホントそのままですよねぇ笑
動画投稿お疲れ様です。
恐縮なのですが、16:38からの「完全な技術供与」などの説明について、かなり認識が異なる論文があります。お時間があれば、投稿主さんのお考えを伺えればと思います。
以下、論文の一部を引用させていただきます。
【中国高速鉄道(高鉄)開発の状況と将来展望】
曽根 悟 東京大学名誉教授、工学院大特任教授
周 瑋生 立命館大学教授、国際 3E 研究院院長
中国の高速鉄道は外国の援助を得てから全般的な技術を獲得して作られたものでもない。実は、日本系の技術であろうが、ヨーロッパ系の技術であろうが、台車、システム制御、コンバーター、エアブレーキなど中核となるハード技術とソフト技術は中国に移転することを拒むからである。それは中国の車両製造は将来自国の潜在的なライバルとなる可能性が高いから、中国を警戒している面も否めない。技術移転というと、中国側が得られたのは、生産図面、製造工程、品質管理および検測方法などいわゆる合格製品を生産するに必要な書類、管理知識と関係特許である。これは中国企業がもっとも受益された部分である。当初報道された「合同設計」というのも外国と一緒に一から新車種を設計するのではなく、既存の車種図形をもとに中国の特徴を加えた部分的な修正または設計にすぎないものである。外国企業が中国人研修員に対し、相当保守的であり、どうするかは教えるが、なぜこうやらないといけないかの理由は殆ど教えない状況であっ た。
中国は、高速鉄道関連の中核技術を真に掌握し突破できたのはごく最近の七、八年間のことであろう。例えば、試験で成功した中国製の標準車両(標準化電気動力ユニット、中国語:標準動車組)は中核技術が他者によって握られている状況が解消されるだけでなく、製品の簡素化と標準化が実現し、製造コストと運用コストも大幅に低減することができた。駆動用電力変換器、ブレーキシステム、主幹制御器、台車などの中核技術の問題は、相次ぎ解決された。試験と実際運行の結果から、動力学、駆動系、ブレーキ、電磁ノイズなどの主要な指標が優れていることが示されている。さらに、主幹制御器に使われるソフトウェアも中国の自主開発により、これまで原産国ごとに異なっていて、互換性がなかった問題が解消できた。これは、中国が外国企業の独占を打ち破り、独自の製品プラットフォームを再構築したことを意味する。中国は標準車両以外に、さまざまな機関車と電車の車種が近年開発された。ブラジル、アルゼンチン、マケドニア、東南アジアにまで輸出され、地下鉄電車はボストンとシカゴで落札し、電気機関車は南アフリカで大量注文が寄せられた。さらに、中国独自に開発された永久磁石同期電動機牽引システムは高速鉄道車両で走行実験に成功し、同技術は世界のトップレベルに入ることができた。
海外からの技術移転は、中国の設計手法、加工技術、生産管理の改善を促進し、自主研究開発製造に有利な条件を与えたことに間違いない。ただし、中国の高速電車は、基本は中国人の知恵によって作られていることを強調する必要がある。即ち、「中国の高速鉄道は外国からの輸入品で、今の成果は巨人の肩の上に立ってはじめて得られたものだ」という言い方は、適切ではない。これまでの研究開発、特に「中華之星」などの高速列車の開発を通じて、中国はすでに標準車両を代表するように、高速鉄道に関する研究技術開発と生産システムを有し、貴重な人材を育成できた。言い換えれば、技術移転の効果は、外国の良いアイデア、工程技術、職人技(外国が移転しない中核技術を除く)を中国という大きな「木」に接ぎ、中国に根ざすものである。技術の開発と移転の歴史からみれば、中国の高速電車は一つ代表的な事例になると考えられる。
パスケースくんの解説素晴らしいです✨
0系新幹線のペーパーカップで飲んだお水は冷たくて美味しかったです😊
その時代体験してみたかったです…!
1コメ😮😮中国の新幹線🚄日本の新幹線🚅と間違いそう😅😅😅
ホントそのままですよねぇ笑