コスパ最強のスーパーフード!栄養の宝庫「酒粕」を毎日摂ったら凄かった!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 157

  • @ふーさん-f4b
    @ふーさん-f4b 6 дней назад +40

    酒粕はもともと好きなので、蒸してから柔らかいうちにレーズンやイチジクを混ぜておやつに食べてます。甘酒も、麹で仕込んだものと酒粕をあわせて、砂糖をいれずに楽しんでいます。料理に少しプラスすると、身体も暖まるしいいですよね。

  • @HallelujahTOMOKA
    @HallelujahTOMOKA 6 дней назад +50

    夕食に板粕を板チョコを食べる感覚で食べていました。
    夜中に目が覚めることがなくなり、朝までぐっすり眠れるようになりました。
    そして、目覚めに『なんか幸せ😊』と感じるようになりました。
    毎日食べたいけどアルコールが心配でしたが、
    3:36~アルコールを飛ばす方法がわかってうれしいです。
    酒粕クリームでいろんなアレンジレシピ楽しみたいです🥰

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +6

      酒粕の素晴らしい健康効果を毎日取り入れたいですね😊

  • @ma.t9
    @ma.t9 6 дней назад +39

    美肌効果、お綺麗だから説得力がある❤

  • @ううそば
    @ううそば 6 дней назад +19

    絢子先生の動画で酒粕にハマりました!
    酒類は飲みたくないけれど、酒粕の健康効果を知ったら毎日摂り入れるようになり、嫌いだった味も好きになってきました。
    これからも酒粕シリーズ楽しみにしてます。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      私も酒粕大好きなので、またレシピもご紹介していきます😊✨

  • @みんみ-q4w
    @みんみ-q4w День назад +4

    酒粕は便通にいいから食べてましたが、アルコールがあるので夜しか食べられなかったので、アルコールがとんでもくれるので昼間も食べれるのがわかり、凄くうれしいです😊
    ありがとうございました

  • @石田知代
    @石田知代 5 дней назад +18

    酒粕から甘酒にしたりお味噌汁に入れたりと毎日かかさずに活用しています
    肌がスベスベして来ました
    最高の栄養剤と思っています😊

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад

      本当に素晴らしい栄養が含まれていると思います💓オススメです!

  • @shanshan-hx1gq
    @shanshan-hx1gq 6 дней назад +9

    酒粕ミルクココアや酒粕グラノラをよく作ってます。目標、1日、1品酒粕食品!ただ、アルコールに弱いので、過熱が十分でなかった時とか、少しぽ~っとしてしまってました。なので、毎日の酒粕加熱時間がちょっと負担にも感じていたんです。なので今回の動画、とても参考になりました。私が買っている酒粕はフレーク状のものと、500g一袋のブロックのような分厚い一塊のものがあるので、ブロック状のものは薄くスライスしてから蒸します!ありがとうございました!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  5 дней назад +1

      アルコールを除くと活用の幅も広がるし味わいも優しくなるのでぜひお試し下さい💓

  • @かずぼん-h1y
    @かずぼん-h1y 3 дня назад +4

    実はアルコールが気になっていて、うまく摂取できずにいました。早速先ほど、蒸し酒粕を作りました。ペースト状の酒粕しかなかったのですが、なんとか20分蒸すことができました。そして、そのまま酒粕レーズンと酒粕クリームをつくりました。ちびっと残ったものを今ギリシャヨーグルトに混ぜて食べてみました。ぜんぜんアルコール臭がしないので、アルコールが苦手な私でもおいしくいただけました。先生の動画、大好きです。これからもおいしくて体に良いレシピをよろしくお願いします。(酒粕は地元の酒蔵の酒粕を入手しています。)

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад +1

      蒸すとふわふわで味も優しくなりますね!色々ご活用下さいね💓

  • @tao125-lily
    @tao125-lily 7 часов назад

    子供の頃から、粕汁や酒粕甘酒、魚の粕漬けを食べて育ちました😊。
    酒粕は素材の美味しさを引き出して、栄養があり素晴らしい食品です。砂糖なしでも、自然な甘味もあります。
    そして、見覚えのある酒粕の袋を見てびっくり😊。
    私は鹿角市出身です。
    今、健康なのも母の手料理のお陰です。粕汁は冬は温まるし、夏は冷した酒粕甘酒は熱中症予防になります。

  • @suz3577
    @suz3577 6 дней назад +44

    関口さん、こんにちは。酒粕シリーズ嬉しいですね。ウェルネスキッチンを知ってから、冷蔵庫に酒粕を常備するようになりました。最近はもっぱらお味噌汁に入れて粕汁にしています。紹介されていた完熟バナナでをプラスしてヨーグルト風、これ温かくしてもおいしそうです!今度試してみますね。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +6

      冬場なら温かくした酒粕ヨーグルトも良いですね!
      私も冷蔵庫の一区画に酒粕コーナーがあります!

  • @るみち-p7y
    @るみち-p7y 6 дней назад +8

    以前紹介されていた、酒粕とココアの発酵ライスミルクをたまに作って飲んでいますが、毎回飲む分の酒粕のアルコールを飛ばすのが面倒だったので、今回の蒸し酒粕を作ってストックしておこうと思います。
    また、粕漬けをアルミで包んで蒸焼きにするのは、目からウロコでした。次回からやってみます。
    ありがとうございます!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  5 дней назад +2

      色々お試しありがとうございます!蒸しておくとさらに活用が広がるのでぜひお試し下さい

  • @バジルねこ
    @バジルねこ 6 дней назад +11

    嬉しいですね〜酒粕は夏場は冷凍してジェラート感覚で楽しんでます。甘くなくてサッパリ美味しいです♪
    酒粕〜ベーコンをまろやかにするのに使おうと考えてます☺️
    絢子さんの料理のアイデア信頼できて安心して真似出来ます✨
    ありがとうございます。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  5 дней назад +2

      一年中色々ご活用されてますね!
      栄養たっぷりなのも嬉しいですね☺️

  • @ritotori5304
    @ritotori5304 6 дней назад +5

    酒粕、甘酒すら飲んだ事がないのですが ずっと気になっていて最近よくオススメで見かけていて美味しい上に身体に良いと知りました。丁寧に使い方など教えて下さりありがとうございます!

  • @まる-p2s2p
    @まる-p2s2p 6 дней назад +6

    できるだけ油を使わない料理を心がけています。試してみます!
    ありがとうございます!

  • @midorio4227
    @midorio4227 3 дня назад +1

    酒粕はいつもお湯で解いて利用していましたが、今回 蒸し酒粕を知りとても参考になりました、早速作ります‼冷凍出来るのもとても良いですね。有難うございました。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад +1

      まとめて蒸して冷凍すると使いやすいです😊

  • @靴下ピッピ
    @靴下ピッピ 5 дней назад +8

    酒粕は私の冬のおやつです。広島なので、賀茂鶴酒造の蔵出し4キロ箱買い、11月に近所のスーパーに出るので楽しみにしています。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      蔵出し4キロの箱買い😆✨しばらくお気に入りの酒粕が楽しめますね💓

  • @s1635s
    @s1635s 6 дней назад +7

    酒粕効果って、凄い‼️
    私に必要な物ばかり。
    これは、試さずにはいられませんね。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      素晴らしい発酵食品だと思います!私はシンプルに溶かしただけのドリンク、毎日飲んでますよ😁✨

  • @関根健一-s1e
    @関根健一-s1e 6 дней назад +14

    絢子先生酒粕シリーズレシピいつもありがとうございます😊次の動画配信楽しみにしております🎉

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      ありがとうございます👍レシピもぜひお試し下さい

  • @miyuki.oota0911
    @miyuki.oota0911 6 дней назад +8

    使い道がイマイチ長続きせずに、いつも残ると味噌の入れ物にポイっとしてます😅
    鶏肉やお魚に漬けるのはとても良い方法ですね♪いつもありがとうございます♪

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад

      アルコールを除いた粕ごと焼き上げるとふっくらおいしく仕上がるので、ぜひ試してみて下さい😊

  • @アカシア-u3v
    @アカシア-u3v 3 дня назад +2

    酒粕とお味噌でミルフィーユのようにしてタッパーに入れて、毎日のお味噌汁に使っています。
    お味噌は自家製なのですが古いものは辛くなります。そんなお味噌もマイルドになって美味しいですよ🎵

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      お味噌に酒粕を加えるのは、使いやすくて良いアイデアですね!

  • @恵美昌子
    @恵美昌子 6 дней назад +9

    とても勉強になりました❤

  • @cacoo156
    @cacoo156 6 дней назад +3

    蒸し酒粕すごいです!フワフワで蒸しただけでも美味しそう〜
    蒸して冷凍いいですね!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      蒸したても最高ですが、冷凍しておくと便利でオススメです✨

  • @阿部和臣-p9m
    @阿部和臣-p9m 4 часа назад

    はじめまして😊
    酒粕は大好きですが、甘酒や粕汁くらいでした😅
    今回拝見させていただいたレシピが大変参考になりましたぁ☺️
    ありがとうございました

  • @ねる-e8v
    @ねる-e8v 6 дней назад +4

    毎年、酒粕をいただくので酒粕シリーズとても楽しみにしています。子供もいるし私もアルコールが苦手でよく煮た粕汁でもアルコールを感じて困っていましたが、蒸したものを活用するとは!今回のレシピも美味しそうですね。早速使わせていただきます✨素敵な動画ありがとうございます。先生のように美しくなりたいです💕

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      じっくり蒸すとアルコールがほぼ抜けて甘味のある優しい味わいになります!ご家族皆さんで楽しんで頂けると思います💓

  • @粟野庸司
    @粟野庸司 3 дня назад +1

    きれいな手🖐️してますね❤

  • @吉原郁代
    @吉原郁代 6 дней назад +2

    酒粕を蒸すのが分かりました!冷凍がベストですね!

  • @ドラゴ-c7p
    @ドラゴ-c7p 4 дня назад +2

    自家製あんこの味付けはペースト酒粕のみですねっとりして美味しいですよ

  • @koro8682
    @koro8682 6 дней назад +1

    子供の頃、奈良漬が好きでしたね。なんだか高級なお漬物のようで。酒粕漬けのようなものですね。アルコールも糖質も除かれているって、有り難いですね。私は糖尿病なので、糖質が多いものは制限が必要です。酒粕いろいろ試してみます。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад

      様々な健康効果が知られますので、ぜひご活用ください💓

  • @user-sl9wd8qi9k
    @user-sl9wd8qi9k 6 дней назад +7

    アルコールに弱くて酒粕は食べられませんでしたが、この方法で試してみます!
    早速買いに行ってきます。ありがとうございました!❤

  • @masaoka6313
    @masaoka6313 6 дней назад +2

    蒸した酒粕に味噌を混ぜて保管してます 軽く炙る程度にグリルしておつまみに。他は味噌汁に入れたり万能です

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      味噌と酒粕の組み合わせ、最強ですね!

  • @邦代新垣
    @邦代新垣 6 дней назад +5

    蒸し酒かす……教えていただいて助かります。アルコールダメな私も先生のお陰で酒かす栄養しっかりとります。ありがとうございます

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      蒸し酒粕で作る粕漬けも別物ですのでぜひお試し下さい💓

  • @obanzai-hi
    @obanzai-hi 6 дней назад +7

    酒粕のいろんな活用例が、今日は、沢山学べました。
    ぜひ、料理やスイーツに取り入れて美味しく頂きたいです😮

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +3

      嬉しいご感想ありがとうございます💓ぜひ色々お試し下さいね

  • @katiat250
    @katiat250 5 дней назад +1

    かなりお酒に弱いのと運転伴うので酒粕は絶対無理かなと思っていましたが…これなら何かに出来そう!せいろ無いのネックでしたがちゃんと代替を準備してくださってる絢子先生大好き!お魚好きなので粕漬作ります☺

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      しっかりアルコールを除いてもゼロではないので、様子をみながらお試しくださいね💓

  • @美紀成島
    @美紀成島 5 дней назад +2

    美容、健康に良いのはわかっていましたが、アルコールが苦手だったので本当にレシピ有り難いです。ちなみに離乳食に使っても大丈夫でしょうか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад

      大人と違い、小さなお子様の場合は様子を見ながらお使い下さい✨

  • @abeilles8
    @abeilles8 5 дней назад +1

    関口さんこんにちは。いつも栄養満点のレシピ、ありがとうございます。
    酒粕、今の時期良いですね!
    一つ、リクエストなのですが、ヘルシーで美味しい、お酒のおつまみレシピ、ぜひ知りたいです。
    買ったものですと、どうしても古い油や添加物が多いものになってしまいます。周りにも喜んでもらえ、自分にも嬉しいおつまみ、よければぜひ、お願いいたします。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  5 дней назад +1

      リクエストありがとうございます!ぜひ参考にさせて頂きます💓

    • @abeilles8
      @abeilles8 3 дня назад

      @@WELLNESS..KITCHEN さん、はい、前向きに検討いただけますと嬉しいです♡

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi 3 дня назад

    地元の初詣で神社が振舞う酒粕汁が美味かったなぁ
    酒粕買おうと思いました

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      美味しい酒粕汁、いいですね!ぜひ酒粕も試してみてください😊

  • @くら-h8j
    @くら-h8j 6 дней назад

    酒粕のレシピをありがとうございます

  • @abcdefg-xx2uf
    @abcdefg-xx2uf 6 дней назад +3

    今回もどうもありがとうございます
    先生に酒粕レシピ、今年も楽しみにしていました❤
    私は体質的に酒粕がすごく合っているようで、肉、酒粕、野菜を漬けておくのはもちろん、鍋、納豆やホワイトソースといった色々な料理に酒粕を活用しています
    今回ご紹介いただいた新ワザもすごそうですね
    早速、昨日買ったサバ🐟でタンドリー風味🇮🇳を試してみようと思います
    楽しみです🎶

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      サバをタンドリー風漬け床に!すごく合いそうですね!
      ぜひ新わざも加え酒粕ライフをお楽しみ下さい😊

  • @武澤房江-y1e
    @武澤房江-y1e 4 дня назад +1

    酒粕はアルコールが強く苦手でしたが蒸して使うことを教えていただき酒粕でやつてみたいです。ありがとうございました。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад +1

      蒸して使うと、マイルドな味わいになりますのでぜひお試し下さい😊

  • @mayo_luka4568
    @mayo_luka4568 4 дня назад

    初めて拝見いたしました。
    関口さんのお肌の美しさが、とても説得力があります!ぜひ、酒粕を試してみますね♪

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      ありがとうございます😊
      栄養豊富な酒粕、ぜひお試し下さい

  • @junkomizuta3964
    @junkomizuta3964 6 дней назад +3

    昔、父親が薄い酒粕に砂糖をかけて焼いて熱々をおやつにたべていたのを思い出しました。美味しいですよね。85%🍫に酒粕クリームとナッツ類とドライフルーツ類を混ぜておいてパン🍞に塗ってたべようと思います。😊

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      ステキなアイデア💓美味しそうですね!

  • @n.hiroko6167
    @n.hiroko6167 День назад +1

    タンドリーチキン風はつけたあとの残りは何かに使えますか?
    一緒に食べてもいいですか?
    できるだけフードロスしたくないんです😂

  • @z1z1zomb1ega2
    @z1z1zomb1ega2 6 дней назад +1

    酒粕は好きなのですが、甘酒や粕汁でもちょっと酔っ払ってしまいますww
    とても良いレシピを教えていただきました。
    明日さっそく作ってみます!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      優しい味わいにもなりオススメです💓

  • @misa-fuku-show
    @misa-fuku-show 6 дней назад +1

    こんにちは😊タンドリーチキンおいしそうですね!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      鶏胸肉がしっとり仕上がるのでぜひお試し下さい

  • @KIMAGURESAN-x9i
    @KIMAGURESAN-x9i 6 часов назад

    こんばんは。
    今日、動画を拝見させて頂きました。
    酒粕、アルコール無しのを購入してますが…。
    逆にアルコールありと効能が少なくなったりしますか?

  • @RO-ev7mf
    @RO-ev7mf 6 дней назад +4

    酒粕は一日摂取量などはありますか?私はライスミルクを主に飲んでいますが美味しくて一日何杯も飲みたくなってしまいます笑 太りやすくなるなど摂りすぎると弊害はあるんでしょうか。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      私も大好きで何杯も飲んでます!酒粕100gで227kcalなので、食事全体の中で調整できれば大丈夫です!

    • @RO-ev7mf
      @RO-ev7mf 5 дней назад +1

      安心しました笑ありがとうございます😊先生の動画で酒粕の良さを知り取り入れるようになりました。感謝です✨

  • @小林庸子-l8m
    @小林庸子-l8m 6 дней назад

    いつもありがとうございます😊
    とても役に立ちます❤❤

  • @みんとティー-x6p
    @みんとティー-x6p 3 дня назад

    酒粕の栄養価の高さは知っていましたが、味が苦手で敬遠してました。
    蒸してまろやかになるとのことで、試してみたいと思います😊

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      蒸せばだいぶまろやかになります😊✨ぜひお試し下さい

  • @ネコバナナ-y5z
    @ネコバナナ-y5z 17 часов назад

    蒸籠で蒸したんですが
    そんな感じではなく発酵した感じで凄くモコモコ?の出来上がりに
    これそのまま使っても大丈夫なのでしょうか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  16 часов назад +1

      酒粕の種類によっても味の違いはあると思います!アルコールが抜けていればそのまま使えます。

  • @小林伸江-k5p
    @小林伸江-k5p 6 дней назад +1

    やってもみる!

  • @あら-g7d
    @あら-g7d 2 дня назад

    役に立つ動画をいつもありがとうございます。
    酒粕にこんなに食べ方が有るなんて、こんなに栄養素が有るなんて驚きでした。
    すぐに取り入れたいと思いました。
    お尋ねなのですが、母が糖尿病でアルコールを止められています。アルコールを飛ばせば摂取しても良いのでしょうか?
    すみません。個人的な事で。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад +1

      ほぼアルコールは除去できるので、普通の発酵食品として召し上がれます!

    • @あら-g7d
      @あら-g7d 19 часов назад

      @WELLNESS..KITCHEN お返事ありがとうございました。良かったです。すぐに母にも作れます。私も酒粕の恩恵に与れます。食べて全身若返ります😄

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    五分付き御飯と麹と味噌汁で発酵、甘酒風味を主食にしていますが、酒粕の方が良いですかね、腸活のつもりでやっていますが、酒粕は、主食にして大丈夫でしょうかね?先生、宜しくお願いします。😮

  • @shoko1282
    @shoko1282 6 дней назад +2

    先生、以前動画アップされていた酒粕ペーストと蒸し酒粕とはどちらが使いやすいですか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      ペーストは冷えても柔らかく、蒸し酒粕は冷やすと少し固くなります。ペーストは混ぜる手間がある分蒸すほうが楽かもしれません!😊用途によってお選び下さいね✨

  • @n8009
    @n8009 6 дней назад

    いつも体に良くて美味しいお料理レシピのご紹介をいただき、ありがとうございます。
    いくつか実際に作って、楽しんでいます。
    むね肉を乗せているまな板、使いやすそうだと思ってネットで探したのですが、みつけられませんでした。
    簡単に購入できる物でしょうか?
    差し支えなければ、教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад

      お肉など生物だけ木製は避けてますが、動画で使用した物は海外の頂きもので、ご紹介できずごめんなさい🙏
      類似の物はあるかもしれませんね!

    • @n8009
      @n8009 5 дней назад +1

      お忙しい所ありがとうございます。
      そうですか・・・素敵なまな板ですね。
      お魚やお肉にちょうど良い大きさですね。
      どこかで似たものをみつけられますように!
      これからも身体に良くて、美味しいお料理を楽しみにしています。

  • @mn2550
    @mn2550 4 дня назад

    蒸してもお酒のいい香りは残りますか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад

      アルコールが抜ける分お酒の香りは失われます😅

  • @清-e7u
    @清-e7u 6 дней назад

    タンドリーチキンはヨーグルトですが酒粕もよろしいかと思います☝

  • @tea-cup.753
    @tea-cup.753 День назад

    初めてコメントします(^^)v✿
    先生のお料理って体に良い事を
    取り入れて、栄養バランスも考えられてますね。今回の酒粕なんですが
    買っておいた酒粕があったので早速蒸してみましたよ。
    私の蒸した時間が短くて、中の方は固かったけど(・・;)
    たしかにふわふわでした!!
    あまり日持ちしないとの事なので、
    冷凍しときました❤
    雪降って寒いので、明日はホットドリンクを作りたいです❤

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад +1

      酒粕の温かい飲み物、私も大好きです❤
      お試しありがとうございます😊

  • @user-mo6ch9ud9u
    @user-mo6ch9ud9u 5 дней назад +1

    粕漬けは一緒に焼いても多少余ると思うのですがその活用方法はありますか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад

      煮込み料理やカレーなどに加えても美味しいです!

  • @にゃん-NekoNekoNetwork
    @にゃん-NekoNekoNetwork 6 дней назад

    先日、待望の大好きな酒蔵からの酒粕が10kg届いたので、そのまま食べたり、酒粕ドライフルーツ(私はプルーンとゴールデンベリーが特に好きですが、レーズン、杏、いちじくなどいろんな種類入れます)にして、毎日食べています。
    アルコール弱いのですが、酒粕のアルコールは平気みたいで、おいしくてついたくさん食べてしまい、顔が赤くなります。先生おっしゃるとおり、アルコールは、飛ばして使用した方が良いかも知れませんね。
    お魚をつけた後の漬けどこで、タンドリーチキン風のお料理まで作ってしまうのは、とても良いですね。いつもつけどこもったいないと思っていましたので、ついつい、何度も使用してしまってましたが、これなら、余さず使えそうです。
    いつもおいしくて、栄養たっぷりの健康に良いレシピを教えてくださってありがとうございます。✨

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      10kgの酒粕は大量ですね😆
      アルコールを飛ばしての粕漬けは優しい味なのでぜひお試し頂きたいレシピです✨

  • @masamasa-ig2kg
    @masamasa-ig2kg 5 дней назад

    鍋で酒粕クリームを作っていますが、焦がさない様に混ぜるのが手間でした😥
    蒸す方法は、目からウロコです✨
    教えていただき、ありがとうございます🙇

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      混ぜる手間を思うと蒸す方が楽ですね💓

  • @さくらもも-i4k
    @さくらもも-i4k 6 дней назад +2

    いつもありがとうございます
    酒かす、ちょうど冷蔵庫に入っているので、早速蒸して、バナナ酒かす作ります
    美肌効果、良いですね(⌒‐⌒)

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      すごくお肌にも良いと思います💓
      スイーツのような美味しさですよ〜

  • @09ys65
    @09ys65 6 дней назад

    いつも酒粕ペーストで酒粕レーズンを作っていますが、蒸し酒粕でも作れますでしょうか??

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      アルコールはほぼ含まれないので日持ちはしませんが、レーズンもしっとりして食べやすいと思います!

  • @yyuki5197
    @yyuki5197 6 дней назад

    はじめまして。酒粕を使ったレシピ、参考になります。海外からなので同じようなお魚の切り身が手に入りません。サーモン切り落としやスズキ、鯛でも応用可能ですか?
    酒粕とお砂糖を混ぜた甘酒が好きなのですが、健康的な嗜好から外れませんか?
    質問多く申し訳ありません。
    過去動画も見てみます!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      お魚の種類は代用可能です!酒粕甘酒は糖類の量次第かなと思います。

  • @フリージア-x7t
    @フリージア-x7t 6 дней назад

    ストーブでちょっとでもアルコールを飛ばそうと、一時間以上蒸しまくり、その間、どうやら、ずっと笑っていたようです。
    蒸した酒粕はけっこうゆるゆるでしたが、練ってからつみれのように団子にして冷凍しました。一つづつ、お水で溶いて、肉に塗ったり、お味噌汁に菜箸の先にチョンづけしたものを6杯分に溶いて毎日取ってます。かなり酔いが回り真っ赤になり、動悸と溺れたような息苦しさで、その症状に、笑い転げ、さらにしばらくすると響くような頭痛に悩まされてますが、いつか、慣れるかと思い菜箸チョンづけ続けてます。家族からは、無理やろ。チョコパイであんだけ酔うのに。奈良漬けで、ろれつ回らんのに。と冷めた目で見られてますが、負けるものか!!先生のようにいつか真っ白なシミのない顔を手に入れたいんだ!!先生ほんとにキレイなんですもん!!ツヤッツヤのお肌で優しい表情で。無理せず、人より少ないかもしれないけどコツコツ頑張ります

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      微量なアルコールでも個人差ありますので、くれぐれもご無理なくお召し上がりください😅

  • @皆川みこ
    @皆川みこ 5 дней назад +1

    酒粕、大好きですが、全くの下戸でして、アルコールのこと気になっていた矢先でした❗😀タイムリーな配信、本当に有難いです
    ~💫(*⌒∇⌒*)
    感謝、感謝です🍀🍀💐

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      十分アルコールを除いてから色々ご活用ください😊

  • @user-ob3mp5rh1c
    @user-ob3mp5rh1c 6 дней назад +2

    脂質異常症の人はとったほうがいいのかとらないほうがいいのかどっちでしょうか。コレステロール下げるって聞いたことあるので。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +1

      生活習慣病全般に良い食品ですが、普段の食生活を改善しつつ取り入れてみてはと思います!

    • @user-ob3mp5rh1c
      @user-ob3mp5rh1c 6 дней назад

      ありがとうございます!返信来るとは思わなかったので嬉しいです。食生活見直しつつ酒粕も使ってみたいと思います。

  • @milk2537
    @milk2537 6 дней назад

    こんにちは😃酒粕の漬物つけ床したのですが大根だと水っぽくなってしまって😂なかなか上手くいきません😅

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад

      今回は魚とお肉の粕漬けなので、水分の多い野菜は下処理が必要ですね!

  • @ラビー-n7c
    @ラビー-n7c 5 дней назад

    丁度良い酒粕が入手できたところで、配信拝聴でき嬉しく存じます。
     私事でございますが、パソコンを落として壊れてしまい、本日の様に、時々奇跡的に起動致します。今迄の様な登録コメントを送れないでおります。拝聴致し続けております。
    何時も尊敬致しております。
     次回、起動してコメントが届いておりますこと確認できますことを祈る思いでございますが、機械の事は全く得意では御座いませんので、ゆっくり整えてまいりたいと思っております。
    今後も宜しくお願い致します。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад

      お気持ち嬉しいです😊💓パソコン落下との事、復旧できますように!

  • @荒いトシコ
    @荒いトシコ 4 дня назад +1

    関口先生何時も見ております。が、最近4毒を止めてます。関口先生にお願いがあります4毒をぬいたレシピがありましたら、教えて頂きたいです宜しくお願いします

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  День назад

      4毒としての紹介ではありませんが、多くのレシピは砂糖、サラダ油、小麦、乳製品不使用です✨

  • @小谷佳世-b2j
    @小谷佳世-b2j 6 дней назад +5

    絢子先生お勧め野千歳酒造さんの酒粕(練粕)を購入しました。練酒粕は蒸酒粕はは使用は出来ないのでしょうか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +3

      千歳盛さんの練粕は熟成しているので、通常の酒粕よりアルコールは低めですが、今回の蒸しには向かないので、料理に使う際に沸騰させて下さい😊

    • @小谷佳世-b2j
      @小谷佳世-b2j 6 дней назад +1

      ありがとうございます😊❤

  • @yoshiharu7240
    @yoshiharu7240 6 дней назад +1

    甘酒を鍋に1,2リットル分作って鍋に入れた状態で6日間コンロの上にこの前 置いて毎日飲んでいましたけど 甘酒を作ってコンロの上に6日間 置くのは問題ありませんか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  6 дней назад +2

      毎日火入れしていれば傷まないと思いますが😅風味などは落ちるかも!ですね

    • @yoshiharu7240
      @yoshiharu7240 6 дней назад

      @ 返信ありがとうございます。飲む前は必ず火を通して沸騰するくらい温めてから飲んでいます。

  • @036don7
    @036don7 5 дней назад

    先生、生活習慣病の血圧血糖などの食事動画お願いします50代です

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад

      リクエストありがとうございます!参考にさせていただきます😊
      これまでも血糖値に関するテーマの動画はたくさんありますので探してみて下さい

  • @417keiko
    @417keiko 5 дней назад

    こんちゃぁ~(^^)/~(笑)今回いつもの酒粕をゲット(σ・∀・)σ!できまして先ずは甘酒をつくりまして再度多めに生姜をプラスして今飲んでいるところです(^^)v今回の動画と以前の動画をチェックして色々酒粕レシピを活用しますね(^.^)1年ぐらいもつとのことですが、賞味期限が書かれている場合はどうなのでしょう( ・_・)?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  3 дня назад +1

      賞味期限は目安なので、状態を見てご判断しご使用頂くのが良いと思います😊

  • @鳥居眞千子
    @鳥居眞千子 5 дней назад

    いつもありがとうございますますようにおねがいします。
    絵が無事に仕上がるように、今日が無事に進みますようにおねがいします。

  • @ichiavioloncellista2421
    @ichiavioloncellista2421 5 дней назад

    酒粕は出汁が出て、味噌汁に入れたら、調味料いらないです!

  • @天の童子わらしこ
    @天の童子わらしこ 6 дней назад +2

    アルコール抜かなくても大丈夫ですか?

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 6 дней назад +14

      動画、ご覧になってコメントされてますか?

    • @tsuwabuki8260
      @tsuwabuki8260 6 дней назад +6

      セイロで20分蒸す過程で飛んでみたいです
      酒粕臭さがなく、まろやかで美味しいみたい

  • @富張照子
    @富張照子 2 дня назад +1

    、、