Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オーバースペックというか、数値決めるとき徹夜明けでバグった頭で決めたような推力値好き❤️
インレのカタログスペック型式と動力源しか記載されてないの謎めいていて好き
まあほぼ『ペーパープランの実験機』だしな。
@@浅井優也そしてそんな実験機をマジで作ってしまうレジオン。
@@hailein1073 そして消えていく予算(笑)
@@hailein1073強いなら作ってまえの精神好き
DXの破壊力がとんでもない。地味に超精密射撃も出来て凄すぎる。
DXの超長距離超精密射撃は、あれは単機で成し得たものではなくパーラの協力があってのものあの場所までパーラが飛んだからこそ撃てたものなんだよ
12:50「バカじゃないの?」…………確かに😅
11:38 インレの操縦面に関しては強化人間人格OS"BUNNyS"によるほぼ自動操縦に近い機体制御が行われているという設定があります設定や製造経緯が表に出たのは近年の話ですが当時の漫画版の時点でハイゼンスレイⅡが半自動攻撃で二個小隊とサラミス級を瞬時に沈めるシーンがあり、その異常なOSの存在は匂わせられていました
スノーホワイトプレリュードが何よりヤバいのはツインサテライト級の威力の癖に外部動力が一切必要ない事だと思う...。
内蔵動力だけであの火力ですか⁉︎やべ。
作中の描写や明言されてる内容だと威力はツインサテライトキャノンを超えていますね
ツインサテライト超えてるっぽいんよなあ
@@米ぐるめ実を言えば月の形変えたのはメッサーツバークっていうノイエツバークの発展元を装備したゼロでノイエツバークだともっと火力がやばいって想定されてる。
どれだけスペックがオーバーしててもパイロット在り気なのがまた良い。
インレは艦隊とか要塞とかを単騎で制圧できそうだけ、アニメ本編で出てくるニュータイプ複数相手には勝てなさそうな感じがして好きめっちゃゴテゴテしてて大型だけど装備一つ一つはあの時代に見合ったものだからかな?
そもそも対MSや対MA用の兵器ではないからね運用方法・目的はコロニーレーザーやソーラ・レイとかに近い随伴機としてキハールⅡは搭載してるけど、対NT用MSにはウーンドウォートやハイゼンスレイⅡ、対MAにはクインリィやサイコガンダムⅡをぶつけるのが正しい外宇宙の敵対存在の排除・地球圏外への侵攻等もインレの運用目的に入ってるけど、少なくともMSとタイマン張ることは想定してない
インレのコアはもうおひとりがおっしゃる、ハイゼンスレイ2(ラー装備も可?)なのでインレ装備を切り離して相手をするのかなと。
V2の怖いのがコレが量産も考えてる機って事何だよな…。リガ・ミリティアのお財布事情で実現しなかっただけで…。
もし、V2が量産されていたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ウッソクローンの配備もお願いします()
@@市村雄基-w9n V2はウッソとオリファーの2機登場して、オリファーが貴重なv2のコアファイターでアドラステアに特攻した。あれはもったいなかった。
「月の形、変えてぇなぁ~」
そら∀は地球圏から木星圏までが射程距離とかいう神話生物並みのスペックですし・・・
アレックスに限らずポケ戦の機体は軒並み数字がおかしいよ敵も味方も第一次ネオ・ジオン抗争期の戦場に混ざってもおかしくない機動力してる
νガンダムより推力が高い砂2とか(重量比は半端ないけど、材質が違うし)。アレックスはそれすら遥かに超えてくんの笑う。
まあ事実アレックス改のガンダムトリスタンはヒロインのシャア専用ザクⅢ改に肉薄しましたから。
インレのもう一つの恐怖は上下ともにデンドロビウム的な機体、つまりコアMSが制御しているという点。インレ自体が上半身の弾道軌道侵攻MAファイバー2と、下半身の大気圏突入&自由飛行MAダンディライアン2の合体機。でそれぞれにコアMSとしてウーンドウォートもしくはハイゼンスレイ2(ラー装備でも行けたっけ?)を内蔵する。上下どっちが破壊されてももう一方は単独行動し、破壊された側から出現するのはフルアーマーZZやEX-S、ゲーマルク、オーヴェロンに匹敵する機体であるというのはただ怖い。
キラフリーダム+ミーティアとシン運命+ゼウスとPセルの3機でやっと同じ戦闘力とかインレおかしい
V2のミノフスキードライブってリギルド・センチュリーだと採用機体がないから結局未完成に終わったって事なのかね?
そりゃ完成したら弱体化するようなモノを完成はさせんでしょ。で、未完成ならあまりに周りに被害が出るから使えない。となる。
コストがバカ高いからですかね?
サイコブレードを考えた藤岡建機はすげーわ
ザ・最強と言う言葉に相応しい
デビルガンダムはオーバースペックと言うよりオーバーテクノロジーのような気がする
インレ「まぁ、私より弱いですけどねw」
スノーホワイトプレリュード好きだからオーバースペック機体として紹介されてて嬉しい( *´꒳`*)
スノーホワイトは名前が可愛くて見た目も美しいのに、スペックがえげつないのよ…
アレックスの腕部ガトリング砲は整備性には向かないがトルネードガンダムには受け継がれた模様
V2はラーカイラムに4機の存在が確認できますよ
カットされてるから間違えやすいけど、DXはサテライトキャノンの3連射はしていない。2連射から3発目の間に、コロニーレーザーからティファを連れてくるまでのしばらくの間があるよ。
wの世界で十分最強のウイングゼロだがスノーホワイトプレリュードになると最早AC世界究極の機動兵器と言える。
AGE1のビックリドッキリメカみたいなヤツはAGE1の性能じゃないから入って無いのかな?
シグルブレイドは十分オーバースペックしてるシドはデビルガンダムと同時くらいヤバい
GP03がMSからMAになってるだと・・・
V2はウッソ以外扱えるのか?雑兵が扱ったら誤射とか衝突とかやらかしそうで
特攻したオリファーは数に入りますか?
NT-1の設定が変わってるんだな~。開発開始時期、今じゃそうなってるのか。RX-78-4を改造したから短期間でできたってのがありましたね~ミノフスキードライブ、ガイアギアに続くんだっけ?
でもV2ってわりかし全部盛りの欠陥機であり、普通のパイロットならVガンダムよりちょい上ぐらいじゃないかと。アレは確実にウッソという能力を引き摺り出す化け物が居たから成立しているだけで。それこそ歴代主人公級NTぐらいじゃないと、強さを引き出せないそれだと思う。光の翼もウッソだから有効活用出来たのだし。
ウッソって地味にアムロ級の戦闘マシーンだと思う
インレ誰が乗る人がいるだろうかということだな・・・・
出典Aと出典B(異なる設定)を混ぜて新設定を作ってはいけない動画を上げる前にちゃんと確認することをオススメする
TRー6、2機あるけどインレの立体物が欲しい(*´▽`*)
[ファイバーⅡ]と[ダンディライアンⅡ]を出さなきゃな…[フライルー]あるけど[ファイバー]すらないからそこからかね
コアであるハイゼンスレイⅡがMG級の大きさなので流石に出せない気がします…
V2ってザンネック戦でボトムアタックやってなかった? しかも予備パーツ総動員してまで
やってたね
無限に増殖と進化を繰り返すデビルガンダムのヤバさが他の機体と比較にならんのだが。デビルガンダムを放置してたら数万年後くらいに他の銀河の皆さんに多大なご迷惑をお掛けしていただろう。
スノーホワイト好きすぎてそんな化け物もバスターライフルで瞬殺にして圧勝してしまうのではと考えてしまう
@@adachi.3501なら俺は流石にそれはないに一票
@@不破師範 世界観が違うところで比較するのは難しい上にスノーホワイトは小説の設定だからアニメとかで映像があるわけじゃないからより強さを表すのが難しいとは思うから瞬殺は難しくともゼロシステムでゼロらしくボロボロで勝ってくれるに1票
こうして聞くとインレの設計思想ってまんま…。設計者にギニアスの亡霊でも憑いてたのかな?
もはやリアルでいいじゃんって感じになってきたSDがあんまり好きじゃない
サイコ(パス)・インレ……(( ;゚Д゚)))
それはウッソが凄いんだよ!!並みのパイロットなら光の翼が味方を焼くわ。
何故デビルガンダムだけスパロボ?
V2がボトムアタックとかしなかったのはオリファーの形見だからじゃないのかな?泣きながらそう言ってたし
で、結局最強はどの機体なの?
V2とか見るとνとかユニコーンとかコケじゃん
50年近く開いてるんだからそりゃそうでしょ
全く関係ない話で恐縮だけど、最近の霊夢と魔理沙のゆっくりボイスって元キャラのこと全く関係なく、ただのトークボットとして使われてるの多くて、悲しくなってくるね(口調とか)このチャンネルに限った話じゃないけど、ふと思って書きたくなってしまいました。すみません。。。ほんだいにはいると、なんだかんだパイロットが化け物なのに機体も化け物ってのが多かったイメージ。アレックスとか、GP01とかは別だけど。
スペックだけならザンネック>V2って見た気が?
普通にサイコフレームをV2につけたらいいv2だけならパイロット雑魚ならすぐ落ちる最強の機体ってのは誰が乗っても強い。戦闘機みりゃわかるだろあの機体なら簡単に堕ちるよ乗り手次第で
宇宙世紀はV2よりもさらに化け物マシーンがあるんだよな
まさかユニコとか言うんじゃあるまいね?
@@不破師範 マンマシーンやGセイバーけど?ユニコは化け物と言うよりホラーやろ
ガイア・ギアじゃないの?@@不破師範
アレックスのガトリングはカバーが上がるんじゃなく腕部が下がるのが正しいというのはあまり知られていない
まあ、∀が最強なのは間違い無いんだが月光蝶あるし
あれ?アレックスの末路のトリスタンが紹介されていない・・・
アレックスは外伝のモビルスーツがしてはいけない、本伝のガンダムより強くなるというタブーを犯してしまったので。最初から倒される運命だったのかな。
タイラントソードは無し?笑
どんな強力な機体でも結局ニュータイプのオカルトパワーには敵わないから意味ない
TR6系大嫌いごちゃごちゃしてりゃいいと思いやがって
艦隊戦で世界観作って昼下がり気分で世界観ぶち壊す主のセンスの無さよ
オーバースペックというか、数値決めるとき徹夜明けでバグった頭で決めたような推力値好き❤️
インレのカタログスペック型式と動力源しか記載されてないの謎めいていて好き
まあほぼ『ペーパープランの実験機』だしな。
@@浅井優也そしてそんな実験機をマジで作ってしまうレジオン。
@@hailein1073 そして消えていく予算(笑)
@@hailein1073強いなら作ってまえの精神好き
DXの破壊力がとんでもない。
地味に超精密射撃も出来て凄すぎる。
DXの超長距離超精密射撃は、あれは単機で成し得たものではなくパーラの協力があってのもの
あの場所までパーラが飛んだからこそ撃てたものなんだよ
12:50
「バカじゃないの?」
…………確かに😅
11:38 インレの操縦面に関しては強化人間人格OS"BUNNyS"によるほぼ自動操縦に近い機体制御が行われているという設定があります
設定や製造経緯が表に出たのは近年の話ですが当時の漫画版の時点でハイゼンスレイⅡが半自動攻撃で二個小隊とサラミス級を
瞬時に沈めるシーンがあり、その異常なOSの存在は匂わせられていました
スノーホワイトプレリュードが何よりヤバいのはツインサテライト級の威力の癖に外部動力が一切必要ない事だと思う...。
内蔵動力だけであの火力ですか⁉︎
やべ。
作中の描写や明言されてる内容だと威力はツインサテライトキャノンを超えていますね
ツインサテライト超えてるっぽいんよなあ
@@米ぐるめ実を言えば月の形変えたのはメッサーツバークっていうノイエツバークの発展元を装備したゼロでノイエツバークだともっと火力がやばいって想定されてる。
どれだけスペックがオーバーしててもパイロット在り気なのがまた良い。
インレは艦隊とか要塞とかを単騎で制圧できそうだけ、アニメ本編で出てくるニュータイプ複数相手には勝てなさそうな感じがして好き
めっちゃゴテゴテしてて大型だけど装備一つ一つはあの時代に見合ったものだからかな?
そもそも対MSや対MA用の兵器ではないからね
運用方法・目的はコロニーレーザーやソーラ・レイとかに近い
随伴機としてキハールⅡは搭載してるけど、対NT用MSにはウーンドウォートやハイゼンスレイⅡ、対MAにはクインリィやサイコガンダムⅡをぶつけるのが正しい
外宇宙の敵対存在の排除・地球圏外への侵攻等もインレの運用目的に入ってるけど、少なくともMSとタイマン張ることは想定してない
インレのコアはもうおひとりがおっしゃる、ハイゼンスレイ2(ラー装備も可?)なのでインレ装備を切り離して相手をするのかなと。
V2の怖いのがコレが量産も考えてる機って事何だよな…。
リガ・ミリティアのお財布事情で実現しなかっただけで…。
もし、V2が量産されていたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ウッソクローンの配備もお願いします()
@@市村雄基-w9n V2はウッソとオリファーの2機登場して、オリファーが貴重なv2のコアファイターでアドラステアに特攻した。あれはもったいなかった。
「月の形、変えてぇなぁ~」
そら∀は地球圏から木星圏までが射程距離とかいう神話生物並みのスペックですし・・・
アレックスに限らずポケ戦の機体は軒並み数字がおかしいよ
敵も味方も第一次ネオ・ジオン抗争期の戦場に混ざってもおかしくない機動力してる
νガンダムより推力が高い砂2とか(重量比は半端ないけど、材質が違うし)。アレックスはそれすら遥かに超えてくんの笑う。
まあ事実アレックス改のガンダムトリスタンはヒロインのシャア専用ザクⅢ改に肉薄しましたから。
インレのもう一つの恐怖は上下ともにデンドロビウム的な機体、つまりコアMSが制御しているという点。インレ自体が上半身の弾道軌道侵攻MAファイバー2と、下半身の大気圏突入&自由飛行MAダンディライアン2の合体機。でそれぞれにコアMSとしてウーンドウォートもしくはハイゼンスレイ2(ラー装備でも行けたっけ?)を内蔵する。上下どっちが破壊されてももう一方は単独行動し、破壊された側から出現するのはフルアーマーZZやEX-S、ゲーマルク、オーヴェロンに匹敵する機体であるというのはただ怖い。
キラフリーダム+ミーティアとシン運命+ゼウスとPセルの3機でやっと同じ戦闘力とかインレおかしい
V2のミノフスキードライブってリギルド・センチュリーだと採用機体がないから結局未完成に終わったって事なのかね?
そりゃ完成したら弱体化するようなモノを完成はさせんでしょ。
で、未完成ならあまりに周りに被害が出るから使えない。となる。
コストがバカ高いからですかね?
サイコブレードを考えた藤岡建機はすげーわ
ザ・最強と言う言葉に相応しい
デビルガンダムはオーバースペックと言うよりオーバーテクノロジーのような気がする
インレ「まぁ、私より弱いですけどねw」
スノーホワイトプレリュード好きだからオーバースペック機体として紹介されてて嬉しい( *´꒳`*)
スノーホワイトは名前が可愛くて見た目も美しいのに、スペックがえげつないのよ…
アレックスの腕部ガトリング砲は整備性には向かないがトルネードガンダムには受け継がれた模様
V2はラーカイラムに4機の存在が確認できますよ
カットされてるから間違えやすいけど、DXはサテライトキャノンの3連射はしていない。2連射から3発目の間に、コロニーレーザーからティファを連れてくるまでのしばらくの間があるよ。
wの世界で十分最強のウイングゼロだがスノーホワイトプレリュードになると最早AC世界究極の機動兵器と言える。
AGE1のビックリドッキリメカみたいなヤツはAGE1の性能じゃないから入って無いのかな?
シグルブレイドは十分オーバースペックしてる
シドはデビルガンダムと同時くらいヤバい
GP03がMSからMAになってるだと・・・
V2はウッソ以外扱えるのか?雑兵が扱ったら誤射とか衝突とかやらかしそうで
特攻したオリファーは数に入りますか?
NT-1の設定が変わってるんだな~。開発開始時期、今じゃそうなってるのか。RX-78-4を改造したから短期間でできたってのがありましたね~
ミノフスキードライブ、ガイアギアに続くんだっけ?
でもV2ってわりかし全部盛りの欠陥機であり、普通のパイロットならVガンダムよりちょい上ぐらいじゃないかと。
アレは確実にウッソという能力を引き摺り出す化け物が居たから成立しているだけで。
それこそ歴代主人公級NTぐらいじゃないと、強さを引き出せないそれだと思う。光の翼もウッソだから有効活用出来たのだし。
ウッソって地味にアムロ級の戦闘マシーンだと思う
インレ誰が乗る人がいるだろうかということだな・・・・
出典Aと出典B(異なる設定)を混ぜて新設定を作ってはいけない
動画を上げる前にちゃんと確認することをオススメする
TRー6、2機あるけど
インレの立体物が欲しい
(*´▽`*)
[ファイバーⅡ]と[ダンディライアンⅡ]を出さなきゃな…
[フライルー]あるけど[ファイバー]すらないからそこからかね
コアであるハイゼンスレイⅡがMG級の大きさなので流石に出せない気がします…
V2ってザンネック戦でボトムアタックやってなかった? しかも予備パーツ総動員してまで
やってたね
無限に増殖と進化を繰り返すデビルガンダムのヤバさが他の機体と比較にならんのだが。
デビルガンダムを放置してたら数万年後くらいに他の銀河の皆さんに多大なご迷惑をお掛けしていただろう。
スノーホワイト好きすぎてそんな化け物もバスターライフルで瞬殺にして圧勝してしまうのではと考えてしまう
@@adachi.3501
なら俺は流石にそれはないに一票
@@不破師範 世界観が違うところで比較するのは難しい上にスノーホワイトは小説の設定だからアニメとかで映像があるわけじゃないからより強さを表すのが難しいとは思うから瞬殺は難しくともゼロシステムでゼロらしくボロボロで勝ってくれるに1票
こうして聞くとインレの設計思想ってまんま…。
設計者にギニアスの亡霊でも憑いてたのかな?
もはやリアルでいいじゃんって感じになってきたSDがあんまり好きじゃない
サイコ(パス)・インレ……(( ;゚Д゚)))
それはウッソが凄いんだよ!!
並みのパイロットなら光の翼が味方を焼くわ。
何故デビルガンダムだけスパロボ?
V2がボトムアタックとかしなかったのはオリファーの形見だからじゃないのかな?泣きながらそう言ってたし
で、結局最強はどの機体なの?
V2とか見るとνとかユニコーンとかコケじゃん
50年近く開いてるんだからそりゃそうでしょ
全く関係ない話で恐縮だけど、最近の霊夢と魔理沙のゆっくりボイスって元キャラのこと全く関係なく、ただのトークボットとして使われてるの多くて、
悲しくなってくるね(口調とか)
このチャンネルに限った話じゃないけど、ふと思って書きたくなってしまいました。すみません。。。
ほんだいにはいると、なんだかんだパイロットが化け物なのに機体も化け物ってのが多かったイメージ。
アレックスとか、GP01とかは別だけど。
スペックだけならザンネック>V2って見た気が?
普通にサイコフレームをV2につけたらいい
v2だけならパイロット雑魚ならすぐ落ちる
最強の機体ってのは誰が乗っても強い。戦闘機みりゃわかるだろ
あの機体なら簡単に堕ちるよ乗り手次第で
宇宙世紀はV2よりもさらに化け物マシーンがあるんだよな
まさかユニコとか言うんじゃあるまいね?
@@不破師範 マンマシーンやGセイバーけど?
ユニコは化け物と言うよりホラーやろ
ガイア・ギアじゃないの?@@不破師範
アレックスのガトリングはカバーが上がるんじゃなく腕部が下がるのが正しいというのはあまり知られていない
まあ、∀が最強なのは間違い無いんだが
月光蝶あるし
あれ?アレックスの末路のトリスタンが紹介されていない・・・
アレックスは外伝のモビルスーツがしてはいけない、本伝のガンダムより強くなるというタブーを犯してしまったので。
最初から倒される運命だったのかな。
タイラントソードは無し?笑
どんな強力な機体でも結局ニュータイプのオカルトパワーには敵わないから意味ない
TR6系大嫌い
ごちゃごちゃしてりゃいいと思いやがって
艦隊戦で世界観作って昼下がり気分で世界観ぶち壊す主のセンスの無さよ