【岡山駅②】*配線と信号*多方面・高頻度の列車をさばく*

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 89

  • @driver_yu
    @driver_yu  2 года назад +34

    訂正です🙇🏻‍♀️
    0:37『2面2線』ではなく、『2面4線』です。
    申し訳ございません。
    19:13視聴者様より4番線は入線できないと教えていただきました。

  • @こたっつん
    @こたっつん 3 месяца назад +2

    岡山在住です。特集感謝です。先日、広島方から岡山駅へ向かう新幹線と車庫から岡山駅へ向かう回送の新幹線が並走しているなかなかレアな場面を見ましたよ😊

  • @ゆうちょ鉄道
    @ゆうちょ鉄道 2 года назад +4

    先日、家族で宇多津にある四国水族館へ行く時に岡山駅を利用しました。春休みの11:00台は、アンパンマン列車が3列車揃います。6番のりばに特急南風のアンパンマン列車、8番のりばに特急しおかぜのアンパンマン列車、そして7番のりばにアンパンマントロッコです。2番のりばに11:05発特急やくも9号出雲市ゆきは、国鉄リバイバル色です。鉄道に興味がない妻がアンパンマン列車に驚き、テンションが上がっていたのに驚きました。岡山駅は、賑やかでカラフルで元気になる場所です。

  • @安延収市
    @安延収市 2 года назад +3

    平成前半までは岡山駅は21〜24番線はありませんでした。たしか1〜16番線まででした。現在の7番線は西○番線でした。現在5番線は当時8番線。現在地山陽線、伯備線共用ですが度は山陽線、サンライナー、伯備線の多くが別々でした。岡山駅通し型ではなく折り返しなどでした。エレベーターもすくなかったかなかったので乗り換えに時間がかかりました。山陽本線は本数自体多かったし、快速サンライナーも多かった。人工減少時代突入マエだったのでお客が多かった。岡山県から鳥取に行く急行も津山線経由でありました。現在はかなり駅自体スリム化した感じです。伯備線は平成初期は普通の米子行きが1日3本くらいありました。平成になり昭和との違いは駅にエレベーターやエスカレーターが出来た事と年配の方々が話しているのをよく聞きました。

  • @helmholm100
    @helmholm100 2 года назад +8

    推測ですが、上り4,5,8番線に第二場内があるのは
    出発信号機の前方に余裕距離が無いためと思われます。
    仮に場内信号機が1個とすればATS-Pの整備が無い区間なので
    場内警戒で入らる必要が出てきて時間が延びます。
    実際の運用では、第二場内をYYにして進入しています。

  • @straymouse
    @straymouse 2 года назад +3

    実際に車両に乗り込んだり駅周辺を歩いたりしてよくぞここまで調べられましたね。
    あなたの情熱は素晴らしいと思います。

  • @新快速岡山行
    @新快速岡山行 2 года назад +4

    岡山市内在住民です。撮影大変だったでしょう。ご苦労様でした。
    岡山駅は昔は新幹線が1~4番線で在来線が0と5~17番線でした。
    改札は1階に東、西、中央と地下東側にあり2階は新幹線乗り換え改札だけだったかなぁ😅
    なので岡山で改札出る時は必ず階段の上り下りがありました。
    今の2階メインになったのは10~15年前だと思います。
    久しぶりに岡山駅を利用した時に駅が一変してて改札出るのにオロオロした記憶があります。

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara 2 года назад +5

    実地調査と配線図と昔の記憶 4番線について
    橋上駅舎化前、現4番線は旧9番線で山陽本線下り副本線で出発列車がありました。信号は余程でないと撤去しないのでその名残(たぶん本線下り出発可)だと思います(制限35は理解出来ず)。当時姫路方引き上げ線からの入線もあったので、ひょっとしたら本線姫路方より4番線に入れるのかもしれません。ちなみに現3・4番線の間に姫路方切り欠き旧8番線があって赤穂線が折返し運用していました。

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 2 года назад +8

    東京圏の相互乗り入れでも感じるのですが、ダイヤが乱れたときの番線変更など担当される係の方って、どんな頭脳の持ち主なのかと感心します。岡山駅ではざっくり幹線と地方交通線に分かれるとは思いますが、頭が変になりそうです。

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 2 года назад +6

    四国から来たサンライズ瀬戸は4番線に入り、その後サンライズ出雲と併結して東京へ行きます。

  • @はね健康
    @はね健康 2 года назад +5

    気になることは自分の足で調べに行く姿、見習わせていただきます。今日も動画ありがとうございました!

  • @weatherreport5563
    @weatherreport5563 2 года назад +3

    岡山取材、お疲れ様でした。2回に分けて非常に立体的はご説明ありがとうございます。サンライズとの連絡等の多方面接続のダイヤの話、あのややこしい岡山駅の配線の話、わかりやすく解説していただきありがとうございました。

  • @お箸-g1d
    @お箸-g1d 2 года назад +3

    信号機のこと初めて知りました。ありがとうございました。

  • @ころもだに
    @ころもだに 2 года назад +7

    配線図・動画作成、さぞかし大変だったであろうことが推察され、お疲れ様です。
    在来線の配線がとても複雑ですが、それ故色々な方面からの列車を見事にやりくりしているんですね。

  • @西にと
    @西にと 2 года назад +4

    複雑な配線徒歩により詳しい説明ありがとうございました。

  • @HitoshiNagashiman
    @HitoshiNagashiman 2 года назад +3

    遠路取材お疲れさまです。
    岡山のような広大な場内と多岐にわたる乗り入れ路線を持つ駅は、1日では見切れないかもしれませんね。
    本当にお疲れさまです。
    そしてありがとう😀

  • @kobannnyan
    @kobannnyan 2 года назад +6

    広島駅は特急も止まらず、意外や意外、単純な駅なので、前回から岡山を取り上げてくれたのはマジでありがたいです!見てて、面白い!と思うばかりです!

    • @渡岡優行
      @渡岡優行 Год назад

      広島駅、旅客の主本線と貨物の主本線が違うのはご存知ですか?
      広島支所も含めると、かなり複雑ですよ。

  • @yasudification2900
    @yasudification2900 2 года назад +2

    ユウさんの観察と解説、素晴らしいですね。
    下り線瀬戸大橋線の高架に上がる所まで
    歩いて行かれるとはびっくりです。
    津山線が分かれる踏切から岡山駅西口ルートも
    結構距離があったと思います。
    貨物需要もコンテナ化され、縮小されたとは言え
    広大な旧国鉄敷地は西長瀬駅近くの公園やドーム
    施設に、岡山駅すぐ南の工場跡地の企業引き込み線
    広域エリアはホテルや商業施設になり活かされて
    います。
    山陰と四国を結び、関西や九州への広域旅客接続
    という役割が、こんなにも複雑な高頻度運用で
    今に続いているのは凄いことです。
    なお、山陽本線・伯備線・宇野瀬戸大橋線・赤穂線
    各線は上下相互に乗り入れて管内を行き来していて
    発着ホームの使い分けが見ていて面白いですよ。
    ありがとうございました。お疲れさまでした。

  • @ハクト-y8w
    @ハクト-y8w 2 года назад +3

    見させて頂いて大変驚きました‼️
    山陽本線の東京方からは、1・2・3・5・8番線の進路があります🚃
    また4番線の西側の出発信号機は、瀬戸大橋線のみで使われる信号機で、数年前に四国から来た団体臨時列車(8600系)が8番線(5番線だったかもです😓)を使用して伯備線に行き、帰りは4番線を使用して四国に帰るという事があり、その際に4番線の出発信号機が使用されていて、現示が出た時はとても興奮した事を覚えています😌ちなみに、サンライズは下り場面は8番線到着・分割、上り場面は4番線で併結となっております🚃
    今後の動画も楽しみにしております🎶

  • @ねるおふ-b4s
    @ねるおふ-b4s 2 года назад +8

    岡山駅はよく利用しながらもここまで理解はしていませんでした。ユウさんの説明により新たな見方を得られました。
    ありがとうございます😊
    4番線は神戸方面への上り専用なのかも知れません。(記憶あやふや)

  • @DL-uw5ll
    @DL-uw5ll 2 года назад +5

    岡山は新幹線で通ったことは数回ありますが、在来線がこんな複雑な配線とは知りませんでした。ホームの有効長も様々なんですね。上野駅の高架と地平の振り分けもそうですが、限られた用地で効率的な配線を考えるのはすごいですね。

  • @日名京八王子
    @日名京八王子 2 года назад +11

    岡山駅では貨物列車の通過も見られるのですね。私がよく利用する博多駅では、日中は貨物列車が運転停車するダイヤとなっているので、岡山駅を利用する人がうらやましいです。

    • @kumoha42andUrara
      @kumoha42andUrara 2 года назад +3

      すぐ西に貨物駅があるので山陽本線では基本通過です。ただし、四国方面の貨物列車は8番線に停車して乗務員が交代します。

  • @SUNAMIRRD
    @SUNAMIRRD 2 года назад +2

    主本線の場内はG、Y、Rが現示できます(出発がGの時(通過を引ける))が
    側線(副本線)の場内はY、Rを現示する(出発はRを現示(通過を引けない))と思いますが(多分)
    また、行き止まりの6,7番線もY、Rしか現示できない(その先はR(行き止まり))
    信号機の動作の説明には違和感がありました
    ですが、岡山をわかりやすく解説するのにはよかったです

  • @ijun6177
    @ijun6177 2 года назад +6

    ユウさん今晩は!
    面白い!面白いね〜!こうやって実際の駅で見ると…また違って面白いもんです!
    ユウさんの説明はホント分かりやすい!

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +9

    いつも楽しみにしています。
    同じ位置に立っている場内信号機、でも立ち位置(場内・第一場内とか)が違う。
    やはり駅の探検って、奥が深いと思います。 😅

  • @タスマニアデビル-s4g
    @タスマニアデビル-s4g 2 года назад +2

    おすすめから見ました。4番線は、たしか、記憶が正しければ、伯備線から赤穂線とか、山陽本線(姫路方向)へ行く列車だったと思います。ちなみに山陽本線上りから瀬戸大橋線にはいきません。あしからず。(岡山県民より)

  • @みぞっち-l9j
    @みぞっち-l9j 2 года назад +2

    山陽新幹線主要駅では銀河鉄道999が上下別メロディーで使われています。岡山止まりなどは鳴らないかな? 新神戸は繁忙期で3分間隔で列車が来ますが、全列車に流すのでちょっと喧しいくらいに何度も流れます。
    4番線は下り列車進入不可でしょう。一瞬「サンライズ分割は?」と思いましたが調べた限り8番線で分かれるらしいので、4番線の必要なし。その代わり、サンライズ出雲は瀬戸を見送ったあと2〜7番線すべてを横切って本線復帰しなきゃいけないので大変だと思います。

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 2 месяца назад

    鉄道🛤️はクルマ🚗と異なり、「異線進入(あるいは侵入)」してしまうとタイヘンなことになってしまうので、信号機システムは厳重になっていたことが岡山駅の周辺にもある、ことがよく分かりました。今度探索してみます。😊(国鉄時代は立ち入り禁止箇所だった場所が、今は普通に通れる道路になっていたことも分かりました。😉)

  • @helmholm100
    @helmholm100 2 года назад +2

    22:20
    4番線からの下り出発ですが、進路が山陽本線である可能性も捨てきれません。
    出発信号機を出てすぐの渡り線で右へ曲がれば5番線の線路と合流しますので・・・
    ただ、信号が1個で進路表示器も無いので山陽本線か瀬戸大橋線かの判断は出来ません
    しかしまぁ、場内も出発も謎という「4番線」恐るべしですね

    • @さばとら猫
      @さばとら猫 2 года назад +1

      いつも岡山駅を利用しています。4番線について山陽本線上りがメインで後上りサンライズも4番線利用です。4番線から下り方向は回送扱いのため引き上げ線か電車区に移動する時に使用すると思います。

  • @nonsho2538
    @nonsho2538 2 года назад +2

    詳しい説明ありがとうございます.素人でも理解できました.

  • @三澤健治
    @三澤健治 2 года назад +3

    直線距離では出雲市と広島は近いけれど、鉄道利用では岡山経由の方が便利ですね。

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 2 года назад +3

    品川や新横浜とは似てるようでちょっと違う構造なんですね

  • @福井康一
    @福井康一 2 года назад +5

    お疲れさまです❗😊✋
    この複雑な配線を調べあげるとは、本当にすごいです⤴️⤴️😲
    ちなみに、④番のりばは時刻表によると、山陽本線上り・赤穂線・特急スーパーいなば となっています。
    上りサンライズ号も使ってますね❗😊
    下りサンライズ号は⑧番のりばを使ってます。
    あと、ユウさんがソバ派なのは嬉しい情報でした🎵(笑)

  • @028tetujin5
    @028tetujin5 2 года назад +3

    岡山駅周辺を走り回ってる貴女を想像して失礼ですが笑ってしまいました。(ごめんね)
    しかしこれだけの信号、ポイント等の操作を掌る指令室も神業ですね。
    こういう細かい運行を実際に毎日平然としている鉄道関係者の皆様に感謝というか、驚きの意味で開いた口が塞がりません。365日本当にお疲れ様です。
    PS:蕎麦はいいよ~蕎麦はね(^^♪

  • @komuroran
    @komuroran 2 года назад +3

    毎回わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。
    30分弱の動画でしたが、あ!っという間に終わってしまいました。
    今では信号やポイント切替は、電算化(古い言い方・・・(笑))していますが、これを全て手動で行っていた、昭和初期の信号所の方は大変だったことでしょうね。

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 2 года назад +2

    今度、西日本管内の中国地方を訪れる際は、芸備線か木次線で、ぜひ備後落合駅へ。
    時折り現れる25km/h制限区間が、時間が進み方が変わったかのような、不思議な感覚にさせてくれます。
    ただ、いかんせん本数が本数だから、連続の休みが取れないと難しいかもですけどね。
    今後の動画も楽しみにしています。

  • @tomotetsu5617
    @tomotetsu5617 2 года назад +3

    銀河鉄道999は新神戸岡山 広島 小倉 博多の五大主要駅で発メロに設定されてますよ

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Год назад

    配線ファンとしては、サイコーですね。岡山駅は瀬戸大橋線のオーバーパスが面白い。また、続きで倉敷の伯備線下り、ずいぶん手前から築堤で乗り越すのが興味深いですねえ。貨物のためかな。

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 2 года назад +1

    国鉄時代(1974(昭和49)年以前)津山線にも貨物列車の設定があり、岡山操車場へ出入りするためには山陽本線上り下りに接続する何らかのアプローチ線があった筈で、その頃の駅構内の配線と信号システムは今より複雑だったのではないかと想像してます。(幼少期だったのでひとりで見に行くことは不可)とはいえ、配線を無駄なく活用し列車をいかに捌く(さばく)かを考えてみることは脳トレになりますね。

    • @uttchii702
      @uttchii702 2 месяца назад +1

      15番ホー厶と16番ホー厶の間に、上り貨物通過線と授受線が2本ありました。
      橋上化工事が始まるまで、存在していました。

    • @浩樹山本-x7f
      @浩樹山本-x7f 2 месяца назад

      @@uttchii702 情報提供ありがとうございました。

  • @秋風亭降太
    @秋風亭降太 2 года назад +2

    4番線から宇野線へ出発する列車とか5番線から山陽下りへ出発する列車ってあるのかな(下りサンライズは8番線発着なので)

  • @shinchan925
    @shinchan925 2 года назад +3

    よく調べられましたね。
    山陽線東京方から、進入出来るのは①②③⑤⑧の5線ですね。
    ④は、残念ながら進入出来ません。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      運転士さんですか?👮‍♂️
      貴重な情報ありがとうございます🤩

    • @shinchan925
      @shinchan925 2 года назад +1

      @@driver_yu 元ですが😅

  • @keishitora
    @keishitora 2 года назад +5

    すごい取材量ですね。配線図を作成して信号まで考察するとは驚きです😳いつも乗り換えだけでワンタッチなので、今度観察したいと思います❗

  • @hiroshin5624
    @hiroshin5624 2 года назад +1

    岡山駅 新幹線の発車メロディー「銀河鉄道999」ですか! 以前は「桃太郎さん」だったと思いましたが。。。コロナ治まったら、岡山から島根方面に遊びに行ってみたいです。遠くまでの撮影、おつかれさまでした。

  • @sj032842
    @sj032842 2 года назад +3

    やろうと思えば上下とも5番線経由で津山線と瀬戸大橋線の直通が可能なんですね。但し、DC限定ですが。

    • @ふくちゃん-q8f
      @ふくちゃん-q8f 2 года назад +1

      京都発、鳥取、津山、岡山経由の高知行き。
      瑞風で出来ないですかね?(笑)

  • @みーちゃん-t4k
    @みーちゃん-t4k 2 года назад +3

    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。桃とか🍑ぶどうとか🍇きび団子🍡ではなく・・うどん🍜を選択されるのは素敵だな思います。あとこれを見ればサンライズ出雲・瀬戸号がどうやって岡山駅に入線しているのかがよくわかりますね🧐ご足労本当にお疲れさまでした🙇🙇

  • @運転士護身
    @運転士護身 2 года назад +6

    一体どれだけ信号写すのに往復したんですか💦撮影お疲れ様でした🙇‍♂️ここまで多いと本線運転してる人も大変だ💦見間違いしないように線見教えてる人も大変だろうなぁ。話が外れて申し訳ないのですが、今回の地震後の関東、東北の部分運転、普及具合や勤務がどうなっているか気になります。二次災害など皆様気を付けて身体を大事にと切に願うばかりです。主さまもお身体大事にしてくださいね。次の動画楽しみにしております。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +4

    動画の為に運転室の背後から、また広い構内を外からお疲れ様でした🙇
    お蔭で力作を楽しくわかりやすく拝見できましたよ。
    この複雑怪奇な信号🚦や進路の制御は今でも信号扱い所で係員が、パネルを見ながら操作しているのでしょうか?
    だとしたら運転士さんもそうですが、頭が良くないと勤まりませんね。
    毎度の事ですが、安全運行に使命を掛ける現場の皆さんに感謝です。
    西日本だからうどんはやっぱりいりこ出汁でしょうか?
    あと、岡山にビックカメラがあるのも初めて知りました。
    明日も気圧が急上昇📈なので体調等お気を付けてどうかご安全に👉🚦
    今回もありがとうございました。

  • @user-rs3pu8qz6z
    @user-rs3pu8qz6z 2 года назад +4

    素晴らしい動画をありがとうございます😁

  • @ACT123100
    @ACT123100 2 года назад +3

    良く利用するけど気にしたこと無かったなぁ

  • @山川正浩-o2k
    @山川正浩-o2k 2 года назад +2

    すごいですね。
    駅の配線というのも面白いですね。
    信号はあまり理解してないけど、これが解らなきゃ運転出来ませんもんね。
    今の岡山駅は島式ホーム4本ですが、私の記憶では平成10年頃(あくまで大雑把な記憶)までは5本ありました。
    駅本屋から山陽本線下り&伯備線、山陽本線下り&伯備線&赤穂線、瀬戸大橋線&宇野線、山陽本線上り&赤穂線、津山線&吉備線だったと思います。
    山陽本線下りと山陽本線上りの間に瀬戸大橋線(宇野線)が挟まれていました。
    進入経路も瀬戸大橋線の北側に本線上りの線がありました。
    広島方面から来る電車は山陽本線下り方面のホームに入って、直ぐ折り返すか(或いは入庫する)、上りホームに入ってそのまま直通するか入庫する…そんな感じだったと思います。
    今は利用者にはシンプルに分かり易くなりましたが、信号とかホームの遣り繰りは大変でしょうね。
    上り側の留置線も配線改良時に出来たと思います。
    因みにあのぶっかけうどをは私の住む倉敷の「ぶっかけうどん ふるいち」のうどんです。

  • @pin5861
    @pin5861 2 года назад +4

    これ作るの大変だったでしょう。
    私も動画を見るのに実際の配線図やら時刻表やら見ながら見直したりして4時間ぐらいかかっちゃいました。
    お疲れさまです。
    そうしたら、4番線の下り進入以外に謎が出てきてしまいました。
    上りサンライズの併結には4番線なのは時刻表にも書かれておりますが、
    もしも出雲が定時運行していて、
    瀬戸が遅延して岡山に出雲より遅れて到着見込みの場合、
    出雲が瀬戸の到着待ちになると思うのですが、1~7号車と8~14号車が逆併結になるのでしょうか。
    そうなると、東京向きに7号車先頭で中間に1号車と14号車が向かい合って併結されちゃうんですかね。
    定時運行されている出雲をわざと瀬戸待ちの為に入線保留するはずもなく、
    出雲は岡山で一旦客扱いの後、待避線に後退して瀬戸待ちするのかな?
    誰か知らないかな~。

    • @helmholm100
      @helmholm100 2 года назад +3

      状況によって都度異なりますが・・・
      瀬戸が遅れた場合に、出雲は中庄駅の中線で抑止されることが多いです。
      逆に、出雲が遅れているときは、児島駅で瀬戸が抑止されます。
      最近は少なくなりましたが、最悪の場合は片方のみで岡山駅を出発します。

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад +2

      @@helmholm100 さん
      情報ありがとうございます。
      定刻で運行していた列車で降りる用事のある方は納得がいかない措置ですね。
      両列車が岡山到着の23時30分前後であれば、岡山で降りられる方もそれなりにいたでしょうね。
      となると、編成の逆併結は無かったことになりますね。

  • @まぁ-v9f
    @まぁ-v9f 2 года назад +4

    投稿お疲れさまです。
    早速ですが、山陽本線の下り線、進入可能番線は1.2.3.5.8番線のようです。
    「懐かしい駅の風景~線路配線図とともに」というサイトの2018年8月31日投稿「岡山配線図 追加2」に記載がありました。
    配線図には進路等も記載があるのでご覧ください。
    URL:senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-f1dd.html

  • @ハニーのあんパン
    @ハニーのあんパン 2 года назад +2

    5:00よーくみたら倉敷のほうの山陽本線湘南色やんw

  • @princeokapy
    @princeokapy 2 года назад +3

    鉄道での運転は本当に覚えることが多いですね😅
    信号や配線は頭が、こんがらがりました😂
    鉄道で運転手が、こまめに交代する理由の一部を垣間見たというところです😳

  • @山谷真治-q8v
    @山谷真治-q8v 2 года назад +3

    今回も家族さんにお手伝いしていただいてですか?😅
    1番線から10番線まで山陽本線は乗車、瀬戸大橋線、吉備線、津山線は足で信号よく調べられましたよね。
    感心します😉素晴らしいですね。
    それと岡山に旅行?😂より岡山駅調査の方が時間費やされたでしょう😉
    岡山駅1回目含め非常に良い回でした。ありがとうございます😊

  • @つれずれにゃごろう
    @つれずれにゃごろう 2 года назад +5

    解説お疲れ様ですm(__)m
    自分、岡山なんですけど、昔は、西側にもう一つホームがあって、
    そこが津山線・吉備線の専用ホームでした。
    現状の津山線・吉備線のホームって、昔の山陽本線下りホームで、
    長距離夜行列車とかの長編成列車の発着があったので、かなり長めのホームと成っています。
    以前は、例えば、伯備線、山陽本線、宇野線は、編成事に出発ホームが違っていて、
    発着ホームまで見ておかないと、何処で乗るのか複雑でしたが、今はかなりスッキリした感じに成っています。

  • @sennin-minarai
    @sennin-minarai 2 года назад +2

    前の動画と合わせ内容がとても多いですが、撮影は1日で完了できましたか?
    そうだとしたら休む暇なくだったのでは?

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara 2 года назад +4

    たいへんお疲れ様😀4番線下関方の出発信号が気になったので、近々調査に行きたいと思います(俺にわかるかな??)。1・4番線は主本線で貨物列車が頻繁に通過するので、反対からは入れないような気がします。3・5が津山線と繋がっているのは、岡オカの気動車の全検は米トウ(後藤)で行っているので山陽本線と繋げておく必要があるからかな?
    余談ですが、姫路駅の在来線ホームに「黄色いそば」があります(結構有名)。1度御賞味あれ😄

  • @ペンドラゴンサトゥー-p3o
    @ペンドラゴンサトゥー-p3o Месяц назад

    4,5の間に貨物通過待機線あったような

  • @mos6840
    @mos6840 2 года назад +2

    関東の方がスリーナインの発車メロディーは新鮮味があるのでしょうか?

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      初めて聞いたのでかっこよかったです🤩

    • @mos6840
      @mos6840 2 года назад +1

      @@driver_yu そうなんですね。博多駅の新幹線🚄ホームは3面6線なんで、スリーナインが3パターン流れますよ。

  • @uzu185
    @uzu185 2 года назад +11

    改修後の岡山駅。そういえばあまりよく見てなかった。津山線、吉備線ホームが山陽本線上りだった頃は定期的に利用してたんですけどね。
    実は今の岡山駅は、ホームがひとつ消えてるんですよね。
    確か、宇野線複線化の時期くらいに岡山駅の改良もやってたかな。
    改修前は今の津山線、吉備線ホームのさらに西側に1面2線の島ホームがありまして、津山線、吉備線はそちらから出ていました。
    瀬戸大橋線の手前の方に草ぼうぼうの線路跡があるのは旧山陽本線上りの本線ですね。今あんなになってるのか(゚ー゚*)
    実はなにげに駅周辺歩かれたようで、取材おつかれさまでした。

  • @乞食-l5h
    @乞食-l5h 2 года назад +2

    山陽の4番はサンライズの発着じゃないですか?

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад

      上りサンライズは4番線ですが、下りは8番線です。
      動画では下り4番線の場内信号の有無を訪ねているのと思います。

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r 2 года назад +3

    15年ぐらい前に工事を結構してたから色々発車するホームが変わってたからなぁ。(*^。^*)

  • @福井康一
    @福井康一 2 года назад +4

    全然関係ないですけど、JR東は『〇番線』と案内しますけど、JR西は『〇番のりば』と案内する違いが面白いです😊

  • @小坂慎吾
    @小坂慎吾 Год назад

    東京方を神戸方としていただけるとわかりやすいです

  • @かにさん-w4q
    @かにさん-w4q 2 года назад +3

    新幹線のホームは、
    「2線2面」ではなく「2線4面」では?

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      2面4線ですね💦
      ありがとうございます。
      また何かありましたら、教えていただけますと助かります🙇🏻‍♀️

  • @おうじゃ
    @おうじゃ 2 года назад +2

    前回をリアルで見逃していました( ノД`)シクシク…すみません。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 года назад +7

    現役の運転士の方がよその会社の駅に行って分析してくるというのが面白かったです^^。
    それから私の地図へのこだわりかも知れませんが、北を上側に、東京より北東側は西を上側にしていただくと見やすいような気がしますが、ほかの皆さんはあまり気にしないのかなあ・・・

    • @ばーそー-l1o
      @ばーそー-l1o 2 года назад +10

      現役で運転士やってます!
      配線略図は基本的に起点を左、終点を右に書くんです!
      なので動画の通り、山陽本線の起点である神戸が左、終点の下関が右になります。
      これは行路票にも同じことが言えて、並ぶ駅名は起点が左、終点が右となります。

    • @hehehe3591
      @hehehe3591 2 года назад +3

      @@ばーそー-l1o なるほどそういうわけですか。わかりました、ありがとうございます。

  • @budou1974
    @budou1974 2 года назад +2

    わけわかめ