Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7もそうなんだけどエンドロールも流れてムービーも全部終わった後の「終」って文字を見た時の虚無感半端じゃない
龍が如く7のRPGシステムに「移動」っていう要素をひとつ加えるだけでこんなに面白くなるとは思わなかった。個人的には不満無かったです。最高でした。
それな!後桐生さんのコマンドバトル違和感なしだしヒートアクションもできちゃうの最高だよね!絆覚醒でボコボコにできるのも神だった!
@@moruganakawaii絆覚醒ボコボコは最高でしたね〜…上手く落とし込んだなって思います
狭い所で先頭の敵を吹っ飛ばしたらボウリングみたく後ろの敵を巻き込んだ時はアクションの時のような爽快感を感じました
それ、アクションの方が良いって事じゃん。
7よりは難易度下がったから別にRPGでも悪くない。
龍が如くシリーズは毎回これだけでゲーム作れるだろってレベルのミニゲームあるからすごいよな
実際SEGAのゲーム遊べちゃうからね
とりあえず個人的には権田原組長の株は爆上がりしたと思うあのサブストーリー、気が付いたら涙出てた・・・漢だなぁ・・・組長
大解散後も組を維持してる時点で凄い組長ですしね
あそこはめちゃくちゃ泣きましたね!粋なお話でした!
本当に最高でした。個人的には、各章のタイトルが日本のヒット曲なのところがこだわってていいなと思いました。
色んなゲームやってきたけど過去一やり込んだ気がする。DLC含めて一周終わった時点で約200時間はさすがにビビった
ストーリーは7、総合力は8はすごい納得!キムタクの方もそんなイメージ笑
かなり面白いです 間違いない
ドンドコ島が楽しすぎて離れられず20時間以上やってます。いまだ継続中でストーリーから現実逃避してます
やっとクリアした!やり込み要素えぐくて、まだやれること沢山あるのでまだまだやり込む。ストーリーはめっちゃ良かった個人的に。以下多分ネタバレかもしれないので注意↓↓ただ感動とか切なさ、悲しみをより好む人は0や7の方が合うかもしれない。8の場合はムカつき度、ハラハラ、友情、ワクワク、世界を巻き込んだ物語などそういった方向性が好きな人には全然合うとは思う。自分は面白かった。
まじで神ゲーだわ。ドンドコとスジもんで時間が溶ける
いやマジでドンドコ島が楽しすぎた。
購入したが放置して今やってますゲームから離れた世代なのにここ3日めっちゃやってる現在13章進めるのを躊躇ってしまうw
龍が如くは「話は面白い」ってイメージだったのですが8はゲームとして最高に面白かったです。3Dゼルダシリーズで近年薄れてしまったクレイジーなキャラクターや濃厚なサブイベント、楽しいミニゲームがまさかこのゲームで味わえると思っていませんでした。満足です。
成田凌の演技力すごくて観る目がかわったなぁ、という印象。こんなに演技力レベチだったのか。
昨日メインクリアしました!龍が如く、7から始めた身としては8は外伝も含めて最高傑作でした!二代主人公ってどういう力の配分になるの??って心配していたけど、桐生ちゃんも一番も最高のバランスで描けていたのがよかった!最後も号泣していい?終わり方してよかったです😭💓💓
クリアした後にレビュー動画見るのが楽しみ👀
面白かったけどその分次回作のハードル上がっちゃたな😱難波、トミザワは次回作で起用出来るか不確定ソンヒをプレイアブルキャラにするに匹敵する引き出しの有無10人パーティーのボリュームを維持など龍が如くスタジオの力に期待します😊
マジで面白かった
やっとプラチナトロフィーまでいきました!レベル上げがしんどかったけど楽しかった。
それぞれのキャラが良すぎて、どのキャラも捨てがたい!今までの龍が如くは一回クリアしたら飽きちゃってましたが、今作はクリア後も色々楽しんでます!めちゃくちゃ楽しい!唯一不満点を言えば、クリア後で良いので、パーティー編成を完全自由にして欲しかった!春日、桐生は絶対外せない!というのがちょっと不満かな。主人公なので仕方ない部分はあると思うけど、クリア後なら許して欲しいなぁって思いました。
ストーリーは置いておいてただレベル上げしてるだけでも楽しくてドンドコ島も適当に配置するだけでもクリアできるのでそこは良かったですね。スジモンは後回しにしてクリア後にハワイダンジョンと一緒にやるのもお勧めできますね。
ストーリー置いといちゃうか
じっくり味わいながら楽しみたいから妙な金策等に走らずプレイしてるけど、セガは上手いなぁと感心してるRPGというジャンルではスクエニが老舗なんだけど、システム面でもストーリー面でも余裕でスクエニ超えてる印象カユイところに手が届くというか「ヤッちまってるな」というところはあるが上手くバランスとってる調整簡単じゃなかったろうに…と思いつつプレイしてる
ストーリー以外は申し分なし。中盤まで良かったけど終盤(特にエンディング)は「あの人どうなったの?」という疑問が多く残り、もやもやしました。
終盤の一部描写不足を除き、まさに総合力は歴代最高で間違いなかったです。サブ要素も完成度が高く、重くなりすぎないボリュームにされており、サクサク遊べました。戦闘面は移動による戦略性と爽快感増加もそうですが、前作のようなダーツとイカヅチ占い頼りにならず、どんな極技も満遍なく使えるように調整されていたのも良かったと思いました。ダーツエアレイドは他の技を使う気無くすレベルで強すぎたので…新マップのハワイも素晴らしかったです。主さんハワイに行った事あるの羨ましい!
システムは8、ストーリーは7で同感です!
誇張抜きにそろそろやめなきゃな〜と思ってからコントローラー手放すまで4時間かかる面白さ
まさか自分の中で0を越える神作に出逢えるとは思わなかった春日と桐生と愉快な仲間達が尊過ぎてダメ(語彙力)何よりエンディングノートで歴代のメインキャラからサブキャラまで、プレイヤーにとっても残っていた心の棘を解消してくれたのが本当に最高だった
楽しいゲームなのがいい
バックアタック、決まったら気持ちいいぞ!
音がいいよね
エンディングノートのボリュームはもう少しあっても良かったと個人的に思いました😅
次回作検討してるならじっくり時間かけて作りこんで欲しい
最終章の春日のスケジュールエグすぎひんかな?おそらく早くても朝7時以降に日本を出発して移動時間考えたら日本時間で昼過ぎにハワイ到着してそこから準備してネレ島向かって、ブライス倒した時点で20時〜21時前で、翌日の明け方までに日本に戻るって弾丸ツアーにも程があるやろ…。
しかもまともに寝てないからな…40代であんなことしたら普通倒れる
プレミアムニューゲームの引き継ぎ要素、ニューゲーム行く前にやっておくべき事ありますか?
金集めやね
9あたりで、春日にライバルキャラクターとか出てきて欲しいかな
春日一番をこれからも主人公としてやっていくのは良いけどもし次の9があるのなら流石に若い20代とかの3代目主人公も作るべきだと思う。
年齢的に春日は30代前半の方が良かったよね。
@@amazarashi最高言いたいことは分かるけどそれだと若が30前半で都知事兼幹事長とかいうバケモンになっちまうw
バトル時の十字キーショートカットが無くなったのが残念。逆に言えばそれ以外は最高過ぎた
どんどこ島を本格的に単品で作ってほしいw
サブストーリーはエンディングノート含め過去最高レベルの出来だったと思うサブストーリーで泣けるっていうのが今までそんなになかったけど今回はメイン以上に泣けるものが結構あったメインは惜しい感じはあるけど、6の遥みたいな取り返しつかないやらかしはなくてむしろ描写不足が多いだけなので、そこはのちのち外伝で補完してくれればいいかなと
序盤ダラダラしすぎなんだよな春日とサッちゃんとのデートとか恋愛要素いらんのよ春日桐生トミザワ千歳パーティの時間が長すぎもっと早く桐生と春日を別行動させて既存メンバーを加入させろ特にハンに関しては遅すぎて誰も使わん
ダブル主人公にするならあと2チャプターは欲しかった(0で17章)
普通に千歳に恋した
教えて下さい龍が如く8の比較映像を見ました感想はps5と4の違いはロード時間がヤバイぐらい長いのが4画質は、違いがわかりませんでしたってことはロード時間3倍から5倍我慢できたら4でも良いって事ですか?誰か教えて
ストーリーは自分は好きです!詳しくは言いませんが、気になる点がないと言えばもちろん嘘にはなります。しかし、お話のテイストとしてのRPGっぽさと如くっぽさが一番と桐生でいい感じに別れていたとおもいます。あとは、これまでのシリーズやってからの方がいいというのは同意見です。というか、それ有りきとすら思えましたw
唯一の不満は 7の時も そうだったが仲間が邪魔。何か終わったあと 戦闘後とかに仲間が主人公の前にいるから 毎回ぶつかる。あと ソンヒに新曲を与えてほしかった。サっちゃんの新曲めちゃ好き!
AWAKEサッちゃんのビジュアルめっちゃ好みだ
もうクリアしたん、はやっ!
お疲れ様です!ロード時間はどうですか?
ちょっとかかるかと、癪に触らないギリギリ
自分は全然気になりませんでしたよ
龍が如く9がもし出るなら今度こそ特定のキャラだけでもアクションとコマンドバトルの両方出来るようにしてほしい。
最終作とは言われてないし出るんじゃないかな
もう桐生ちゃんは引退だろうねというかもう一番主人公にしてもシリーズ作れないんじゃないか
須藤と花屋は出ないのでしょうか?
出ませんでした😢
@@田中康裕-w9q 残念です!
芸能人だとなんとなく小手伸也あたりがキャスティングされそう。
ドンドコ島が面白すぎて逃れられないwサイドクエストは普通のストーリーすぎて読めてしまう。ホントおバカな内容で笑えるのがもっと欲しかったな
ATBシステムにしたらスピード感あっていいかもね。ATBの方が次に誰が行動できるか分かり易いというか
やはりえりちゃん登場しないんですか?前作主力として育成してただけに残念。あと前作、外伝で重要キャラだったニックと花輪さんの扱いも気になります。
ストーリーだけでは7の方がゲームとしては8の方がいいって感じかな。あの転職の使えない絶望感が改善されているならいいな。ホームレスって杖が使えるしそのうちドラクエみたく賢者になると思ってたのに。
ゲーム自体は面白かったけど、エンディングが期待外れでした。
桐生さんと遥、ストーリー内で会わせて欲しかったなー
やり込みしたらまだまだ遊べるドンドコ島にダンジョン(´・ω・`)買うならデラックスエディションがおすすめ「プレミアムアドベンチャーがあるから😭」
7やらずに8のDLCまでトロコンするまでやって、7やって泣いた(´;ω;`)
ビーキングのリーダーやカラーギャングの頭たちは出ないのでしょうか?
総合力はめちゃ高いがストーリーが最後の最後で急に熱が無くなった。一言で言えば出し惜しみしたなと。それ以外は7からかなり進化していると思う。
PS5買えてないまだやっていないけど…PS2からやってきた身としてはエンディングノートタカシと京香名嘉原と幹夫荒瀬久瀬カモジ バッカス タツ姐他にも居るけれど…出なきゃならんキャラは居る。叶うなら…真島 冴島 大吾にもエンディングノート要素来てほしい…密かに期待してること鉄爪が出てきてくれること。
久瀬は流石にもう生きてないんじゃないかなあ0の時点であれ50代くらいでしょ
ロストジャッジメントのスケボーが使いやすかっただけに、OKAサーファーが若干使いにくい。
アイテム拾ったり話しかけるのにいちいち降りなきゃいけないのがめんどいな
ストーリが7と比べてスカスカな感じがしました。その他はよかったです。
抽象的過ぎて、具体的にどこが悪いのかはっきりわからない。
もう少し中国マフィアの方話し深くてもよかったんちゃうかなって思ったのとちょうとかハンジュンギ使えるのが遅すぎるかなとストーリーなんで?みたいなのがちらほらとドンドコ島とスジモンをちゃんと作るよりもっとエンディングノートを深くつくって欲しかったなちょっと浅いかなーまだまだ出てないキャラもいっぱいいたんやし
龍が如くの世界観でgtaみたいにオンラインできたらおもろそうだけどできないかな
ラストは湘南乃風がよかったなーあと海老名をもうちょい掘り下げて。面白かったけど。
椎名林檎、良かったですけどねーエイちゃんを背負って歩く春日…ゴミを投げられても前を向く姿…
山井ってcv子安であってる?
RPG最後にやったのがFF16なんだけど、圧勝だよね。スクエニ....
これが本来あるべきFFだと思う。変にRPGやめてアクションとかにする必要がなかったのに。
システムより難易度の方が問題かも
なかなかダンジョンきつくて死ぬんだけど笑
めっちゃ時間使うよねw
@@こうせいながた-s7u やっとクリアしました。泥棒にハマって黄色の店主がでてきて、頭フリーズしました笑あれ、高跳び草とか場所替えの杖を直接投げつけたらいいのかなー?
山井が強すぎ
ゲームのシステムやサブクエや他の要素としては神レベル ただストーリーは個人的に0や7ほどしっくりきてないです、、、最後の桐生一馬の姿を見るあたり9も桐生一馬が絡んだ話になるんだろうな
井口の演技が微妙だったけど、朝倉のおかげで気にならなくなったwそういう戦略かもw
最後椎名林檎の曲でゴリ押しされたのが冷めたなあ
まあ今後、可愛い、を求めることはありませんね。それだけはないです。後、このボリュームなら安い。😊私は高いゲームは絶対にやらないので最高😊
楽しいんだけど難易度を設定させて欲しかったな....敵が硬すぎ強すぎて最初から辞めたくなるeasyでやりたかった
面白いが 最後があっけない なるほど虚無感半端ない
まぁレベル上げが7より少しめんどくなったくらい?
キムタクの方が好きだなぁ
個人的に7外伝のラスボスが良くも悪くも「極道!」って感じで好きだったけど今回はそれがなかったのはちょっと残念かな(以下若干のネタバレ)今作のラスボスは自分の野心のためには周囲の人間の犠牲もなんとも思わない、なんなら利用するクズ。一応過去に悲しいエピソードありますよー、って感じだけどこれを桐生一馬の最後の敵に据えるには個人的にちょっと弱いかなあって思った。1、2、3、4(新井、城戸)、7、7外伝のラスボスは男気があったりしっかりとしたエピソードがあって自分のまっすぐな野望のために悪の道に走ったとしてもかっこよさがあった。けど今回のは勧善懲悪って感じの単純に悪い奴をやっつけようの話でこれは「龍が如く」の良さとは違うんじゃないかなってのが率直な感想。
凄いわがままな意見ですが、桐生さんに関してはコマンドバトルではなく従来の操作で喧嘩したかったです
わかるよ、すごく
なんかもう7が汚いペルソナすぎたからどうなんやろ。ストーリーとかサブコンテンツはめちゃくちゃ面白そうなのになぁ
四章で龍が如く8になった。が、遅すぎたそこに至るまでダラダラムービーとチュートリアルで7時間も費やしたんだから。
ストーリーが駄目、それ以外は神
ぜんさくやってるけどストーリーもめっちゃ良かったけどね
@@こうせいながた-s7u 別に人の意見なんだからいちいち反応するなや
@@user-bch03hyqw5v それあなたもやん。w
ストーリー以外は同意やなストーリーは普通に期待外れだった
このコメントが一番わかるわジャッジシリーズと7・7外伝で期待しすぎたとはいえ色々残念なシナリオではあったよな
俺ら好きだったけどな〜あの春日の泥臭さがいいんよ
ゲームとしてあまりにもおもしろすぎる
こんなん出すなら龍が如く無双出して欲しいかもwww次回作出すならクロヒョウをPS5版としてリメイクして作ってほしいな嫌いな要素はハワイ、別ゲー、趙やハンの加入時期が遅過ぎ、2周目引き継ぎが課金
クロヒョウリメイク欲しいわ
アサクラひどい。魅力もなし。企画として採用すべきでなかった。
オレめっちゃ好き
あれはあれでクセになるんだからいいんだよ
コマンドバトルじゃなければ買ってた
やってみると結構ハマるんよ。オレもしぶってたけど
中古安くなったらやってみて欲しいです😊出来たら7も✨
@@永田キッド 自分はやってますよ!
アサクラの件は個人的にわざとのネタかなと思ってたわ
最高レベルなのはシステム面だけで肝心のストーリーがゴミだと思うよ
スパイダーマン2プレイしたとやはりコマンドダサいよ
一番嫌い足立嫌い難波嫌い 致命的😅
RPGも嫌い😂
二度と来んなよ😅
RPGよリアクションがいい…春日は嫌いじゃないけど桐生ほど好きになれん…かっこよさが足りなすぎる…ボス戦も4vs1なのもリンチすぎて…
少数派の意見など誰が気にする?
少数派でも個人の感想言っただけだよ 気にさわったならごめんね
7もそうなんだけどエンドロールも流れてムービーも全部終わった後の「終」って文字を見た時の虚無感半端じゃない
龍が如く7のRPGシステムに「移動」っていう要素をひとつ加えるだけでこんなに面白くなるとは思わなかった。個人的には不満無かったです。最高でした。
それな!後桐生さんのコマンドバトル違和感なしだしヒートアクションもできちゃうの最高だよね!絆覚醒でボコボコにできるのも神だった!
@@moruganakawaii絆覚醒ボコボコは最高でしたね〜…上手く落とし込んだなって思います
狭い所で先頭の敵を吹っ飛ばしたらボウリングみたく後ろの敵を巻き込んだ時はアクションの時のような爽快感を感じました
それ、アクションの方が良いって事じゃん。
7よりは難易度下がったから別にRPGでも悪くない。
龍が如くシリーズは毎回これだけでゲーム作れるだろってレベルのミニゲームあるからすごいよな
実際SEGAのゲーム遊べちゃうからね
とりあえず
個人的には権田原組長の株は爆上がりしたと思う
あのサブストーリー、気が付いたら涙出てた・・・
漢だなぁ・・・組長
大解散後も組を維持してる時点で凄い組長ですしね
あそこはめちゃくちゃ泣きましたね!
粋なお話でした!
本当に最高でした。
個人的には、各章のタイトルが日本のヒット曲なのところがこだわってていいなと思いました。
色んなゲームやってきたけど過去一やり込んだ気がする。DLC含めて一周終わった時点で約200時間はさすがにビビった
ストーリーは7、総合力は8はすごい納得!
キムタクの方もそんなイメージ笑
かなり面白いです 間違いない
ドンドコ島が楽しすぎて離れられず20時間以上やってます。いまだ継続中でストーリーから現実逃避してます
やっとクリアした!やり込み要素えぐくて、まだやれること沢山あるのでまだまだやり込む。ストーリーはめっちゃ良かった個人的に。
以下多分ネタバレかもしれないので注意↓↓
ただ感動とか切なさ、悲しみをより好む人は0や7の方が合うかもしれない。8の場合はムカつき度、ハラハラ、友情、ワクワク、世界を巻き込んだ物語などそういった方向性が好きな人には全然合うとは思う。自分は面白かった。
まじで神ゲーだわ。ドンドコとスジもんで時間が溶ける
いやマジでドンドコ島が楽しすぎた。
購入したが放置して今やってます
ゲームから離れた世代なのにここ3日めっちゃやってる
現在13章進めるのを躊躇ってしまうw
龍が如くは「話は面白い」ってイメージだったのですが8はゲームとして最高に面白かったです。
3Dゼルダシリーズで近年薄れてしまったクレイジーなキャラクターや濃厚なサブイベント、楽しいミニゲームが
まさかこのゲームで味わえると思っていませんでした。満足です。
成田凌の演技力すごくて観る目がかわったなぁ、という印象。こんなに演技力レベチだったのか。
昨日メインクリアしました!
龍が如く、7から始めた身としては8は外伝も含めて最高傑作でした!
二代主人公ってどういう力の配分になるの??
って心配していたけど、桐生ちゃんも一番も最高のバランスで描けていたのがよかった!
最後も号泣していい?終わり方してよかったです😭💓💓
クリアした後にレビュー動画見るのが楽しみ👀
面白かったけどその分次回作のハードル上がっちゃたな😱
難波、トミザワは次回作で起用出来るか不確定
ソンヒをプレイアブルキャラにするに匹敵する引き出しの有無
10人パーティーのボリュームを維持
など
龍が如くスタジオの力に期待します😊
マジで面白かった
やっとプラチナトロフィーまでいきました!レベル上げがしんどかったけど楽しかった。
それぞれのキャラが良すぎて、どのキャラも捨てがたい!
今までの龍が如くは一回クリアしたら飽きちゃってましたが、今作はクリア後も色々楽しんでます!
めちゃくちゃ楽しい!
唯一不満点を言えば、クリア後で良いので、パーティー編成を完全自由にして欲しかった!
春日、桐生は絶対外せない!というのがちょっと不満かな。
主人公なので仕方ない部分はあると思うけど、クリア後なら許して欲しいなぁって思いました。
ストーリーは置いておいてただレベル上げしてるだけでも楽しくてドンドコ島も適当に配置するだけでもクリアできるのでそこは良かったですね。スジモンは後回しにしてクリア後にハワイダンジョンと一緒にやるのもお勧めできますね。
ストーリー置いといちゃうか
じっくり味わいながら楽しみたいから妙な金策等に走らずプレイしてるけど、セガは上手いなぁと感心してる
RPGというジャンルではスクエニが老舗なんだけど、システム面でもストーリー面でも余裕でスクエニ超えてる印象
カユイところに手が届くというか「ヤッちまってるな」というところはあるが上手くバランスとってる
調整簡単じゃなかったろうに…と思いつつプレイしてる
ストーリー以外は申し分なし。
中盤まで良かったけど終盤(特にエンディング)は「あの人どうなったの?」という疑問が多く残り、もやもやしました。
終盤の一部描写不足を除き、まさに総合力は歴代最高で間違いなかったです。
サブ要素も完成度が高く、重くなりすぎないボリュームにされており、サクサク遊べました。
戦闘面は移動による戦略性と爽快感増加もそうですが、前作のようなダーツとイカヅチ占い頼りにならず、どんな極技も満遍なく使えるように調整されていたのも良かったと思いました。ダーツエアレイドは他の技を使う気無くすレベルで強すぎたので…
新マップのハワイも素晴らしかったです。主さんハワイに行った事あるの羨ましい!
システムは8、ストーリーは7で同感です!
誇張抜きにそろそろやめなきゃな〜と思ってからコントローラー手放すまで4時間かかる面白さ
まさか自分の中で0を越える神作に出逢えるとは思わなかった
春日と桐生と愉快な仲間達が尊過ぎてダメ(語彙力)
何よりエンディングノートで歴代のメインキャラからサブキャラまで、プレイヤーにとっても残っていた心の棘を解消してくれたのが本当に最高だった
楽しいゲームなのがいい
バックアタック、決まったら気持ちいいぞ!
音がいいよね
エンディングノートのボリュームはもう少しあっても良かったと個人的に思いました😅
次回作検討してるならじっくり時間かけて作りこんで欲しい
最終章の春日のスケジュールエグすぎひんかな?
おそらく早くても朝7時以降に日本を出発して移動時間考えたら日本時間で昼過ぎにハワイ到着してそこから準備してネレ島向かって、ブライス倒した時点で20時〜21時前で、翌日の明け方までに日本に戻るって弾丸ツアーにも程があるやろ…。
しかもまともに寝てないからな…
40代であんなことしたら普通倒れる
プレミアムニューゲームの引き継ぎ要素、ニューゲーム行く前にやっておくべき事ありますか?
金集めやね
9あたりで、春日にライバルキャラクターとか出てきて欲しいかな
春日一番をこれからも主人公としてやっていくのは良いけどもし次の9があるのなら流石に若い20代とかの3代目主人公も作るべきだと思う。
年齢的に春日は30代前半の方が良かったよね。
@@amazarashi最高
言いたいことは分かるけどそれだと若が30前半で都知事兼幹事長とかいうバケモンになっちまうw
バトル時の十字キーショートカットが無くなったのが残念。逆に言えばそれ以外は最高過ぎた
どんどこ島を本格的に単品で作ってほしいw
サブストーリーはエンディングノート含め過去最高レベルの出来だったと思う
サブストーリーで泣けるっていうのが今までそんなになかったけど今回はメイン以上に泣けるものが結構あった
メインは惜しい感じはあるけど、6の遥みたいな取り返しつかないやらかしはなくてむしろ描写不足が多いだけなので、そこはのちのち外伝で補完してくれればいいかなと
序盤ダラダラしすぎなんだよな
春日とサッちゃんとのデートとか恋愛要素いらんのよ
春日桐生トミザワ千歳パーティの時間が長すぎ
もっと早く桐生と春日を別行動させて既存メンバーを加入させろ
特にハンに関しては遅すぎて誰も使わん
ダブル主人公にするならあと2チャプターは欲しかった(0で17章)
普通に千歳に恋した
教えて下さい
龍が如く8の比較映像を見ました
感想は
ps5と4の違いは
ロード時間がヤバイぐらい長いのが4
画質は、違いがわかりませんでした
ってことは
ロード時間3倍から5倍我慢できたら4でも良いって事ですか?
誰か教えて
ストーリーは自分は好きです!
詳しくは言いませんが、気になる点がないと言えばもちろん嘘にはなります。しかし、お話のテイストとしてのRPGっぽさと如くっぽさが一番と桐生でいい感じに別れていたとおもいます。
あとは、これまでのシリーズやってからの方がいいというのは同意見です。
というか、それ有りきとすら思えましたw
唯一の不満は 7の時も そうだったが仲間が邪魔。何か終わったあと 戦闘後とかに仲間が主人公の前にいるから 毎回ぶつかる。
あと ソンヒに新曲を与えてほしかった。
サっちゃんの新曲めちゃ好き!
AWAKEサッちゃんのビジュアルめっちゃ好みだ
もうクリアしたん、はやっ!
お疲れ様です!
ロード時間はどうですか?
ちょっとかかるかと、癪に触らないギリギリ
自分は全然気になりませんでしたよ
龍が如く9がもし出るなら今度こそ特定のキャラだけでもアクションとコマンドバトルの両方出来るようにしてほしい。
最終作とは言われてないし出るんじゃないかな
もう桐生ちゃんは引退だろうねというかもう一番主人公にしてもシリーズ作れないんじゃないか
須藤と花屋は出ないのでしょうか?
出ませんでした😢
@@田中康裕-w9q
残念です!
芸能人だとなんとなく小手伸也あたりがキャスティングされそう。
ドンドコ島が面白すぎて逃れられないw
サイドクエストは普通のストーリーすぎて読めてしまう。ホントおバカな内容で笑えるのがもっと欲しかったな
ATBシステムにしたらスピード感あっていいかもね。ATBの方が次に誰が行動できるか分かり易いというか
やはりえりちゃん登場しないんですか?前作主力として育成してただけに残念。あと前作、外伝で重要キャラだったニックと花輪さんの扱いも気になります。
ストーリーだけでは7の方がゲームとしては8の方がいいって感じかな。
あの転職の使えない絶望感が改善されているならいいな。
ホームレスって杖が使えるしそのうちドラクエみたく賢者になると思ってたのに。
ゲーム自体は面白かったけど、
エンディングが期待外れでした。
桐生さんと遥、ストーリー内で会わせて欲しかったなー
やり込みしたらまだまだ遊べるドンドコ島にダンジョン(´・ω・`)
買うならデラックスエディションがおすすめ「プレミアムアドベンチャーがあるから😭」
7やらずに8のDLCまでトロコンするまでやって、7やって泣いた(´;ω;`)
ビーキングのリーダーやカラーギャングの頭たちは出ないのでしょうか?
総合力はめちゃ高いがストーリーが最後の最後で急に熱が無くなった。
一言で言えば出し惜しみしたなと。
それ以外は7からかなり進化していると思う。
PS5買えてないまだやっていないけど…
PS2からやってきた身としては
エンディングノート
タカシと京香
名嘉原と幹夫
荒瀬
久瀬
カモジ バッカス タツ姐
他にも居るけれど…
出なきゃならんキャラは居る。
叶うなら…
真島 冴島 大吾にもエンディングノート要素来てほしい…
密かに期待してること
鉄爪が出てきてくれること。
久瀬は流石にもう生きてないんじゃないかなあ
0の時点であれ50代くらいでしょ
ロストジャッジメントのスケボーが使いやすかっただけに、OKAサーファーが若干使いにくい。
アイテム拾ったり話しかけるのにいちいち降りなきゃいけないのがめんどいな
ストーリが7と比べてスカスカな感じがしました。
その他はよかったです。
抽象的過ぎて、具体的にどこが悪いのかはっきりわからない。
もう少し中国マフィアの方話し深くてもよかったんちゃうかなって思ったのとちょうとかハンジュンギ使えるのが遅すぎるかなとストーリーなんで?みたいなのがちらほらとドンドコ島とスジモンをちゃんと作るよりもっとエンディングノートを深くつくって欲しかったなちょっと浅いかなーまだまだ出てないキャラもいっぱいいたんやし
龍が如くの世界観でgtaみたいにオンラインできたらおもろそうだけどできないかな
ラストは湘南乃風がよかったなーあと海老名をもうちょい掘り下げて。面白かったけど。
椎名林檎、良かったですけどねー
エイちゃんを背負って歩く春日…ゴミを投げられても前を向く姿…
山井ってcv子安であってる?
RPG最後にやったのがFF16なんだけど、圧勝だよね。スクエニ....
これが本来あるべきFFだと思う。
変にRPGやめてアクションとかにする必要がなかったのに。
システムより難易度の方が問題かも
なかなかダンジョンきつくて死ぬんだけど笑
めっちゃ時間使うよねw
@@こうせいながた-s7u
やっとクリアしました。
泥棒にハマって黄色の店主がでてきて、頭フリーズしました笑
あれ、高跳び草とか場所替えの杖を直接投げつけたらいいのかなー?
山井が強すぎ
ゲームのシステムやサブクエや他の要素としては神レベル
ただストーリーは個人的に0や7ほどしっくりきてないです、、、
最後の桐生一馬の姿を見るあたり9も桐生一馬が絡んだ話になるんだろうな
井口の演技が微妙だったけど、朝倉のおかげで気にならなくなったw
そういう戦略かもw
最後椎名林檎の曲でゴリ押しされたのが冷めたなあ
まあ今後、可愛い、を求めることはありませんね。それだけはないです。
後、このボリュームなら安い。😊
私は高いゲームは絶対にやらないので最高😊
楽しいんだけど難易度を設定させて欲しかったな....敵が硬すぎ強すぎて最初から辞めたくなる
easyでやりたかった
面白いが 最後があっけない なるほど虚無感半端ない
まぁレベル上げが7より少しめんどくなったくらい?
キムタクの方が好きだなぁ
個人的に7外伝のラスボスが良くも悪くも「極道!」って感じで好きだったけど今回はそれがなかったのはちょっと残念かな(以下若干のネタバレ)
今作のラスボスは自分の野心のためには周囲の人間の犠牲もなんとも思わない、なんなら利用するクズ。一応過去に悲しいエピソードありますよー、って感じだけどこれを桐生一馬の最後の敵に据えるには個人的にちょっと弱いかなあって思った。
1、2、3、4(新井、城戸)、7、7外伝のラスボスは男気があったりしっかりとしたエピソードがあって自分のまっすぐな野望のために悪の道に走ったとしてもかっこよさがあった。けど今回のは勧善懲悪って感じの単純に悪い奴をやっつけようの話でこれは「龍が如く」の良さとは違うんじゃないかなってのが率直な感想。
凄いわがままな意見ですが、桐生さんに関してはコマンドバトルではなく従来の操作で喧嘩したかったです
わかるよ、すごく
なんかもう7が汚いペルソナすぎたからどうなんやろ。ストーリーとかサブコンテンツはめちゃくちゃ面白そうなのになぁ
四章で龍が如く8になった。
が、遅すぎたそこに至るまでダラダラムービーとチュートリアルで7時間も費やしたんだから。
ストーリーが駄目、それ以外は神
ぜんさくやってるけどストーリーもめっちゃ良かったけどね
@@こうせいながた-s7u 別に人の意見なんだからいちいち反応するなや
@@user-bch03hyqw5v それあなたもやん。w
ストーリー以外は同意やな
ストーリーは普通に期待外れだった
このコメントが一番わかるわ
ジャッジシリーズと7・7外伝で期待しすぎたとはいえ色々残念なシナリオではあったよな
俺ら好きだったけどな〜
あの春日の泥臭さがいいんよ
ゲームとしてあまりにもおもしろすぎる
こんなん出すなら龍が如く無双出して欲しいかもwww
次回作出すならクロヒョウをPS5版としてリメイクして作ってほしいな
嫌いな要素はハワイ、別ゲー、趙やハンの加入時期が遅過ぎ、2周目引き継ぎが課金
クロヒョウリメイク欲しいわ
アサクラひどい。魅力もなし。企画として採用すべきでなかった。
オレめっちゃ好き
あれはあれでクセになるんだからいいんだよ
コマンドバトルじゃなければ買ってた
やってみると結構ハマるんよ。オレもしぶってたけど
中古安くなったらやってみて欲しいです😊
出来たら7も✨
@@永田キッド 自分はやってますよ!
アサクラの件は個人的にわざとのネタかなと思ってたわ
最高レベルなのはシステム面だけで肝心のストーリーがゴミだと思うよ
スパイダーマン2プレイしたとやはりコマンドダサいよ
一番嫌い足立嫌い難波嫌い 致命的😅
RPGも嫌い😂
二度と来んなよ😅
RPGよリアクションがいい…春日は嫌いじゃないけど桐生ほど好きになれん…かっこよさが足りなすぎる…
ボス戦も4vs1なのもリンチすぎて…
少数派の意見など誰が気にする?
少数派でも個人の感想言っただけだよ 気にさわったならごめんね