【ポケモン】近縁種設定のポケモンをまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 28

  • @riso_diario
    @riso_diario 6 месяцев назад +41

    ラティ兄妹はメガシンカするとよく似た姿になるけど、
    メガシンカしたポケモンは性別による姿の違いが反映されなくなるという仕様があるから
    ラティ兄妹はやっぱり同種なんだなという裏付けになるとかなんとか…という話がありましたっけね

    • @TetsujiroLv1
      @TetsujiroLv1 6 месяцев назад +10

      自分もそれ聞いたことがありますが、最初にそれに気付いた人鋭いですよね

  • @user-lololo714
    @user-lololo714 5 месяцев назад +1

    こういう設定好き

  • @c_o_r_k
    @c_o_r_k 6 месяцев назад +30

    メタ的とはいえBWの似たポジを設定とかで公式が近づけようとするの面白いな

  • @kurogyoza
    @kurogyoza 6 месяцев назад +25

    カラがあるカラナクシがアルセウスで出てくるかと思いきや
    カラを持ってきたのはヌメルゴンだったのだ…

  • @ガンタンク-x1l
    @ガンタンク-x1l 6 месяцев назад +13

    カラナクシってそういうことか!幼少期の頃からの謎が十数年越しに判明してスッキリしてる

  • @hasamiika
    @hasamiika 6 месяцев назад +11

    フィオネとメタモンの組み合わせでもフィオネが産まれる辺り、マナフィはフィオネの突然変異っぽいですよね
    ポケモン世界ではお香を持たせる事で産まれるポケモンが変化したり、現実世界でも亀とかは孵化する時の温度で性別が決まるので、そこらへんも関係してそう

  • @ゆっくりまる
    @ゆっくりまる 6 месяцев назад +7

    こういう話めちゃくちゃ好きです
    ケンタロスとミルタンクが近縁種ってことを示す話が出てこなかったですけど、公式の本に近縁種を匂わすようなことが書いてあった気が……

  • @霧ヶ峰あかい
    @霧ヶ峰あかい 6 месяцев назад +16

    7世代に共通ポケモンが多いのははポケモンに実在の動物の生態を当てはめようとする動きあったからかね
    サニーゴをヒドイデが食べてるとか

  • @kohaku6165
    @kohaku6165 6 месяцев назад +7

    SVみたいなフィールド湧きの方法でホエルコ(ホエルオー)実装したら一瞬でバグりそう

  • @sopomaka0616
    @sopomaka0616 6 месяцев назад +3

    11:17 ポケモン世界のこういう現実の時代変化とリンクさせてる設定好き
    パラドックスポケモンは現実とポケモンというゲーム世界のリンクさせる力がバグって発生してるポケモンだと思ってる

  • @mug_まぐ
    @mug_まぐ 6 месяцев назад +6

    全テラスタイプのミュウに最強証つけるのクソめんどかったの思い出したわ

  • @mucha48gatte
    @mucha48gatte 6 месяцев назад +2

    ディグダが好かれる設定は初代のアニメの影響が強そう

  • @RBRON-i8d
    @RBRON-i8d 4 месяца назад +1

    ポケモンのNGワードについて解説してほしいです。内容的に卑猥なワードばかりになりそうで汚い動画になりそうですがよろしくおねがいします。
    昔ドテッコツにドカタって名付けようとしたらダメだったのが印象的で記憶に残っています。

  • @F-4E_ANM_Kurnass
    @F-4E_ANM_Kurnass 6 месяцев назад +2

    こうゆうの好き…
    蛇系モチーフやトカゲ系モチーフのポケモンはタマゴグループドラゴンを含んだり含まなかったりバラバラなのはなんでだろうって思ったり…(バランス調整や大人の事情って言ってしまえば終わりですが…)

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami 6 месяцев назад +1

    ポケモンと動物が好きで生物学専攻したので、実際の動物と関連するような図鑑説明見るとテンション上がる

  • @がざがさがっちゃん
    @がざがさがっちゃん 6 месяцев назад +3

    助かります。どうもありがとう。

  • @ねこのこえ-k6t
    @ねこのこえ-k6t 6 месяцев назад +5

    フィオネ進化しろ…………

  • @むんむん-n3l
    @むんむん-n3l 6 месяцев назад +1

    空の探検隊でマナフィの体調不良を治すためにきせきのうみのフィオネからなんかアイテムもらうイベントあるな

  • @ガッチャさん-g2i
    @ガッチャさん-g2i 6 месяцев назад +3

    ポケモン世界には、普通の動物は存在しないみたいですが、ポケモン世界の住人が今のところ近縁種と呼べる仲間が存在しないポケモンを実在の動物と同じ名前で分類できるとは思えません。
    たとえば、スカンプーはスカンクポケモンですが、他にスカンクと呼べそうなポケモンは存在しておらず、何をもってスカンクと定義したのかが謎です。
    鳥であれば、サンプルが多いので、クチバシが着いてて羽があるポケモンをそう分類しようと考えつくことはできると思いますが

    • @munoh_k.
      @munoh_k. 6 месяцев назад

      鳥って名前の鳥がいないのと同じ。
      後々現実でいうスカンクに近いポケモンが発見されればその枠組みに加えるってだけの話だと思う。

    • @strausss_zodiac001
      @strausss_zodiac001 6 месяцев назад

      しらびらめのムニエル、さんまのしおやきが存在する以上はリアルさかながいるとは思う

  • @霧雨エヴァン
    @霧雨エヴァン 6 месяцев назад

    4:30 生殖能力を失っているはずのニドクインの子どもとして小さなニドクインがアニメで出ているという謎
    コピーとして作り出された時点でニドクインだったので何故産めたのか本当に謎

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k 6 месяцев назад +3

    3:17 これはひどい(あまりにも謎すぎて説明が説明になってない)
    モトトカゲ、現代では一般ポケモンなのに古代と未来では伝説のポケモン(と同格)になってるポケモン。
    8:22 ディグダ、目が可愛いからね仕方がないね。

  • @北條翔-r5u
    @北條翔-r5u 6 месяцев назад +1

    てことはココロモリ進化くる?

  • @うりぼう-c7q
    @うりぼう-c7q 6 месяцев назад +1

    ヤクデとフシデは?

  • @北條翔-r5u
    @北條翔-r5u 6 месяцев назад +1

    もしかしてガマガル別進化くる?