【乗車レビュー】スーパーカブとクロスカブどっちが幸せ?【カスタム】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 31

  • @meijiseika
    @meijiseika  5 дней назад

    スーパーカブとC125の徹底比較動画はコチラ!
    ruclips.net/video/EFwfU72OizA/видео.html

  • @moore1999jp
    @moore1999jp 4 месяца назад +1

    JA10初代クロスカブ乗ってます。
    大柄な車体にレッグシールド、チェーンカバー、スポークホイールとカブっぽさが残っててデザイン、乗り心地ともにお気に入りです。

  • @歩兵-k2y
    @歩兵-k2y 4 месяца назад +4

    クロスカブ買いに行ったがスーパーカブja59青色に一目惚れして即買いしてました😅
    ダサ可愛くて、ドラえもんカラーでなお良い😊

  • @junjun3205
    @junjun3205 4 месяца назад +7

    JA60にレッグシールド付けてますよ。
    グリップヒーターとカウル付けて防寒万全です‼️

  • @PPDD-n2z
    @PPDD-n2z 4 месяца назад

    この7月からJA59白を乗り始めてます。枝先をヒュンヒュンよけやすい、よく分かります。
    慣らしも終わって、前かごつけて後荷台は郵政用に交換してバイク臭一切なく、カブ臭全開にして住んでる住宅地でも周囲の警戒心を解きながら楽しく乗ってます。
    仰る通り小回り効いてスーパーの駐輪場にもひょいっと入れてとても楽ちんです。すでに生活に欠かせなくなりました。JA59購入時に検討したクロスカブやモンキー・カブプロ等の動画も楽しんで拝見してます。どの車種も個性的で唯一無二の魅力があるのが動画から伝わってきます。

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад

      7月からカブ主なんですね!
      嬉しい感想ありがとうございます( ;∀;)
      RUclipsにあるカブ系のレビューもモンキーのレビューもスペック表読み上げ以外の部分が全部同じ「ゆっくりが気持ちいいバイクですねー」的な動画にガッカリしたことが多く...
      カブ主レベルの所有者が理解できるレベルの細かなレビューを投稿しよう!と、赤字垂れ流しでレンタルレビュー動画を最近量産しております( ;∀;)
      体力が持つ限りこのチャンネルを続けていきますので今後もご視聴、応援よろしくお願い致します。

  • @ぱんぱおん
    @ぱんぱおん 4 месяца назад +7

    クロスカブはバーハンドルだから、いろいろ付けたい人にはオススメよな

  • @田ノ入健一
    @田ノ入健一 4 месяца назад +2

    って言うかプロも良いよー 短足のオイラのお気に入り !

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад +1

      プロ!!
      カブプロ大好きっす!!
      兄貴分かってらっしゃる!!!

  • @q7347
    @q7347 4 месяца назад

    群発さん、こんにちは~
    JA60クロスカブのグレーに乗ってます
    乗車時の眺めもいいですし何たってあの丸出し感が最高ですな

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад +1

      こんにちわ~
      オイラのキャン玉もいつも丸出しになるクロスカブ最高っす!

    • @q7347
      @q7347 4 месяца назад +1

      @@meijiseika
      強制空冷一気筒っす

  • @moonaozora881
    @moonaozora881 4 месяца назад +2

    お疲れさまです
    納車のときにディーラーの勧めでスーパーカブのレッグシールドつけました 気のせいかも知れませんがJA59とJA60
    フロントキャリパーのピストン数違うかも?

  • @tokitoki9119
    @tokitoki9119 4 месяца назад

    こんにちは、ducati‐SS乗りですが2月にJA59を増車。コンセプトが明確な物が大好きでスーパーカブは仕事道具のど真ん中、必然の姿は無駄が無く美しく考え抜かれた使い勝手、世界が認めた基本モデルを味わいたくなりました。車ならハイエース的な立ち位置でしょうか。

  • @bluesalt6452
    @bluesalt6452 4 месяца назад +5

    JA60明日(9/7)納車~♪
    キャン○タマ寒くなる前にレッグシールドつけますw

  • @yogiuti1975
    @yogiuti1975 17 дней назад

    2024年12月値上がりしたと思われますが、現在の値段は、どうなってますか?

    • @meijiseika
      @meijiseika  17 дней назад +1

      値上がりしてるよ

  • @ichigo55
    @ichigo55 4 месяца назад +1

    この動画で走ってるような、ほぼ曲がらない幹線道路を走るんだったらクロスカブってことね

  • @yomasu5655
    @yomasu5655 3 месяца назад

    リトルカブ50の約20年前の中古買うか迷っているのですが、
    20年前の物でも大丈夫なのでしょうか?

  • @uko-k6031
    @uko-k6031 4 месяца назад

    確かクロスカブはスーパーカブやカブプロよりリアブレーキの径が大きかったと思う。

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад +1

      リアブレーキ径が大きいとどーなるのか視聴者に教えてあげて!

    • @uko-k6031
      @uko-k6031 4 месяца назад +1

      @@meijiseika 俗に言う『ビックドラム』でブレーキの効きが良く成ります。 キャブ車の場合、一部の90㏄のフロントやプレスカブの後輪もビックドラムで、ボアアップしてる方の中にはそれを移植する人も居ます。

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад +1

      兄貴詳しい解説ありがとう!
      みんなも参考にしてくだされ!

  • @四方口光太
    @四方口光太 4 месяца назад

    レッグシールドと思ってたけどキャン玉シールドだったのね😂

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад

      ちなみにクロスカブに乗るとワイのおまたは空冷キャン玉仕様となります

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 4 месяца назад

    スーパーカブ110ja07からクロスカブ110ja60に買い替えましたが他の人もコメントしてますがバーハンドルな分いろいろ付けられるしハンドルカバーない分ワイヤーの交換もやりやすいですね(^^)
    レッグシールドないから雨の時にズボンが濡れやすいのが欠点かなぁ?(?_?)

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад

      オイラのキャン玉は雨の日に強制水冷単亀頭エンジンになります!

  • @ジェニリス
    @ジェニリス 4 месяца назад +3

    フロントブレーキのポット数違うだろw
    なんかまとまりの無い話し方に感じるわ😂

    • @meijiseika
      @meijiseika  4 месяца назад +7

      ポット数が違うと具体的にどーなるのか書けるかい?www
      お前みたいに用語とスペックだけ並べてる人気持ち悪いんだけどwww
      コイツみたいなのがバイク乗り名乗って出しゃばるからキモがられてバイク人口減るんだよ
      もっとまともな視聴者が見て面白いコメント書け

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 Месяц назад

    クロスカブにレッグシールドあり得ない。それなら最初からスパーカブを買えば?寒い位、暖熱インナーを着れば寒くない。それが嫌ならバイクでなく車に乗れよ! と言いたい。寒くてもバイクに乗りたい人はハーレーだろうがドゥカだろうが、レッグシールド無しで寒い。バイカーの宿命。それが嫌なら車ににしなさい。それか春まで、バイクを封印するか。でもバイク好きは寒かろうが、暑かろうが、雨が降ろうが、槍が降ろうがバイクに乗りたい! もう中毒患者です。 わかるかな~わかんねえ~だろうな~。松鶴家ちとせ、風。