ゆっくりで語る珍兵器 番外編5【英国戦車の湯沸かし器:Boiling Vessel】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 241

  • @jindoarato
    @jindoarato 4 дня назад

    世代は分かんないですが、SF小説家の野尻抱介センセが購入して使ってた動画がニコ動に上がってましたね。

  • @shingotoda8523
    @shingotoda8523 Год назад +169

    これは震災とかに備えて一家に1台持っていてもいいレベルで優秀。

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y Год назад +29

      24Vでバッテリィー使えるからいいよね

    • @関野武弘
      @関野武弘 Год назад +15

      @@メイヤー-f3y バッテリーを使えるのすごいありがたいですね…!
      途端に欲しくなってきた…

    • @SSN921
      @SSN921 Год назад +11

      正複予備で3つあっても文句言われない(確信

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад

      @@メイヤー-f3y 24ボルト車維持出来るなら発電機維持できるじゃん?軽四底辺人にはムダ

    • @ひとくいようかん
      @ひとくいようかん Год назад +15

      アメリカのコピー品に
      「MREとかの温め専用だよ!煮炊きとか煮沸消毒には使わないでね」とか
      「持ち手めっちゃ熱くなるから軍手とかしてね」とか書いてあるところを見ると
      災害時に電気が使えるなら市販の電気ポットとかちっちゃい炊飯器(+インバーター)が完全上位互換な気もする…

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Год назад +95

    「お前は一週間あたたかいメシが食えなくても士気が落ちないのか?」
    仰る通りでございます……。我が国にも野外炊具1号(改)がありますからね……。

    • @ちーの-g1t
      @ちーの-g1t Год назад +19

      東南アジア地域で売れそうな気がするんだよなあれ
      米炊けるからw

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y Год назад +14

      そもそも日本は冷や飯を食べる文化があるからなぁ、、留学生や出稼ぎで日本に来た外人さんが冷めた弁当を見て怒るってのがありましたね。だいたいどこの国でも温かい食事がデフォルトらしい。

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki Год назад +14

      @@ちーの-g1t 東南アジア諸国への軍事的協力を今後行っていくそうですけど、コレ案外売り込んだら喜ばれるんじゃ……?

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki Год назад +27

      @@メイヤー-f3y ただ日本の冷や飯も駅弁みたいに「ちゃんと冷えた状態で食べることを想定した調理」をしないと美味しくないですし、やっぱり温かく食べられるならそれに越したことはないですからね……。

    • @誤後零時
      @誤後零時 Год назад +4

      @@Kazuki_Aozaki
      マカノッチー「やあ😀」

  • @b.strike1895
    @b.strike1895 Год назад +40

    喫食前の加熱が必要な米を食ってる国の軍隊にこそ必要な装備なんだよな

    • @dsainn6627
      @dsainn6627 Год назад +18

      加熱してから配布するよ!(食うまでに冷えて固くなっていないとは言っていない)

  • @raiou_2_2
    @raiou_2_2 Год назад +66

    紅茶を飲むために湯沸かし器が作られた
    わけではなく、
    水がマズくて沸騰させなけりゃやってられなかった
    つまり、順序が逆だったわけだ。

  • @左藤明-w7c
    @左藤明-w7c Год назад +2

    アメリカの独立記念日に戦車で紅茶を淹れてましたね。

  • @浜島千尋-d7q
    @浜島千尋-d7q Год назад +83

    東富士で温食の時温かいと本当に嬉しかった。冷めているとビニールの匂いがきつく、硬い白飯はとても食べれませんでした。

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y Год назад +30

      歩哨してて水筒の水が凍ってリュック漁ってペットボトルも凍ってた時の北富士での冬季演習の絶望感よ、、、
      そこからパウチパックタイプの300mlの飲料を持ち歩くようにしました、スポーツドリンクからカルピスと種類もあってポケットに忍ばせることができるから重宝した思い出

    • @浜島千尋-d7q
      @浜島千尋-d7q Год назад +14

      @@メイヤー-f3y あそこは本当に寒かったですね。6〜7月なのに長袖でもなんとかなった。パウチパックの利用は素晴らしい対応ですね。

    • @てんじきゆう
      @てんじきゆう Год назад +7

      8月にだるまストーブを囲った記憶
      本当に温かい糧食は助かります

  • @変態もへじ
    @変態もへじ Год назад

    面白かったです(。・ω・。)

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し Год назад

    5:25 あー、これはデマも流れるわ。

  • @briareos913
    @briareos913 Год назад +28

    追い詰められたときこそ、「温かいいつもの食事」が重要ですよね

  • @猫ヒロシ-t8r
    @猫ヒロシ-t8r Год назад +78

    日本軍なんか配給が酷すぎてビタミン不足で、そこらの葉っぱとって煎じてお茶にしてたからな
    お茶を沸かすにも電気ケトルもなく、たき火で煮沸したら砲弾が飛んでくるので生水飲んでチフスで死ぬとか
    英軍の紅茶を全く笑えない

  • @ヤマモトセイ
    @ヤマモトセイ 8 месяцев назад +20

    助ける側でも助けられる側でも、一度大規模災害を経験すると良く分かる。同じカロリー・同じ栄養素の食べ物であっても、温かいか冷たいかだけの違いで、どれだけ人を元気に出来るかに違いが出るかを…。だからこういう地味な装備はめっちゃ大事。

  • @斉藤義則-h1l
    @斉藤義則-h1l Год назад +16

    陸上自衛隊では1度温めると3日喫食可能と能書きを垂れる赤飯の缶詰を配った。
    ※ただし、一度冷えると固まり、割りばしでほじくり出そうと突き立てると、割りばしが折れるような代物。
    もちろん、配られた時点で完全に冷えているが、携行食を食べるような状況下で火を起こせるわけもなく。
    体験談ですよ?

    • @オルワ
      @オルワ Год назад

      まぁ今では缶詰ではなくなりましたし冷めてもまぁコンビニの冷めた弁当の米くらいですが食えなくはないですからねぇ

  • @アツシ-y9r
    @アツシ-y9r Год назад +58

    今でも自衛隊の軍用食は温かく出来るよう工夫されてるみたいですし、戦場における食事と士気は本当に密接な関係にありますね...
    国民を労わるタイプの英国面だ

    • @orangepekoe0710
      @orangepekoe0710 Год назад +9

      どの国でも引っ張ると加熱する的な感覚で加熱しますからね
      中国に至っては中華鍋持たせたりしますし

    • @誤後零時
      @誤後零時 Год назад +16

      割とガチで食事の時の精神状態で栄養素の吸収率とか変わるから、美味しく食べるのはマジで大切
      腐った肉食わされて反乱起きた歴史もあるし、兵士の数少ない娯楽である食事は本当に重要

    • @masurcasam8895
      @masurcasam8895 Год назад +8

      敵兵の捕虜でも料理人は残されたりするそうですね。
      なお狙撃手の捕虜は惨s...捕虜に狙撃手はいなかった。イイネ?

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 2 месяца назад +1

      ​@@誤後零時
      映画にもなった戦艦ポチョムキン反乱事件でしたっけ?

  • @K-Masa0407
    @K-Masa0407 Год назад +17

    日本の武将でも「いい武将の条件は暖かい飯を飯時にちゃんと食べさせる武将」って言われるぐらい暖かい飯は重要

  • @china-lx8er
    @china-lx8er Год назад +54

    ウクライナ戦争において、ロシア戦車が鹵獲されている写真で車外にレーションが散らばってる写真を何枚か見ましたが、
    食事中に強襲されたのかもしれないですね。
    ドローンが進歩して常に監視状態にある戦場では迂闊に車外に出れないでしょうし、今後こういった装備の需要が増えそう。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +11

      車内の狭いロシア戦車はどうやっても中で寛げないのでタンクデサント文化が・・

    • @type115
      @type115 Год назад +8

      なるほど車内が狭いと回りまわって乗員の安全が脅かされるわけか、知らんかった

    • @ケーリアン
      @ケーリアン Год назад +10

      確かにあの中で熱々の飯は食えんわな…

    • @anoare123
      @anoare123 Год назад +7

      冷たい飯を戦車内で食べるか外に出て火を起こすかどっちが良いかとなると……
      一日二日位であれば我慢も出来るだろうが……

  • @norapon9535
    @norapon9535 Год назад +53

    英国面は本来ディスるんじゃなく何でそれを作ってしまった上に誰も止めなかったというのを理由と経緯を含めて楽しむものだと思ってる。

    • @marinato
      @marinato Год назад +18

      なお、キマリ過ぎた結果いつの間にか最先端を駆けている分野もある模様(センチュリオン等)

    • @arunokirishima8261
      @arunokirishima8261 Год назад +14

      そんな英国面は必要に応じて発明された結果、色々とぶっ飛び過ぎて斜め上を行ったり本末転倒になる事もあれど、大成功を納めたり世界的なスタンダードになったり、現在あるものの土台になったりと、発明というジャンルで楽しむものだと思ってる。

    • @sigsan
      @sigsan Год назад +6

      これを理解しないでそもそも英国面を嗜む方を馬鹿にするやつがいるから困る。

    • @Yosakoi_akiko
      @Yosakoi_akiko Год назад +1

      ​@@arunokirishima8261英国人のチャレンジング精神は普通に尊敬してもいいと思うんだ それでいて要求を達成するために求められていることはしっかりと達成してくる優秀さ

    • @yurisrs4345
      @yurisrs4345 Год назад +9

      英国面の本質はとりあえず作ってみる、とりあえずやってみる、というチャレンジングスピリットと、トンチキなモノでも実現できてしまう技術力だからなぁ。
      ネタの部分だけが独り歩きしてるけど、ネタ扱いされないモノはむしろスタンダードなモノとして英国発祥な事を忘れられてたりするし。
      今や陸戦の王者である戦車だって、当初は陸上戦艦なんていう当時の発想としては結構イカれた兵器だし。
      今では名機として扱われてる実用的な垂直離着陸が出来る戦闘機ハリアーと、当時の単発の推力でありながらハリアーを実現したロールスロイス・ペガサスエンジンも大概イカれてるし。
      後世のスタンダードを数多く作ってるって事は、それだけ試行回数も多くなるんだから。

  • @ひとくいようかん
    @ひとくいようかん Год назад +23

    「ひもじい 寒い もう死にたい 不幸はこの順番で来ますのや」
    って漫画の台詞を思い出した

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b Год назад +125

    そうか、煮沸消毒にも使えるのは戦場ではありがたいんだろうな。

    • @cptsanjo
      @cptsanjo 5 месяцев назад

      自衛隊も、輸送防護車?に電子レンジを付けてもいいのに

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 4 месяца назад +2

      ​@@cptsanjo電子レンジ系は、レーダーとかの電子機器に影響与える可能性あるから…

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 4 месяца назад +1

      ​@@cptsanjo
      電子レンジは単純に消費電力がデカいので電源から考えないと…電動工具メーカーのマキタが電子レンジ出したのには驚きましたが😮

    • @cptsanjo
      @cptsanjo 4 месяца назад

      @@prc148mbitr IHならいけるかなあ?
      車内でカセットコンロは危ないし、外でやったら、英軍戦車兵の二の舞だし

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 4 месяца назад

      @@cptsanjo
      米軍の場合、一時バッグ 状の車載用の電熱MREヒーターがありました。水を入れるタイプだと水漏れやガスが発生するから車両では使い難かったのでしょうね。私も持っていますがパック飯だと加熱に一時間掛かりましたよ。

  • @hondafn2541
    @hondafn2541 Год назад

    2:25 2:40 後ろのM3グラントがいい味出してるな〜

  • @三日月飛鷹
    @三日月飛鷹 Год назад +17

    ボーイスカウトで雨の中の活動がどれだけ過酷か嫌って程経験してきた
    たとえカップ麺でも、温かい食事は士気を保つのにどれだけ有用なのかも

  • @apollo13jimlovell
    @apollo13jimlovell Год назад +1

    3:21 だから映画遠すぎた橋でアーカート師団長が「紅茶を飲めば事態が好転するのか?」と言ったら、「多少は」と答えていたんだね。

  • @74draken74
    @74draken74 Год назад

    6:16
    これは誠にその通り。

  • @hakka-9514
    @hakka-9514 Год назад +11

    光の英国面が軍事の歴史を変えるようなもの多い気がする

    • @skysierra2171
      @skysierra2171 Год назад +5

      戦車、ドレッドノート、MBT、etc…
      英国面は新しい物に挑戦し続けるから挑戦するからアタリもハズレも沢山あるんだね

    • @BigFishEatLittleFish
      @BigFishEatLittleFish Год назад +5

      @@skysierra2171 ​ ​ 故に現在の英軍主力戦車の名は「チャレンジャー」、イギリスは永遠に挑戦する国家なんだよな。

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj Год назад +5

    ネタにしていた自分が恥ずかしい

  • @user-waruichi
    @user-waruichi Год назад +22

    「お前は(真冬の東欧で)一週間あたたかいメシが食えなくても士気が落ちないのか?」
    無理だったので某国は大変なことになっていた

  • @msjle2595
    @msjle2595 Год назад +22

    ロシアのT14にトイレが付いているのも、なるべく車外で出ない方が安全という割と理に適った理由ですよね

  • @mikankan-y1h
    @mikankan-y1h 4 месяца назад +2

    昔ランドローバーウルフに乗っていた時にこの装備をつけていた事があるのですが、お湯を沸かすのに二時間くらいはかかるので仕事ならまだしも趣味やキャンプではかなり使いづらかったです。それでもお湯を沸かせるのは便利でしょうね。

  • @ntf3197
    @ntf3197 Год назад +60

    これがあればエンジングリルとかにのっけてパックご飯を温めなくて済むから自衛隊の新形AFVにもぜひ装備を
    あとUSBの充電ポートもこれからの戦いに欠かせない。ほらドローンとかその操作用タブレットとか充電しないといけないし他にも充電池で動いてるものもあるし

    • @y-jin8803
      @y-jin8803 Год назад +19

      そしてUSBのポートの規格が変わって全てゴミに…(USB-C規格になって使い道が怪しくなってるカフェやご家庭埋め込みのUSB-Aポートを見ながら)
      というのがあるので備えるなら100V電源コンセントではないかとやはり。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +4

      フィンランド製だから対策しないと車外は死ぬんよ。
      外は寒い時にはガソリン凍るし。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b Месяц назад +1

      @@y-jin8803
      まあぶっちゃけ汎用コンセントがあればUSBの先へは充電器とかアダプターかませるもんなあ
      そういうのすら入らない狭いところにはUSBポートつけるしかないだろうけど

  • @ままま-j8t
    @ままま-j8t Год назад +3

    極限下どころか高速のサービスエリアで休憩中に飲むホット飲料ですら有り難みあるもんなー

  • @aimc9232
    @aimc9232 10 месяцев назад

    これ英国面の有名なエピだけどdisだと思ってたひと多かったのか、意外だ

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL 4 месяца назад

    (砲火後ティータイム)と言う言葉を考えた人はナイス👍だ
    英国面に墜ちたらどんな時も紅茶を決める事を怠らないのだな?

  • @Peggie_
    @Peggie_ Год назад +16

    精神衛生も公衆衛生、医療衛生もこなせる優秀君だったんだなぁ、ついつい紅茶ばっかり考えちまうもんだなぁ、反省反省

  • @醤油が行く
    @醤油が行く Год назад +27

    英国面だからと何でもバカにしない方が良いって、そもそも今の軍事兵器は辿っていくと英国面にたどり着くからな…?英国面を馬鹿にすることはミリタリーそのものを馬鹿にする様なモノよ……

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 4 месяца назад

    自衛隊もカップ麺やカ◯ーメシとか食べるのにこの手の機器は必須だと思うんだがな‥あるのか?

  • @himaten1125
    @himaten1125 Год назад +9

    バンとかに設置しといてキャンプとかするのも楽しそうだし便利そうだなぁ…

  • @ガルおじサバゲ部ナマケモノさんチーム

    こういった軍隊のネタ扱いされる話、面白いのだがストローちゃんの動画はちゃんと公正で学びがあり、信用できるから好き❤
    楽しみに見させて頂いております👍️

  • @sr-itssmo8558
    @sr-itssmo8558 Год назад +28

    ゴツい見た目とかカッコいいし、実用性も高いから、一家に一個欲しいなコレ

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx 4 месяца назад +1

    紅茶用ケトル搭載戦車wwって笑ってたけど普通に良いものじゃん…
    敢えて言うけど旗艦級だったしらねを民生品保温器で焼いちゃった日本にも必要な装備だよこれ

  • @hoshi_haru9015
    @hoshi_haru9015 Год назад +27

    職場で昼休みに電気ケトルでカップ麺作ってケトル最高って思ってたけど、やはり戦場でも同じなんですね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад +17

    確かに英国面を揶揄されそうな装備だけど、英国のディーゼルエレクトリックの機関車ディルテック(エンジンは高速艇@軍艦からの流用)には機関士の足元にティーポットを置く場所と湯沸かし器搭載というやはり暖かいお茶を運転中に飲みたいという極めて人間的な要求に答えてる辺り英国面の素晴らしさだと思う、
    動画のCV、24Vとの事で日本の四駆で寒冷地仕様とかで24Vであれば搭載出来ますね。アウトドア用品でお取り扱いが無い軍用品とか。

  • @tetz-zu8mm
    @tetz-zu8mm Год назад +24

    福利厚生用品の重要性は分かるし、ネタはネタとして楽しんでいたつもりだったけど。
    こんなに優秀とは知らんかった。
    車中泊とか防災用品として一つ欲しいんだけど。割とマジで

  • @Rotary787
    @Rotary787 Год назад +14

    これ普通にキャンプとかで便利そう

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m Год назад +10

    ヘッジホッグ対潜擲弾器,モスキート戦闘爆撃機と並ぶ、日本でも自動車のシガーソケット対応の
    レプリカ作ったらアウトドアで重宝するんじゃね?の素敵な英国面。

    • @masurcasam8895
      @masurcasam8895 Год назад +3

      配線とヒューズを交換して定格15A対応に改造すればオリジナル車載も可能ですね。

  • @しぎ
    @しぎ Год назад +34

    砲火後ティータイム好き

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y Год назад +2

      なんという英国面、帝国近衛砲兵隊が紅茶を嗜んでいる情景が目に浮かぶようだ

  • @Tnohito
    @Tnohito Год назад +5

    走ってる戦車の中でもお湯をこぼさなくて
    6時間電気無しで保温は強いな。

  • @ICBMmomizidown
    @ICBMmomizidown Год назад +6

    温かい食事が出来るありがたみは実際に演習参加しない人には分からんでしょうなぁ。
    パック飯を温める際にも人数が多いと野外炊事車であっても真ん中付近のパックは熱が通らず米が硬くて歯が文字通り立たず、使い捨ての湯煎パックは外気温に影響されて冬季などは充分に加熱が出来ないことが多いですし何より時間が掛かる。
    気軽に熱湯を使える有り難みは実際にその立場に立たねば笑い話に消化されてしまう。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma Год назад

    1:45 そもそもイギリス人が紅茶を飲むようになったのは、産業革命で人口が集中したロンドンで水(供給源はテムズ川)が不味くなり、それを誤魔化して飲むためだと水道の歴史を語った本で読んだ記憶があります。

  • @niseamaguri
    @niseamaguri Год назад +6

    これは良い装備ですね。比較的安全な車内に居ながら水に限らず一緒に食品を温められて、電気加熱だから有毒ガスも発生しないし、光を発するわけじゃないから夜間でも見つかりにくい。
    かつて「英国では戦車内に紅茶用に湯沸かし器が装備されている」という文章を見たときに「そこで一緒に食料パックでも温めたら良くないか?」と思ってました。(どのような装置か参考画像も詳しい解説もなかったため知らなかった)

  • @takaakinakamura6751
    @takaakinakamura6751 Год назад +1

    英国面は光と闇のバランスを保つってことだね。

  • @nop01347
    @nop01347 Год назад +8

    『砂漠のw真ん中でパスタ茹でてるw』とか言いながら、ジャングルの真ん中で米炊いて、さらには炊煙の量で米軍に攻勢時期を察知されてしまう日本人。米軍は上杉謙信かよ。

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y Год назад +3

      米軍サイド:日本軍のトイレの数とウンチの量で兵力を探るぞ!☜実際の兵力は少数なのに多数いると誤解してしまった話がある

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад +1

      日本食とアメリカ食とでは、
      食物線維量の差が、
      ハンパない!
      ってことですね。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 6 месяцев назад

      ​@@菅沼域雄
      特に南方だと野生の芋や椰子の実を食ったりしてたからな。そりゃあ山盛りよ。

  • @Mozzu2553
    @Mozzu2553 Год назад +3

    兵站やら食事ってのは昔から士気に関わるものだからね。
    暖かい食事や紅茶を、戦場では比較的安全な車内で飲み食いできるというのがどれだけの安心をもたらすか。

  • @rohiona1972
    @rohiona1972 Год назад +12

    これは実に素晴らしい光の英国面ですね

  • @かなめつつい
    @かなめつつい Год назад +1

    いつも楽しませていただいてます。軍事関係チャンネルでアバターの掛け合いが一番面白いのがこのチャンネルなのでタメになってますw

  • @crow7550
    @crow7550 Год назад +7

    集中力や注意力を維持するために兵隊さんたちが手っ取り早くカフェインを摂取するのにコーヒーやお茶はもってこいだもんな

  • @d-2141
    @d-2141 Год назад +3

    最初に湯沸かし器の話を聞いたときはジョークかと思ったけど、実際の形を見て多目的なものだと理解したなあ。

    • @Luppyoro
      @Luppyoro Год назад +1

      同じ認識でしたね 
      日常(の一部)を戦場でも って日本企業が発想しがたいところだろうしねぇ

  • @marimoneko
    @marimoneko Год назад +3

    そういえば前に何処かで温かい飯が食べれた場合と食べれない場合を比較したら帰ってきたあとのPTSD発症率が全然違うっていうのを見たことがある気がする(生存バイアスかもしれないけど)
    そういう意味でも大事なのかもね
    これ然りコカ・コーラ然り野外炊具1号然りやっぱり口にするものって大事だよなぁ

  • @第十四番
    @第十四番 Год назад

    出たな光の英国面
    別の方もおっしゃってますが、野尻先生が現物のBVを購入して使用できるように改造してましたね。
    ニコニコ動画でガールズ&パンツァーの曲に乗せて各国の飯を作っていました。
    追記:ニコニコの方を見たらこの動画と野尻先生の動画が相互にタグリンク張られてたので紅茶吹きました

  • @TheChirno
    @TheChirno Год назад +2

    陸自にもつけて欲しい装備やな。
    90はエンジンルームに土嚢ぶら下げてそこにパック飯入れて走行中あっためておくことが出来たけど、やってる事はWW2のイギリス兵と何らかわんねぇのよな。
    90や10だと装塡手居ないからお湯沸かしも操縦手がやるから結局は外でやる羽目になるし。
    しっかり戦争経験してそれをフィードバック出来る環境にある軍隊は違う。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 6 месяцев назад

      装填手がいないことで戦車全体をコンパクトに出来るメリットの方が人が減ることによるデメリットより大きいからな。

  • @トラトラト
    @トラトラト Год назад

    コチコチのパック飯や缶飯ばかり食べさせられたことがありますか?

  • @夕月-f5v
    @夕月-f5v Год назад +2

    たぶん念頭に置かれたのがコーヒーだったらこんなにネタにはされてなかったんだろうなぁと思うと微妙な気持ちになる紅茶派

  • @ghj-qs1gm
    @ghj-qs1gm Год назад +14

    最近名誉回復運動が進みつつあるイタリア軍とかと違って英国が絡むミリタリーの話題はいまだに意味不明なデマが蔓延してるからこういう動画とても助かります。
    (これの元の発言に至っては自分で有用性を口にしながら好き勝手disってたからマジで理解に苦しむ。二重思考でもしてんのか?????)

  • @鳳凰院凶真-i1t
    @鳳凰院凶真-i1t Год назад +2

    これさえあれば、皆も完ぺきな英国式紅茶を淹れられますね。

  • @IUN-PFK
    @IUN-PFK Год назад +6

    フルマーの動画がもう2年前とは…
    時が経つのは早いですね〜

  • @kazuakitakeuchi6198
    @kazuakitakeuchi6198 9 месяцев назад

    最近、ブリカスと云う字を見るとブリティッシュカレー素饂飩と納得させている。

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 Год назад +2

    放火後ティータイムは士気を保つのには必要。これはスペースはとるけどお湯が車内で沸せて使えるというメリットと恩恵が大きすぎて帳消しできる。
    民生用のモデルがあったら、キャンプや災害用品としても欲しい。

  • @TK-hr1nb
    @TK-hr1nb Год назад +2

    紅茶沸かし器だと思ってたが純粋に戦場必需品だったのか…

  • @いり雪音
    @いり雪音 Год назад

    概要欄のBGM1のリンクが間違っているのかたどり着けないですね

    • @Kugelstein-Straw
      @Kugelstein-Straw  Год назад

      直したけど、どうかな?

    • @いり雪音
      @いり雪音 Год назад

      ​@@Kugelstein-Straw
      直りました
      修正ありがとうございます

  • @誤後零時
    @誤後零時 Год назад +2

    平常時は乗員に紅茶を提供し
    非常時には敵兵に熱湯をぶっかけられる
    とても重要な装備だな!

  • @mug2221
    @mug2221 Год назад +5

    動画化助かる
    実際炊飯器めいた万能調理器具な

  • @jfw500
    @jfw500 Год назад +1

    一方の本邦では四角のRVボックスに湯沸器とやかん、そしてコップにお茶等の物品詰めて戦車や車両に積載するのであった...あと魔法瓶も忘れずに🙄

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 Год назад +1

    電源のジャックが戦車で利用されている配線をそのまま利用できるようになっているのか。電源部分を改造すれば一般家庭でも簡単に使えそうではある。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 4 месяца назад

      @@ryoushisan9974
      うーん。24V15Aだと360Wで対応するパワーサプライは結構大き目のが必要ですね。

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 Год назад +3

    日本も大陸では給湯給量車が活躍して士気を維持出来たけど、太平洋戦線では補給自体が維持出来なくて悲惨な目に会いましたから、少しでも携帯性のある給湯器があれば気休めでも違っていたでしょうね。

  • @akuta9022
    @akuta9022 Год назад +4

    確かSF作家の野尻抱介先生が現物を手に入れて、ハンバーグとか作ってたブログがあったと思います。ベンガジバーナーでしたか、ベンガッツって訳してた。

  • @ケルシャー
    @ケルシャー Год назад +19

    無くても戦えるけど
    無いと闘えない…

    • @鳥海誠-i4o
      @鳥海誠-i4o Год назад +7

      紅茶が切れた!で反乱の危機が!

  • @ながよしm
    @ながよしm Год назад +1

    「ティーパックをポットに入れます、港にではなくね」米国独立記念日の英国王室陸軍公式動画アレw

  • @akindshacks
    @akindshacks Год назад +1

    砲火後ティータイムとはこのことか…

  • @キルシュヴァッサー
    @キルシュヴァッサー Год назад +2

    パイントって聞きなれない単位だったのでググったら。
    ヤーポン法の体積で米1パイント=473mL、英1パイント=568mL。
    紆余曲折あって決まった単位だろうけどさぁ、ヤーポン法滅ぶべしって思っちゃう。

  • @赤虫-s1g
    @赤虫-s1g Год назад +3

    日本で似たような物が採用されるとしたら米を炊ける機能がつきそうだな

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 4 месяца назад

      @@赤虫-s1g
      最前線で米を焚くのは蒸らしまで含めると結構時間が掛かるので「サトウのごはん」を温められるといいですね。

  • @kazseg
    @kazseg Год назад +3

    ひとり用の即席ラーメン製造機があるのですがここからアイデアもらったものなのかもしれませんね形もなんだか似ているような

  • @sin467
    @sin467 Год назад

    日本の自衛隊にも是非!!(´∀`)bグッ

  • @賢司-e1x
    @賢司-e1x 6 месяцев назад

    そもそも、戦場で水道は当てにならないんだから、お湯を沸かすのは必須だ。

  • @MikoMisa3510
    @MikoMisa3510 Год назад +2

    1家に1台BoilingVessel

  • @ijnfurutaka
    @ijnfurutaka Год назад +3

    英国面の筆頭みたいな代物だったけどこうやってちゃんと考えてみれば理にかなってるよな
    流石戦車やら空母等々 歴史に残る新兵器作った国だよ

  • @2000-n5u
    @2000-n5u Год назад

    3:07 THE SOLDIER'S DLINK
    TEA

  • @長峯静雄-p5q
    @長峯静雄-p5q Год назад +4

    職場で毎回お茶を飲んでる私には
    最も納得のいく装備品に思えます👍

  • @日本之助
    @日本之助 Год назад +5

    極限環境では「ぬくもり」はホント大事。自衛隊の糧食も火を起こさず温かい食事が摂れるよう作られてる物もある。
    戦場だけの話でなく、被災地なんかでも避難場所ですぐに温かい食事と入浴が可能となるよう設備が整えられるからね。冷たい飯が続けば惨めな気持ちが加速してしまう。

  • @オカラム
    @オカラム Год назад +1

    戦場という劣悪な環境であったかい物や煮沸消毒できるってのは便利なんやなって、ゲームキューブと違って本来の用途には含まれていないけど鈍器として武器にも使えそう。

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Год назад +5

    軍隊は胃袋で行進、はナポレオンの言葉だっけ?🤔❓

    • @第十四番
      @第十四番 Год назад

      ナポさんが行軍食の開発を頼んだ結果、缶詰が誕生したんだっけ
      瓶だと戦場では割れてしまうからもうちょっと確実性が欲しいと言って

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Год назад

      @@第十四番 ナポレオンの募集に応募して開発されたのは軍用瓶詰めで、缶詰はその後の改良で開発されたようです。🤔

    • @第十四番
      @第十四番 7 месяцев назад

      @@MasahikoInoue
      Oh、ナポレオンの時が缶詰ではなかったんですね。これはとんだ思い違いをしてました。

  • @Funyasan
    @Funyasan Год назад +3

    アフタヌーン・ティーのためには必須装備やろ、ディーゼル湯たんぽ

  • @burnedtomato
    @burnedtomato Год назад +2

    今度ウクライナに送られるチャレンジャー2にも装備されてるんかな?

  • @fubukig3442
    @fubukig3442 Год назад

    普通に欲しい一品
    そういえば払い下げ品のBVを自宅で使う動画がニコニコにあったような..

  • @yasmori4325
    @yasmori4325 Год назад +3

    ……1週間、暖かい物を食べられない。キツイっすね。

  • @45inaho
    @45inaho Год назад +5

    次世代戦闘機日英で作るようだし、ついでに日本もコレ導入か国産出来ねぇかなぁ?
    ほら、アッチが紅茶なら、こっちは緑茶だし・・・

  • @尊ぶ人
    @尊ぶ人 Год назад +20

    てか、イタリア軍しかりイギリス軍しかりアメリカ軍しかり、ご飯関係で(パスタとか紅茶とかコーラとか)バカにされたり、ネタにされがちだけど、食事による兵士の士気高揚っていう中世から変わらない当たり前のことを軽視してるのがおかしいんだよなあ。(お前の事やぞ日本軍)

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m Год назад +4

      日本軍の場合は南方などではそもそも必要品の全ての輸送補給に苦しんだわけだし、内地なら羊羹・おはぎ・ラムネ、いろいろ嗜好品配ってた筈だが。「お前のことやぞ」とかずいぶん上から目線でdisってますね…UP主はそういう軽々しい行動を動画内で諌めているんだと感じますが。

  • @蜂蜜漬け桃
    @蜂蜜漬け桃 Год назад +1

    普通に自宅に欲しい

  • @野良案山子
    @野良案山子 Год назад +1

    素直に羨ましいな、と思う。
    一般でも渋滞中とかで使いたいと思う。

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 Год назад

    そして我が国ではヒートパックでレーションを温めるのであった。水を入れると発熱します(飲み物は無理ですが)。

  • @tiko-ko3wo
    @tiko-ko3wo Год назад

    ノルウェー缶って紅茶が飲める装甲車の装備を本で見たけどこれかな?

  • @maplesuper7502
    @maplesuper7502 Год назад +4

    このシステムを馬鹿にする人たちはただ単に毎日冷たい飯を食っても気にしないという価値観の違いなのではないだろうか?価値観はひとそれぞれだから…まぁ私は絶対に毎日温かいごはんだべたいです!だから、昔からこのシステムは理にかなってると考えてました。ただ人それぞれの価値観はどうしようもないのでね、傍で世の中には冷たい飯をものともしない屈強な人間がいるものなんだなぁってむしろ関心してました!

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 Год назад

      365日とは言わずとも、日常的に極寒から猛暑まで外で肉体労働してりゃ重要性はわかるはずなんだがね。冷暖房のガンガン効いた室内で生きてるからわかんないんじゃねえの?

    • @maplesuper7502
      @maplesuper7502 Год назад

      @@gara_gara3241 どうなんでしょうね!

    • @hanagamimui8700
      @hanagamimui8700 Год назад

      毎日冷たいメシはどんなに屈強でもいつかは胃を壊すと医者が申しておりました……

    • @maplesuper7502
      @maplesuper7502 Год назад

      @@hanagamimui8700 そうなんですか!やはり温かい飯しか勝たん!