アメリカ長距離トラック運転手 まさか・・・またもや故障 in Woodridge ニューヨーク州 【

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 255

  • @canmore0826
    @canmore0826 2 года назад +59

    北米在住35年超えです。車に関しては全く同感です。まず、アメ車の故障の多さ、まさかのパーツがよく壊れます。そしてメカニックのレベルの低さ。コンピュータセンサーに表示された箇所のアッセンブリー交換。原因追求を全くしません。更に修理工賃の高さには閉口しなす。素人が直せるちょっとした修理が10万円超え当たり前です(プラスパーツ)。故障の少ない日本車が売れるわけです。

  • @星野京吾
    @星野京吾 2 года назад +46

    マフラ詰まりです交換ですねリターン排気圧あがるとセンサー感知エンジン警告ストッププログラム組み込んで有ります 日本 修理屋 よりコメントです

  • @Touchgood
    @Touchgood 2 года назад +53

    Cautionは、排ガス規制値をクリアできない状態になるので規制値内に抑えるために出力を低下させているものと思います。尿素水噴射はNOx還元処理のためですが、尿素水を噴射できない訳ではないのでコンピューターが尿素水タンクのセンサー信号異常で出力低下させたのでしょう。エンジン交換後、チェックの段階で症状が出ていなければ、残念ですがベテランでも検出できない不具合の類です(エンジン音がなんかおかしいとか無い限り)。PM対応部品になっていないとBM対応を都度するしかないですね。部品の信頼性に関しては、ドイツ車でもあまり高くなく、センサー類はしょっちゅう壊れます。日本車が異常なほど信頼性が高いですが、それでもSCRフィルターが尿素水の吹き過ぎで目詰まりしてエンジンストールすることもあるので、如何にメンテナンス修理を最速で実施できるようにするかしか、この手の対応策はないですね。

  • @陸送屋ポテチ
    @陸送屋ポテチ 2 года назад +15

    アドブルーの故障は日本のトラック
    でも普通に起こります。
    エンジンとは別の話しです。
    アドブルー搭載トラックには環境
    対策と同時にこの問題とも付き合わ
    なくてはならないジレンマが付きま
    といます。
    USAさん以外のドライバーさんも
    この問題と戦ってますよ。

  • @Touchgood
    @Touchgood 2 года назад +26

    SCRセンサは液面レベルをセンシングして出力する方式なので、データは連続値での出力でしょうから、センサユニットの単純な経年劣化ではないでしょうか。ハーネスにダメージを与えていたら、修理直後に出ているはずですし、徐々に悪化したように見える点はコネクタの接触が不十分な状態が悪化したこともチェック対象ですね。コネクタの接触不良の可能性もありますが、修理時にはチェックがほぼできないのでは?と思います。どちらかというと、元の部品の耐久性を疑う必要がありそうですね。

  • @ossanlab
    @ossanlab 2 года назад +27

    軽く調べてみたのですが、排ガス浄化装置のクリーニングが出来ない状態になってる可能性が高いので、エキゾーストの詰まり(排ガスのススがたまる)が発生してるかもしれません。
    パワーを抑えて動いてたのは詰まりを遅らせるための応急処置的な機能だったのかな。。。
    おじさんが怒るのは正しいと思います!😠

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 2 года назад +7

    アメリカントラッカーさん今Amazonの配送をやっている会社に居ますが、最近殆ど仕事していなくてもシッカリ給料を貰っているそうで中途半端に働くより沢山貰えるとか、前の会社では雪の中無理してジャックナイフ、で退社、今度の会社は雪だったので仕事キャンセルしていました、案の定、翌日 、道路脇には多くのトラックが雪の犠牲になっていました。ウオーリーやAmazonの仕事をやっている会社は待遇が良さそうです。

  • @hidey60
    @hidey60 2 года назад +21

    尿素SCRの故障って日本車でも普通に起きます。
    大体尿素が再結晶化して色々詰まったり、センサーにこびり付く。
    気温がマイナス11℃以下になると再結晶化するみたいですね。
    後は経年劣化でもやっぱり結晶化。結構面倒ですね・・・

  • @明-z3h
    @明-z3h 2 года назад +43

    とある方が
    「大変な時は、面白くなって来たぞ。
     忙しくなってきたら、盛り上がってきました」
    と考え方を変えると気持ちが少し楽になるよ。
    と本で読みましたが、実際はやってらんねぇ!ですよね
    この動画upがオジサンのガス抜きになります様に。👍

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +6

    おじさん、みなさん、おはこんばんちは~
    パワートレインは交換したけど、SCR系は古いままですよね。
    だいぶ前の動画でこれに関するアラームが出ていましたね。
    自然に消えたようですが、寒さの影響もあって再発悪化したのでしょうかね。
    取り合えずまた、ディーラーでしっかりと修理してもらう他なさそうですね。
    今回の動画でSCRというアクロニムを知りました。
    補足:
    SCR(Selective Catalytic Reduction)「選択的触媒による還元」

  • @knell3604
    @knell3604 2 года назад +18

    個人的な意見ですが、米車は「故障箇所を完治させると他の箇所が壊れる」を数回繰り返す事が多い気がします。

  • @青い流れ星
    @青い流れ星 2 года назад +6

    こんにちは😌自分もフレートライナー系のトラック乗ってますが買って3年で有りと有らゆるセンサー&コンピュータ交換しました😣で交換して2年目でまた同じよなエラー出てきてます⤵️

  • @マブリン
    @マブリン 2 года назад +3

    排ガス浄化装置付いてからは、日本のトラックも不具合が多いです。ドライバーさんはオジサンと同じようなこと言ってます。
    センサー不良等電気系統不良が多いし、トラックは排ガス浄化装置不良が頻繫です。

  • @sigesige9402
    @sigesige9402 2 года назад +6

    何時も楽しく見させて頂いております、今回は大変でしたね。最近の車は電気仕掛けなので この手のエラーはあるあるですよね、原因は色々考えられますが ENG交換時にENG ECUの初期設定が必要なはずですが・・・・・・ちゃんとやっていますかね? 排ガス浄化システムは法規部品なので異常を検知してそのまま走行を続けると 車を止めるようにフェールセーフをかけます。 初期学習不良であれば、専用ツールですぐできるので出張修理ですぐ直ると思いますよ・・・・・・アメリカは出張修理があるか良くわかんないですけど・・・・・・
    早く治って仕事できると良いですね

  • @twinturbobaily9283
    @twinturbobaily9283 2 года назад +11

    お疲れ様です👍
    日本のトラックは重整備を伴う故障は少ないものの、排ガス浄化関連(尿素SCR=触媒含む)のトラブルはチョイチョイあります。(経験上、日野が多い)
    原因は様々で、軽い不具合ならばAdBlueが結晶化して一時的に詰まる吐出不良とか(その場合リセット掛けて様子見となる事も👀)
    一般的に排ガス系で結構厄介なのは、DPFも詰まり気味とかAdBlueがSCR(触媒)に噴射されない事による焼き付き等のダメージでDPF含む触媒アッセン交換とかになると結構な高額になるようです。日本では安くても数十万は掛かるそうです🤔
    単なるセンサー異常だったり、この際、無償対応で見込み修理をして貰えれば一番良いですね💡ご武運を📣👍

  • @琴風-z6g
    @琴風-z6g 2 года назад +10

    おじゃまします。野郎様の実際の現状をお伝えされた事。会社側の出方を見るという事に賛同致します。上の立場の方が理解を示してくれることをお祈りしています。

  • @icchii_t7488
    @icchii_t7488 2 года назад +8

    アドブルー関連はコンタミでのトラブルを聞きます。
    修理はきちんとされてたと思いますが、交換作業中に異物が混入、または溜まっていたコンタミが動かされ、初めは大丈夫だったが→走行中に流れて詰まりが発生したような気がします。
    上手く改善しますように🙏
    団子食べて待機ですね🍡

  • @zebraken
    @zebraken 2 года назад +2

    私の経験では自家用車が良く故障をしオルトネーター、そしてエンジンの調子が悪くなりエンジン載せ替えもしましたが結局次から次へと故障が起き新車を購入しました。
    私が思ったのはある部分が故障をしその部分を新しくしても、結局交換していない部分は古いままですから次から次へと故障が始まると思います。経費はかかりますが思い切って新車を購入したほうが安心して仕事に打ち込めると思います。

  • @キャス民ニコ民エルザ
    @キャス民ニコ民エルザ 2 года назад +31

    やっぱ日本のトラックって優秀だな。

  • @TY-jw8ge
    @TY-jw8ge 2 года назад +2

    アドブルー系は冬に故障多いですからね・・・アドブルーの性質上低温で結晶化するのでフィルターやバルブの詰まりタンクヒーターの故障が多いです。早く治ることをお祈りします

  • @Antonio-S-0507
    @Antonio-S-0507 2 года назад +5

    おはようございます。
    皆に丁寧に親切に接してるOjisan。
    負けないで!AM7:13

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 2 года назад +5

    物は考え様で、エンジンブローが無ければ今頃カナダにいて、フリーダムコンボイに巻き込まれて、戻って来られずおまけに警察に逮捕されたり暴力を振るわれたりしていたかも知れません、エンジンブローはそんな危機を未然に防いでくれたのかもしれません。何でも良い方に解釈していれば幸せです。

  • @MMBSLA2912A
    @MMBSLA2912A 2 года назад +2

    コメント にもありましたけど、カナダ で働いている カンパニーオペレーターさんと 同じような現象、DEF Pump の 故障でした、あ~~~う~~~ にも 限界がありますよね。
    ご安全に。

  • @KT-dji
    @KT-dji 2 года назад +2

    心の中を察し致します。
    故障する可能性が有るから、スプリングフィールドから余り、離れたく無いよ〜が適中しましたね。
    いや〜痛い。
    12分でお話しした件ですが、Volvoが大型トラックをアメリカで、生産を始めた理由です。日本のトラックも、アメリカで大型トラック生産始めたら良いですね。
    そう言えば、
    確か2年程前、プライムRUclipsrドライバーさんもトラック故障で、中々治らないから、トラック乗り換えた動画上げてたような?

  • @adyf-1931
    @adyf-1931 2 года назад +2

    元トラック整備工場勤めだけど、日本のトラックと全く同じトラブルが出てる。排ガス装置使ってる限り万国共通のトラブルだ。ずっと動画見てて排ガス装置のトラブル出ないのかなぁと思ってたけど、やっぱり出ましたか。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +7

    17:05~「まさか!と思ったんですけどね」
    人生は「理不尽」と「まさか」の連続ですよね。
    ※理不尽とは、筋道が通っていない事。矛盾してること。

  • @AJ-lt9kl
    @AJ-lt9kl 2 года назад +4

    おじさん!頑張れ!
    アドブルーの詰りとか、ですかね。チェックランプ点灯赤はやばいですよ。
    出口の無いトンネルは無い!
    日はまた昇る!
    止まない雨は無い!

  • @East1313
    @East1313 2 года назад +5

    おはようございます
    お疲れさまです
    大変な事態になりましたね…😌

  • @石チャン-w8n
    @石チャン-w8n 2 года назад +1

    自分は車検、故障メンテナンス付きのリースしてます。故障で止まった分の休業補償は無理ですね。あと距離走るみたいだから3年くらいで代替えした方が効率良いのでは?

  • @Charge211
    @Charge211 2 года назад +10

    故障に次ぐ故障、、、悪い予感が的中してしまいましたね。心中お察しします。
    今はこの状況の中でも、おじさんの様子を見れたことに感謝しています。良い進展が訪れることを祈るばかりです。

  • @masdonmakiyan2561
    @masdonmakiyan2561 2 года назад +16

    直らない直せないトラックに乗ってる事は、出来ませんし乗ってるのは危険です!!😤
    はっきり申し上げてディラーでもまた対処出来ないと思います!!😤
    なので諸々の補償を求めているのは当然です!!🙋
    頑張って下さい!!😀

  • @gdbaf
    @gdbaf 2 года назад +12

    恐らくSCRレベルゲージの不具合でSCRタンク交換になるかと思います。近年のトラックは排ガス浄化装置のトラブルが付き物でトラックドライバーは悩まされていると思います。日本製のトラックでもSCR関連部品は外国製ですので同じですよ。

  • @maplesuper7502
    @maplesuper7502 2 года назад +20

    トラック業界の話を聞いていてアメリカの外交見てればなんとなく察してましたが、やっぱりなんですね。
    そういうアメリカの悪癖だけを日本は真似てるので、労働者への扱いはアメリカより酷いことになりつつあります。

  • @kaircool6669
    @kaircool6669 2 года назад +1

    友人のベンツG350d ディーゼル車 アドブルー補充警告の誤動作は
    新車当時から悩まされてるとの事です。エンジンECUのSCRセンサー
    関連の設定を何度も変更しているとの事です。

  • @yukiotakebe1316
    @yukiotakebe1316 2 года назад +4

    前にいた物流会社でエンジン交換した車両が納車された翌日にアドブルー噴射異常で出発してすぐに警報が鳴って運航中鳴りっぱなしになったドライバーがいました、その時運悪く海が荒れてシャーシが裏航路の新潟に回って茨城から新潟へそしてまた茨城へ鳴りっぱなしの状態で帰って来ました、開口一番頭がおかしくなるかと思ったそうです。
    確かアドブルー関係の部品はBOSCH製のはずです国産車も一緒です災難ですね。

  • @ss440-w4n
    @ss440-w4n 2 года назад +8

    SCR系統はチェック付くまでほとんどわかるメカはいないと思いますよ
    エンジンとSCRのECUは別なのでわざわざその時は故障してないところまで見れる人はなかなかいないと思います

  • @karimeromonchi
    @karimeromonchi 2 года назад +5

    初めてコメントします。
    今回の動画はおじさんの心情がひしひしと伝わってきてすごく心が痛いです。何もしてあげる事は出来ないですが、おじさんにとって良い方向に事態が進むように遠い日本から祈ってます。
    Fight!おじさん!

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 2 года назад +5

    おじさんメガネは落ちて、とてもやつれた様に見えました、確かに、チェックエンジンランプ着きっぱなしでpunk さんも仕事している様です、修理に持って行ったら3週間後とか言われて取り敢えずの応急処置で仕事を続けている様です。今整備工場は不足で大混乱の様です、中国から部品が来ないので、修理が出来ない、しかも寒さで故障が増えているので大変な状況の様です、電気周りの部品は中国に生産が移ってしまっているので、大変な事になっている様です、まあ中国は米国に戦争を仕掛けているのですから、あまりに生産を中国に頼りすぎたバチが当たっている様に思います。その内日用雑貨品から衣類まで手に入らなくなる様な気がします。半導体不足だけじゃ無いのです。更に医薬品までも、もう既に医薬品原料を中国に頼っている訳で途上国向けの医薬品に影響が出ている様です。日本などは自衛隊の銃弾まで中国製、戦争になったら戦える訳無いです.おまけに在庫はほとんど無し、砲弾は国産であるのですが銃弾メーカーは10年くらい前倒産して日本から無くなりました。

  • @esuesu98x87
    @esuesu98x87 2 года назад +5

    乗り物ではありませんが、人の命を預かるモノの設計やってます。不具合が起きたモノが戻ってくると徹底的に再現試験やって、意地でも再現させますね。そうじゃないと対策とれないので。もしも部品故障が原因ではなく設計に問題があるなら、全機改修になるからです。

  • @菓子好き王
    @菓子好き王 2 года назад +2

    お疲れ様です☕🔧

  • @masashi581
    @masashi581 2 года назад +4

    お疲れ様です!
    待ってましたぁー✨
    え?また故障って…

  • @drumhituki1816
    @drumhituki1816 2 года назад +14

    深刻な状況の中できっちり物事を考えられている姿勢が素晴らしいです。リアルなアメリカの一端を見た気がします。

  • @amateur_fermentation_chef
    @amateur_fermentation_chef 2 года назад +5

    業種違えど、国が違うだけでグローバルな同一社製同部品の品質が大きく変わる今のご時世です。トラックだけにあらず航空業界も同じです。メーカーにきちんと言ったほうが自分のため皆のためですよ!

  • @伸薫
    @伸薫 2 года назад +1

    ojisan、教えてくれてありがとう。

  • @mowmowChann
    @mowmowChann 2 года назад

    初めてコメントさせていただきます
    トラックの事や業界の事など毎回
    興味深く拝見しています。
    やっと直ったのに、故障って
    動画でもお話されてましたが
    休業保証など会社との交渉頑張って下さい、応援しています。

  • @金魚溺れかけ
    @金魚溺れかけ 2 года назад +3

    故障の原因を追求していなかったらただの部品交換ですからね、修理したとはいえないんですね。部品交換は手段であって結果とは別ですね。会社がオジサンにとって良い結果をだしてくれるよう祈りますね。

  • @k.momojiro
    @k.momojiro 2 года назад +5

    お疲れ様です
    かなりご立腹のご様子で
    心中お察しします。

  • @81bdeko43
    @81bdeko43 2 года назад +7

    USAさんですらここまで不満になる状況…自分ならとっくに心折れてます😞 状況が少しでも好転することを願っております。

  • @MrHAYAKITA
    @MrHAYAKITA 2 года назад +2

    エンジンブローした時は排気ガス浄化装置に大きな影響が出るので、分解して清掃又は交換すべきかを点検すべきなのですが、修理工場ではそこまでやってなかったのかもしれません。
    尿素水センサは日本のトラックバスでは液量センサの他に濃度センサ、温度センサ、電熱ヒータなどがあり、エンジン本体とは別に劣化した可能性もありますが、なんとも残念な状況ですね。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +8

    11:45~ 「輸入できないようにしてるんですよ」
    アメリカのプライドを感じます。日本やヨーロッパの
    普通四輪車やバイクがアメリカの道路でよく走って
    いますが、トラックだけでもアメリカのものにしよう、
    と思っているのでは。
    輸入を解禁にすれば、日本やヨーロッパのトラック
    だらけになることが予想でき、それがアメリカの
    プライドをキズつけられ、イヤなのだろう。

  • @きんたまんぞう-g2p
    @きんたまんぞう-g2p 2 года назад +5

    サービスエンジンスーンが点いてますね😢 次から次へと困っちゃいますね😒

  • @te0318ma
    @te0318ma 2 года назад +8

    尿素タンクのセンサーかエンジンが壊れた時にオイルがフィルターの方にまわっててフィルターがダメになったんかな…
    日本のトラックも同じような故障多いと思いますよ!

  • @SENVEGA
    @SENVEGA 2 года назад +6

    おじさんのスキー旅行動画も楽しそうだけど。
    とりあえずトラックが素早く修理されるとイイですね。

  • @pepperposilero5878
    @pepperposilero5878 2 года назад +3

    NOxとPMの排気ガス対策で、日本でもトラブルが多いですよ。新車から3年で、排ガス浄化装置関連の修理代が150万円を超えたトラックが会社に有ります。やってられないですよね?

  • @fujimoto4415
    @fujimoto4415 2 года назад +5

    お疲れさまです
    ボルボに乗り換えるか
    職業を変えるか
    悩みますね

  • @nakamura.fishing9249
    @nakamura.fishing9249 2 года назад +1

    DEF故障ですか!北海道千歳
    自分も今年エンジン警告ランプ点灯してパワーダウンでした
    自分の原因は、アドブルーポンプ破裂でした!
    凍結が原因でした!
    アドブルーは、凍ります笑笑
    参ります北海道なのに!
    良い方向で解決する用願っています。

  • @yaebenishidare
    @yaebenishidare 2 года назад +4

    故障箇所修理とオーバーホールは全く違いますから、通常では故障箇所以外の故障予兆発見は不可能かと😑
    会社雇用ドライバーの方がリスクがなくていいですね。他のカナダのドライバーやアメリカのドライバーの方の動画見ていると、会社ポリシーは当然会社毎に全く違うので転職は常に頭の隅に置いておいた方が良いかも。日本はまだ終身雇用が普通ですが、世界は違いますからね。

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 2 года назад +2

    出費の問題も大きいけど、また同じようなことが起きて、自分の身に万が一のことがあったらと考えると、安心して仕事できないですよね。
    「動くなら、そのまま行って」とか適当な指示をせず、本当にちゃんと直してドライバーの安全を守ってくれないと。
    前回は冷静に車を寄せることができたけど、次はタイミングが悪ければ重大な事故につながる可能性もあるのでは。

  • @mines0003
    @mines0003 2 года назад +2

    毎度、お疲れ様です。
    推測ですが、エンジンブローした際に何かしらの破片が排気ポートからマフラーに飛んで行きDFP(メーカーによって呼び名違いあり)のどこかにダメージを与えて、
    走行したことでそのダメージが致命的な故障になり、アドブルーを使用しようとECUが判断したのに使われないので、タンクが空と判断そして、排ガス浄化装置が作動出来ないとECUが判断して、警告ランプ+エンジンストップという、結果になったのではないかな?と思いました。
    ちなみに、DFPエラーが出た時にエンジン止めてしまうと、再始動できないのは、国産(日本車)でもチョイチョイありますよー

  • @m.otsuki
    @m.otsuki 2 года назад +2

    アメリカ車両だもの、車だけではなく電気製品もそうだよ。電気も食うし壊れやすいリース契約が切れれば廃棄処分が現実です。

  • @南部の赤ベコ
    @南部の赤ベコ 2 года назад +18

    いつも動画を楽しみに見ています。エンジンチェックランプ点灯に関しては、OBD端子からエラーコードを読み取るリーダーの所有をお勧めします。具体的にどのセンサーからのエラーなのかが解かり、精神的には楽になると思います。

  • @tomokaya5744
    @tomokaya5744 2 года назад +5

    厳しいですね・これからのおじさんの判断どう出るか いずれにせよ支持します。 センサーの取替くらいで直ればいいですが・・

  • @ハニー関西弁で解説
    @ハニー関西弁で解説 2 года назад +2

    最近はメカニックを含めて全体的に仕事の質が悪くなってるみたいですよね、僕の友達もアクスルのオイル漏れが同じところを3回ぐらい修理してました

  • @MrBurabird
    @MrBurabird 2 года назад +8

    とても悔しいですね。あくまでもリースなんだから道具として仕事はして貰わないとリース料金払う意味もなくなりますよね。
    すくなくともこの件で損しないような補償をプライムがしてくれる事を祈っております。

  • @じゃラン-g3o
    @じゃラン-g3o 2 года назад +12

    アドブルー関係の故障は厄介なんですよね

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +8

    10:49~ 「転職した方がイイんじゃないかと」
    トラック業界のダークサイトが垣間見れる。正しい主張
    であっても会社と対立する構図であれば切られたりする。
    会社にマジメに貢献している人に対しても「ドライバー
    の代わりはいくらでもいる」そんな考えがあると思う。
    大型トラックを運転する資格は、大型旅客機や大型客船
    を操縦する資格より簡単に取得できますからね。

    • @月うさぎ-t8t
      @月うさぎ-t8t 2 года назад +1

      おはようございます☕💨
      わたしもモモさんのおっしゃること、とても懸念しています。

    • @shiba-inu-momo
      @shiba-inu-momo 2 года назад +1

      「世界平和のために戦うぞ!」
      「お供します!ダンゴください」
      「みたらしダンゴくれたらボクも行くよ」
      「桃太郎かよっ!」

    • @月うさぎ-t8t
      @月うさぎ-t8t 2 года назад +1

      @@shiba-inu-momo さん
      こんにちは~🤭
      モモさんさすがに
      冴えております👍️
      🟢🍵
      🍓🍵
      🍡🍵
      ( ・~・)っ🍵💨ドーゾ
      食べたからには
      働いてもらうゾヨ〰️
      😁✌️

  • @たかあか-z4m
    @たかあか-z4m 2 года назад +9

    お疲れ様です。仕事復帰出来たと思ったらまた故障とは、とても辛いですね💦ゆっくりお体休めてくださいね!

  • @losponchos4083
    @losponchos4083 2 года назад +6

    新品のエンジンには交換したものの、完治していないようですね。。。アメリカの特徴だと思いますが、一つのことしか見ないので、他の問題がその後あらわになることが多いような気がします。次の修理は完治することを祈ります。その間は、スキーで気分転換ですね!

  • @small.forest
    @small.forest 2 года назад +2

    いいネゴシエートができるといいですね ごねてなんぼだと思うので、頑張ってください いい落とし所にたどり着けますように(^^)/

  • @sihori_siho
    @sihori_siho 2 года назад +4

    エンジン、ギアの新品載せ替えなので 車体全体から見たら初期流動のスタート。
    早々に発生するトラブルはラッキーな証。数ヶ月後にもトラブル事があるので氷山の一角として修理していくのが良いと思いました。

  • @ymgt-fc3gb
    @ymgt-fc3gb 2 года назад +2

    おじさんお疲れ様です。大変ですね。修理の間プライムのトラック代車で借りられたらいいんですけどね。頑張って下さい。

  • @東明路
    @東明路 2 года назад +1

    もう20年も前ですが、モーターホームを借りて走り出してすぐ「ブラックウォータータンク(大便小便タンク)満タン」の表示が出て、あれこれはやばいなとレンタル会社へ電話したら「それは異常ではありません」と対策をどうするか助言も指示も無し、いい加減だなーと思いながら4週間の旅行を終えました。

  • @niftygbf9046
    @niftygbf9046 2 года назад +4

    素晴らしい、と言ったら気分を悪くされるか知れませんが、まさに現役の方が現場を生々しく伝えて頂く貴重な内容です。

  • @ぬこぬこ-z1d
    @ぬこぬこ-z1d 2 года назад +1

    トラック業界に友達が数人いるけど日本のいすゞ、FUSO、日野、その他もやっぱり予期せず壊れるそうです。やはり長距離走行は機械にダメージが大きいみたいです。車に限らず機械ものは一つ壊れると次が壊れるってよくあるみたいです、日本車のトラックもそうです、それとセンサー系や劣化部品の予見はメカニックでも目に見えないので難しいみたいです。何にしても日本でもトラックの突然の故障や直したのにまたすぐ壊れる世界みたいです。機械である以上しょうがないって言ってました。

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb 2 года назад +3

    モノがデカいだけに故障されるとほんと大仕事ですね。その上修理業者に対する信用が無いとなると余計に気苦労が多くなる。自分は個人タクシーなんで車壊れると収入なくなります。お気持ち察します。

  • @fiat7502
    @fiat7502 2 года назад +7

    今度はDEF不調ですか、エンジン、ミッションと新品に変えて次は排気系が来ましたか。PRIMEの出方次第ですがより良い方向に向かう様願っています!

  • @kiyoshi310
    @kiyoshi310 2 года назад +4

    冷やすと尿素水は結晶化しやすいので、尿素水SCRの不調は寒さと関係がありそう。
    交換部品の在庫があれば、修理はエンジンバースト程の手間はかからないと思います。

  • @のでっす
    @のでっす 2 года назад +10

    うんうんうん…
    今までも 次々出てきたし…何度もなおしたし…他のとこ おかしくなるって…どういうこと!?…私たちは見ていた!…オジサンの頑張り知ってる!…わかる‥わかる!‥オジサン ここは怒るとき!‥こんなの"理不尽"だ!‥報われないオジサンを見ているだけなのはつらいなあ‥

  • @ムカムカ-x7p
    @ムカムカ-x7p 2 года назад

    アメリカの事は解からないけど、USAさんの言うこと正論だと思います、意見を押し通して頑張って下さい。

  • @キャンプ雅水
    @キャンプ雅水 2 года назад +4

    日野の大型新車で乗り出して1万キロすぎあたりからアドブルー系の故障、警告灯で何回も何回もデーラーに行きました(*´Д`*)

  • @けいけい-m2b
    @けいけい-m2b Год назад

    初めまして!
    オジサンの心の叫びを良くわかります。
    また、多分アドブルーのインジェクターが血栓つまりは目詰まりですかね。
    それ以外はアドブルーの濃度センサーの故障かな?
    どちらもあるあるですがDPFの温度が上がらなくて誘発した故障かも?
    応援してますので頑張ってください。
    トラック乗りの夢です。

  • @quarashi54
    @quarashi54 2 года назад +10

    お疲れ様っす
    大したことないと良いですね
    転職野郎にならない事祈ってます

  • @yukiiro007
    @yukiiro007 2 года назад

    お疲れ様です、トラさん。一難去ってまた一難ですね~・・あちらこちらが壊れ始めて来た感じですかね。センサの故障でしょうか?  心の「ゆとり」が8割位減ってしまっているようですね・・トラさん・・廃業は避けて頂きたいです、が・・。ゆとりが回復するのを祈ります。

  • @本音男-y6e
    @本音男-y6e 2 года назад +5

    トラックドライバーの需要が高いからいい判断と思います。駆け引きは大切ですね。

  • @altairvega5304
    @altairvega5304 2 года назад +2

    この故障コードだとエンジン本体の故障では無くSCR尿素水アドブルー関連の故障でアドブルーレベルゲージ不良だと推測出来ますが1週間前にエンジンASSY交換、交換後何キロ走行して現在の状態に至ったかで結論が変わってくると思われます。自動車整備業を生業としている者としては過走行車のエンジンを新品にすると少なくともエンジン圧縮比、オイルプレッシャー、冷却水圧力、排気圧力等々は過走行時エンジンよりも

  • @ayukawa3738
    @ayukawa3738 2 года назад +3

    ディーゼルエンジンは本来頑丈なのですが、排ガス浄化装置関連の信頼性が低いので日本でも同様の問題が出ています。
    (排ガス規制の緩い地方にある旧車の方がパワフルに活躍しています(笑)

  • @knbbc8483
    @knbbc8483 2 года назад +1

    排気ガス浄化装置の故障。エンジン調整不良で非正常のガスが流れてセンサーがヤられた、浄化装置のパフォーマンス維持の為保温装置の故障、装置自体がプラチナ等使用する高価なパーツの為保護機能が働いたとか。

  • @norizo11
    @norizo11 2 года назад +5

    お疲れ様です。時には強く出る事も必要ですよね!!世の中。物分かりが良すぎても良くないと思います。怒るのも疲れますが・・・・・

  • @誠-h9z
    @誠-h9z 2 года назад +1

    みなさんご苦労様です。ojisan 心中お察しします。

  • @フール-o8g
    @フール-o8g 2 года назад +1

    お疲れ様です!

  • @ji_en_2
    @ji_en_2 2 года назад +1

    お疲れ様です。拝見しました。やはり、ですかね。この車両は返却して、新車乗り換え。
    納車までは、直しながら?う~ん、良い手はないですかね~。最寄りのプライム営業所までは、運んでもらって、そこから自宅から、やりとりして、ホテル代を節約する?ですかね。

  • @okstarjapan
    @okstarjapan 2 года назад +5

    お疲れ様です。ようやく仕事復帰出来てこれはちょっとキツイですね。会社が保証してくれることを祈ってます。

  • @hisa-magome
    @hisa-magome 2 года назад +1

    コンピュータが一旦、尿素水切れと判断すればエンジンを始動させない可能性大ですね。ただレベルセンサーは生きているらしいので「コンピューター~センサ」まわりの電気・通信系ですかね。この手は事前に不具合を察知するのは不可能かと思われます。心臓移植と違い修理は単純な交換がメインなので部品あれば早いと思います。あと尿素水は確かに凍結する可能性がありますが凍結防止のしくみがあるはずでそれがうまく機能していいないのかも知れませんね。

  • @tarotama5413
    @tarotama5413 Год назад

    結局、リース料支払いの猶予は認められたのですかね?この後の動画見ても、会社との交渉経過についての言及はありましたが、最終的にどうなったのか見つけられませんでした。

  • @MtWashu
    @MtWashu 2 года назад

    これこそアメリカお得意の訴訟問題ですねw 休業補償とレンタカーやホテル代、さらに精神的苦痛に対する賠償請求と・・・と言いながらも、
    このコロナ渦での再就職を考えると難しいところもあるし、、悩ましいところですね。。
    私は50代後半でEngineering Designerを辞めてFarmerになりましたが結局副業でお役所のIT化の仕事もしています(笑)
    ビンチはチャンス、こういう時こそ今までの経験からじっくり考え大胆に行動するところでしょうね👍✨
    これからのおじさんを楽しみにしてますよ😊

  • @Ichimonji830
    @Ichimonji830 2 года назад +1

    お疲れ様です。

  • @mramra333
    @mramra333 2 года назад +3

    お疲れ様です。だいたい3年目くらいからやめたくなることおきますね。トラック復活されること祈ります。

  • @1epton
    @1epton 2 года назад +3

    せめてトーイング回避のためにもコンピュータを騙す方法を調べておいたほうがいいかもですね。
    でも変なことするとそのせいにされちゃうかな…。

  • @naoki-sx9rb
    @naoki-sx9rb 2 года назад +1

    お疲れ様でございます。大変ですね。。。。
    アメリカの大らかなところは魅力でしょうが、反面適当さもあって大変ですよね。車に限らず日本ってやっぱり品質高いんだな、と改めて思いました。労働者はキツイ部分もありますが(笑)
    良い方向に物事が進む事を祈っております(ー人ー)

  • @kenji07180
    @kenji07180 2 года назад +1

    お疲れ様デス!おじさんのイライラ伝わります。全ていい方向に向かいます事をお祈りします。心にゆとり爽やかマナーで頑張りましょう!