Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
縦画めっちゃ緊張してほぼ曲がります😂先生のお話しで私だけじゃないんだとホッとしました。頑張って練習します。
華鳳先生、お疲れ様です。初めて、コメントを書かせていただきます。いつも元気が出る動画を有難うございます😊私は、昨年7月から、町の公民館で、月1回の集まりで習字を始めた60歳のオバはんです。そこに来られている方は、皆さん、準師範、2段、3段の方が多く、特に先生と言われる方もいなく、みなさん頑張っておられます。そんな状況の中、RUclipsで、華鳳先生を見つけて、本当に勉強になっています。縦画も上手くいかず、華鳳先生の動画を何度も見て練習しました。書く前に、縦線、山形、螺旋、肩の脱力など、準備をしてから書くようにしています。ただ、書いていると、腕と肩が痛くだるくなってしまいます。筆は、今までは、人差し指だけをかけて持っていましたが、先生の動画を見て、いまは、人差し指と中指をかけて書くように変えました。なにが原因で、肩と膝がだるくなるのでしょうか?教えてください🙇♀️
肩と膝の間違いでした。
こんばんは。今、書く事をお休みしていますが、先生の説明がすっごくわかり易くて、そうか!と思いました。筆を多面的に使う、表と裏を使うことが先生が書いているので簡単そうに見えます。今はまだ技術が追いついて行けないと思いますが、今の私にとっては貴重な動画でした。配信ありがとうございました。
❤
@@藤原俊治-x9x さん、ありがとうございます。今は怖くて持てませんが、早く筆が持てるようになりたいです
書道は本当に奥が深いですね。特に3番目。これからの練習で意識して取り組んでみたいと思います。ありがとうございます。
いつもありがとうございます✨縦線のかきかた上手く出来なかったのでよく分かりました。
①、➁はいつも先生がおっしゃてる事なので私も実行してますが③は難しそうです。明日やってみます。
素敵です。もう絶対縦線を曲げられません😂
言葉が適切でテンポよく、目からウロコ落ちまくり。書道レッスンの革命を感じます😂
いつも行動力あるご指導本当に有り難うございます。❤
縦線、本当に苦手です。先生の分かりやすい説明‼️たくさん練習して上手くなります。私も書道の先生になりたいです。書道をもっと広げて行きたいです✨️やっぱり華鳳先生、凄いです。先生のようになりたい‼️
華鳳先生が4年間かけて得た技を教えていただけるとは、なんとありがたいことか。以前も、転画のときは、「いろんな面を使いましょう!」と教えていただいて、(こっち、次こっち、か~ら~の~次こっち)みたいに、心の中でつぶやきながら書いてます(笑)でも、1本の縦画の中でも360度使うのですね✨ありがとうございます🙇
今朝、拝聴しました。半世紀以上前に小学校くらいまで習ってましたが、この教えは教授無かったです。非常に聴きやすく、分かりやすい動画で、しかも無料😂他の教えも取り入れながら、早速トライしてみます😊華鳳先生ありがとうございました✨
ワタシが習ってる先生は筆を動かさず「体を使って後ろに引いて書く」とおっしゃってました。新しいたての書き方を拝見させていただきありがとうございました♪
頑張ります。奥の手お教え頂きありがとう御座います。
有り難う御座いました。とても分かりやすい説明とご指導です。
わかりやすい説明ありかとうございます。私は左払いがよくできません。また、今度お願いします❤
先生説明、お上手でわかりやすく、すごく、研究してみえますことが伝わって、勉強になります。
華鳳先生こんにちは😊仕事終わりで拝見しています💓縦画書いてる自分の動画撮影して研究してみようとおもしました😆今日もこれから書道教室行ってきます✨連休中も仕事なのでヘトヘトですが牛歩のごとく頑張ろうと思います😂今月は1番苦手なペン字の検定受けるので頑張りますっ!
良く見させていただいています。私は肩関節が変形して痛いので縦画横画が書けず悩みながら練習しましたが肩を痛めました。書道は諦めたけど先生応援してます。
I`m glad I found your channel. I am learning a lot and using your teachings in my practice. Thank you!
企業秘密を惜しげなく教えてくれてありがとうございます。
多面的に筆を使うは本当に衝撃受けました。練習が楽しくなります❗ありがとうございます。
昨晩寝る前に今動画を見てしまったので、翌日の朝が待ち遠しく心躍らせながら眠りにつきました。なので早く筆を持ちたくて休日なのに早い目覚めになりました。年月を重ねたおじさんの私ですが、昔の練習をしたぶんみるみる上達していき、筆を持つだけでワクワクしてた小学生時代の気持ちをまたもや感じさせてくれた華鳳先生にとても感謝です。ありがとうございます😭😊
TRYします!ありがとうございます♪
すべり台、わかりやすいです🙏
先生、ありがとうございました。
ずうーと悩んでいたこと。ありがとうございます。
この動画観て早く練習したいと思ったー。動画直後に練習できない状況なので練習したくてウズウズしますわー。
とても分かり易い、有り難うございました。
縦線のプレッシャーに勝てるように練習してみます。ありがとうございました
よかったです。有り難うございます。
科學化的講解,真是周到的巧思啊!謝謝分享!
すごいかっこいい勉強になる
この3点を気にして練習し続けたら縦線を緊張することなく、ブレずにひけるようになりました!✨先生素晴らしいアドバイスをありがとうございます❤️
すごいすごいすごい!!「多面的」という言葉は、書道の先生から聞いていましたが、いまいちピンとこなくて。教えていただいたやりかたで練習します!!嬉しい!!ありがとうございます!!
ありがとう😉👍🎶
よく解りましたぁ❗️
ありがとうございますチャンネル登録させて頂きました
なる程。目から鱗75才齋藤‼️
よく分かります、ありがとう
Excellent explanation. 😀 I cannot wait to try writing using the advice you have given. New possibilities are now available. ありがとうございました。
いつも動画配信ありがとうございます!筆の右面の使い方が分かりません。教えて下さい🙇
ありがとうございます
季節の変わり目でありますね^一日の寒暖差に 注意をして無理はせず がんばってほしいです。
ありがとうございました
「右の面を使う」というのは、筆を右に傾けるのですか?下の面を使うのは簡単に理解できるのですが、右の面を使うにはどうしたらいいのでしょうか?
70歳の手習いで書道塾へ入門しました。なんとか悪筆を直したいのと俳句を数十年やっているので色紙短冊に書いてみたいという動機でしたが、なかなか上達しません。先生の動画を拝見させて戴き塾は塾、自宅自習は自習と決め、教えて戴くことに勝手に決めました・・・ので今後ともご指導の程何卒宜しくお願い申し上げます。
先生、ありがとうございます。墨がにじまない練習用の良い紙をお勧めいただけませんか?東京の店で探しています。
配信まっていました!😊🎉🎉今日の配信は筆を持ちながらききました!自分の先生には、教えてもらったことのないお話が聞けてホントに勉強になります。筆の色んな面を使うと、上手くいきました!もっと、練習します。収筆が難しかったです。ありがとうございました!次の配信お待ちしております。
筆を多面的に使う所の右の面左の面が筆のどの部分???となってしまいます。筆の表と裏は分かります。筆の左面、右面の使い方の動画をお願い致します。
一流的書法老師
🎉🎉🎉thanks for teaching ❤
悪い例もそんなに悪くない!ちゃんとS字動作してます。悪いのは起筆もなんとなく入り、手首で動かしてしまうことですね。私は腕を固定して、身体を引くように話します。
Kahoh先生の教え方は素晴らしいです!ありがとうございます!ブラジルから観ています。登録しました。
多面的を使うことはわかったんですが、そのための筆のしなり?が出なくて筆がバラけてしまいます…。力の入れ方がうまくいってないのか墨が足りないのかわからないですが暫く試行錯誤します!!
書道學校入学するには、 場所は何処でしょうか。
私の書道学校は、アプリで学べるオンライン書道学校になっております!現在、通学制はご用意なく完全オンライン学習になります!▼私の書道学校の詳細はこちらwww.ishino-kahoh-salon.fants.jp
いろいろ曲げて頑張ってみよ
日本習字じゃしない運筆ですその運筆は臨書でしかしないかも🤔
「縦:たて」がイッパツで決まったら上級である(atarimaeda)「縦には雄渾」がある。稀有って思ってもイイ。呼吸に支配されるかも?「並」の場合10回で1回あるかないか:初級ナンチャッテ御免なさい(92歳ポンコツ爺)
ちょいと臨時コメwこの間、この動画見て縦線練習してみてたんですが、企業秘密?の3の、多面的に使うって一番大じゃないですか?w打ち込んだままの角度で運筆すると、めっちゃ平板な線になるんですよまあ、そうやって教えてる人もいると思うんですけどねwそうじゃなくて、裏使って引き下ろすってことは、穂先が真っ直ぐ上向いてるんですよそういう時、円錐、立体的な棒の様な、厚みと重さのある、強い充実した線になる止めは穂先上に向いたまんまじゃ当然無理ですよね^^という事で、縦線はそうやって引かないとダメ・・くらいに思って、ちょい練習して見ようと思っています^^
ふむ~う !!
起筆のたわみですね、
あと私はまっすぐ引いて、でなく、左に曲げてと言う時もあります。そうすると丁度真っ直ぐになる時も、あと身体を少し左にずらして右腕が横腹にぶつからず腕が行くようにする時も、まずまっすぐ書けないと作品で左右に自在に曲げたりも逆に出来ないですもんね
😍🤩👍👏
柔らかい線が書けません😢
グッド
縦画めっちゃ緊張してほぼ曲がります😂先生のお話しで私だけじゃないんだとホッとしました。
頑張って練習します。
華鳳先生、お疲れ様です。
初めて、コメントを書かせていただきます。いつも元気が出る動画を有難うございます😊
私は、昨年7月から、町の公民館で、月1回の集まりで習字を始めた60歳のオバはんです。そこに来られている方は、皆さん、準師範、2段、3段の方が多く、特に先生と言われる方もいなく、みなさん頑張っておられます。
そんな状況の中、RUclipsで、華鳳先生を見つけて、本当に勉強になっています。
縦画も上手くいかず、華鳳先生の動画を何度も見て練習しました。
書く前に、縦線、山形、螺旋、肩の脱力など、準備をしてから書くようにしています。
ただ、書いていると、腕と肩が痛くだるくなってしまいます。
筆は、今までは、人差し指だけをかけて持っていましたが、先生の動画を見て、いまは、人差し指と中指をかけて書くように変えました。
なにが原因で、肩と膝がだるくなるのでしょうか?
教えてください🙇♀️
肩と膝の間違いでした。
こんばんは。今、書く事をお休みしていますが、先生の説明がすっごくわかり易くて、そうか!と思いました。筆を多面的に使う、表と裏を使うことが先生が書いているので簡単そうに見えます。今はまだ技術が追いついて行けないと思いますが、今の私にとっては貴重な動画でした。配信ありがとうございました。
❤
@@藤原俊治-x9x さん、ありがとうございます。今は怖くて持てませんが、早く筆が持てるようになりたいです
書道は本当に奥が深いですね。特に3番目。これからの練習で意識して取り組んでみたいと思います。ありがとうございます。
いつもありがとうございます✨縦線のかきかた上手く出来なかったのでよく分かりました。
①、➁はいつも先生がおっしゃてる事なので私も実行してますが③は難しそうです。明日やってみます。
素敵です。
もう絶対縦線を曲げられません😂
言葉が適切でテンポよく、目からウロコ落ちまくり。書道レッスンの革命を感じます😂
いつも行動力あるご指導本当に有り難うございます。❤
縦線、本当に苦手です。
先生の分かりやすい説明‼️
たくさん練習して上手くなります。
私も書道の先生になりたいです。
書道をもっと広げて行きたいです✨️
やっぱり華鳳先生、凄いです。
先生のようになりたい‼️
華鳳先生が4年間かけて得た技を
教えていただけるとは、なんとありがたいことか。以前も、転画のときは、「いろんな面を使いましょう!」と教えていただいて、(こっち、次こっち、か~ら~の~次こっち)みたいに、心の中でつぶやきながら書いてます(笑)
でも、1本の縦画の中でも360度使うのですね✨
ありがとうございます🙇
今朝、拝聴しました。半世紀以上前に小学校くらいまで習ってましたが、この教えは教授無かったです。
非常に聴きやすく、分かりやすい動画で、しかも無料😂他の教えも取り入れながら、早速トライしてみます😊
華鳳先生ありがとうございました✨
ワタシが習ってる先生は筆を動かさず「体を使って後ろに引いて書く」とおっしゃってました。
新しいたての書き方を拝見させていただきありがとうございました♪
頑張ります。奥の手お教え頂きありがとう御座います。
有り難う御座いました。
とても分かりやすい説明とご指導です。
わかりやすい説明ありかとうございます。
私は左払いがよくできません。
また、今度お願いします❤
先生説明、お上手でわかりやすく、すごく、研究してみえますことが伝わって、勉強になります。
華鳳先生こんにちは😊
仕事終わりで拝見しています💓
縦画書いてる自分の動画撮影して研究してみようとおもしました😆
今日もこれから書道教室行ってきます✨
連休中も仕事なのでヘトヘトですが
牛歩のごとく頑張ろうと思います😂
今月は1番苦手なペン字の検定受けるので
頑張りますっ!
良く見させていただいています。私は肩関節が変形して痛いので縦画横画が書けず悩みながら練習しましたが肩を痛めました。書道は諦めたけど先生応援してます。
I`m glad I found your channel. I am learning a lot and using your teachings in my practice. Thank you!
企業秘密を惜しげなく教えてくれてありがとうございます。
多面的に筆を使うは本当に衝撃受けました。練習が楽しくなります❗ありがとうございます。
昨晩寝る前に今動画を見てしまったので、翌日の朝が待ち遠しく心躍らせながら眠りにつきました。なので早く筆を持ちたくて休日なのに早い目覚めになりました。
年月を重ねたおじさんの私ですが、昔の練習をしたぶんみるみる上達していき、筆を持つだけでワクワクしてた小学生時代の気持ちをまたもや感じさせてくれた華鳳先生にとても感謝です。
ありがとうございます😭😊
TRYします!ありがとうございます♪
すべり台、わかりやすいです🙏
先生、ありがとうございました。
ずうーと悩んでいたこと。ありがとうございます。
この動画観て早く練習したいと思ったー。
動画直後に練習できない状況なので練習したくてウズウズしますわー。
とても分かり易い、有り難うございました。
縦線のプレッシャーに勝てるように練習してみます。ありがとうございました
よかったです。有り難うございます。
科學化的講解,真是周到的巧思啊!謝謝分享!
すごいかっこいい勉強になる
この3点を気にして練習し続けたら縦線を緊張することなく、ブレずにひけるようになりました!✨先生素晴らしいアドバイスをありがとうございます❤️
すごいすごいすごい!!「多面的」という言葉は、書道の先生から聞いていましたが、いまいちピンとこなくて。教えていただいたやりかたで練習します!!嬉しい!!ありがとうございます!!
ありがとう😉👍🎶
よく解りましたぁ❗️
ありがとうございます
チャンネル登録させて頂きました
なる程。目から鱗75才齋藤‼️
よく分かります、ありがとう
Excellent explanation. 😀 I cannot wait to try writing using the advice you have given. New possibilities are now available. ありがとうございました。
いつも動画配信ありがとうございます!
筆の右面の使い方が分かりません。教えて下さい🙇
ありがとうございます
季節の変わり目でありますね^一日の寒暖差に 注意をして無理はせず がんばってほしいです。
ありがとうございました
「右の面を使う」というのは、筆を右に傾けるのですか?下の面を使うのは簡単に理解できるのですが、右の面を使うにはどうしたらいいのでしょうか?
70歳の手習いで書道塾へ入門しました。なんとか悪筆を直したいのと俳句を数十年やっているので
色紙短冊に書いてみたいという動機でしたが、なかなか上達しません。先生の動画を拝見させて戴き
塾は塾、自宅自習は自習と決め、教えて戴くことに勝手に決めました・・・ので今後ともご指導の程
何卒宜しくお願い申し上げます。
先生、ありがとうございます。墨がにじまない練習用の良い紙をお勧めいただけませんか?東京の店で探しています。
配信まっていました!😊🎉🎉
今日の配信は筆を持ちながらききました!自分の先生には、教えてもらったことのないお話が聞けてホントに勉強になります。
筆の色んな面を使うと、上手くいきました!もっと、練習します。収筆が難しかったです。ありがとうございました!次の配信お待ちしております。
筆を多面的に使う所の右の面左の面が筆のどの部分???となってしまいます。筆の表と裏は分かります。
筆の左面、右面の使い方の動画をお願い致します。
一流的書法老師
🎉🎉🎉thanks for teaching ❤
悪い例もそんなに悪くない!ちゃんとS字動作してます。
悪いのは起筆もなんとなく入り、手首で動かしてしまうことですね。
私は腕を固定して、身体を引くように話します。
Kahoh先生の教え方は素晴らしいです!
ありがとうございます!
ブラジルから観ています。
登録しました。
多面的を使うことはわかったんですが、そのための筆のしなり?が出なくて筆がバラけてしまいます…。力の入れ方がうまくいってないのか墨が足りないのかわからないですが暫く試行錯誤します!!
書道學校入学するには、 場所は何処でしょうか。
私の書道学校は、アプリで学べるオンライン書道学校になっております!
現在、通学制はご用意なく完全オンライン学習になります!
▼私の書道学校の詳細はこちら
www.ishino-kahoh-salon.fants.jp
いろいろ曲げて頑張ってみよ
日本習字じゃしない運筆です
その運筆は臨書でしかしないかも🤔
「縦:たて」がイッパツで決まったら上級である(atarimaeda)
「縦には雄渾」がある。稀有って思ってもイイ。呼吸に支配されるかも?
「並」の場合10回で1回あるかないか:初級ナンチャッテ御免なさい(92歳ポンコツ爺)
ちょいと臨時コメw
この間、この動画見て縦線練習してみてたんですが、企業秘密?の3の、多面的に使うって一番大じゃないですか?w
打ち込んだままの角度で運筆すると、めっちゃ平板な線になるんですよ
まあ、そうやって教えてる人もいると思うんですけどねw
そうじゃなくて、裏使って引き下ろすってことは、穂先が真っ直ぐ上向いてるんですよ
そういう時、円錐、立体的な棒の様な、厚みと重さのある、強い充実した線になる
止めは穂先上に向いたまんまじゃ当然無理ですよね^^
という事で、縦線はそうやって引かないとダメ・・くらいに思って、ちょい練習して見ようと思っています^^
ふむ~う !!
起筆のたわみですね、
あと私はまっすぐ引いて、でなく、左に曲げてと言う時もあります。そうすると丁度真っ直ぐになる時も、あと身体を少し左にずらして右腕が横腹にぶつからず腕が行くようにする時も、まずまっすぐ書けないと作品で左右に自在に曲げたりも逆に出来ないですもんね
😍🤩👍👏
柔らかい線が書けません😢
グッド
ありがとうございました