[The secret of fine print 1] Overview of how to write and use a calligraphy brush
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- #細字 #極意 #書道 #shodo #楷書
こんにちは。筆耕コムの運営者で実用書道の書道家 清水克信です。
運営する筆耕コムは、賞状、宛名、卒業証書などを承っているサイトです。フリーランスで開業し、2022年でちょうど十年になりました。この10年の経験と技術をもとに、本年から指導者としての活動も積極的に行う事にしました。
現在は、筆耕のプロを目指す人の為の通信講座『賞状筆耕プロコース』を開講して、添削指導に当たっています。
賞状筆耕プロコースの詳細
syodowork.theb...
今回の動画は『【細字の極意】筆の持ち方と『永』『長』『道』から知る筆使いの概要』と銘打ち、書道を楽しむすべての人に向けた内容になっています。
細字の極意の第1段なのですが、内容はかなり難しいです。レベルにもよりますが、初心者にはチンプンカンプンかもしれません。今回は概要ですので、「こういった筆の動きがある」という事を知っていただくだけで良いと思います。
漠然と練習するのと、いろいろな理論の上に文字は成り立っていると知ってし練習するのでは、その後の上達に雲泥の差が生まれますからね。今後も不定期ではありますが、細字の極意シリーズを更新していくので、お暇なときにご覧いただければと思います。
細字の極意シリーズ
• 【実用書道】細字の極意シリーズ
※本ページはプロモーションが含まれています
チャンネル登録もよろしくお願いします!
【チャンネル名】筆耕コム【清水克信】
【URL】 / @432shodo
よければSNSのフォローもお願いします!
【SNS名】インスタグラム
【URL】 / shimizu_katsunobu
筆耕のご依頼やお問い合わせは公式ページをご覧ください
【筆耕コム】xn--9wzm2h.com/
通信講座の受講生を募集中!下記ページをご覧ください。
【URL】syodowork.theb...
清水が監修した書籍もよろしくお願いします。
【書籍名】賞状の書き方 上達レッスン 新版 この一冊で基本から応用まで
【URL】amzn.to/4c5UsfD
ご意見やリクエストはコメント欄で教えてください。これからも小筆や筆ペンを使用した実用書道の動画を公開していくので、よろしくお願いいたします。
一文字が、なんと❤綺麗に書かれるのでしょう。うっとりの字に感動です
わかりやすいです。中々先生に質問しにくいので参考になりました。チャンネル登録させて頂きました。
先生が使っている小筆は面相筆ですか?
使用されている半紙はどういう半紙ですか。何処で手に入りますでしょうか、教えてください。ほとんど墨のにじみが出ないように思います。実際賞状等は半紙には書かないと思います。練習に使う用紙の選定方法を教えてください。
コメントありがとうございます。確かに半紙は滲みますよね。
この紙はエクセルで枠を作ってプリンターで印刷したものでコピー用紙となります。賞状を練習する際もコピー用紙で大丈夫です。
早速ありがとうございます、書いてみます。御礼まで。