「“国家の暴力”を考える」東浩紀と先崎彰容がカール・シュミット〈例外状態〉を現代日本で考える

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 16

  • @na-jm1wp
    @na-jm1wp Год назад +7

    敵基地攻撃能力って戦術的にも戦略的にも必要だけど、将来に渡ってトップになる人は「撃てる政治家」である必要が出てくる。これは結構な縛りだし今の与党党首にできるとは思えない。

  • @tamamochannel
    @tamamochannel Год назад +5

    三島由紀夫と全共闘の対話の中で日本人の言論の分岐点って言ってたと思うんだけど、三島由紀夫は当面の秩序を滞りなく守るための暴力が必要と言っていたし最後自殺して訴えた。当時生まれてないけど高度な言論空間が一般化した最後だとか言う人もいて、今これから起こる更に起こる震災の前に自由と秩序と暴力を一般に考える事が出来ますか?

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami Год назад +6

    個人レベルの有事対応は教育で

  • @dasu001
    @dasu001 Год назад +1

    フェイルセーフすら理解しない記者が、安全装置が機能して自動的にロケット発射が止まったことを批判する世界ですからね。。。
    行政側の肩を持つつもりはないですが、今のメディアに対して安易に有事を想定した発信ができない気持ちもわかります。

  • @たろうまつ-v9j
    @たろうまつ-v9j Год назад

    対策は魏志倭人伝に書いてあるよ

  • @jk770415
    @jk770415 Год назад

    こりゃもう一回戦争に負けないと変わらないね笑

  • @kazwat3482
    @kazwat3482 Год назад +1

    昨夜、FB にポストして気付いたことと昨今自分のテーマにもなっていることですが、日本はどうしても記号に頼らざるを得ない国なんだと。'性善説' という単語一発でも記号上の解釈を超えることは絶対になくて、それも仏教の総本山から遠方に位置しているからとか、そんな話なのかもしれない。東さんの展開したルソー論だって記号的で裏では嫌だなって思っている人がいるかもしれない。地元に帰ると、こじんまりしたオフィス風の建物が教会を名乗っていたりする。こんなのキリストへの冒涜だろと思うが、記号的なんだから、ベトナム• ドンナイ省に複数点在する立派な外観の教会なんかいらないってことなんでしょう。これが芸能人レベルなら、好きなお菓子の話だけで関係が成立しちゃうとか、そんな感じじゃない? まじ記号いらね。

  • @nobuari1645
    @nobuari1645 Год назад +3

    この方は共産党ですか?

  • @YT-vf2xc
    @YT-vf2xc Год назад +1

    セウォル号は、外国の話で
    日本の話ではない