【報ステ全文】恩師・栗山英樹さんが語る“大谷ドジャース移籍”への道と“これから”【報道ステーション】(2023年12月11日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2023
  • 大谷翔平選手(29)の移籍先がナ・リーグ西地区のドジャースに決まりました。契約金は、メジャー史上最高額の10年総額7億ドル、日本円で約1015億円です。
    大谷選手の恩師で、WBCワールドベースボールクラシックで、大谷選手とともに世界一を掴み取った前侍JAPAN監督・栗山英樹さんに聞きます。
    【“スポーツ史上最高額”という評価】
    (Q.ドジャース移籍が決まった瞬間、まず感じたことは)
    まずはチームが決まって、大型契約になったことで、ある意味、ホッとした。よかったなという思いがあります。
    (Q.プロスポーツ史上最高額の契約という評価をどう思いますか)
    すごい額なんですけど、これだけの評価をしてもらうことに関して、めちゃくちゃうれしかったですし、それだけの価値のある選手なんだなと思います。
    (Q.大谷選手がお金そのものにこだわったとは考えにくいですよね)
    そうですね。お金にこだわったのではなく、自分ではなくて、アメリカ・メジャーリーグという舞台で、日本人、アジアの選手がこれだけの選手が評価を受けるということ。野球界全体の底上げというのが頭にあって、そこは、額なのかもしれませんが、評価をちゃんとしてほしいと。そこを大切にしたのかなと、僕は、思います。
    (Q.アメリカでトップ級の扱いをされていること自体、野球に対するインパクトを大谷選手が広げていますね)
    そう思います。いろいろな契約の仕方がありますが、すべてが自分のためだけでなく、すべてが周りのこと。契約ですが、自分の給料を少しだけもらって、後回しにするという話があります。自分が勝つチームのために、もっともっといいバッター、もっといいピッチャーを獲れる状況を作る。そうするとファンも喜ぶ、球団も喜ぶ。自分もうれしい。自分が考えてやれるわけですから、そういう意味では、発表されると思いますが、無茶苦茶、低くなっていると思います。よくわかっていませんが、そういう感じだと思います。
    (Q.そういうことを詰めていたから、ここまで契約までに時間がかかったということですね)
    そういうことを含めてのトータル的な評価を受けたと。ですから、自分がやろうとしたこと、野球に真摯に向かってきたことは間違っていないのかなと思ったと思います。
    【ドジャースを選んだ“決め手”】
    会見前ですので、本人の口から説明はありませんが、大谷選手にとって、ドジャースは色んな面でマッチしています。11年連続、プレーオフ進出している常勝軍団であること。環境面では、エンゼルスと同じ、カリフォルニア州であります。さらに、トミージョン手術をした執刀医が、チームドクターで、サポート体制が整っています。また、高校時代から大谷選手に注目し、日本ハム、エンゼルスに入団する度に、ラブコールを送ってきた“大谷愛”あふれる球団です。
    (Q.一番の決め手は何だったと思いますか)
    もちろん自分が野球をやる環境ということで、温暖であったり、勝ちやすいなど、いろいろな条件あると思いますが、それを整理したうえで、いくつかのチームが残ったと思います。最後は、僕は“評価”だと思います。どれだけ自分のことを評価してくれますかと。額が高いということではなくて、それが次の野球界に結びつくと思っているので、そこは重要だと思っていると思います。
    (Q.なぜ、これだけの“価値”を置いてくれたと思いますか)
    みんな忘れがちですが、翔平は、手術をしてリハビリ中です。にもかかわらず、これだけの評価を受けた。実は、野球選手が一番マイナスになるのは、故障で試合から離れるということです。ところが、翔平は、2018年、2019年もリハビリ中でもバッターで出ていました。来年もリハビリ中でもバッターで出る。普通の選手であれば、約3年近く、試合から離れる可能性があります。ところが、二刀流だからこそ、試合に出ながら、進化し続けて、これだけのプレイヤーになった。本当の二刀流の意味というのは、こういうことだったのかなと。野球はやり続けたい、試合に出続けるという環境というのが、二刀流という形。自分が選択して前に進んだ。その素晴らしさをめちゃくちゃ感じますね。そこは、翔平、よく頑張ったなと思います。
    (Q.高校時代からドジャースが熱心にアプローチしていたということですが、栗山さんから見て、ドジャースはどんな球団ですか)
    歴史的に、日本の野球には貢献してくれていて、縁が深いチームであるというのは間違いないです。僕は、野茂投手のときに、ずっと見させてもらったので、無茶苦茶、近いというか。
    (Q.日本ハム時代もメジャーリーグに行く後押しをしていました。いろいろなチームが名乗りをあげるなかで、あのときはエンゼルスでした。念頭に二刀流があったからですか)
    二刀流がやりやすい環境であったというのは事実だと思います。ちょっとそこは微妙な言い回しになっていますけど。僕は、大谷翔平の野球は、二刀流がベースになっているべきだと思っていますので、それを進められるチームというのは、多分、本人にあったと思います。
    (Q.二刀流で復活して、勝つ。長いスパンで見据えていますよね)
    そういうチームはドジャースだけでなく、いくつかあったと思います。自分のことを、二刀流の選手として、どれだけ必要かと思ってもらうのが、ある意味、評価だと思うで、評価も含めて、ドジャースだったら自分の野球ができると思ったと思います。
    【インスタに込めた大谷の“覚悟”】
    大谷選手がSNSに投稿したメッセージです。
    『ドジャースファンの皆さま、私はチームのために最善を尽くし、自分自身が最高の状態でいわれるように常に全力を出し続けることを誓います。野球人生の最後の日まで、ドジャースのためだけでなく野球界のためにも努力を続けていきたいと思います』
    (Q.あと10年で39歳ですから、ある意味、ドジャースに骨を埋めて、球界全体のために頑張るというふうに聞こえましたが)
    その通りですね。翔平にとっては、エンゼルスでもそういう気持ちでやってきたと思います。『きょうが、人生すべての試合だ』とずっと思ってきた。ドジャースのときも、そうやっていく。ところが、時間がきたときに、お互いのメリットを考え、次に進む場合もあるだろうし、常に、彼がすべてをかけて野球をやっているという証明かなと。それと野球界全体を考えてやっているということだと思います。
    【“臆測”飛び交いメディアも混乱】
    (Q.いろいろ、情報が錯そうしていましたが、どんな様子でみていましたか)
    わからないからこそ、みんなが『あーだこーだ』と言ってもらえる。これで、また野球が盛り上がるので、僕は、すごくありがたかったです。ただ、関係ない話ですけど、契約が決まったとき、めちゃくちゃホッとしたと言いましたが、実は、皆さん、忘れがちですが、23歳でアメリカに行ったときに、翔平はあと2年待てば、25歳に。そのときになると大きな契約ができるのです。その前に飛び立つとき、最終的に僕らの判断だったのですが、一番、難しかったのが「いつ行くべきなのか」ということ。毎月のように翔平と確認していた。けがしたシーズンでしたが、一切、触れずに、最後に『なぜ、今年、アメリカ行くのか、俺を説得してくれ』と。そのときに、翔平は「監督、成功するとか失敗するとか、関係ないんです。自分たちよりすごい選手がいる。そこに向かって戦いに行く。それだけなんです。それ以外は、一切、考えなくていいんです」と言った。僕にとっては、“今”なんだと確認できた瞬間だったのですけど、それだけの覚悟を持って、野球に向かっているから、今回のような大きな契約になっていく。人の生きざまというのは、こういう感じなのかなと思いました。 
    【超重量打線“打者”大谷の役割は】
    ドジャースといえば、メジャー屈指の重量打線ですが、MLB専門チャンネルの予測では、大谷選手は『2番』です。その両脇を見ると、『1番』ベッツ選手は、ホームラン39本、『3番』フリーマン選手は29本。大谷選手と合わせると、3人だけでホームラン100本越え。さらに、3人ともMVP受賞経験があります。
    (Q.相手の打線が、これだとどうでしょうか)
    めちゃくちゃ怖いです。侍ジャパンのときのアメリカチームを見ているようです。ベッツはめちゃくちゃ嫌でしたね。ただ、翔平が2番って決まっているじゃないですか。野球詳しくないですけど、僕は、WBCのときに『3番』に置いたじゃないですか。2番に入ると、これは変な心配ですが、ゲッツーを避けようとしたりして、一生懸命、走っちゃうんですよ。走っていいんですけど、走らなくていいときにけがするなど、いろんな心配をするので、僕は、もう1人、もっと出る2番を獲って、翔平を『3番』に。それが世界一に近いかなと。だから、翔平は自分の給料を下げて、選手が獲れる状況を作ったのかなと。これは勝手な想像ですけど。絶対的な信頼が翔平にはあるので、そこで1年間、機能するかどうか、それが一番大事。いいレベルでキープさせるかと。それを考えたときに、けがをする状況とか、心配を考えてしまう。すみません、私事ですね。
    (Q.これだけの選手が並ぶと、大谷選手にも勝負してくれる場面が多くなるのでは)
    ボール球に手を出さないといけない状況というのは嫌なので、それは、相手もそう思っていますし、バッターがたくさん並ぶと、それが起こるので、それは楽しみです。
    (Q.そうとなると三冠王も)
    ただ、バッターに専念すると、本人、バッティングだけのことを考えて、余計なことをしだす可能性があります。だから、バッター1本だからいいというのは、僕は必ずしもそうとは言えないと思います。彼の本流は二刀流なので、シンプルに野球をやるということ。来年、これがどう出るか、ちょっと楽しみにしています。
    栗山さん、きょうはありがとうございました。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp
  • СпортСпорт

Комментарии • 327

  • @user-dr6yo2rn1e
    @user-dr6yo2rn1e 6 месяцев назад +138

    栗山さん本当にすごい。
    大事なことをちゃんと理解している。大谷選手の良き理解者です!

  • @waineast7393
    @waineast7393 6 месяцев назад +126

    栗山さんは本当に素晴らしい方と思います。ご自分の野球活躍は体力的なこともあって困難も多かったと思います。しかし後輩を育てる気概は人一倍…そこが素晴らしいことなんです。栗山さんが存在してくださっていたことが、日本野球界にとって最大の幸運であったとおもっています。これからもご活躍をいのり、ねがっています。感動を覚えます。ご健康とご活躍を心から祈り、願っています。

  • @nanakumaryo8537
    @nanakumaryo8537 6 месяцев назад +127

    4:40-
    すげーいいこと言うやん,栗山さん。
    本当の二刀流の意味は確かに、リスクでなくむしろリスクヘッジとも捉えられる。投手ができなければ打者で貢献すればいいというポジティブな考え方。
    終始こっちが欲しい言葉を述べてくれる、いい指導者であり人格者だなぁ。

  • @r_inrin_7141
    @r_inrin_7141 6 месяцев назад +54

    大谷くんは凄いのは 前提ですが。栗山さんも ほんとに大谷くんを 深く引き出すとこ。
    やはり 育てた親だもんね。高卒からメジャーへはいかさず、一先ず、日ハムでしっかりプロセスし 日本でまず評価をつくり間違いなく送り出した監督ですもんね。 。

  • @user-tl4lo7wh2u
    @user-tl4lo7wh2u 6 месяцев назад +65

    栗山さんには選手をリスペクトする精神が根本にあるよね。
    それが伝わるし1番大切。それが今の大谷が選んだ過程なのでしょうね

  • @ocotomo
    @ocotomo 6 месяцев назад +34

    栗山監督、最高クラスの人格者。 そもそもIQが相当高いというアドバンテージを持つ、元プロ野球選手。

  • @tomoyukisugano9129
    @tomoyukisugano9129 6 месяцев назад +252

    唯一、大谷についてなにを語っても誰からも「偉そうに」「知ったかぶりしやがって」「おまえが何を知ってるんだ」と言われない、誰もが知る確固たる関係性・地位。国立大卒、現役時外野手ゴールデングラブ受賞歴あり、日本シリーズ&WBC優勝監督。・・・いやあ、登り詰めたねええ。すげえなあ。

    • @haguregumo4
      @haguregumo4 6 месяцев назад +57

      やのにこの人がハムの監督になった時「なんでこいつごときが」とかガチャガチャ言われたよな
      ハムが大谷を指名したきっかけって、2011年の帝京戦でのレフトフェン直ヒットと明治神宮大会光星学院戦での特大ファールを栗山が見て、
      当時ハムの裏方だった栗山が「大谷は絶対にうちが指名しなきゃいけない」と上に直談判までしたからなんだよな

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z 6 месяцев назад +19

      @@haguregumo4 へぇーそんな話があったんやねえ

    • @04momozaki98
      @04momozaki98 6 месяцев назад +9

      花巻東高の佐々木監督は?

    • @user-fl5bl2et9v
      @user-fl5bl2et9v 6 месяцев назад +5

      @ruikumae 選手と監督は違う。例えば選手金本と監督金本を同じではない。

    • @novrinkov0053
      @novrinkov0053 6 месяцев назад +7

      ​@ruikumae
      お前大谷の文句ばっかコメントしてるのにめっちゃ好きやんw
      どんだけ大谷の動画見漁ってるのw

  • @cookpiggy1842
    @cookpiggy1842 6 месяцев назад +176

    大谷は本当にすごい。目先の金より自分の責任に重きを置き、敢えて壮大な契約金を後回しにして、長期に渡りそれに見合う活躍をしなければならないプレッシャーを
    自分に課するやり方を取るなんて・・・ましてや自分から提案したなんて・・・野球に対しての覚悟が他の選手と明らかに違う。

    • @user-tn5rv2ew4q
      @user-tn5rv2ew4q 6 месяцев назад +1

      契約内容聞くともう勝利に飢えたバーサーカーになってて引いてる

    • @user-tl1qk8cv4f
      @user-tl1qk8cv4f 5 месяцев назад +7

      大谷選手は野球にとどまらず他の分野にも影響与える偉大な人物ですね⛩👏

    • @user-il9um2mh5w
      @user-il9um2mh5w 5 месяцев назад

      ううき😊😊😊

  • @mikan2010ful
    @mikan2010ful 6 месяцев назад +216

    栗山さんが日ハム監督時代に言ってたとおり、大谷選手が世界一の野球選手になった!

    • @kaze20121
      @kaze20121 6 месяцев назад +26

      もう大谷さんにとっては恩師以上の存在ですね ! ! ! 栗山監督は本当に凄い。そしてそれに見事に答えた大谷さんも ! ! ! 👍👍👍

    • @kaze20121
      @kaze20121 6 месяцев назад +12

      記者会見が本当に楽しみ~ でもまだ12日なのだぁ・・・

  • @fediximu
    @fediximu 6 месяцев назад +54

    栗山さんは自分が推した二刀流、そして成功を全然鼻に掛ける事無く、何時までも何処までも低姿勢を貫く人間性は素晴らしい。 日本の宝です。 勿論翔平選手は世界の宝。

  • @user-wc2xz4vq7w
    @user-wc2xz4vq7w 6 месяцев назад +151

    外国人である日本生まれのアスリートがこれだけの評価を受けることが
    何より凄いこと、大谷さんが今までしてきたことに間違いはなかったってことですよね。
    大谷さんの移籍関連で数多くの番組を見ましたが、栗山さんのコメントが一番しっくりくる。
    信頼関係が出来てる方の発言は説得力があると思いました。

  • @am-sr3xs
    @am-sr3xs 6 месяцев назад +37

    栗山さんWBC優勝監督という最強の箔付けて報ステに帰ってきたの嬉しい。

  • @user-xw4uf7qj9y
    @user-xw4uf7qj9y 6 месяцев назад +43

    栗山さんの話で納得しました。奥深い話しでしたね。
    一番大谷さんを理解している方です。

  • @atz8btb
    @atz8btb 6 месяцев назад +117

    流石栗山氏!大谷選手の育ての親だから、全て理解して、大切に思う気持ちが半端ない。ドジャースフロントにはいってほしいです。

  • @tadenn4210
    @tadenn4210 6 месяцев назад +27

    栗山監督「僕、あまり野球詳しくないけど・・」笑っちゃいました。

  • @user-en6tb9ty4u
    @user-en6tb9ty4u 6 месяцев назад +23

    「成功するとか失敗するとかそんな事は関係ないんです。自分たちより凄い選手がいる。そこに戦いにいく、それだけなんです」
    いや~参りました。

  • @yahotake8368
    @yahotake8368 5 месяцев назад +26

    栗山さんの大谷愛が凄く伝わる!

  • @user-or8ix3gp5w
    @user-or8ix3gp5w 6 месяцев назад +15

    栗山さん 中日の引退セレモニーに来て頂いてありがとうございます。教え子の二人も嬉しかったと思いますが、中日ファンも皆感激しました。

  • @akirou_game
    @akirou_game 6 месяцев назад +35

    栗山さんの翔平愛が親子レベル以上に見える

  • @user-li7mc4mp3z
    @user-li7mc4mp3z 6 месяцев назад +34

    栗山さんがいたからこその大谷さん。この出会いも大きい。ひとつの道に沢山の出会い。それが、とてつもなく大きな夢に繋がっている。出会いも宝だな

  • @cocotexas
    @cocotexas 6 месяцев назад +28

    大谷を育てたメンターであり、親の栗山さんコメントに関して上品で指針あり、やはり人格者が言葉を発すると明確でブレがないのだと改めて感動です。

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o 6 месяцев назад +70

    栗山さんは大谷くんの目線と同じなんだなぁ。同志といっていいくらい理解と信頼がある。

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 6 месяцев назад +6

      同志だが栗山さんいつまでも褒めちぎらないですね。大谷に会っても、翔平お前まだまだだ!とか言いそうだな笑

    • @satoshi3851
      @satoshi3851 6 месяцев назад +8

      @@lowpower2525 栗山さんにはいつまでもそう言ってて欲しいし、大谷選手もそれを求めてそう。
      当人たちはそんなつもりないかもしれないけど、本当に素晴らしい師弟関係だと思う。

  • @user-de3ct1bd6f
    @user-de3ct1bd6f 6 месяцев назад +13

    大谷翔平を知り尽くした栗山さんのコメントが良かった。大谷がやりすぎないような環境をどう作るかなどは、栗山さんならではの視点でおもしろいですね😊

  • @user-mg9oe1zn9o
    @user-mg9oe1zn9o 6 месяцев назад +86

    選手一人一人を見極められる栗山さんはすばらしいと思います

    • @user-jx6tf7ik4p
      @user-jx6tf7ik4p 6 месяцев назад +6

      二刀流を最初より認めていた栗山さんのチームに入ったことも大谷さんの運命を感じますね

  • @user-wb1sm1yh4j
    @user-wb1sm1yh4j 6 месяцев назад +11

    最高のコメントでした。ありがとうございます感動です!

  • @SakagamiTomoyo
    @SakagamiTomoyo 6 месяцев назад +54

    栗山さんの二刀流に対する考え方がめっちゃ納得した

  • @user-lv1xp2ux3w
    @user-lv1xp2ux3w 6 месяцев назад +58

    栗山さん本当に嬉しそう🎉大谷さんの野球が好きでやれる二刀流を育てた栗山さんの貢献だよね
    大谷さんの努力は一番なのは間違いない
    栗山さんの思っている野球界の為大谷さんも思っているの嬉しいですね

  • @saeedahmadi2200
    @saeedahmadi2200 6 месяцев назад +15

    栗山監督の口癖「ショーヘイはまだこんなもんじゃ無い」(涙目で)

  • @user-qq7dn3tx1w
    @user-qq7dn3tx1w 6 месяцев назад +19

    優勝して当たり前の球団に入ってしまったので、
    活躍して当たり前を求められるから厳しい戦いが始まる。
    狙え3冠王とチャンピオンシリーズ制覇、応援しています。

  • @nikkysu_5844
    @nikkysu_5844 6 месяцев назад +40

    栗山さんの日ハムで土台が作れたからこそ今があると思います

  • @user-lv1xp2ux3w
    @user-lv1xp2ux3w 6 месяцев назад +168

    栗山さんの見る目はすごいとしか言えん
    良い選手が良い監督って言う事はない栗山さん流石だよね
    大谷さんを育て上げてた事は間違い事なんだから

    • @user-ev2fz5dt9f
      @user-ev2fz5dt9f 6 месяцев назад +4

      栗山さんがすごいってよりかは大谷がすごい!栗山さんが本当に凄ければ今のファイターズはもっと強いはず、新庄が入れ替えしなくて済んだはず

    • @user-kj6id3de9s
      @user-kj6id3de9s 6 месяцев назад +4

      笑いしかないコメ
      栗山頑張って育てた?
      いやいやそもそもが大谷選手が優れてる選手だからだよ

    • @user-ev2fz5dt9f
      @user-ev2fz5dt9f 6 месяцев назад +3

      @@user-kj6id3de9s だよね!栗山ちょっとでしゃばりすぎよね、大谷なら最初からメジャー行っても巨人だろうがソフトバンクでもあれクラスにはなれたと思う。二刀流はできたかわからんけど

    • @user-ev2fz5dt9f
      @user-ev2fz5dt9f 6 месяцев назад +3

      あと栗山のおかげってよりファイターズのおかげ、ファイターズはめちゃ選手優先チーム、上沢もあの成績でメジャー挑戦させてくれるし有原も行ったし

    • @degoo4767
      @degoo4767 5 месяцев назад

      もともとマスコミの仕事してたし監督として名将ではあるんだけど大谷に関しては本人が化け物なだけだよね。
      ハムの大物ルーキーを見れば育成失敗が多い

  • @jiko.y5806
    @jiko.y5806 6 месяцев назад +118

    本当の恩師です。栗山監督の言葉は本物です。

    • @Masa-es6yi
      @Masa-es6yi 6 месяцев назад +4

      その前にある程度完成されてたけどね、大谷さんの二刀流

    • @nagajan7
      @nagajan7 6 месяцев назад +20

      @@Masa-es6yi
      高校野球とプロじゃ全く違うぞ。
      プロで成功させたことがすごいし、そもそも二刀流という考えがなかった大谷に、二刀流を提示した栗山さんがいたからこそ、今の大谷がいる。

    • @admin-lollol
      @admin-lollol 6 месяцев назад +1

      @@nagajan7
      二刀流を提案したのは栗山ではないですよ。あなたも皆さんも勘違いしてます。

    • @nagajan7
      @nagajan7 6 месяцев назад +7

      @@admin-lollol
      は?栗山監督ですけど?
      何言ってんの?

    • @user-kj4yl1de9h
      @user-kj4yl1de9h 6 месяцев назад +7

      @@admin-lollol
      栗山監督が大谷をファイターズに引き入れる際、大谷翔平の軌跡としてプレゼンしました。それまでメジャーに行くことに固執していた大谷が、栗山監督の二刀流案に感銘を受けたことで、大谷がメジャーではなくファイターズ入団を決めたのは、あまりにも有名な話ですが、、
      それまで大谷本人も、メジャーで二刀流をしようなんて考えもしてなかったですよ。
      完全にあなたの間違いなんで、さっさと認めて謝罪するか、コメント消した方がいいですね。

  • @user-zm7or6fx6m
    @user-zm7or6fx6m 6 месяцев назад +150

    さすが大谷翔平の専門家

    • @04momozaki98
      @04momozaki98 6 месяцев назад +12

      栗山さんが大谷のこと語っても、全然気にならないのに
      アキ猪瀬がえらそうに語ってるのみてるとなんか気に触るんだよな…

    • @user-pg6im7ru4p
      @user-pg6im7ru4p 6 месяцев назад +9

      ガチで大谷のこと世界一詳しそう

    • @user-dc6yu7ce5k
      @user-dc6yu7ce5k 6 месяцев назад +4

      AKIよりリモートでもいいから栗山呼ぶべきだと思う

  • @user-kz6on3sp8k
    @user-kz6on3sp8k 5 месяцев назад +5

    本当に素敵日本人として誇りですね!長生きしてよかった😊

  • @user-jd7rs3pw2x
    @user-jd7rs3pw2x 6 месяцев назад +36

    成功するとか失敗するとかそういうのは関係ないんです。自分達より凄い選手がいて、そこと戦いにいく。ただそれだけなんです。だから成功とか失敗とか一切考えなくていいんです。
    しびれました。

    • @user-yu2ct1xc9j
      @user-yu2ct1xc9j 6 месяцев назад +6

      凄い覚悟ですね。
      神様 大谷さんの更なるご活躍お守り下さい。😶

    • @user-zy1uz5vv8e
      @user-zy1uz5vv8e 6 месяцев назад +2

      日ハムからメジャーリーグに挑戦する、その時点では成功するとか失敗するとか関係ないって気持ちだったのは、その通りでしょう。が、現在の立ち位置にいて同じ気持ちなはずはない。成功するしかない。失敗は許されない。そのプレッシャーたるや凄まじいものを感じます。大谷翔平さんの凄いところは内面の強さだと思ってて、年々、どんなに努力しても体力の衰えは人間なら逆らえないが、強い精神力で私達ファンに生きざまを見せて感動させてほしい。

  • @natsuo7171
    @natsuo7171 6 месяцев назад +20

    栗山さんの解説が熱くていい!

  • @user-rs6lw3df6h
    @user-rs6lw3df6h 6 месяцев назад +44

    ドジャース一強時代が始まるのか
    既存の選手たちの刺激にもなるだろう

    • @user-mg6lx6ol6d
      @user-mg6lx6ol6d 6 месяцев назад +3

      地区では既に一強なんだよな

  • @fangdong5240
    @fangdong5240 6 месяцев назад +16

    栗山さんWBC終了直後と比べて10歳ぐらい若返って見えるな。
    体重もちょっと増えてるかも

  • @gorokuma4533
    @gorokuma4533 6 месяцев назад +28

    一番の功労者は、栗山元監督でしょうね
    ここまで成長させてくれましたから
    それに大谷選手の努力が合わさって今がある、素晴らしい師弟関係

  • @user-xy1dn2vr8x
    @user-xy1dn2vr8x 6 месяцев назад +98

    大谷翔平 井上尚也 八村塁 久保建英
    日本人🇯🇵が世界に通用するのを突き抜けて
    世界のトップレベルで活躍してるのは日本人🇯🇵のレベルが上がってる!
    日本人として誇りに本当に思える

    • @HERO-rs1bo
      @HERO-rs1bo 6 месяцев назад +8

      井上尚弥ね

    • @mrt8075
      @mrt8075 6 месяцев назад +5

      え、サッカー枠三笘じゃないの?

    • @user-yg3gl5rm1l
      @user-yg3gl5rm1l 6 месяцев назад +12

      @@mrt8075はいはい、そういうの不毛だよ。
      両方凄いよね

    • @TJJZDQ
      @TJJZDQ 6 месяцев назад

      お前が底下げしてるけどな

    • @KM-fb7dq
      @KM-fb7dq 6 месяцев назад +6

      もちろん全員世界トッププレーヤーであることは間違いないけど、正直大谷はこの中でも頭一ついや二つ抜き出ている気がする。

  • @user-ig7vs6db6o
    @user-ig7vs6db6o 5 месяцев назад +8

    栗山監督ありがとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @user-er7nw4uq4x
    @user-er7nw4uq4x 6 месяцев назад +47

    さすが栗山元監督さん深読み!正にその通りです。大谷翔平選手は自身よりも周り関係者やMLB野球界を考え憂慮した結論付けドジャース入りしたかと感じましたね。。

  • @iwaokanatrioperuno
    @iwaokanatrioperuno 6 месяцев назад +12

    三方よしっていう言葉がさらっと出てくるのが凄いよね

  • @user-ln1og1tc9j
    @user-ln1og1tc9j 6 месяцев назад +23

    お〜😯。流石栗山元監督😊二刀流やればいいじゃないかといった人です🎵。

  • @milan-dog
    @milan-dog 6 месяцев назад +16

    本当に良かった

  • @user-so2pe9ql9g
    @user-so2pe9ql9g 6 месяцев назад +17

    もしも大谷翔平が高校卒業と、同時に大リーガー契約なら二刀流は消滅していたかも知れない!
    人間の脳内カテゴリーから打者オワピッチャーを選択させられていた可能性が大❕
    なので栗山さんに引き留められ、ワンクション日本で野球を、やったのは大正解だと想われる。やはり栗山さんの功績と理解度は深い。

  • @user-cj1nb7vi5g
    @user-cj1nb7vi5g 6 месяцев назад +20

    お金の事を一番に考えないて大谷さん素敵ですね!

  • @takurolin
    @takurolin 6 месяцев назад +19

    優勝したいという事は自らも貢献して、そのうえでの勝利チームの一員という意識があるからだね。野球に関しては極めるという意識もすごいし、周囲に影響力もある。そこが十分浸透しなかったのがエンゼルスともいえるかもしれない。

  • @user-zm7pe9sq8t
    @user-zm7pe9sq8t 6 месяцев назад +60

    大谷は物語を後ろから読んでいる希少な人間です。結論が分かっているから今までの選択に納得できる。

    • @sk-rg8pn
      @sk-rg8pn 6 месяцев назад +5

      エレンじゃねーか

  • @user-vh8es8pm4l
    @user-vh8es8pm4l 6 месяцев назад +10

    ありがとうございます😊
    栗山さんと大谷特別番組を年末か年始にお願い致します🙇‍♂️

  • @user-kz6on3sp8k
    @user-kz6on3sp8k 5 месяцев назад +3

    ヤル気をおこさせる監督が大谷さん素直になって頑張っていった。今の大谷あり、ですね😃😊😊

  • @SWIFT_Sport
    @SWIFT_Sport 6 месяцев назад +43

    栗山さん、今の大谷翔平を作ったのはあなたです。

  • @mi_dy3385
    @mi_dy3385 6 месяцев назад +41

    大谷本人も想定していなかった二刀流を提案した栗山さんの先見の明があったからこそ今の大谷翔平がある。
    二刀流やるってなった時は大御所からかなり叩かれてたけど結果はご存知の通り。

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 6 месяцев назад +7

      本人は18歳でメジャー、投手一本で行くと決めてましたからね。日ハムも2度?断られて、最後に社長と栗山さんが二刀流プランを持ち掛けたらしいですね。自分は何より日本で身体を作れたのはデカかったと思う。

    • @mi_dy3385
      @mi_dy3385 6 месяцев назад +9

      @@lowpower2525 マイナーからのスタートを覚悟してアメリカに行くつもりだったんですよね。結果論ですが、やっぱり日ハムでプレイしてからで良かったと思います。日ハムで一平さんとも出会えたし。

  • @user-zu2dz8ru4e
    @user-zu2dz8ru4e 6 месяцев назад +6

    二刀流の話めちゃくちゃ納得できたわぁ

  • @Doge-
    @Doge- 6 месяцев назад +36

    おめでとう!!!しょうへい!!!!

  • @tomonaka6611
    @tomonaka6611 6 месяцев назад +15

    でもこうしてみれば、NPBでプレーしてから渡ったことは間違いじゃなかったと思うわ。もし同じ成績であったとしても日本のメディアの取り上げ方、スポンサーの数、そして日本のファンから愛される存在、それらのことで大きく違ったはず。

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 6 месяцев назад +10

    結果が出るかどうかは関係ないんだよ、強い奴らがいるから戦いに行きたいんだ……少年ジャンプのマンガみたい。大谷は自分でも、「どうも自分にはまだとんでもない力が眠っているらしい」っていう自覚があったんだろうなあ。それを自分でも引っ張り出して見てみたかったんだろう。僕らファンは、彼が一体どこまで行けるのか、ワクワクしながら見守っているけれど、実は大谷自身が一番それを見てみたいのかもしれない。

  • @TheMeronsoda
    @TheMeronsoda 6 месяцев назад +8

    報ステがユーチューブにあるの激レア!

  • @higejii3928
    @higejii3928 6 месяцев назад +143

    二刀流のの元祖の宮本武蔵は、片腕を落とされてももう一つの腕で戦えるというのが「二刀流」の発想だそうです。大谷の来シーズンはまさにそうなりますね。二刀流の神髄を発揮してがんばってほしい。

    • @user-ju8rp3zm4n
      @user-ju8rp3zm4n 6 месяцев назад +6

      さすがに左手では投げれんだろ。

    • @muse-mirror
      @muse-mirror 6 месяцев назад +41

      ​@@user-ju8rp3zm4nさん
      読解力疑われますよ(笑)
      投手なら 来年は出場試合ゼロですよ(笑)
      二刀流だから 来年出場出来るのでは!!

    • @user-th5ns5sz8j
      @user-th5ns5sz8j 6 месяцев назад +27

      ​@@user-ju8rp3zm4n
      意味理解してないんだとしたらガチでヤバい

    • @user-dq9eu2yc5h
      @user-dq9eu2yc5h 6 месяцев назад +15

      @@user-ju8rp3zm4n
      そーゆー事を言ってるのではない

    • @haguregumo4
      @haguregumo4 6 месяцев назад +3

      宮本武蔵は「大勢相手には二本、少数相手には一本」というように、状況に合わせて戦法を変えることをモットーにしてる
      つまり二刀流と一刀流を使い分けることによって、自分の持つ能力を最大限活かそうというのが二天一流
      大谷のやってることは二刀流というより二天一流

  • @harun1928
    @harun1928 6 месяцев назад +8

    11:43ここから通訳してもらってドジャースの監督や上層部の方にぜひ聞いてもらいたいと思ったのは私だけでしょうか

  • @user-ok1ly2cb4p
    @user-ok1ly2cb4p 6 месяцев назад +16

    報ステにでてるガッフェの安心と懐かし感

  • @teppeimaeda
    @teppeimaeda 6 месяцев назад +24

    栗山さんは来期も大谷選手関連で忙しくなりそうだなー

  • @user-kz6on3sp8k
    @user-kz6on3sp8k 5 месяцев назад +4

    大谷さんも素晴らしいて哲学をもった栗山監督のであいも運をもたらした😊頑張って下さいね!野口美津子

  • @matsuniitaityou
    @matsuniitaityou 5 месяцев назад +6

    無茶無茶参考になる解説で草

  • @user-op1mu3rz7i
    @user-op1mu3rz7i 6 месяцев назад +11

    「高嶺の花」
    この言葉は普通は
    女性に使う言葉らしいのですが
    大谷さんをこう言っても
    違和感ありませんね。

  • @user-cv2wg1oj5c
    @user-cv2wg1oj5c 6 месяцев назад +19

    すげえわかりやすいな栗山監督。スポーツキャスターもいけそうやな

    • @user-yv7gv4rf1k
      @user-yv7gv4rf1k 6 месяцев назад +3

      栗山さんは、日ハムの監督をやる前は、スポーツキャスターもやっていたらしいですよ。

    • @ASMR-kt3wo
      @ASMR-kt3wo 6 месяцев назад

      @@user-yv7gv4rf1k
      いたらしいも何もまさにこの報道ステーションでやってたから

    • @tmk284
      @tmk284 6 месяцев назад +3

      というか報ステの解説しとったやないか

  • @pretender1010
    @pretender1010 2 месяца назад +3

    今となっては日ハムに行かないで高卒でアメリカ行ってスカウトされてたドジャースのマイナーリーグ行ってた方が良かった気がする。。

  • @higherground8472
    @higherground8472 6 месяцев назад +12

    神を創りし神のお言葉

  • @user-ui9xc3ly2p
    @user-ui9xc3ly2p 6 месяцев назад +7

    素晴らしい😅

  • @user-ln7er4bf5z
    @user-ln7er4bf5z 6 месяцев назад +33

    本人の努力とご両親が原点です!

  • @user-qq7dn3tx1w
    @user-qq7dn3tx1w 6 месяцев назад +9

    四球数がポイントだと思う。増えてこその強打者だが・・・
    ドジャースは前後も強打者のため勝負されるケースが増えるので四球が減ると思ってるが、増えるようならチームにとって得点力アップで良いが、減るようならホームランも打率も思わしくないということなので厳しいと思ってる。

  • @user-gu5jp6ez2i
    @user-gu5jp6ez2i 6 месяцев назад +14

    もっとも良いものが最も高額になる文化圏で、最も高額になる東アジア人の大谷選手

  • @makima564
    @makima564 6 месяцев назад +19

    13:57〜 ここからの言葉は重いね。経験した人にしか分からない

  • @haru-divi
    @haru-divi 6 месяцев назад +15

    栗山さんがいなかったら大谷どうなってたんだろう…

  • @user-en2py6so4v
    @user-en2py6so4v 6 месяцев назад +16

    多分本人数年で二刀流できなくなるってわかってるんだろうなぁ

  • @kurioh6439
    @kurioh6439 6 месяцев назад +8

    さずか大谷選手を知り尽くしている元栗山監督のコメントですね。😃

  • @SAYADAKE
    @SAYADAKE 6 месяцев назад +7

    ドジャースでも応援してます!

  • @POKOTIN3658
    @POKOTIN3658 6 месяцев назад +7

    どこまでも夢を見せてくれ。俺は現実を見る。

  • @user-fb2uv9rl8l
    @user-fb2uv9rl8l 6 месяцев назад +12

    3番ぐらいがいい。大谷の後に打率もいい、長打もある打者置けば敬遠できない。

  • @user-sh7hs3jo5n
    @user-sh7hs3jo5n 6 месяцев назад +11

    もはや、、鉄腕アトムと、、、お茶の水博士みたい、、、。

  • @user-bw8pr4lt6k
    @user-bw8pr4lt6k 6 месяцев назад +4

    0:40のズームがなんかオモロい笑

  • @user-xc7tj3cl1s
    @user-xc7tj3cl1s 6 месяцев назад +39

    妥当な評価。世界一の資本主義ドリームですね。

  • @user-tu9cl7uz3o
    @user-tu9cl7uz3o 6 месяцев назад +7

    バッター一本でいったら、どうなるかって二刀流ではできないけど、
    奇しくも、怪我のおかけで、今年はその可能性を見ることができるね。

  • @kuroutuba
    @kuroutuba 6 месяцев назад +9

    栗山さん眼鏡もシャツも青にしてたのか

  • @user-kz6on3sp8k
    @user-kz6on3sp8k 5 месяцев назад +3

    頑張って下さいね!お身体を大切にお過ごし下さいね!野口美津子😊

  • @YouChuchu
    @YouChuchu 6 месяцев назад +9

    未来を実現するためのマンダラチャート
    なんとオオタニサン、高1の時に
    「ドジャースへ入団する」を計画していたのだった!

  • @user-ib3mq5ps2q
    @user-ib3mq5ps2q 6 месяцев назад +17

    栗山さんのワイシャツはドジャースブルー?

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 6 месяцев назад +12

    大谷の生活を見ると、毎日野球漬けだし、専属シェフの作るヘルシー料理しか食べないし(塩かけないゆで卵をめちゃくちゃ食ったりも)
    豪遊一切しないし車は通訳さんに乗せてもらうし家も数億円。
    岩手の頃から変わってない。彼の価値基準は金に無いのかもしれない。

  • @tami-hm6ee5ss5v
    @tami-hm6ee5ss5v 6 месяцев назад +14

    憶測飛び交い←×
    自分達の希望が飛び交い←◯

  • @broccoli105
    @broccoli105 6 месяцев назад +12

    もしトレイ・ターナーがドジャースに残留していたらもっと凄いことになってたんだろうな

  • @user-ze1ft3wy9x
    @user-ze1ft3wy9x Месяц назад

    栗山英樹監督が大谷翔平選手の恩師である事を改めて認識しました

  • @gotohtomio3867
    @gotohtomio3867 6 месяцев назад +4

    他の日本のメディアと比べ切り口にこんなに差異が現れた非常に内容の濃い番組でした。他のTVは見習って欲しいですね。

  • @user-wc2xz4vq7w
    @user-wc2xz4vq7w 6 месяцев назад +7

    大谷さんの年俸が5億ないなら、山本由伸だけじゃなくてマイクトラウトも採れるかも⁉
    トラウトは言い過ぎか、、栗山さんの言う通り、もう一人採ってそして来季Wチャンピオンになって!

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 6 месяцев назад +7

    栗山氏の言う LAD打線に
    もう一人 強力バッター入れたい、、、
    エンゼルスのトラウト兄貴どうだろう!?

  • @user-kz6on3sp8k
    @user-kz6on3sp8k 5 месяцев назад +1

    私生活は、疲れた身体をほぐし、野球選手として最善を尽くすものであって欲しいと願っております。😊頑張って下さいね!😊🎉

  • @user-ko7ix1cy5q
    @user-ko7ix1cy5q 6 месяцев назад +6

    こうやって、大谷選手のことで栗山さんがコメント求められるのは
    プロ選手としての大谷選手んの生みの親と言っても良い方。
    早期のメジャー渡米を希望していた当時の大谷選手をNPBで育てた監督
    その入団前交渉で大谷選手に出した球団の育成プランが日本ハム入団を決めた要因
    大谷選手はあれだけクレバーな選手なので使い捨て巨人だったら日本には残っていない
    よく、日本では巨人やソフトバンクは選手の育て方がメジャー流と言われるのは
    自力で育ってきた選手だけを使い、つぶれたらあっさり捨てる球団方針
    決して、育成やけがの治療に球団は金をつぎ込まないので全部自腹
    今回大谷選手がドジャースへ移籍を決めたのも、ドジャースのリハビリ体制が
    今まさにケガをしている大谷選手に一番合っていると判断したからでしょう。

  • @user-yr8mg1oc9r
    @user-yr8mg1oc9r 6 месяцев назад +12

    野球詳しくないけど…
    笑った!

  • @user-sd7fd1ep5i
    @user-sd7fd1ep5i Месяц назад

    栗山監督様のことは報道ステーションのとき  からご存知でした  古舘さんのフアンでしたので栗山監督様のことは良く覚えています  大谷選手に関わっておられた監督様でしたのですね?大谷選手凄いですね?幸せを与えてくれるみんな大好き大谷選手 幸せになって欲しいです  ホームランご期待もうしあげます

  • @user-yd7zw3kt7i
    @user-yd7zw3kt7i 6 месяцев назад +6

    栗山と豊田章男って似てるな

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 6 месяцев назад +4

    ベッショーマン打線楽しみ