Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様でございまする。本日の最初の掛け声は、いつもより勢いがあったでございまする。
春になると帰るのは兵農分離ができていないため、田植えや稲刈りが終わらないと、戦闘員が集められず戦争が出来なかったと聞く。
おはようございます!武士道さん!楽しく拝見しています『川中島の戦い』は、長いでしたね!1553年~1564年までだとか!戦う兵士も大変だった事でしょう上杉謙信と武田信玄とでは、戦いの目的が違っていたようです信玄は、領土拡大で、謙信はいかに敵にダメージを与えるかに重きを置いていたとかです
他コメでもあるけど、私も天下を目指「さなかった」に傾いてます。現体制(室町幕府)維持、その枠内での勢力拡大はありえたかも。信長秀吉のガラポン天下モデルとは違いますね。今後の研究に注目します。あと重要な点は夭折(享年49)でしょう。地政学ファクターも興味深い。
阿部寛さんの上杉謙信もめちゃくちゃかっこいい!!
いつも動画楽しませていただいてます!字幕出して下さい!
ここちょうど卒論でやるテーマなので最高です!ありがとうございます!
ありがとう
Gacktさんの謙信格好いい凛々しくてたまらなかった‼️風林火山打よ‼️
大河ドラマ『麒麟がくる』は、41話ではなく、全44話のようですストーリーの続きは、番組ホームページで、お楽しみ下さいとあるから『本能寺の変』は描かれるようです どのようなフィナーレになるかしらね
@@島津つむぎ まだです予約したけどまだですあー本能寺の変どうなるの?気になってたまらない早く麒麟が来る完結編ゲットしたいです
いつも楽しく拝見しております☺️謙信の本拠地が中央(畿内)から遠すぎた、って事なのかなあと思いました。司馬さんの「国盗り物語」に、「政権は東海道上に成立する」というくだりがあり、そこから外れてる以上、難しかったと。
今週の木曜日21時からBSプレミアムでザ・プロファイラーで上杉謙信のことをやるみたいです。
絶対見るわ!我が故郷の名に掛けて!
今もですが、新潟は県内での移動がかなり長時間になります。戦国時代なら今より時間がかかるのは言うまでもありません。北条とやり合うために関東に出兵し、武田とやり合うために北信濃に出兵し、越後から出るだけでも大変という地理的要因があるように思います。もちろん、その他様々な理由があるかとは思いますがね。
絶対RUclips大学意識してるwwwどっちも大好きです。
悪政をしていたのは、上杉や足利の方で、北条氏康が好きです。目安箱を作ったり、年貢も低く抑え民衆からの支持は高かったと聞きます。関東の支配が徳川家康に変わった当初、北条とはやり方が違うため、民は中々なつかなかったらしいですね。
楽しむ
何時も楽しみに拝見させて貰っています、黒板文字に対し説明するよりも画像を取り得て説明して頂くとより理解得る解説になると思います
しれっと小田原行っててすごいですね…
上杉を正式に継いでるわけなんで 声かけたら上杉が支配してた上野・武蔵・相模の黒人がはせ参じるのが当然の家。そして上杉・関東管領名乗ったからには 北条名乗って関東管領名乗ってる伊勢氏をほっとくわけにはいかない。これをつぶさなきゃ上杉・関東管領としての地位・勢力を使えない。伊勢は関東進行して北条名乗って執権ではなく管領をなのって実効支配できたけど 長尾は上杉名乗って関東管領名乗って 関東侵攻し旧上杉の廃貨集めることは出来ても関東に居座ることができなかった。
サムネ‼️なかなかカッコいいですね^o^
黒田基樹先生と言えば、謙信に妻がいたという史料が見つかったという発言がありましたね。
なるほどねー領土的な野心がないから部下に恩賞をやれない、結果、あきれられると言うパターン。守護や管領と言う役目をまじめに貫いたとも言えるけど。
簡単に言うと、謙信は凄腕の軍人信長は凄腕の経営者
黒田基樹先生の本、興味あるのにまだ読んだ事ないんですよね。北条と上杉の細かい実情を把握したいので、そろそろちゃんと読みたいですね。個人的に、武田・上杉より、北条・上杉の方が宿命のライバル感がありますね。
私も上杉vs北条の方が因縁が強いと思う。私は謙信派だから北条を敵視してますがw
謙信って、歴史好きやゲーマー以外からすれば、どこの人で何をやったのかはさっぱり分からないけど、凄い人たちと一緒にいた人のイメージ。芸能界にもそう言う人、いるよね🤣
今川氏真動画もやってください。
自分の母方が千葉氏の本家筋で曽谷で、千葉氏の家臣が上杉 謙信です。
タイトルしか見てません。「取れなかった」というか、そもそもそんな気が無かった。
越後から上洛す途中神保家、畠山家、加賀一向一揆、隣国には武田信玄、北条氏康など北陸方面、関東・信濃方面に敵が多かったので攻めるのに時間がかかったと思います。上杉謙信と朝倉義景と仲が良かったので加賀一向一揆を挟撃する作戦を練ってたみたいです。
謙信も越中を助けるのを諦めて自分が統治した方がいいと思うまで、越中一向一揆とひたすら戦っている。やれば出来る人だからこそ、朝倉は同盟を組んだ。義景は自分の娘を謙信の養女にしていたりしてるから本当に仲良しなんだろうね!
天下の定義は京都周辺の地域の事。その外にいる大名は自分達の地位が安定していればそれでよかった。だから幕府を支持していた。室町幕府はもともとはその天下周辺の領主たちがサポートする政権だったが、その外の地域の発展、天下の地域が相対的に国力で劣る、あるいは中央政権の権益に関心が行くなどから機能不全が起きた。それから外部から将軍を補佐する大名を入れたりしながらパワーコントロールをしていたのが応仁の乱で崩壊。以後は各大名は自分の領地が安寧ならそれで良いというスタンスになった。上杉もそうだった。野心があるかと云われれば無かった。信長にも無かった。
歴史好きあるある信玄派?謙信派?まぁ個人的には信玄一択!
謙信の家臣にはなりたくないですよね‼️
私も謙信好きですが、じゃあ家臣になりたいですか?と言われれば遠慮しますw織田と上杉どっちかの家臣になれと言われれば、嫌いだけど織田の家臣になる。
よくブラック企業と言われますよね。上杉は。気候的な問題もあると思いますが、無理難題を押し付ける主君でもあったと思います。その逆が毛利。
@@NUBS-FBS-1014 上杉にないものを織田がもってて、織田がないものを上杉がもってたって思ってます!
麒麟が来るの向井理の足利義輝好きだったな謙信て家臣に裏切られる事あったんだ🤭珍しい
関東公方、古河公方、堀越公方の解説をお願いいたします。
戦に強い と 政治統治力 とはずいぶん違うんですね〜 私も信玄派ですし家康・江戸幕府も統治は信玄流だったそうですが。改めて調べてみて上杉家ってめっちゃ長い歴史と系譜があるんですね。鎌倉北条と戦国北条もそうだけど、「好き」だけで進んでいくと混乱します。解説はいつも参考になります、ネットで調べた文章なんてまともに書かれてないので困ること多いです。ちなみに 敵に塩を送る→敵に塩を適正価格で売る だそうですねw
戦いには天才的な才能があるが、謙信本人は天下を獲る考えはなかったように見える謀反した家臣も多く越後とその周辺を治めるのが精一杯ではなかったのでしょうか
サムネがビジュアル系バンドのギターみたい
毎回この天下を取れなかった理由って考察?解説?を見て思うんやけど、そもそも目指してなかったのに、天下を取れなかったもくそもない気しかしないんだけど、私だけなんかな?
関白・近衛前久と手を組んでいる時点で、関東平定が成功すれば畿内へ介入しないわけがないと思うので、天下を目指していなかったとは言い切れないと思います。
@@sengokubanashi いや、如何でしょうね?逆に本当に天下を狙っていたのであれば、家臣の謀反は起きません。成田殿も後北条に寝返る事もないですし、それこそ関東も簡単に制圧出来たでしょう。上杉にはそれ程の力が御座います!いや、あったはずなんです!!では何故、天下とれなかったのか?その答えこそが謙信公が天下を取れなかったと言われるような一番の原因ではないのですか?ご存知かもしれませんが、上杉家で起きる謀反の1番の原因は恩賞問題です。謙信公の心情は弱気を助け古きを重んじる事に異常な執着を持ってます。故に助けを求めた大名や征夷大将軍・天皇陛下の為に戦うのは当然な事であり、信長や秀吉のように頑張ってくれたね、ご褒美あげる!って概念が殆どないのです。私達だってそうでしょ?当たり前な事をしたはずなのにめちゃくちゃ感謝され御礼を渡されそうになると初めは断りますよね?謙信はあくまで当たり前の事をしてるだけ。謙信からしたらなんで褒美が欲しいの?あげる必要なんかないでしょ?ってなる訳ですよ。何回言っても仕方がないから殆どの場合諦める。特に謙信公は本人が強すぎるから、暗殺なんてもっての他。まぁ簡単にいえば一昔みたいに平気で10時間残業させられた挙句、会社の為なんだから残業代なんて出す訳ないでしょと言われたりパワハラされていたりしていたようなもんです。いわば、本庄達は我慢が出来なくなって暴れてしまったと解釈してもいいです。皆様は謙信公の事を殆ど綺麗な義に熱い凄い人と捉えてるでしょうけど、そんな事ないですよw黒い所は非常に真っ黒な人です。それを証拠に、水原親憲は大坂冬の陣で秀忠から感状を貰った後で、「此度の戦は子供の石合戦のようなもの。怖くも骨折りとも思わなんだ。御実城様の元で戦働きをしていた時は、今日死ぬか明日死ぬかと思いながら必死に戦こうて来たが、一度も感状など貰えた事はなかった。こんな花見同然の合戦で感状をいただけるとは、可笑しなことじゃ!」と大笑いした。もしも上杉謙信がしっかりと御恩と奉公を行い、日ノ本を本気で取りに行っていたら、越後に固執せず、信長達のように拠点を転々としていたら、前久ともっと仲良く出来ていたら。それこそ本当に日本の副王になれたと思う。
@@sengokubanashi すいません。熱くなりすぎました!ブロックしないでください(−_−;)ただ謙信も晩年は天下を狙っていた兆しがないとは言えません。故に、全てに気づくのが非常に遅すぎたから(死に)間に合わなかったんでしょう!
確かに、手取川の頃は信長意識した発言をしているところを見ると、天下を意識していそうですが、それまでは天下どこか、室町幕府が機能して無いところも分かって無さそうな。何せ、信玄対策で、一時同盟を結ぼうとした氏康があまりに情勢を理解して無いことにびっくりするくらいですから。戦術的才能が、政治や戦略を上回ってしまったタイプ。行軍しながら合戦ができる、変態軍団を持っていたぐらいですから。
過去、『天と地と』の角川映画を見ましたが、あの映画は迫力ありました 角川春樹さんが、50億円ものお金を掛けて、作られた映画だったもので
いっしょに上洛して欲しい武将総選挙1位、でしょ
一言要約すると「政治力が無かった」と
上杉謙信の父親である長尾為景が越後守護の上杉房能と関東管領の上杉顕定兄弟を討ち果たしたので、山内上杉家が弱体化したんですけどね😅
鎌倉、室町前半位まで名家だった小山氏も、謙信についたり、北条についたり…結果、秀吉につぶされる
生まれた時代が恵まれなかったな。実力的には天下を目指せた。
無理だよ。戦がいくら強くても政治力が無いから。
ガックン…
謙信存命中は越後に一向宗はいなかった。越中越前は別だけど。
単に寿命が尽きてしまったからでは?北陸での戦いでは織田勢力を一掃してるし。
信玄も謙信も川中島戦が無ければ後世に余り取り上げられなかった武将かなと。
サムネを見るとイラッとくるのはワタクシだけでしょうか
戦の原因って、天皇じゃね?
正直謙信って信玄同様過大評価されてる武将だと思います。正直今の謙信のイメージは「義という建前の元侵攻で略奪とその民を奴隷として売り渡す外道」としか思えません。
奴隷売買に謙信は関わってなかった説もあるそうです。今後の研究に期待ですね。
顔晒すのは、好印象ですが、変なコスプレは、キモいです。
お疲れ様でございまする。本日の最初の掛け声は、いつもより勢いがあったでございまする。
春になると帰るのは兵農分離ができていないため、田植えや稲刈りが終わらないと、戦闘員が集められず戦争が出来なかったと聞く。
おはようございます!武士道さん!楽しく拝見しています
『川中島の戦い』は、長いでしたね!1553年~1564年までだとか!戦う兵士も大変だった事でしょう
上杉謙信と武田信玄とでは、戦いの目的が違っていたようです
信玄は、領土拡大で、謙信は
いかに敵にダメージを与えるかに重きを置いていたとかです
他コメでもあるけど、私も天下を目指「さなかった」に傾いてます。現体制(室町幕府)維持、その枠内での勢力拡大はありえたかも。信長秀吉のガラポン天下モデルとは違いますね。今後の研究に注目します。あと重要な点は夭折(享年49)でしょう。地政学ファクターも興味深い。
阿部寛さんの上杉謙信もめちゃくちゃかっこいい!!
いつも動画楽しませていただいてます!字幕出して下さい!
ここちょうど卒論でやるテーマなので最高です!
ありがとうございます!
ありがとう
Gacktさんの謙信格好いい凛々しくてたまらなかった‼️風林火山打よ‼️
大河ドラマ『麒麟がくる』は、41話ではなく、全44話のようです
ストーリーの続きは、番組ホームページで、お楽しみ下さい
とあるから『本能寺の変』は描かれるようです どのようなフィナーレになるかしらね
@@島津つむぎ まだです予約したけどまだですあー本能寺の変どうなるの?気になってたまらない早く麒麟が来る完結編ゲットしたいです
いつも楽しく拝見しております☺️
謙信の本拠地が中央(畿内)から遠すぎた、って事なのかなあと思いました。
司馬さんの「国盗り物語」に、「政権は東海道上に成立する」というくだりがあり、そこから外れてる以上、難しかったと。
今週の木曜日21時からBSプレミアムでザ・プロファイラーで上杉謙信のことをやるみたいです。
絶対見るわ!我が故郷の名に掛けて!
今もですが、新潟は県内での移動がかなり長時間になります。
戦国時代なら今より時間がかかるのは言うまでもありません。
北条とやり合うために関東に出兵し、武田とやり合うために北信濃に出兵し、越後から出るだけでも大変という地理的要因があるように思います。
もちろん、その他様々な理由があるかとは思いますがね。
絶対RUclips大学意識してるwww
どっちも大好きです。
悪政をしていたのは、上杉や足利の方で、北条氏康が好きです。
目安箱を作ったり、年貢も低く抑え民衆からの支持は高かったと聞きます。
関東の支配が徳川家康に変わった当初、北条とはやり方が違うため、
民は中々なつかなかったらしいですね。
楽しむ
何時も楽しみに拝見させて貰っています、黒板文字に対し説明するよりも画像を取り得て説明して頂くとより理解得る解説になると思います
しれっと小田原行っててすごいですね…
上杉を正式に継いでるわけなんで 声かけたら上杉が支配してた上野・武蔵・相模の黒人がはせ参じるのが当然の家。そして上杉・関東管領名乗ったからには 北条名乗って関東管領名乗ってる伊勢氏をほっとくわけにはいかない。これをつぶさなきゃ上杉・関東管領としての地位・勢力を使えない。伊勢は関東進行して北条名乗って執権ではなく管領をなのって実効支配できたけど 長尾は上杉名乗って関東管領名乗って 関東侵攻し旧上杉の廃貨集めることは出来ても関東に居座ることができなかった。
サムネ‼️
なかなかカッコいいですね^o^
黒田基樹先生と言えば、
謙信に妻がいたという史料が見つかったという発言がありましたね。
なるほどねー
領土的な野心がないから部下に恩賞をやれない、結果、あきれられると言うパターン。守護や管領と言う役目をまじめに貫いたとも言えるけど。
簡単に言うと、
謙信は凄腕の軍人
信長は凄腕の経営者
黒田基樹先生の本、興味あるのにまだ読んだ事ないんですよね。
北条と上杉の細かい実情を把握したいので、
そろそろちゃんと読みたいですね。
個人的に、武田・上杉より、北条・上杉の方が宿命のライバル感がありますね。
私も上杉vs北条の方が因縁が強いと思う。
私は謙信派だから北条を敵視してますがw
謙信って、歴史好きやゲーマー以外からすれば、どこの人で何をやったのかはさっぱり分からないけど、凄い人たちと一緒にいた人のイメージ。
芸能界にもそう言う人、いるよね🤣
今川氏真動画もやってください。
自分の母方が千葉氏の本家筋で曽谷で、千葉氏の家臣が上杉 謙信です。
タイトルしか見てません。「取れなかった」というか、そもそもそんな気が無かった。
越後から上洛す途中神保家、畠山家、加賀一向一揆、隣国には武田信玄、北条氏康など北陸方面、関東・信濃方面に敵が多かったので攻めるのに時間がかかったと思います。上杉謙信と朝倉義景と仲が良かったので加賀一向一揆を挟撃する作戦を練ってたみたいです。
謙信も越中を助けるのを諦めて自分が統治した方がいいと思うまで、越中一向一揆とひたすら戦っている。やれば出来る人だからこそ、朝倉は同盟を組んだ。義景は自分の娘を謙信の養女にしていたりしてるから本当に仲良しなんだろうね!
天下の定義は京都周辺の地域の事。その外にいる大名は自分達の地位が安定していればそれでよかった。だから幕府を支持していた。室町幕府はもともとはその天下周辺の領主たちがサポートする政権だったが、その外の地域の発展、天下の地域が相対的に国力で劣る、あるいは中央政権の権益に関心が行くなどから機能不全が起きた。それから外部から将軍を補佐する大名を入れたりしながらパワーコントロールをしていたのが応仁の乱で崩壊。以後は各大名は自分の領地が安寧ならそれで良いというスタンスになった。上杉もそうだった。野心があるかと云われれば無かった。信長にも無かった。
歴史好きあるある
信玄派?謙信派?
まぁ個人的には信玄一択!
謙信の家臣にはなりたくないですよね‼️
私も謙信好きですが、じゃあ家臣になりたいですか?と言われれば遠慮しますw
織田と上杉どっちかの家臣になれと言われれば、嫌いだけど織田の家臣になる。
よくブラック企業と言われますよね。上杉は。気候的な問題もあると思いますが、無理難題を押し付ける主君でもあったと思います。その逆が毛利。
@@NUBS-FBS-1014 上杉にないものを織田がもってて、織田がないものを上杉がもってたって思ってます!
麒麟が来るの向井理の足利義輝好きだったな謙信て家臣に裏切られる事あったんだ🤭珍しい
関東公方、古河公方、堀越公方の解説をお願いいたします。
戦に強い と 政治統治力 とはずいぶん違うんですね〜 私も信玄派ですし家康・江戸幕府も統治は信玄流だったそうですが。改めて調べてみて上杉家ってめっちゃ長い歴史と系譜があるんですね。鎌倉北条と戦国北条もそうだけど、「好き」だけで進んでいくと混乱します。解説はいつも参考になります、ネットで調べた文章なんてまともに書かれてないので困ること多いです。
ちなみに 敵に塩を送る→敵に塩を適正価格で売る だそうですねw
戦いには天才的な才能があるが、謙信本人は天下を獲る考えはなかったように見える
謀反した家臣も多く越後とその周辺を治めるのが精一杯ではなかったのでしょうか
サムネがビジュアル系バンドのギターみたい
毎回この天下を取れなかった理由って考察?解説?を見て思うんやけど、そもそも目指してなかったのに、天下を取れなかったもくそもない気しかしないんだけど、私だけなんかな?
関白・近衛前久と手を組んでいる時点で、関東平定が成功すれば畿内へ介入しないわけがないと思うので、天下を目指していなかったとは言い切れないと思います。
@@sengokubanashi いや、如何でしょうね?
逆に本当に天下を狙っていたのであれば、家臣の謀反は起きません。成田殿も後北条に寝返る事もないですし、それこそ関東も簡単に制圧出来たでしょう。上杉にはそれ程の力が御座います!いや、あったはずなんです!!
では何故、天下とれなかったのか?その答えこそが謙信公が天下を取れなかったと言われるような一番の原因ではないのですか?
ご存知かもしれませんが、上杉家で起きる謀反の1番の原因は恩賞問題です。
謙信公の心情は弱気を助け古きを重んじる事に異常な執着を持ってます。
故に助けを求めた大名や征夷大将軍・天皇陛下の為に戦うのは当然な事であり、信長や秀吉のように頑張ってくれたね、ご褒美あげる!って概念が殆どないのです。
私達だってそうでしょ?当たり前な事をしたはずなのにめちゃくちゃ感謝され御礼を渡されそうになると初めは断りますよね?
謙信はあくまで当たり前の事をしてるだけ。謙信からしたらなんで褒美が欲しいの?あげる必要なんかないでしょ?ってなる訳ですよ。何回言っても仕方がないから殆どの場合諦める。特に謙信公は本人が強すぎるから、暗殺なんてもっての他。
まぁ簡単にいえば一昔みたいに平気で10時間残業させられた挙句、会社の為なんだから残業代なんて出す訳ないでしょと言われたりパワハラされていたりしていたようなもんです。
いわば、本庄達は我慢が出来なくなって暴れてしまったと解釈してもいいです。
皆様は謙信公の事を殆ど綺麗な義に熱い凄い人と捉えてるでしょうけど、そんな事ないですよw黒い所は非常に真っ黒な人です。
それを証拠に、水原親憲は大坂冬の陣で秀忠から感状を貰った後で、「此度の戦は子供の石合戦のようなもの。怖くも骨折りとも思わなんだ。御実城様の元で戦働きをしていた時は、今日死ぬか明日死ぬかと思いながら必死に戦こうて来たが、一度も感状など貰えた事はなかった。こんな花見同然の合戦で感状をいただけるとは、可笑しなことじゃ!」と大笑いした。
もしも上杉謙信がしっかりと御恩と奉公を行い、日ノ本を本気で取りに行っていたら、越後に固執せず、信長達のように拠点を転々としていたら、前久ともっと仲良く出来ていたら。それこそ本当に日本の副王になれたと思う。
@@sengokubanashi すいません。熱くなりすぎました!ブロックしないでください(−_−;)
ただ謙信も晩年は天下を狙っていた兆しがないとは言えません。故に、全てに気づくのが非常に遅すぎたから(死に)間に合わなかったんでしょう!
確かに、手取川の頃は信長意識した発言をしているところを見ると、天下を意識していそうですが、それまでは天下どこか、室町幕府が機能して無いところも分かって無さそうな。
何せ、信玄対策で、一時同盟を結ぼうとした氏康があまりに情勢を理解して無いことにびっくりするくらいですから。
戦術的才能が、政治や戦略を上回ってしまったタイプ。
行軍しながら合戦ができる、変態軍団を持っていたぐらいですから。
過去、『天と地と』の角川映画を見ましたが、あの映画は迫力ありました 角川春樹さんが、50億円ものお金を掛けて、作られた映画だったもので
いっしょに上洛して欲しい武将総選挙1位、でしょ
一言要約すると「政治力が無かった」と
上杉謙信の父親である長尾為景が
越後守護の上杉房能と関東管領の上杉顕定兄弟を討ち果たしたので、
山内上杉家が弱体化したんですけどね😅
鎌倉、室町前半位まで名家だった小山氏も、謙信についたり、北条についたり…結果、秀吉につぶされる
生まれた時代が恵まれなかったな。
実力的には天下を目指せた。
無理だよ。戦がいくら強くても政治力が無いから。
ガックン…
謙信存命中は越後に一向宗はいなかった。越中越前は別だけど。
単に寿命が尽きてしまったからでは?
北陸での戦いでは織田勢力を一掃してるし。
信玄も謙信も川中島戦が無ければ後世に余り取り上げられなかった武将かなと。
サムネを見るとイラッとくるのはワタクシだけでしょうか
戦の原因って、天皇じゃね?
正直謙信って信玄同様過大評価されてる武将だと思います。
正直今の謙信のイメージは「義という建前の元侵攻で略奪とその民を奴隷として売り渡す外道」としか思えません。
奴隷売買に謙信は関わってなかった説もあるそうです。今後の研究に期待ですね。
顔晒すのは、好印象ですが、変なコスプレは、キモいです。