Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここで話してるのは「座ってる状態からいかに立たせないか」ではなくて、「イスから立つという動作においても、最初の重心移動、起こりを抑えてさえしまえば、簡単に、少ない力で相手の行動を阻害できる」「これは剣道で向き合った時も同様です。起こりを抑えるって大事でしょ?」って事が言いたいわけで、、、手を払われたらとか、こうやったら立てますとか言ってる人はマジで、読解力つけた方がいいぞ
有難うございました。
人をすぐ下に見る奴は足を掬われる。これで立てないと言ってるのに対して、こうすれば立てると言うのは、読解力云々ではなく、これで言えば『あなたが重心の移動をさせまいとしているそれは、実は穴がありますよ』と言う指摘になり、何も間違っていない。相手が必ずしも自分の想定内の行動で来るとは限らないと言う良い例。そしてそれを見抜けないのも、実力もないのに自分は絶対と思ってる故の視野の狭さ。まぁ頑張りなさい。※勿論配信者様に向けてではありません。
ほんとそれ
動画の中でそれを言えばいいんだよな~
@@渡部正-o2l ほぼ言ってるも同然なんだよ。だからこれを読み取れない人はマジで頭たりてないから、読解力つけろって言ってんのさ
勝敗を決める大事なことは『起こりを抑える』ですね。不断の鍛練は「起こりに気が付く感覚」と「無意識で反応する」を磨く事なんですね。
この技術が発展してるから剣道の試合って凄いんでしょうね…剣道の人に勝てる気が欠片もしないです
この指導は分かりやすいです。ちょうど苦しんでいたところでした。ありがとうございます。🙇
極意っすね。起こりを抑える
あのメイウェザーが相手がなにかしようとする度に体をビクってしてジャブか何かパンチの予備動作をあえて見せることで相手がビビってなんも出来なくなるっていうやつ。殺気って技術なんやなって。
剣道をずっと続けてきて高校生になってから、なんでも突き詰めていけば行くほど奥が深く感じるんだろうなって思うようになりました。
懐かしい...先の先か。
まぁ、起こりを抑えるタイミングは解っても、相手の起こりを抑えられる動き(今回は歩み足?)がいるので難しいんですよね…達人だよな…
だから、スピードとパワーが通用しない領域がある。左脚のかかとから後ろは、「断崖絶壁」がなりたちます。そしてある領域にくると、無敵になります。
誰かに試してみます😂
一休さん
相手もこれを待ってる状態で、どちらかが動かなければいけない時の対処法が知りたい
フェイント、牽制の活用です。
中心線の取り合いと圧力ですね。
合気がなんでインチキって言われるかってのかこの動画に現れてるよな合気の動画とかでこういう風に理論を言語化出来てるの見たことが無い
実際に合気道の技?の動画とか見てると、師匠に気を遣って弟子が倒れているように感じちゃう
先の先ってやつに通じるんですかね
くっ…💢ハ、ハンパねぇ…💧
これは対の先なのかな、それとも先の先?
Can someone explain in english i wanna know and learn please
王扇将軍も同じこと言ってたな
小学生の頃良くやって遊んでたよ。でもこれイスの人も対策あるんだよね。頭手で抑えられてたら首横に振りながら立ち上がって味噌☝️目の前に立たれたら相手の腰を持ち相手を中心にまわる様に立ち上がって味噌☝️
正解です。本編 剣道の打つべき機会 「起こりを抑える」を御覧下さい。椅子の私は立ち上がる時 相手を挑発して、力を入れさせ、それを利用しているんです。相手に技を出させているんです。子供のマジックを使いましたが、剣道の理論の実践です。案外 深いでしょう?剣道を 楽しみましょう。有難うございました。
@@siragano_jiisan_kenshi 剣道やったことないのでやって見たいですね(^^)自衛隊で銃剣道はずっとやってました(^^)
これ知ってた
娘がこれをやりたかったらしく、私を椅子に座らせ、指をおでこに指して立ってみてと言ってきたので、そのまま普通に立ったら、指がペキって音鳴りました。起こりは大事だが、力は全て凌駕すると思いました。
娘さんがかわいそう!このマジックを何処かで見て興味をもったのでしょう、それを力でねじ伏せるなんて…実は簡単に立ち上がる方法があるんです。本編(6:22)をご覧下さい。相手に力を出させるような仕向けます…。ねっ 簡単でしょう。笑いが起きましたね。力じゃないんです剣道は!娘さんにこれを教えても、もうこの件で相手してくれないでしょうね、残念!
小学生の時にマジックで読んだ本に書いてあった。これ剣道なんだ。マジックだと思ってやってた😅
剣道にも通ずる理合であると言うだけです。これを立会いに活かすと強くなります
ありがとうございます。
そのとお〜り!!!! ピアノ🎹売ってちょうだぁ〜い☺️🎶笑
俺も一休さんみたよ!
柔道や合気道でも同じですね
武道においては共通するように思える。
分かりやすく説明するために例を使ってるだけでしょ笑笑誰だってやることに突っかかってるの頭足りてない笑笑
指はらわれたらどうするんだろ
左手の指出せばいい。
@@ウィステリア-n9lふざけてるようで真理である。
読解力を身につけましょう
立ち上がらないようにするにはどうしたらいいか。撮影前に弟子に立ち上がらないように裏で打ち合わせをする。正解でしょうか?
「椅子」と「立合い」では術理の質が違いますよねぇ
陰部を顔の前に出すのもありですね。
笑った
しゃぶられるだろいい加減にしろ
@@深爪した最悪そんな我慢できずにすぐ出るに決まってんだろw
なんかすぐ理解出来なくてこの動画スクロールして次に出てくる動画2、3個みた後に急に理解して爆笑しながら戻ってきたww
そりゃ、前方重心にするのを抑えられたら立てるわけねえべ😂
まぁこれに限っては立つ方法あるんですけどね。体反れば良いのです。
それが伝えたい事では無い
大げさに言うから、まさか指一本のヤツではあるまいなと思ったら案の定だったよ。いや、まあ視覚的に分かりやすいのは理解できるけどさぁ笑
椅子ごとさがったらたてます
コメント有難うございます。良い発想ですね。「引き面」「面抜き面」等の技に通じますね。お互いに剣道を楽しみましょう。
完璧な返しされてて草
@@Ke-puddingそれなw
一本とられたな
これは上手い切り返しだ
昔からあるネタやん
コメント有難うございます。そうです 子供の手品で知りました。これって宮本武蔵の「枕の抑え」じゃんって…。武蔵の解説より分かりやすかったです。
@@dha2777 こんな子供手品を発案者見たいにどや顔するじいさんと古典落語の芸術性や日本文化を引き合いにするなよ
で、このおじいちゃんの戦績は?
剣道カンケーねえわ
誰でも知ってるよ
読解力にしろ理解力にしろ、まぁそりゃそうだけどさ、椅子から立つを例にした挙げ句、カッコつけて指一本が肩に両手置くより簡単で有効みたいに言えばネットでイキって生きる人達はいいたくなるよ、現実指一本が一番立ち上がれるんだから、起こりを抑えて前に詰めて優しく両肩に両手を添えるだけで立たせなくできるからそれを剣道に置き換えるくらいでいいよ、何の力も入れてないのにすごい力いりますもダルいし、せめてそこは本気で立とうとしろ!本気で抑えろ!理解力がないんじゃなくて解らないんじゃなくて文句いいたいんだよー天の邪鬼なのよ、あたしの心を竹刀で叩いて!やっぱりやめて!
とにかく剣道が弱い理由が詰まってるな。力が要らないとか理合の極意とか北辰一刀流が一番嫌って否定した奴やんけ。
剣術と剣道を一緒だと思ってる?
@@Gk-ef8pk 弓道や居合道のように個人の精神修行の路線で行くなら文句は言わんが柔道空手と同等面だと永遠に弱い使えないって言われ続けるよ
@@user-lk5wo4cx9y たしか北辰と陰流か一刀流かの他流派と戦って達人と言われた人達に全勝したんじゃないんか。そして剣道は北辰一刀流の流れをくんでるのに情けねえなあって思っただけよ。
楽しいから良いではないか、、、嫌いなら心の内に呑み込んで二度と剣道に関わらないでくれ、、、
ここで話してるのは
「座ってる状態からいかに立たせないか」
ではなくて、
「イスから立つという動作においても、最初の重心移動、起こりを抑えてさえしまえば、簡単に、少ない力で相手の行動を阻害できる」「これは剣道で向き合った時も同様です。起こりを抑えるって大事でしょ?」
って事が言いたいわけで、、、
手を払われたらとか、こうやったら立てますとか言ってる人はマジで、読解力つけた方がいいぞ
有難うございました。
人をすぐ下に見る奴は足を掬われる。
これで立てないと言ってるのに対して、こうすれば立てると言うのは、読解力云々ではなく、これで言えば『あなたが重心の移動をさせまいとしているそれは、実は穴がありますよ』と言う指摘になり、何も間違っていない。
相手が必ずしも自分の想定内の行動で来るとは限らないと言う良い例。
そしてそれを見抜けないのも、実力もないのに自分は絶対と思ってる故の視野の狭さ。
まぁ頑張りなさい。
※勿論配信者様に向けてではありません。
ほんとそれ
動画の中でそれを言えばいいんだよな~
@@渡部正-o2l ほぼ言ってるも同然なんだよ。
だからこれを読み取れない人はマジで頭たりてないから、読解力つけろって言ってんのさ
勝敗を決める大事なことは『起こりを抑える』ですね。
不断の鍛練は「起こりに気が付く感覚」と「無意識で反応する」を磨く事なんですね。
この技術が発展してるから剣道の試合って凄いんでしょうね…剣道の人に勝てる気が欠片もしないです
この指導は分かりやすいです。
ちょうど苦しんでいたところでした。ありがとうございます。
🙇
極意っすね。起こりを抑える
あのメイウェザーが相手がなにかしようとする度に体をビクってしてジャブか何かパンチの予備動作をあえて見せることで相手がビビってなんも出来なくなるっていうやつ。殺気って技術なんやなって。
剣道をずっと続けてきて高校生になってから、なんでも突き詰めていけば行くほど奥が深く感じるんだろうなって思うようになりました。
懐かしい...
先の先か。
まぁ、起こりを抑えるタイミングは解っても、相手の起こりを抑えられる動き(今回は歩み足?)がいるので難しいんですよね…達人だよな…
だから、スピードとパワーが通用しない領域がある。左脚のかかとから後ろは、
「断崖絶壁」がなりたちます。
そしてある領域にくると、無敵になります。
誰かに試してみます😂
一休さん
相手もこれを待ってる状態で、どちらかが動かなければいけない時の対処法が知りたい
フェイント、牽制の活用です。
中心線の取り合いと圧力ですね。
合気がなんでインチキって言われるかってのかこの動画に現れてるよな
合気の動画とかでこういう風に理論を言語化出来てるの見たことが無い
実際に合気道の技?の動画とか見てると、師匠に気を遣って弟子が倒れているように感じちゃう
先の先ってやつに通じるんですかね
くっ…💢
ハ、ハンパねぇ…💧
これは対の先なのかな、それとも先の先?
Can someone explain in english i wanna know and learn please
王扇将軍も同じこと言ってたな
小学生の頃良くやって遊んでたよ。
でもこれイスの人も対策あるんだよね。
頭手で抑えられてたら首横に振りながら立ち上がって味噌☝️
目の前に立たれたら相手の腰を持ち相手を中心にまわる様に立ち上がって味噌☝️
正解です。
本編 剣道の打つべき機会 「起こりを抑える」を御覧下さい。
椅子の私は立ち上がる時 相手を挑発して、力を入れさせ、それを利用しているんです。相手に技を出させているんです。
子供のマジックを使いましたが、剣道の理論の実践です。
案外 深いでしょう?
剣道を 楽しみましょう。
有難うございました。
@@siragano_jiisan_kenshi 剣道やったことないのでやって見たいですね(^^)
自衛隊で銃剣道はずっとやってました(^^)
これ知ってた
娘がこれをやりたかったらしく、私を椅子に座らせ、指をおでこに指して立ってみてと言ってきたので、そのまま普通に立ったら、指がペキって音鳴りました。
起こりは大事だが、力は全て凌駕すると思いました。
娘さんがかわいそう!
このマジックを何処かで見て興味をもったのでしょう、それを力でねじ伏せるなんて…
実は簡単に立ち上がる方法があるんです。本編(6:22)をご覧下さい。相手に力を出させるような仕向けます…。
ねっ 簡単でしょう。笑いが起きましたね。力じゃないんです剣道は!
娘さんにこれを教えても、もうこの件で相手してくれないでしょうね、残念!
小学生の時にマジックで読んだ本に書いてあった。これ剣道なんだ。
マジックだと思ってやってた😅
剣道にも通ずる理合であると言うだけです。
これを立会いに活かすと強くなります
ありがとうございます。
そのとお〜り!!!! ピアノ🎹売ってちょうだぁ〜い☺️🎶笑
俺も一休さんみたよ!
柔道や合気道でも同じですね
武道においては共通するように思える。
分かりやすく説明するために例を使ってるだけでしょ笑笑
誰だってやることに突っかかってるの頭足りてない笑笑
ありがとうございます。
指はらわれたらどうするんだろ
左手の指出せばいい。
@@ウィステリア-n9lふざけてるようで真理である。
読解力を身につけましょう
立ち上がらないようにするにはどうしたらいいか。
撮影前に弟子に立ち上がらないように裏で打ち合わせをする。
正解でしょうか?
「椅子」と「立合い」では術理の質が違いますよねぇ
陰部を顔の前に出すのもありですね。
笑った
しゃぶられるだろいい加減にしろ
@@深爪した最悪そんな我慢できずにすぐ出るに決まってんだろw
なんかすぐ理解出来なくて
この動画スクロールして次に出てくる動画2、3個みた後に急に理解して爆笑しながら戻ってきたww
そりゃ、前方重心にするのを抑えられたら立てるわけねえべ😂
まぁこれに限っては立つ方法あるんですけどね。
体反れば良いのです。
それが伝えたい事では無い
大げさに言うから、まさか指一本のヤツではあるまいなと思ったら案の定だったよ。
いや、まあ視覚的に分かりやすいのは理解できるけどさぁ笑
椅子ごとさがったらたてます
コメント有難うございます。良い発想ですね。「引き面」「面抜き面」等の技に通じますね。
お互いに剣道を楽しみましょう。
完璧な返しされてて草
@@Ke-puddingそれなw
一本とられたな
これは上手い切り返しだ
昔からあるネタやん
コメント有難うございます。
そうです 子供の手品で知りました。これって宮本武蔵の「枕の抑え」じゃんって…。武蔵の解説より分かりやすかったです。
@@dha2777 こんな子供手品を発案者見たいにどや顔するじいさんと古典落語の芸術性や日本文化を引き合いにするなよ
で、このおじいちゃんの戦績は?
剣道カンケーねえわ
誰でも知ってるよ
読解力にしろ理解力にしろ、まぁそりゃそうだけどさ、椅子から立つを例にした挙げ句、カッコつけて指一本が肩に両手置くより簡単で有効みたいに言えばネットでイキって生きる人達はいいたくなるよ、現実指一本が一番立ち上がれるんだから、起こりを抑えて前に詰めて優しく両肩に両手を添えるだけで立たせなくできるからそれを剣道に置き換えるくらいでいいよ、何の力も入れてないのにすごい力いりますもダルいし、せめてそこは本気で立とうとしろ!本気で抑えろ!理解力がないんじゃなくて解らないんじゃなくて文句いいたいんだよー天の邪鬼なのよ、あたしの心を竹刀で叩いて!やっぱりやめて!
とにかく剣道が弱い理由が詰まってるな。力が要らないとか理合の極意とか北辰一刀流が一番嫌って否定した奴やんけ。
剣術と剣道を一緒だと思ってる?
@@Gk-ef8pk
弓道や居合道のように個人の精神修行の路線で行くなら文句は言わんが柔道空手と同等面だと永遠に弱い使えないって言われ続けるよ
@@user-lk5wo4cx9y
たしか北辰と陰流か一刀流かの他流派と戦って達人と言われた人達に全勝したんじゃないんか。そして剣道は北辰一刀流の流れをくんでるのに情けねえなあって思っただけよ。
楽しいから良いではないか、、、
嫌いなら心の内に呑み込んで二度と剣道に関わらないでくれ、、、