- Видео 28
- Просмотров 357 550
ジイさん剣士のよもやま話
Япония
Добавлен 16 окт 2022
趣味で剣道をやるジイさんでも 色々言いたい事があるみたいですよ?
聞いてあげて下さい 剣道にまつわる グチやつぶやき
聞いてあげて下さい 剣道にまつわる グチやつぶやき
【よもやま話】白髪の剣士(教士七段)のよもやま話!刀と竹刀の違いとは?侍はなぜ“盾”を使わない?【剣道】【極意】
ご視聴ありがとうございます!
今回は「刀と竹刀」をテーマにお話したいと思います。
刀と竹刀の違いを理解すると
剣道の考え方や理解の仕方が違ってくるんじゃないかと思います。
「侍はなぜ盾を使わないのか?」
これは海外の人から良く質問があります。
なぜだと思いますか?
侍ならではの理由なんじゃないかと思います。
是非、ご覧ください!
◇「挨拶」 00:00 ~
◇「刀と竹刀の違い」 00:35 ~
◇「侍はなぜ盾を使わないのか?」 03:55 ~
◇「刀の構造について」 06:47 ~
◇「まとめ」 07:51 ~
この動画がお役に立てば幸いです!
今回は「刀と竹刀」をテーマにお話したいと思います。
刀と竹刀の違いを理解すると
剣道の考え方や理解の仕方が違ってくるんじゃないかと思います。
「侍はなぜ盾を使わないのか?」
これは海外の人から良く質問があります。
なぜだと思いますか?
侍ならではの理由なんじゃないかと思います。
是非、ご覧ください!
◇「挨拶」 00:00 ~
◇「刀と竹刀の違い」 00:35 ~
◇「侍はなぜ盾を使わないのか?」 03:55 ~
◇「刀の構造について」 06:47 ~
◇「まとめ」 07:51 ~
この動画がお役に立てば幸いです!
Просмотров: 276
Видео
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える間合いの極意!間合いを制する者は勝ちを得る!【剣道】
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は間合いをテーマにお話したいと思います。 間合いの基本的な教え「一足一刀の間合い」 これは物理的な間合いですよね。 剣道では基本的に同じ長さの竹刀を使いますが 長太刀と小太刀だと間合いが変わりますが、有利不利はあるのでしょうか? また、実は間合いには「心の間合い」もあるのです。 その心の間合いについても考えてみました。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「一足一刀の間合い」 00:23 ~ ◇「心の間合い」 00:45 ~ ◇「小太刀を使った実践」 02:17 ~ ◇「入身」 03:32 ~ ◇「短い竹刀”小刀”を使った実践」 05:00 ~ ◇「達の長さによる有利不利はあるのか?」 06:37 ~ ◇「まとめ」 07:16 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える掛り稽古の極意!元立ちと掛り手の役割!【剣道】
Просмотров 5994 месяца назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は掛り稽古をテーマにお話したいと思います。 掛り稽古では中級者から上級者、年配になるにつれて 元立ちになることが多いのではないでしょうか? 元立ちと掛り手の役割について考えてみました。 今回は私のプロフィールや懐かしい時代の写真を挟みながら イメージ写真で作ってみました。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「掛り稽古の役割」 00:12 ~ ◇「元立ちのメリット」 01:39 ~ ◇「元立ちになって分かる応じ技=攻め」 05:05 ~ ◇「まとめ」 06:13 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える剣先の極意!五せい眼と三角矩(く)!【剣道】
Просмотров 9 тыс.7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は五せい眼と三角矩(く)についてお話したいと思います。 前回の剣先についてのお話と少し重複する部分もあると思いますが、 五せい眼と三角矩の構えに重点を置いてお話しています。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「剣先はどこに向けるべきか?」 00:44 ~ ◇「五せい眼の実践」 01:46 ~ ◇「臍眼について」 05:16 ~ ◇「おまけ」 07:14 ~ ◇「まとめ」 08:41 ~ ▽前回のお話・剣先の極意▽ ruclips.net/video/I6-7U52NOlU/видео.html この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える剣先の極意!強い剣先は良い姿勢から!【剣道】
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は【剣先】についてお話したいと思います。 相手と対峙した時に、剣先を合わせて駆け引きを行います。 この時、剣先が強ければ中心を取り、制することが出来るでしょう。 強い剣先は良い姿勢から生まれます。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「剣先の強さは良い姿勢から」 00:10 ~ ◇「閑話休題・剣先について述べる前に」 02:11 ~ ◇「中心を取り合うとどう見えるか?」 04:48 ~ ◇「中心の取り合いから逃げない」 06:22 ~ ◇「まとめ」 09:03 ~ ▽姿勢と構えの極意▽ ruclips.net/video/WVIdNOM3MAA/видео.html この動画がお役に立てば幸いです!
【よもやま話】白髪の剣士(教士七段)のよもやま話!立ち合いでどこをみるか?【剣道】
Просмотров 1 тыс.9 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は【立ち合いでどこを見るか?】をテーマに 目付けなどについてお話していきます。 剣道仲間の村松先生と青柳先生にも参加いただき、 初の対談でお送りします。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「皆さんはどこを見ていますか?」 01:01 ~ ◇「補足:不動智神妙録」 04:41 ~ ◇「目が騙される」 05:06 ~ ◇「まとめ」 09:39 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える引き技!鍔ぜり合いからの引き技【剣道】
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は【鍔ぜり合いからの引き技】についてお話したいと思います。 引き技は鍔ぜり合いから始まっています。 この鍔ぜり合いで、まずは自分に優位な状況を作ることが大切です。 そして、鍔ぜり合いで打てる状況を作ってから技を出します。 今回は「引き胴」と「引き面」についてポイントを紹介しています。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「鍔ぜり合いについて」 00:38 ~ ◇「引き胴の実践」 02:02 ~ ◇「引き面の実践」 05:10 ~ ◇「閑話休題・抜重について」 08:10 ~ ◇「おまけ」 08:51 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える呼吸法!「吐く」の重要性【剣道】
Просмотров 3,1 тыс.11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は【剣道の呼吸法】についてお話したいと思います。 剣道に限ったことではないですが、 対人競技では「相手の息遣い」すなわち「呼吸を読んだ駆け引き」が 重要ではないでしょうか。 今回お伝えする内容は「呼吸とは?」ということからお話しています。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「呼吸について」 00:21 ~ ◇「息を吐く⇒実、息を吸う⇒虚」 01:34 ~ ◇「立ち合いのイメージ」 02:00 ~ ◇「剣禅一如」 02:40 ~ ◇「呼吸法の神髄」 03:00 ~ ◇「おまけ」 05:13 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【正心館】剣聖と言われた持田範士の訓えをくんだ正心館での合宿編【剣道】
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は「正心館」で合宿をしてきました。 「正心館」は蓑輪館長が開設した道場です。 合宿中に実施した、相面や応じ技の練習をお見せしたいと思います。 応じ技は、相手に技を出させることが重要です。 すなわち「玄妙の技」、参考になれば幸いです。 正心館の雰囲気も少しでも伝わればと思います! 是非、ご覧ください! ▽正心館▽ seishinkandojo.jp/ ◇「相面」 00:12 ~ ◇「相面に勝つ」 00:38 ~ ◇「すり上げ面」 02:02 ~ ◇「返し胴」 03:39 ~ ◇「正心館について」 05:47 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える剣道の打つべき機会/【剣道】
Просмотров 6 тыс.Год назад
ご視聴ありがとうございます! 今回は【打つべき機会】についてお話したいと思います。 打つべき機会は、起こり・居着いた時・技の尽きた時と 教わるかと思います。 その中でもどれが一番使いやすいでしょうか? 今回お伝えする内容は審査でも心象を良くでき、 合格の可能性を上げることが出来ます。 是非、ご覧ください! ◇「挨拶」 00:00 ~ ◇「打つべき機会とは?」 00:29 ~ ◇「実験から学ぶ」 02:08 ~ ◇「呼吸で見極める」 04:03 ~ ◇「おまけ」 04:57 ~ この動画がお役に立てば幸いです!
【極意】総集編・白髪の剣士(教士七段)が教える足づかいの極意!壱ノ段~四ノ段【剣道】
Просмотров 5 тыс.Год назад
【極意】総集編・白髪の剣士(教士七段)が教える足づかいの極意!壱ノ段~四ノ段【剣道】
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!四ノ段・鐘木足-しゅもくあし-の極意/【剣道】
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!四ノ段・鐘木足-しゅもくあし-の極意/【剣道】
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!参ノ段・踏んで歩むのか?蹴って引き付けるのか?/【剣道】
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!参ノ段・踏んで歩むのか?蹴って引き付けるのか?/【剣道】
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!弐ノ段・すり足の極意/【剣道】
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!弐ノ段・すり足の極意/【剣道】
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!壱ノ段・膝の極意/【剣道】
Просмотров 5 тыс.Год назад
【極意】白髪の剣士(教士七段)が教える足づかい!壱ノ段・膝の極意/【剣道】
【極意】白髪の剣士(教士七段)が実践し教える基本と応用の素振り!/【剣道】
Просмотров 15 тыс.Год назад
【極意】白髪の剣士(教士七段)が実践し教える基本と応用の素振り!/【剣道】
わかりやすいです。ありがとうございます。
切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ このあとを知りたかったんです‼ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
首刈りしたほう早いし下がりながら打ったら一本ならんよ
剣先が立つことで「引面が来る」って相手に思わせることもできる、単純なことですがそれだけで相手に隙を作り打つことができるって言う大切なことが学べました。動画投稿ありがとうございます。
腰から、動きやすい姿勢のように、思いました。 この頃、片身を、思わず。 ということを、思いました。 右半身、左半身を、状況に応じて、交互に、前に出し、入れ替えながら、行う構えです。
個人理解: 1.高段者的站姿,是為了讓左腿傳遞過來的力量更順暢的傳遞到手部 2.聳肩易推,是因為肩膀的肌肉重心往上集中,重心在上當然不穩易推 3.劍握太高,跟身體的重心沒有合在一起,容易被拆解,而劍握在人體的核心肌群正中央(丹田),對方要推動劍就必需推動整個人,當然不容易
触刃の間辺りで相手を出させるのは難しいと思いますが、どのようにやりますか? 待っていたら待ち剣になってしまいますし?
コメント有難うございます。存じ上げない方に失礼ながらアドバイスさせて頂きます。 もう技術の問題ではありません。相手に技を出させる為には…? イメージトレーニングなんかを取り入れてみたら如何でしょうか? 失礼いたしました。 切磋琢磨しましょう。
自分は高校生なので剣道をする際どうしてもスピード勝負が多いですが、この動画を見て、やはり剣道は奥深いのだなと感じました
コメントありがとうございます。 個人的な考えですが… スピードはパワーになります。鉄砲の弾を人が投げても何ともないですが 銃から発射されて威力を発揮します。 あまり飛んだり跳ねたりせず低く つき抜けるイメージを持てばさらに強い剣道になるんじゃないかと思います。 切磋琢磨しましょう。
@@siragano_jiisan_kenshi 返信ありがとうございます。生涯剣道目指して精進していきます!
相手の位置を奪う、というのは改めて認識しましたね。
コメントありがとうございます。 相手の位置を奪ったらそのまま足踏みを続けて下さい 。相手の自由を奪えます。 しっかり受けてくれる人に試してみて下さい。自信がつきますよ。
敢えて下げる、有効だと思いました。
ありがとうございます。剣道は仕掛け技だけじゃないんですね。剣先を下げると相手が躊躇(ちゅうちょ)するのがわかりますよ。
アメフト経験者です。 社会人から剣道を始めて、この体当たりを活かしたいと思っていました。 体当たりをありきの、面を打ってからの攻めについてどう思いますか…? 質問が稚拙で大変申し訳ございません。
コメントありがとうございます。 私も遠い昔 同じように考え実行した事があります。相手は警察の特錬の方でした。往なされ、かわされ体に触れる事が出来ませんでした。今 思います。体当りは攻撃ではなく防御だ、とばされなくて良かったと…。 私の考える体当りのコツはショート画像の“体当りのコツその二”で述べています。よろしかったら見て下さい。 アメフト🏈のアジリティー ドリルは剣道にはとても役にたちますよ。 ありがとうございました🙇
いいね👍
良い動画と教えどうもありがとうございます。良い勉強になりました。そして自分だけの問題かもしれませんが、音楽の音量がちょっと高い気がします。先生の声に集中するのが少し難しかったです。😢
コメントありがとうございます。素人がやってます 。ぶっつけ本番で撮影しました。編集で何とか見てもらえる程度になりました。 これから もっと分かりやすく 楽しんでもらえる様 考えていきます。 ありがとうございました😊 ありがとうございました😊
宮本君、御昇段おめでとうございます!さらなる飛躍を期待してます!
コメント伝えました。 喜んでいました。 有難うございます。
お教えありがとうございます~🤗 『少年ジェット』っていうのが、私の世代(30)では分からないのですが…?🤔
コメント有難うございます。 どうしたら強く発声できるか考えていたら「うーやーた〜」を思い出しました。それが幼い頃漫画やTVで見ていた「少年ジェット」のミラクルボイスなんです。作者は武内つなよし、他に「赤胴鈴之助」も書いていました。知らないでしょうね?当時の子供達に大人気でした。 懐かしさのあまり、「うーやーた〜」を使わせてもらいました。 有難うございました。
腕の位置😂
「ハッケ」がヘブライ語で投げつけよ「ヨイ」がヘブライ語でやっつけよという意味になるそうですが、現代の日本人も直ぐ外国語を取り入れる習性があり、さらに取り入れて誤用や間違った発音するのも常で案外これが一番正しいのではないかと私は思います。 合気をかけるためには、呼吸をしてしまうと呼吸という作業そのものにエネルギーを奪われてしまうので、呼吸をしないで呼吸をする同じ動作をしなければいけません。そういう教えは聞いたことありませんか?
Beautiful dojo sensei ❤
いや、体当たり受ける位置高すぎやろ(^^; もっと腰でぶつからんとくずしにくいよ
先の先ってやつに通じるんですかね
いろんなスポーツから学ぶのは大切だと思います。 抜重などはテニスで必要としてますが、 剣道の引き技にも使えます。
コメント有難うございます。 引き面の上手い選手は飛び下りの速さが尋常じゃない。あれは多分「抜重」を使っているんでしょうね。納得しました。
で、このおじいちゃんの戦績は?
そりゃ飛び込む方が不利なんじゃね? 歩幅で頭の位置下がるし
一休さん
動画拝見しました! 自然あふれるのどかな環境に、気合いの入った掛け声が響く良いところにある道場ですね! 白髪先生の指導もポイントが分かりやすく、是非指導を受けてみたいです!! 是非、白髪先生の稽古場におじゃまさせて下さい!
ご視聴ありがとうございます。 でも NGで願います。 すみません。
どこの町にあるのですか場所を知りたい
ご覧頂き有難うございます。 山梨県北杜市白洲町にあります。
立ち上がらないようにするにはどうしたらいいか。 撮影前に弟子に立ち上がらないように裏で打ち合わせをする。 正解でしょうか?
何をやってるの?
体当たりばかりやってると抜けられなくなったり、次の技の対処が必要なのでそれの対応で手が引いてしまってたりします。フツーに抜く方がいいのではないのでしょうか
正直教えてる時の面では残心がなく、一本にはならないと思います。「剣道は体のぶつかり合いで勝敗が決する競技」とありますが、それよりも距離感や相手との読み合いなどが大事だと思います。ぶつかりに行くように早く足を引きつけてならまだ分かりますけどね
剣道をずっと続けてきて高校生になってから、なんでも突き詰めていけば行くほど奥が深く感じるんだろうなって思うようになりました。
合気がなんでインチキって言われるかってのかこの動画に現れてるよな 合気の動画とかでこういう風に理論を言語化出来てるの見たことが無い
実際に合気道の技?の動画とか見てると、師匠に気を遣って弟子が倒れているように感じちゃう
武道においては共通するように思える。
これ知ってた
この技術が発展してるから剣道の試合って凄いんでしょうね…剣道の人に勝てる気が欠片もしないです
柔道や合気道でも同じですね
分かりやすく説明するために例を使ってるだけでしょ笑笑 誰だってやることに突っかかってるの頭足りてない笑笑
ありがとうございます。
誰でも知ってるよ
これは対の先なのかな、それとも先の先?
ま~いやらしい❤体当たり❤下の竹刀振り回して❗️それが剣道❤
Can someone explain in english i wanna know and learn please
くっ…💢 ハ、ハンパねぇ…💧
この指導は分かりやすいです。 ちょうど苦しんでいたところでした。ありがとうございます。 🙇
そりゃ、前方重心にするのを抑えられたら立てるわけねえべ😂
まぁ、起こりを抑えるタイミングは解っても、相手の起こりを抑えられる動き(今回は歩み足?)がいるので難しいんですよね…達人だよな…
起こりを抑えるとか、コメントじゃやりすぎると汚いとか言うし力じゃ無いっていろんな動画で言うけどさ、力こそぱぅわよ!鍔迫り合いで相手押し返せる重要よね?よね?素人です。
読解力にしろ理解力にしろ、まぁそりゃそうだけどさ、椅子から立つを例にした挙げ句、カッコつけて指一本が肩に両手置くより簡単で有効みたいに言えばネットでイキって生きる人達はいいたくなるよ、現実指一本が一番立ち上がれるんだから、起こりを抑えて前に詰めて優しく両肩に両手を添えるだけで立たせなくできるからそれを剣道に置き換えるくらいでいいよ、何の力も入れてないのにすごい力いりますもダルいし、せめてそこは本気で立とうとしろ!本気で抑えろ!理解力がないんじゃなくて解らないんじゃなくて文句いいたいんだよー天の邪鬼なのよ、あたしの心を竹刀で叩いて!やっぱりやめて!
小学生の時にマジックで読んだ本に書いてあった。これ剣道なんだ。 マジックだと思ってやってた😅
剣道にも通ずる理合であると言うだけです。 これを立会いに活かすと強くなります
ありがとうございます。
大げさに言うから、まさか指一本のヤツではあるまいなと思ったら案の定だったよ。 いや、まあ視覚的に分かりやすいのは理解できるけどさぁ笑
俺も一休さんみたよ!
このチャンネルの民度終わってるわ