【驚愕】ボール球で見逃し三振を奪いまくるフレーミング捕手。オースティン・バーンズ MLB Austin Barnes / Los Angeles Dodgers
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #mlb #ドジャース #バーンズ
いつも沢山のリクエストありがとうございます!
高評価・チャンネル登録もお願いします( ´∀`)
野球の世界ではピッチャーというポジションが1番注目されることが多いと思うが、結果が全てのプロの世界では防御率や勝率など多くのことが数値化され成績として現れ評価される。
そしてこの投手の成績にはピッチャーの実力だけではなく、バッテリーを組むキャッチャーの能力も大きく影響することがある。
ロサンゼルス・ドジャースに所属するキャッチャー、オースティン・バーンズは今では控えのキャッチャーとして活躍しているプレイヤーだが、かつてはドジャースに所属していた前田健太やダルビッシュ有ともバッテリーを組んだメジャー経験が豊富な頼りになる縁の下の力持ち的な存在の選手で、メジャー球界の中でも彼のフレーミング能力には定評がありピッチャーの成績にも大きな影響を与えるキャッチャーの一人でもある。
バーンズは基本的にドジャースの控えキャッチャーで特に飛び抜けたバッティング能力や守備能力、強い肩があるわけではない。
ただバーンズはゲームの流れを読める経験豊富なベテランキャッチャーとして評価され何より、際どいコースに投げられたボールをストライクと思わせてしまうフレーミングの能力に関しては他のキャッチャーよりも優れているとメジャー球界でも広く認知されている。
バッティングのパフォーマンスは年々低下している様にもみえる為、重要な場面でバーンズが起用されることが考えにくいが、それでも長年ドジャースの投手陣を支えてきた経験豊富なベテラン選手という意味ではバーンズはベンチに控えているだけで価値のある存在になっているに違いない。
2024年の今シーズンもバーンズはドジャースの正捕手ウィル・スミスを休めるために40ゲーム前後起用するだろう言われている。
シーズンを通して多くのゲームで目にする機会は少ないと思うが、ぜひドジャースのゲームを見る際にはベテランキャッチャー、オースティン・バーンズの活躍にも期待して頂きたい。
MLB / Los Angeles Dodgers
Austin Barnes
2023-2024 highlights
▼サブチャンネル:BASEBALL TV【NINE】second
/ @basenine1717
About this channel
We add specific explanations and explanations with our own views and opinions.
I narrate with my own voice.
The videos are made in a unified manner and with the same atmosphere, but they are not automatically generated by a program.
All videos are entirely self-made from start to finish.
They are unique content with educational value that provides knowledge and facts to many people.
Due to the nature of the video, we use free material that is best suited to the scene. Therefore, they are used in other channels and videos, but not reused.
ドジャースは選手の出入りが結構激しいイメージがあるけど、バーンズはずっと残ってるあたりやはり信頼があるのだなぁと思う
生き残るために、己の長所を磨きまくってる選手ほんとすき
バーンズ、今年はバッティングも良いところで打ってる印象でしたね。大好き!
編集がいいですよね。
好きだなぁ。アメリカっぽくいい。
バーンズ、生涯LADだよなぁ。
カーショウ登板時は必ずバーンズですね。やはり相性が良いのでショウ。
ダルさんが今まで受けてくれたキャッチャーで一番うまいって言ってたね
5年前だけどツイートしてたね
1番とは言ってないダントツだね。
誤解生まないように一応
@@ゆい-m2g7b ダントツは二位以下に大差をつけた一位を意味する言葉やから間違ってないんだよな
@@ゆい-m2g7b 前の人も言ってるけど断然トップの略だけど。。。
バーンズのフレーミングは速くて自然
ほんとすごい技術
この打率でずっといられるのがすごい
山本由伸の初勝利に貢献してくれた
バーンズのフレーミングまじえぐいよな
にわかのおもちゃフレーミング(笑)
@@へほ-c9uフレーミングアンチって何が目的でやってるの?
指標は平均だけどな
@@AustinBarnesForMVPフレーミングがうまいってかキャッチングが異常に上手いだからね。グラスノーのワンバンカーブをショートホップで毎回片手でペッて捕れるのこいつ以外おらんw Barnes for mvp!!lol
@@へほ-c9u何をするにも逆張りでしか自分をアピールできない可哀想な人
翔平とのバッテリーが楽しみです
なかなか渋い選手出すね、カーショウの専属捕手だしもっと評価されていい選手だと思うよ
それにWBCで日本がメキシコ戦で苦戦したのはサンドバルの好投と、このバーンズの存在
山本もスミスよりバーンズと組んだ方がいいな
いずれなくなる技術かもしれないけど、現行ルールではメジャーのキャッチャーのスキルセットとして何を犠牲にしても求められる技術
スローイングとかは足のあるランナーが前の塁が空いた状態で出塁して初めて発揮される能力なのに対して、フレーミングはバッターが振らなかった全てのプレーで発揮されるからね
多分、ピッチャーにとっては、スミスよりも、バーンズのほうが、頼りになるのかも
ウイルスミスもいいけどバーンズのフレーミング試合で見てみたい
キャッチャーができるマジシャン
想像してたよりもかなり大胆にやっててびっくりした
マエケンと組んでたの懐かしいなぁ
フレーミングだけで飯食える
カブスのスワンソンとホーナーのGGコンビが見たいです!!
速攻で再契約したもんね😊やはりドジャースに必要な選手😆👍
職人芸だよなぁ
AI審判が導入されるとこういう技術が消滅するのがなぁ
こういう選手がいてこそ強いチームが出来上がると思います!
オオタニさんに山本由伸のサポート是非お願いします!
ダルが絶賛するフレーミング
大谷とバッテリーを組んだらどういう結果になるかぜひ見てみたい捕手
大谷とのバッテリーが早くみたいな😊
五年くらい前はキャッチャーだけでなくセカンドでも普通に出てたからね
フレーミング繋がりでタイラー・フラワーズお願いします
カーショウのカーブをミットお辞儀しないでビタ止めで捕るのズルい。笑
フレーミングは別にボール球をストライクにする技術じゃないのに。際どい球をいかにストライクにみせるのかが肝。
バーンズはめちゃくちゃミット動かすけど、最後がビタっと完璧に止まるから審判からすると分かりにくいんよな
捕球時に外から取って止めたように見えるんだと思う
フレーミング下手なキャッチャーはずっと動く
もっと微妙に動かすのかと思ってたけど、案外大胆に動かすんやな
こういう技術も野球の楽しみの一つなのにAIでストライク判定とかつまらんことしようとしてるんだぜ
すげー!
パイレーツのブライアン・レイノルズお願いします
ドジャース抑えのフィリップスお願いします!
コメント拾っていただきありがとうございます!
グレイバー・トーレスお願いします🙇
審判目線のカメラでフレーミング見てみたい
バーンズと同じ地区、同じ捕手の
パトリック・ベイリーもお願いします!
AI導入されたらクビにされそうで辛い
早く導入するべき
バッターからしたらもうどうしようもないからね…
何時も面白い動画ありがとうございます😊ドジャースつながりで、クリス・テイラー選手についてもっと知りたいです❤宜しくお願い致します🙇
ヤンディディアスお願いします!
フリオ・ウリアスお願いします
ブライス・ミラーお願いいたします。
選手ではないですが、水原一平通訳お願いします。
結構動いてんなwあれでストライク取っちゃうのかあって感じ
白井なら逆に「ボール!」って言いそう
ピッチャーから球離れたぐらいでアァァァイ!ゆうてる
試合時間の関係でしょうがない所は
あるよ。
アンパイアも承知してるところ
なんじゃないかな。
2023WBCにメキシコ代表として出てたのが不思議なんだよね。出生地はアメリカなのに。ルーツがメキシコにあるのかなぁ?🤔
母親がメキシコ人だよ
動かしすぎとか時代についていけてない残念なニワカが多すぎて…
投げたピッチャーがビビってるやん
フィリーズのアレクボーム君
完全に動かし過ぎで無意味じゃんって思うやついると思うけど、ダルビッシュが上手いって言ってるんだから
オオハラテシヨマお願いします
AI審判になるとこの技術も意味なくなってしまうんだなあ
ops7割くらい打てれば神なんだけど
バーンズド軍以外だと正捕手なりそう
いや、流石にあの打撃じゃほぼ無理
控えとして輝く感じだわ
他球団の捕手知らんのかww
近年打てる捕手じゃないと需要ない
無理
流石にメジャー知らなさすぎ😅
他球団もマーフィー、ディアス、ラッチマン、リアルミュートとかおるから全然正捕手になれないですが…
異世界転生した小林誠司😅
お勧めに出てきたから見てみたら、古田と比べたら酷過ぎる
これが自然とかジョークだろ
白井には通用しない
谷繁さん激怒だな😅。
誰w
@@noreSanDiego
マジで?
あの下手くそキャッチャーがどうした?
頭カチカチ昭和マンがミットずらしとか言って発狂しそうやな
なんで鳥取県民のくせに関西弁なの?
外国版小林誠司か
どちらと言えば、坂本誠志郎だね。
ストライクって言いたくなるもん
アンパイアが酷いのか
ドジャースの先発が不安定なのてはなく
スミスの配球指示、キャッチング、フレーミング
が問題の本質だ!
バーンズがテイラーの様に
まったく打てない訳でもないので、
ペトコパークではバーンズでいくしかない!
でもメジャーってこのストライクゾーンがはっきり出てるから
卑怯とか言われんのかな?
審判騙してるわけなんやから
AI判定推進論者には理解出来ない技術
フレーミング能力???バレバレじゃん。見ていて汚さを感じる。
フレーミングで飯食ってるレベル
結構露骨にミット動かしてますね
やりすぎじゃね?
このフレーミング本当好きになれない
大人しくNPB見ときな
ベースボール5でも見てな
@@AustinBarnesForMVP これはこれで面白そうじゃん
クソほど動かしてて草😂
ミットを自然に見せかけて動かす=フレーミング?
あまり褒められたものじゃないと思う。
ボール球をストライクに見せることができるキャッチャーを褒めない理由がない
@@neoflight4090その通りだわ
ワイ素人、古田の方がうまく見える
みんなもMLBのバイアスなしで評価したら古田と比べてどう?
そう思いますし、下手な選手と比較してもらえると凄さがわかりますね…
古田、今で言うと坂本誠志郎の方が美しく見えるけど、MLBの統計的によりストライクを増やせるのはバーンズの方だろうね
@@あいえお-i6f へー
日本でも出してほしいね、スタッツ
@@ncnm7455
メジャーと日本って野球データの研究され具合が全然違うからねー。
まあメジャーは試合がデータの答え合わせみたいになってるらしいから、日本の「駆け引き」の面白さはいい所だと思う
「動かさずに自然に取る」のが上手いフレーミングだと思ってる人がよくいますが実際にはバチバチ動かしまくってラストでビタ止めする方がストライク判定を引き出せるというデータがあるようです
審判は我々のようなピッチャー後ろの神の視点は持っていないので
上手いのはわかるけどバッターからすれば邪魔な技術だしルールで明確に禁止するべきでは?と思うけど
審判に対して失礼なキャッチングなので嫌いです(高校まで捕手してました)
それに騙されてしまう審判さん…w
動かしすぎ、フレーミングに関しては日本のほうが圧倒的にうまいね
キャッチャーも下手だが
審判はもっと下手。
それだけの事。
日本でやったら全部ボールだね。
それだけの事。じゃねーよwww
実にお見事っ!プロフェッショナル
打力劣っていても、フレイミングと投手リードでメシが食える。
フリオ・ウリアスお願いします