Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「卸小売サービス」に就職した偏差値60未満大学卒業生が、「自分はクリエイティブ」だと思って自社の発展を祈る発言を実際本当にしてしまった場合、「出過ぎた真似をするな!」と叩かれる問題は、どう解決できそうですか?
都内子供複数です。上は公立大と私立大に在学。偏差値40から50の都内の私立なんて質の差が凄い。生徒に対して圧が凄かったり、今どきびっくりの校則を目くじら立てて圧をかけて守らせることが指導のメインだったり。病む子供も多い。中退率を調べないと。高偏差値な特進クラスでは効率悪い大量の課題がでるが、進学実績がお粗末だったり。都立高校に進学し無理ない子供にあった偏差値で在学三年間評定平均3.8以上とれれば、私大の総合選抜も受験できるケースは有ります。ちなみにウチの場合、4.2が取れているので、早いうちに受験対策をしてます。学校は受験勉強じゃなく、人格形成の場だと割り切っているので。行きたい大学の指定校推薦がとれるなら私立も良いんでしょうね。都立高校は学費心配もない。カラーもはっきりしている。私立1択ではない。
東京都から千葉県に通う生徒は東京都からも千葉県からも補助金対象で、千葉県から東京都に通う生徒は東京都からも千葉県からも補助金対象外です😭
優秀な専門高校がないのが不思議。工業系はまだ高専があるけど、偏差値60~65くらいの商業・農業高校があるといいと思う。
個人的には香川県が心底羨ましいです…高専はもちろん名門の高松商業、デザインも学べる高松工芸、香川大には夜間もあって安価で様々な進路が選べる進学校には補習科も残っています
ご指摘の点、同意しますね。いわゆる私文の量産化の特に負の側面、これはバブル期から続き、更に肥大化してきた問題を助長する愚策ですね。
一番ヤバいのは早慶MARCHの付属も無償化されること大学受験より高校受験が重視されて一般受験がさらに終わりそう
推薦は各校、教員レベルで基準もバラバラな評定と言う不公平判定が中心。指定校は更に学校ガチャ。中高時代の取り組みも学校単位、親の財力で差が顕著。自分の学力や才能でどうにかできる世界ではないです。こんなの公平な受験制度と言えると思います?文科省も推薦や付属規制かけてないので、確実にそうなります。ビジョン無き不公平教育で、格差が広がる事もヨシとしていますよね。それであれば、学力だけで人生を逆転する事はより難しくなり、絶望的な格差社会に向かうでしょう。
なんか中国みたいなコネ賄賂社会になりそうな予感、、
その高校受験を楽にパスするために中学受験がさらに激化しそうじゃない?中受で早慶MARCH付属にさえ入れたら難関大卒の肩書きを手に入れたも同然になるし特に文系は英語と日本語(=現代文)さえできれば職に困らないしね
@@os2man2 今のアメリカみたいになりますね、金持ちや地頭天才の稀有な奴しか上位国公立私立大には確実に入れなくなるだから各国中央政府は格差縮小政策をしなければならない
2分20秒のところで、東京都の思惑ではないと仰られておりますが、東京都が高校無償化をした理由の一つは、私学に通う高校生の比率を高めることで、公立高校を潰し、教育の民営化を図ることにあると私は思います。若年層が減少することで発生する公立高校の運営コストを私学に肩代わりさせ、生徒募集できなくなった公立高校を順次閉校にしていくのではないでしょうか。大阪はその動きですし、大阪、東京が無償化したことで、この動きは全国に拡がっていくものと思います。
47.5万を上限に授業料のみが無償化ですからランニングコスト完全無償化というわけではないですからね。。
中堅私立高校は無償化の範囲に学費を収める策を考えるだろうが、上位や大学付属だと値上げして無償化資金+家計からさらに巻き上げるだろうな。産院でそういう事象が現にあったし。学校屋を富ませるだけで納税した税金を雲散霧消されそうだ。
大学への指定校たくさん持ってる高校人気かなー。できれば理系の。少ないでしょうけど。
数年前から都立の商業高校は無くなりつつありますね。2校無くなりました
完全に消滅した感じなんですか?高校名のみが消えて商工高校や総合学科の様になったのではなく、抑、廃校になっておしまいみたいな感じなんですかね?
@@メロン太郎-t5cどちらも商業高校の中の偏差値は下から数えて1番手、2番手でした。どちらも違う学科になりました。
ズバリご指摘ありがとうございます。いつまで文系私大は昔の教育やっているのでしょう。淘汰されても仕方ありません。結局理科大のような強制的に付加価値をつける大学しか生き残れません。
そもそも欧米諸国の院ってプログラム言語使いまくりで最近はAIを駆使してるって次元で日本の文系は学部も院も約25年遅れの教育なんですよ。どうなってるのかね、この国。だから欧米諸国は文系でも院に行けば行くほど就職が有利になるんですよ。今時情報学=理系なんてやってるの日本だけですよ。そもそもプログラム言語って基本的に数学使わないよ?ゲームやハードウエア系やGPSでない限り。
専門高校の工科、農業、水産などは維持に1億円相当かかる。農地に家畜に船。普通科なんて激安。だから私立は普通科が多い。もったいないよな。もう一回高校通うなら、専門高校に通いたい。そのうち大人が通うようになると思う。
普通科行ってそれなりの大学に行けるならいいのだけど普通科いって大したことない私文行くなら専門高校の工業とか農業とか水産行ったほうがいいんだよね将来きつい営業とか店頭販売員になるくらいならそっちのほうが未来もあるし給料もいい
情報高校ないし高専を設置すべきだとは自分も思った。
大学まで無償化にして人材を育てフル活用!新卒一括採用の廃止と就職の年齢制限撤廃!
もう企業が企業にあう学生を育てたら良い。企業内に高校、大学作れば。そこから他の企業が学生欲しいってなると共同で運営したら良い。学費は企業して儲けたら無償プラス給付金。規制があるからできないか。
小3の孫が、ゲーム内パーティのノリで「みんなでA中かB中にいこうぜ!」という友人言い出しっぺに「おおっ!」と仲間内で応えて皆、中学受験をすることになった。孫の母は新小4春から入塾させればいいや、程度に思っていたら、孫に「それじゃダメなんだ。皆、2月から始めてるから僕だけ遅れる」と言われ、入塾を早めた。私や私の子世代にはあり得ない子供の思考回路となっている。
それは高校無償化というより、大学の学部の文理比率が問題なような。比率によって補助金変えれば大学も理系学部増やすでしょう。
うちは500万くらいのサラリーマン家庭で昨年都立高校を受験しましたが、併願の私立に行くことになった時には授業料以外がかなりかかるのでなんとしても都立って感じでした。だいたい年間50万はかかると思います。無事に都立に受かったのでホッとしてます。ただ、大学受験に向けて塾は行くことになると思うので私立の勉強手厚いとこはいいかもしれないですね。
世の中だいたいそんな感じですが、SNS界隈では910万以上の世帯年収だらけで腰抜けます。
収入制限なしは、賛同ですが、公立高校無償化と、私立高校も公立と同程度の学費補助までで良いよ。私立学費全額無償までやる必要なし。
私のおじ(私の祖母の兄の子供)は、家が農家ということもあって、あまり経済的に豊かでなく高校卒業後特殊清掃と引っ越しのバイトを掛け持ちでやって軍資金を作って東京へ移住し、放送大学教養学部の現自然と環境コースを学士修了した後に日本橋の日本IBMに就職して現在はITストラテジストの資格で持って仕事をしています。その弟は、公認会計士です。農家は婿養子の方が継いでくださってるようです。
勉強したい子は学費無償でも入学金の他に施設利用料、給食費、海外修学旅行積立なんかで4万円程度かかるから学びたい環境で公立と天秤にかけると思います。2馬力で世帯所得910万円以上の入れるならどこでも滑り込みたい層の選択肢は増えるでしょうけど
職業高校の世間一般のイメージが良くないのもある気はするよね。普通科の生徒がやらかしてもピンからキリまでレベルの差があるからあんまり普通科全体に波及することはないと思うけど、寿司ペロ野郎然り職業高校の奴がやらかすと「ほら、職業高校だから、こう言う事やる。」とか「これだから、職業高校は馬鹿な奴ばかりだ。」みたいな感じで、一部の阿呆の所為で真面目な職業高校生が風評被害を被るのもあると思うんだよなぁ。職業高校だと、勿論就職の意欲は高い。それに、大学進学も推薦で国公立行けたりする場合もあるし、取得資格とか色々な指標を見てもらえる特殊推薦もあるから諦めなくても大丈夫なんだよね。(一般的には、指定校の括りなんだろうけど。)
東京の一極集中を助長するだけでは⁉️他の地方の高校がどんどん潰れてしまう。
確かに、私立高校は設備も良く、制服も可愛らしく、親もメンツがたつので、無償化になれば行かせたいのはわかります。それは東京だけでなく、うちの県も同様に、低偏差値帯の私立単願が増え、公立の定員割れが起きています。しかし、公立高校で授業料もかからず専門の勉強が出来る事を放棄してしまうのは、実にもったいないと思います。特に、農業高校は、広大な土地に様々な作物を作り、牛、豚、鳥などの動物を飼育し、更にそれを加工して販売するなど、貴重な体験が出来ますし、技術も身につきます。農業は国民の食生活と健康を根本から支える大切な職業です。 その農業を縮小させないために、農業高校には、多大な税金が使われています。つまり、国から最も期待されている高校生達だという事です。農業高校から、大学への進学も優遇されています。水産高校も同様です。その素晴らしい学びの価値を、ぜひ多くの中学生、高校生に知ってほしいと思います。
もう、高校は義務教育にしたら?いい加減に大学と大学院の2段階選抜に変えようよ(既存の学部を高校の価値に引き下げ、既存の修士課程を学部の価値に引き下げ、修士課程の進学率を現行の4%(学部卒の9%)から35%まで引き上げる代わりに大学の定員を50%カットする。)無償化って、それ「義務教育」と一緒だからね。なお私立の無償化には大反対で金持ち優遇政策にしかならない。なんのための公立高校なんだよ?
アメリカは、高校受験しなくても地元の高校に入れるらしい。
@@jfgjbhdhオランダ・イギリス・フランス・ドイツも同様に高校は無償です。同じイギリス連邦加盟国のオーストラリアは高校がバカ高いです。(なのでホームスクリーングが多い)
@@jfgjbhdhアメリカの最大の問題点は、貧困の学生は、必然的に家賃の安い学区に移住することになるので、レベルの低い公立学校を過ごすことになる。大麻や銃などの問題で摘発されたり蔓延ってることが多いから意思が強くないと揉まれるよね。
社会科学の中堅、中間クリエイティブ人材養成して、経済再生、経済拡大絶対必要。
高校授業無償化すると、公立高校の統廃合がさらに進むでしょう。名門高校ですら、廃校の対象になってもおかしくない。私立の人気が上がるのはいいけど、N高みたいなすごいことしないと、私立文系進学のための学校になる。教育内容の改革を行わないとこの国は崩壊するのは間違いないでしょうね。
私学無料で中堅公立高校は選択しなくなるだろうね、まして公立普通科にいけないやむなく工業や商業に行く低レベルの学生が私学の最低の普通科にいくだろうね。ますます、公立進学校以外廃校になって行くだろうね。
大学短大進学率が思わしくない状態になる原因の一つ
一概に、職業高校に行く生徒が低レベルと言い切ってしまう今の風潮が些か可笑しいと思うんだよなぁ。頭が良くても元々進学志望じゃなくて高卒就職志望なら普通科行くより職業高校いって資格とって手に職つけた方が良いし、成績が伴ってる且つその分野を深く勉強したいなら職業高校からでも4大進学はできるしね。
高校無償化の経緯。・国が2014年に540万世帯に向けて開始。・その後2020年に東京が910万世帯まで引き上げ(全国でもあらゆる条件で拡充などしている)・2023年4月に大阪が完全無償化を発表。しかし実施は2026年から。・2023年12月に東京が所得制限撤廃を表明。全学年対象で2024年から。※東京以外の道府県は来年度からも所得制限ありの無償化。※大阪は2026年度から完全無償化が始まる。※ただし、大阪と東京の無償化は異なる。大阪はキャップ制をとっており、授業料あげた分は学校負担にするもの。保護者負担はないので完全無償化。しかしこれには弊害があり、教育の自由度を失い教育のレベル低下が懸念されるのと、無償化と関係ない入学金が早速大幅アップされる事が私学から発表されいる。※東京はあくまで実質無償化で、学校が授業料引き上げた分は保護者負担になる。なので完全無償化とは謳ってない。ただ教育側の自由度は担保されレベル低下への懸念はない。ただ課題は学校側による根拠なき授業料の引き上げをさせない方策をとれるか?※専門家や、維新の国会議員までも公平性は東京都の方が優れているとしています。
そう
大阪府は同様の行為をして近隣府県の私立高校から猛反発される
今・高1の子供に 都立の八王子桑志高校の情報科 又は定時制の新宿山吹高校の情報科へ 進学するよう促したけど、結局・普通科の都立高校へ行った。まともな大学へ行きたいなら山吹高校が一番良いのに・・・山吹高校はドローンを飛ばせるんだぜ!!って言っても無駄だった。定時制が嫌だ 普通科じゃないと変みたいな村社会があるので、所詮・親の力不足です。今は東京農工大AIへ進学したいとホザイテおります。今は、情報系へ行って少しは情報を勉強して、大学への推薦・自己アピールできるようになった方がよかったって・・・言っております。普通科から一般で大学入試は、学校の通常授業が邪魔らしいです。内職すると2になります。先人の意見を聞かないバカな子です。
都立高校を減らしたいのだと思いますが、どうでしょうか?
私立高校実質無償化なんて税金の無駄遣いだろ。せいぜい都立高授業料相当額で十分。むしろ、大学や大学院の修学支援をもっと充実させるべきではないか
子供ができたら高校受験で早慶MARCHの附属に入れたい。学費無料で大学進学が確約されるなんてお得すぎる。MARCH附属未満の進学校はもちろん、少し上の進学校は人気が下がるのではないか
イエール大学助教の成田悠輔氏が多くの人間に勉強は向いてないと言われてましたけど(努力しないと勉強できないなら東大生含め)たしかにそう思います。皆がお勉強の道を進む必要はないですし、義務教育後は専門性高めた教育。情報高校系の充実が必要な気がしますね。
都民になりさえすればいいのか。人が移動するだろうね。
大学も子供3人いたら無償化に2025年からなるらしい。
都立高校の統廃合すると思います。高校も余って来るので。私立校の設備費や指定制服やジャージなどの負担大なので、低所得家庭はやはり都立志望。中堅層は私立の附属校、日大系はたくさん有るので人気になると思うし、やりたい部活が有るなら、私立の方が環境や指導者など充実していて、選ばれそうな印象。
910万以上対象になったことで歓喜するって、世の中どんだけ金持ちなんやって思ったわ。地方なんて世帯年収400万とか普通だぞ。そりゃ最低価格メニュー3000円の「ららぽーと」があんだけ大混雑するわけやな。
マジで都立高校は統廃合してほしいです。定員割れしてる都立高校が多すぎるし、そういう高校が多いとまともに中学生は受験勉強しないから学力が下がっていくだけ。あと、離島の高校も定員割れしてまともに勉強しないから廃校にしてほしい。
いよいよ教育産業の人に文系イラネされてて、草どころか大森林😅
ITの高度職業専門性って、高校の5教科くらい学ばないと身につかないのでは?
ノー。高専の情報工学科みたいに、ろくに地歴公民の受験勉強もやらないでも身についている人は多くいる。四工大の一般入試科目にも地歴公民は無い。
小池都知事さん、学歴疑惑のほこ先をそらそうとかしてたりして。人口集中とかは大丈夫ですか。
貴殿の見方から言えば、教育で積極的な人(材)に変えることが可能なのでしょうか?今回の話は、結果的に完全な公教育が減り、教育の外注化が推し進められることなのではないでしょうか。実際すでに大学では、書類上ですが完全な国立大学は極々少数です。
「卸小売サービス」に就職した偏差値60未満大学卒業生が、「自分はクリエイティブ」だと思って自社の発展を祈る発言を実際本当にしてしまった場合、「出過ぎた真似をするな!」と叩かれる問題は、どう解決できそうですか?
都内子供複数です。上は公立大と私立大に在学。
偏差値40から50の都内の私立なんて質の差が凄い。生徒に対して圧が凄かったり、今どきびっくりの校則を目くじら立てて圧をかけて守らせることが指導のメインだったり。病む子供も多い。中退率を調べないと。高偏差値な特進クラスでは効率悪い大量の課題がでるが、進学実績がお粗末だったり。
都立高校に進学し無理ない子供にあった偏差値で在学三年間評定平均3.8以上とれれば、私大の総合選抜も受験できるケースは有ります。ちなみにウチの場合、
4.2が取れているので、早いうちに受験対策をしてます。
学校は受験勉強じゃなく、人格形成の場だと割り切っているので。行きたい大学の指定校推薦がとれるなら私立も良いんでしょうね。
都立高校は学費心配もない。カラーもはっきりしている。私立1択ではない。
東京都から千葉県に通う生徒は東京都からも千葉県からも補助金対象で、千葉県から東京都に通う生徒は東京都からも千葉県からも補助金対象外です😭
優秀な専門高校がないのが不思議。工業系はまだ高専があるけど、偏差値60~65くらいの商業・農業高校があるといいと思う。
個人的には香川県が心底羨ましいです…
高専はもちろん名門の高松商業、デザインも学べる高松工芸、香川大には夜間もあって安価で様々な進路が選べる
進学校には補習科も残っています
ご指摘の点、同意しますね。
いわゆる私文の量産化の特に負の側面、これはバブル期から続き、更に肥大化してきた問題を助長する愚策ですね。
一番ヤバいのは早慶MARCHの付属も無償化されること
大学受験より高校受験が重視されて一般受験がさらに終わりそう
推薦は各校、教員レベルで基準もバラバラな評定と言う不公平判定が中心。指定校は更に学校ガチャ。中高時代の取り組みも学校単位、親の財力で差が顕著。自分の学力や才能でどうにかできる世界ではないです。こんなの公平な受験制度と言えると思います?文科省も推薦や付属規制かけてないので、確実にそうなります。ビジョン無き不公平教育で、格差が広がる事もヨシとしていますよね。それであれば、学力だけで人生を逆転する事はより難しくなり、絶望的な格差社会に向かうでしょう。
なんか中国みたいなコネ賄賂社会になりそうな予感、、
その高校受験を楽にパスするために中学受験がさらに激化しそうじゃない?
中受で早慶MARCH付属にさえ入れたら難関大卒の肩書きを手に入れたも同然になるし
特に文系は英語と日本語(=現代文)さえできれば職に困らないしね
@@os2man2 今のアメリカみたいになりますね、金持ちや地頭天才の稀有な奴しか上位国公立私立大には確実に入れなくなる
だから各国中央政府は格差縮小政策をしなければならない
2分20秒のところで、東京都の思惑ではないと仰られておりますが、東京都が高校無償化をした理由の一つは、私学に通う高校生の比率を高めることで、公立高校を潰し、教育の民営化を図ることにあると私は思います。若年層が減少することで発生する公立高校の運営コストを私学に肩代わりさせ、生徒募集できなくなった公立高校を順次閉校にしていくのではないでしょうか。大阪はその動きですし、大阪、東京が無償化したことで、この動きは全国に拡がっていくものと思います。
47.5万を上限に授業料のみが無償化ですからランニングコスト完全無償化というわけではないですからね。。
中堅私立高校は無償化の範囲に学費を収める策を考えるだろうが、
上位や大学付属だと値上げして無償化資金+家計からさらに巻き上げるだろうな。
産院でそういう事象が現にあったし。
学校屋を富ませるだけで納税した税金を雲散霧消されそうだ。
大学への指定校たくさん持ってる高校人気かなー。できれば理系の。少ないでしょうけど。
数年前から都立の商業高校は無くなりつつありますね。
2校無くなりました
完全に消滅した感じなんですか?
高校名のみが消えて商工高校や総合学科の様になったのではなく、抑、廃校になっておしまいみたいな感じなんですかね?
@@メロン太郎-t5c
どちらも商業高校の中の偏差値は下から数えて1番手、2番手でした。
どちらも違う学科になりました。
ズバリご指摘ありがとうございます。いつまで文系私大は昔の教育やっているのでしょう。淘汰されても仕方ありません。結局理科大のような強制的に付加価値をつける大学しか生き残れません。
そもそも欧米諸国の院ってプログラム言語使いまくりで最近はAIを駆使してるって次元で日本の文系は学部も院も約25年遅れの教育なんですよ。どうなってるのかね、この国。だから欧米諸国は文系でも院に行けば行くほど就職が有利になるんですよ。今時情報学=理系なんてやってるの日本だけですよ。そもそもプログラム言語って基本的に数学使わないよ?ゲームやハードウエア系やGPSでない限り。
専門高校の工科、農業、水産などは維持に1億円相当かかる。農地に家畜に船。普通科なんて激安。だから私立は普通科が多い。もったいないよな。もう一回高校通うなら、専門高校に通いたい。そのうち大人が通うようになると思う。
普通科行ってそれなりの大学に行けるならいいのだけど
普通科いって大したことない私文行くなら専門高校の工業とか農業とか水産行ったほうがいいんだよね
将来きつい営業とか店頭販売員になるくらいならそっちのほうが未来もあるし給料もいい
情報高校ないし高専を設置すべきだとは自分も思った。
大学まで無償化にして人材を育てフル活用!
新卒一括採用の廃止と就職の年齢制限撤廃!
もう企業が企業にあう学生を育てたら良い。企業内に高校、大学作れば。そこから他の企業が学生欲しいってなると共同で運営したら良い。学費は企業して儲けたら無償プラス給付金。規制があるからできないか。
小3の孫が、ゲーム内パーティのノリで「みんなでA中かB中にいこうぜ!」という友人言い出しっぺに「おおっ!」と仲間内で応えて皆、中学受験をすることになった。
孫の母は新小4春から入塾させればいいや、程度に思っていたら、孫に「それじゃダメなんだ。皆、2月から始めてるから僕だけ遅れる」と言われ、入塾を早めた。
私や私の子世代にはあり得ない子供の思考回路となっている。
それは高校無償化というより、大学の学部の文理比率が問題なような。
比率によって補助金変えれば大学も理系学部増やすでしょう。
うちは500万くらいのサラリーマン家庭で昨年都立高校を受験しましたが、併願の私立に行くことになった時には授業料以外がかなりかかるのでなんとしても都立って感じでした。だいたい年間50万はかかると思います。
無事に都立に受かったのでホッとしてます。
ただ、大学受験に向けて塾は行くことになると思うので私立の勉強手厚いとこはいいかもしれないですね。
世の中だいたいそんな感じですが、SNS界隈では910万以上の世帯年収だらけで腰抜けます。
収入制限なしは、賛同ですが、
公立高校無償化と、私立高校も公立と同程度の学費補助までで良いよ。私立学費全額無償までやる必要なし。
私のおじ(私の祖母の兄の子供)は、家が農家ということもあって、あまり経済的に豊かでなく高校卒業後特殊清掃と引っ越しのバイトを掛け持ちでやって軍資金を作って東京へ移住し、放送大学教養学部の現自然と環境コースを学士修了した後に日本橋の日本IBMに就職して現在はITストラテジストの資格で持って仕事をしています。
その弟は、公認会計士です。農家は婿養子の方が継いでくださってるようです。
勉強したい子は学費無償でも入学金の他に施設利用料、給食費、海外修学旅行積立なんかで4万円程度かかるから学びたい環境で公立と天秤にかけると思います。
2馬力で世帯所得910万円以上の入れるならどこでも滑り込みたい層の選択肢は増えるでしょうけど
職業高校の世間一般のイメージが良くないのもある気はするよね。
普通科の生徒がやらかしてもピンからキリまでレベルの差があるからあんまり普通科全体に波及することはないと思うけど、寿司ペロ野郎然り職業高校の奴がやらかすと「ほら、職業高校だから、こう言う事やる。」とか「これだから、職業高校は馬鹿な奴ばかりだ。」みたいな感じで、一部の阿呆の所為で真面目な職業高校生が風評被害を被るのもあると思うんだよなぁ。
職業高校だと、勿論就職の意欲は高い。
それに、大学進学も推薦で国公立行けたりする場合もあるし、取得資格とか色々な指標を見てもらえる特殊推薦もあるから諦めなくても大丈夫なんだよね。
(一般的には、指定校の括りなんだろうけど。)
東京の一極集中を助長するだけでは⁉️
他の地方の高校がどんどん潰れてしまう。
確かに、私立高校は設備も良く、制服も可愛らしく、親もメンツがたつので、無償化になれば行かせたいのはわかります。
それは東京だけでなく、うちの県も同様に、低偏差値帯の私立単願が増え、公立の定員割れが起きています。
しかし、公立高校で授業料もかからず専門の勉強が出来る事を放棄してしまうのは、実にもったいないと思います。
特に、農業高校は、広大な土地に様々な作物を作り、牛、豚、鳥などの動物を飼育し、更にそれを加工して販売するなど、貴重な体験が出来ますし、技術も身につきます。農業は国民の食生活と健康を根本から支える大切な職業です。
その農業を縮小させないために、農業高校には、多大な税金が使われています。つまり、国から最も期待されている高校生達だという事です。農業高校から、大学への進学も優遇されています。
水産高校も同様です。
その素晴らしい学びの価値を、ぜひ多くの中学生、高校生に知ってほしいと思います。
もう、高校は義務教育にしたら?いい加減に大学と大学院の2段階選抜に変えようよ(既存の学部を高校の価値に引き下げ、既存の修士課程を学部の価値に引き下げ、修士課程の進学率を現行の4%(学部卒の9%)から35%まで引き上げる代わりに大学の定員を50%カットする。)無償化って、それ「義務教育」と一緒だからね。なお私立の無償化には大反対で金持ち優遇政策にしかならない。なんのための公立高校なんだよ?
アメリカは、高校受験しなくても地元の高校に入れるらしい。
@@jfgjbhdh
オランダ・イギリス・フランス・ドイツも同様に高校は無償です。同じイギリス連邦加盟国のオーストラリアは高校がバカ高いです。(なのでホームスクリーングが多い)
@@jfgjbhdh
アメリカの最大の問題点は、貧困の学生は、必然的に家賃の安い学区に移住することになるので、レベルの低い公立学校を過ごすことになる。大麻や銃などの問題で摘発されたり蔓延ってることが多いから意思が強くないと揉まれるよね。
社会科学の中堅、中間クリエイティブ人材養成して、経済再生、経済拡大絶対必要。
高校授業無償化すると、公立高校の統廃合がさらに進むでしょう。名門高校ですら、廃校の対象になってもおかしくない。
私立の人気が上がるのはいいけど、N高みたいなすごいことしないと、私立文系進学のための学校になる。教育内容の改革を行わないとこの国は崩壊するのは間違いないでしょうね。
私学無料で中堅公立高校は選択しなくなるだろうね、まして公立普通科にいけないやむなく
工業や商業に行く低レベルの学生が私学の最低の普通科にいくだろうね。ますます、公立進学校以外廃校になって行くだろうね。
大学短大進学率が思わしくない状態になる原因の一つ
一概に、職業高校に行く生徒が低レベルと言い切ってしまう今の風潮が些か可笑しいと思うんだよなぁ。
頭が良くても元々進学志望じゃなくて高卒就職志望なら普通科行くより職業高校いって資格とって手に職つけた方が良いし、成績が伴ってる且つその分野を深く勉強したいなら職業高校からでも4大進学はできるしね。
高校無償化の経緯。
・国が2014年に540万世帯に向けて開始。
・その後2020年に東京が910万世帯まで引き上げ
(全国でもあらゆる条件で拡充などしている)
・2023年4月に大阪が完全無償化を発表。しかし実施は2026年から。
・2023年12月に東京が所得制限撤廃を表明。全学年対象で2024年から。
※東京以外の道府県は来年度からも所得制限ありの無償化。
※大阪は2026年度から完全無償化が始まる。
※ただし、大阪と東京の無償化は異なる。大阪はキャップ制をとっており、授業料あげた分は学校負担にするもの。保護者負担はないので完全無償化。しかしこれには弊害があり、教育の自由度を失い教育のレベル低下が懸念されるのと、無償化と関係ない入学金が早速大幅アップされる事が私学から発表されいる。
※東京はあくまで実質無償化で、学校が授業料引き上げた分は保護者負担になる。なので完全無償化とは謳ってない。ただ教育側の自由度は担保されレベル低下への懸念はない。ただ課題は学校側による根拠なき授業料の引き上げをさせない方策をとれるか?
※専門家や、維新の国会議員までも公平性は東京都の方が優れているとしています。
そう
大阪府は同様の行為をして近隣府県の私立高校から猛反発される
今・高1の子供に 都立の八王子桑志高校の情報科 又は定時制の新宿山吹高校の情報科へ 進学するよう促したけど、結局・普通科の都立高校へ行った。まともな大学へ行きたいなら山吹高校が一番良いのに・・・山吹高校はドローンを飛ばせるんだぜ!!って言っても無駄だった。定時制が嫌だ 普通科じゃないと変みたいな村社会があるので、所詮・親の力不足です。今は東京農工大AIへ進学したいとホザイテおります。今は、情報系へ行って少しは情報を勉強して、大学への推薦・自己アピールできるようになった方がよかったって・・・言っております。普通科から一般で大学入試は、学校の通常授業が邪魔らしいです。内職すると2になります。先人の意見を聞かないバカな子です。
都立高校を減らしたいのだと思いますが、どうでしょうか?
私立高校実質無償化なんて税金の無駄遣いだろ。せいぜい都立高授業料相当額で十分。むしろ、大学や大学院の修学支援をもっと充実させるべきではないか
子供ができたら高校受験で早慶MARCHの附属に入れたい。学費無料で大学進学が確約されるなんてお得すぎる。MARCH附属未満の進学校はもちろん、少し上の進学校は人気が下がるのではないか
イエール大学助教の成田悠輔氏が多くの人間に勉強は向いてないと言われてましたけど(努力しないと勉強できないなら東大生含め)たしかにそう思います。
皆がお勉強の道を進む必要はないですし、義務教育後は専門性高めた教育。情報高校系の充実が必要な気がしますね。
都民になりさえすればいいのか。人が移動するだろうね。
大学も子供3人いたら無償化に2025年からなるらしい。
都立高校の統廃合すると思います。高校も余って来るので。
私立校の設備費や指定制服やジャージなどの負担大なので、低所得家庭はやはり都立志望。中堅層は私立の附属校、日大系はたくさん有るので人気になると思うし、やりたい部活が有るなら、私立の方が環境や指導者など充実していて、選ばれそうな印象。
910万以上対象になったことで歓喜するって、世の中どんだけ金持ちなんやって思ったわ。地方なんて世帯年収400万とか普通だぞ。そりゃ最低価格メニュー3000円の「ららぽーと」があんだけ大混雑するわけやな。
マジで都立高校は統廃合してほしいです。定員割れしてる都立高校が多すぎるし、そういう高校が多いとまともに中学生は受験勉強しないから学力が下がっていくだけ。あと、離島の高校も定員割れしてまともに勉強しないから廃校にしてほしい。
いよいよ教育産業の人に文系イラネされてて、草どころか大森林😅
ITの高度職業専門性って、高校の5教科くらい学ばないと身につかないのでは?
ノー。高専の情報工学科みたいに、ろくに地歴公民の受験勉強もやらないでも身についている人は多くいる。四工大の一般入試科目にも地歴公民は無い。
小池都知事さん、学歴疑惑のほこ先をそらそうとかしてたりして。人口集中とかは大丈夫ですか。
貴殿の見方から言えば、教育で積極的な人(材)に変えることが可能なのでしょうか?
今回の話は、結果的に完全な公教育が減り、教育の外注化が推し進められることなのではないでしょうか。実際すでに大学では、書類上ですが完全な国立大学は極々少数です。