Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨日、基本情報技術者試験合格いたしました!🏆再帰はもちろん二分木、単方向リストなどここで勉強させていただいたものがたくさん出てきました。あと一番役立ったのがユークリッドの互除法です。過去問によく出るので何度も繰り返し学習していましたが、やはり当日も出ました。とてもわかり易く丁寧な解説なので、頭にしっかりと入りました。次は応用情報技術者試験を受験します。ありがとうございました!
このチャンネルのおかげで基本情報とセキュリティマネジメント2日連続で受けて無事両方とも合格点いきました^^値の交換すら理解ギリギリでアルゴリズム見るだけでテンション下がっていたのに、ぶんあいさんのおかげで今では理解するのが楽しみで新しい問題にとりくむのが楽しくなりました!合格とそれ以上に気持ちの変化を得られて感謝です。次は応用を勉強して理解を深めていきたいとおもいます。ぶんあいちゃんねる応援してます!
2日連続はすごいですね!!おめでとうございます!
学校の課題で全然分からなかったことが分かりやすい説明で解決しました!!本当にありがとうございます!
アルゴリズムの挙動はなんとか理解できるのですが、それがプログラムになるといまいちピンときてなかったので助かりました!!ありがとうございます。
こんにちは。岩本と申します。動画、とても、参考になりました。引き続き、お力をお借りしたいので、どうぞ、宜しくお願い致します!☆
こちらこそよろしくお願いします!
参考書より分かりやすく説明されていてとても助かりました。ありがとうございました。
この擬似言語表現見れば分かる気がするのに、自分でアルゴリズムの勉強してると「なんやこれ辞めた」ってなんのほんとに…w
いつも解りやすい説明ありがとうございます!とても助かります!
アルゴリズムに苦戦し過去問を見ても意味がよく分からない状態でしたが、試験の1週間ほど前にたかゆきさんの動画を見つけて学習し、本日午後試験で7.5割ほど得点することができました。本当に分かりやすい解説でとても参考になりました。動画を見てからプログラムの気持ちを意識して考えるようになり、そこから問題の見え方も少し変わったように思います。たかゆきさんの動画を見てなかったら合格できてなかったと思います。本当にありがとうございました。受験される多くの方の力になる動画、これからも頑張ってください!
おめでとうございます!そしてありがとうございます🙇♂️頑張ります!!
分かりやすい説明ありがとうございます。ただ、numが突然、要素数になったのが理解できませんでした。関数名(引数1,引数2)の順番で書くとき、引数1がlist型だった場合、引数2にはデフォルトとして引数1の要素数が入るという認識で良いのでしょうか?
めちゃ分かりやすいし、面白かったです!選択ソート以外のも増やしていただければ絶対、基本情報のアルゴリズムで苦戦している方のバイブル的チャンネルになると思います。
なるほど。そういうチャンネルになれるように少しづつ頑張っていきますね!
めちゃ分かりすいです!
とっても分かりやすかったです✨
いろんな本やビデオ教材を購入しましたが、ちんぷんかんぷんでした。これは、文系の僕でも、よく分かりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます!分かりやすくしっかり理解できました!
たかゆきさんの基本情報関連の動画はすべて拝見しました。大変わかりやすく参考になっています。ただ、いざ過去問というと文章が頭に入ってこない状況です。なにかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。ちなみに午前は過去問で9割は取れます。
for文 if文でこんなことできるんですねおもしろいなー
いつもありがとうございました😊
関係ないけどイケメンですね
新しい動画だーーー
お待たせしました!!
たかゆきさん、初めまして基本情報が難しいと10年間避けてきましたが、たかゆきさんのチャンネルを見て取得する!と思い勉強しています。今年の6月は午前は突破しましたが、午後はアルゴリズムがダメで不合格でした。今、勉強の真っ最中で11月に午前、午後を別日で受験予定です。いつも良質なコンテンツ提供ありがとうございます。合格したら、たかゆきさんにも報告できればと思っています。これからもお世話になります。宜しくお願いします。
そうなんですか!じゃあ合格のご報告をお待ちしてますね。無理をしない程度にがんばってください!!
とても理解しやすかったです!条件分岐がやたらと多いケースも解説いただけるとありがたいです!
ありがとうございます!!
i=num-1の時 最後の要素との比較でもう確定なので等号は不要ですね
その通りですね!板書するときに書き間違えてしまいました。
めっちゃわかりやすい。。
昨日、基本情報技術者試験合格いたしました!🏆
再帰はもちろん二分木、単方向リストなどここで勉強させていただいたものがたくさん出てきました。
あと一番役立ったのがユークリッドの互除法です。過去問によく出るので何度も繰り返し学習していましたが、やはり当日も出ました。
とてもわかり易く丁寧な解説なので、頭にしっかりと入りました。
次は応用情報技術者試験を受験します。
ありがとうございました!
このチャンネルのおかげで
基本情報とセキュリティマネジメント2日連続で受けて無事両方とも合格点いきました^^
値の交換すら理解ギリギリでアルゴリズム見るだけでテンション下がっていたのに、ぶんあいさんのおかげで今では理解するのが楽しみで新しい問題にとりくむのが楽しくなりました!
合格とそれ以上に気持ちの変化を得られて感謝です。
次は応用を勉強して理解を深めていきたいとおもいます。ぶんあいちゃんねる応援してます!
2日連続はすごいですね!!おめでとうございます!
学校の課題で全然分からなかったことが分かりやすい説明で解決しました!!本当にありがとうございます!
アルゴリズムの挙動はなんとか理解できるのですが、それがプログラムになるといまいちピンときてなかったので助かりました!!ありがとうございます。
こんにちは。
岩本と申します。
動画、とても、参考になりました。
引き続き、お力をお借りしたいので、
どうぞ、宜しくお願い致します!☆
こちらこそよろしくお願いします!
参考書より分かりやすく説明されていてとても助かりました。
ありがとうございました。
この擬似言語表現見れば分かる気がするのに、自分でアルゴリズムの勉強してると「なんやこれ辞めた」ってなんのほんとに…w
いつも解りやすい説明ありがとうございます!
とても助かります!
アルゴリズムに苦戦し過去問を見ても意味がよく分からない状態でしたが、試験の1週間ほど前にたかゆきさんの動画を見つけて学習し、本日午後試験で7.5割ほど得点することができました。
本当に分かりやすい解説でとても参考になりました。動画を見てからプログラムの気持ちを意識して考えるようになり、そこから問題の見え方も少し変わったように思います。
たかゆきさんの動画を見てなかったら合格できてなかったと思います。本当にありがとうございました。受験される多くの方の力になる動画、これからも頑張ってください!
おめでとうございます!
そしてありがとうございます🙇♂️
頑張ります!!
分かりやすい説明ありがとうございます。
ただ、numが突然、要素数になったのが理解できませんでした。
関数名(引数1,引数2)の順番で書くとき、引数1がlist型だった場合、引数2にはデフォルトとして引数1の要素数が入るという認識で良いのでしょうか?
めちゃ分かりやすいし、面白かったです!
選択ソート以外のも増やしていただければ
絶対、基本情報のアルゴリズムで苦戦している
方のバイブル的チャンネルになると思います。
なるほど。
そういうチャンネルになれるように少しづつ頑張っていきますね!
めちゃ分かりすいです!
とっても分かりやすかったです✨
いろんな本やビデオ教材を購入しましたが、ちんぷんかんぷんでした。これは、文系の僕でも、よく分かりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます!分かりやすくしっかり理解できました!
たかゆきさんの基本情報関連の動画はすべて拝見しました。
大変わかりやすく参考になっています。
ただ、いざ過去問というと文章が頭に入ってこない状況です。
なにかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
ちなみに午前は過去問で9割は取れます。
for文 if文でこんなことできるんですね
おもしろいなー
いつもありがとうございました😊
関係ないけどイケメンですね
新しい動画だーーー
お待たせしました!!
たかゆきさん、初めまして
基本情報が難しいと10年間避けてきましたが、たかゆきさんのチャンネルを見て
取得する!と思い勉強しています。
今年の6月は午前は突破しましたが、午後はアルゴリズムがダメで不合格でした。
今、勉強の真っ最中で11月に午前、午後を別日で受験予定です。
いつも良質なコンテンツ提供ありがとうございます。
合格したら、たかゆきさんにも報告できればと思っています。
これからもお世話になります。宜しくお願いします。
そうなんですか!
じゃあ合格のご報告をお待ちしてますね。
無理をしない程度にがんばってください!!
とても理解しやすかったです!
条件分岐がやたらと多いケースも解説いただけるとありがたいです!
ありがとうございます!!
i=num-1の時 最後の要素との比較でもう確定なので等号は不要ですね
その通りですね!
板書するときに書き間違えてしまいました。
めっちゃわかりやすい。。