【B試験_アルゴリズム】03. 疑似言語の基本を学ぶ | 基本情報技術者試験

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 67

  • @kihonzyouhou
    @kihonzyouhou  2 года назад +2

    ✅講義資料:note.com/kihonzyouhou/n/n451b6df325f5
    ▼▼再生リスト▼▼
    アルゴリズムコース
    ruclips.net/video/GLrlw9yOcEg/видео.html
    基本情報技術者試験の概要(※最初にご覧頂くことをオススメしています。)
    ruclips.net/p/PLEuyFWEF8u0OhszLVxc38rmwgjfWX6wzG

  • @錦江シェリー
    @錦江シェリー 2 года назад +11

    3回目の視聴で値を入れることで、何しているのかわかってきました。😅

  • @みーしゃ-s4o
    @みーしゃ-s4o 2 года назад +7

    最後の練習問題の解き方で表に値を入れていくのが分かりやすかったです!
    ありがとうございます!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад +1

      こちらこそコメントありがとうございます!
      お役に立ててよかったです^^

    • @mochhy6803
      @mochhy6803 9 месяцев назад +1

      これはかなり分かりやすかった。いつもぐちゃぐちゃになるので、なるほどなぁと。

  • @mikancookies
    @mikancookies Год назад +3

    とても分かりやすかったです!基礎なくいきなり科目Bの過去問を解いてみたのですが、
    今回の問題でいう「i」の意味合いやプログラミングの書き方の解釈知識がなかったため今まで解けなかったのですが、
    謎が解けてすっきりしました!!ありがとうございました。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      お役に立ててよかったです!こちらこそありがとうございます^^

  • @茂木雄哉-x5z
    @茂木雄哉-x5z Год назад +3

    擬似言語の全体像がわからなかったんですが、この動画を見たらスッキリしました!
    見やすい動画ありがとうございます✨

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад +1

      こちらこそコメントありがとうございます!お役に立てたようで嬉しいです^^
      頑張ってください👍

  • @んれ-b6w
    @んれ-b6w 10 месяцев назад

    めっちゃ分かりやすい!最初は全然分からなかったけど2回3回聞いていくと分かるようになってきた!助かります!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  10 месяцев назад

      良かったです!こちらこそありがとうございます^^

  • @ヨッシーマーサー
    @ヨッシーマーサー 2 года назад +4

    食わず嫌いのアルゴリズムにようやく取り組むことが出来ました。ありがとうございます😊

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад

      こちらこそコメントありがとうございます!そう仰って頂けて幸いです🙇‍♂️

  • @ともとも-i5w
    @ともとも-i5w Год назад +2

    とても分かりやすく素晴らしいですね!すーさんにいいことがあるよう願ってます!❤

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      ありがとうございます!!

  • @tsubasamoka9449
    @tsubasamoka9449 Год назад

    試験受ける身なんですが…もっと早くこの動画見ておけば良かったです😭ありがとうございますっ 試験本番頑張りますっ

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ぜひ試験頑張ってください👍

  • @FELBLE
    @FELBLE Год назад +1

    練習問題の解説がわかりやすかったです!全部ノートに書き留めてます!
    勉強が楽しくなってきました😊ありがとうございます!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      こちらこそありがとうございます!
      勉強が楽しいのは素晴らしいですね👏少しでもお役に立てているなら幸いです^^

  • @my-iz2hf
    @my-iz2hf 2 года назад +8

    めっちゃわかりやすいです!
    10月受けるのでたくさん動画あげてほしいです!笑
    すべて見ます!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      出来る限り動画をアップしますが、全範囲はカバーできないので、市販の参考書と組み合わせながら適宜チャンネルを活用頂けると幸いです...!試験応援していますね^^

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k Год назад

    論理型の変数はTrueかFalseを入れる

  • @まろぴー-p5f
    @まろぴー-p5f Год назад +1

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます。次の動画も楽しみにしています。練習問題で質問ですが、iが繰り返しの回数を表してるとしたら3回目の処理のときiが3にはならないのでしょうか。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます!動画では処理の最後にiの数値を増やすイメージで説明していますが、別にタイミング次第なのであまり気にされなくて良いと思います!

    • @まろぴー-p5f
      @まろぴー-p5f Год назад

      @@kihonzyouhou どっちでもいいんですね。ありがとうございます!

  • @ます-f9i
    @ます-f9i 2 года назад

    すごくわかりやすい!たすかります!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      お役に立てて幸いです🙇‍♂️

  • @lilynosuke3946
    @lilynosuke3946 Год назад

    最近勉強をし始めています。わかりやすい動画をありがとうございます。
    1つ質問で、
    繰返処理において、i に1を足すのが一通り処理が終わった後になっていると思います。上から下への原則だと、i≦3と同じタイミングで足すのではないかと思ってしまうのですが、ここはそういうもんだと覚えるしかないでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      iをプラスするタイミングだけの話なので、あまり厳密じゃなくて大丈夫です!

  • @pom9613
    @pom9613 2 года назад +1

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    細かいところで疑問なのですが、練習問題の選択処理の条件式部分が「・A≧B」となっていますが、これは「A≧B」と同じ意味になるのでしょうか。(そこらへんも擬似言語によって異なるので細かく考えすぎる必要はないのでしょうか。)

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад +1

      大変失礼いたしました!仰る通りです。
      動画では記載ミスです、気付きませんでした🙇‍♂️
      細かいところご指摘頂きありがとうございます、助かります!

    • @pom9613
      @pom9613 2 года назад

      @@kihonzyouhou そうでしたか!よくよく考えてみればA≧Bという操作があったとしてもできませんね笑
      重箱の隅をつついてしまいすみませんでした!

  • @nan953
    @nan953 Год назад +1

    すごくわかりやすいです。
    14:57 「9÷2=4」とおっしゃってますが余りの1は切り捨てるものなのですか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад +1

      切り捨てるというより、割り算の商が「4」だから、それをnum1に入れています。余りは関係ないです!

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k Год назад

    22:18 カウンタ変数 i
    繰り返すごとに値が増える変数

  • @けんた-l2v
    @けんた-l2v Год назад

    いつも動画拝見しています。
    8分11秒当たりに出現する補足ですが、整数の型→変数の型
    ではないでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      すみません、変数の型ですね。失礼しましたm(_ _)m

    • @けんた-l2v
      @けんた-l2v Год назад

      ご確認頂きありがとうございました🙇

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      ​@@けんた-l2v​こちらこそご指摘ありがとうございます🙇

  • @dziss1121
    @dziss1121 Год назад +1

    【Urgent!!】i=

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      仰る通りです。タイミングの問題ですね。

  • @錦江シェリー
    @錦江シェリー 2 года назад

    2回目視聴で流れは理解で来そうです、が○整数型○整数型と変数と配列の理解が混乱します、一部マクロで説明ありますがついていけませんでした、MOSエキスパートレベルの理解が必要ですね😫

  • @kznaua512m
    @kznaua512m 2 года назад +1

    10:45 たまたま見つけた動画にいきなりコメントするのも気が引けたのですが…私は縦を列、横を行と認識していました。どちらが一般的なのでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад +1

      ご認識通り、縦が列、横が行です!
      ただし、例えば列に対して添字を振るので、列の添字は水平方向に記載されので注意が必要ですね。

    • @kznaua512m
      @kznaua512m 2 года назад

      @@kihonzyouhou なるほど!頭がこんがらがりそうですがおっしゃる意味が理解できました…理解できたからこそ気持ち悪くなります💦

    • @ねか-w8k
      @ねか-w8k 2 года назад +1

      横からすみません、
      漢字の一部分の並び方と同じ、と覚えています
      ・「行」の4.5画目の横2本線みたいな並び
      ・「列」の5.6画目の縦2本線みたいな並び
      文面で伝わりますかね、、?
      自分はこれで解決してます!

  • @もらたで工藤
    @もらたで工藤 9 месяцев назад

    最後の問題のCの値が一回目の処理の時、なぜ+1されて2になっているんですか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  9 месяцев назад

      前の動画で説明しているループ処理をご確認ください。

  • @naggytmify
    @naggytmify Год назад

    すみません、質問ですが、練習問題の答えが、i=4 はfaiseなので、i=3 c=4ではないのでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      いえ、C=14です。iの数値を上げるタイミングのせいで違和感を感じるかもしれませんが、実際にご自身でトレースしてみればスッキリすると思います!

  • @っっっs
    @っっっs 11 месяцев назад

    なぜiは1増えるのにbはそのままなのでしょうか

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  11 месяцев назад

      練習問題のところですかね。
      iはカウンタ変数なので1増えています。Bに対する処理はない為、Bは数字が増えていません。

  • @錦江シェリー
    @錦江シェリー 2 года назад +2

    いきなりCHRで理解不能です、イフ関数なら理解できるが、?

    • @akiper
      @akiper 2 года назад

      CHARACTER(文字)のというと言葉の略かと思います。あくまでも変数名なのでそんなに難しく考えなくてもいいと思います

  • @enjoy_everyday_masaki1
    @enjoy_everyday_masaki1 Год назад

    カウンタ変数【i】の増分が1というのがなぜだかよくわからないのですが、なぜでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Год назад

      以下の動画で説明しています。この動画をまずは完璧に理解して下さい!
      ruclips.net/video/0LmEsTsECHo/видео.html

  • @user-ke5zt4dq4g
    @user-ke5zt4dq4g 2 года назад

    練習問題についてです。
    アルゴリズムは上から順に読むとありましたが
    i:1,i

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад

      いえ、一番最初に読みますよ!
      繰り返し処理なので、最後まで処理を行った結果一番上に戻っているだけなのですが、その挙動に慣れないうちは「一番最後に読んでる」と思ってしまうのかもしれません。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад

      @@mawarukun さん
      さん
      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
      動画では「処理を行ってからカウンタ変数が増えるところまで」を1回として説明しているので、3回目の処理が始まった段階ではカウンタ変数は3です。
      ただ、これはどのタイミングで「3回目の処理」と考えるかだけの問題なので、仰る通りi=4になったときにループから抜けることが理解できていれば問題ありません^^

    • @カイバ-p8z
      @カイバ-p8z 2 года назад +1

      @@mawarukun いつの時のiの値をトレースするかするかの違いな気がします。
      i:1,i≦3,1はiの初期値が1で、iが3以下であればiをi+1とする という意味です。
      投稿者さんはトレースの表のi列はi+1した後の値を記載してます。そのため、3週目はiと3を比較したタイミングではi=3なので処理を行うが、トレースの表のi列はi+1した4の値を入れてます。

  • @user-nd7oi5bp7k
    @user-nd7oi5bp7k 2 года назад

    i: 1,i≦3,1 両方の1の意味がわかりませんm(_ _)m 「,」で区切るとどういうことなのでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  2 года назад +3

      22:30 当たりで説明しています!

    • @user-nd7oi5bp7k
      @user-nd7oi5bp7k 2 года назад

      @@kihonzyouhou ありがとうございます。理解できました。

  • @yushim7958
    @yushim7958 2 года назад +1

    ここまではちょっとプログラミングができると簡単にイメージできるね

  • @user-ss5iw9zk1d
    @user-ss5iw9zk1d Год назад

    アルゴリズム😢

  • @nameko8270
    @nameko8270 Год назад

    2023/01/09 履修