【ATC 字幕/翻訳付】『終始噛み合わないパイロットと管制官… 指定された時刻なのに離陸順が繰り下げ 離陸後にもトラブルが…』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 мар 2024
  • 2023年12月
    出発地 : 福岡空港(RJFF/FUK) for 羽田
    コールサイン : JAL312
    使用機材 : B787-8
    機体記号 : JA847J
    スポット : 8
    離陸滑走路 : RWY16
    SID(標準計器出発方式) : YOKAT FIVE DEPARTURE
    ---------------------------------------------
    よろしければXの登録お願いします
    / rjsky_0722
    ◎『機内で聞く航空無線』
    • 機内で聞く航空無線
    ◎『航空管制官』
    • 航空管制官
    ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
    • 【航空無線】『運航・管制』機内から解説
    ※主に受信環境や機材の影響で、音声が聞き取りづらい、または音声がない箇所がある場合があります。その際は前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れています。
    また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
    #航空管制 #航空無線 #福岡空港
    ・画像出典 (一部加工して使用しています)
    AIS JAPAN
    フライトレーダー24
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 18

  • @ligher722
    @ligher722 2 месяца назад +9

    パイロットのため息も、タワー担当管制官の気持ちも両方分かる…
    改めて福岡の忙しさを実感

  • @user-vv8hh9fx1y
    @user-vv8hh9fx1y 2 месяца назад +14

    飛行機だらけ!よくこれで、事故が、起きないなー!!感心します。ありがとう!

  • @TO-xy8vl
    @TO-xy8vl Месяц назад +1

    レーダーコンタクトできなかった機に乗り合わせるのは珍しいですね。地上での待機は福岡の特に羽田便ではよくある光景ですが・・・。空も過密気味ですねぇ。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d 2 месяца назад +18

    3月中旬の南岸低気圧で、EDCTで那覇で1時間以上機内で待たされました😭最近遅延で、機内待機多い気がします!
    滑走路手前での3機横並びの光景は、福岡空港名物✨
    JALはほぼE-2ですね!
    この時は、まだNo.◯を使っていた頃ですね・・

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  2 месяца назад +1

      最近はよくEDCTにあたってしまいます。滑走路が増えたらどうなるか気になりますね

    • @mm-hl4ve
      @mm-hl4ve 2 месяца назад +1

      @@RJSKY_0722 出発調整って出発地の問題だけでもなく到着地での混雑予想もありホールディングさせるなら予め出発を遅らせた方がコントロールもしやすく会社にとっても無駄な燃料を消費しなくて良い。なんて聞いた事がありますが福岡だと出発地都合なのでしょうか?

    • @user-do6nq7xh6p
      @user-do6nq7xh6p Месяц назад +2

      どう考えてもNo◯の用語を使った方がコミュニケーションが円滑だし防げる間違いが多いと思う。
      国交省の謎通達は愚策すぎる

    • @user-ki8hm5ef7n
      @user-ki8hm5ef7n Месяц назад

      空港家族は花粉症🎄🌁😵注意🤧ハクション黄砂アレルギーハクション風邪気味注意しましょう黄砂アレルギージェット機風邪気味注意しましょう花粉症💠🌁😷黄砂アレルギージェット機風邪気味注意しましょう管制官ジャパン英語学習情報提供して下さいませ‼️着陸管制官給料アップ💴⤴️離陸管制官給料アップ💴⤴️お願い申し上げますやっちまったな管制官羽田空港国際線ターミナル研修生案件注意事項ハクション黄砂自衛官パイロット刺客、❓RUclipsr映像コックピット?撮影👀📷✨記録空港管制官早く注意しましょう花粉症管制官羽田空港国際線ターミナル研修生黄砂低気圧レーダー映像指先確認しましたけどやっぱりやっちまったな。。⁉️

    • @user-ki8hm5ef7n
      @user-ki8hm5ef7n Месяц назад

      😂サンキュー😉👍🎶整備士認定証おめでとう🎊❤❤❤

  • @shimashimajg8rac
    @shimashimajg8rac 2 месяца назад +18

    某 長谷川ナンタラが乗っていたらとんでもないことになりそうですね

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 Месяц назад

    いわゆるフローコントロールですねぇ…

  • @matsumura979
    @matsumura979 2 месяца назад +3

    福岡空港を箱崎ふ頭沖とかに移設できたらもうちょいマシになるんかな

  • @TpOqT_JP
    @TpOqT_JP 22 дня назад

    ぼく管より過密じゃん笑

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v Месяц назад +4

    福岡は限界きてる

  • @yama_mi
    @yama_mi Месяц назад

    0:59「管制官の指示により、羽田空港上空が混雑してるため」って何❓
    福岡空港じゃなく、飛んで行く先の羽田空港の事をアナウンス❓

    • @yoshi10918
      @yoshi10918 Месяц назад +3

      このまま離陸しても羽田へのアライバルが集中しているので多分、大島辺りでholdがかかり直ぐには降りられないと言う事ではないでしょうか。

    • @matsutake0217
      @matsutake0217 Месяц назад +6

      到着空港に同時刻に大量の航空機が集中しないよう、予め離陸のタイミングから時間調整をします、という管制指示が出ていたんだと思います。このような指示を「フローコントロール(交通流制御)」といいます。羽田や福岡といったような超がつくほどの混雑空港を目的地とする場合、このフローコントロールによって出発空港の離陸時間が遅れるということは多々あるようです。