【リフォーム完成】築60年のおばあちゃんのお店を、大工が住まいにリノベーションした【最終話】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 111

  • @user-gr3gg5ul3i
    @user-gr3gg5ul3i 2 года назад +47

    自分もリフォームメインの会社ですが
    どうするかな、やべーなっていいながらなんだかんだで綺麗におさめる職人さんってまじでカッコイイ。

  • @jjj_tokyo
    @jjj_tokyo 2 года назад +19

    職種違えど、職人が、職人を、リスペクトして、鏡を残す、なんか、カッコいいですね。
    ステキです。

  • @ちみ-l3z
    @ちみ-l3z 2 года назад +9

    お疲れ様です。
    おばあちゃんがたくさん笑顔にした鏡。
    次は、おばあちゃんが笑顔になれる施工、さすがです。

  • @iamman534
    @iamman534 2 года назад +27

    完了しましたね。洗面の鏡、きっと施主さんの歴史と思い出の詰まった物として、喜ばれたでしょうね! 大工とはいえ、加工枠材等の着色にもしっかりこだわって仕事される姿、感動です。 昨今の特に常用で働く職人には、無くなりつつある『こだわり』、大切ですね。 次回からの現場動画も楽しみに拝見させて頂きます。

  • @中村しゃちほこ
    @中村しゃちほこ 2 года назад +93

    お疲れ様でした!このチャンネルの動画がたくさんの人に見られて、リフォームは手間がかかるっていうことが周知されて職人さんたちの仕事を値切るなんてとんでもないというのが常識になってほしいです!次も楽しみにしてます!!!

    • @pandastar9939
      @pandastar9939 2 года назад +13

      ほんとそれ! 簡単だと思われすぎ! 職人は飯食ってる時も寝る寸前まで頭働かせてどう直そうか考え働いてるのに、早く終わると簡単に値切り交渉してくる施主多すぎ

  • @sugimotecs
    @sugimotecs 2 года назад +22

    無事の完成、おめでとうございます。
    お疲れ様でした。
    家主の歴史を大切にしての見事な施工でしたね。
    次回もスケールアップした動画を楽しみにしています。
    今日も一日安全作業で頑張ろう!

  • @ヨッシー-z6m9j
    @ヨッシー-z6m9j 2 года назад +10

    全10回、堪能させて頂きました‼︎

  • @kh-yb5bl
    @kh-yb5bl 2 года назад +6

    若くして亡くなった大工の父親が「玄翁の音で遠くからでも大工の腕がわかる」「外見と玄関に一歩入れば総工費がわかる」と言っていましたが、子供心に??でした。
    カズさんの仕事を通して、その大工のこだわりがわかる。ということだったのかなと思いながら拝見させていただきました。有難うございました。

  • @tmy92810
    @tmy92810 2 года назад +9

    社長、よっちゃん本当にお疲れ様でした😊なかなか、良い仕上がりですね!
    やっぱり、仕事の丁寧さが凄くよく分かります。
    これからも頑張って下さいね。次の動画も楽しみにしてます🤲

  • @ダイキチ-i7j
    @ダイキチ-i7j 2 года назад +2

    思いやりのあるリフォームおつかれさまでした。これでよかったのかと悩みながらも真摯に取り組む社長、サポートするよっちゃん、とてもいいコンビですね!

  • @健一-n6p
    @健一-n6p 2 года назад +11

    本当にお疲れさまでした、おばあちゃんの想い出も残しつつ、いい仕事が出来ましたね。
    木材の塗装の方法も参考になります、自分で塗装する時はお手本にします。

  • @佐藤遊人-k5u
    @佐藤遊人-k5u 2 года назад +5

    常にベストな納まり、仕上がりを考えてるのが伝わってくる

  • @ぴーちゃんA
    @ぴーちゃんA Год назад +1

    リフォームがとてつもなく手間も技量もコストもかかることが分かりました。大工さんを尊敬します。これからも頑張って下さいね!

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 2 года назад +3

    今回のシリーズ、リフォームのプロとしての、技術・矜持、そして施主さんへの思いがとてもよく伝わってきました。
    最終回は、一言「感動」です。ありがとうございました。
    次のシリーズも楽しみにしています。

  • @草犬コナン
    @草犬コナン 2 года назад +7

    編集の技術が凄いことになってますね!
    今回も見応えありました!次回も見逃せない!

  • @村田剛-x2s
    @村田剛-x2s 2 года назад +6

    いつも楽しく拝見してます。苗字が同じで勝手に親近感を覚え動画を見始めました。
    丁度同じタイミングで中古物件を買ったので DIYの参考にさせていただいています。
    プロはやっぱり凄いですね。
    次の借家リフォーム超楽しみです。

  • @飯田暁
    @飯田暁 2 года назад +4

    「ただ見ればなんの苦もなく水鳥の足に暇なき我が思かな」水戸光圀のこの歌がふっと思い出される、完成の風景ですね。この普通の見た目にする為の努力は見えない方が良いんだと言っている姿が目に浮かびました。😁

  • @majimadrop
    @majimadrop 2 года назад +5

    RUclips廃人で職人じゃないただのサラリーマンだけど、今一番楽しみにしてる動画

  • @まじむん-c5f
    @まじむん-c5f 2 года назад +8

    今回も素敵な動画を見せてもらい気持ちが温かくなりました。
    現場での作業や工務店としての仕事をしながらこれだけの動画を作るのは本当に大変だと思いますが、身体を壊さないように気をつけて頑張ってください!

  • @matecha
    @matecha 2 года назад +8

    プロの技は凄いですね。
    次回リホームも楽しみにしております。

  • @LeYuikin
    @LeYuikin 2 года назад +10

    Beautifull remodeling.
    Great attention to details and you are very patient.
    Also very nice video and superb editing.
    Thank you.

  • @dokintube
    @dokintube Месяц назад

    床を40㍉下げた事により、手間が増え納まりも難しくなってしまい、判断が正しかったのか悩まれているとの事。
    住まわれている方の事を第一に考えた、最適で最高の決断だと思います。

  • @yoshiakimiyata7659
    @yoshiakimiyata7659 2 года назад +6

    お疲れさまでした。新旧入り混じるところの収まりがとてもきれいですね。廊下も段差がなくなって使い勝手もよさそうになって、素晴らしいです。次回の現場も考えなければいけない部分がたくさんありそうで、プロの技を見るのが今から楽しみです!動画制作のクオリティもすごいですね!

  • @intomo1340
    @intomo1340 Год назад +1

    この仕上がりは素晴らしい!! ごまかしている感じがない。仕事お願いしたくなる

  • @よんくみに
    @よんくみに 2 года назад +16

    お疲れ様でした。動画制作にも結構本気で向き合っているのがわかる。工事同様我々にはわからない苦労がきっとあると思う。仕事ぶりを見ていると、自分のこだわりがあって、妥協ができない人達だと思うが、そういう人は自分やスタッフを追い詰める人が多いのも事実。前より更新頻度が上がったので頑張っているなと思う反面、大丈夫かなと心配になる。こちらの取り越し苦労である事を願います。好きなチャンネルなので、無理のない形で長く続けてもらいたい。

  • @大海小浪
    @大海小浪 Год назад

    古い材料を再利用し創意工夫を凝らし素晴らしい作業でした。

  • @djhachiroc
    @djhachiroc 2 года назад +2

    お疲れ様でした。
    各所にストーリーがありましたね。
    思い返せるいい動画でした。

  • @utakazema662
    @utakazema662 2 года назад +3

    大変お疲れ様でした。見事にリフォームできましたね👏👏👏👏
    次のリフォーム、とても楽しみにしています。

  • @Rio-u7u
    @Rio-u7u 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見、勉強させて頂いています。古くて歴史のあるおうちと家主さんに敬意を持ってリフォームされている姿にお二人の優しさと丁寧な仕事ぶりに毎回感動しております。私たちは1年前に田舎に移住して年配の大家さんにおうちをお借りして、動画を参考にしながらDIYでリフォームの作業をしています。私は素人ですが、かず社長のような大工になれたらいいなと思いながら取り組んでいます。次回は古民家のリフォームなのでとても楽しみにしています!

  • @あぐりん-t5c
    @あぐりん-t5c 2 года назад +1

    今回のリフォーム動画、心に沁みました。
    おばあちゃんが守り続けた店の鏡の所、なんかいいね。
    じーんときた。
    色々な現場があると思いますが、これからも怪我には注意して頑張って下さい。

  • @なめんた
    @なめんた 2 года назад +4

    お疲れ様です。
    お二人と関係業者さんの仕事ぶり流石の一言です。リフォーム工事はほんとに難しいですよね。
    工事期間と予算、プライドいろいろな兼ね合いがある中でお客様の要望に応える。
    これからも動画楽しみにしてます♪

  • @ko05zo01
    @ko05zo01 2 года назад +6

    リフォーム完成お疲れさまです。出来上がりを見ると影で色々な苦労があるなと思います。出来ればお客さんの反応とかも見たかったですね。次回の動画が楽しみです!

  • @V_Oji_Ch
    @V_Oji_Ch 2 года назад +7

    素晴らしいリフォームを見させていただきました。
    最後に思い出の鏡を取り付けるところで思わず涙が出てきました・・・
    ただ新しく作り直す作業ではなく、歴史と思い出を紡いでいるのだと感じました。
    次のシリーズも楽しみにしています!

  • @channel-yb3lx
    @channel-yb3lx 2 года назад +3

    一難去ってまた一難って感じのリフォームが続きますね。カズさんよっちゃん無理はなさらぬよう。

  • @田邉文子-p6n
    @田邉文子-p6n Год назад

    いつも楽しく見ています。私の父親も大工でした。十年前にあの世に行きました。生きていれば動画を見ながらあ~でも無いこ~でも無いと言いながら見ていると思います。お体に気をつけてくださいね!これからも楽しみにしています。熱中症には気をつけてください。

  • @kazukazu0607
    @kazukazu0607 2 года назад +3

    さすが社長!いい仕事しますね〜
    あの斜めのところバッチリやったやないですか〜!
    綺麗で丁寧な仕事しますね
    お疲れ様でした
    次の借家も厄介そうですが怪我なく頑張ってください

  • @1216tektek
    @1216tektek 2 года назад +24

    地方局の訳わかんないTV番組をこのチャンネルと正やんの動画に取り替えてほしい

    • @GoGoGo-jx2gh
      @GoGoGo-jx2gh 8 месяцев назад

      ほんま。芸人のぶらり旅とかいらん。

  • @kaho23heal
    @kaho23heal 10 месяцев назад

    はじめまして。すべてみさせて頂きまして感動しました。家のありがたさは感じてはいますがもの凄い工程や労力があって作られているのだと。本当に尊敬します。私もがんばって家をキレイにしていきたいと思います。応援しています🍀

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 2 года назад +1

    動画の構成といい楽しく拝見しております。
    次回もこれまた大変そうですが、楽しみです。
    お疲れ様です。

  • @jack19200702
    @jack19200702 2 года назад +3

    毎回動画を楽しみにしてます。工事完了おめでとうございます。お疲れさまでした。次の現場も頑張てください。ご安全に!

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 2 года назад +2

    大変な現場でしたね。私は新築現場はよく見ますがリフォーム中心の大工さんは子供の頃から40年くらい付き合いがある工務店しか知らないので色々知ることができました。節の少ない高価で綺麗な木材を使った新築動画なんかを見るとリフォームでは元の状態に合わせた木材の質感や色の調整など素人が考えていないことが多いなと思いました。結局は施主の予算とかに大きく左右されると思いますが大工さんにも適材適所があってリフォームメインの方の方が苦労が多いんだろうなと思う反面感謝される量も格段に多いだろうなと思いますね。私は2年前に隣が新築のアパートになりもらった廃材が大量にあってその後も新築現場で廃材から無垢材だけ貰ってくるので木材を一切買ってませんが、大手のハウスメーカーではウッドショックと言われてもかなり無駄に材木を使っていて驚きました。動画内でエコと言ってますがそういう思考は地域の工務店だけなんでしょうね。大量に木材をもらう際、現場に届いた3mの16本の束がそのまま不要になって大工さんに「いる?」と言われたり廃材回収の方にも使って使ってと米松の24本の束を貰ったりお礼の差し入れを渡す際に他の現場で太い柱材を丸々回収したなんて残念そうに話していて現場の人は内心勿体無いと思っているのが伝わりました。今ではガレージの柱と屋根材になってたり家の中の家具や階段の一部に形を変えていますが私の場合使えない長さの物は炭を作ったりするのでそういうサイクルができれば本当のエコになるのになと思いますね。合板も貰ってたら保管できないので無垢材だけ貰ってますが合板だって使えなくても燃やす燃料にはなりますからね。日本は木材をよく使う国だと思うので無駄が減る建築業界の構造になることを願いますね。

  • @kk7630
    @kk7630 2 года назад +4

    鏡の再利用は粋ですね。おしゃれ

  • @愛と調和
    @愛と調和 2 года назад +1

    床屋さんのリフォーム、お疲れ様でした♪
    プロの技術って凄いですね!(仕事してる方はみんなその道のプロだと思います😃)
    おばあちゃん、快適に過ごせるといいですね!
    また次の案件も面白そうです♪😃 楽しみ〜。

  • @目標平等平均寿命無限
    @目標平等平均寿命無限 2 года назад

    素晴らしい、お鏡のようなおばあさんですね。🎅長生きなさってくれることを願っております。🎅

  • @kuniyangoo
    @kuniyangoo 2 года назад +2

    完成おめでとうございます。
    最終章は大型テレビで正座して観ました(嘘)
    リフォーム前の映像とリフォーム後の映像が流れるクライマックスには号泣でした(嘘)もうどんなドラマよりも感動的で、予告編にも引き込まれました。楽しみで眠れません!

  • @マジョリカ-u6l
    @マジョリカ-u6l 2 года назад +4

    こんばんは!
    何時も楽しく拝見させて頂いております。大工さんて、技術、経験値だけじゃなくセンスも必要なんだなぁって
    思いました。素人の私には完成図が分からす、何時も「どんな風に仕上げるんだろうか?」と毎回ワクワクします。次回の動画も楽しみにしています!お体に気を付けて、ケガなど為さらぬようお仕事頑張って下さい。

  • @大北明
    @大北明 6 месяцев назад

    お疲れ様です。ぼくもリフォーム大工でよく似た仕事をしています。外構、左官、板金などいろんな仕事に挑戦するかず社長にとても親近感をおぼえます。
    一回り以上歳が違うので、最近の便利な工具の上手な使い方、とても見ていて参考になります。よっちゃんも一生懸命で素敵ですね。^^
    これから暑くなるので、無理をせず、ぼちぼち仕事してくださいね。

  • @生涯サイキッカー
    @生涯サイキッカー 2 года назад

    毎回、楽しく拝見しております。 施工、お疲れ様でした。 とても細かい作業が隠れていた事に驚きと、お二人の技術にあっぱれです。よっちゃんさん、ボード2枚運びとは! 腕と腹筋鍛えてますね〜 次回の古民家再生、他の素人配信者へのアンチテーゼとして、楽しみです!

  • @香風智乃-g2d
    @香風智乃-g2d 2 года назад

    完成記念に80歳のおばあちゃんに頭だけ洗ってもらうとか面白いかも あの鏡でやると感動ですね

  • @cavamanara
    @cavamanara 2 года назад +1

    Well done, I wish had learned japanese when was a kid, to understand what you are saying. Tks from Brazil.

  • @奥村厚-m7n
    @奥村厚-m7n 2 года назад

    長い大工仕事ほんまにご苦労さま、オクチヤンも改造仕事で過去に多くの仕事をもらい 今でも忘れられない、大工仕事をしたものしかわからないです。どんな小さな仕事でも大きな仕事でも完成させた時に施主さんに喜んでもらえてその時は責任の大切さをほんまに感じるよ。村田大工さん よっちゃんほんまにご苦労さま これからも村田大工、よっちゃんの大工仕事の活躍を応援します、コロナに気をつけてや!

  • @おとっと-b6l
    @おとっと-b6l 2 года назад

    見事にリノベーション完成!お疲れ様。
    次回も楽しみにしています。

  • @水道水-s2f
    @水道水-s2f 2 года назад

    お疲れ様でした。
    感動でした🥺
    私も職人として、様々な現場に行きますが、このようにドキュメント風で格好良く動画になると見方も変わってきますね。
    動画は施主様にとっても良い記録動画となると思います。
    次回予告付きなんて、いよいよTVのレベルです。

  • @higashinomajyoma-jyo
    @higashinomajyoma-jyo 2 года назад

    わぁ〜綺麗💕とっても素敵なお部屋💕次回の現場も予告から見応えあってとても楽しみです〜💕ワクワク🤗

  • @rafaelkoga5762
    @rafaelkoga5762 2 года назад

    大変だったんですけど、部屋はきれいになりましたね!良かったですね!さすがヨッちゃんとカズさん!well done!

  • @しゅーすけ-c3h
    @しゅーすけ-c3h 2 года назад

    リフォームするとやっぱりいいですね😊そして次の現場も見応えのありそうな現場で😅頑張ってください👍👍

  • @KSD356
    @KSD356 2 года назад

    diyの参考になります♪春から頑張ります♪

  • @90y92
    @90y92 2 года назад

    次回の古民家(借家)編、ウチも予告に出てたような家なんで、参考にしてDIYできたらなぁ〜って思います。今から楽しみです。

  • @musashimiyamoto4811
    @musashimiyamoto4811 2 года назад +4

    やっと出ました、黒猫ちゃん。首輪を付けてもらって正式な家族ですね。
    今後期待しています。

  • @takakubo330
    @takakubo330 Год назад

    尊敬にあたいします。これからも頑張ります!

  • @香風智乃-g2d
    @香風智乃-g2d 2 года назад

    親戚の工務店さんに風呂と洗面所とトイレをリフォームしてもらった時 10時と15時に缶コーヒー微糖とブラックとお菓子を毎日出してた 大工さんの仕事を生で見てからマキタ沼が完成した
    それぐらい自分でもやってみて楽し過ぎる ケガだけはしないように頑張ってください

  • @michiro2
    @michiro2 2 года назад

    お疲れ様です。
    今日は東京マラソンの中、早稲田で中華屋さんの天井をクロス貼ってました。
    明日は壁を仕上げます。(笑)
    丁度、お客さん(元ブローカーの内装屋)と
    「段取りは、九割だよな!」「イヤイヤ8分ですよ!」なんてやり取りしていました(笑)
    今回の仕上りを見通した「傾いだ掃き出しと三方」の繊細な細工、感服しました。
    通常の大工は、掃き出し下の蹴込み壁の箇所は、
    「クロス屋さん、加工がきついから適当に巻き込んでよろしく!」と
    ポッカ(又は、関東限定MaxCofee)一本で、でごり押しです。(笑)
    一般的に「段取り八分」とは、
    「8%で90%の仕上りを見通して準備する事で8%以上で準備しては仕事として成り立たないよ。」
    と言われています。
    が、仕上げ業をしていると、
    「8%の下準備不足(手抜き?)が90%の仕上りを損なう。」
    と感じていきます。
    先日もクロス屋を手配できなかったお宅で「パテ屋さん」してきますした。(多分ボランティアになるでしょう。)
    下地も重要ですが、枠や化粧などの取り合いが最も重要なのだと今回の動画で改めて感じました。
    ありがとうございました。
    今後もワクワクして配信をお待ちしております。
    長文失礼しました。

  • @aloctdon
    @aloctdon 2 года назад +1

    とうとう最終話ですね
    おめでとう? ございます!

  • @bantousan
    @bantousan 2 года назад

    とても参考になりました。
    お疲れ様でした!
    次の現場も楽しみにしております。

  • @SP-re5kp
    @SP-re5kp 2 года назад

    お疲れ様でした。次の現場が待ち遠しいです。

  • @サキ-b5s
    @サキ-b5s 2 года назад

    ホントすごいと感動しきりてす。

  • @やまどん-y5t
    @やまどん-y5t Год назад

    ただただかっこいいです!!

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 года назад

    綺麗に収まった!流石ですね。

  • @gotgot99
    @gotgot99 2 года назад +3

    お疲れ様でした。気がついたらもうすぐ10万人行きそうですね!でも、登録者数や視聴回数に振り回されず、今まで通りブレずに自分たちらしい動画を、自分自身が楽しんで作ることを優先して続けて行ってほしいと思います。これからも楽しみにしていますよ。

  • @muybien61B0
    @muybien61B0 2 года назад +1

    いつも楽しみに見ています。こちらも、築55年の古民家をDIYしています。教科書代わりです。次回も楽しみ😄

  • @馬場元-k3e
    @馬場元-k3e 2 года назад

    日本でいつかフレーミングガンやフィニッシングガンが使えるようになると作業効率が上がっていいですね。
    面白い動画ありがとうございます。NZから応援してます

  • @takamyun8208
    @takamyun8208 2 года назад +1

    大工さんってスゴいなぁ。

  • @t.s3378
    @t.s3378 2 года назад

    お疲れ様でした。やっと完成しましたね。

  • @セイジ-o4h
    @セイジ-o4h 2 года назад

    素晴らしいと思う😀

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 2 года назад

    色合わせへの拘りが良いね。

  • @user-xw9qw2vo3u
    @user-xw9qw2vo3u 2 года назад

    リフォームお疲れ様でした
    東京で消防士をやっていて家を壊したりすることもあるのでかずさんとよっちゃんの動画は勉強になります
    リフォームって壊して作るものだと思っていましたが既存を活かしこれだけ美しく仕上げる大工力おみそれしました😂

  • @HIROYAMAGUCHI911
    @HIROYAMAGUCHI911 2 года назад

    リフォーム大変ですよね!
    断熱材も入って無く、土壁!しかも!基礎ブロックでした!
    私の歳と同じ借家、昔から付き合いのある工務店さんに頼んでる最中です。カズさん達みたいに、親身になって考えてくださる社長さんなので!自分は住む事はないですが、住むのだったらと考えてここは、こうしたらとか、気軽に相談しながら完成を楽しみにしています。匠、人を幸せに、する仕事です。カズさんと女大工さんの今後の活躍を楽しみにしてますよ。

  • @bybeyond3161
    @bybeyond3161 2 года назад +7

    悩みながら難関をクリアしていく職人魂、楽しみです。

  • @黒ペコ-c3l
    @黒ペコ-c3l 2 года назад

    お疲れさまでした。次の古民家も楽しみにしております!よっちゃん、ボードを積み上げるとき、表面より、裏面同士のほうが滑りやすいから、積み上げやすくないかな?

  • @ああ-n2i2d
    @ああ-n2i2d Год назад

    素晴らしい

  • @rolandgee4515
    @rolandgee4515 2 года назад

    Great work

  • @juliocesarcamaracanto1340
    @juliocesarcamaracanto1340 2 года назад +1

    Bom Dia aos dois,É bom velos postarem, com mas freguencia.

  • @genkiy6297
    @genkiy6297 2 года назад +1

    工期と見積もりが難しいですね!

  • @taka3586
    @taka3586 2 года назад +1

    自分の働いている、社員がかずさんに凄くに出ていたので驚いた

  • @kazukiinkit
    @kazukiinkit 2 года назад

    鏡の取り付けにじーんときました。ドラマ化して欲しいな

  • @sergejssergejevih9137
    @sergejssergejevih9137 2 года назад

    非常に,非常に大きい美しい仕事!!!

  • @とりあえずえす
    @とりあえずえす 2 года назад

    全管が泣いた
    WOOD市場、超大作!

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 года назад

    お疲れ様です。

  • @にく一郎
    @にく一郎 2 года назад +1

    引き渡しおめでとうございます。

  • @yukih213
    @yukih213 2 года назад +3

    画像に文字を入力していますが、どんなアプリを使用しているのですか?便利そうで知りたいです、宜しくお願いします。

    • @re6725
      @re6725  2 года назад +1

      こんにちは。
      iPadかGalaxy tab等の
      ペンを使えるタブレット専用の
      コンセプトとというアプリです。

    • @yukih213
      @yukih213 2 года назад

      ありがとうございます(^^)

  • @miguelangelaguilargarcia3028
    @miguelangelaguilargarcia3028 2 года назад

    Un trabajo muy difícil maestro

  • @ミカエルローエングラム
    @ミカエルローエングラム 2 года назад

    軌道修正できる社長の行動力。👼
    ぜぜまるさん!と社長とヨッちゃんさんとのコラボを期待します。👼

  • @くすのきたつお
    @くすのきたつお 2 года назад

    おつかれさまでした。トイレ入り口の段差と、トイレに手すりがないのが気になるね。

  • @taka3586
    @taka3586 2 года назад +1

    こんばんは、いつも応援してます

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 2 года назад

    一連を見て思ったことは、部分リフォームは逆にお金がかかりそうですね。
    ビフォーアフターみたく骨組みだけまでするとお金かかっちゃいそうですが、、、

  • @タテキン
    @タテキン 2 года назад

    タブレットに書込みをしていたアプリは何ですか??

  • @後藤又兵衛基次
    @後藤又兵衛基次 2 года назад

    この工事の見積、請求額はおいくらなんだろうか?

  • @runrun9793
    @runrun9793 2 года назад

    お疲れ  また編集間に合わない時はLiveお願い

  • @kibunya123
    @kibunya123 2 года назад

    ありもので予算内で何とかするのが一番面倒、、、金があるなら新築が一番楽ですからね、図面通り組めば大体できますが、それでもイレギュラーは出ますが、、、
    空間認知、計算、段取りやることが多過ぎて目が回りそう、、、タブレットで画像に寸法書き込みは頭良いですね。
    道具が進化したのは良いが、納期短縮とコスト削減、、、今の大工さんは大変です。

  • @豊橋本-y8l
    @豊橋本-y8l 2 года назад +2

    一瞬木の香りがして来ました。