【新瑞橋(名古屋市瑞穂区)】昭和レトロ散策/旧市電停留所/名城線・桜通線新端バスターミナル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 新瑞橋周辺を散策しました。昭和レトロの名残がある雑居ビル等多々有り。
    #新瑞橋 #名古屋市瑞穂区 #名古屋市南区
    #昭和レトロ #靴のマルトミ 
    使用楽曲(いつもありがとうございます!!)
    ・魔王魂 maou.audio/cat...
    ・Music-Note.jp
     URL:www.music-note.jp/
    動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、
    誤りやその後の変更等がある可能性があります。
    内容の間違いについて一切責任は負えませんので、
    あらかじめご了承願います。

Комментарии • 26

  • @don8chan
    @don8chan 3 месяца назад +2

    昔セガのゲーセンが入る前に「doing」という雑貨屋がありましたよね⁈
    そこでダイバーズウォッチを買った思い出があります。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「doing」ですか!なんかマーシー(田代まさし)なんかのタレントグッズ(ショップ!?)もあったような気がします・・

  • @hikakinmania0708
    @hikakinmania0708 3 месяца назад +1

    私も幼少の頃には権平村はよく行っていました!大人になってからはその横にあったお好み焼きばーでんによく行きました。タコベルもしかり。
    今も懐かしくなり渋谷のタコベルに行きましたが、味が落ちていて昔のような感動はないです😅

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!ばーでんは数年前まであったと思いますが、今は無くなり残念です…

  • @西堀徹-z8u
    @西堀徹-z8u 3 месяца назад +1

    遠い昔に転勤で住んでおりました 三和銀行、東海銀行、吉野屋などの跡地と説明して頂いていて動画を見ながら「あそこか」と頷いておりました
    流石に覚えのあるお店は見当たらなかったですが、あの赤のれんのビルはユニーがあったところでしょうか?
    あと、食べたことはないですが山田餅っていうお店があったような
    大変懐かしかったです。
    ありがとうございました

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!「あかのれん」は健在で、建て直して2Fは「ニトリ」になってます。ユニーはドンキホーテの軍門に下りました。。山田餅はまだありましたよ。

  • @ピクシー-h9t
    @ピクシー-h9t 3 месяца назад +2

    新瑞橋のターミナル懐かしい。昔はセガのゲーセンいってスガキヤ食べて、帰りにあかのれんの向かいの屋台でたこ焼き食べる、がルーチンでした

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!スガキヤもありましたね。再開発したら復活してほしいです。。

    • @ゆきむら-n6y
      @ゆきむら-n6y 3 месяца назад +2

      自分 昭和50年生まれ なんですがゲームセンター 結構ありましたね!地下鉄を降りて バスターミナルの近くに 狭くて小さな激安のゲームセンターがあってよく遊びに行きました。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +1

      @@ゆきむら-n6y ターミナル北側におもちゃ屋兼小さなゲーセンがあった気がします。懐かしい・・

    • @ジルヴィルヌーブ
      @ジルヴィルヌーブ 3 месяца назад +2

      なつかしいですね、
      小生は幼稚園のころ、今ドコモショップがあるあたりに住んでましたよ
      当時まだ市電が走っていて、名古屋城まで市電で行きましたね、
      それから市バスに車掌さんが乗ってましたよ。 笑

    • @ゆきむら-n6y
      @ゆきむら-n6y 3 месяца назад +1

      @@ジルヴィルヌーブ そうなんですか!ひょっとしたら すれ違ったりしてたかもしれませんね。自分もよく ユニーがあったので新瑞橋の方には兄弟でスガキヤに食べに行って近くのゲームセンターによく遊びに行っていたのであの辺りは思い出す かなりあります。本当に懐かしいです🥲

  • @wanana228
    @wanana228 3 месяца назад +3

    生まれも育ちも新瑞橋です。権兵衛村、懐かしいです!ファンシーショップでよく行きました。
    ターミナルビルは所有権が複雑でなかなか開発が難しいと聞きました。
    ここが新しくなると新瑞橋駅周辺のイメージもかなり変わりそうですね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!所有権が複雑なんですね。かの国なら強制的にやりそうですが、日本は私有財産の権利保護が強いので、一人でも協力的でないと難しいでしょうね。時を待つしかないのかな…

  • @おもももも-u3v
    @おもももも-u3v 3 месяца назад +1

    新瑞橋は縁の無いところだけど、何年か前にバスターミナルの裏手にある川で亀が何匹も甲羅干しをしていた光景を観て和んだ覚えがあるね(笑)

  • @安達達也
    @安達達也 3 месяца назад +3

    昔の看板だけが残ってるのは面白いですね
    新瑞も昔のように終点じゃなくなった分活気がなくなったように感じます
    モスバーガーに初めて入ったのが新瑞だったんですよね
    新瑞と言っても少し彌富通の坂を上がったとこでしたけど
    今はターミナルの近くにあるみたいですね

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!モスバーガーは年季の入った長屋店舗に入ってましたね。今考えると信じられません^^;

  • @ika-w8s
    @ika-w8s 3 месяца назад +3

    靴のマルトミ♪ がGUと関連があったとは…

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!マルトミとGUの繋がりは意外ですよね。マルトミは「おもちゃのバンバン」とか「靴流通センター」なども展開していたようで、そのあたりを紐解いても面白そうです。

    • @ika-w8s
      @ika-w8s 3 месяца назад +1

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる ええー、靴流通センターも…全然知らなかったです。勉強になりました

    • @yamachaki22
      @yamachaki22 3 месяца назад +1

      丸富商事は、ココが本社でしたね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад

      @@yamachaki22 なるほど。ここが本社だったんですね。たしかに建物けっこうでかいですね。

  • @akinya0711
    @akinya0711 3 месяца назад +1

    新瑞橋の近くにドイツ料理店があったけど、いまもあるんかな…
    ドイツ料理店っていまだにあそこ以外に見たことないわ…
    (ビールやソーセージ等、ドイツ料理そのものはもちろんどこでも見るけど、ドイツ料理専門店って意味ね)

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!自分も行ったことありますが、残念ながらドイツ料理店は2~3年前に閉店されてますね。ソーセージが美味しかった覚えがあります。レストランみたいな感じだったので、もっと気軽に入れる「ハブ」(これはイギリス系ですが)みないな感じだったらなぁと思います。

    • @akinya0711
      @akinya0711 3 месяца назад +1

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる 閉店したのか~、まぁコロナもあったししょうがないか🥺💧