素浪人@半日旅行ちゃんねる
素浪人@半日旅行ちゃんねる
  • Видео 82
  • Просмотров 377 863
【土古商店街(名古屋市港区)レトロ散策】あおなみ線港北駅(旧名古屋競馬場前駅)
レトロな雰囲気の土古商店街(どんこ)を散策しました。
使用楽曲(いつもありがとうございます!!)
・魔王魂 maou.audio/category/bgm/
・Music-Note.jp
 URL:www.music-note.jp/
動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、
誤りやその後の変更等がある可能性があります。
内容の間違いについて一切責任は負えませんので、
あらかじめご了承願います。
Просмотров: 739

Видео

【新瑞橋(名古屋市瑞穂区)】昭和レトロ散策/旧市電停留所/名城線・桜通線新端バスターミナル
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
新瑞橋周辺を散策しました。昭和レトロの名残がある雑居ビル等多々有り。 #新瑞橋 #名古屋市瑞穂区 #名古屋市南区 #昭和レトロ #靴のマルトミ  使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
高校野球【センバツ発祥の地】第1回春の選抜大会は甲子園ではなく山本球場(名古屋市昭和区)
Просмотров 3463 месяца назад
高校野球の春の選抜大会、第1回は甲子園ではなく、名古屋市昭和区八事の「山本球場」だったことを知り、散策しに行きました。(※高校野球夏の大会も、第1回は甲子園ではなく、豊中グラウンド(大阪)) 山本球場の事は、NPB(日本野球機構)のサイトにも掲載されています。 npb.jp/news/detail/20190322_02.html #山本球場 #高校野球 #春のセンバツ #名古屋市昭和区 #野球場 #高松商  使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【滝ノ水公園(名古屋市緑区)】史上最悪の台風災害から生まれた公園
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
名古屋市緑区の滝の水公園を散策しました。 外観から見ると山があって階段があるだけなので、 どんなものかわからない方も多いと思いますが、 参考にして頂ければ幸いです。 気候のいい日にレジャーシートとお弁当を持って 出かけるだけでも楽しめると思います。 (トイレも完備してます) #名古屋市緑区 #滝ノ水公園 #伊勢湾台風 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
ココ壱番屋1号店に中日ドラゴンズ【細川カレー】を食べに行く
Просмотров 7877 месяцев назад
ココイチ創業の地(CoCo壱番屋西枇杷島店)1号店に細川カレーを食べに行きました。 ※細川カレー=豚しゃぶカレーにチーズをトッピング  豚しゃぶカレー  862円  チーズトッピング 242円  動画にはありませんが、ポテトサラダをセットして、その分は+220円です。 豚しゃぶカレーはとても美味しいかったですが、 チーズがかなり味をマイルドにします。 カレーの味をもっと楽しみたいのであれば、 チーズのトッピングはハーフにするのもいいかもです。 ココ壱番屋記念館 www.ichibanya.co.jp/comp/fresh/assets/include/break-commemoration.html #ココイチ #細川成也 #中日ドラゴンズ 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:...
平安時代の歴史&昭和レトロ【妙音通】散策
Просмотров 3,4 тыс.8 месяцев назад
名古屋市瑞穂区の「妙音通」を散策しました。 名古屋市営地下鉄の妙音通駅(名城線)は昭和49年開業。 同地下鉄駅の中で、最少の利用者数であることで有名(!?) そんな地味目な通りですが、太政大臣藤原師長が流刑された井戸田に 近く、平安時代から人々が暮らしていた歴史のある町。 ※藤原師長が京へ戻る際、かの村娘が見送りについてきたが、 最後に別れた後に悲観して川へ身投げ・・ 弔いとして、その場所に師長の琵琶を葬ったことから、 「琵琶塚」と呼ばれるようになり、後の「枇杷島」(現清須市) の由来にもなったそうです。 #瑞穂区 #妙音通 #藤原師長 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後...
【阿久比・半田市半日旅】どさん子ラーメン/新美南吉記念館/JR半田駅
Просмотров 4,4 тыс.9 месяцев назад
伝説の「どさん子ラーメン」を食べに愛知県阿久比に行ってきました。また、半田市の新美南吉記念館にも行ってきました。 阿久比のどさん子ラーメンは、以前から気にはなっていましたが、 前を通るだけで特に行く機会がありませんでした。 (地元民ではないので、通り過ぎるだけ・・) どさん子ラーメンの歴史等を知らないこともありましたが、 かつて天下を獲ったチェーン店だったということで今回訪問してみました。 紆余曲折あり、現在もリブランディング等含め、全国で頑張っているようです。 (公式HP:「どさん子ラーメン」としては阿久比(三軒茶屋店)が唯一です!! dskgroup.co.jp/ 新見南吉記念館 www.nankichi.gr.jp/ #半田市 #どさん子ラーメン #新美南吉 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-N...
【冬の内海散策(愛知県知多郡南知多町)】千鳥ヶ浜海水浴場/モスバーガー内海店
Просмотров 1,3 тыс.10 месяцев назад
冬の内海を散策しました。 名古屋圏の海水浴場として真っ先に思い浮かぶのが「内海海水浴場」 老若男女問わず楽しめるスポットですが、 特に若かりし頃、友達同士やカップルで遊びに行き いろいろな思い出がある方も少なくないと思います。 (学生の頃、みんなで集まり、よく花火をやりにいったなぁ。。) そんな郷愁に浸りながら散歩できるスポットでした。 モスバーガー内海店 www.mos.jp/shop/detail/?shop_cd=01218 マル伊商店内海店 ※しらす丼食べれば良かった。。 www.maruiretail.com/utsumi/ #内海海水浴場 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、...
ほぼ京都嵐山【細根山オアシス】(名古屋市緑区)/細根天満社/菅原道真受験合格祈願/おみくじ
Просмотров 51510 месяцев назад
名古屋市緑区の細根山オアシスを散策しました。 まるで京都の嵐山のような竹林を散策。 中には学問の神様菅原道真公を祭神とする「天満社」もあり、 受験の合格祈願(?)もできます。おみくじもあり。 #名古屋市緑区 #細根山 #パワースポット #絶景 #東海 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【廃港】名古屋市中川区下之一色 魚市場/タクちゃんラーメン/廃墟
Просмотров 5 тыс.Год назад
名古屋市中川区にある下之一色町を散策しました。レトロな町並みはいいもんですね。 下之一色はかつては伊勢湾有数の漁港として隆盛を極めましたが、水質汚染や伊勢湾台風の影響もあり、昭和39年に閉港となりました。 しかし、下之一色にあった「魚市場」はそのまま継続。 獲れた魚をそのまま販売ではなく、他の所から持ってきた魚を販売する形となりましたが、 永らく営業を継続していました。 時は流れ、さすがに市場の継続は難しくなり2021年に魚市場も閉鎖。 大正時代から100年以上続いた市場でしたが、残念です。。 タクちゃんラーメン takuchan-nakagawa.com/ ホームページの価格が変更となっている可能性があるので注意。 昔ながらの中華屋さんといった感じ。 店主はとても気さくな方なので、一見は少し入りずらい感じですが、 大丈夫です。すぐ打ち解けると思います。 他府県からもお客さんが来ると...
隕石の落ちた街【名古屋市南区「本星崎」】下町探訪/星宮社/旧名南工業高校
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
名古屋市南区の名鉄「本星崎」駅周辺を散策しました。 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【ナガシマゾンビアイランド2023年】ナガシマスパーランド(三重県)に行ってきました。
Просмотров 4,3 тыс.Год назад
長島スパーランドのハロウィンイベントの1つ、ゾンビアイランドに行ってきました。 ナガシマスパーランド www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/ #ナガシマスパーランド #ゾンビ 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【住みたくない街ランキング第5位 柴田(名古屋市南区)】レトロ散策
Просмотров 71 тыс.Год назад
名古屋市南区の柴田(名鉄柴田駅)周辺を散策しました。 名古屋の住みたくない街ランキングの出典は以下のサイトより ieagent.jp/blog/eria/nagoya-sumitakunaimachiranking-632623 柴田温泉 aichi1010.jp/page/detail/l/56 下町らしく客層がダイバーシティな銭湯。 小さな飲食コーナーがあり、ビール等のアルコールやうどん等の軽食もあります。 #レトロ #名古屋市南区 #柴田 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめ...
【大高公設市場】(名古屋市緑区/森の里)レトロ商店街
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
名古屋市緑区にある大高公設市場及び周辺散策をしました。 大高公設市場(名古屋市HP) www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000056484.html #緑区 #大高公設市場 #レトロ 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【南陽公設市場(名古屋市港区)】レトロ商店街
Просмотров 986Год назад
名古屋市営の公設市場「南陽公設市場」へ行ってきました。 使用楽曲(いつもありがとうございます!!) ・魔王魂 maou.audio/category/bgm/ ・Music-Note.jp  URL:www.music-note.jp/ 動画内及び説明文等の内容について、注意しておりますが、 誤りやその後の変更等がある可能性があります。 内容の間違いについて一切責 は負えませんので、 あらかじめご了承願います。
【レロト長屋・旧青線】名古屋市昭和区「東郊通三丁目」バス停前 散策
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
【レロト長屋・旧青線】名古屋市昭和区「東郊通三丁目」バス停前 散策
【任天堂聖地巡礼】京都半日旅/株主総会/任天堂資料館/ホテル丸福楼
Просмотров 628Год назад
【 天堂聖地巡礼】京都半日旅/株主総会/ 天堂資料館/ホテル丸福楼
【予算5000円】桑名半日旅(三重県桑名市) 川出拉麺店/桑名駅レトロ商店街/六華苑/諸戸庭園/桑名城
Просмотров 28 тыс.Год назад
【予算5000円】桑名半日旅(三重県桑名市) 川出拉麺店/桑名駅レトロ商店街/六華苑/諸戸庭園/桑名城
【予算1000円 名古屋城駅前散策】名古屋城/本丸御殿/大谷翔平切り株サイン/名古屋東照宮
Просмотров 326Год назад
【予算1000円 名古屋城駅前散策】名古屋城/本丸御殿/大谷翔平切り株サイン/名古屋東照宮
【予算1000円レトロ銭湯&夜飯】名古屋温泉(名古屋市南区)/どんどん庵
Просмотров 5 тыс.Год назад
【予算1000円レトロ銭湯&夜飯】名古屋温泉(名古屋市南区)/どんどん庵
【名古屋相生山散策(天白区・緑区)】ダイエー鳴子店跡/豊田工業大学/相生山商店街
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
【名古屋相生山散策(天白区・緑区)】ダイエー鳴子店跡/豊田工業大学/相生山商店街
【60秒で夜桜:さくら名所100選「山崎川」(名古屋市瑞穂区)】2023年/ライトアップ
Просмотров 167Год назад
【60秒で夜桜:さくら名所100選「山崎川」(名古屋市瑞穂区)】2023年/ライトアップ
【鶴舞公園/高架下商店街(名古屋市昭和区)】レトロ散策/日本さくらの名所100選/鶴舞動物園跡
Просмотров 1 тыс.Год назад
【鶴舞公園/高架下商店街(名古屋市昭和区)】レトロ散策/日本さくらの名所100選/鶴舞動物園跡
【(西部)牛巻商店街散策】名古屋市瑞穂区/レトロ/喫茶スズ
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
【(西部)牛巻商店街散策】名古屋市瑞穂区/レトロ/喫茶スズ
【稲永遊郭跡】(名古屋市港区)レトロ散策/錦町
Просмотров 9 тыс.Год назад
【稲永遊郭跡】(名古屋市港区)レトロ散策/錦町
【名古屋市港区「築地口」】築地口商店街/築地公設市場/レトロ散策
Просмотров 9 тыс.Год назад
【名古屋市港区「築地口」】築地口商店街/築地公設市場/レトロ散策
【名古屋市港区 大江時計台航空史料室】三菱重工大江工場/名古屋初の水族館/カモメの見える喫茶店あんらくや
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
【名古屋市港区 大江時計台航空史料室】三菱重工大江工場/名古屋初の水族館/カモメの見える喫茶店あんらくや
【名古屋市熱田区 沢上商店街】レトロ散歩
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
【名古屋市熱田区 沢上商店街】レトロ散歩
【名古屋市南区「呼続」】名鉄「呼続駅」周辺と旧東海道散策/法泉寺/熊野三社/たこ焼き南
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
【名古屋市南区「呼続」】名鉄「呼続駅」周辺と旧東海道散策/法泉寺/熊野三社/たこ焼き南
桜山レトロ散策(昭和区/瑞穂区)桜山商店街/瑞穂通商店街/ボンボンセンター
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
桜山レトロ散策(昭和区/瑞穂区)桜山商店街/瑞穂通商店街/ボンボンセンター

Комментарии

  • @つくね-s2t
    @つくね-s2t День назад

    下之一色商店街が衰退したのは当時ジャスコ南陽店が出来てどんどん客足が遠のいたのが大きな原因と思われます。 幼少期を過ごした懐かしい 故郷ですが何か寂しさを 感じますね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる День назад

      コメントありがとうございます!ジャスコ南陽店は、名古屋のイオングループ店舗では老舗でしたね。イオンみなとが出来てどうなるかと思ったら、案外南陽が残りましたね。

  • @亜璃亜矢龍
    @亜璃亜矢龍 День назад

    あの泉楽のたこ焼き屋さんは取り壊されたんだよね。 たまに食べたくなるから最後に買いに行った時、オバチャンがちょうしわるいみたいな事を行ってたんだけど。 名古屋たこ焼きの醤油味で形はバラバラで焦げてたのもあったけど(笑) また食べたかったのになぁ〜残念!

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる День назад

      コメントありがとうございます!あのたこ焼き屋さん無くなってしまったんですね。残念です。名古屋たこ焼き最高でした。

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 12 дней назад

    0:10 この辺りに「コッカドゥドゥルドゥ」って店があったの覚えてる人います?w 学生の頃大変お世話になりました あと、道徳公園は桜の時期にはライトアップされて、深夜にワンカップ片手に夜桜見物とかもいいですよ

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 12 дней назад

      コメントありがとうございます!桜の時期にはライトアップもされてるんですね。近所の方で賑わいそうですね!

  • @tsuyoshii6729
    @tsuyoshii6729 14 дней назад

    40年くらい前公設市場のたこ焼きはマジ美味かった! カトー無線と英電社は半分免税店だった 当時珍しい外人も沢山いたぞ!

  • @AiRobi
    @AiRobi 17 дней назад

    この東温泉。浴場組合に加盟していないようなので、大人390円、小学生100円。しかも2と6の付く日は350円。(2025/01現在) サウナもジェット風呂も電気風呂もあり、良い銭湯です。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 17 дней назад

      コメントありがとうございます!この物価高の中で大人390円とは激安ですね。こちらが経営の心配をしてしまう感じですね・・

  • @hentai2405
    @hentai2405 18 дней назад

    四季の広場寂しくなったな 昔はいろんな色の鯉がいっぱい泳いでいて、近所の駄菓子屋から不要になった食パンの耳を貰って橋の上から鯉、鳩、水鳥、ヌートリア等に与えて遊んでいました 食べ物じゃないけどお土産に升なんかもオススメですよ

  • @ゆいやみ
    @ゆいやみ 21 день назад

    最近の報告 横断歩道閉鎖 駅は幹線道路から入れません。1階も店舗も閉鎖工事が始まっています!公団を解体開始だそうです。 名鉄は健在で入り口が1ヵ所のみです。神宮前も殆んど工事が完了していますが、堀田駅は始まったバカリですね。いつか出来上がるのを楽しみにしおきましょう。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 18 дней назад

      コメントありがとうございます!堀田の再開発がいよいよスタートですね。ブラザーの工場も建替えがあるようなので、街の景色が随分変わりそうです。

    • @ゆいやみ
      @ゆいやみ 18 дней назад

      @素浪人半日旅行ちゃんねる 途中経過をたまに投稿します‼️

  • @Ibegyourmercy
    @Ibegyourmercy 2 месяца назад

    牛巻き。 古銭屋も釣り堀もプラモ屋も無くなってますねえ。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 25 дней назад

      コメントありがとうございます! 先日周辺を通ったら0:09の建物も無くなって更地になっていました。いろいろ無くなってしまいますね・・

  • @堀尚-s5p
    @堀尚-s5p 2 месяца назад

    私もここは訪れました。残念ながら面影はまったくありませんね。名古屋市内の元野球場跡「鳴海球場(現・自動車学校)」や「大須球場(現・西本願寺名古屋別院とスケートリンク)」も訪れました。鳴海球場跡は自動車学校の教習コースの中にモニュメントがありました。大須球場跡は跡形もありませんが、西別院発行のミニ新聞の記事「鐘楼の横が野球場だった」を見せていただきました。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!「鳴海球場」跡の自動車学校は、まだ一部スタンドが残ってますよね。昔、ベーブルースも来たことがあるそうな・・ 歴史を感じますね。

  • @堀尚-s5p
    @堀尚-s5p 2 месяца назад

    2024年11月15日に行って来ました。熱田新田番割観音の巡礼で下之一色観音堂・三十三番札所(最終札所)をお参りしたついでに「タクちゃんラーメン」で同じくラーメンと餃子を美味しく頂きました。旧魚市場は河川敷にあったため県から立ち退きを余儀なくされたようです。動画最初に出てきた地蔵堂は「地蔵じまい」という張り紙がしてありました…

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!あの地蔵堂は無くなってしまうんですね。合理化の波には勝てませんね。「タクちゃんラーメン」再訪がてらいこうかなぁ

  • @hoku_nya
    @hoku_nya 2 месяца назад

    大学受験が間もなくなのでまた今度1人で散歩がてら参拝しに行きたいと思います🙇🏻‍♀️ 緑区にこんな素敵な場所があるなんて知りませんでした✨️

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!あまり有名ではないスポットですよね。大学受験頑張って下さい!^^

  • @亜璃亜矢龍
    @亜璃亜矢龍 2 месяца назад

    昔は悲しい事件もありましたね。 でも、幼い頃は父親に連れて来てもらい遊び、今は娘や息子をプールに連れて来れるようになりました。(閉鎖の時は最後に泳ぎに来ました。) 非常に思い出ある場所です。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!自分も閉鎖されると聞いて子供と行ってきました。プールに入った後のシャワーが温水機能が無くて、冷水オンリーだったのが地獄でしたが、今ではいい思い出です^^;

  • @yoshihisao
    @yoshihisao 2 месяца назад

    四球 ケイエン 死球まで有る本格的センターだ 心して行け

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!新端のバッセンですね。たしかに明らかにボールのクソ球が多くて損した気分になりますが、本当はリアル野球を追求した本格的なバッセンだったんですねw

  • @seank2653
    @seank2653 3 месяца назад

    動画内に出てきたお好み焼き屋も今はもうなく、時の流れを感じます。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「十字弥」さんですね。テレビで紹介されてて行ったことがあります。お客さんは入ってたと思うので、後継者不足かコロナの影響か・・残念です。

  • @大好きプラモ-n6c
    @大好きプラモ-n6c 3 месяца назад

    今日行って来た。風があり、涼しいが、人がいないため、さみしかった。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!人がいないのを寂しいと取るか、静かで落ち着けると取るかですね。

  • @souelichan2692
    @souelichan2692 3 месяца назад

    森の里団地の楽しい動画をありがとうございます😊🎉❤これからも名古屋の動画を発信してください😊❤🎉

  • @西堀徹-z8u
    @西堀徹-z8u 3 месяца назад

    遠い昔に転勤で住んでおりました 三和銀行、東海銀行、吉野屋などの跡地と説明して頂いていて動画を見ながら「あそこか」と頷いておりました 流石に覚えのあるお店は見当たらなかったですが、あの赤のれんのビルはユニーがあったところでしょうか? あと、食べたことはないですが山田餅っていうお店があったような 大変懐かしかったです。 ありがとうございました

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「あかのれん」は健在で、建て直して2Fは「ニトリ」になってます。ユニーはドンキホーテの軍門に下りました。。山田餅はまだありましたよ。

  • @桃-p4n
    @桃-p4n 3 месяца назад

    本屋もとうとう閉店しましたか。同級生がいたけど😖

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!いろいろ商店街を散策していますが、ホント個人書店は厳しいですね。。

  • @今井メイズ
    @今井メイズ 3 месяца назад

    私の知り合いが昔、柴田でお店を経営してました。結局潰れてしまいましたが、今でも建物だけは残っています。柴田周辺はどんどん寂れていきますね…

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!確かに、寂れていく一方ですね… 駅近で大学もあるし、また別の形でもいいから賑わってほしいものです。

  • @hikakinmania0708
    @hikakinmania0708 3 месяца назад

    私も幼少の頃には権平村はよく行っていました!大人になってからはその横にあったお好み焼きばーでんによく行きました。タコベルもしかり。 今も懐かしくなり渋谷のタコベルに行きましたが、味が落ちていて昔のような感動はないです😅

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!ばーでんは数年前まであったと思いますが、今は無くなり残念です…

  • @souelichan2692
    @souelichan2692 3 месяца назад

    六番町の楽しい動画をありがとうございました!!!

  • @vzj121kij
    @vzj121kij 3 месяца назад

    柴田のイメージは、バブル後の風俗街ですね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      @@vzj121kij コメントありがとうございます!バブル崩壊後、景気低迷・少子化もあり、さもありなんという感じですね。。

  • @nion8851
    @nion8851 3 месяца назад

    昔柴田は893が住む町として怖い所だと親から聞いたことがあります。 その近くの大同高校もなかなか強烈な学校だったらしくそこのOBから聞いた話によると卒業式になると いかついベンツが何台も たむろしたという話を聞きました。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。ビーバップブーム、暴対法施行前は想像するだけでも香ばしいですね…

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 3 месяца назад

    50年以上前住んでた 駅前のジャスコで親が働いていました

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!半世紀前とはすごいですね。ジャスコもあったんですね。

  • @don8chan
    @don8chan 3 месяца назад

    昔セガのゲーセンが入る前に「doing」という雑貨屋がありましたよね⁈ そこでダイバーズウォッチを買った思い出があります。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「doing」ですか!なんかマーシー(田代まさし)なんかのタレントグッズ(ショップ!?)もあったような気がします・・

  • @tsuyoshii6729
    @tsuyoshii6729 3 месяца назад

    昔は柴田はNo.1でしたが今はどうなんだろう?  離れた場所に竹内さんの要塞あるから治安は少しだけ良くなった様な…

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!反社関係はよくなってるかもですね。よく分かりませんが…

  • @おもももも-u3v
    @おもももも-u3v 3 месяца назад

    新瑞橋は縁の無いところだけど、何年か前にバスターミナルの裏手にある川で亀が何匹も甲羅干しをしていた光景を観て和んだ覚えがあるね(笑)

  • @wrestlingsaigou
    @wrestlingsaigou 3 месяца назад

    子供を抱っこしたりはいチーズで一緒に写真撮ったりするのは世界観壊してますね。 メイクや衣装はよく出来てるから、芝居や設定をもっと練り込んでほしい。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!USJのゾンビと比べてかなりユルイですからね。ダンスを取り入れたり、差別化してるのかもしれませんね🧟‍♀️

  • @akinya0711
    @akinya0711 3 месяца назад

    新瑞橋の近くにドイツ料理店があったけど、いまもあるんかな… ドイツ料理店っていまだにあそこ以外に見たことないわ… (ビールやソーセージ等、ドイツ料理そのものはもちろんどこでも見るけど、ドイツ料理専門店って意味ね)

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!自分も行ったことありますが、残念ながらドイツ料理店は2~3年前に閉店されてますね。ソーセージが美味しかった覚えがあります。レストランみたいな感じだったので、もっと気軽に入れる「ハブ」(これはイギリス系ですが)みないな感じだったらなぁと思います。

    • @akinya0711
      @akinya0711 3 месяца назад

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる 閉店したのか~、まぁコロナもあったししょうがないか🥺💧

  • @sikkurikonaize
    @sikkurikonaize 3 месяца назад

    動画前半のBGMがとても癒やされました。よければこのBGM教えてほしいです。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「静かな夜長に」と検索頂ければ出てくると思います^^

    • @sikkurikonaize
      @sikkurikonaize 3 месяца назад

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる ありがとうございます。今日からぐっすり眠れそうです!☺️

  • @ももあき-r4k
    @ももあき-r4k 3 месяца назад

    南区のアパート(1棟買い)は安いですが買いません。柴田は寂しい歓楽街。広い名古屋で積極的に住む必要はないね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!投資用賃貸だと、入居してもらってからが大変そうですね。この辺りなら、大同大学が近いので学生専用一択ですかね…

  • @木村木村-j1i
    @木村木村-j1i 3 месяца назад

    20年前の名南は7割オタク生徒でヤンキーは1割もいません

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!ヤンキー1割弱としてもまぁまぁですよ^^;

    • @木村木村-j1i
      @木村木村-j1i 3 месяца назад

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる 色々しれて楽しいので楽しみにしてます!

    • @akinya0711
      @akinya0711 3 месяца назад

      ホシザキ電機で全国区の地名ですね😊

    • @akinya0711
      @akinya0711 3 месяца назад

      名南っていうと僕の世代では名古屋南高校ですかねぇ。 セーラー服の多い愛知でブレザーだったから目立ってましたね😊

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      @@akinya0711コメントありがとうございます!名古屋南高校は、あの場所にありながらどんどん偏差値が上がり、結構な進学校になってるみたいですね。ブレザーもいいですね。

  • @carp9799
    @carp9799 3 месяца назад

    関西在住のわたしは、昔出張で柴田に行ったときに、初見でその雰囲気を感じとれた。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!大阪の某地区と比べればかわいいもんだと思いますけどね・・

  • @勇者アイヌ
    @勇者アイヌ 3 месяца назад

    テレ東見れるだけマシやん(広島県民)

  • @akinya0711
    @akinya0711 3 месяца назад

    内田橋のラーメン福(昔はラーメン藤だった)には何度か行ったけど、近くにある「氷室」って交差点名がカッコよかったのを覚えてる(笑) 最近はデカいショッピングモールとかできて様変わりしてるみたいね…。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「氷室」・・確かに。毎日何人かは交差点を通る時「kiss me~♪」と脳内再生してると思います(笑

  • @wanana228
    @wanana228 3 месяца назад

    生まれも育ちも新瑞橋です。権兵衛村、懐かしいです!ファンシーショップでよく行きました。 ターミナルビルは所有権が複雑でなかなか開発が難しいと聞きました。 ここが新しくなると新瑞橋駅周辺のイメージもかなり変わりそうですね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!所有権が複雑なんですね。かの国なら強制的にやりそうですが、日本は私有財産の権利保護が強いので、一人でも協力的でないと難しいでしょうね。時を待つしかないのかな…

  • @ika-w8s
    @ika-w8s 3 месяца назад

    靴のマルトミ♪ がGUと関連があったとは…

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!マルトミとGUの繋がりは意外ですよね。マルトミは「おもちゃのバンバン」とか「靴流通センター」なども展開していたようで、そのあたりを紐解いても面白そうです。

    • @ika-w8s
      @ika-w8s 3 месяца назад

      @@素浪人半日旅行ちゃんねる ええー、靴流通センターも…全然知らなかったです。勉強になりました

    • @yamachaki22
      @yamachaki22 3 месяца назад

      丸富商事は、ココが本社でしたね。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      @@yamachaki22 なるほど。ここが本社だったんですね。たしかに建物けっこうでかいですね。

  • @civo6781
    @civo6781 3 месяца назад

    金山や神宮、名駅とか近いから若者には便利な町なんですけどね。 治安悪いっちゃ悪いのかな。昼間は閑静なんですけどね。 この間、十数年ぶりに訪れたら、「ふなとや」が残っててちょっと嬉しかったwww 白水市場(ハートフル白水)スーパーが無くなっちゃって、柴田駅より南や西の方にお住まいの方は不便になりましたよね、きっと。徒歩しか移動手段がないと、本当に不便。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!確かに名鉄使いの人であれば、家賃も割安だろうしいいかもしれませんね。

  • @安達達也
    @安達達也 3 месяца назад

    昔の看板だけが残ってるのは面白いですね 新瑞も昔のように終点じゃなくなった分活気がなくなったように感じます モスバーガーに初めて入ったのが新瑞だったんですよね 新瑞と言っても少し彌富通の坂を上がったとこでしたけど 今はターミナルの近くにあるみたいですね

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!モスバーガーは年季の入った長屋店舗に入ってましたね。今考えると信じられません^^;

  • @ピクシー-h9t
    @ピクシー-h9t 3 месяца назад

    新瑞橋のターミナル懐かしい。昔はセガのゲーセンいってスガキヤ食べて、帰りにあかのれんの向かいの屋台でたこ焼き食べる、がルーチンでした

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!スガキヤもありましたね。再開発したら復活してほしいです。。

    • @ゆきむら-n6y
      @ゆきむら-n6y 3 месяца назад

      自分 昭和50年生まれ なんですがゲームセンター 結構ありましたね!地下鉄を降りて バスターミナルの近くに 狭くて小さな激安のゲームセンターがあってよく遊びに行きました。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      @@ゆきむら-n6y ターミナル北側におもちゃ屋兼小さなゲーセンがあった気がします。懐かしい・・

    • @ジルヴィルヌーブ
      @ジルヴィルヌーブ 3 месяца назад

      なつかしいですね、 小生は幼稚園のころ、今ドコモショップがあるあたりに住んでましたよ 当時まだ市電が走っていて、名古屋城まで市電で行きましたね、 それから市バスに車掌さんが乗ってましたよ。 笑

    • @ゆきむら-n6y
      @ゆきむら-n6y 3 месяца назад

      @@ジルヴィルヌーブ そうなんですか!ひょっとしたら すれ違ったりしてたかもしれませんね。自分もよく ユニーがあったので新瑞橋の方には兄弟でスガキヤに食べに行って近くのゲームセンターによく遊びに行っていたのであの辺りは思い出す かなりあります。本当に懐かしいです🥲

  • @nh3962
    @nh3962 3 месяца назад

    観音町出身です。 知らない歴史がいっぱいでした。ありがとうございます。 小さい時はくじら池に良く登ってました🐳 たこ焼きもソースより醤油派です。 道徳保育園がある場所は、赤線跡地なんです。地図で見ると良くわかります。良かったら調べてみて下さい。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!道徳保育園のあたりは遊郭独特の道(碁盤の目に斜めの道)がありますよね。歴史を感じます・・

  • @五等分の名鉄
    @五等分の名鉄 3 месяца назад

    再開発もっとしてほしい... 市が主体になるんじゃなくて、区や鉄道会社や不動産会社が主体になって動いてほしい

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!「名鉄ワオ!」してほしいですね😀

    • @Hidejima
      @Hidejima 3 месяца назад

      伊勢湾台風で壊滅した歴史がありますから住みたがる人が少ないんだと思いますよ この辺は工業地帯としてあるべきなんじゃないかなと思います

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      @@Hidejima コメントありがとうございます!名古屋南部はハザードマップみてもそんな感じですね。経済的なこと等もあるのでなかなか難しいですが。。

  • @GFkustomdesign
    @GFkustomdesign 3 месяца назад

    40~45年前 名南中学 大同病院 トーア自動車学校 幌馬車 手〇入りラーメン 中々デンジャラスで面白い町でした。今は寂しいね・・・。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがごうございます!「手〇入りラーメン」とは‥?香ばしい匂いがしますね;;

  • @たこ焼き-e6y
    @たこ焼き-e6y 3 месяца назад

    市街地以外はどんな光景でしたか?山とか田畑はありましたか?

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!自分が訪れた所は「長閑な地方都市」という感じで山や畑はほとんど無かったですね。ほっこりする町でした。

  • @foggomogoggo827
    @foggomogoggo827 3 месяца назад

    凄く落ち着く町。俺は北区出身だけど(ここも風俗店や飲み屋があってガラが悪い町)それと似てる。俺と相性が合いそうな町。

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 3 месяца назад

    駅正面の角地が民家って。 そして何もかもが終わっている。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 3 месяца назад

    庄内川、天白川が氾濫したら一気に床上浸水する町は、住むのはやめましょう

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!そうならないような治水対策はしてると思いますが、不安はありますね…💦

  • @AiRobi
    @AiRobi 3 месяца назад

    印象は悪いけど、実際は犯罪も聞かないしもう落ち着いた街になってきてるように感じます。 再開発でもあれば変わるかな。印象払拭はなかなか難しいと思いますが。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!駅西の方はかなり落ち着いた感じになってますね。時間が解決してくれる…かな?…

  • @Tomo_Kanada
    @Tomo_Kanada 3 месяца назад

    住みたくはないが、たまに寄りたいf(^_^)

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i 3 месяца назад

    柴田もいまは昔ほどヤバい雰囲気は消えてます。 やっぱりそれだけピンク産業が廃れた感じです。

    • @素浪人半日旅行ちゃんねる
      @素浪人半日旅行ちゃんねる 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!やはり少子化等もあって、名古屋南部の若い工場労働者が減った影響ですかね。一般住民にはいいかもしれませんが…