Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
店長さんマニアックな人だなぁと思ってたら高専だったんだ。納得。
車両システムに介入して安全に走行中のテレビを写すべく、メーカーで設定した走行中にTVを消すプログラムを消しました。質問があるでしょうが応えません、詳しくは最後までご覧ください
システムに、強いということは今どき強者ですね🎉
古希のCX-60ユーザーですが、センターBOX 内のHDMI端子で走行中にスマホのミラーリングで見えるようになるとサイコーですね!5万円以上の価値のあるプログラムになると思います。
TVが見れるより、走行中に操作できるようになるのが嬉しい😊
要するに、従来のTVキャンセラーのようにシステムに嘘の情報を渡して車両が止まっているかのように偽装するのではなく、「車両が走行中は画像を出すな」というプログラム部分を消して真っ当な制御の下に画像を出しているからエラー情報は溜まらないということね?
店長さん、休んでない😅MAZDA好き過ぎて涙出るまぁ怪我せんようお気をつけて下さいませ。
期待して、待ってます。
宮崎沖で地震が起こりましたが、走行中で情報収集が困難な場合となる可能性があるからこそ、TVが見られることも必要なことです。もちろん車を停めてが条件ですが。
店長ホンマの技術者です。私はメーカーに勤めて今定年3年前ですが、今の若手に聞かせたい。ただし、自分は車に乗ってまでテレビ見たくないので、音声のみでやってます。音楽やラジオ、昔のテレビ放送の動画から音声のみ抽出して聴いてます。
あけましておめでとうございます。本年も早速楽しいことをしてくださいましたね。店長さすが👍
店長カッコいい。米倉涼子みたく『私、失敗しませんから』を地で行く整備士。数多ある自動車整備士で、プログラムも合わせて触れるところがRechargeの核心的な強みですね。
前に文鎮化してますよ😂
@geooouchi ちょっと言葉足らずでしたもちろん過去の失敗は知っておりますスマホのROM焼き失敗して文鎮化するのとは訳が違って、車1台ですからね。その人が言う『失敗しませんから』は様々な含みがあって動画のオチに笑わせていただきました
@munichjp3068 さん本編の中でも言っていたので、わかってましたが、軽いつっこみのつもりで。店長=Mr文鎮化ですから。
AIOで解除してましたが、CX8(2017年式)からCX8(2020年式)乗り換えの際に遮断されてしまったので、諦めてました。月末に伺う予定なのでお話できればしたいですね。
流石リチャージ!どこぞのメーカーの技術者達よりユーザー目線に立ってる♪ってのは間違いないど…まぁ、他所のサードもやってるけど、走行中テレビ映して事故リスク高めて自己責任ですって…この御時世如何な物ですかねって考えもありますね。今からの時代死亡事故等に加担しない責任感ってのも必要でしょうね😊
店長、高専だったんですね。専攻は違いますが同じ高専卒業生として応援してます。頑張ってください!
これが個人で出来たとしてこれが原因の不具合でなく違うプログラム不備があった時にメーカー側は気にせずにプログラム修正してくれるのでしょうか?メーカーが認めてない方法でテレビを見える様にしたとかでメーカーの修理保証対象外にされたりしないのでしょいか?
売ってください。運転者は走行中に注視しません!と誓約書を書きますから。テレビ写ればいいだけなのに何で運輸省はムキになるん??包丁で刺されたから包丁販売禁止になるか?って話。現在市販されているモノよりちょっとお高い位だと尚うれしい。
欲しい〜😳待ってたやつやー😆
もちろん安全の為の縛りだとは承知の上ですが、情報が見られる人がいる場合はTVは必要であって欲しいです。耳だけで聞く情報と、映像を伴ってる場合だと、人の感じ方が大きく変わって来ますから。
10.25インチでも出来る様に早く商品化して下さ〜い!
すごい、欲しいな!
キャンセラー処理ルーチンにリターンを入れるか、全部NOPにしてリターンを入れるくらいですかね? プログラムを修正してキャンセルするのは初めて見ました。
ひでぽんのファンのおっさんです😊ROMチューンとかも簡単にやってパワーアップできたら最高ですね。レクサスも解析お願いします♪
10.25インチの最新型のソフト開発もぜひお願いします🙏
動画関係ないけど、うちが通ってるマツダディーラーで煤取りできるようになったで!ヒデぽんのおかげよね??ありがとう❤もうすぐ5年、八万キロやしcx5の煤取り依頼してくるわ〜
cx3の施工動画が見たいです
走行中にナビ操作が可能になるのでしょうか?完成したら販売して欲しいです。
マツダ以外でも出来ますよね
店長さんスゴいっ普通のオジさんじゃなかった!(失礼)
これで車検通るなら、有料でインストしてほしい。
もしかして、マツダで出きるなら、トヨタでもできるようになる!?
エグっ!文鎮化するか否か、ひでぼんさんご夫婦で検証の旅ですかね?
10.25インチは出来んのですか?残念😢
ベースはパナかカロ、コンプラ犯すわけにはいかんですからね、、、ただ、捻くれたエンジニアがバックドア付けて、あれ付けてちょろちょろっとすると、へへへ~♪ってのはありそうですけどね。
車検大丈夫ですか?
早く発売してください出来ればトヨタ車、スバル車に対応できると幸いです
毎回楽しく拝見させていただいております。各種プログラムについて長野県で独自にプログラムを作成されておられる方がおられるみたいです。レーンキープアシストアップデートプログラムマツダ車用「i-ジャット」シリーズトヨタ車用「De-ジャット」シリーズ「 TVキャンセラーバイパスソフト「Cave」とは 」近頃のナビは車両通信システムCANで繋がっています。TVキャンセラーは基本的に車両に誤信号を送り走行中もTVの視聴を可能にしています。誤信号を送り続けるものですから、車両プログラムがバグを引き起こします。「 TVキャンセラー付けただけなのに」車両プログラムが壊れます。しかし助手席の方の為、こんな大きな画面でTVも見れないのかと言われたり・・・どうしても走行中のTV視聴を可能にしなければならない方もいるのは事実です。Caveを導入する事によりTVキャンセラーのシステムをバイパスし安全に使用する事を可能にします。導入を希望される際はキャンセラーを取り付けご来店下さい。基本的にどのメーカーのキャンセラーでも大丈夫です。
こちら側で動画があがったということは、新cmuへの布石?!?!(笑)
古参なので店長が車に何か挿すのを見ると、『オラ、わくわくすっぞ!!』😅
マツダ以外も可能ですか?
店長うれしそうやな
店長流石ですね。車のプログラムを書き換えたのであればカクつくこともないですし,ナビズレも起きませんね。気になるのはディラーで何か言われる危険性はありませんか?あと文鎮化はくれぐれも御気をつけください。チーフの支援が受けられるなら別ですが(;^ω^)
TVやDVD観れたら助手席の方には退屈しないですよね🎉安全運転を心がけて自己責任で試しましょう😂😂😂
車の走行中テレビは見れる状態ですけど テレビ 見たことないです なんでテレビ映したがるんでしょうかね 不思議でしょうがありません
テレビっ子なんです
店長の冬休みの自由研究の発表ですね。
スペシャリスト集団っすね
でも、ファームウェアのバージョン上げられたら、また再度作らなあかんけどな!!店長大変やん!!ただ、一旦やり方分かればいいですよね。。。
作る側が実験的な意味でやってることや、社外品でのトラブル予防につながる研究的観点でやってることは理解できるが、コメ欄に走行中にテレビ見たい人がいっぱいいて引くわ連休中のしょーもない追突事故が無くならない理由がわかる
@@tama136 テレビを見たいのは、常に自分の隣に座ってる嫁や子供です。自分はテレビなんか見ません。一方的なコメントはやめてください。
@ayuready7351 勝手に自分のことと決めつけて一方的なコメントしてるのは誰ですか?実際に運転中にテレビ見たりスマホいじってる人をよく見ますよ、鈍臭い奴がいるなと思って追い抜きざまに見たらだいたいスマホかテレビです。
店長は優秀すぎるからCX-60にアレを差し込んでしまったんだなw
えーなー。日産も。
テレビ必要ないかな
事故責任になりますね…ディーラーではサポートしないんでしょうねぇ…
技術検証ではいいと思うが、恐らくテレビ見て事故が起きまくっての今の現状なので法的に許されるのかは危ない気がする
趣味とはいえスゲーなマニアの世界
ほしいほしいほしいっす!!!
文鎮化する可能性あるのにリスクゼロ?こういう動画上げるとメーカーが対策するからいたちごっこ(再プログラム必要)かもね。デミオのときもキャンセラ無しで映るようにできたけど、メーカーに穴塞がれたし。
中森明菜って😅身体は昭和でも頭は令和の最先端
テレビキャンセラーを作ってる会社潰れそう。(ー_ー;)
いたづら好きの店長('ω')ノマツコネのファームウェア通信で自動アップデートせん様にロックしとかんといかんな
これに関してはやや不安に感じます。元々「運転中に意識がディスプレイに向くのが危険」と言う理由で走行中はテレビが映らないようになっているはずです。それがわかった上で映るようにして、それが原因で事故が起これば自動車メーカーとして責任を追及される可能性があり、車検で追加される安全システム診断で「NG」となるらないでしょうか?そこまで車検が厳しくならなくても自動車メーカーが後で責任を追及されないよう「走行時にテレビが映るなら警告、少なくともそのような改造が施されていた記録を保存」するのでは?
恐るべし店長。文鎮化もしないように対応しているようですね。
ユーザー車両にすると何かと後々問題になりそーですね。人が作った物は人が突破出来ると言う事ですね。ハ、ハ、ハ、ハ(笑)ホビー感覚、楽しい~。😆
こんばんは、初めましてMAZDAのCX80を大阪市で一番で購入登録してもらったみたいですが、この80の前はCX8を、5年で3台乗り換えて今80に乗ってるのですが、聞いて頂きたいお話が、あります、ヒデポンチャンネルを、見つけて色んな事がわかって、すごいなぁと、思ってコメントをしてしまいました、一度話を聞いて助けてもらいたくお願いしたいのですか、お忙しいとは思いますが、いつでも時間合わせていただきますので、ご連絡いただけたら、さいわいです。宜しくお願いします。
会社にメールしておいてください
これは、いかん、おっさんがやることではないと思う。なぜTVキャンセルのプログラムが搭載されてるのかは知ってるはずだよね?プログラムを適切に使いこなせば合法だよといいつつ、爆弾を一般大衆に手渡す行為では?マツダってRTOS?ScriptRunner?今の国産車ROMってこんな風に組み替えるんですね。いや、プログラマ的には面白いんだけど、やれるかどうかの遊びと、それを人に勧める話は別物 (>o
TVとか見ませんユーチューブは如何でしょう文鎮化は受け付けません
これは、、、あかんやつやん!
走行中にテレビ動画は要らん※それが、誰の為であれ
それならナビ消さないかんね
テレビを映したらナビが見れませんよ💦
人による
ナビも要らん
いる時もある
1
店長さんマニアックな人だなぁと思ってたら高専だったんだ。納得。
車両システムに介入して安全に走行中のテレビを写すべく、メーカーで設定した走行中にTVを消すプログラムを消しました。質問があるでしょうが応えません、詳しくは最後までご覧ください
システムに、強いということは今どき強者ですね🎉
古希のCX-60ユーザーですが、センターBOX 内のHDMI端子で走行中にスマホのミラーリングで見えるようになるとサイコーですね!5万円以上の価値のあるプログラムになると思います。
TVが見れるより、走行中に操作できるようになるのが嬉しい😊
要するに、従来のTVキャンセラーのようにシステムに嘘の情報を渡して車両が止まっているかのように偽装するのではなく、「車両が走行中は画像を出すな」というプログラム部分を消して真っ当な制御の下に画像を出しているからエラー情報は溜まらないということね?
店長さん、
休んでない😅
MAZDA好き過ぎて涙出る
まぁ怪我せんようお気をつけて下さいませ。
期待して、待ってます。
宮崎沖で地震が起こりましたが、走行中で情報収集が困難な場合となる可能性があるからこそ、TVが見られることも必要なことです。もちろん車を停めてが条件ですが。
店長ホンマの技術者です。
私はメーカーに勤めて今定年3年前ですが、今の若手に聞かせたい。ただし、自分は車に乗ってまでテレビ見たくないので、音声のみでやってます。音楽やラジオ、昔のテレビ放送の動画から音声のみ抽出して聴いてます。
あけましておめでとうございます。
本年も早速楽しいことをしてくださいましたね。
店長さすが👍
店長カッコいい。
米倉涼子みたく『私、失敗しませんから』を地で行く整備士。
数多ある自動車整備士で、プログラムも合わせて触れるところがRechargeの核心的な強みですね。
前に文鎮化してますよ😂
@geooouchi
ちょっと言葉足らずでした
もちろん過去の失敗は知っております
スマホのROM焼き失敗して文鎮化するのとは訳が違って、車1台ですからね。
その人が言う『失敗しませんから』は様々な含みがあって動画のオチに笑わせていただきました
@munichjp3068 さん
本編の中でも言っていたので、わかってましたが、軽いつっこみのつもりで。
店長=Mr文鎮化ですから。
AIOで解除してましたが、CX8(2017年式)からCX8(2020年式)乗り換えの際に遮断されてしまったので、諦めてました。月末に伺う予定なのでお話できればしたいですね。
流石リチャージ!どこぞのメーカーの技術者達よりユーザー目線に立ってる♪
ってのは間違いないど…まぁ、他所のサードもやってるけど、走行中テレビ映して事故リスク高めて自己責任ですって…この御時世如何な物ですかねって考えもありますね。
今からの時代死亡事故等に加担しない責任感ってのも必要でしょうね😊
店長、高専だったんですね。
専攻は違いますが同じ高専卒業生として応援してます。
頑張ってください!
これが個人で出来たとしてこれが原因の不具合でなく違うプログラム不備があった時にメーカー側は気にせずにプログラム修正してくれるのでしょうか?メーカーが認めてない方法でテレビを見える様にしたとかでメーカーの修理保証対象外にされたりしないのでしょいか?
売ってください。運転者は走行中に注視しません!と誓約書を書きますから。テレビ写ればいいだけなのに何で運輸省はムキになるん??包丁で刺されたから包丁販売禁止になるか?って話。現在市販されているモノよりちょっとお高い位だと尚うれしい。
欲しい〜😳
待ってたやつやー😆
もちろん安全の為の縛りだとは承知の上ですが、情報が見られる人がいる場合はTVは必要であって欲しいです。耳だけで聞く情報と、映像を伴ってる場合だと、人の感じ方が大きく変わって来ますから。
10.25インチでも出来る様に早く商品化して下さ〜い!
すごい、欲しいな!
キャンセラー処理ルーチンにリターンを入れるか、全部NOPにしてリターンを入れるくらいですかね? プログラムを修正してキャンセルするのは初めて見ました。
ひでぽんのファンのおっさんです😊
ROMチューンとかも簡単にやってパワーアップできたら最高ですね。レクサスも解析お願いします♪
10.25インチの最新型のソフト開発もぜひお願いします🙏
動画関係ないけど、うちが通ってるマツダディーラーで煤取りできるようになったで!ヒデぽんのおかげよね??ありがとう❤
もうすぐ5年、八万キロやしcx5の煤取り依頼してくるわ〜
cx3の施工動画が見たいです
走行中にナビ操作が可能になるのでしょうか?
完成したら販売して欲しいです。
マツダ以外でも出来ますよね
店長さんスゴいっ
普通のオジさんじゃなかった!(失礼)
これで車検通るなら、有料でインストしてほしい。
もしかして、マツダで出きるなら、トヨタでもできるようになる!?
エグっ!
文鎮化するか否か、ひでぼんさんご夫婦で検証の旅ですかね?
10.25インチは出来んのですか?
残念😢
ベースはパナかカロ、コンプラ犯すわけにはいかんですからね、、、
ただ、捻くれたエンジニアがバックドア付けて、あれ付けてちょろちょろっとすると、へへへ~♪ってのはありそうですけどね。
車検大丈夫ですか?
早く発売してください
出来ればトヨタ車、スバル車に対応できると幸いです
毎回楽しく拝見させていただいております。各種プログラムについて
長野県で独自にプログラムを作成されておられる方がおられるみたいです。
レーンキープアシストアップデートプログラム
マツダ車用「i-ジャット」シリーズ
トヨタ車用「De-ジャット」シリーズ
「 TVキャンセラーバイパスソフト「Cave」とは 」
近頃のナビは車両通信システムCANで繋がっています。
TVキャンセラーは基本的に車両に誤信号を送り走行中もTVの視聴を可能にしています。
誤信号を送り続けるものですから、車両プログラムがバグを引き起こします。
「 TVキャンセラー付けただけなのに」車両プログラムが壊れます。
しかし助手席の方の為、こんな大きな画面でTVも見れないのかと言われたり・・・
どうしても走行中のTV視聴を可能にしなければならない方もいるのは事実です。
Caveを導入する事によりTVキャンセラーのシステムをバイパスし安全に使用する事を可能にします。
導入を希望される際はキャンセラーを取り付けご来店下さい。
基本的にどのメーカーのキャンセラーでも大丈夫です。
こちら側で動画があがったということは、新cmuへの布石?!?!(笑)
古参なので店長が車に何か挿すのを見ると、『オラ、わくわくすっぞ!!』😅
マツダ以外も可能ですか?
店長うれしそうやな
店長流石ですね。
車のプログラムを書き換えたのであればカクつくこともないですし,ナビズレも起きませんね。
気になるのはディラーで何か言われる危険性はありませんか?
あと文鎮化はくれぐれも御気をつけください。チーフの支援が受けられるなら別ですが(;^ω^)
TVやDVD観れたら助手席の方には退屈しないですよね🎉
安全運転を心がけて自己責任で試しましょう😂😂😂
車の走行中テレビは見れる状態ですけど テレビ 見たことないです なんでテレビ映したがるんでしょうかね 不思議でしょうがありません
テレビっ子なんです
店長の冬休みの自由研究の発表ですね。
スペシャリスト集団っすね
でも、ファームウェアのバージョン上げられたら、また再度作らなあかんけどな!!
店長大変やん!!ただ、一旦やり方分かればいいですよね。。。
作る側が実験的な意味でやってることや、社外品でのトラブル予防につながる研究的観点でやってることは理解できるが、コメ欄に走行中にテレビ見たい人がいっぱいいて引くわ
連休中のしょーもない追突事故が無くならない理由がわかる
@@tama136 テレビを見たいのは、常に自分の隣に座ってる嫁や子供です。
自分はテレビなんか見ません。一方的なコメントはやめてください。
@ayuready7351 勝手に自分のことと決めつけて一方的なコメントしてるのは誰ですか?
実際に運転中にテレビ見たりスマホいじってる人をよく見ますよ、鈍臭い奴がいるなと思って追い抜きざまに見たらだいたいスマホかテレビです。
店長は優秀すぎるからCX-60にアレを差し込んでしまったんだなw
えーなー。日産も。
テレビ必要ないかな
事故責任になりますね…ディーラーではサポートしないんでしょうねぇ…
技術検証ではいいと思うが、恐らくテレビ見て事故が起きまくっての今の現状なので
法的に許されるのかは危ない気がする
趣味とはいえスゲーな
マニアの世界
ほしいほしいほしいっす!!!
文鎮化する可能性あるのにリスクゼロ?
こういう動画上げるとメーカーが対策するからいたちごっこ(再プログラム必要)かもね。
デミオのときもキャンセラ無しで映るようにできたけど、メーカーに穴塞がれたし。
中森明菜って😅身体は昭和でも頭は令和の最先端
テレビキャンセラーを作ってる会社潰れそう。(ー_ー;)
いたづら好きの店長('ω')ノ
マツコネのファームウェア通信で自動アップデートせん様にロックしとかんといかんな
これに関してはやや不安に感じます。
元々「運転中に意識がディスプレイに向くのが危険」と言う理由で走行中はテレビが映らないようになっているはずです。
それがわかった上で映るようにして、それが原因で事故が起これば自動車メーカーとして責任を追及される可能性があり、車検で追加される安全システム診断で「NG」となるらないでしょうか?
そこまで車検が厳しくならなくても自動車メーカーが後で責任を追及されないよう「走行時にテレビが映るなら警告、少なくともそのような改造が施されていた記録を保存」するのでは?
恐るべし店長。
文鎮化もしないように対応しているようですね。
ユーザー車両にすると何かと後々問題になりそーですね。
人が作った物は人が突破出来ると言う事ですね。
ハ、ハ、ハ、ハ(笑)ホビー感覚、楽しい~。😆
こんばんは、初めまして
MAZDAのCX80を大阪市で一番で購入登録してもらったみたいですが、この80の前はCX8を、5年で3台乗り換えて
今80に乗ってるのですが、聞いて頂きたいお話が、あります、ヒデポンチャンネルを、見つけて色んな事がわかって、すごいなぁと、思ってコメントをしてしまいました、一度話を聞いて助けてもらいたくお願いしたいのですか、お忙しいとは思いますが、いつでも時間合わせていただきますので、ご連絡いただけたら、さいわいです。
宜しくお願いします。
会社にメールしておいてください
これは、いかん、おっさんがやることではないと思う。
なぜTVキャンセルのプログラムが搭載されてるのかは知ってるはずだよね?
プログラムを適切に使いこなせば合法だよといいつつ、爆弾を一般大衆に手渡す行為では?
マツダってRTOS?ScriptRunner?今の国産車ROMってこんな風に組み替えるんですね。
いや、プログラマ的には面白いんだけど、やれるかどうかの遊びと、それを人に勧める話は別物 (>o
TVとか見ません
ユーチューブは如何でしょう
文鎮化は受け付けません
これは、、、あかんやつやん!
走行中にテレビ動画は要らん
※それが、誰の為であれ
それならナビ消さないかんね
テレビを映したらナビが見れませんよ💦
人による
ナビも要らん
いる時もある
1