松本人志さんVS週刊文春 / 報道によるTV出演中止は損害賠償できる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 мар 2024
  • 北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。
    中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。
    00:00 オープニング
    弁護士 北村晴男ちゃんねるをご覧いただき、ありがとうございます!
    動画が少しでも良かったら【いいね&チャンネル登録】していただけると励みになります!
    ↓↓↓ 他の動画もよろしく!
    ◆北村弁護士のツイッターはこちら
    / kitamuraharuo
    ◆最新情報は公式ツイッターをチェック  
    取り上げてほしい話題や質問も受け付けています  
    / kitamuratube
    ◆メルマガ「言いすぎか!! 弁護士 北村晴男 本音を語る」  本音で語るもう一つの北村晴男ワールドがここに!  
    www.mag2.com/m/0001674128
    ◆RUclipsチャンネル宛のビジネスのお問合せはこちら
    kitamuratube@gmail.com
    # # # #北村晴男 #北村弁護士 #

Комментарии • 189

  • @hiroki6971
    @hiroki6971 2 месяца назад +40

    北村弁護士説明わかりやすいなあ😊

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON 2 месяца назад +7

    いつもありがとうございます。
    ホンマに北村先生は分かりやすいです。

  • @user-sf4wz6rn9t
    @user-sf4wz6rn9t 2 месяца назад +8

    いろんな可能性のロジックがわかりやすかったです。裁判所の判断が楽しみになります。もっとも、だいぶ先になるんでしょうが。

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 2 месяца назад +7

    解説ありがとうございます。

  • @user-bv7ly3ed4d
    @user-bv7ly3ed4d 2 месяца назад +81

    先生がおっしゃる通り、お笑い芸人さんはイメージが大事です。裁判の傍らお笑いやっても笑うに笑えません。

    • @user-og1ez1pv9k
      @user-og1ez1pv9k 2 месяца назад +8

      別に関係ねーけどな、おもろいもんはおもろいし

    • @kasugan
      @kasugan 2 месяца назад

      その裁判の内容をお笑いにしたカラテカの入江。あの裁判の状況を知らなかったから笑ってしまったけど、今となってはショックです。あんな内容をお笑いにするなんてね。もう吉本の芸人全員アウトです。正直にやったと言ってる人たちはかろうじてマシ。今だに足搔いてる人はもうゴミクソ同等です。

    • @greeenk7491
      @greeenk7491 2 месяца назад +17

      まぁ、文書報道後のTwitterで完全にスベっていたし、
      今まで散々偉そうに発言してきたことと、いざ自分がその対象になった時の対応の差にガッカリした人多いと思うよ
      笑えないって、そういう全ての事を含めて笑えなくなるんだと思う

    • @mushagae4
      @mushagae4 2 месяца назад +5

      スポンサーが番組から脱退してくのを先回り回避したんでしょ

    • @axht5953
      @axht5953 2 месяца назад

      @@mushagae4 とすると、テレビ局→吉本→松本の休業宣言と言う経路ですか、なるほど!

  • @xy986057z
    @xy986057z 2 месяца назад +6

    当たり前の事かもしれないが、賠償額の前に記事の真偽や真実相当性がどうなのかの判断が先にあるはず

  • @cafenix4524
    @cafenix4524 2 месяца назад +29

    番組から降板させられたのではなく、松本さんが自ら休業宣言されましたよね。恐らくその行為は文春砲から受ける世の空気感が一昔前とは比べ物にならない程の損害が、予想されたからではないでしょうか。
    ご自身や家族、仕事を通じての損害も増幅するからだとも思いました。
    番組サイドからの降板を通告されるまでもなく、自身からの休業宣言により、時代に合った決意であったと感じます。

    • @setugekka1985
      @setugekka1985 2 месяца назад +1

      大損害が発生する休業とか、そこまで時代にあった決意できるんなら他にももっと時代に沿った決意してもらいたいもんだね

    • @tairan04050327
      @tairan04050327 2 месяца назад +3

      @@setugekka1985それは文春にも言えるかな、突撃取材もmetooにかこつけた記事もプライベートな記事も割と世間は疑心暗鬼になってると思います

  • @user-rz8qq9jt9y
    @user-rz8qq9jt9y 2 месяца назад +17

    めっちゃ分かりやすい😳‼️

  • @user-oy8js7uz1i
    @user-oy8js7uz1i 2 месяца назад +3

    分かりやすい配信ありがとうございます。
    北村先生、公職選挙法について
    候補者と有権者、やっていいこと悪いことの解説動画も見てみたいです。
    いつかお願いします。

  • @user-fi3dk4wc7g
    @user-fi3dk4wc7g 2 месяца назад +30

    週刊新潮の報道でスポンサーを失い2億円以上の損害を被ったサッカーの伊東純也選手は、どうなるんだろう?週刊新潮は、続報を出す事もせずにほったらかしにしてる。

    • @s190309
      @s190309 2 месяца назад +5

      新潮に続報出す義務はないだろ 取材した内容を既に十分記事に書いたと判断したならこれ以上記事が出なくて当たり前

    • @user-vs2tn9ch1l
      @user-vs2tn9ch1l 2 месяца назад +1

      ​@@s190309
      新潮は世論の反発に驚いて引っ込んだ訳ではないのですね。

  • @oipon_falcom6453
    @oipon_falcom6453 2 месяца назад +19

    今の世間の風潮で、レギュラーが続けられるとは思えないから、今後の芸能活動を考えて自分から活動休止したことは傷の少ない対応の仕方だたと思う。

  • @Seven-Lucky-God
    @Seven-Lucky-God 2 месяца назад +35

    分かりやす説明ありがとうございます。
    文春の偉い方が語り初めましたが内容が酷いので裁判に影響でないのかな?って思ってます。
    松本さんを一方的に批判してた人達は文春の偉い方の客観的な証拠は無いが記事にしたと発言。
    これを読んでも違和感を感じないのかな?と思っています。

    • @nvfr6qk8
      @nvfr6qk8 2 месяца назад +27

      証拠が残せるなら警察行くわ
      それが出来ないから20年前からこんな事が続けられたんだろう。

    • @user-sz5gq7er7g
      @user-sz5gq7er7g 2 месяца назад +18

      文春の方は、至極当然の話をされただけ。警察が全ての社会悪を裁いてくれる訳じゃない。
      今回の件は、「芸能人、お笑い芸人の飲み会の危険性」を若い女性に伝えるという公益性もあると思います。それこそまさに、ジャーナリズムでは?

    • @s190309
      @s190309 2 месяца назад +6

      客観的な証拠があったらとっくに刑事告訴なりしてるでしょ 証拠がないから泣き寝入りというのは女性にとって酷だから取材した上で真実であると信じた内容は記事にした、というのが文春新谷氏の言い分だったと思うし、メディアって全て100%裏付けをとった上で報道してるわけじゃないから、週刊文春の姿勢に別に違和感はないよ

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 2 месяца назад +7

      何処が酷いのか。文春総局長は当たり前の話をしただけで、裁判に影響などない。これまで客観的証拠のない裁判などいくらでもある。あの話を聞いて違和感などない

    • @Htai-vi6yh
      @Htai-vi6yh 2 месяца назад +4

      客観的証拠が無くても良いとかリンチを正当化するような返信ばかりで草生えるw
      弁護士さんのチャンネルなのに感情でしか動かない人が多いの?

  • @katsufu
    @katsufu 2 месяца назад +3

    勉強になります。いつもありがとうございます。

  • @user-mp1gr3ze1s
    @user-mp1gr3ze1s 2 месяца назад +2

    分かり易かったです。ありがとうございます。

  • @ManeshiiYM
    @ManeshiiYM 2 месяца назад +10

    もうやめてもいいと思とってんけど、・・・って言っちゃったよね。

  • @MY-ju5re
    @MY-ju5re 2 месяца назад +6

    分かりやすい動画、ありがとうございます。

  • @user-ej4wl6mm1e
    @user-ej4wl6mm1e 2 месяца назад +45

    多分松ちゃんはスポンサー離れを懸念して休止したんじゃないかな

    • @urara_koharu
      @urara_koharu 2 месяца назад +9

      休業した時点で負けだわ!!

    • @koshiomi9729
      @koshiomi9729 2 месяца назад +8

      「なんか弁明をしなさい。でなければ、この人の出る番組から我々はスポンサーをおりますよ」とスポンサー企業が圧力をかけたのでしょう。
      当たり前の話だが。

    • @tairan04050327
      @tairan04050327 2 месяца назад +11

      @@urara_koharuあの時点で休業に追い込んだのはどう考えてもSNSの誹謗中傷とそれを焚き付けた文春なのはファンじゃなくても理解はできます

    • @user-mg6vv2pq5t
      @user-mg6vv2pq5t 2 месяца назад

      @@tairan04050327確かに。ゴシップ週刊誌如きの確証も無いネタさえも鵜呑み、丸呑みし、ワーワー騒いであっという間に大問題。あり得ない異常な状況。どう弁明するのって感じ。

    • @PURIx2-ZAEMON
      @PURIx2-ZAEMON 2 месяца назад +1

      @@urara_koharu因果関係があれば全然賠償請求出来ます

  • @April-cat
    @April-cat 2 месяца назад +2

    北村弁護士さんのところに脅しとか圧とかあるんでしょうか?
    あったらこういうことがありました!って公表できちゃいますよね。
    あまりにもズバッと小気味良く切ってくださるので、ふと思ってしまいました。
    無駄な言葉がなくて、スッキリします✨

  • @YOSHIDA.labyrinth
    @YOSHIDA.labyrinth 2 месяца назад +20

    週刊誌は、罰則付きでスクープを取りに行くようにしないと、フェアな環境ではないよね。宙ぶらりんな損害が増えるだけになる。
    マイナスにしかならないし、週刊誌側のプラスも低いからね。

  • @TJ-no1ul
    @TJ-no1ul 2 месяца назад +5

    スポンサーが撤退しない場合の自らの降板は、認められないと。ならば、いじめによる”じさつ”の場合はどうなので?第三者の”言動”により、当事者が”苦しみ”、その結果として”身を引く”。同じように見えるのですが。裁判所の理論で行くと、必要なく勝手に4んだという事になりませんか?

  • @user-wh1nd1qn9m
    @user-wh1nd1qn9m 2 месяца назад +15

    よく自ら休業宣言したのだからと弁護士の方々は言われますが、休業宣言しなくても事実上休業状態にされることは想定出来ますので休業宣言されたことでTV局も対応がしやすいですし大人の対応かと思います。法律の世界と一般社会との違いなのかもしれませんね。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад +4

      早々に休業宣言したのは、やはり後ろ暗い所があったのではないかな🤔
      続報が次々出されたのはそのあと。松ちゃんはこうなるのが分かってて、とっとと休業宣言したんだよ☺️

    • @melonmelon596
      @melonmelon596 2 месяца назад

      先生も仰っていますが何もなかったとして、この先も確実にある半年に一回ある改編に番組が継続し続ける保証は何処にもないので半年から一年程度しか賠償は認められないでしょうね。向こう5年継続する契約だったとかなら別ですけど。

    • @N-eo1cl
      @N-eo1cl 2 месяца назад +2

      浮気を後輩芸人に準備させていた事には間違いない。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад

      マッサージ店での事についてだけでも、本人から なぜ一言 否定の弁がないのかな🤔?
      少なくともあれはレベルが違うハ.ン.ザ.イ.って誰でも思うはず。
      黒なら1日たりともTVに出る資格はない、ってなるよね☺️

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 2 месяца назад +6

    マッチャンクラスだったら、例え半年一年でも相当高額やね!

  • @user-ni7oz3el5p
    @user-ni7oz3el5p 2 месяца назад +2

    分かりやすいです。
    松本さんは自ら活動休止をされました。それは周知の事実です。
     さらに、「性加害行為は事実無根」との主張ですが、裁判では、「立証責任は原告にあり。」ですので、事実無根と主張しているだけでは裏付けがありませんので、被害女性も歴然といることだし、松本さんはやばいと思います。
     松本さんは被害女性の人生を壊しました。

  • @fake-pianist-taisho
    @fake-pianist-taisho 2 месяца назад +5

    今回も勉強させて頂きました法律など無知な私にもわかり易く伝わりました。

  • @MIMI-wf5br
    @MIMI-wf5br 2 месяца назад +4

    エイヤーの掛け声が好き

  • @user-sp1oz2ir9i
    @user-sp1oz2ir9i 2 месяца назад +1

    自分から活動を休止した以上その損害を請求することは不可能。活動休止宣言のとき世間もテレビ局も寝耳に水で驚愕し、収録済みのVTRを使って一生懸命に番組をつないだ。テレビ局は松本によって迷惑を被っており、むしろ松本に対して損害賠償請求をしたいくらいだろう。

  • @hiroum7271
    @hiroum7271 2 месяца назад +14

    まっちゃんくらいになると番組やスポンサー側との関係も深いものだろうし、切ると言わせるよりは自ら辞退するという相手を慮ってのことだし、実際そのままTVやCMに出ることは出来ないでしょう。もし裁判官が、休業する必要はないのではと考えるなら、あまりに社会性に欠けた判断だと思います。
    ぶっちゃけ、まっちゃんにとって金額というよりは文春がどれだけ悪質かってことを問いたいんじゃないかな。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад +5

      早々に休業宣言したのは、やはり後ろ暗い所があったのではないかな🤔
      続報が次々出されたのはそのあと。松ちゃんはこうなるのが分かってて、とっとと休業宣言したんだよ☺️

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад +3

      文春は一般社会においても、性加害についての意識を上げるのに貢献したよ☺️
      女性が(時には男性も)勤務先でのストーカーなどの相談を会社にしやすくなったよ。会社から、一言注意してくれたりするようになったよ☺️

  • @user-rt5mk6by7t
    @user-rt5mk6by7t 2 месяца назад

    裁判官が判決書きやすい=休業損害との因果関係って表現はわかりやすいと思いました!

  • @Ryokun27
    @Ryokun27 2 месяца назад +6

    あれ?ワイドナショーって出して貰えなくなったんじゃないの?
    それって既に文春の記事のせいだったかと思いますが。

    • @greeenk7491
      @greeenk7491 2 месяца назад +2

      当初の松本さんがレギュラーの時ならそうなるのでしょうけど、
      既に降板していますし、いくら元番組とはいえ個人が個人の釈明をする理由にワイドナショーに出演したいと言ってもそれが通るかどうかは不明です
      それを文春の責任にするのはちょっと無理があるかと思います。

    • @Ryokun27
      @Ryokun27 2 месяца назад +1

      @@greeenk7491
      元々テレビ局とは出れるとなっていたからTwitterにて発言したそうですよ。
      しばらくして、その後フジと吉本で協議の末ダメになったという経緯だそうです。

    • @musicman-yq5fn
      @musicman-yq5fn 2 месяца назад +2

      休業関係なくCMは打ち切りになったよな

    • @Ryokun27
      @Ryokun27 2 месяца назад

      @@greeenk7491
      元々ツイートの際既にフジだったかテレビ側とは出演OKだったからツイートしてるそうですよ。
      ただ、風当たりが悪くなってるのを見て番組と吉本の協議の結果出演出来なくなったという話らしいです。

  • @user-sf9tl5jf1j
    @user-sf9tl5jf1j 2 месяца назад

    流石北村氏。色んなパターンを抜かりなく説明してもらえて解りやすい。
    休業して、戦います!!て宣言して、休んだ時。ある、メンタリスト○○○はおもろいこと言ってました。休業することでこの分も請求すため。頭いい!!😅😅自分から休業宣言してるのに!??
    専門家でもないのに、適当なこと発信してるなぁ!て呆れてました。
    この裁判の行方は楽しみですね!!
    エイヤーの判決に期待😂

  • @user-of6lg9dp5u
    @user-of6lg9dp5u 2 месяца назад +1

    裁判によってお笑い芸人としての活動が大幅に制限される
    仕事を継続していたとしてもスポンサー離れで収入は大幅に減少したことも事実
    焦点は裁判官が損害立証しない方が簡単に切れるからと認めないのかどうか
    今回程の大きな裁判の場合は裁判官には様々な事を考慮し自信を持って異例でも思い切った判決を出してもらいたいと思います。

  • @user-fg5xm7ru1d
    @user-fg5xm7ru1d 2 месяца назад +2

    分かり易い解説ありがとうございます。バッサリと切るかそれなりの額になるか、裁判官の裁量次第って過去にこんな事例有りましたかね。松本さんが損害賠償請求を行ったら初のケース?

  • @yuzis1772
    @yuzis1772 2 месяца назад

    北村弁護士に松本さんを託したかった!北村さんなら勝てるかどうかを聞きたい

  • @user-ss7kf5js6f
    @user-ss7kf5js6f 2 месяца назад +9

    潔白笑。違いますよね松本さん。

    • @N-eo1cl
      @N-eo1cl 2 месяца назад +5

      本当に潔白で間違った事してなかったら、会見してたと思う。

  • @re8794
    @re8794 2 месяца назад +2

    さんまさんがいるから、その年齢までは吉本に協力を頼めば働けるはず。と言う主張は根拠があると思う。

  • @unknownunknown-fe2nu
    @unknownunknown-fe2nu 2 месяца назад +2

    文春が原因で部分的に認められた場合、吉本興業が主体となって文春に対し、松本人志を使えなかった期間に発生した機会損失を請求する裁判というのは可能なのでしょうか? 松本人志個人の損失よりもはるかに大きな金額になると思うのですが。

  • @GAB-wc9xb
    @GAB-wc9xb 2 месяца назад +12

    新谷総局長の発言や、松本さん側に有利な実名の証言者が現れるなど、風向きが変わってきたようにも感じる。かつて同じ文藝春秋社のマルコポーロは廃刊になったけど、松本さんが勝訴した場合、週刊文春はどうなるか?北村先生の豊富な知識と経験から導かれたご説明は理解したけど、少額の賠償や謝罪広告程度で済ますには、世間の注目が大きすぎるように思う。

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 2 месяца назад +2

      風向きは変わってないが?総局長の発言も当たり前のことを言っただけで、新証言者も肝心のことは言ってないけどね

  • @user-bj2zo8bs8e
    @user-bj2zo8bs8e 2 месяца назад +1

    例の日弁連がセキュリティクリアランス法について、とんでもなく的外れな要求を出されているようですが、これについて北村先生のご解説、ご意見をお願い致します。
    どの様な経緯、思惑があってこのような意見を出されたのでしょうか。

  • @crucify777able
    @crucify777able 2 месяца назад +8

    その通りですね!まっちゃんアウトだと!

  • @user-uh4wo8sf8h
    @user-uh4wo8sf8h 2 месяца назад

    裁判でもないところで休業電源をした事が、裁判に影響するなんて😢

  • @user-rl3tw2sh9b
    @user-rl3tw2sh9b 2 месяца назад +1

    非常によく参考になるお話。法律の専門家の視点から見ると、どのような点に問題があって、それをどのように考えるのかということを良く知ることが出来る。このようなお話をyoutubeで視聴できるのは本当にありがたい。地裁の裁判官も高裁でひっくり返されたら裁判官としての評点が悪くなるのかもしれないと勘ぐってしまう。だから、「自分から休業宣言したよね」言われたら、松本は確かに弱いところがある。

  • @jkudo00
    @jkudo00 2 месяца назад

    スポンサーに気を使っての休業だと思いますが、自身で休業したのは間違いないので賠償金がいくらになるかは不確かですね。
    番組出演費用だけではなく、CMや万博などのイベントを考えると相当の影響があったと思います。タレントはイメージが大事なので週刊誌の影響はかなり大きいものだと思います。週刊誌も表現の自由がありますが、不確かな名誉を棄損する記事だとその分の賠償額は支払うべきだと思います。
    今回の記事で文春が勝つような事があるとトップの芸能人はほとんど芸能活動が出来なくなるような
    それぐらい意味のある裁判になると思います。松ちゃんがんばれ!

  • @naozyk2863
    @naozyk2863 2 месяца назад

    吉本芸人はTVに出過ぎ。この業界の癒着について文春は切り込んでほしい。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 2 месяца назад

    報道で精神が病み不眠になって診断書取れば損害賠償とれるのでは?物証主義だし。

  • @user-cx4vx7zu5w
    @user-cx4vx7zu5w 2 месяца назад

    結局文書は敗訴したところで雀の涙ほどの賠償金と謝罪文数行載せればすむだけということですね
    これからも嘘八百書きたい放題書き続けられると
    ネット掲示板もSNSも誹謗中傷したもん勝ち先に言ったもん勝ち…
    これからの日本のネットやマスコミの在り方も見据えて仮に文書敗訴となった場合は潰れるくらいの判決が出てほしかった…

  • @user-ix4kz3li2v
    @user-ix4kz3li2v 2 месяца назад +13

    松本氏からすれば、銭、金の問題じゃなくて、名誉なんだよね〜

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 2 месяца назад

    ブラックジョークとか無理ですもんね

  • @user-he9hw3se4i
    @user-he9hw3se4i 2 месяца назад +5

    松ちゃんがワイドナショー顔見せ程度で出ますって言っても出れなかったのは何故なんでしょうか。

  • @masamasa8249
    @masamasa8249 2 месяца назад +2

    松ちゃん裁判なんていらん
    もう還暦 戻っても何年もできん ゆっくりしてください

  • @user-vs2tn9ch1l
    @user-vs2tn9ch1l 2 месяца назад

    うーん…。普通の仕事でも、疑惑や誹謗中傷記事で世間の目が冷たい中、働けるかなぁ…。
    潔白なら。というけど、いくら本人が思ってても世間はどう思うかわからないし、怖くて外出られなくなる気がします。
    潔白なら堂々してたらいいというのは、疑惑を向けられた本人もしくは周囲の励ましの中に含まれるのなら分かりますが、疑惑を向けた側や無関係の人のが無責任に放つ言葉ではない気がします。

  • @user-hs1vp3gu2s
    @user-hs1vp3gu2s 2 месяца назад +13

    吉本が商品を汚された損害賠償請求は可能でしょう。

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 2 месяца назад +5

      十数年前から汚れた商品でした

    • @user-hs1vp3gu2s
      @user-hs1vp3gu2s 2 месяца назад +4

      汚れていたかどうかは関係ないでしょう?
      金の成る木だったのは事実で、犯罪立件されなくてももう以前のような勢いは無くなる。商品価値を著しく下げられたわけですよね。証拠もないのに。証拠はあると嘘をついてまで記事にしたんですよ。これを認めたら法律や警察検察裁判は意味が無くなるでしょう?私刑で全部裁けば良いんですから。

    • @Hiiro-No1
      @Hiiro-No1 2 месяца назад +2

      @@user-hs1vp3gu2s
      いやいや。貴方が「吉本の商品が汚された」と言われたので、すでに汚れていた商品です。という反論ですw
      証拠って(笑)
      証拠には物的証拠だけだはありません。物的証拠がないと犯罪が立証できないとでも思ってらっしゃるのかな?
      証人というのも証拠ですよ。
      素人でも交通事故でさえ起こしたら新聞やTVで実名報道されます。
      逮捕時は容疑者であって犯罪者ではないのに・・・です。お金がある人は海外にでも飛べば良いですが、そうでない人は人生詰んでいます。有名人だけが特別な訳では無い。
      普通に知り合いや友達、またはプロの人達との飲み会なら報道はされない。
      素人ばかりを何十回何百回と集めてやってればそりゃーいつかはバレるしバラされる。
      大物芸能人と呼ばれている人は沢山いるけど、多くの大物芸能人は報道されていない。
      有名人ならそれくらいに認識は必要。
      身から出た錆です。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад +2

      勝ち目がないと思います。今回 会社の弁護士が付いてくれなかったのも、勝ち目がないと判断したからだと聞いています☺️
      吉本側も、こうしたパーティをやっているのは多かれ少なかれ知っていたと思う。
      会社としても一定の責任があったのでは?

  • @Yutammiillcchh
    @Yutammiillcchh 2 месяца назад

    もし仮に性加害等が虚偽だった場合、記事に書いてあることを事実と鵜呑みにしたスポンサーやテレビ局を訴えることはできないんですかね?

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 2 месяца назад

    タレントとしての商品価値がなくなった損害賠償だったら高そう

  • @IDdarusugi
    @IDdarusugi 2 месяца назад

    例外的過ぎてプロでもどうなるか言いきれない感じなんだ。でも、ここでどこまでなにを認めるかはかなり世間的な注目を得ているから「こっちのが楽」みたいな意図が見える判決は嫌だな

  • @takagi187
    @takagi187 2 месяца назад +7

    もし北村先生に依頼が来てたら受けてましたか??

    • @user-km2my3ig6v
      @user-km2my3ig6v 2 месяца назад +1

      まともな弁護士が受けるわけがない案件

    • @takagi187
      @takagi187 2 месяца назад

      そうですよねw@@user-km2my3ig6v

  • @HIDEYASUJIKO
    @HIDEYASUJIKO 2 месяца назад +1

    北村先生、松本さん問題で以前から疑問に思っていることがあります。文春の新谷さんは、警察に立証不可と言われている事を泣き寝入りしたくないから記事にしたといっていますが、これって、法治国家に於いて法の下の平等に反する重大な人権侵害ではないでしょうか?松本さんは、文春を人権侵害、偽計業務妨害で刑事告訴すべきではないでしょうか?

  • @justice1004
    @justice1004 2 месяца назад

    損害賠償額の積算根拠の明示は必要ないのでしょうか?
    スポンサーが早期に撤退したのは、ジャニーさんの件と同様、公然の秘密が公表されたからにほかならない

  • @OMEGA-bt2bi
    @OMEGA-bt2bi 2 месяца назад +3

    請求したのは出演ギャラと言うより、スポンサーへの違約金の様な気が。

  • @enhancers3235
    @enhancers3235 2 месяца назад +7

    芸能人は準公人なので、勝ってもせいぜい数百万でしょう。おそらくゼロです。

  • @b.t.9287
    @b.t.9287 2 месяца назад

    松ちゃんが引退宣言をしていたのは損害賠償に不利になるのでしょうか。

  • @user-ps9yb8tw9q
    @user-ps9yb8tw9q 2 месяца назад +4

    でも、くら寿司のcm打ち切り分は取れるんじゃないんですか?

  • @user-qz8oy8rx9u
    @user-qz8oy8rx9u Месяц назад

    この松本氏の件は被害者女性は被害を刑事告訴をしない状態にて週刊誌にて被害を受けた旨を告白していますが、これって被害女性、文春による私刑に当たると思うのですが?刑事告発→任意聴取を受けた状態での報道とはケースが違うように感じるのですが。
    どのような判断になるの判断になるのでしょうか?

  • @gogodobu2
    @gogodobu2 2 месяца назад

    最初の方はXで発言してたのに急にダンマリしたのが悪すぎた、やってないならそのままのスタンスでいた方が良かっただろうに、番組出ないにしても同じ事、Xくらい出来るはず、何も言わなくなったから怪しまれる

  • @bkk6732
    @bkk6732 2 месяца назад

    この裁判、松本氏側が勝った場合の賠償額も議論されています。
    近年の文春の裁判、負けも多いとのこと。また他の週刊誌も同様で裁判に仮に負けても販売数、収入が多いからこのような記事を出す。そのようなことも言われています。
    本来、民事であっても払ったらそれでチャラではなく、反省するための一つとしての賠償だとおもいますが今の出版界においてはそのような精神がないようにも思います。裁判所、裁判官は世論に流されないで公平に判断するとは思いますが反省していない出版界、出版社(文春)に今までよりも重い賠償金支払いを命令する可能性はありますか?

  • @user-yq3yz7cg7y
    @user-yq3yz7cg7y 2 месяца назад +2

    松本さんが活躍出来たかどうかは相方の浜ちゃんの活躍に見られると思うのだけど🤔

  • @noono8235
    @noono8235 2 месяца назад +2

    その通りだと思いますしあの声明をした時点で法的なアドバイスを受けていない若しくは進言してくれる(それが出来る)人間が周りに居ないのだなと感じました。
    「裁判に集中する為」「自ら休業」と「働けた損害賠償」は立証が成り立ちませんし矛盾しています。
    松本さんの訴訟は主張に雑味と振れがあります。
    寧ろ普通なら企業側からの契約不履行で松本さんの方に賠償責任があるだろうと思います。シンプルに。今までそうであるように。
    声と立場が大きいので大分世間の視界が煙っているなと感じています。

  • @user-pl6eo2xq6t
    @user-pl6eo2xq6t 2 месяца назад +2

    自分の意志に反して、スポンサー撤退・番組打ち切りが起こっていたと思う
    そうなれば、他の出演者の仕事を奪う事にもつながる
    活動休止はやむを得ない
    松ちゃんはコロナ騒動時に、吉本若手芸人の仕事を心配して、無期限無金利の貸し出しも
    率先していた人間です

  • @tcova2799
    @tcova2799 2 месяца назад +2

    確か酒のツマミだったか松本が自分で言ってましたが、クレジットカードの審査が通らなかったとの事。カード会社が何らかの怪しい噂を持っていた可能性はどうでしょうか

  • @eid5219
    @eid5219 2 месяца назад +4

    真実は兎も角、この「どちらに転んでも週刊誌側が一方的に儲けられる」仕組みはなんとかならないんですかね?
    傍から見てるとあまりにもやったもん勝ち過ぎるように思えます。とはいえ、ただ損害賠償額を増やすと逆に訴える側が商売しだしそうなので別の…、例えば儲け分は懲罰として国庫に入れさせるみたいな手はないのでしょうか?
    現状だと反社の美味しい収入源になっていてもおかしくないので、巨額の資金が動いている事案だけでも金の流れをしっかり調べて徴収してくれたら世の中良くならないかなぁ。

  • @user-po8wx8ws5y
    @user-po8wx8ws5y 2 месяца назад +2

    問題なのが文集がどうのとかの問題ではなく、文春以外でもリークされている事でしょうね、特にマッサージ店の事ですかね、
    何れにしても松本本人と吉本の対応がね。

  • @anotherstory55
    @anotherstory55 2 месяца назад +11

    休止の理由として、吉本が発表した時、裁判に注力するため、だけではなくて、関係者に迷惑がかかるためという理由を最初に挙げてたと思うのですが。
    実際、最初の記事の疑惑の段階で、スポンサーは速攻撤退していた。
    休止ぜざるおえない状況だったにもかかわらず、自分から勝手に休止した、という前提で話す弁護士が多いですよね。

  • @user-on8wg6cu5t
    @user-on8wg6cu5t 2 месяца назад +4

    事実と違うことでもスポンサーに対する風評被害があれば無理やろ

  • @kgtrehyri5809
    @kgtrehyri5809 2 месяца назад +23

    言ったもの勝ちにならないように、懲罰的賠償を認めるようにした方が良い様に思えます

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад

      本当に白の自信があるなら、民事より刑事に行ったほうがいいと思います☺️

    • @user-ur8uv8es3r
      @user-ur8uv8es3r 2 месяца назад +1

      @@user-jw2ni6vq8g賠償を求めるのになんで刑事になるんだよw
      記事によって名誉が毀損されている事実は確定しているから刑事やる必要もないし

    • @kgtrehyri5809
      @kgtrehyri5809 2 месяца назад

      @@user-jw2ni6vq8g
      「疑わしきは被告人の利益に」 無罪推定の原則
      日本刑事司法の大原則を学んでからコメントした方が良いと思います☺

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад

      「言ったもん勝ち」にさせないためには、何はさておき事件の真偽を明らかにしなければなりません。仮に民事でM氏が(一部でも)勝ったとしても、その点は曖昧なままですし、もしジダンにでもなれば更に曖昧となります。彼の名誉は回復できません。
      彼が名誉を回復するとともに 出版社に「チョウバツ」を与えたいなら、今の日本ではこれ(ケージ)しか無いです。

    • @kgtrehyri5809
      @kgtrehyri5809 2 месяца назад

      @@user-jw2ni6vq8g
      本来無罪推定の被疑者にそういった負担を求めないように、最初に懲罰的賠償を認めた方がいいとコメントしたんですが、理解できませんでしたか?☺

  • @kotetu-fj3du
    @kotetu-fj3du 2 месяца назад

    松ちゃんはもうテレビに出る気ないんやいの?
    テレビに出る気ないから
    足掻くだけ足掻いてやるわいて感じ強いけどな。
    十分な金もっとるやろ
    勝負できるわ的なꉂ🤣𐤔

  • @puko3910
    @puko3910 2 месяца назад +6

    文藝春秋の総局長が、松本さんの報道に関して「客観的証拠はない」といっています。
    一方的な発言が世の中を席巻し、言われた人の人生を壊す行為はありなのでしょうか。
    しかも何人も報道されていますが、警察や病院へ行かず週刊誌に行く。
    こんなあやふやな事で記事になってしまうのは余りにも怖いです。
    しかも文春記者は、女性を上納していた芸人と報道していた人とは別人を追いかけ回したり。
    こんないい加減な記事で、どこまで真実相当性と言えるのでしょうか。
    最近はリッツカールトンの飲み会へ参加していた女性も事実無根と証言しています。
    その辺りの事も含めた内容をお願いします。

  • @hiroshitaira
    @hiroshitaira 2 месяца назад +1

    松本はもうエエわ🎉

  • @user-rq8vf3mk4x
    @user-rq8vf3mk4x 2 месяца назад +4

    会見してから、休業すればと思った…

  • @kogupa
    @kogupa 2 месяца назад +3

    松本氏は自分がテレビに出ることによって吉本興業をはじめ関係者に迷惑をかけるためテレビに出られなくなったということであれば、それが自分からの判断であっても損害賠償が認められるのではないでしょうか。いずれにせよ、文春が根も歯もない虚偽を流布して一人の人間を陥れたことが問題なのであって、芸能人が水物だとかそう言った主張は詭弁中の詭弁のような気がします。そういう本論ずらしはプロの世界ではよくやられるのでしょう。しかしデビ夫人も文春を刑事告訴しているという情報もあって、世の中を週刊誌が決めるという狂った世相が断じて許されないことだと思います。

  • @Kaputten320
    @Kaputten320 2 месяца назад +2

    裁判のことはおいて、松本がかつてのように愛されなくなってきていたことはたしか。権威になって公共電波をつかって荒稼ぎする姿に反感を感じるひとがかなり増えてきていた。文春もその空気の変化に乗じた・

  • @user-bm4ji4up7v
    @user-bm4ji4up7v 2 месяца назад

    現に働き続けてても、こんだけ松本アンチがいるから分かりますよね、言葉の一つとってもすぐ悪いように切り抜かれる今の時代だし、見たらわかる、働けんやつやん、

  • @user-he4qr4mj5e
    @user-he4qr4mj5e 2 месяца назад

    松本人志さん頑張れ!

  • @paruparu2501
    @paruparu2501 2 месяца назад +21

    全世界にレイプ犯と広められて普通に仕事に行ける人がどれだけいるのか。
    精神的ショックで仕事を休むというのが普通だと思う。
    それで自ら休んだので損害はないというのはおかしい。

    • @thecurve9845
      @thecurve9845 2 месяца назад +1

      コメ主は、性加害とレイプ(強姦=暴力によって犯すこと)の区別もつかないのか。松本の行為はレイプではなく性加害。文春は性加害と報じたが、レイプとは報じていない。

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 2 месяца назад +3

      被害に遭ったら警察に行け、という外野の声も同じことですね

    • @paruparu2501
      @paruparu2501 2 месяца назад +2

      @@tier1flyer680 警察に行くのと仕事に行くのでは意味が違うと思うが、警察には早く行った方がいいと思います。それは被害者の為です。
      松本さんも精神的ショックを受けたなら、病院や警察に早く行ったほうがいいと思います。

    • @musicman-yq5fn
      @musicman-yq5fn 2 месяца назад

      @@tier1flyer680
      なんで同じやねんw
      しかも匿名やのに

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 2 месяца назад

      @@musicman-yq5fn ショックで警察にも行けず、誰にも相談できないってことはあるだろう。それと匿名で警察に行っても相手にされないぞ。

  • @MtoEiko
    @MtoEiko 2 месяца назад +4

    仰るとおりで自らメディアに出ないと決めた事が大きいと思いますが、
    その癖、巨額な賠償金の要求。
    どんな職種にしても身体的に就労不可能になったわけでもなく、
    他にも出来る仕事はありますからね。
    強制的な性行為があった、なかったとか勝敗なんかどうでもいい。
    後輩芸人に女の子を集めさせてホテルでのいかがわしいパーティーが行われていた事は事実。
    人格的にそれだけでアウトで、今までと同様にTVなどの出演は無理だと思います。

  • @001ko9
    @001ko9 2 месяца назад +3

    逆でしょう、芸人は何があっても笑わせる、それがBIG3やった、しかし松本人志はそれが出来る腕がない事を自ら立証してしまった、それだけのことやな、あとは余生を松本人志信者と誹謗中傷民達と仲良し子よしで生活出来るやろ、しかしこの案件は間違いなく不同意性交罪である、女性達は絶対に泣き寝入りしない事だよ!

  • @hir387ka8
    @hir387ka8 2 месяца назад

    仮に、宝くじが当たったらの話です。

  • @1966tan
    @1966tan 2 месяца назад +5

    他人の事は弄って笑いにするけど、自分が弄られるの嫌なのね。
    堂々と会見すれば良いのになぁ

  • @redrum7180
    @redrum7180 2 месяца назад +2

    今さら感はありますがセクシー女優の方がXでお話をしてくれてますね
    匿名のA子より顔出してる方の方が信用できるけども……さて
    伊藤選手の件もあるし
    あの悪法を改善しなきゃなぁと思います

  • @nakayasu84
    @nakayasu84 2 месяца назад +1

    活動休止は悪手だったんだな。

  • @user-di1yn4op9p
    @user-di1yn4op9p 2 месяца назад +14

    自分から【休止しまーす】と宣言した以上は、
    【損害賠償請求】なんて認められるわけがない。
    それを言ったら【何でもあり】になる。

  • @satoshii5515
    @satoshii5515 2 месяца назад

    解説で、5億5千万円の理由がわかりました。高額の支払い命令の可能性が高くなってた感じですね。

  • @user-ks6mr3jx5h
    @user-ks6mr3jx5h 2 месяца назад +13

    結局 書いたもの勝ち載せたもの勝ちの日本なのですね。
    文春は松本人志さんの記事で大儲けして笑いが止まらないとか言ってるのに!

    • @user-dq5lb1pq4d
      @user-dq5lb1pq4d 2 месяца назад

      権力を振りかざして後輩に女性を献上してもらって、好き放題してたツケだよ。
      諦めなさい。

    • @kasugan
      @kasugan 2 месяца назад +4

      言ってたか? いつでも黒字じゃないから結局トントンか赤字と言ってたよね。凄い妄想ですね。

    • @user-ks6mr3jx5h
      @user-ks6mr3jx5h 2 месяца назад +1

      @@kasugan
      それは後から言ったこと!
      最初に掲載した文春は完売。
      電子版の会員も増えて売り上げUPと言ったが その後裁判で負けたときに「ない袖は触れない」とは言えなくなるからでしょうか?
      発言が変わった。

    • @kasugan
      @kasugan 2 месяца назад

      @@user-ks6mr3jx5h 後からいいわけで言ったんじゃなく、普通今だけ単発だけが売り切れただけじゃ意味ないと分からないけ? 継続的に売れないとね。でも記録見てもそれは難しい。経費もかかるなかで、たった一時期の一冊の売り上げだけで書き得とか言う人たちは会社経営に携わってないのかな思います。

    • @greeenk7491
      @greeenk7491 2 месяца назад +3

      男側がやったもの勝ちの時代がずーーーっと続いてきていたじゃないか
      そこを無視して、週刊誌の書いたもの勝ちはないんじゃない?
      散々好き勝手やってきたツケがまわってきたようなものだろ

  • @bladenarrow7396
    @bladenarrow7396 2 месяца назад +11

    もう昭和の感覚ではダメ、令和の時代では襟を正していかなきゃいけない。やんちゃしてました、ごめんなさい。と初動に動くべきだったかなと。

    • @mhumt
      @mhumt 2 месяца назад +1

      コメント失礼します。
      争点は『合意があったかどうか』で
      「やんちゃしてました、ごめんなさい」は松本氏が奥さんに言う話だと思います。

    • @bladenarrow7396
      @bladenarrow7396 2 месяца назад

      不同意性行等罪の最新の変更は令和5年です。法は不遡及の為刑法上は8年前の事は時効をむかえており、松本さんは刑事罰に処される事はありません。実際今回の事で松本さんは訴えられておらず、一人で暴れまわっている状態です。とうとう出たね…等、ダサい立ち回りをせず、初動で会見を開き、正直に説明をして謝罪する姿をみせれば良かったのでは?と思ったのが私見です。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад

      この種のパーティを最後にやったのがいつだったのか、は気になります🤔
      あと「やんちゃ」とか幼稚で不誠実でぬるい言葉は使ってほしくないかな。被害者が居るということなので。

  • @user-vq3zq1ff3i
    @user-vq3zq1ff3i 2 месяца назад +2

    シロウト考えなんやけど、今回の裁判は文春のデタラメ記事による名誉棄損の裁判ですよね?
    仮にそれが認められ、松本氏が勝訴した場合、文春のウソによって仕事に支障が出たと言う事で、
    更に損害賠償の訴えをするっていうのは考えられないですかね?

    • @mhumt
      @mhumt 2 месяца назад

      私もそれが自然な考え方だと思うのですが、なんか、世の中には松本アレルギーみたいな人がわんさか喋ってるから、もう赤の他人には事の真相は判らんし、終わってから教えてって気持ちになります。

  • @user-fp7sb6jc1c
    @user-fp7sb6jc1c 2 месяца назад +5

    まっちゃん、複数の「被害者」が出てきてるのがなぁ……
    嘘つきもいるかもしれないけど、「全員まるっと嘘つき」っていうのはあり得るのかなぁ……
    寂しいなぁ

    • @mio_akiyama310
      @mio_akiyama310 2 месяца назад +1

      信仰心が足りませんね。
      そこはしっかり「全員嘘つき」と断定しないと…😅

    • @user-zs6xj6iz2b
      @user-zs6xj6iz2b 2 месяца назад +1

      数があれば正しいこと言ってる人・が居る確率も上がりますもんね・・・・

  • @user-im7rj5gk6k
    @user-im7rj5gk6k 2 месяца назад +1

    公安監視の人殺し芸人事務所のバックに脅されれば文春現役社員でさえ好きなこと言わせられるw

  • @user-ry2zp8gc3o
    @user-ry2zp8gc3o 2 месяца назад +1

    判決0円!!手出た方が芸人的には美味しいと松本は考えるさ

  • @melonmelon596
    @melonmelon596 2 месяца назад

    自ら裁判の為にお休みしてそのお休みした分の賠償をしろって先生が仰るように10ー0で松本さんが勝つ事はないでしょうね。どんなに良くても半々かな?
    そうなった時に松本さんは裁判で何を得られるんでしょうね?あってもなくてもどうって事無い額の賠償金?それが欲しかった?事実の有無はハッキリしないわ賠償請求もスッキリは認められないとなったらやる意味ある?って私は思ってしまう。
    名誉既存で女性を訴えたならまだしも。
    松本さんは女性は訴えられないから文春なんでしょうけど。
    だって何年も前のたった一晩のお相手の記憶なんて無いでしょ、人数多過ぎて。
    裁判官には示談を勧められそう。

  • @kasugan
    @kasugan 2 месяца назад +12

    でない選択したのは松本本人なのに。出れなくなったのは否定できないだけの事実があったからでしょ? それは文春の報道じゃなくて、かつての自分の発言と行動。文春の報道はキッカケではあったけど、嘘ではなかった。だから出れなくなった。これは文春のせいかな?

  • @user-od2uu9pv2u
    @user-od2uu9pv2u 2 месяца назад +5

    自分から活動休止しといて、、、

    • @mhumt
      @mhumt 2 месяца назад

      誰のせいで休止活動するハメになったの?

  • @nvfr6qk8
    @nvfr6qk8 2 месяца назад +11

    素人とそういう事をしようとした松本が悪い。
    身から出た錆。

    • @mhumt
      @mhumt 2 месяца назад

      裁判の争点とは違うよね。これが松本氏とその奥さんとの裁判なら、松本が悪いで話は判るけども。
      ただ、女遊びが素人相手なのがしょうもないのというのは貴方と同じ考えです。

    • @user-jw2ni6vq8g
      @user-jw2ni6vq8g 2 месяца назад

      私女だけど、使い回された中古品は嫌、っていう松ちゃんの気持ちは分からんでもない😂