[w/ subtitles] Resistive load / SRPP / Triode / Pentode 6L6 single amp (6th: direct connection)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 июл 2022
  • We aim to create an amplifier that can switch between a resistive load circuit and SRPP using ordinary resistors in the voltage amplification section, and between 6L6 3-connection and 5-connection in the power amplification section. In previous auditions, we found that the sound of the SRPP power amplifier is good in a circuit where the power amplifier and voltage amplifier are coupled with a capacitor. Then, I wondered if the SRPP would sound better even if the voltage amplifier and power amplifier were directly connected, so I decided to modify the direct connection and try listening again. As a result, I came to the conclusion that the sound of SRPP is not unconditionally better, and I learned more and more about the depth of home-made audio.
  • НаукаНаука

Комментарии • 4

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 Год назад +2

    直結にしたらどうなる、というのは誰も考えますが具現化する熱意と実行力には敬服します。SRPPは昔CR型のイコライザーアンプを作ったことがあり多少の思い入れがあるので負け惜しみかもしれませんが...仰る様に直結は電圧配分など制約が多く前回とは動作点も変わってしまったので、SRPPで最適化すれば結果は違う?などと思ってしまいます。やっぱりオーディオは「沼」ですね。

    • @uc-engineering
      @uc-engineering  Год назад

      いつも温かいコメント、ありがとうございます。自分も、SRPP好きのはしくれとして、今回の結果はちょっと消化不良な感じです。直近は、シャーシがプッシュプル回路で専有されているので、もう少し後になりますが、改めて組んでみて、別の方のコメントにもありましたとおり、一度周波数特性を図ってみたいと思っています。幸い、部材もおおよそ残っていますし、回路のちょっとした間違いにも気づきましたので。。。今しばらくお待ちください。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Год назад +1

    興味深い内容でした。SRPPでは「低域がさみしい」となっているのですが、直結回路ですし、しかもSRPPの時だけ低域が小さくなるというのは謎です。ぜひとも周波数特性を確認していただきたいところです。
    オーディオの世界では40万の法則というのがあるそうで、最低周波数と最高周波数の積が40万に近いと聴覚上違和感が少ないとされています。抵抗負荷の時に40万に近くて、SRPPでは帯域が高周波側に寄ったということは40万より大きくなってしまったのかなと思いました。

    • @uc-engineering
      @uc-engineering  Год назад

      いつもためになるコメント、ありがとうございます。「40万の法則」、知りませんでした!勉強になります。自分も、SRPP好きのはしくれとして、今回の結果はちょっと消化不良な感じです。直近は、シャーシがプッシュプル回路で専有されているので、もう少し後になりますが、改めて組んでみて、一度周波数特性を図ってみたいと思っています。幸い、部材もおおよそ残っていますし、回路のちょっとした間違いにも気づきましたので。。。今しばらくお待ちください。