【大人の発達障害】この言葉が理解できないとADHD!? | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 220

  • @torikara0604
    @torikara0604 10 месяцев назад +121

    自分用メモ。
    ①落ち着く、じっとする。
    ②整理をして、分別して。
    ③優先順位、計画を立てて。
    ④待ち時間が長いほど喜びが大きくなる。
    こういう動画って最初は覚えてるんだけど動画見終わっると「あれ?思い出せない😥」ってなってしまうんです。

  • @ky3953
    @ky3953 10 месяцев назад +111

    片付けられない。
    逆に片付けたら異常に片付けだして必要な物まで捨ててる(先日、賃貸契約書を捨ててるのに気付いた)
    鍵、財布、スマホがどこにあるのかわからなくなるのは日常茶飯事。
    書類関係を書くのが苦手なのと、役所関係の用事を先延ばしにすることが多々ある。ポストの手紙がめちゃめちゃ溜まる。

  • @nariko616
    @nariko616 10 месяцев назад +139

    片付けの方法として「何でも入れ箱」を作ります。分別なんかしなくて良いんです。何でもそこにボンボン入れちゃえば片付きます。そしてあれどこだろうと思った時「何でも入れ箱」にありますから。鍵は3つ作りましょう。毎日お出かけに使うものは「お出かけ箱」を作ってそこに入れる。しっかり目立つようにお出かけ箱って書いてね😊

    • @toms3967
      @toms3967 5 месяцев назад +8

      3つもあったら、どの箱に入れたか全部探すために床にばらまきます。そして元の木阿弥。
      そもそも「ポンポン箱にいれる」ってのが出来ないんですよ。

    • @bibibi3988
      @bibibi3988 3 месяца назад +2

      山盛りになった何でも入れ箱がいくつもあって、雪崩れる…

    • @mariko457
      @mariko457 3 месяца назад +4

      この手のハックは
      片付けができる人向けだなって思っちゃう
      私にとっての何でも入れ箱=部屋なんよ
      「何でも入れ部屋」を作って
      お客さんを通す部屋だけ何となくキレイにすることは
      出来る時もなくはない

    • @みつみつ-t1g
      @みつみつ-t1g 3 месяца назад +1

      「何でも入れ箱」が無限に増えていきますから、なんの解決にもならないです。部屋の中が箱だらけになります。整理ができる人の発想ですね。

  • @deadbody1013
    @deadbody1013 10 месяцев назад +124

    Aを探して見つけたと思ったらさっきまで手にもっていたBがなくなってしまい、B探してるうちにAがまたどこかにいってしまう

  • @miro5218
    @miro5218 10 месяцев назад +94

    息子が小学生の時、全教科入った重いランドセルを毎日背負って学校に通ってました。これで絶対に忘れ物せえへんねん!完璧やで!って満面の笑みで言ってて笑いました😂忘れ物が多く失敗や大変なことたくさんあったと思いますが、優しい先生や友だちに囲まれ、今は自分の好きな道に進もうとしています。息子を見てるとなんだかとても幸せそうです。これからもいろんなことあると思うけど、親として楽しく見守っていきたいです。

    • @user-samo3838
      @user-samo3838 8 месяцев назад +12

      息子小3も現在進行形で同じ理由で同じことしてます(笑)数字大好きasdなので体重計でランドセルの重さを測って嬉しそうです。

    • @doma-oo8mc9
      @doma-oo8mc9 7 месяцев назад +3

      私もそういうランドセルでした。
      でもランドセルを持って行くのや持って帰るのをたまに忘れてました。
      大人になった今も、全部入れショルダーバッグを使ってて、いつも一泊旅行ぐらいの荷物を持っています。

    • @manmarusmile
      @manmarusmile 6 месяцев назад +3

      うちの息子も同じでした(笑)本人は筋トレ筋トレ忘れ物するより全然いい!!って9年重い教科書背負って行ってました。
      高校になったら置き勉OKなので良かった~って言ってます(笑)

    • @shiraishimoyashi
      @shiraishimoyashi 5 месяцев назад +4

      すごく素直で前向きな息子さんですね!ハッとさせられました。見習いたいです!

    • @mariko457
      @mariko457 3 месяца назад +1

      笑い話みたいに語られてるけど
      40歳児の私の日常はコレ

  • @ただ今奮闘中
    @ただ今奮闘中 10 месяцев назад +114

    理解できないと言うより、分かってるけど出来ないって感じかな?
    言葉自体は理解出来てるように聞こえます。

  • @ayukkosunny
    @ayukkosunny 10 месяцев назад +108

    本当に自分でもビックリするぐらい、すぐ物がどっかいっちゃうんですよね😂失くすから同じ物を複数買う→部屋が散らかる→また失くすの悪循環です。

    • @maimai238
      @maimai238 10 месяцев назад +8

      なくしたうわめんど新しいの買おう
      帰宅後開封、見つけたんだけど
      こんな感じで同じのふたつあったりしますw

  • @いや俺の方が可愛い
    @いや俺の方が可愛い 10 месяцев назад +91

    昔こんな感じの子供でしたが、だんだん出来るようになりました。周りの手助けがあるとやりやすいですね。

    • @noceunodfai4539
      @noceunodfai4539 10 месяцев назад +5

      それが中学高校と続くんだよなぁ
      テストは96点98点でも内申点1とかなんだよ…

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 9 месяцев назад +2

      授業中、他の事考えてるならまだこまかしできるんですが、私は脳みそ疲れて眠くなっちゃう😢
      居眠り多かった~(;・∀・)
      救いは通信簿1は無かった事ですかね~😅

  • @nanamizu7
    @nanamizu7 8 месяцев назад +6

    両親80歳を超え、当時の記憶も薄れ去るかと思っていました。
    全くの逆でした。幼少期の耐え苦しんだ気持ちが日々思い起こされている現在。様々なシチュエーションで症状がでており、情緒不安定なところ
    偶然にもこちらのチャンネルに出会いました。
    そして自覚症状や他人から指摘されてたコトが初めて病気の特徴だと知りました。今日は心穏やかに眠れそうです。
    他の動画もゆっくりと拝見させていただきます。
    ありがとうございます。

  • @そら-n8i
    @そら-n8i 10 месяцев назад +56

    当事者だけど、ものを置かなければいけない定位置なんてのは分かっているのだ。その位の学習能力はあるのだ。でも定位置におく前に100個位やりたい事とやらなければならない事とどうでもいい事が頭の中に湧いてきてついでにうるさい音楽も次から次に流れてきて3秒後にら、定位置に置くことを忘れて適当に放置してしまって、あとからどこおいったっけ?となるのだ。

  • @hirotana7605
    @hirotana7605 10 месяцев назад +20

    軽めですが、全部当てはまっています。
    が、家族のおかげで毎日幸せに暮らせています。
    感謝です。

  • @anchoco1146
    @anchoco1146 10 месяцев назад +30

    待ち時間が長いほど喜びが増すって、そう自分に言い聞かせて待ち時間を凌いでるだけの方便だと思ってましたが…

  • @郁子25
    @郁子25 10 месяцев назад +50

    A DHD のカバンの中を見たことありますか?大事なもの、捨てるべきものがぐちゃぐちゃに入っている。それも年期が経っている。だから、カバンが重た過ぎる。
    子どもは、忘れ物で怒られない様に、毎日、ランドセルの中身はそのまんま同じものを背負って登校する。クチャクチャのテストや連絡物が詰まっている。これまた重たい。

    • @m_suzuki_
      @m_suzuki_ 10 месяцев назад +11

      これ分かる。忘れ物はちょこちょこするけどそこまで目立つ方ではなかった。その訳は毎日時間割ごとの教科書の入れ替えをしない。置けるときは学校にほとんどの教科書が。でも宿題が出ると困るから基本ランドセルにほとんどの教科書が入ってる。毎日肩が重かった。大きくなってからは、カバンから小銭(と食べ忘れたお菓子)がジャラジャラ出てくる。これで財布を忘れた時や小銭が欲しいときに助かること多々…1度部屋中全部かき集めてみたら小銭で5000円以上あったことも。

  • @britneytalbot142
    @britneytalbot142 10 месяцев назад +250

    授業中ずっと絵を描いていました。つまらなくて本当に耐えられない。点数はちゃんと取っていたけど授業態度は低評価でした

    • @SINO_y
      @SINO_y 10 месяцев назад +33

      絵を描いていて点数が取れるなんてとても優秀だと思います
      ADHDかどうかに関係なく、個性を無視して同じ枠に押し込めようとする教育は本当に害悪だと思ってます

    • @REO-777
      @REO-777 9 месяцев назад +4

      自分はずっと折り紙してたなぁ...

    • @コメ欄の住民
      @コメ欄の住民 9 месяцев назад +10

      自分は絵とか描きながらノートも書いていたから逆でした…成績オールc授業態度オールA

    • @としお-l8n
      @としお-l8n 8 месяцев назад +5

      授業全然聞いてなかったけど予習してたから指されてもバッチリ答えられたし、友達に教えたり出来たからメチャクチャ嫌われてたな...

    • @yukkuri00
      @yukkuri00 7 месяцев назад +2

      @@コメ欄の住民 俺もそれwww

  • @capanKKM
    @capanKKM 10 месяцев назад +11

    人生を振り返って、子どもの頃は「マイペース」「話を聞いていない」と言われ続け、
    大人になると誰も何度も説明してくれるわけ無く、何度も失敗を重ねるうちに『私、何かあるなー』と自覚し、
    自分なりに失敗を減らせる方法を見つけて、一応そこまで問題を起こさないように生きられるようにはなりましたが、それでも完全に失敗が無くなることはなく。
    数年前に色々と調べていてADHDだろうなという結論に至ってました。
    この動画で挙げられていた特徴全てに当てはまるので、やっぱりそうか…と嬉しいような悲しいような。これからも頑張ってこの自分と付き合っていきます。

  • @noranonyanko
    @noranonyanko 10 месяцев назад +65

    遊園地で2時間待ちは別に構わないけど、待ち時間が長いほど喜びが大きくなるってのは、さすがに分からないかなw
    待ち時間は短い方が色々な物に乗れる喜びが大きくて嬉しいでしょ…

    • @sorapon29
      @sorapon29 4 месяца назад

      この動画だと「こころ」さんが楽しみなだけで、相方は付き合わされているだけって印象。そりゃADHDでなくとも嫌にもなりそうって気もしますね。
      このシーンは前提条件や背景描写がないので私も違和感しか感じません。
      とりあえず行列に群がってしまうと安心だし喜びが大きくなるというのであれば、思考停止で群集心理に飲み込まれる人達の心理だとは思いますが・・・。
      遊園地ぐらい自分の頭で考えて遊ぼうよ・・・なのか、遊園地だし頭を空っぽにしたいよね・・・なのか、さてどっちが正解だろう(笑)

    • @戦ス
      @戦ス Месяц назад

      自分は結構喜びが大きくなるタイプです!
      なかなか努力できることが少ないから2時間並ぶってっていう半強制的な努力のあとはこんなに頑張ったんだから面白いに決まってると思いワクワクがすごい高まります!その反面大したことなかった時の失望も大きいです笑

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 10 месяцев назад +30

    整理整頓しても表面に見えていないと無いのと同じなので、結局全部ひっくり返して探す事になります。

  • @hihgfsfsszd
    @hihgfsfsszd 8 месяцев назад +23

    2時間とかの待ち時間が長いのを我慢できる普通の日本人のが世界的に見たら異常なんだよね😅

  • @YuinaChanne
    @YuinaChanne 9 месяцев назад +3

    ①たしかに、小さい頃はずっと走り回っていて疲れたら寝っ転がってゴロゴロかと思ったら走るの繰り返しでした。
    ②好きな教科だった理科はワークシート文字で真っ黒。好きじゃない教科は文字がほぼない。真っ白。あとで焦る。
    ③手袋1年に一回なくす。あちこちのデパート行って探すけど結局見つからない。鍵は、なくして何度近所の友達の家にお世話になったか…ほんとうにお世話になりました…すみません…
    あと部屋は本当に紙が散乱してます。片づけた後勉強したらまた元に戻ってる…ってなる。そして片づけをあきらめる。
    ④本当に最近わかんない。優先順位って何?先にこれを片付けるんじゃないの?え、違う?この前は~って言ってたじゃん!え、それとこれは違うの!?ってなってる(伝わってほしい泣)
    計画は立てられるけど、行動できない…
    ⑤待ち時間が長ければ長いほど走りたい衝動がすごい…
    暇だからよく本を大量に持ってったり、ゲームを持って行ったり、音楽鑑賞しまくったりする。周りの人は話をしているから一つのものに集中できるように頑張るかな。

  • @くしだんご-i2v
    @くしだんご-i2v 7 месяцев назад +2

    ADHDですが、私は注意欠如のみです。失くし物が多いです。忘れないように思っていても、別作業で他のことを考ると、忘れてしまうので効率よく動けません。後になって思い出します。忘れないか不安なので確認作業をしないと気が済まず、効率よく動けないという面もあります。

  • @hagokombu
    @hagokombu 10 месяцев назад +21

    こんな特性を持って生まれてきてしまい社会に適応出来ず、どう生き抜いたら良いのかわかりません。頑張っても頑張ってもうまくいかなくて、本当に辛いです。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +5

      希望通りにはいかないかもだけどなんとかなるさ

  • @22chetore
    @22chetore 10 месяцев назад +20

    あら、まるで自分の事のように分かります。
    待ち時間長いと苦痛すぎます。好きなものだったらまだ待てるけど、病院の待ちとかなにかの行列とか待ってたりすると時間に縛られる感じがあって。
    行列待ちでも楽しんでいる人が信じられない😅

  • @のえるん-y1y
    @のえるん-y1y 10 месяцев назад +51

    人間の集中力は健常者でもそんなに長く続かんよ
    厳密には授業は集中する振りをするのが社会勉強

  • @ChigusaTakada
    @ChigusaTakada 9 месяцев назад +8

    先生のお芝居がとってもお上手で、感情が伝わってきます😊

  • @むぎちゃ-t9p
    @むぎちゃ-t9p 7 месяцев назад +8

    一応ADHDの診断も受けたし診断書も降りたしこの動画も全部共感するんだけど、やっぱ頭のどこかにこれってみんなは違うの?って半分信じられない笑

  • @無料-i7g
    @無料-i7g 9 месяцев назад +5

    僕は最近ADHDと言われました。
    最初は、統合失調症と言われました。まぁもうひとつ診断もあります。で、今日このRUclipsを拝見させて頂き非常にあてはまりました!😂良く分からないけど頑張って生きようと思います😊ありがとうございます😂🎉😊

  • @千羽未来
    @千羽未来 10 месяцев назад +19

    確かに全部分からないけど、ADもあるから行列は待てる。待てるっていうかぼーっとしてたら気が付いたら1時間ぐらい経ってる。

  • @u-rock7
    @u-rock7 9 месяцев назад +5

    私は選択して待つことは、あまりやらない人間です。遊園地の件でも、待っていることによって他の経験をする機会を失ってしまうからです。これを機会費用(opportunity cost)といいます。2時間待って一つの乗り物に乗るのか、その2時間で空いている乗り物に乗って、お茶をして、パレード見たりという時間の使い方の選択もありですからね。長い列に並ばない=待てない人=ADHDと短絡的に考える人が出てきてはちょっと危険かな?...なんて書くと、これはADHDの人がよく
    こういう反論をしてくるとか診断されそうですが。😅😅

  • @のり-m6c9f
    @のり-m6c9f 10 месяцев назад +11

    さわ先生切り替えが凄いですね。
    やはり切り替え力付けられれば解決出来る気がするので試してみます。

  • @aayyaakkaapeace
    @aayyaakkaapeace 10 месяцев назад +14

    座ったり待ったりは出来ます😊勉強と部屋の片付けが出来ない😅授業中は違う事考えていた🗽部屋は大体あの辺にある👕

  • @ゆな-m9l6x
    @ゆな-m9l6x 7 месяцев назад +4

    スマホを見失ったり置いていってしまう事は日常茶飯事で、歯を磨いて口を濯いでいる途中に水を出さずに洗面台の前を立ち去ろうとしてしまうことが時々あったり、どれだけ忘れない様に、ミスしない様にしようと思いながら作業していても絶対に1日一回はどこかでミスをしてしまったり、同じ物を何度も失くしてしまったり、授業中や人が話している時も色々なことをぐるぐる考えてしまったりします。特に、答えのない事に関しては無限に考えてしまいます。また、英語のテストの時、イラストのシチュエーションに合った英文を答える問題でも、まず日本語でも何を書くべき場面なのか分からず答えられなかったりしました。優先順位や計画も下手なので、朝起きる時も、ベットから起き上がった後に何をしたらいいかはっきり分からず、呆然としてしまい目が覚めてすぐには起き上がれません。色々なことが一度にあったり目の前の情報が多いと、処理するのに周りより少し時間がかかります。ただ、得意ではないですが幼い頃からじっとしていられないといったことは特になかったと思います。これは、ADHDなんでしょうか。私的にはグレーかなと思ってますが、親からは幼い頃からADHDだろとずっと言われて来ました。病院には連れて行ってもらったことがないので何とも言えないですが、白黒付けたいなとずっと思ってます。

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 4 месяца назад

      文章が長いばかりで無駄が多いあたりADHDの可能性は高いね。

  • @酒-e6g
    @酒-e6g 8 месяцев назад +7

    この動画観てる間も違うこと考えて途中内容頭入ってなくて自分で笑っちゃった

  • @user-motiko.
    @user-motiko. 10 месяцев назад +14

    他は理解できるけど
    「2時間待ち」「待ち時間が長いほど喜びが大きくなる」これだけは理解できないし嫌だわ(´・ω・`)
    友達がどうしても乗りたいっていうなら我慢するけど、1人なら絶対避ける
    混んでる飲食店に並ぶのも時間の無駄だし怠いから、予約してすぐ入れるようにするかテイクアウトにしちゃう(´・ω・`)

  • @みつみつ-t1g
    @みつみつ-t1g 3 месяца назад +1

    食べることを先送りして食べなければ死にますし食べたいと言う欲求がありますが、片付けは先送りしても死なないので、片付けたい欲求が無ければやりません。片付けは結構高度な行動です。

  • @piyopiyochannel43
    @piyopiyochannel43 10 месяцев назад +4

    小学低学年の私😅友達と授業中おしゃべりしてて叱られたなぁ。😅私にしたら先生も友達もこんなに楽しいのによくじっとだまって座ってられるなとこちらが不思議でした。😅

  • @sosokan_emiri
    @sosokan_emiri 10 месяцев назад +10

    分かりやすかったです!先生の演技に引き込まれました笑!

  • @kik1492
    @kik1492 10 месяцев назад +4

    私は生産性が低いのが悩みです。タイムアタックが苦手でタイムリミットが近づくと焦って動悸がしてパニックになりやすい。時間に追われると忘れっぽくなってミスを連発します。ADHDではないかもしれないのですがスピードを意識すると仕上がりが悪くなりクレームになる、丁寧すぎると遅いと言われるし。まじでむずい。

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 4 месяца назад

      仕事は遅くとも丁寧にやったほうが良いね。丁寧さを優先しつつ無駄を少しずつ省いていけば仕上がりもスピードも両立する。

  • @ぷにぷにこ-p6c
    @ぷにぷにこ-p6c 10 месяцев назад +7

    先生の再現ドラマ大好きです…!
    整理をして、分別をして…が一番苦手ですね😂
    だからおっしゃる通りいつも何か探してます…
    さっきまで触ってたくせに、スマホとメガネはよく失くします😭
    スマホはまだ着信音鳴らせるけど眼鏡は位置情報分からないから困る…

  • @butabuta.8
    @butabuta.8 3 месяца назад +1

    順番待ちが無理すぎて空いてるレジをすぐに見抜いたり
    人混みの中人を避けてすり抜けるのがとても得意です笑
    いい面もあったりします笑

  • @ri-lw9nt
    @ri-lw9nt 10 месяцев назад +5

    鞄は一つだけにして、決まったポケットに鍵を入れることにすれば無くさない
    あとは、玄関のドアに鍵置場を作る

  • @JZAKathie
    @JZAKathie 4 месяца назад

    私はボーダーというのか、会社員時代に鬱症状が出て、病院にて診断したら、ADHDとは言わずとも、衝動性多動性のスコアが高く、幼少期から苦労していた原因はこれなのかと知りました。一番つらいのは、身の回りでそれを理解してくれる人や環境が乏しかったことですね・・・何より、一番近い親兄弟に理解どころか、「お前は出来ないやつだ!出来損ないだ!」や、「落ち着けないとか出来ないは甘え、誰だって出来てるんだ。しっかりしろ!」と頭ごなしに否定されてきたのが本当に辛かったです。

  • @ーたんう-g7u
    @ーたんう-g7u 10 месяцев назад +3

    高校生の息子2人がその傾向です。母の私の理解が追いつかず、日々疲れています。家の中がグチャグチャで声掛けも、どこまでしてよいのか…。

  • @aaltokaru
    @aaltokaru 9 месяцев назад +2

    自分は例からはちょっとズレてる。
    自分は勉強したかったし、授業ちゃんと聞きたかった。なのに気が付くと教科書にらくがきしてる。今日こそはちゃんと聞く、今日こそはらくがきしないと強く決心していても、無意識に鉛筆を持って描いてしまってる。
    自分の問題点もわかるし、改善したい、でもできない。
    そんな小学生時代だった。

  • @nicole666lapin
    @nicole666lapin 10 месяцев назад +3

    大人になるにつれて少しずつ改善していったけど、金銭感覚がおかしいのと整理整頓が出来ないのだけはコンサータ飲んでも治らなかった……

  • @anathema2718
    @anathema2718 10 месяцев назад +1

    ADHDとは関係ないが、遊園地でできるだけ効率よくいろいろなアトラクションを楽しむ方法は1つ。
    まず、年間を通じて来場者の少ない時期、曜日を選び、昼頃に入園する。そして、「並んでいない=人気のあまりない」アトラクションから順に楽しむ。閉園時間が近づくとだんだん来園者は帰っていくので、人気のアトラクションもほぼ並ばずに楽しめる。ご参考まで。

  • @とろりぷる
    @とろりぷる 10 месяцев назад +6

    それぞれに思い当たるフシが😅
    To Do リストをスマホのメモアプリに作りますが思いついたまま書いていくだけなので優先順位が難しいですが、書いてあるとパッと見てわかるので何も書かないより失敗しません。
    何かしてるときに頭のなかは好きな音楽が流れてることが多いです。みんなそうだと思ってたんですがちがうかも😅

  • @郷田武-p8k
    @郷田武-p8k 8 месяцев назад +2

    TDRやUSJなど 長時間の待ち時間はこの世の地獄www 一人だけ他のアトラクションやら買い物に行って 和を崩してしまう為 誘われても行かない様になった 待てるのは30分が限界www

  • @藤山朋子-r9v
    @藤山朋子-r9v 10 месяцев назад +21

    私の記憶では、レストランに言った時に「待てば待つほど料理がおいしくなるんだよ」と教えてくれたのは、母だった気がします。
    それなのに今は、ラーメン屋さんの行列に並ぶことができない母…。
    ADHDは生まれつきと言いますが、途中からひどくなることもあるんでしょうか?

    • @D明
      @D明 10 месяцев назад +12

      それはレストランとラーメン屋の違いかも…、歳で立って待つのは足腰ツラいからかもですね 元気やら気力がなくなってくるんです。ゆるして〜

  • @user-bm8jy2mb9b
    @user-bm8jy2mb9b 8 месяцев назад +1

    整理整頓が出来ないの本当に分かります。やり方が分からないんです。記憶力も仕事のスピードも遅くて、心療内科の先生にはADHDも個性と言われてもやもやしています😵‍💫💭

  • @らーゆ-o3v
    @らーゆ-o3v 10 месяцев назад +6

    共感しかないです。
    私はどんなことしても怒られるため、我慢癖がついてしまい子供の時から物静かな人だと思われていました。一応、診断済なのですが、今まで自分は普通の人の感覚と同じだと思って生きてきたので、障害の方と扱いを私が受けていいのだろうかと不安です。

  • @うめこ-g6c
    @うめこ-g6c 10 месяцев назад +1

    誰でもじっとしてるのは辛いし、つまらない事に集中できないですね。私は足がムズムズして心の中で、キーツ!ってなって走り出したくなります。

  • @しよたんうさぎ職人
    @しよたんうさぎ職人 4 месяца назад

    44年生きてきて、初めてと言っていいほど落ち着くという感覚を覚えました。
    マインドフルネス瞑想です。
    じっと座るがまだ出来なくて座っての瞑想は難しいけど寝たまま瞑想や歩行瞑想をしています。

  • @くま新井
    @くま新井 10 месяцев назад +7

    20代の息子が当てはまるのですが近くに病院がなく診断がつきません
    先日、父親に責められ、自分の言葉で話すことができず泣き出してしまいました。
    どうしてあげたらよいてしょうか🙇🏻

  • @ありすゆー
    @ありすゆー 10 месяцев назад

    全てあてはまってた…。
    じっとできないし集中力もあんまりない、整理整頓もできないから今も部屋はぐちゃぐちゃ。並んで待つこともできない…
    動画をみて、なんか納得してしまいまさした。

  • @chino623
    @chino623 4 месяца назад

    個人的には、椅子から立ち上がらないでそわそわバタバタしている子は、
    多分、学校の先生の「座っていなさい」と言う指示にちゃんと応じているのだと思います。
    小学校低学年の頃、入学式なんかで椅子にじっと座っていられない時期がありました。
    後ろを振り返ってみたり、洋服のボタンをいじって下を向いたり、
    ポケットの中を漁ってハンカチが落ちて拾うために立ち上がってりしていました。
    しかし、体を細かく左右にゆすったり、手足をバタバタさせると少し心が落ち着くことを発見してからは、
    最後まで椅子に座って前を向くことができるようになりました。
    なので、他の子もちょっと落ち着く方法を発見して、座っていられるようになったのだと思います。

  • @motchymomomo4523
    @motchymomomo4523 10 месяцев назад +1

    わたし、あてはまってるな、と思いました。
    なんだか生きづらい…と感じていたのですが、自分の特性に合わせて環境を整えてみようと思いました。

  • @ダライラマ三郎
    @ダライラマ三郎 5 месяцев назад

    優先順位・計画を立てての項は、先生がきちんと理解できてないですね。
    優先順位がつけられないのではなく、今やってる、または思いついた事に意識が集中し、それまでやってた事が消えてしまうのが特徴です。
    先延ばし癖と併発してる事が多いので混同されがちです。
    優先順位は理解できるので計画も立てますが、計画の存在を忘れてしまうので実行に繋がりません。
    対策としては、常にメモを取らせる習慣をつける事、そのメモを定時にチェックさせる習慣をつける事
    今はスマホがあるので、10分おきに鳴らして、スマホが鳴ったらメモをチェックする
    これで行動の軌道修正ができるのでADHDの社員でも仕事のミスが少なくなりました。
    習慣化するのに2~5年かかっているのが問題ではありますが・・・

  • @macanogenki
    @macanogenki 2 месяца назад +2

    従業員がADHDの疑いがあります。指導する側にとっては苦痛以外無いです。 毎日同じ事を注意しないといけないし物を置いたらそのまんま、物を落としても後でひらうからダイジョブと、言い訳が多い。とにかく言い訳が多い。指導する側は普通の精神状態ではいられません。精神的に疲弊し、鬱状態まで追い込まれたので労基署に訴え、弁護士とともに訴訟を起しますが。

    • @mainichi4126
      @mainichi4126 2 месяца назад

      その人がADHDかどうかは断定できないのですが、ADHDであってもなくてもその人の扱い方をわかれば攻略できると思いますよ。

    • @ツヒメ
      @ツヒメ 26 дней назад

      『何でそうするんですか?』
      って質問したら
      『相手はこうこう思ったからです。』と答えますが、コレって言い訳になりますか?言い訳だと解釈する見方に問題があるようにも感じます。
      質問の仕方を変えればいいんじゃないですか?『どうすれば、もうやらなくなるようになると思いますか?』とか

  • @のどぐろしゃん
    @のどぐろしゃん 9 месяцев назад +2

    こはん運ぶ時ひっくり返しがちやし,床にこぼしがち、😢しかも掃除後回しにしてまう😢

  • @ちはや-u7i
    @ちはや-u7i 10 месяцев назад +1

    興味がない科目の授業で集中したことありません。なんせ、興味ないから集中出来ない。別のこと考えてるほうが効率がいい

  • @tibfruhcdtu
    @tibfruhcdtu 7 месяцев назад +4

    人気の飲食店に何十分も並んで喜んでるのもせれはそれで違う病気だと思いますけど

  • @user-bi9oe3jv6n
    @user-bi9oe3jv6n 6 месяцев назад

    授業中なんも聞かないで騒ぎまくるか寝るかしかしてなかったし、並ぶのも好きじゃないけど今まで何となく生きてる

  • @玉利あかね
    @玉利あかね 10 месяцев назад +6

    幼少〜若年時代の自分によく当てはまります。

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 10 месяцев назад +4

      私もです…。
      大人になっても仕事がクソ忙しい時はひどい散らかりようですが、中年になりかなり整理整頓が上手くなりました。綺麗好きと言われるようになりました。

  • @ちはや-u7i
    @ちはや-u7i 10 месяцев назад +2

    締め切り直前になってやるのは人間皆そうだと思います

  • @ARNRyARNRp
    @ARNRyARNRp 10 месяцев назад

    無能すぎる自分にイライラと不安で開いてしまいましたが、自分はこれらの傾向には全く当てはまらないものばかりだったので「コレではないんだな」と安心しました。

  • @sakura-indigo
    @sakura-indigo 7 месяцев назад +2

    すごく理解しやすい動画でした!ありがとうございました😌

  • @chihirofukuda1892
    @chihirofukuda1892 10 месяцев назад +3

    自分がADHDであることはわかるのだけど、具体的な解決策がよくわからず、結局怒られての繰り返しになってしまう。

  • @くる助
    @くる助 4 месяца назад

    これ凄くわかります。
    ほんと、全てが苦手て嫌になります。
    どうしてできないの?甘え過ぎ、何度言わせるの?本当何も出来ないね、出来て当たり前でしょ?
    と親と顔を合わせるとずっと言われて辛くなってます。
    自殺未遂は2回ほどしてますが、それも親からは呆れるから辞めてと言われます。
    adhdと診断されて、これが難しい、どうしたらいいか分からなくなるんだと説明したら、言い訳いうな努力しないくせに口答えするなと言われる。
    子供だと許されても大人になると許さない。
    本当、しんどいですね

  • @smileslime15
    @smileslime15 Месяц назад

    やばい、共感の嵐すぎる。病院でちゃんとADHDって診断されたんだけど全然実感がなかったからやっぱうちってADHDなんだな…って改めて思った

  • @huwatoromint
    @huwatoromint 4 месяца назад

    鍵とか財布とか日常的に使うやつは使うバックを決めてそれにチェーンで繋いでおくことで解決しました

  • @justjust8988
    @justjust8988 4 месяца назад +2

    子供のころや若いころの自分は全て当てはまりますが、治療要否のボーダーは何でしょうか?
    なお、待ち時間が長いのを嫌うのは今でも変わりありません。
    なんだか人生を無駄遣いしてるような気がして焦ってしまいます。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 10 месяцев назад +1

    昔、新宿の歌舞伎町にあった「かに道楽」は、確か明け方の4時ぐらいまで営業してたので、夜中に急にカニが食いたくなって来た時に重宝するお店でしたが、潰れちゃいましたね。残念❗
    「今なら、新宿までタクシー飛ばして行けば、まだ間に合うぞ❗」って行けたのになぁ。

  • @lechan_s_TeaTime
    @lechan_s_TeaTime 5 месяцев назад

    課題のやつは課題の存在を忘れてるか、そもそも課題があるかどうかも把握ないことが多くて、「そうだっけ?」「そんなのいつ言ってた?」「どこに書いてあった?」っていうことが多い。
    友達にやった?って聞かれて知る。

  • @x700xt
    @x700xt 10 месяцев назад

    もう何もかも当てはまってます。
    子供の頃は床屋が嫌いでした。1時間近くじっとして座っていることができなくて。今は10分カットのお店ができて助かってます。
    夏休み明けに新学期で使う教科書が見つからず、近所に住むの1年上の友達によく教科書貰ってました。
    ボールペンもUSBケーブルも爪切りも5つくらいずつ持ってます。
    行列に並ぶのは今でも苦手です。人気ラーメン店は開店直後か夕方少し前を狙います。
    部屋はぐちゃぐちゃです。宅配業者の人に「今まで見た部屋で一番すごいです」と言われました。
    マルチタスクが苦手なので、二つ以上の仕事は同時に行わないようにしています。

  • @tades6723
    @tades6723 4 месяца назад

    待ち時間と相応の価値があるもの(二時間待ちしてまで体験に値する価値がある)と 認識出来れば 納得して待つのは可能ですね。
    けれど そこまでして? という納得が出来ない場合 長い待ち時間とその後の喜びは分かち合えないし 分からないです🤔

  • @うちはオビト
    @うちはオビト 7 месяцев назад +4

    奴隷教育が1番の問題やな。
    じっとなんか普通しとくの嫌やろ。

  • @plumeriaplumeria531
    @plumeriaplumeria531 10 месяцев назад +1

    出かける前の財布、部屋の、、提出は集中できたら早いけれど、やらない事が多いい。衝動的。こどの頃小学校できちんと立っているのが苦手でした。

  • @夜一十夜
    @夜一十夜 6 месяцев назад

    定物定位が難しいんですよね。知り合いがそうでした。
    物に住所をつけろと何度言ったか……。最終的にこっちが物をどこに置いたか覚えるようになったなぁ

  • @雪音-c9c
    @雪音-c9c 6 месяцев назад

    私だったら・・・
    授業中は静かに座っていなさい!!→はーい!!と言った5秒後に椅子を後ろに傾けながらゆらゆら座っていました。授業内容がつまらなくて違う事を考えてた方が楽しかったですね。
    鍵が無い→昔はあるあるでしたが、自分ルール作り帰宅したときに定位置に置くことを決め、置かないと気持ち悪い感じになっています。それで整理整頓は好きになりました。
    今日のレポート提出しないとけないけど状況どう?→義務教育までは悲惨でしたが(レポート全体の内容・レポートの目的・先生がレポートを出した目的)を把握して文章を書くと楽しくて、途中で先生の考察レポートの内容になっていたりしました(;^ω^)
    このアトラクションどうしても乗ってみたかったんだ!!→2時間待ちを見て 頭の中で(2時間待ち?!その時間が無駄そもそも興味無いし乗りたいなら乗ればいいじゃん) へぇー いってらっしゃいー((´∀`))!!と言って私はその時間を違う事をする時間に使っているでしょう。
    ADHDというよりASDよりなのかなーと動画を見て思いました

  • @mik9153
    @mik9153 5 месяцев назад

    ADHD当事者です「言葉が理解できない」のはADHDには言語理解の数値が低くなければ少ないと思います
    その傾向は(人の気持ちや立場を含めて)どちらかと言えばASDの方に多いと思います
    ADHDは言葉としての意味が理解できないというより、それを実行する事が困難な場合が多いですが、先生の動画のサムネではそのような(ASDの特性を、ADHDのもののように受け取れる)事が多いと思います
    関心を誘うサムネにしたいのは理解できますが、内容をしっかり見ない方には誤解を招いてしまうのでは?と思いますし、当事者(ASDとしてのスコアはなし)として少し不快です
    専門家の方の動画だけに、残念でもあります

  • @nangoku_murabito
    @nangoku_murabito 10 месяцев назад +2

    今でも足組見直したり爪いじってボロボロにしたりします。
    部屋の片付けもどう片付けていいか分からないし。
    なぜみんなできるのか不思議です。

    • @nangoku_murabito
      @nangoku_murabito 10 месяцев назад

      あと、鍵の置き場は忘れないけど鍵持ち出すのを忘れます

  • @KF-ux3hr
    @KF-ux3hr 9 месяцев назад

    全部あるあるすぎる😂😂
    ⑤は多動持ちディズニーオタだから2時間ぶっ続けでアトラクションとエリアのストーリーを話して人を疲れさせてしまうけども…

  • @bole1122
    @bole1122 4 месяца назад

    3万円の通学定期を3日連続で無くしました
    育てるの大変な子供だったと思います
    発達障害の理解がもっと早く進んでいればと思いますね

  • @シンボウ-v2e
    @シンボウ-v2e 10 месяцев назад +9

    何でもなんでも病気のせいにして
    といわれることに対しても、さわ先生ぜひとも対策法を配信お願いします。

    • @シンボウ-v2e
      @シンボウ-v2e 10 месяцев назад +3

      どうしても相手からいわれて頑張ろうとするんだけど、自分自身ではコントロールできないから苦しいという気持ちが伝えられるにはとかおねがいします

    • @CocoroDr_Sawa
      @CocoroDr_Sawa  10 месяцев назад +2

      ご質問ありがとうございます。Voicyの方で答えてみました。聴いていただけたら嬉しいです🎵
      voicy.jp/channel/4451/705513

    • @シンボウ-v2e
      @シンボウ-v2e 10 месяцев назад +3

      ありがとうございます

  • @元だんご
    @元だんご 7 месяцев назад

    ここに学生はいないかもしれませんが、課題に関してはこわい先生からやりましょう。優しい先生にはやったけど忘れましたで通すんです。

  • @jagaimo2024
    @jagaimo2024 4 месяца назад

    子どもの頃にこの概念があればなぁーとADHDと最近気づいた私は心の底から思います。小学生時代は全部当てはまってるし、通知表に授業に全然関係ない話を急にしてきますって先生のコメントで書かかれてた😅

  • @MJ-ef9sg
    @MJ-ef9sg 10 месяцев назад

    当てはまるとこあるから意識して努力してる。

  • @kanonnomini
    @kanonnomini 7 месяцев назад

    片付けが苦手なので部屋にできる限り物を置かないようにしてます。

  • @fuku2chris
    @fuku2chris Месяц назад

    大学の90分授業は、長くて辛かった。そうでなくても高校迄の50分授業だって死闘を繰り返してた。
    脳内では、授業以外の事や音楽が溢れかえっていました。
    この特性、大人になって知りました。ADHDとASDを両方兼ね備えていることを、心理テストの結果でした😂

  • @ブラックコーヒー-i5q
    @ブラックコーヒー-i5q 9 месяцев назад +3

    ん?理解は出来てるよね。その行動行為が出来ないって事ね

  • @ateez__1111
    @ateez__1111 6 месяцев назад +1

    なぜか、考えることが苦手なんですよ。
    本当に興味ないと考えたくないです難しいこと

  • @マロン-z8y
    @マロン-z8y 10 месяцев назад +2

    先生は、どこの劇団ですか?

  • @donuthouse_
    @donuthouse_ 2 месяца назад

    全部当てはまる😹😹😹
    薬を飲むようになってから集中力が上がりました!多動も少し落ち着きました!

    • @mainichi4126
      @mainichi4126 2 месяца назад

      それってコンサータ飲んで改善したんですか?

    • @donuthouse_
      @donuthouse_ 2 месяца назад

      @@mainichi4126 インチュニブです!

  • @78asameshi
    @78asameshi 7 месяцев назад

    間違いなく自分も発達障害なんだけど、医師が頑なに診断書を出さないんですね。こちらが出せと強く要望してしまえば強要罪になるから難しいんです。

  • @yうちゃ
    @yうちゃ 10 месяцев назад +5

    全部私で、それこそ今日も明日引越しって時に荷物詰めてない( •́ฅ•̀ ):
    やる気起きないし、何からやったらいいか分からないし、どれを持ってどれを置いていけばいいか分からないし、荷物永遠に多くなっちゃうし、はぁ〜〜めんどくさいなぁ、、、嫌だなぁ😫

  • @せな-t1x3y
    @せな-t1x3y Месяц назад

    集中し過ぎて頭に入らない😂😂
    疲れすぎる…😓

  • @動物愛護デー
    @動物愛護デー 9 месяцев назад

    私は朝まで覚えているのに、時間が経過すると、大事な予定もポッカリ抜け落ちます。

  • @roocol_love
    @roocol_love 28 дней назад

    「やらないことに決めた」…
    ほんとにやばい( ; ; )もう少しでも無理だったらすぐそうなるなぁ( ; ; )
    ちょっとでも計画通りに行かないとすぱっとやめるんだよね。
    あー、0時にはやめようと思ってたのに。1時まで見よう。ほらまた…( ; ; )

  • @キムムーキムムー-n1i
    @キムムーキムムー-n1i 10 месяцев назад +4

    スマホを家の中で死ぬほど無くす( ; ; )助けて( ; ; )

  • @おとうふ-w4c
    @おとうふ-w4c 4 месяца назад

    ADHDかは分かりませんが、いつの頃からか「座っている時にお腹と机をくっつけて座り続けないとイライラして落ち着きがなくなる」という状態になってます。
    コールセンターで働いてた時も、これがきつくて辛くなる場面が多かったです。ADHDと関係あるのかな…?