大人になるまで気づかない・・“見えない障害” 「大人の発達障害」CBCドキュメンタリー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 788

  • @よろみぽ
    @よろみぽ 2 года назад +1058

    真剣に悩んでるのに相談した時「考えすぎ、気にしすぎ」で済まされるのが1番辛い
    沢山のいいねや共感コメント、色んな意見がいっぱい来ててびっくりしました!
    同じ境遇の人達の話を聞いたりするのは初めてなので凄く嬉しかったです😢
    皆んな大変な中頑張って生きてますよね、

    • @チョコレモン-r6h
      @チョコレモン-r6h 2 года назад +91

      自分もそう言われました。
      僕は学生の頃から天然と言われてきました。
      それが社会に出て会社では仕事が出来なくてケアレスミスも多く、異常に焦ったりパニックになって頭の中がごちゃごちゃになったりして呆れられて嫌われたりしてます。
      「何でこんな簡単な事も分からない、出来ないの?」とよく言われたりして毎日地獄で、ストレスを溜め込んでは家で思い返して涙が止まらなくなったりします。
      ですが、親に相談しても経験不足だ。とか、慣れだ、考えすぎだ、甘えで病気のせいにしようとしてるだけだと言われます。
      自分でも努力不足だと思う反面、まさかADHDなのではとも考えてしまっています。
      病院で病気だと診断されたら自分はショックを受けるだろうし、安心をするかもしれないとも思っています。
      だけど「安心」と言うのが自分の中で許せなく感じてしまうんです。
      どうしても甘えに思えてしまって。
      それに親に病院へ行ったことがバレるのも嫌で行けないままでいます。

    • @knwa6528
      @knwa6528 2 года назад +39

      @@チョコレモン-r6h 話すと長くなるので簡潔に伝えると、自分の中にあるもう1人の甘ったれた自分を受け入れて、認めて、肯定して、信じてあげる事
      それを人生の軸にしてみてもいいかもよ
      隠せば隠すほど後でほどきにくくなってこんがらがるのを結構皆経験していますよ

    • @よろみぽ
      @よろみぽ 2 года назад +37

      @@チョコレモン-r6h
      私も最初病院行くの怖かったんですが、診断されたらされたでショックも多少受けましたがそれ以上にとてもすっきりしました。ADHDの特性を知ってると自分にはどんな仕事が向いているのかも調べられるし、診断される前より生きやすいと個人的に思っています。

    • @mddemmy5939
      @mddemmy5939 2 года назад +24

      困ってるのに、大丈夫大丈夫で済まされて、自分でどうにかするしかなかった。

    • @kingofponzu
      @kingofponzu 2 года назад +3

      悩みなんて実際そうだし

  • @tillcas1645
    @tillcas1645 2 года назад +307

    ADHD当事者27歳男性です。
    周りは結婚したり親になったりしてるけど、未だに僕はフリーターです。
    一般雇用で働いた経験もありますが「なんでこんなことも出来ないんだ」「お前はとろい」など色々言われ続けました。
    自分は一生懸命やってるつもりでも、周りからは笑われたりして生きてきました。
    なんでこんな障害持って生まれたのか。発達障害なんてなければいいのに。辛い。

    • @山本ゆか-b9m
      @山本ゆか-b9m Год назад +33

      私も全く同じです。

    • @Ryuutarou0403
      @Ryuutarou0403 Год назад +30

      私もですよ。

    • @手袋にゃんこ
      @手袋にゃんこ Год назад +20

      同じ歳です。辛いですよね😢

    • @irokik.7121
      @irokik.7121 Год назад +28

      そうですね。僕も発達障害に産んだ両親を憎んでます。

    • @tillcas1645
      @tillcas1645 Год назад +19

      返信をいただいて、僕と同じ悩みを抱えてる人がこの世には沢山いることがわかりました。
      「つらいですよね」って言ってくれる。それだけで救われます。
      この悩みはきっと当事者にしか分からないと思います😢

  • @matsukisakz
    @matsukisakz 2 года назад +741

    短い付き合いだと良いけど長い付き合いや仕事の面だと…っていうのすごくわかる。
    初対面の人が苦手という人はよく聞くけど、私は逆に会う回数が増えるほどボロが出てくる。

    • @万次郎-m3i
      @万次郎-m3i 2 года назад +67

      分かりみ深りみ

    • @r.h.9402
      @r.h.9402 2 года назад +38

      全面同意です

    • @HaRu-sc5hx
      @HaRu-sc5hx 2 года назад +34

      ほんとにそうなんですよね、、

    • @user-kh3yw9sg6s
      @user-kh3yw9sg6s 2 года назад +13

      初対面の人が苦手っていうのは緊張するとか自分の苦手がわかってない人だから不審に思われたらどうしようとかそういうことで、継続的に関わる中で迷惑をかけない、失敗しないということではない気がするな……

    • @momomania1993
      @momomania1993 2 года назад +71

      同感です!
      私の場合、人見知りもなく第一印象だけは良くそのうちボロが出て人が離れていくの繰り返しですわ。

  • @MASA-sm3dm
    @MASA-sm3dm 2 года назад +35

    3:36 の平成5年生まれくらいから幼少期の診断が受けられるって話は実は物凄く重要で、平成17年にできた発達障害者支援法の時点で小学校を卒業してたか否かって話とも密接に関連しています。
    発達障害者支援法の支援のメインは小学生以下の児童であり、支援法ができた時点で小学生だった平成5年生まれ以降からが主に支援面で優遇された。
    水月さんの娘さんは平成2年生まれだったのだろうけど、この世代は支援法の恩恵を受けられなかったギリギリの世代。つまりあと3年生まれるのが遅ければもっと支援が受けれた可能性が高い。
    だからこそ水月さんのもっと早くにわからなかったのという言葉は重い。

  • @TOKUNOMEI
    @TOKUNOMEI 2 года назад +101

    岡田さんと全く同じです。
    私は今仕事でつまづいて毎日がしんどいですが、同じ境遇の方がいるんだと少し勇気が出ました。
    その特性を理解してくれる社会になることを早く望んでいます。

    • @かなつさあつ
      @かなつさあつ 2 года назад

      社会が理解してくれる頃には、老化でボロボロで餓死してるだろうよ。
      それかタコ部屋で理解無視で働かされてるか

  • @まみみ-v8f
    @まみみ-v8f 2 года назад +570

    私は30歳の時に診断されました、それまでは天然で変わった子とよく言われました。目に見えないというのが一番しんどいです。「気にし過ぎ」と何度も言われました。これから生きやすくなるように、頑張りたいと思ってます!

    • @m99daaaaaaaaaa
      @m99daaaaaaaaaa 2 года назад +10

      頑張って👍!

    • @のんう-v3i
      @のんう-v3i 2 года назад +18

      私は、楽しく、生きやすい社会に貢献できるような言語聴覚士を目指しています。
      一人一人が生きやすい社会にできるように私も頑張ります!

    • @中村裕司-j1u
      @中村裕司-j1u 2 года назад +9

      個性だよ。
      そのままでいいんだからね!
      頑張らないことを頑張ってね!

    • @シュメールナンム
      @シュメールナンム 2 года назад +7

      でも頑張り過ぎたり無理はしないでね。
      容易く、頑張ってなんて知らない人に言えないけど頑張らず、
      頑張ったフリしてる方が楽やで笑
      あ、ごめん、自己流やった笑

    • @人生は案外楽しい
      @人生は案外楽しい 2 года назад +5

      生きやすくなるように
      凄くいいと思う。
      どうぞ 自分を大切にして下さい

  • @hnk2777
    @hnk2777 2 года назад +99

    発達障害である事を打ち明けるとそんなふうに見えないと言われることが多いですが、やはり発達障害で悩んでいる当人にしかわからない苦しみは多いと思います。
    私は発達障害と診断をされましたが、グレーゾーンで支援や補助を受けられない方もたくさんいるのでどんな特性を持っていても生きやすい社会になっていければと思います。

  • @とお-o5u
    @とお-o5u 2 года назад +56

    なんですかね。この社会と学校の乖離は。
    本当に生きづらい。
    社会がみんなを認められる社会になればいいのに。
    学校でさえ、なにも変わってない。、、

  • @あみにゃ-y5t
    @あみにゃ-y5t 9 месяцев назад +19

    当事者です。
    イヤホンつけて集中するってのすごくわかる。
    私はこの件夫に全然理解してもらえなかった。
    最後娘さんが亡くなったと言うところで号泣してしまった。
    上手く感想書けないけど、ここを見てる全ての発達障害者が幸せになれますように。

  • @滝本映李
    @滝本映李 2 года назад +234

    こういうの見ると、ただ胸が痛くなるだけ。私は社会のお荷物で、迷惑な存在だって、改めて実感する。
    子どもが私と同じ気持ちを味わうなんて、苦しみでしか無いから、子どもは産みたくない。
    いつも思う。これから、後60年どうやって生きていけばいいの?
    人と繋がりを持てば持つほど、人に迷惑を掛けるのが辛いから孤独を選ぶ。(現在26歳アスペルガー・ADHD当事者)

    • @かなつさあつ
      @かなつさあつ 2 года назад

      後、10年で自分から人生終えても良くない?手段なんて腐るほどあるし。
      発達障害の奴に老後まで文化的で健康な生活を過ごす権利なんて無いんやからさ

    • @花咲-z4o
      @花咲-z4o 2 года назад +26

      わかる。これ以上人の迷惑になっていたくないよね。

    • @Darubana
      @Darubana Год назад +19

      父 ADHD 母 ASDのサラブレッドの私もすげー共感できる
      なんていうか働いていても迷惑しかかけないしね かといって生活保護も受けれないほど就労困難ではないからねえ

    • @ファインダー越しの艶やかな豆腐
      @ファインダー越しの艶やかな豆腐 Год назад +14

      現代社会だとお荷物だけど、新しく何かをはじめなきゃならないときは俺らの出番。
      輪の中に入ろうとするからいかんのだ。輪を自ら作るんだ。

    • @佐藤キミアキ
      @佐藤キミアキ Год назад

      僕と結婚しましょう。

  • @monyakichi
    @monyakichi 2 года назад +196

    ASDで他人に興味がないから人付き合も苦痛なのに、一人でいても寂しくて虚しくなる。そういう脳だから仕方ないと分かってるけど定期的に悲しくなる。

  • @Allen_coffee_meyfami
    @Allen_coffee_meyfami 2 года назад +48

    僕は小学生の頃授業中に急にブランコに乗りに行ったりしていました。
    言っている意味を理解できていなかったのかよく友達を怒らせたりしてしまう事がよくありました。
    周りにはわがまま、変な子、KY、問題児、と言われて友達も少なく中学の頃はいじめられていました。
    これではダメだと思い、普通の人間に見えるように振る舞うように心がけています。
    仕事の時にあまりにもミスや失敗が多く問題が多いと思い始めて、発達障害なのではと気付きました。
    成人してから発達障害を知ったので、やっとこれから検査出来ることになり少しだけホッとしていますが、明日のことでさえも不安でしかありません。

  • @NK-sf1ns
    @NK-sf1ns 2 года назад +27

    うちの主人がアスペルガー(と多分ADHDも)です。結婚して16年目ですが、アスペルガーと診断されたのは数年前です。彼の場合は言葉で聞いたことと自分が言ったことが全てです。表情や仕草から相手の気持ちを汲んだり、自分の気持ちをを表現したりはできないし、一つでも言い間違いがあるとそれを正さずにはいられません。スケジュール変更も柔軟に対応できず、急なお願いをしたりすればすぐ声を荒げたりするので、本当に面倒くさいです。白浜さんのように短時間だけなら会話をしていても変だと思いませんが、自分のルールが通用しない会社勤めなどは無理だと思います。自分で起業して20年以上会社を続けているので生活の維持には問題ありませんが、周りの人は大変だと思います。

  • @hieraaag
    @hieraaag Год назад +16

    平成12年生まれだけど、子供の頃は誰にも気づかれなかったなあ。
    岡田さんの息子さん同様、私も睡眠障害が赤ちゃんの頃からあったみたいだけど、親は“寝ないこと”が障害の特徴とは思ってなかったらしいし、みんな意外と特徴とか症状を知らない。
    就職してから、IQとしてはボーダーだけど、仕事についていけず馴染めずで、社会生活に支障をきたすからと医者が診断書を書いてくれたので感謝してる。

  • @あー果てしない
    @あー果てしない Год назад +36

    健常者が普通に生きてるだけで辛いことは沢山ある世の中なのに、障害なんか持ってたらたまったもんじゃない。

  • @こんなのありかよ
    @こんなのありかよ Год назад +21

    職場の人に、
    「私発達障害なんだ〜、𓏸𓏸さんも発達障害でしょ?なんか分かるもん。」と言われました。本人に悪気は無さそうで、その方の顔を見ても悪意の気配が全くありませんでした。
    ただ、私も性格が変わっているとは言われるので診断を受けた方が良いのではと迷って夜も眠れません。

  • @makoantree246
    @makoantree246 2 года назад +303

    34歳女性です。小学生くらいからずっと周りとの考え方の違いや生きづらさを感じながら生きていましたが、先週精神科で「ASDの傾向がある」と言われました。母に伝えると、実は20年前、私が中学時代に母は担任から「娘さんを思春期外来に連れて行った方がいい」と言われていたそうです。母は最近までそれを隠していました。担任は見抜いていたんです。中学時代からちゃんと病院に連れて行ってくれれたら、こんなに苦しまなくて済んだんじゃないか。母に物凄く腹が立っています。めちゃくちゃ苦しいです。

    • @あらら-p5s
      @あらら-p5s 2 года назад +22

      すごく苦しいでしょう!!
      親を恨んでも いつか親は死にますので

    • @mchanel4
      @mchanel4 2 года назад +64

      世間体とか気にして隠す親ってけっこういるよね。それが子供や周り側には取り返しつかない害被ることだったり。
      だから基本無知な親が隠すんだと。隠していいことって何もない、その時一瞬いいと親が思ってるだけ。
      だからこうやって認識が広くなってくのはいいことだよね。

    • @hw5688
      @hw5688 2 года назад +15

      @@あらら-p5s さん、私は親が死んでくれたら楽になるとずっと思っていて実際両親共この世には居ないんですけど、全然楽にならなくて未だに苦しんでいます。体験したコトはわたしのなかから無くなる訳じゃないと専門家に教えてもらいました。わたしの両親は同時期に病気で亡くなっています。
      もしかしら親が亡くなって気が楽になった人もいるのかもしれませんが。

    • @あらら-p5s
      @あらら-p5s 2 года назад +2

      @@hw5688 さん 随分な重荷を背負っていらっしゃる。
      ご両親に感謝のひとかけらもないのでしょうか…ご飯の一杯も、もらえなかったのでしょうか…
      いつか そよ風が現れて 心身を癒されますようにと祈ります。

    • @ティーティーウー
      @ティーティーウー 2 года назад +26

      感謝が少しでもあるから苦しいのではないかな。親を憎む気持ちがあっていい。自然な気持ちを否定せず生きていい。

  • @中島鏡花-v5v
    @中島鏡花-v5v 2 года назад +34

    私は21歳でADHDと診断されました。注意散漫型です。失言が多く注意も散漫になり、また、大勢の所では全ての音が大音量で全部耳に入ってくるのでイヤーマフをして出掛けます。今はその他側頭葉てんかん、強迫性障害、不安障害、LD私の場合は簡単な計算も出来ません。最初は自分が沢山いろんなものを抱えているという事実を受け入れるのに時間が掛かりましたが、今はそれを個性という形で捉えてのんびりと暮らしています。障害を抱えていても色んなことに挑戦できます。私も介護福祉士の資格を取る事が出来ました。この動画を見てさらに気持ちが柔らかくなりました。

  • @森元裕美
    @森元裕美 2 года назад +183

    弟が、この前心療内科に行きました。
    発達障害だと診断されるのかって母が言ってました。
    弟に姉ちゃん、俺、障害があるかもしれないんだって、何かの障害があるって言われたら俺のこと
    嫌だよねって言われました。
    もうすぐ19になる弟です。
    私は、どんな事があっても弟には変わらないし、大好きな気持ちは変わらないです。
    弟にどんな事があっても、大切な弟に変わらないよって伝えたら嬉しいと喜んでました。
    これからも生きやすい世の中になりますように

    • @森元裕美
      @森元裕美 2 года назад +12

      @神楽坂える
      弟は、まだ発達障害とはっきり診断はされてないです。
      発達障害の中でもいくつかあって、色々話を聞いて、発達障害の可能性があると言われています。
      今は、薬の服用でイライラを軽減したりしています。
      何回か、病院には通わないといけないので通ってますが、どんなことがあっても大好きで大切な弟に変わりはないです。
      私自身、知的障害を持っていて
      障害に対して前向きに考えているので
      前向きに考えられるようになるのに時間はかかりましたが、弟に障害が分かってもゆっくり向き合おうと思ってます。

    • @花咲-z4o
      @花咲-z4o 2 года назад +1

      お姉さんは貴方を嫌ってないし、自分こそ発達障害が重度で本当にごめんなさいって思ってるんじゃないかな。

  • @みかみこみるみいみう
    @みかみこみるみいみう Год назад +35

    変わってるとか、おかしいとか、批判されて生き続け、上手に言い返せなかったり、上手く処理出来ないで固まっていると、逃げてるだのあまえだのいわれる。甥っ子ふたりが自閉症と診断されましたが、私もそうなんだなと思ったときに、やっとやっと腑に落ちましたが、世間では通用しないので、毎日物凄く苦しいです。

    • @lll7674
      @lll7674 Год назад +2

      日本は察するとか一般常識に厳格な国民性故にそれが出来ない人を蔑む傾向にあります。「理解できて当然。改善できない人は性悪、害悪」これが日本の現状。

  • @E3つばさ
    @E3つばさ 2 года назад +119

    私も診断を受けたことがあります。私は同年代の同性からいじめを長年受けており、その後遺症で体調が悪くなり、発達障害ゆえにいじめを受けやすくかつ適応障害になりやすくなっていたことが分かりました。無理して頑張るものではありません。

  • @naga4127
    @naga4127 2 года назад +104

    僕はADHDとASDが複雑に入り交じったやつなんですけど、診断が44歳でした。
    転職は10回くらいに及びます。
    本当に生きづらいです。

    • @momochan-rh2nj
      @momochan-rh2nj 2 года назад +30

      私も同じ44歳でADHDと診断されました。
      子供時代に気付いてもらえず(そもそも発達障害という概念もなかった)、イジメにも会いました。
      社会人になっても酷いパワハラに会い、病んで退職したこともありました。
      自分でもしかしたらと思って心療内科に行って、そこで初めてわかりました。
      もっと早くわかっていたら、こんなに苦しい思いをしなくて良かったのかなと思ったりもしましたが、社会人になって今年でちょうど30年。ここまで頑張ったのだから、これからは自分自身を受け入れて、自分にできることは向いていることは何なのか、今でも考えながらいろんなことにチャレンジできたらなと思っています。

    • @かなつさあつ
      @かなつさあつ 2 года назад

      45で発達障害とか生きてる意味あんの?
      何も、生きづらいこと続ける意味ないじゃん

  • @perfume9270
    @perfume9270 2 года назад +107

    まだ自覚していてちゃんと病院に行けてるだけでもいい。
    一番厄介なのは、自分が発達障害だと気づかずに、仕事ができないのをすべて周囲の人間の責任だと思ってる人。

  • @violetta6283
    @violetta6283 Год назад +68

    ADHDが7年前の31歳の時に分かった私の感想です。
    国から障害者手帳も貰ってるのに未だに父親には詐病と言われ続けているので
    身内からすら理解されない世の中、生き辛いです。

    • @エセ評論家-c1o
      @エセ評論家-c1o Год назад +21

      親もADHD?

    • @ざわざわ-y2v
      @ざわざわ-y2v Год назад

      @@エセ評論家-c1o 可能性は高いです。
      遺伝で引き継ぐことが70%もあります。

    • @nailnail4291
      @nailnail4291 16 дней назад

      その人が若かった昭和の頃、どのメディアでも『専門家』たちが「何かのせいにしてはいけない!結局は自分!」「何事も七転び八起き!」「石の上にも三年!」などと国民をたきつけるばかりでしたね。そのメディアたちが今「海外にくらべてこの国の風習は頭がかたい」という手のひら返しw

  • @ピロピロ-k9o
    @ピロピロ-k9o 2 года назад +57

    かつて、発達障害では?
    と思われる後輩がおりました。
    彼は結局、会社を辞めることになってしまいました。
    本人に発達障害では?
    と伝えることも出来ず、
    生き辛いだろうなとは思っておりました。
    こういう場合は、本人に伝えるべきなのか?
    伝えることによって本人は傷つかないだろうか?
    パワハラになるのだろうか?
    正解がわからないのです…
    会社側も診断書があれば適正な部署に割り当てることも出来るのでは
    とも思うのですが…

    • @major-n5e
      @major-n5e 5 месяцев назад +2

      今現在、身近にそういう子がいます。伝えるのが正解なのか?悩んでいます。

  • @user-hp6pr9dj8g
    @user-hp6pr9dj8g 2 года назад +31

    27歳でADHDと診断された31歳です。ハローワークで発達障害というと給料の低いところしか紹介されず、黙って就職しても長続きしない。生きづらいです。岡田奈々美さんと似たような境遇です。

  • @ao-ym7fs
    @ao-ym7fs Год назад +28

    医者から言われた真実を伝えても嘘呼ばわりされて辛かった。
    「あなたは大丈夫」と障がいのことを調べもしたことない人が差別はないと言うくらいのレベルで断言して押し付けられて実際に僕のパニックを見たら手のひら返し。
    変な正義感だけで勉強もしたことない人が学びもしないで断言する姿は恥ずかしいことだと覚えてほしいと思いましたね。

  • @佐藤順子-g2p
    @佐藤順子-g2p Год назад +113

    発達障害って個性なんでしょ❔って言われるのが結構辛い😭

    • @本山寛文-p6v
      @本山寛文-p6v 4 месяца назад +2

      自分も発達障がいだけど自分で個性だからと落とし込んだでいるので辛いということは無いです。
      人とずれるなら徳を積むことに、しています。

  • @愁いの王
    @愁いの王 2 года назад +511

    音に対して敏感っていうのは、凄く共感する。耳障りというのも違くて、一つ一つの音に意識を傾けようとしすぎて疲れちゃうというのはある。イヤホンをして、聴く音を限定すると精神的に安定するというのがある。

    • @しやんしやん-k4c
      @しやんしやん-k4c 2 года назад +13

      イヤホンの音でさえ脳に突き刺さる場合はどうしたらいいですか?
      耳栓をしたら耳鳴りがひどくなりジレンマです😭

    • @愁いの王
      @愁いの王 2 года назад +11

      @@しやんしやん-k4c 専門の病院に行かれるのがよろしいかと。耳栓しても駄目なんですね。シーンとなるのが駄目なのかな、、。かといって、音楽も流せないと、、。朗読とか流すのも駄目ですかね?人工的な音に抵抗力がないのだとすると、そういうことなんだろうけど、、。私の知識ではここまでか( ノД`)…。専門医(耳鼻科から入って他のお医者さん紹介してもらうとか)に。

    • @user-oc1ho9vs3z
      @user-oc1ho9vs3z 2 года назад +5

      自分も動画と同じような症状持ちですが、コーディングミュージックやワークミュージックというジャンルの音楽だと、安定して作業ができています。あとカフェのbgmで20分おきに休憩が入るものがありますが、それもかなり安定して作業できています。全てyoutube上にあるので、参考になればと思います。

    • @愁いの王
      @愁いの王 2 года назад +4

      @@user-oc1ho9vs3z なるほど、参考にしてみます。ありがとうございます。

    • @広野胡録
      @広野胡録 2 года назад +8

      感覚過敏といっても「視覚」は「人の会話が気になる」「人が前や横を通ると集中できない」だけですが、「聴覚」が「人の会話が聞こえにくい」「耳から入る情報が抜けて、メモをしようとするも内容が覚えてない」「話す内容を理解できない。或いは内容を理解することに時間がかかる」と「聴覚情報障害」があります。子供の頃から「オルゴール、ピアノの音色が何層も重なって聞こえる」のが嫌で、オルゴールを聞いて泣いている私に、父が「わざとオルゴールを鳴らす」というイタズラをして、楽しんでました。
      元々、生まれて一歳近くに、左耳を福耳の手術して以来、左耳の穴が小さい為に、聴覚検査に引っかり、最近、左耳に補聴器して聞こえづらさは解消しましたが、「耳からの情報が抜ける」「話す内容が理解できない」は相変わらずです。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y Год назад +10

    四十路2児の母、私は二十歳から職場を転々としています。だいたい20件くらいの会社、アルバイト、パート、派遣会社社員を変えて生きてきたのですが、結婚後、特に目立ち、夫には毎日叱責、17年目でやっと、発達障害と診断されたんです。30代までは全く気づくことができず、苦しむ私に友人に言われて気づく、うつ病にもなり紆余曲折、検査してくれる精神科を見付けたんです。気が散ることが、人と長話するとき、人の話をちゃんと理解できていないこと、仕事でも指示が、飲み込めない多くの生きづらさを感じてます。夫とはすれ違いばかり、お金の問題で夫に殴られてます。
    保健所に問い合わせ、専門家に相談しています。しかし、どこも予約で一杯で、専門家を捕まえることが難しいです。

  • @kohakunushi.
    @kohakunushi. 11 месяцев назад +14

    一昔前は発達障害やグレーゾーンといったワードが認知されていなかったけど、認知されてきた今子供を作るのはかなりリスクが高いし、子供に同じ思いをさせてしまうとなると簡単に子供は作れないな。。

  • @ちゃこ-t7c
    @ちゃこ-t7c Год назад +47

    職場にも疑わしい人がいる
    空気を読めない、すぐ忘れる、やった後は放ったらかし
    本人や周りのためにも、ちゃんと診断を受けて、それに沿った対応をしたほうがいい

  • @Harurin_3110
    @Harurin_3110 2 года назад +11

    専門学校に通うようになって2年目に、発達障害について担任から話しがあり療育手帳の取得を勧められ、取得しました。
    以前は広汎性発達障害と診断が降りましたが今は、自閉症スペクトラム障害と診断されました。噛み合わないところがあるけれども普通に会話ができるし読み書き計算もできますので、どこに障害があるの?見えないよ。と言われますが、こんな障害があるんだよね。と説明すると納得してくれます。
    小学校から専門学校までの15年間、普通の学校に通わせてくれた親や受け入れてくれた友人、仲間には感謝しています。

  • @おにく-i6t
    @おにく-i6t 2 года назад +31

    発達障害者の人が理解ある彼氏くんのフリをした男と結婚してモラハラされて離婚して、限界シングルマザーになったりして子供虐待とかそういうふうになっちゃうこともあるみたいだね。
    最初は優しくても妊娠して逃げられくなってから本性を出す男の人もいるみたいなんで発達障害者の女性は結婚する前によく考えた方がいいと思います。

  • @ままれい-s1y
    @ままれい-s1y 2 года назад +21

    私は2年前に47歳のときに発達障がい(ASDとADHD)と診断されました。
    現在50歳女です。
    保育園~高校卒業までいじめにあったり、水月さんの娘さんと同じで授業中に外に飛び出したことがあり、それが母に伝わり、もの凄い勢いで怒られたことがあります。
    私の時代は、今とは違い通信制高校や単位制高校がなく、
    能力に応じてどこの高校へ行くか振り分けられた時代でした。
    私には姉2人がいますが、常に
    親や親戚や学校で姉2人と比較され、姉2人からも威張られたことがあります。
    今は結婚して毒家族から離れ
    同じ地区の発達障がいの当事者会に参加しています。
    今度は同じ地区の発達バーにも行く予定です。

  • @あかさたな-o4s
    @あかさたな-o4s 2 года назад +148

    社会でマルチタスクが必要だというなら学校でそれを身につけるカリキュラムが必要だ。学校では問題なかったのに社会で上手くいかない人が多いというのは学校教育と社会の解離が大きいってことになる。

    • @eureka7118
      @eureka7118 Год назад +4

      それな!学校自体の🏫教育がマルチタスクをこなすのに対応してない。

    • @sr647
      @sr647 9 месяцев назад +3

      てかマルチタスク自体がそもそも集中できないやり方よな
      基本はひとつの業務を完了するまでほかの業務をおいておくほうが生産性高い

  • @hnk2777
    @hnk2777 2 года назад +25

    社会人2年目になり、時間の把握や物忘れ、会社で名前と顔がいつまでも一致しない等、同期が平然とこなしている事が難しく、何度注意されてその都度直そうとするのですがまた違うことを忘れてしまっての繰り返しで鬱を発症してしまいました。その後、不注意優勢型の発達障害であると診断を受けました。
    診断を受けてから今まで自分ができなかったことが自分の特性が原因であることがわかり楽になった反面、もっと早くに知りたかったという気持ちも強いです。
    現在休職中で薬を飲んでいますがこの先どうするかどう生きていくべきなのかとても悩んでいます。

  • @iries6095
    @iries6095 8 месяцев назад +4

    白浜さん見てると、まるで自分の事の様に感じます。
    生きづらい世の中だと感じます。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 2 года назад +148

    僕は39歳の時にADHD(注意欠陥障害)と診断されました。
    転職した会社で生きづらさをものすごく感じてつらくなっていたのがきっかけです。
    つらさが限界に達した時に会社に診断書を見せたのですが、「あなた大学行ってたんでしょ?発達障害ではないでしょ?」が当時の工場長の開口一番。
    それくらい世の中ではまだまだ理解が進んでいないのかなというのが実感です。
    そして僕はもう一度転職しました。
    ADHDの特性を持っている自分に合うかどうか、見極めている中で勤務しています。

    • @大田ゆうき
      @大田ゆうき 2 года назад +5

      僕もadhdの不注意優勢型と診断されました。

    • @なすび-e6v
      @なすび-e6v 2 года назад +21

      わかるよ
      理解されずに一方的に決めつけられる気持ち。
      いやと言うほどわかる

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 2 года назад +21

      とあるでかい組織の官庁でも、障害者枠で入って配慮を伝えていても、部署によっては配慮なんかなしで健常者と同等に仕事をさせられるそうです。
      日本はお荷物と考えられてしまうのが残念です。

    • @hw5688
      @hw5688 2 года назад +12

      健常者が理解しようとしない社会は先進国以下で恥ずかしいって知るべきだと思う。

  • @snoohii7008
    @snoohii7008 2 года назад +55

    私も、20代半ばで、軽度のADHDだと診断を受けました。それですごく心がラクになりました!学生の頃は、変わってるとよく言われてそれが個性と思ってるのでそこまで苦労しませんでした。しかし、社会人になって、不注意が多い、覚えることが多く頭がパニックになりすぐ逃げてしまう、、等色々な要因があり短期間で仕事を辞めることが多かったです。😅
    また、思い立ったらすぐに行動することやダイレクトに発言してしまうことが原因で、社会とコミュニケーションが取れず孤立してしまうこともありました😅…
    このように同じような発達障害の方と話せる場所はとても良いことですよね♫

  • @赤地鎌
    @赤地鎌 2 года назад +326

    動画の最後の「何でもっと早く分からなかったの?」が一番の社会の課題だと思う。
    自分と他人は、血の繋がった家族でさえ違うって理解できるようになれば、真の意味でも人間同士の理解が進む。
    本当の人間同士の相互理解は、自分以外、全員が一人一人違うって事から始まる。

    • @Haruo_Mukai
      @Haruo_Mukai 2 года назад +6

      相互理解ワロタw アニメとか漫画とかの見すぎだろw

    • @MASA-sm3dm
      @MASA-sm3dm 2 года назад +15

      娘さんが2005年時点で中3ってことは1990年生まれだと思いますが、この世代はギリギリ幼少期の発達診断がなかった世代なんですよね。
      今の子供たちは発達障害者支援法のおかげで早期発見、早期療育がなされているだけに、あと数年生まれるのが遅ければ早い段階で支援を受けられたと思えば悔やまれます。

    • @L-rowliet
      @L-rowliet Год назад

      ​@@Haruo_Mukai思考能力乏しくて可愛そう脳ミソシワ入ってないのね...😛

  • @厚切りトースト
    @厚切りトースト 2 года назад +62

    仕事では白浜さんと似た悩みがあった。今は、良い人材派遣会社に入ることができ、どうにか食いつないでいけてる。
    水月さんが言う「勉強さえできれば」私もそう思っていました!社会人になって打ちのめされました。
    人それぞれ違った個性があるのだから、お偉いさんが勝手に決めた枠にはまらない人も、企業や学校は広く受け入れてほしい

  • @user-hukamizuaya
    @user-hukamizuaya Год назад +48

    自分も社会に出て、働き始めてから気付いた
    学校では優秀な方だったから、余計に心折れて、就職が怖くなって、外に出られなくなって……
    学校と社会ってまるで違うんだということを痛感しました
    甘えて生きすぎた 後悔ばかりです

  • @ぬぅ-h5f
    @ぬぅ-h5f Год назад +34

    統合失調症なんだけどこのあいだ発達障害もあるかもって言われて泣いてしまった。
    みんなと一緒がいい。
    個性なんていらないから普通になりたい。

    • @mas1756
      @mas1756 Год назад +4

      統合失調症ってつまり気違いでしょ?
      事件起こさないでね

    • @user-asd171
      @user-asd171 Год назад +1

      ​@@mas1756理解してね凡人くんw

    • @user-asd171
      @user-asd171 Год назад

      ​@@mas1756お前きもっw

    • @ハートエリー
      @ハートエリー Год назад +8

      現実を知って辛い気持ちになるのは分かります 私の娘も、あなたと同じです 生き辛さを抱えているのって苦しい時もあると思います でも、私は、そんな娘が可愛くて可愛くて、たまらないです 普通って、何ですか?私は個性溢れる娘が大好きです みんな同じじゃなくてもいいですよ その個性は、あなたの最大の武器だと思ってほしいです あなたの事を何も知らない私が言う事では無いかもしれないけれど、辛い時は心療内科やカウンセリングの先生が力になってくれますよ どうか、悲観しないでほしいです

  • @花咲-z4o
    @花咲-z4o 2 года назад +13

    皆本当は普通に働いて平和に暮らしたいだけだよね、それが一番難しいから夜職したりそこで揉め事起こしたり巻き込まれたりろくな事にならない

    • @ねこまんま-b5y
      @ねこまんま-b5y 4 месяца назад

      私も夜職してます。昼夜逆転もあるので。

  • @人生は案外楽しい
    @人生は案外楽しい 2 года назад +83

    ほんとに安心して過ごせる場所
    安心してお勤め出来る職場
    見つかって欲しい

    • @かなつさあつ
      @かなつさあつ 2 года назад +1

      ねぇよ、そんなん。
      あっても1人分しかない低年収だよ。
      人生崩壊してるんだよ。

    • @yukurisiteittene
      @yukurisiteittene Год назад +4

      障害者雇用で就労するのも検討したほうがいい

  • @TheaterLike
    @TheaterLike Год назад +12

    自分も、発達障害です。
    周りの目が気になったり、音に敏感になったり、親の顔色を伺ったり、1人で居ることが多い、周りと居るのが苦痛です。

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h

    こんなに生きづらい思いしてる(中には自〇してる人もいる)のにネットや本屋で「発達障害は天才!」とか無責任に執筆したり発信してる人にやり場のない怒りを覚える

    • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
      @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h 2 года назад +39

      @ かき
      こうしてひと握りの天才型によって発達障害者全体のハードルが上げられるのであった

    • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
      @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h 2 года назад +9

      @ かき
      やめてくれよ…(絶望)

    • @東村ひろゆき
      @東村ひろゆき 2 года назад +1

      実際そういう人が天才だからだよ

    • @パッショーネ-d6e
      @パッショーネ-d6e 2 года назад

      わかる。
      本当に自分の好きかつ才能があるもので仕事にできるなら天才に当てはまるんだろうけど、そんなん見つからない発達がほとんどだからね。
      大多数の発達障害者は健常者の下位互換として何とか生きていくしかない。

    • @東村ひろゆき
      @東村ひろゆき 2 года назад +2

      @@パッショーネ-d6e 互換すらしてねーよ

  • @no-ee9qq
    @no-ee9qq 2 года назад +18

    昔から不思議な子と言われ続けてたし自分でも何か皆と同じじゃないっていう実感はある(グレーゾーン)けど、親には診断されたら薬中毒になるだとか色々言われて病院行けていない状態。不安で不安でIBSも引き起こして学校行きたくない。泣く日も増えて、生きづらくて、正直言って死んでしまいたい。けど片親で子供も多い家庭環境にあるから、たまに保健室に行くけど毎日学校頑張ってる。頑張ってるけど、毎日学校行ってる人からしたらそんなこと普通だし、みんなそれを踏まえて他になにか頑張ってることもあって。だから、先生からはもっと頑張りなさい、怠けるなと言われる。今年頑張って、卒業して、大学行ったら、親孝行にはなるかな。発達障害に限らず、目に見えない問題って社会的に理解されることも難しい。もっと優しい世界になってほしい。

  • @YY-eq6vt
    @YY-eq6vt 2 года назад +78

    発達障害の診断が重視されたのって多分最近みたいですよね。
    苦手な事が分かって生きやすくなるなら、良いなと思います。
    私も診断してみようかなと少し思いました。

  • @たみ-j9x
    @たみ-j9x 2 года назад +15

    私の会社の後輩に、今となって分かったのですが、あの人は『大人の発達障害』なのかな?と思う人がいます。
    何度同じ事を注意しても分からない。上司に叱責されて普通ならへこんでしまうところが、全くどうじないどころか、聞いてみると、何で叱責されたか分かってない。机の上は、書類が50センチくらい山積み、引き出しの中は、ぐちゃぐちゃ。
    時間は守れない。同時に2つ3つの仕事は出来ない。
    その当時は、この病名がまだ知られていなかったので、今思うと大人の発達障害だったのだと思います。
    若い人には特にこの病気の人が多いと感じます。親が『おかしいな?』と気付いて、本人の性質を治す努力をしてくれればいいと思います。
    このような人は、社会において生きにくいと思いますが…。

  • @かか-c8x
    @かか-c8x 2 года назад +76

    周りと話してて認識が違うせいか私が発言したら違う違うって言われたり話題変えすぎてよく話を途切れさせたりするし、そうなるのが怖くて話す時に上手く言葉を組み合わせられなくてどういうこと?っていわれたりするのやっぱり発達障害なのかな...心療内科行きたいって親に何回か言ったことあるけど毎回行くの止められる

  • @あおさ-r8r
    @あおさ-r8r 2 года назад +96

    何が辛いって定型の人と同じ扱いをされる事。
    人生が障害物競走なら発達障害は目に見えない重りを付けられて勝負しているのと同じだと思ってる。
    側から見ればなんでアイツあんなに劣ってるんだ?って絶対なる。

    • @状元川崎
      @状元川崎 Год назад +6

      グレーゾーンですが、いっそのこと私の実妹のように知的障害者として生まれたかった、と思ったことが何度もあります。行政の手厚い保護が受けられるからです。
      いい大学を出ても、生活の保証はありません。親から期待をかけられることもあり、就活など辛い時期がありました。
      今はなんとか事務員として働けていますが、これからどうなるか。早く自分の人生が終わってほしいです。30年以上も生きたんだ、もう充分でしょう。

  • @227lapyu
    @227lapyu 2 года назад +41

    発達障害ってIQもボーダー以上あって二次障害なければ障害年金とれなくて手帳とれたとして、生活保護以下の賃金の仕事しかない。

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 2 года назад +45

    私も嫁さんも発達障がいですが、何とか転職を繰り返しながら仕事をして生活しています、前の会社では心無い上司に罵声罵倒、いじめ嫌がらせにあいました、心が壊れて自律神経の病気になりました、

    • @yumikom1326
      @yumikom1326 2 года назад +6

      周りからの理解って
      大切ですよね。

    • @花咲-z4o
      @花咲-z4o 2 года назад +3

      大変でしたね。奥様を大事にして下さい。早く発達障害が治る方法ができたらいいな。どうかご無理されないで下さいね。

  • @sevenstrawberry7447
    @sevenstrawberry7447 2 года назад +129

    8歳で発達障害と診断されたけど(限りなく白に近いグレー)就職とかでそれを公開したらずっと障害者扱いされるんだよって親に言われて健常者として生きていくかすごく迷う。健常者についていけなくてつらい

    • @森元裕美
      @森元裕美 2 года назад +52

      私は、発達障害ではないけど
      知的障害があります
      就職は障害者雇用枠で就職しました。
      働いて6年になりますが、一度も障害者扱されたことないです。
      障害があることは、知っててくれてるけど普通の人と同じように
      接してくれます。
      ただ、仕事で困ったり難しい話が分からないことがあるので、
      その時は助けてもらってます。
      特別な目で見られないのが嬉しいです。
      あなたも、大丈夫ですよ
      障害があるから違うとか
      障害のない人は普通だとか
      そんなことないですよ。
      私はあなたを応援してます

    • @user-kh3yw9sg6s
      @user-kh3yw9sg6s 2 года назад +22

      障害者雇用で働いた後クローズ就労した人いくらでもいるけどなぁ、、親御さんは知らないだけなのか、健常者として生きてほしいのかわからないけど無理して二次障害で病むくらいならクローズでもオープンでも自分が幸せに生きられる場所を探した方がいいと思う
      受けられる配慮は受けて、知られたくないところでは素知らぬ顔で生きたら良いと思うよ
      そんなのずるいって思うかもしれないけど誰しも自分の苦手なこと、不得意なこと、病気とかみんなに開示しながら生きてるわけじゃないし
      先人たちは自分と同じような人がこれから少しでも楽に暮らせるようにって発達障害者が得られる配慮を勝ち取ってきたと思うから利用したらいいと思う
      本当はグレーの人くらいの幅ならオープンにしなくても配慮し合える社会が理想だけどね…

    • @knwa6528
      @knwa6528 2 года назад +11

      公に障がい者扱いされることの有り難さってあると思うよ、会社公認なら尚更そう
      むしろハンデあるのに頑張ってると誇らしく思われる、なんてザラにある
      影で障がい者扱いされることの方がよっぽど恐ろしくて酷いものだと感じるけどなぁ

    • @TSUKUYO4
      @TSUKUYO4 2 года назад +4

      自分も「限りなく白に近いグレー」の発達障害で、就活する時どっちにしようかものすごく迷っています……。

    • @user-kh3yw9sg6s
      @user-kh3yw9sg6s 2 года назад +12

      @@knwa6528 ↑のコメントした後に「知的障害はなくてむしろ理系高学歴とかなのに障害雇用で入ったばかりにシュレッダー係、自分の能力を活かしたいから転職する」って人もみかけて、なんか難しいなって思った……
      発達障害は様々だし、どの企業も適切な合理的配慮をできるほどは理解が進んでないと思うから難しいんだろうけどね

  • @kaienkusanagi7857
    @kaienkusanagi7857 2 года назад +169

    自分もグレーゾーンで色々と辛い時期もあったけど、少しでも脳機能をあげようと瞑想したり運動したら少しは改善されました。
    あと格闘技をはじめた事によってそれが心の拠り所になったのと、圧をかけてくる上司や先輩にたち迎える様になったのは大きい、今は仕事と格闘技を両立させて在宅で稼げるスキルを習得する為に色々と模索中です。

  • @yufu4002
    @yufu4002 2 года назад +58

    最近では数値的には発達障がいではなくとも、幼少期からの虐待等で発達障がいに似たような症状を発することも少なくないようです。自分はそのタイプでした。生きていくのも大変ですよね。

    • @mchanel4
      @mchanel4 2 года назад +8

      虐待を受けると脳が萎縮するみたいだよ。それが関係してるかもね。でもそれも改善出来るらしい。

    • @yufu4002
      @yufu4002 2 года назад +9

      @@mchanel4 返信ありがとうございます。改善していけるよう、通院と服薬で努力中ではあります。やれるだけやってみないと。

    • @mchanel4
      @mchanel4 2 года назад +5

      理解ある先生に出会えるといいですね

  • @ふう-x2g
    @ふう-x2g 2 года назад +13

    短い付き合いでも長い付き合いでも大変。
    病院でも上手く質問に答えられなくてイライラされたり。
    たまに会う友達は時間が少ないから許容してくれるけど、長く話す親、彼氏などにはイライラされてるなと感じる。

  • @粗挽きカレー
    @粗挽きカレー 2 года назад +43

    私は子供の頃に診断を受けて、親が隠していたのもあってちゃんと自覚したのは中学生の頃。
    親には言えず、教師には甘えだと一喝された。出来ない自分が大嫌いになった。
    その後は不安障害、更にはそれが原因でうつ病にもなった。
    正直今は発達障害よりもその二次障害の方がよっぽどキツい。こんな事なら知りたくなかった…とも思ってます。

  • @のん-s3q
    @のん-s3q 2 года назад +20

    発達障害の子供を育てるって大変だし、将来どうなるのか不安だなぁ。

  • @mtmrhkt_308
    @mtmrhkt_308 2 года назад +27

    私も鬱もあり、最近発達障害の疑いがあると精神科のカウンセラーに言われました。目に見えないので1日1日が先生からも中々理解してもらえず苦労しています。人生がお先真っ暗な状況で苦しいです!

    • @花咲-z4o
      @花咲-z4o 2 года назад +2

      私も…。何かあんまりもう生きたくないなって。ずっと生きづらいから。この結婚できた人羨ましいけど、私がこの人の立場になっても(なれないけど)あまり幸せになれるイメージもわかない…

  • @たけのこ-c6w1l
    @たけのこ-c6w1l 2 года назад +165

    白浜さんにものすごいシンパシーを感じる…

  • @arazaru
    @arazaru 2 года назад +8

    私はようやく気がついた
    親の迫害で恨みの念で意地を張り生きてきたがあまりにも社会や個人とのつながりにひどい目に遭い続けてきた事からもしかしたらと自分自身の自己理解を進めてきて25年
    ようやく自分には無いものがある事に気が付き自ら検査に行く事にした。
    鬱が異常に出た事からもう耐えきれなくなって、帰る場所に帰ろうと思ったから現在検査中
    子もいて私が社会的にもやらなくてはならない事があるから、なおさら自分が社会的に出来る事出来ない事を理解するためと生活で子や社会に迷惑や被害を与えないために…

  • @リーフ-r1j
    @リーフ-r1j 2 года назад +16

    自分もADHDですが、親には理解されず、散々叩かれ、馬鹿にされてきました、やはり、自分が自覚して直すように頑張らないと、世間の信用は得られませんね

  • @田邊敬規
    @田邊敬規 2 года назад +15

    言動がおかしいのが原因で、人から疎外されたりいじめられることが昔からあります。今日も上司から「居場所がどんどんなくなるよ」と言われました。クビにならないかヒヤヒヤしています。私は、発達障害でしょうね。

  • @bbbbbb5369
    @bbbbbb5369 2 года назад +307

    学生の健康診断で身体的な部分だけでなく、精神的な部分も診断すべきだと思う。

    • @yumikom1326
      @yumikom1326 2 года назад +15

      あ!
      それ大事!!

    • @MASA-sm3dm
      @MASA-sm3dm 2 года назад +17

      今の小学生は発達診断もありますよ。この10年ほどで変わりました。

    • @metal-tonkotsu
      @metal-tonkotsu 2 года назад +1

      @@MASA-sm3dm まじ?

    • @タオ-h1w
      @タオ-h1w Год назад +11

      @@MASA-sm3dm 凄い良い時代になったなぁ。教師側も理解がある世代になってきて良かった。昔なら問題児として言われて終わりだもの

  • @rokemitusaki
    @rokemitusaki 2 года назад +13

    知り合いに天然やねぇーって子がいるけど、まさにこれやなぁー
    仕事もトラブル多いし、彼女ともうまく行ってないし、本当大変そう

  • @amozu882a
    @amozu882a 2 года назад +47

    恐らく、こういう人たちと同じ症状の人と働いてるけど、まわりもしんどいです。
    本人に自覚はなく、ミスは多いし感情の起伏が激しく、つねにミスのフォロー+彼らのメンタル面のフォロー+自分の仕事+彼らができない分の仕事のフォローと、バタバタです。
    でも、無理強いしてはいけなくて、受け止めてあげなければいじめ、パワハラといわれます。これだけフォローしてもかれらは私たちと同じくらいにお給料をもらい、優遇されてます。
    生まれつきで本人も大変だろうし仕方ないのかもしれないけど、私たちにここまでする義務があるのか?この苦労は報われないのか?と考えてしまう自分も嫌いになり、こっちが病みそうです。
    こんなこと言いたくないけど、家族や本人に自覚があるのであれば、せめて、障がい者雇用できてほしかった。
    彼らと一緒にすごす、『他人』のわたしたちの存在のことも、知ってほしい

    • @ああ-r9x4i
      @ああ-r9x4i 2 года назад +15

      すごく共感しました。まさに私も同じ状況で優しく何度も教えても理解してもらえず、本人もだんだんイライラして殴りかかろうとしてくることも多々...
      こっちが病みそうです。

  • @みかん-r9m
    @みかん-r9m 8 месяцев назад +3

    「大人の」って付くと軽く思われてしまうのが辛い。本当に発達障害は大変なのだ。軽いものではない

  • @アネモネ-d7s
    @アネモネ-d7s Год назад +8

    友達が自閉症スペクトラムらしいのですが、本人は生きづらさなどは、感じていないみたいです。自分と他人を比べたりしないので、それが個性だと思っているのか、わからないですが、でもまわりは彼女から、ちょっと迷惑もかけられているんです。足元みたりしないので、反省もなくそのまま過ごしてはいるようです。自閉症スペクトラムを重く受け止めたほうがいいか、彼女みたく自分に向き合わないで生きたほうがいいか、まわりはちょっと迷惑にもなっていますが。。

  • @brain0505
    @brain0505 2 года назад +20

    大人になるまで気づかないは学校教育に問題が有る 大人になった途端症状が出るわけではないし気づかないはずがない
    クラスに必ずいた勉強できるけど、変なやつ その勉強できるけどが大問題だと思う
    成績いいからこの子には問題ない 成績悪いと問題有るみたいな教育環境がこの悲劇を生んでいる
    学校で重視すべきは成績ではなく、学校での他人との関係とかで、子どものうちから症状を見つけそれに対処できる能力や知識を優先して教育すべき
    大人になってからだと、それまでの地位やプライドが邪魔して現実を受け入れられなく、また出来たとしてもそこからやり直すには荷が重すぎる

    • @MASA-sm3dm
      @MASA-sm3dm 2 года назад +1

      そうとは言えませんね。発達障害者支援法ができたのが2005年なので30代以上は幼少期に発達障害児の支援そのものがありませんでしたので。
      20代中盤くらいまでは支援法の過渡期で未診断児も多くいたでしょうし、結果的に20代前半くらいからようやく早期発見、早期療育が実現しているのかなと思います。
      多くの社会に出てる発達障害者は幼少期に支援体制がなく苦労したと思いますが、そろそろ最初から支援を受けれた世代が社会に出てくるので大人の発達障害というものも変わるでしょうね。

  • @KaNA-oi8pi
    @KaNA-oi8pi 11 месяцев назад +8

    正直なところ、集団で子どもを見る仕事をしていると、この子はそうだな、という子はすぐにわかります。
    ただ、診断にこぎつけるまでが難しい。
    周りは困っていても、小さい子ども自身に困り感があるわけではないし、子が低年齢であればあるほど親は将来に期待を膨らませているので、受け入れられないです。
    正義感に駆られて受診を勧めようとしたが、実は親にもその傾向があって既に精神障害があり激昂…なんてこともざらです。
    だから、問題がもっと表面化するまで積極的には言わない、となるのは自然なことです。

    • @ゲーム依存症当事者
      @ゲーム依存症当事者 5 месяцев назад +1

      親にもその傾向、というのはすごくわかります。私の親もそうなので。障害の重い人ほど病識がない。理屈が通じない。普通がわからない。支援機関に繋げるのが一番良いのでしょうが、人様の子供を勝手に受診させるわけにはいきませんもんね?

  • @shiorin4889
    @shiorin4889 2 года назад +11

    私は3歳の頃に、広汎性発達障害(現在は自閉症スペクトラム障害)と診断されました。
    しかし、両親は私の障害に対する理解が不足していたため虐待に遭い、学校でも一部のクラスメイトからいじめられてました。
    現在は障害者雇用で働いています。
    私の主な特性は、コミュニケーションの問題(自分が分かっている範囲だと、思ったことをすぐに口に出す、言葉のニュアンスが分からない、表情を読み取るのが苦手)です。
    トラウマもありますが、突発的な大きい音や声が苦手です。
    特に昔は、おしゃれの関心が無く最低限の身だしなみぐらいしかしなかったぐらい酷かったと記憶してます。(支援先で教えてもらったおかげで、今ではおしゃれを楽しめています)
    私の場合は二次障害もあり、障害の特性に対する理解不足や、これまでの親からの虐待から抑うつ状態やフラッシュバックがあり、しばしば自殺衝動に駆られることもありました。現在は通院や薬の服用で落ち着いています。
    支援と理解がないと二次障害を引き起こすことが、私の今までの人生で学んだことです。
    誰か1人でも、このコメントに目が留まりますように。
    長文失礼しました。

  • @山本ゆか-b9m
    @山本ゆか-b9m Год назад +24

    どこの職場で働いても仕事できない遅い覚えられないミス繰り返すコミュニケーションとれないで上手くいかずに10年以上引きこもって自閉スペクトラム障害と診断された。発達障害が遺伝するなら母親からの遺伝の可能性ある。生き別れだからわからないけど…もし遺伝なら母親が憎い…

    • @ねこまんま-b5y
      @ねこまんま-b5y 4 месяца назад +1

      私も引きこもり経験あります。
      父から遺伝しました。

  • @にゃんたろう-w4i
    @にゃんたろう-w4i 2 года назад +54

    発達障害さえなかったら普通に会社で活躍できただろうな…
    2回転職したが、最後の仕事で3年10ヶ月持ったことがすごい。

  • @snow-bg5on
    @snow-bg5on 7 месяцев назад +2

    難しい問題。
    家族になって発達障害と向き合ってるご家族の「社会全体で受け入れて欲しい」の気持ちはすごくわかる。
    けれど、実際放置の親御さんも多く、家が近所というだけで理不尽で自分の言いたいことだけまくしたてる近所の子のお世話は本当に辛いです。
    我が子が辛そうなので距離を少し取りたいと思っても、〇〇ちゃんだけなの!と言って押し付けられてる雰囲気です。
    ダメな時は本人に厳しく言ってと言われるのですが、一言何か言おうものなら数倍にして自分の正当性を訴えてきます。
    どういう距離感でいればいいのかが本当に難しいです。
    こちらだって傷つきたくないのは同じなんです…。
    簡単じゃないです。
    どうしたって受け取り方は平行線な時が多い気がします。

  • @hirochica
    @hirochica 2 года назад +20

    私は岡田さんと全く同じタイプのADHDです。家族の理解があるとないでは全く違うので、私も夫が理解をしてくれているので本当にありがたいです。

  • @user-qc7ks7un4u
    @user-qc7ks7un4u Год назад +15

    最後の母娘の話、ほんと辛い…
    診断受けたんだ、良かったね〜って思ってたからリアルに「エッ」て声が出てしまった…
    防ぎようのない事故だったんだろうな…

  • @己羊
    @己羊 10 месяцев назад +2

    ADHDと診断されたのは38歳の頃。特性は人それぞれだと思うけど自分は小学校から勉強に付いていけなかったし、社会人なってからは感覚過敏から来る疲労感にずっと悩まされ転職も繰り返した。対人関係でも不器用でいきなりキレて喧嘩したり大変だったな〜😨現在は障害者雇用で無理に背伸びせず地道に生きれてます。発達障害者でも若い時から色んな経験積んで努力重ねていけばそこそこ楽しい人生歩めます。只、自分に合った事やらないと長続きしないのが現状😓得意不得意見極めて頑張りましょう❗️

  • @Nana-bt9ru
    @Nana-bt9ru 2 года назад +27

    本人が気付いて病院に行ってくれて、自覚がある人はいいんだけど、全くもって自覚がない人は正直言って厄介。
    友達とかだったら教えてあげるけど、職場の人だし『病院行け』とは言いづらい。本当に困る。

  • @聳城
    @聳城 2 года назад +4

    とある音が極端に聞こえてきて生活に支障が出ている

  • @星野恵里子
    @星野恵里子 2 года назад +26

    私の場合、去年の春に精神科病院で知能検査を受け、7月の終わり頃に‘広汎性発達障害’だとわかりました。それから、精神障害者手帳を取りました。

  • @hitahitapetapeta
    @hitahitapetapeta 9 месяцев назад +7

    遺伝するだろうなと思うと子供を作るのも躊躇われる。どうしたらいいかわからない。
    医者は相手にしてくれない。
    今流行りのって鼻で笑われた。

  • @あき-g1s3c
    @あき-g1s3c Год назад +6

    同じ会社で半年前に入社した国立大学卒3社目の20代の子が入社しました。国立大学卒だからとどのくらいの仕事ができるのかを遠くから見てきましたが(教育係は先輩)、言わないと電話に出ない。嫌な仕事はめんどくさい、やりたくないと率直な心境を行ってしまう。社内の担当などを理解しようとせず、担当でもないのに躊躇なく担当外の人に電話をつなごうとする。お弁当の食べ方が特殊。(いつどんなときもご飯が最後しかもふりかけなどかけずに白飯で食べる(それが好きだからしょうがないかもしれないけどこだわりありすぎて妙すぎて…))
    暗黙の了解わからない空気読むできない説明がうまくできない。なんでそういう質問するのかされる側が理解できない…。話してるときも彼女のゾーンに入るとこちらの反応関係なく口調も一本調子で強くなり自分のことばかり話し続けるのでこちらが疲れてしまいました。
    あまり決めつけるのは良くないのですが、そういう性格では片付けられないような精神的な何かがあるかと思い調べたところ、違うかもだけどもしかしたらアスペルガーに近いのではと思いました。
    親御さんは気づかれているのか。娘くらいの歳の女の子なのでこちらから言うことはないけど、そのうち彼女自身がつかれてしまうのではないかと思っています。
    たぶんですが、不特定の人と関わることなく、突発的な電話対応もなく、同じようなことを突き詰めてできる職種が向いてるのではと思っています。

  • @ココアナ
    @ココアナ 2 года назад +67

    初めて発達障害専門の先生に診てもらった時、発達障害は能力の凹凸があるだけで病気ではなく個性だと言われました。有名な作曲家や発明家も多くいるので深く気にする必要はないと。ただ個性はあっても才能がないと良く思われないことが多いから悩むんだろうなぁ。

    • @ttmr.815
      @ttmr.815 6 месяцев назад +3

      その医者ははっきり言って最低や
      よくそんな綺麗事言えるな

  • @pinopoppo
    @pinopoppo Год назад +4

    ADHD診断済です
    過集中をコントロールすることが出来るようになりました。
    だから、コントロールすることによって凄く体力を使い、家に帰ると何も出来なくなったり過集中が切れた時、仕事後とか絶対に人と関われない

  • @いーむー-t6u
    @いーむー-t6u 2 года назад +59

    やっぱり遺伝しちゃうんよな、、、、😢 一生俺も子ども作れない。子どもに同じ運命を辿らせたく無い。

  • @akira3430
    @akira3430 Год назад +6

    自分は昭和生まれですが、全く同じ内容で
    悩んで今年になって精神科を初めて受診しました。
    たぶん発達障害の診断になると思っています。
    思えば幼少時より人と違うなと感じていたりしました。
    子どもの頃は片付けが出来ない等
    出来ない事が多かったです。
    今も空気読めない、コミュニケーションも
    短期なら出来ても長くは続かない……
    個性だから仕方ないと思って諦めてましたが
    孤独に追い込まれるとやっぱりしんどいですね……

  • @hiroyukikatsura2970
    @hiroyukikatsura2970 Год назад +20

    以前、中南米の企業で仕事してたことがあるけど、ラテンアメリカの企業なら全く問題無し。空気読めとか細かいルールとか手順とか、こんな事にこだわるのは日本ぐらい

  • @FeelThink-n6w
    @FeelThink-n6w 7 месяцев назад +2

    発達でも長所(?)はあるんです……。
    皆から嫌われてる人を、自分は良い人だと感じてて日頃感謝の気持ちを持っていたり、というのがよくあります。私の心が広い訳ではありませんが、他の人に彼彼女のこと嫌っている理由をちゃんと聞いても「それって悪いことなんだ……??」と不思議に思い、あまり理解出来ない場合が多いです。
    やっぱり単純に色んな感性がズレてるんだなと考える日々です。

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 Год назад +6

    まるで自分が映っているみたい..............
    辛いのは、悩んでるのは、自分だけじゃないんだって思えて、少し勇気を貰えました
    自分のことすらままならず、自分に何かできることってのもないんだけど、みんなが悩んでることが少しでもラクになるといいなって思う

  • @tamakinTV931
    @tamakinTV931 2 года назад +143

    診断され結果的に障害だったとして、全てをその障害のせいにしてしまいそうな自分が怖くて結局医者には行けてない。その逆に障害じゃなかったとしても努力不足が突きつけられそうで怖い。

    • @山田太郎-z5y2o
      @山田太郎-z5y2o 2 года назад +20

      めちゃくちゃ共感してしまった。

    • @f-sato8785
      @f-sato8785 2 года назад +30

      障害って診断されても、結局いい方向には向かない→自分が頑張るしかない→ミスする→障害なのかなぁ→のループ

    • @tadanohi.
      @tadanohi. 2 года назад +6

      もし診断を受けるのであれば、必ず社会からドロップアウトしている状況下で行って下さい。診断時に就学や
      就労などの社会活動を営んでいる方は例え診断を受けたとしても、発達障害の確定診断は受けられませんから。

    • @tadanohi.
      @tadanohi. 2 года назад +12

      @@hiroki4011 原則、医師は現状、社会生活を送れている患者に対して"障害者"のレッテルを貼りません。なぜならば、
      その診断によって当事者が退職したり中退する可能性が高まるからです。よって、社会活動中の方は基本的に
      発達障害の確定診断は受けられないのです。ちなみに、うつ病は就労中&就学中でも確定診断を受けられます。

    • @チョコレモン-r6h
      @チョコレモン-r6h 2 года назад +15

      全く同じように思ってました。
      僕は学生の頃から天然と言われてきました。
      それが社会に出て会社では仕事が出来なくてケアレスミスも多く、異常に焦ったりパニックになって頭の中がごちゃごちゃになったりして呆れられて嫌われたりしてます。
      「何でこんな簡単な事も分からない、出来ないの?」とよく言われたりして毎日地獄で、ストレスを溜め込んでは家で思い返して涙が止まらなくなったりします。
      ですが、親に相談しても経験不足だ。とか、慣れだ、考えすぎだ、甘えで病気のせいにしようとしてるだけだと言われます。
      自分でも努力不足だと思う反面、まさかADHDなのではとも考えてしまっています。
      病院で病気だと診断されたら自分はショックを受けるだろうし、安心をするかもしれないとも思っています。
      だけど「安心」と言うのが自分の中で許せなく感じてしまうんです。
      どうしても甘えに思えてしまって。
      それに親に病院へ行ったことがバレるのも嫌で行けないままでいます。

  • @しゃべらない人
    @しゃべらない人 2 года назад +14

    定型発達者を仕事で鬱になる時代、発達障害があると行きにくい。
    日本の社会は精密で細かい、同調圧力が強い国は生きにくい。

  • @munetika2
    @munetika2 2 года назад +15

    ツラさがわかるので泣きました。。。

  • @クガピ
    @クガピ 2 года назад +92

    ほんとにね、障害のせいなのに健常者と同じ扱いされたらかなり苦痛だよね。。 先天性障害ある人は子供つくらないのが無難っすね、重荷を背負わせるのはきつい

  • @PeiMaro兄貴-Die学生
    @PeiMaro兄貴-Die学生 Год назад +4

    小さい時から「君には出来ないよ」と言われて来たから、大きくなったら今、成功しなかったりyoutube伸びない時に、世間に「君には出来ないよ」って言われてる感じがする。そのうえ過去のそういう記憶まで蘇る。

  • @ヒサシ-u3x
    @ヒサシ-u3x 9 месяцев назад +2

    自分と似ているところ共感出来ました

  • @美和-x7e
    @美和-x7e 10 месяцев назад +5

    知的障害です。お仕事、クビなつたり、お仕事不採用、多くて、仕事困難です。お仕事遅いついていかない。かつたでした。出来ないこともあつて、❗、何度も、転職して、繰り返しです。やりたいお仕事できなかったでした、覚えが、悪くて、お仕事やめてしまいます。怒られてばかり、人間関係上手くいかなくなってきます。転職難しい。自信なくなつて、私お仕事できない😢悩みました。辛かったでした。親に心配かけて、しまいました。小学校ときから、ひきざん、たしざん、かけ算、わり算、勉強遅れがち、かなり、ついて、いけませんでした。塾にいつても高校にいけず、、お家勉強しても、、社会人なつて、くびなつて、ばかり、46歳から、精神科で、検査して、軽度知的障がいでした。障害手帳持って、福祉課に、相談してます。

  • @shimauman4040
    @shimauman4040 Год назад +25

    発達障害の女性はワンチャン結婚できるけど、男性は仕事できなかったら恋愛も結婚もできないし悲惨だよ。障害あるってわかってるならそういう子を産まない方が本人の為だと思うけどなー。一人産んで自分の障害わかったらやめといたらいいのに。もし自分の親が障害持ってるのわかって産んで自分も障害持ちで生きにくかったら恨むわ。健常者ですら生き抜くのが大変な社会なのによくそんな残酷なことできるわ

    • @emirror-i5c
      @emirror-i5c 2 месяца назад

      当事者女性ですが、能力的な劣りにあぐらをかき好き放題する男性に会ったりもしますし、今時家事と仕事を両立している家庭の方が多いと思うのでタスクがキャパオーバーして辛いです。この人はと思う人と同棲した事がありますが、自分の場合は駄目でした、、、