考え方が幼い神経発達症(発達障害)の5つの特徴と解決法 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 550

  • @vtatsuya3302
    @vtatsuya3302 Год назад +890

    一つ目は発達障害でなくても個人的には嫌だなと思いましたね、自分は帰る勇気がないですけど
    定時の中で完結すればいいものを強制的に同調して時間外労働でプライベート時間を奪う会社がおかしいのではと思いました。ある意味帰るのは正解だと思います。

    • @神崎美香子-i3k
      @神崎美香子-i3k Год назад +94

      お外で働くと色々あるのよ
      その色々が無い環境で働けるといいね

    • @uy8105
      @uy8105 Год назад +95

      協力すべき時に出来ないことが許せない正義感で、この動画系の発達障害の子とバチバチになる発達障害の子がいる。残らせるの不当だって体制に対して正義感発動の場合もあるよね。すぐなんでも発言することも許せないらしい。
      発達障害同士でどちらも他者への譲歩が出来ないから揉めることありませんか?

    • @amahan8289
      @amahan8289 Год назад +41

      難易度の高い資格試験に合格される方は、そういう傾向にありますね。
      むしろそれくらいの意思がないと合格はおぼつかないので。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k Год назад +1

      これが発達障害なら欧米人のほとんどは発達障害ですね😮‍💨

    • @チャッピー-o2d
      @チャッピー-o2d 10 месяцев назад +12

      今、そういう負担が日本へ海外から来たベトナム人SEに行っているという現実。

  • @ypk26862
    @ypk26862 10 месяцев назад +511

    発達障害の人って、おいおい、って思う発言多いけど、
    皆が何も言えない状況のときに、1人勇敢に切り込み隊長してくれる事があるから実は感謝してる。

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s 10 месяцев назад +64

      まぁファーストペンギン気質な人は発達が多いと思う。

    • @roira4098
      @roira4098 10 месяцев назад

      @@コイサンマン-k7s
      そういうことを言うと、結局大人数が少数に名前を付けて遊んでいるだけになる。
      お前ってバカなコメントしかできないの?

    • @ktkana162
      @ktkana162 9 месяцев назад +57

      天然だけど、正義感が強いのね。そこがいいよね。

    • @もと-n3o
      @もと-n3o 8 месяцев назад +41

      空気読まないのも、時にはいいことやね!

    • @kazus4856
      @kazus4856 7 месяцев назад +29

      そのファーストペンギン気質を利用して働かせる悪人もかなり多いです。時間と労力を使ったのはこっちで、お金は他にいってしまってたり、等の被害も多々あります。

  • @key4364
    @key4364 Год назад +322

    正義感が強く、皆が忖度している中での突破口を作ってくれる人はグループの中では実は大切な存在だったりしていますね。
    その時はイライラしたりヒヤヒヤしたりもありますが…
    チームとしては存在に感謝することが多いです。

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад +21

      たしかにそう。集団の中では忖度がつきもの、だけどそれだけに偏ると集団が支配関係になるなど不健全になる…
      なるべく疎まれたり虐められたりしないように自己防衛しながら、勇気ある者が健全さや対等な関係を取り戻すための働きかけをする必要もありますね。苦いクスリみたいな存在かな😉

    • @nyankooishii
      @nyankooishii 10 месяцев назад +14

      私はこれ全部言われて糾弾された時精神障害者ってそういうもんなんですって開き直った

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад

      @@nyankooishii さん、多数に負けず堂々と自己開示する勇気を感じました♡ これは精神障害よりも個性を出しやすい発達障害の特徴でしょうね。

    • @AS-yc9wt
      @AS-yc9wt 8 месяцев назад +8

      いろんな価値観の人が居る方が集団では良かったりするよね!
      同調意識の高い日本社会の中でこんな価値観の人がいるとかなりありがたいわー

  • @rico5949
    @rico5949 11 месяцев назад +375

    例えなのはわかるけど、定時で上がるは悪いことじゃないし、大人になってまで嫌いなモノ食べなくても、場所行かなくても良くない?っておもう。

    • @kt4693
      @kt4693 10 месяцев назад +45

      うん。
      例えだろうけど、DJとかクソ興味無いし、うるさい場所が好きなやつの方が珍しいし。
      新しい場所の選択して何が悪い。

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 29 дней назад +1

      会社内での立場によるかな。あんまり仕事できないけど職を持たせて貰ってる身分なら文句は言えない。

  • @織田信長-l8p
    @織田信長-l8p Год назад +415

    子供の頃は特に正義感が強くって周りから距離を置かれた事を思い出します。
    いつも分かりやすい説明をありがとうございます。

    • @TakezoTM
      @TakezoTM Год назад +1

      自閉症の人は重大な違法行為や間違いを見逃さず「傍観者効果」に屈する可能性が低いとの研究結果 - 11/6 Gigazine
      ヨーク大学の研究チームが、精神疾患や発達障害などの特性を持つ「ニューロ・ダイバージェント」な人々を雇うことの利点を強調

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад +42

      私もみんなも正しい、という認識があれば大丈夫。私のほうが正しい、だと独り善がりになるからね…😅

    • @窓-b7m
      @窓-b7m 6 месяцев назад +24

      どこかで見たんだけど。
      友人のミスを先生に報告した発達障害の人に対してのコメントで、
      「世界がそういう正直で正義感溢れる人で出来てたらいいなとは思うけど、友達にはいらないかな」って書いてあって、なんとも言えない気持ちになった。

  • @winwin6329
    @winwin6329 Год назад +1332

    海外だと日本で発達障害と言われてる人も十分普通の枠だったりする。

    • @ゆらりん-x6r
      @ゆらりん-x6r 11 месяцев назад +73

      そうなんですね〜🧐
      私は昔から、海外に行ったら私はきっと生きやすいだろうなって思ってまーす😊

    • @dd9843
      @dd9843 10 месяцев назад +150

      そう思う。パンケーキはクリームとかシロップとか別添え、サラダのドレッシングも別添え、と言うか、高級レストランになるほど別添えにしてある。誰も別添えにしてくれと言う人を発達障害だと言わない。むしろ安い食堂で出されるようなサービスや文化に黙って従えと強制してきて、それなのに日本の伝統的な料理でないものだったりしているほうが驚き。これがおもてなしの国の日本ですか?と思ってしまう。

    • @miyacooon1826
      @miyacooon1826 10 месяцев назад +348

      日本の暗黙のルールが、ありすぎるんだよな

    • @てがみ-t4q
      @てがみ-t4q 10 месяцев назад +196

      人や周りの空気によって自分を抑えたり合わせたりする事が他の国より余計に求められる日本の文化の方も問題なのかもね

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад +32

      ​@@dd9843 たしかに勝手にドレッシングかけられて味が濃くなっちゃうから素材の味がしなくなったり、体にも良くないし、嫌だから言いたくなるのもわかる😅
      サイゼリヤあるあるです…

  • @裁判ちょい
    @裁判ちょい Год назад +132

    一つ目については我関せずと言えるのはうらやましい
    自分は回りがそういう空気になってたら帰りたかったり用事があっても言えないタイプでそれが原因で鬱一歩手前みたいになったので
    逆に自分のペースを守れるって生き方は憧れる

  • @ゆう-j7p2i
    @ゆう-j7p2i Год назад +93

    私の世界の中心は私、だから誰にも邪魔させない。
    だけど他人には他人の世界がある。だから邪魔しない。
    互いに快適な環境を保つ為にある程度譲歩する。
    このマインドがあるだけで、割と色々とうまく行くのでオススメです。
    相手の発言は言葉通り素直に受け止めて、言葉の裏は読まない。
    (言いたいことがあるなら直接ハッキリ言えのスタンスを貫く)
    これもやっておくと、後々楽になります。
    今回挙げられた例は自分にはあまり当てはまらなかったけど、傾向あると我慢の連続でイライラしますよね。
    全ての人が得意を生かして生きていけるように願っています。

    • @46インチ
      @46インチ 3 месяца назад

      そうよな、周りにごちゃごちゃ言われんの嫌い。その時だけむちゃくちゃ激昂する

  • @user-qs1tv1vf1o
    @user-qs1tv1vf1o Год назад +591

    定時には帰りたい。普通に

    • @Coco-gr2nm
      @Coco-gr2nm 7 месяцев назад +18

      空気か読めないって言うを例えたかったんだと思います。手伝って欲しそうにしてる人がいても「手伝って」って言われてないからって帰ってしまったりスルーするってのもASDの特徴!

    • @きみだけのぷりん
      @きみだけのぷりん 6 месяцев назад +25

      @@Coco-gr2nm 手伝って欲しいって言われなかったら帰るなぁ...上司が残業お願いしてるのに「時間なんで」て言って帰るのがASDって感じがする

    • @でぃじんぐちゃんねる
      @でぃじんぐちゃんねる 3 месяца назад

      やばいよな。これ逆にこんなピックアップの仕方してる側やそれを常識としてるならそれこそ異常な認識だよ
      傾向的には発達障害に変わりはないんだろうけど
      これを考えが幼いというのは間違いなくずれてる。

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko Месяц назад +3

      @@きみだけのぷりん だから手伝ってほしいと云われない限り帰ってしまうその空気の読めなさがASDってことを云ってるんだろこの動画は。

    • @physicalgifted
      @physicalgifted 29 дней назад +2

      例としては分かるんだけど定時に帰らないことが健常者とされてるのは世の中がおかしいよなあ

  • @TakezoTM
    @TakezoTM Год назад +206

    定時に帰るのは間違ってませんよ~周りの空気を読んでサビ残する方が間違い

    • @to5148
      @to5148 Год назад +44

      ほんとそれ。なんかこう、もっと困ったタイミングで意味不の反応して頑固とかなので、こういうのとはちょっと違うんだよね。

    • @みつお-p2w
      @みつお-p2w Год назад +13

      間違ってるのではなく、そういう特性があるということ

    • @aaa6728
      @aaa6728 2 месяца назад +1

      サービスじゃなく賃金出る場合も普通に帰って行かれますよ

  • @adbowie2103
    @adbowie2103 Год назад +186

    皆さんおっしゃっている様に海外ではどれも結構普通ですが、その分他人の権利、自由を尊重しなくてはならない面もあります。ベビーカー、子供連れには最大限優しく、ストで電車が止まるのを受け入れ、機嫌の悪いサービス業の人々にいちいち腹を立てず、自分の自由を謳歌できる人は海外住みに向いていると思います。

    • @noripee8278
      @noripee8278 9 месяцев назад +31

      〝周りの人が自分と違うのは当たり前だと思ってくれる〟っていうのは最高です。

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 8 месяцев назад +16

      海外の多様性を羨むなら、先ずじぶんのキャパを広げないとね。日本人に多様性はムリよ😂

    • @users.772
      @users.772 8 месяцев назад +1

      すばらしいですね

    • @kei-minatojima
      @kei-minatojima 4 месяца назад

      ちょっと無理かも…私には
      自由な分、何かが犠牲になってしまうんですね。

    • @fofinhalinda593
      @fofinhalinda593 Месяц назад

      ​@@useriloveIsraelヨーロッパの国々ではなく、緩いラテンの国に出かけてみて下さい。
      良い意味で価値観がぶち壊れるでしょう😊

  • @miiichan2558
    @miiichan2558 11 месяцев назад +213

    普通ってなんだろうって思います。健常者とか発達障害者とかって分けるのも最近どうなんだろうって思うことがあります。
    正義感が強いとか意見をはっきり言えるとか必要とされる場面もたくさんあるよなと思いました。
    みんなおんなじみんなおんなじ考えなんて何も生まれない。

    • @ankou180
      @ankou180 10 месяцев назад

      分ける必要があるから分けてるって事が判らないから「障害」なんでしょうね…。

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад +38

      空気読んで協調性や事なかれ主義ばかりに偏ると、弱い者虐めなどに対抗する勇気ある発言ができなくなるもんね。
      ハッキリ発言すると同調圧力の日本では白い目で見られ疎まれる。それでも私は心臓バクバクいいながら、ない勇気を振り絞り、独りでも立ち向かってます🥲

    • @miiichan2558
      @miiichan2558 8 месяцев назад +7

      (追加)そもそも、発達障害という言葉が言われ出したのなんてここ数年のことで…
      気にせずに今まで通り一人ひとりの個性として受け入れていけばそれでいいんじゃないかと。分けようとする必要がないのではないかと思います。
      自分の基準から少しでも外れたり自分にとってマイナスな印象があったりするとあの人は発達だよね〜(大雑把な人、几帳面な人、職人肌の人、忘れっぽい人、人見知りな人いろいろいるんだから!)と言う人もいるけど、自分の基準が本当に正しい基準なのかは定かではない。発達障害なんて全員あると思ってる。だから分けることに意味はないかと個人的には思います。

    • @ankou180
      @ankou180 8 месяцев назад +6

      定形と不定形で収まりません?言葉を誤魔化しても「障害」は相殺されないと思いますけども。

  • @pianist-momoko
    @pianist-momoko Год назад +152

    いや 場合にもよるけど
    会社の言いなりになる必要は
    ないと思うんですが。
    みんなが頑張るから、合わせないといけない、
    という高度成長時代からの空気が
    鬱病などを増やしてしまった気がするんですよね。
    んー😂

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 29 дней назад

      日本の場合よっぽどでない限り無能を理由に解雇できないので、みんなでその場に合わせるのを義務にすることを代替策にするしかないのが現状なのかなと思います。

  • @tenggutuomi
    @tenggutuomi Год назад +155

    最初と最後何が悪い?と普通に思ってしまう。
    日本社会がおかしいと思うに1票

    • @46インチ
      @46インチ 3 месяца назад +3

      おかしい、残業は絶対しない

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 29 дней назад

      日本では無能が理由で解雇されない代わりに周りに合わせるのは必須と親からしつこく言われましたね。好きなようにやるというのは結果でなければ即クビなのと表裏一体だとも。

  • @ryo0824
    @ryo0824 Год назад +95

    はじめの定時に帰っちゃうのはなんかわかります
    日々緊張とストレスで普通の人のたぶん何倍も疲れ切ってしまって、空気読む余裕が残ってなくて、やっと定時!やっと帰れる!って感じで周りの事を見れてないです

  • @クメ-p6v
    @クメ-p6v 11 месяцев назад +59

    別にこの人が側にいても何も問題じゃ無いような…
    人それぞれ。むしろ全員同じ考えで同じ動きをしないといけない世界の方が気持ちが悪く思ってしまう自分も特性有りな事はわかります。
    父親が100%動画通りの人間です。

    • @まずい
      @まずい 8 месяцев назад +3

      家族にいてみ。けっこう大変

  • @introvert_cat
    @introvert_cat 10 месяцев назад +53

    個性ではなく障害なのか…
    嫌だと感じたことを必死に抑える生き方が普通とされてる

  • @まる-u1s
    @まる-u1s Год назад +200

    協調性ない=発達障害みたいな図式辛み😢

    • @ktkana162
      @ktkana162 9 месяцев назад +10

      だよね

    • @eureka7118
      @eureka7118 4 месяца назад +3

      だから俺は3年前に日本を脱出してマレーシア🇲🇾にあるアメリカ🇺🇸企業勤務を選んだ

  • @よしえみ-d9d
    @よしえみ-d9d Год назад +49

    他の人を「あの人発達障害よね」と噂をする人に、発達障害の症状が損する方に出てる人が多いような気がします
    噂で決めつけられてる人は「何で人のことを?」と戸惑いますが、他人がどうとか決めつける人や、興味津々で聞く人はあまりいません

  • @りつか-l8v
    @りつか-l8v 10 месяцев назад +86

    そこまで悪いこと思えないです
    日本人らしさが薄いけどこれって海外ならむしろ全く普通ですよね…

    • @まずい
      @まずい 8 месяцев назад +6

      日本に住んでいる想定の話だと思いますよ

    • @そこらへんのわんこだよ
      @そこらへんのわんこだよ 11 дней назад

      海外ってどこだい?アメリカなどはもっと同調圧力強いよ

  • @hoboflint4414
    @hoboflint4414 Год назад +51

    ここで挙げられたレベルの人は世間ではゴロゴロいるけどな

  • @クソラテス哲学者
    @クソラテス哲学者 7 месяцев назад +35

    自分も発達障害だけど仕事に限らず遊びとかでも周囲が盛り上がってる時に1人だけ冷めてたり、逆に周囲が冷めてる時に妙に感動したりすることがある。
    だから周囲と適度に距離を置ける環境(正社員ではなくパートやバイト、障害枠雇用等)を確保した方がいいと思います。
    経済的には困窮しますが個人的には人間関係によるストレスより遥かにマシだし周囲にかけるストレスも最低限で済むから。

    • @msk22110
      @msk22110 5 месяцев назад +3

      本当に本当に本当にそれ!フリーランスになったら経済的にはだいぶ低くなったけど、人間関係のストレスが全部なくなって最高です。

    • @ポン-m5c
      @ポン-m5c 26 дней назад +1

      男性は家族がいたらパートはキツい。お金持ちならいいが。

    • @クソラテス哲学者
      @クソラテス哲学者 25 дней назад +1

      @ポン-m5c 発達障害はあまり結婚向きではないと思います。
      と言うか現代の社会システムそのものが発達向きではなく定型に合わせて作られているから『生きづらい』ってなるんだと思っています。

  • @sorabuta323
    @sorabuta323 Год назад +62

    就労移行などで散々「普通の受け答え」を訓練されてしまったので、
    我関せずといった特性と社会常識が自分の中でぶつかってしんどくなりますね。
    「一般的にはこういう言い方なんだろうけど・・・」みたいな。

    • @sorabuta323
      @sorabuta323 Год назад +16

      @wombat-therapy悪い施設ではなかったですし、何度も疑問をぶつけてPSWさんと議論しました。正直今でも「しっくり来ていない」のは事実です。ただそのおかげか今の会社でも「発達障害者っぽくないよね」と言われて、金銭的な評価は上がりました。障害福祉的に言えば良い事例じゃないなぁと思いながら過ごしています。

    • @user-rn9wh3cr4t
      @user-rn9wh3cr4t 7 месяцев назад +3

      親に口うるさく指摘されたり(反発が先にきます)、社会に出てから前提がわからないまま揉まれて演技が板につく(素の自分がなくなる)よりは客観性を持てて良いと思います。

    • @娯楽赤さん
      @娯楽赤さん 3 месяца назад +3

      元の性格と社会用の性格使い分けできるのはすごくいいことだと思う

  • @派拉利
    @派拉利 Год назад +129

    1で協調性なしなら、98パーセントのアメリカ人は協調性なしだなww

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k Год назад

      日本基準なら欧米人のほとんどが発達障害だろうよw

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 29 дней назад

      だからアメリカでは仕事できない奴は即クビでも誰も違和感覚えないのかと思います。

  • @miko.renge.
    @miko.renge. Год назад +97

    パンケーキくだり共感しすぎて
    吹いてしまった😂
    イレギュラーに弱い性質を克服しようと頑張ってきましたが
    外で働くと必ずある。
    だから今は家で1人でアクセサリー作家として楽しくストレスなく働いています
    結果大成功で
    パート募集しようか悩んでいますが
    1人じゃなくなると再び同じ悩みになりそうで二の足踏んでます
    でも納期守るのが苦手なので💦
    納期迫ってる時は必死ですw

  • @orangetomorning
    @orangetomorning 11 месяцев назад +54

    今まで向いてないタイプの仕事ばかりを選んできたのですが、先日ADHDの診断をいただきまして、自分のこれまでの失敗に説明がつくことでとても救われました。
    先生、私の生きづらさを認めてくれてありがとうございます😌

    • @orangetomorning
      @orangetomorning 10 месяцев назад +2

      @@tunagaru.tunagemu ありがとうございます😭💓
      周りを大切にできるなら、自分は自分でいていいんだよって気づけました🥹
      職場とも話をつけて、円満に退職することができました☺️

  • @takaponponpon
    @takaponponpon 7 месяцев назад +41

    正義感が強い、上司のミスを指摘できることは、むしろ良いことやん!臆する必要なんてぜんぜんない!

    • @user-bell227
      @user-bell227 3 месяца назад +4

      指摘するのはいいですが、感情に任せて口論しがちなのが発達系に多いのですよね
      仮に上司を論破しても負けた方は相手を恨みますので、相手のプライドを傷つけずに言葉を選びながら上司の過ちを正す方に向かわせる器用さがあればいいのかなと思います😊

  • @01moscow
    @01moscow 7 месяцев назад +8

    前職で、集団的に不正をやってた部署がありました。
    正義感が強すぎてストレスが溜まったり、パワハラ被害にも遭いましたが、当時の部長が庇ってくれて、助かりました。

  • @sk_202
    @sk_202 Год назад +87

    こだわりと正義感が強すぎて、自分が納得して認めた商品しかお客様におすすめできません。
    上司にとっては目の上のたんこぶだと思います。
    いつも上司に扱い困らせて、適当にごまかしたり出来ない自分に自己嫌悪する。
    でもこだわりも変えれない。
    負のループです。

    • @Michael-michael2456
      @Michael-michael2456 Год назад +1

      本当はそれって素晴らしい事なんですよね。
      でも世の中正しい事より自分の都合のいい事を優先する人がほとんどなんです。
      間違った多数派が正しい少数派を煙たがり排除したがるんです。
      残念だけど本人たちもそれに気づいてない。
      あなたは本当は正しいんです。ただ少数派なだけ。だから自分だけは自分を責めないであげて下さい。

    • @kikopika
      @kikopika 3 месяца назад +2

      お客様にとってはありがたいのでは。定型の私は、よく無い商品を会社の売上のためにお客様に薦めなければいけない事に罪悪感があり辛かったです

    • @sk_202
      @sk_202 3 месяца назад

      @@kikopika コメントありがとうございます。お客様の為になっているなら、良いのですが。会社のためにはなっていないので、もどかしいです。でも、良いと思えなくても勧めないといけないのも、辛いですね😢

  • @松林ゆう
    @松林ゆう 10 месяцев назад +43

    うちの夫は万事こんな感じで、職場とかで苦労してるみたいだけど、私はポリシーある人好きだな☆くらいの感じで、独特の癒やし感あって好き。世界が広がらない点はけっこう引っ張り出すと乗ってきてくれる、夫の場合。

    • @kagome4028
      @kagome4028 9 месяцев назад +6

      ハッショでも相手してくれる女の人いるんだな。人の気持ちなんてわかりっこないのに恋愛ができるのが不思議。

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 10 месяцев назад +43

    親に問題があったり、学校でイジメに遭った経験があったりすると、普通にマイナス思考になったりしますよ。

  • @NEKO100able
    @NEKO100able Год назад +149

    母がADHD(IQ142)なので自分もそう少しそういうところがあります。若い頃は空気が読めない、会議で言いたいことを言ってしまい日本社会ではついていけず、結局海外が合ってて日本にはもう住んでいません。私みたいな人、結構こっちでは普通なのですが😂
    日本人の枠と海外の枠って違うんですかね、、、、

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад

      あなたはどの国が合いましたか?
      しかしどの国に行っても特殊な個性や発達障害で困ってる人はいるでしょうね。。

    • @riemiy-ut5ow
      @riemiy-ut5ow 10 месяцев назад +8

      国の文化に相当左右されますよね。

    • @yアンコウ
      @yアンコウ Месяц назад

      IQ凄すぎて草

  • @ash0x01
    @ash0x01 10 месяцев назад +34

    自分の仕事が終わっているのに、なぜ帰るのが悪いのでしょうか
    まったくわかりません

    • @林遼太朗-w2e
      @林遼太朗-w2e 29 дней назад

      自分が終わってない側になった時助けてもらえる仕組みにするためだと親からしこたま言われました。これがアメリカなら本人だけで終わるまで自主残業になりそれができないなら即クビになるそうです。

  • @ぽーる-k6v
    @ぽーる-k6v 10 месяцев назад +22

    空気を読まないのは、むしろいいことだと思う👍️
    そうじゃないと変えるべきものも変わっていかないですしね😊

  • @adorebianca267
    @adorebianca267 10 месяцев назад +15

    発達障害とまではいかなくても、ルーティン崩したくないし大きい音も人混みも苦手。おうち大好きで外的視野は広がらないけど自分の内面を深掘りする事が何よりの喜び。人の気持ちは理解しすぎて疲れるけど、だからあえて空気読まずに発言はできるw私は自分の特性を個性としてめちゃめちゃ愛してる😘

  • @Nirona7
    @Nirona7 Год назад +29

    会社費用負担で参加強制の飲み会(ホテルの立食タイプ)でバッくれた事ある。
    夜勤ありのシフト制で自分が夜勤だった時、会が始まるのが18時、終わるので20時、夜勤の勤務開始時間が22時。
    宴会に間に合う様に支度しなければならずいつもより4時間も早起きしなきゃいけないのにムカついて最初の乾杯終わった辺りでバッくれて後は満喫で始業前まで寝てた。
    他にも多数居たらしく次から参加任意になってた(笑)
    偶には我を張る必要もあったと思いたい。

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s 10 месяцев назад

      それは飲み会企画した奴のが発達障害じゃね。

  • @和牛但馬守
    @和牛但馬守 10 месяцев назад +43

    この解説見てると発達障害の人の方がまともに見える。「一般の人」の方がおかしい事をおかしいと思わないのでは

    • @太郎丸-w3d
      @太郎丸-w3d 7 месяцев назад +1

      貴女の理解であってます。

    • @太郎丸-w3d
      @太郎丸-w3d 7 месяцев назад +1

      ごめんなさい。女性の方でなかったら失礼でした。あなたに変えます。

  • @サファイアセブン
    @サファイアセブン Год назад +54

    昨日ちょうど、職場で上司に人間関係トラブルで相談していました。
    私はASD傾向であると診断されているのですが、
    昨日のことを思い返すとその内容の中で5つの特徴が全部出ていたなぁと思い笑ってしまいました。
    相談した上司はカミングアウト後すごく理解があって、すぅっと苦しいのが話したことで退いていきました。
    きちんと理解して貰えているとほんとに楽だなと思います。

  • @MM-vl6zl
    @MM-vl6zl Год назад +71

    ルーティン崩すのは、障がい関係なく結構多いと思う。

  • @青-d5r
    @青-d5r Год назад +38

    これは、普通の人でも何か一つあてはまるよね?

  • @user-dy1og8nc5v
    @user-dy1og8nc5v Год назад +39

    皆が認め合う社会がいいですよね。

  • @Polis-f8z
    @Polis-f8z 10 месяцев назад +12

    徹夜するのは、会社一丸になってても嫌だな。
    休職してから、一部を切り取って被害的に思う。病気か…

  • @天栗
    @天栗 Год назад +90

    サワ先生の最後のお言葉「みんなが違いを理解して生きていける世の中に」に涙が出ました。この言葉を忘れないように周りに発信していきたいと思います😂

    • @__syunbu__N
      @__syunbu__N 10 месяцев назад +1

      自己肯定が弱い人ほど価値観の違いに怯えてることがわかり、逆にこちらが理解しました。
      違いで対立や敵対しても弱い物同士で、似た者同士なんでしょうね😌

  • @おすし-d9e
    @おすし-d9e 10 месяцев назад +123

    ライブに行くのを断っただけで発達障害と言われかねないのですね。
    生きづらい世の中になりました。

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 5 месяцев назад +10

      そんな言い方はこの動画ではしてない笑

  • @paon3030
    @paon3030 Год назад +16

    パンケーキに接触していますか、別添えですか、みたいな寸劇、大好き😂とてもわかりやすくイメージしやすい。自分に当てはまると笑える。
    締めの言葉でみんなが救われる。自分の特性を理解し、受け入れて、対策しよう、と前向きな気持ちにさせられる、素敵な動画でした。

  • @初期フォーム推し
    @初期フォーム推し Год назад +110

    上司のミスを指摘する人は必要だと思う。

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ 10 месяцев назад +5

      ガンガン言ってましたが口調がキツかったらしく喧嘩を売ってるみたいだと言われました。今は気をつけてます。

    • @夕こ-p1s
      @夕こ-p1s 8 месяцев назад +6

      言葉に気をつければ、仕事の上で支障が出かねないことを指摘するのは必要ですよね。

    • @aaa6728
      @aaa6728 2 месяца назад

      最後のは言い方次第ですねw

  • @ジョージ真壁
    @ジョージ真壁 10 месяцев назад +12

    成果を出して毎日定時で帰ってるならただの優秀な社員だぞ

  • @田中肇-r4q
    @田中肇-r4q Год назад +64

    飲食に勤めていた時
    飲食でのケースのやり取りそのままのお客さんを、何度も対応しました
    変更可能な内容から逸脱する特殊なオーダーが多く、対応に困ることが多かったです・・

  • @省司奥村
    @省司奥村 7 месяцев назад +4

    私もASD当事者です。
    協調性がないと思われても、自分のルーチンが何より大切です‼️

  • @userbz2qd
    @userbz2qd Год назад +84

    同じシチュエーションで定型発達の人ver.も観たいです!

  • @Nyu-sankinShinderu
    @Nyu-sankinShinderu 11 месяцев назад +27

    こういう特性も個性的で私は好きですね。結局ご本人の思考の癖や習慣が性格を作っていくと思うので。協調性は確かに低いかも知れないけどプロフェッショナルな人が多いと思います。

    • @まずい
      @まずい 8 месяцев назад +3

      他人ならいいよ。素敵な個性だと割り切れる。家族にいたら大変なんだよ。

    • @Nyu-sankinShinderu
      @Nyu-sankinShinderu 8 месяцев назад +1

      @@まずい 初めまして。うちもそうでしたのでお察しします。親族ですと割り切れないことも沢山ありますよね。一緒に居るのがあまりにも辛い場合は離れて暮らすのが一番ですね。

  • @vanilla-8128
    @vanilla-8128 Год назад +42

    定期に帰宅するのが協調性ないってとられることに驚きました。
    ちょっと理解が出来ないかもです。いつもの予定があるのに強要されてるみたいで、必要性があるなら、きちんと説明して欲しいって思っちゃいました💦

  • @user-co5fs8sw1b
    @user-co5fs8sw1b 11 месяцев назад +26

    日本人特有の、” 曖昧な中での空気を読む ”って、難しいですよね。

  • @豆花筆記
    @豆花筆記 9 месяцев назад +4

    「徹夜になるかもしれないけど頑張ろう」なんて会社、今どきやばすぎる 徹夜して誰かが過労死したらどうするんだろうか😅定時に帰って転職活動したほうがいい
    定時に帰る人に対して他の健常者が怒るのは「俺も我慢してるんだからお前も我慢しろ」という気持ちからだと思う つまり健常者も我慢している
    なるべくみんなが我慢しない仕組みを作ったほうが健常者にとっても幸せになる

  • @user-GORO48524
    @user-GORO48524 11 месяцев назад +9

    さわ先生動画ありがとうございます😊正義感が強い!相手を疑い過ぎてしまう当たりはあてハマってましたので気をつけておきたい所ですので、正義感が強くなったら相手を過度に責めるのではなく許す事ともに大事かと考えて行動に移していきます👍寛容は必要な感情かと常に念頭に入れております。

  • @tekutekukarmin5240
    @tekutekukarmin5240 10 месяцев назад +4

    私も当事者ですけど、発達障害は白黒思想で私も変な所でプライドが高くなって完璧を求めたり気負ってしまいます。発達障害はグレーゾーンにとらわれがちなので、合理的配慮も自分の都合の良い様に解釈し過ぎたと言われましたし、多少会話の面で齟齬が生じるけど改善は出来ると思う様になりました。

  • @hjt08g9q4RMsikaYA4th
    @hjt08g9q4RMsikaYA4th Год назад +17

    ロジック的には必要だけど、人は理屈じゃないので、簡単ではないなと思うASDです。私は、ASD側から、ではない人々の発想を「なんでかなー」と、逆側からストレスに思っちゃってます。仕事において。難しい…

  • @naoyoutube1879
    @naoyoutube1879 Год назад +27

    自分自身偏食はありませんが、たとえ偏食があったとしても無理に直さなくていいということが勉強になりました。

  • @ぼっこりまつ
    @ぼっこりまつ 10 месяцев назад +26

    健常者と発達障害を分ける事に疑問を感じる。
    小指の長さが違うのを不思議に思わないように、頭の中が違う事はもっと不思議に思わないのが当然だと思う。
    それが想像出来ない人間がいるのもまた当然で、だからこそ会話によって理解しようと試みるのだろう。
    勿論それでも理解できない人がいて当然だろう。
    現在社会での生きにくさを課題にして、人を区別する事で課題解決を目指す方法だとは思うが、ある程度考えれる人であれば、このような分け方で考えるのは悪手だと思う。

  • @大友勝利-l7g
    @大友勝利-l7g Год назад +54

    美味しんぼで主人公が「極端に偏食な人は人格が歪んでいるから近づきたくない」って言っていて子供ながらに何となくそれはありそうだなと思っていたけど、歪んでいるのではなく普通ではない(発達障害)ってだけだったんですねー

  • @美神令子-z3x
    @美神令子-z3x 10 месяцев назад +5

    何かを為すときにそれなりの時間や修練や労力を費やさないと成果を得られないと思うけど、冒頭のいついかなる時も定時上がりは今の御時世では真っ当な働き方って賞賛されてると思う

  • @kwpc1375
    @kwpc1375 10 месяцев назад +9

    ④のような場合については、本当に罠の場合も有るので、その人はASD だから疑っているだけ、等と安易に解釈しないほうがいいです。恐ろしい事ですが常識では推し測れないとんでもない会社も実際に有るので。。。実際にそのような悪質なことを日常的に組織的にやっている会社を見たことが有ります。

  • @ume-p3h
    @ume-p3h Год назад +63

    何が悪いのかわからないです。。。

    • @rinasforever2071
      @rinasforever2071 27 дней назад

      俺も 毎回女友達が怒るのが
      意味不明過ぎてケンカになり!
      最近は彼氏も出来たから
      24年目の友情はもろくも崩れ去った
      ■ずっと理解して欲しくて
      症状とか発言とか言ったんだけど
      彼氏が完璧過ぎて終わったよ。
      自分のが15歳上だから仕方ないが
      居なくなる時は一瞬なんだな!
      ⇒大親友だったはずなのに

  • @ウェットソフト-d3e
    @ウェットソフト-d3e 10 месяцев назад +56

    いや、これは労基違反してるブラック企業が悪くね😢

  • @犬猫-w3o
    @犬猫-w3o Год назад +51

    最近は発達障害という言葉をよく聞くようになりましたが、昔でいう「大人になっても極度の人見知り」や「大人になっても他人にキレまくり」の人が発達障害に分類されているのかな?と思いました

    • @akiaki6100
      @akiaki6100 Год назад +21

      そうだと思います。
      どこか発達障害子供若い子だけと思われてるけど治るものじゃないから年取ったらみんな平均的な性格になると思ったら大違いです…

    • @LUCKYBOOWY
      @LUCKYBOOWY Год назад +18

      むしろ大人のほうが特徴目立ちますね。

  • @dondokodon1000
    @dondokodon1000 Год назад +39

    さわ先生のお芝居バージョンがすごく好きです。とてもお上手ですし、わかりやすいです!
    今回は、色々な人の声があって、どなたがやっておられたのか気になります。
    様々な工夫を凝らしてくださってありがとうございます😊

  • @だんね-i2e
    @だんね-i2e 10 месяцев назад +10

    ASDと診断されていますが、感覚過敏が原因で人に誤解されやすいです。新しい環境もダメで体調や気分が乗らない時は無理して外出しないようにしています。近日、自宅が地震によって被災した事もあって、やはり変化が無くても毎日を自分らしく過ごせる日々を送れば幸せだなと改めて思います。

  • @okacamper4820
    @okacamper4820 10 месяцев назад +43

    日本は協調性を求めすぎる気がします。十人十色っていうのに、違う少数派の考え方だとおかしいみたいな論調がどうかと思います。結局は多数決で、決めてるだけみたいな…。また、子供にみんなと同じ事をやりなさいとか…。まあ、やっぱり教育の問題なのかと思います。そこを変えないと、何も変わらない気がしますね😅

    • @user-rn9wh3cr4t
      @user-rn9wh3cr4t 7 месяцев назад

      そう発達障害者はそういう教育に染まりにくいです。 定型に帯しては"善人"である人が 骨の髄まで染まってしまって それに従わなかったり、我慢しなかったりする人を思考停止で叩いて追い込んでいます…

    • @くるきら姉
      @くるきら姉 7 месяцев назад

      同調圧力が強すぎるんですよね、この国は。
      (勿論、それのいい面もあるとは思いますが…)

  • @ねこ-f8u3s
    @ねこ-f8u3s Год назад +47

    空気読み過ぎる障害ってないんですかね。

    • @郡司愛-y8y
      @郡司愛-y8y 8 месяцев назад

      あると思います。私は、それ。

    • @やまだ-b8f
      @やまだ-b8f 8 месяцев назад

      それは障害ではなく気にしすぎなだけだと思う

    • @miupt
      @miupt 7 месяцев назад +6

      空気読みすぎるのは、HSPですかね?

    • @キャットネコ-w3o
      @キャットネコ-w3o 3 месяца назад +3

      過剰適応ってやつじゃないですか?

  • @たか-k6o
    @たか-k6o 10 месяцев назад +12

    これ全部発達障害の特徴というには酷な気がする。
    ①協調性がない→会社を自分の共同体と認識しているかどうかの差で、日本に特殊な状況。世界では会社の都合より自分や家族を優先するのが普通。
    ②大人になっても偏食→特定の食品ばかり食べることが偏食なので、多少嫌いな食べ物があることを偏食とはいわない。過去のトラウマから食べられないモノがある人もいる。複雑な原因がある問題で、安易に発達障害とは言えない。
    ③世界が広がらない→アニメやゲームをしない人には「世界が広がらない」と批判しないのはなぜなのか。
    ④被害的になりやすい→過去に自分に有害な言動ばかりしてきた課長が「有休をとれば?」と言ってきたらそれも有害なんじゃないかと疑うのは常人でも普通。それは課長に信用がないのが悪いという話し。実情は「従業員に有休をとらせなければならない」という法律上のノルマをクリアするための発言で、従業員のことを思って言ってるわけじゃない。
    ⑤正義感が強い→宗教的には真実をズバっと指摘できることが立派な大人の資格であって、自分の保身のために真実を言えないことは小人や悪党とされる。

  • @RR-bu9kh
    @RR-bu9kh Год назад +15

    ASD当事者。
    小学校低学年までは、本当に食べられないもの多かった。
    中学高校ぐらいには偏食無くなってたけど

  • @Himawari-g4u
    @Himawari-g4u 10 месяцев назад +5

    協調性がないと言われるのは心外ですね。
    難しい仕事が集中しても、少しでも役に立てればと思い、出来るだけ断らずに頑張ってます。
    むしろ出来ないフリをして、難しい仕事から逃げる人は結構います。
    むしろこっちのほうが協調性があると思うのですが。
    たまに耐えられず二次障害で倒れますが、それは負荷を集中させる会社が悪いです。

  • @kentosakoleo
    @kentosakoleo 11 месяцев назад +11

    定時で帰ることに拘るのは自分も該当してます。仕事など時間内だけ努力してさっさと帰るものだと思ってるので、残業するという事はどこかで効率の悪さが起きてると思っています。
    空気を読まないというのも該当してるような気がしました。間違ってると思えばどんなに年上の人にでも物申してしまいます。仕事上で年齢が上だとか下だとかは無関係だと考えるし、人生そのものが長くないと思ってるからです。

  • @qua3143
    @qua3143 Год назад +17

    わかりやすかったです。
    私は自分がそうなのではなく、そういう方何人かに囲まれている立場なので困っていましたが、なるほどと思いました。

  • @akiyo4594
    @akiyo4594 10 месяцев назад +11

    夫が恐らくASD。子供も、何にも引っかからないけど色んな物引き継いでいて、給食がほとんど食べられないほどに偏食です。何でも残さず、と言われる世界では生きていけなさそう。偏食を無理に治さなくていい、と言ってもらえて、ちょっと救われました。

  • @雪音-c9c
    @雪音-c9c 11 месяцев назад +6

    課長の犯人探しは誰も得しない時間だと思っています。原因究明を目的として何故ミスが起きたのか、会社のシステム原因なのか、それとも集中力が削がれる原因があるのか。などは理解はできますが、ただ人を侮辱したいだけの行動だと、課長の疑問に答えて課長のミスを指摘してしまいますね☺

  • @ムッテル
    @ムッテル Год назад +18

    以前 私が勤めてた会社に 物凄く お金持ちのお嬢さま発達障がいの女の子が面接に来られた時 私 空気読めないから面積 気をつけなさいって言われたんだけど 空気って字が書いてないんだもん。読めるもんですか‼️そう思わない❓と みんなの前で言い 若い女性社員は あっけに取られた様な顔で何度も頷き  なるほど💡そういう考え方なのね。と言って素晴らしい子達だと感動しました。

  • @籠華
    @籠華 Год назад +20

    ④以外、めっちゃフツーのアメリカ人だなあと思った。とりわけ矛盾した食のこだわりと健康意識。ドレッシングは必ず別添えにしてね和えてあると味濃すぎなのよ当然ノンファットでしょうね?とか言いながらダブルチーズの脂滴るハンバーガーを食べていたり、玉ねぎとピクルス抜いてレタス多めで酸っぱいのの何処が美味しいのかさっぱり分からないわとか言いつつコークにレモン多めで添えてちょうだいねとか、しょうもないことにうるさいうるさい。発達障害の人はアメリカで暮らしたら誰も気にしてなくてあまりヘンでなくなるかも。

  • @コーヒーソフト
    @コーヒーソフト Год назад +41

    とてもわかりやすかったです。
    あるある、で今までの行動が腹落ちする部分があります。さわ先生のいつも優しい語り、励みになります。ありがとうございます😊。

  • @krokrogamnkgw6291
    @krokrogamnkgw6291 10 месяцев назад +4

    今は、雇用形態が様々だから協調性を求めるのは無理かも。

  • @イエスか農家-f5o
    @イエスか農家-f5o 11 месяцев назад +7

    消えてしまいたい!とかよく思ってました。 でも必要な存在と言われ報われました。
    優しい口調もいいですね
    ありがとう御座いました。

  • @megmilk8114
    @megmilk8114 3 месяца назад +2

    定時守るの大事だと思う
    絶対帰るマンはしっかり時間内で仕事終わらせる人多い
    ダラダラお喋りしながら残業代稼ぐ人より好感持てる

  • @鈴木千喜-k5k
    @鈴木千喜-k5k 11 месяцев назад +7

    ''みんな違ってみんないい,,ですよね。☺️

  • @ひろみ-f4n
    @ひろみ-f4n Год назад +21

    苦手なものを強要しないでもらえるのは助かるけど、成長過程で食べられるようになるときもあるので、
    「そのうち食べられるようになるといいねー」くらいにしておいてほしい。
    好きなものだけ食べればいいと、偏食の容認を変に勘違いしたまま成長した末路が恐い。

  • @ayagirl117
    @ayagirl117 8 месяцев назад +6

    被害意識しちゃうというとこに関して。
    一度悪い方に考えたり、心配になると、ぐるぐるぐるぐるその事ばかり考えてしまって、不安が募るばかりで大変だった。
    ADHDとわかって、薬飲み始めたら、悪い想像や心配事が浮かんでも、一旦途切れるようになった!心労桁違い!
    健常者の皆さんってこんな感じなの!?とびっくりした。なんか、だいぶんハードモードで人生歩んで来た事がわかった。

    • @myu1713
      @myu1713 9 дней назад

      もしよろしければどの薬を服用されてるか教えて頂きたいです!わたしはアトモキセチン服用していますが、特に効果が感じられなくて。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 10 месяцев назад +9

    例があんまり病的だとは思わなかった。寧ろ、自分を持ってて良いんじゃないかなと。人に合わせる事にフォーカスし過ぎて疲れてしまってる人とか、本音が分かりにくいとかいう悩みの人もいると思うので。人に合わせる事が絶対正解なのかな?って疑問に思いました。

  • @nana-gy6zp
    @nana-gy6zp Год назад +23

    私も偏食方と会話噛み合わないのが苦手です

  • @オグ-w1j
    @オグ-w1j 9 месяцев назад +73

    定時で帰るのが協調性が無いって感覚ヤバくないか??

    • @sunzui6133
      @sunzui6133 6 месяцев назад +8

      どんな時と言ってるやん
      トラブル起きようが、繁忙期だろうと、アルバイト気分で時間になったら帰るアレなヤツのこと言ってんだよ

  • @石森璃花推しヌキ
    @石森璃花推しヌキ 11 месяцев назад +10

    ASDとADHDと言われました💧
    自分も被害意識が強いみたいです。

  • @mm-mi7eb
    @mm-mi7eb 10 месяцев назад +2

    タイトルが誤解を与えやすくて身構えたのですが内容はとても良かったです😊

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 10 месяцев назад +3

    信頼関係がない職場で協調性求められてもなぁ。必死なのは業績と自分の評価がイコールな人だけで、そいつらを心底にくんでたら「定時まで働いてくださってありがとうございます」と言われたいわ

  • @hamtoikiteru
    @hamtoikiteru 3 месяца назад +4

    めちゃくちゃ普通じゃない???
    定時に帰るし、自分が興味ないことに誘われてもそれとなく断るよ…
    残業体制が嫌で転職したけどマジでプライベート大事

  • @wtsala8506
    @wtsala8506 Год назад +18

    逆に言えば、どれも尊敬できますね😂

  • @3oyUtKENdM
    @3oyUtKENdM 10 месяцев назад +3

    楽しめない場所(ここではディスコ)には行きたくない、被害妄想してしまう、なんて誰にでもあるんじゃ…?こんな軽いことで発達障害って言われちゃうの??
    他の人のコメントにも海外のレストランの例があったけど、海外(経験的にはアメリカ)では発達障害なんて言われないかも。自分の意見をはっきり表明することが必要とされている。

  • @あいすりー
    @あいすりー 3 месяца назад +1

    食事に対するこだわりとか、誘っても断られるというのは、多分「次がない」んだと思うんですよね。
    誘う側からすると、「あいつ誘うと面倒だからやめとこうか」「前にパンケーキ頼んだときに変なこと言ってたし」ってことになりますし。

  • @muppyqq211
    @muppyqq211 4 месяца назад +3

    別に問題ないと思うけど・・・
    上司のミスを指摘するのも問題なし。
    パンケーキは別添えにして貰えばいい。
    行きたくない場所はきちっとお断り。問題なし。
    広げなくてもいい世界もある。

  • @あーにゃ-u2p
    @あーにゃ-u2p 6 месяцев назад +21

    協調性がないって…定時で帰るのは当たり前と思います。それを強制するほうがおかしい。

  • @りりん
    @りりん Год назад +4

    強い偏食です。
    偏食が多いと人生の半分以上損してるよ!って無理やり食べさせられてそれ以来その食べ物の名前を聞いたり写真見ただけで気持ち悪くなります。人生の半分損してても生きづらくても偏食でも食事は美味しいと思えるものを楽しく食べたいです。って動画の内容みてると自分、発達障害なのかも…なんて思いました。

  • @hu72365hucty
    @hu72365hucty 9 месяцев назад +4

    通常の人は思考がステレオタイプや傾向等に縛られ易いが、ADHDだと
    ゼロベースで物事を思考出来たりクリエイティブな思考を産み出す場合が
    より多いのが強みである。また、ADHDの思考バイアスは見方を変えれば
    選択と集中とも言えるから、場面によっては大きな成果を産む事もある。

  • @山田太郎-k3p4j
    @山田太郎-k3p4j 10 месяцев назад +3

    こんばんは✨
    新しい世界は本当に苦手です😅
    RUclipsもアニメも新しいものはほとんど見る意欲が湧かず、同じもの、以前見て感じが良かったものを繰り返し見たり聞く方が安心します。
    本当はセミナーで学んだり、他の病院の先生のやり方を聞き、それを取り入れて最初の研修先で学び行っていた治療に加えていかないといけないのですが😢