千原線との境界京成千葉中央駅にある引き上げ線を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 28

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j 3 года назад +9

    昔はここが京成千葉駅でした。
    隣に「国鉄千葉駅前」という路面電車みたいな駅名の駅があったけど国鉄がJRになった時に京成千葉駅に改称。
    同時に京成千葉駅が千葉中央駅になりました。

  • @user-tb8cn9uy4o
    @user-tb8cn9uy4o 3 года назад +1

    非常に解りやすい説明ですね。

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 3 года назад +6

    千葉急行、最初は青い電車が走っていた。利用者が少なくて経営も青くなった。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +5

    いろんな車両が見られそうなので面白そうな駅だ(特に土休日)

  • @user-jp1pm7ch3w
    @user-jp1pm7ch3w 3 года назад +3

    千葉急行(現:京成千原線)は当初の計画では小湊鉄道の海士有木まで延伸するはずでしたが実現しませんでした、まぁ現状で充分ですね

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 3 года назад +1

      一応、途中の辰巳台までの用地は確保されています。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 3 года назад +3

    平日朝の一部列車は2番線ダイレクト折返しだったはずです

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 года назад +2

    上野から千葉中央まで南海サザンか名鉄特急スタイルの列車が直通したら面白いとは妄想しています。

  • @user-dg3ql5di5g
    @user-dg3ql5di5g 3 года назад +5

    需要ないが高速化する余地ありそうだよな

  • @user-jj4xf5zj1y
    @user-jj4xf5zj1y 3 года назад +1

    地元だー

  • @smbch
    @smbch 3 года назад +1

    京成良いですよね。

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone 3 года назад +2

    新京成沿線から乗り換えなしで千葉駅方面に行ける有り難さ反面、所要時間が長いのがちょっとデメリットです。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 3 года назад +2

    新京成が千葉中央迄乗り入れした2006年から今年で15年目がたつが 一向に千原台へ伸びない

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 3 года назад +1

      京成自体が千原線に消極的ですからね。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 3 года назад +2

    津田沼寄りのシザースクロッシングは使うことあるのかな?

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 года назад +3

      ダイヤが乱れて、千原線へ直通する列車を千葉中央駅で
      運転打ち切りにする場合、使うと聞いたことがあります。

    • @user-mr7er4zn8v
      @user-mr7er4zn8v 3 года назад +2

      @@きみどりん ダイヤ乱れで千原線に乗り入れできない場合でも千葉寺方のシーサスで折り返します。これは上り京成津田沼方面の発車番線を同一にするためです。津田沼方のシーサスを使用するのは早朝・深夜で千原線の間隔があいている場合で千葉中央ですぐに折り返す場合と終電車近くで、千葉中央2番線に留置されている場合だけです。

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 года назад +1

      @@user-mr7er4zn8v
      早朝、深夜で使用でしたか。
      正確な情報ありがとうございます。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 3 года назад +3

    京成で高額路線は、千原線・成田スカイアクセス線・北総線・芝山鉄道ですね。

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +4

      千葉県がどれだけ採算取りづらい地域かと言うことがよくわかりますね...
      by千葉県民

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 3 года назад +1

      @@user-zu7fo1kj8t 採算が取りずらいのと、バブル期やバブル崩壊の影響を受けた路線が多いですからね。
      by千葉県民

  • @user-iu5uj9wh3v
    @user-iu5uj9wh3v 3 года назад +1

    当時の千葉急行電鉄時のちはら線は、千葉中央駅始発
    多かった気がしますね?
    京成千葉線も千葉中央折り返しでしたね?
    引き上げ線は、千葉急行電鉄の利用者が多くなったら
    複線のための線路だったのでしょうね?

    • @user-mr7er4zn8v
      @user-mr7er4zn8v 3 года назад +1

      千葉急行電鉄線時も千葉急行は乗務員の養成をしないで京成電鉄に委託していました。ですから千葉急行解散時もすんなりと京成電鉄で引き受けることが出来たのです。ダイヤは千葉急行ありなしでもほとんど変化はありません。千葉中央(京成千葉)始発ちはら台行きは通常ありません。

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 3 года назад +3

    千原線は運賃が高い…

    • @user-iu5uj9wh3v
      @user-iu5uj9wh3v 3 года назад +3

      破綻した千葉急行電鉄の借金を返済するため
      運賃設定を高くしています。
      また京成電鉄もちはら線の運営も消極的で、ただ運転している
      ような状態ですね。

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 3 года назад +1

      @@user-iu5uj9wh3v それでも、千原線の利用者は増加してるんですけどね。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 года назад +1

    運賃高いゾー

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 3 года назад

    6:20 このピンク新京成8000形のスマートなクネクネもいい
    7:50 その横をダンディーな京成3000形がするりと抜けていく
    ある意味ちょっとアダルトw