[解説付き]【冬が旬の旨い珍魚】ごっこ「布袋魚(ホテイウオ)」のさばき方と卵の下処理 How to prepare Smooth lumpsucker(Fish gelatinous)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 4

  • @Ailee_Mat
    @Ailee_Mat Год назад

    ごっこって見た目愛嬌あるし名前も可愛いですね。
    先日鮮魚店でこの魚を見つけ珍しさのあまり買って来てこの動画を参考にごっご汁作りました。
    お店ではぶつ切りにしてくれるのを断りそのままで買いこの動画を参考にしました。
    RUclipsでは、全体にお湯かけてから捌く派と開いて卵と身を分ける派とに分かれてるようですが、全体にお湯かけてからだと卵が外に飛び出るからこのやり方でやって良かったです😃
    ごっこの特殊な構造上捌くのは普通の魚よりも簡単ですね。

  • @菊田悦子-s5s
    @菊田悦子-s5s 2 года назад

    凄いですね!!!北海道人ですが、食べず嫌いより
    グロテスクで食べたこと無いんです!!!まして、捌き方まで…恐れ入りました😆

    • @mummyscooking997
      @mummyscooking997  2 года назад +2

      たしかに見た目や食感がゼラチン質なので他の魚とは違って好みもわかれるとは思いますが、ごっこから出る出汁は見た目と裏腹にあっさりとしていてとても美味しいです🐟
      道民でも召し上がらない人も多いと思いますが、うちは浜育ちの祖母が料理を作っていたのでわりと魚の汁物は多かったです🍚

  • @松勇-m1m
    @松勇-m1m Год назад

    近隣のスーパーで、見つけました♪ これから捌いて雄♪雌♪どちらでも嬉しいです♪