北海道の珍魚ゴッコの卵が輝くゴッコ汁!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 北の海の珍魚・ゴッコ(ホテイウオ)。骨などまるで無さそうなブヨブヨした身体には、冬になると宝石のように輝く卵がみっちりと詰まります。
    そんな卵たっぷりのゴッコを鮮魚コーナーで見かけたので、友人のシェフふじくんに頼んで北海道らしい料理に仕立ててもらいました!
    #北海道 #珍魚 #ゴッコ

Комментарии • 176

  • @yu-qf8pq
    @yu-qf8pq Год назад +90

    タマゴ出してペッチャンコになったときに「ツウはオスメス両方買っていきます」の意味が分かったw

  • @大間まぐ朗
    @大間まぐ朗 Год назад +92

    ゴッコはオスの方が出汁が出るので、我が家ではオス2:メス1の割合で鍋に入れております。
    お湯かけてのヌメリ取りは捌く前が吉かと。

  • @モイスチャー田中
    @モイスチャー田中 Год назад +31

    有名な高級魚より、こういう地元民しか食べない美味しい魚を発見する喜び。そこに友人がいたら最高の旅になりますな!

  • @goreparrot
    @goreparrot Год назад +21

    可愛い御二人ですよね、和む動画です。

  • @ghostship4927
    @ghostship4927 Год назад +13

    ふじさんとの仲良しっぷりが癒やし

  • @ひらポン-f4w
    @ひらポン-f4w Год назад +15

    ふじくん編まだあった!嬉しい!なんか好きなんだよなー

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Год назад +26

    味付けは昆布と醤油、具材は長ネギだけとシンプルでもお二人の表情を見ていたら美味しさが伝わって来ました。
    やはり北海道は美味しい物の玉手箱ですね。

  • @うまはね-i1m
    @うまはね-i1m Год назад +45

    ゴッコ汁、郷土料理です🐟
    見た目に反して上品なお出汁にコラーゲンたっぷりのプルプルと骨まで食べられるサクッとした部分があってうまいのです。
    うちはお豆腐、岩のりを入れます。
    函館のスーパーでは切り身に肝、卵がパックで売ってますね

    • @サムライ-o3t
      @サムライ-o3t Год назад +6

      私も函館在住松前出身です、今が旬ですよね、やっぱ食べたくなりますよね笑😊

    • @ばなな-l1b
      @ばなな-l1b 11 месяцев назад +3

      @@サムライ-o3t 私も松前出身ですw 中々同郷の方を見ないのでびっくりしました!また食べたいなぁごっこ汁

  • @恭子-b2k
    @恭子-b2k 11 месяцев назад +2

    我が家ではぶつ切りにする前に熱湯をかけ白くなったヌメリを取ります。又生海苔とお豆腐もマストでした。高級魚になりましたね😂

  • @ガメトロン
    @ガメトロン Год назад +30

    遂にふじくんと2人でラッコ汁かと思ったらゴッコ汁の見間違いだった😭
    でもめっちゃ美味しそう魚卵好きにはたまらないんだろうな

    • @肥桶担ぎの助
      @肥桶担ぎの助 Год назад +7

      ラッコ汁じゃ、某お宝マンガになってしまう。

  • @ビールちゃん-o9p
    @ビールちゃん-o9p Год назад +22

    おふたりの会話、和みます☺️

  • @marukomemiso
    @marukomemiso Год назад +4

    ニシパたちがこう、毎度いろんな味わいを調理してマッタリと語らってるの、ホントいい

  • @剛治前川
    @剛治前川 Год назад +29

    ゴッコはこの時期、北海道の日本海側、後志地区の島牧村の大平海岸と言うところで大時化の日海岸にゴロゴロ打ち上げられてます。。生きてるの見たことないですが、、この時期釣りに行くと海岸に死骸がコロコロ転がってますよ。。

  • @マロンマロン-k9k
    @マロンマロン-k9k Год назад +10

    二人のホンワカした喋り方に癒されました☺️

  • @石村-q8r
    @石村-q8r Год назад +1

    アキラの百面相が見たくてみてたのに今日は美味しかったのね。フジくんの笑顔もごちそうです。

  • @ピロクル-d2y
    @ピロクル-d2y Год назад +2

    良いコンビですねぇ😊

  • @jojojousuke
    @jojojousuke Год назад +44

    ふじくんとのカップル動画ありがとうございます!
    めっちゃうまそう

    • @肥桶担ぎの助
      @肥桶担ぎの助 Год назад +6

      おじさんがイチヤイチヤしてるけど、いやらしくない!好き!

  • @ほっこりスヌーピー
    @ほっこりスヌーピー Год назад +7

    昨日、ごっこ汁食べたばかりです!美味しいんですよね〜💕身のプルプル感とタマゴのプチプチ感がたまりません✨🥰

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu 11 месяцев назад +1

    ふじくんののんびり感好きです!

  • @user-be8mj1ds6f
    @user-be8mj1ds6f Год назад +5

    ふじくんいいキャラですね

  • @nobsakamoto5131
    @nobsakamoto5131 Год назад +13

    個人的には岩のりをぜひとも入れてほしかった。干したゴッコは醤油で甘辛く煮て食べると絶品です。

  • @だーまや-g9h
    @だーまや-g9h Год назад +1

    ふじくんといっつも楽しそうで羨ましいかぎりです😂仲良しお友達とほんわかチャンネルしてる😊

  • @柳田でーす
    @柳田でーす Год назад +3

    いつも、美味しい動画をありがとうございます😊
    それにお酒を添えて見るのは最高ですね😃🎉❤👍👍👍

  • @ポリン-h1f
    @ポリン-h1f Год назад +2

    プルプルで美味しそうですね。骨まで美味しく食べられるなんて‼︎ 身は鋏✂️で切っても良さそうですね。
    北海道シリーズ最高です😃 寒い中お疲れ様です。

  • @ずぎゃ-x4z
    @ずぎゃ-x4z Год назад +1

    道南出身者の話じゃ昔は時期になると磯でのんびり泳いでる所をタモで掬って食ってたって聞いたことがあります。

  • @kalatto6105
    @kalatto6105 Год назад +4

    ごっこ汁の卵ほんと美味しいんだよな
    あの食感は他ではなかなか無い

  • @tomo53930
    @tomo53930 11 месяцев назад

    店員さんめちゃくちゃ話し方優しい

  • @ヴァイサーガn4d
    @ヴァイサーガn4d 6 месяцев назад +1

    ごっこの卵がめちゃくちゃ美味しい!

  • @夏江野扉
    @夏江野扉 Год назад +6

    岩手のスーパーで冬場にたまに見かける。
    吸盤があるのを初めて知った。プレコみたい。

  • @ナナシミナト-c3s
    @ナナシミナト-c3s Год назад +2

    あきらさん!!こんにちわ!!
    今日もいい動画ありがとうございます😊

  • @ちぃ-i1c7w
    @ちぃ-i1c7w Год назад +18

    ふじくんとは、友達なんですか?ふじくんいい感じですね~🤗

    • @チャブ-p8d
      @チャブ-p8d Год назад +10

      友達じゃ無くて、現地妻ですよ?

  • @しとみ-u1b
    @しとみ-u1b Год назад +1

    仲良し動画嬉しい

  • @ダイヤ-s5x
    @ダイヤ-s5x Год назад

    2人の食レポが上手いので聞いてて
    とても楽しいです
    グロテスクに見えましたが、最後には食べたくなりました

  • @高血圧型JOJOmark-V
    @高血圧型JOJOmark-V Год назад +2

    成魚は普段は水深100mくらいのところを漂いながら生活しているのが、冬場の産卵時期に、水深10m以浅の岸際まで寄ってくるので、そこを刺し網漁で漁獲するらしいですね(新聞記事の概要まとめでスミマセン😅)

  • @陸奥守秋水
    @陸奥守秋水 Год назад +1

    魚屋さんが、ヤッチャ場の前掛け‼️😊私のヲトン、ヤッチャ場で、私も少しヤッチャ場いたけど、魚屋さんの湯飲み使ったりしてましたよ😃

  • @nikka6812
    @nikka6812 Год назад +1

    抱卵する姿が健気で可愛いらしいのでダンゴウオと並んで冬ダイビングのアイドル的存在ですが、佐渡島では長い竹竿に鉤爪を付けて岩の隙間に突っ込んでガチャガチャして獲ってましたね、北海道ではどんな漁をしてるのか興味湧きます。

  • @yoshiko7497
    @yoshiko7497 Год назад +5

    ゲンゲとかアンコウに例えるなら、衣つけて唐揚げにしても美味しいかもしれませんね。今度試してみます

  • @keropro1619
    @keropro1619 11 месяцев назад +1

    ¥580で珍しい魚だなって買ってからこの動画に出会えた😊
    明日のごっこ汁が楽しみです

  • @婀
    @婀 Год назад +1

    ん~~~~~美味しいですよねぇ、食べてくれて嬉しいです

  • @コメツキガニ
    @コメツキガニ Год назад +2

    ゴッコ美味しいですよね!ぷるんぷるんの皮がまた美味しいんですよ!冬になるとゴッコ汁飲みたくなってよく作ります
    魚卵の中ではカジカに並んで好きかも

  • @谷あゆみ-p1j
    @谷あゆみ-p1j Год назад +1

    新十津川町の話が出てビックリ
    小さな静かな町ですよー

  • @310ktrft
    @310ktrft Год назад +1

    楽しそう。親友だね。

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops Год назад +3

    ホテイウオ…ドゥルンドゥルン👀美味しそうだなぁ🤤ゼラチン質って好きなんです🥰ハタハタなら食べたことあるんだけどな…卵の食感がバラした数の子の様で味も濃い魚ですよね。あ〜ホテイウオ食べてみたいなぁ🥹

  • @omusoba-akinasu
    @omusoba-akinasu Год назад +8

    我が家でも入れるんですが、岩海苔入れると美味しいと思いますよー!!

  • @とばっくとばっく
    @とばっくとばっく Год назад +2

    北海道の道南出身です。ごっこは、切る前に熱湯でぬめりを取った方が捌きやすいですよ、卵もぬめりを取った方がすっきりします🐟ごっこ汁にはぜひじゃがいもも入れてください🥔生のりもセットで売られていることが多いのですが、生のりを入れると磯の香りが出て、味が全然違います。函館近郊では、ごっこのオスは干物にして、唐揚げにします✨本場のごっこ汁地域民より

  • @alone-hd5se
    @alone-hd5se Год назад +2

    ちょくちょく伊達に来てますねー😊

  • @rontgenkunst
    @rontgenkunst Год назад +2

    ゴッコは味噌が好きだなぁ。

  • @みかばん
    @みかばん Год назад +8

    ゴッコを初めて知ったのが『探偵ナイトスクープ』で、その愛らしい見た目とゼラチンのプルプル感に心を奪われました❤
    それから数年後、運良く食べる機会がありましたが、個人的には安く食べられるアンコウって感じでした(旨かったです)
    泳ぎが下手で波に漂いながら移動する…って聞いたので、獲られ過ぎて個体が著しく減ったりとかしないんですかね💦
    また食べたいなぁ🤤

    • @crownclown205
      @crownclown205 Год назад +1

      北海道に食べに行ったんですか?

    • @みかばん
      @みかばん Год назад

      @@crownclown205 地元の大きな商店街の魚屋さんで取り扱ってた事があり、そこで購入しました!
      丸のままじゃないし肝も無かったのですが、身のプルプル感を味わえました😋

  • @鯔背-r5s
    @鯔背-r5s Год назад

    ゴッコ汁うまそう茸本あにいのプチプチだよおーがかわいい神回

  • @Hiruty-b1w
    @Hiruty-b1w 11 месяцев назад

    なんと、うちの近所じゃありませんか! ということはあの観月旅館か。
    僕は日本海側の生まれなんですが産卵時期の今頃、時化の後海岸を歩くと、ごっこが打ち上げられていて、それを拾ってきて食ってました。
    うちではやはり今の時期の生ノリを大量にぶち込んで食ってました。
    一般的には定置網にかかっているのが多いかな

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Год назад

    ホテイウオの鍋物とか美味しそうですよね。骨ごと柔らかくて食えるとか?
    コラーゲンが多そうでお肌にも良いかも!!

  • @user-chatora2525c
    @user-chatora2525c Год назад +5

    田舎青森ですけどオスは身が多いのでメス一匹と二匹オスぶっ込んでました😻

  • @Hawks999
    @Hawks999 Год назад

    うまそ~!🥺食べたい!

  • @SKN20602
    @SKN20602 Год назад +3

    めっちゃうまそう!
    角上魚類でたまに売ってるので今度チャレンジしてみようと思います!

  • @寺江村
    @寺江村 Год назад

    へぇ、なんかポインポインのたるんたるんした魚ですねぇ
    その地方の独特の食べ物って下手なグルメより見てて美味しそうw

  • @元-e1c
    @元-e1c Год назад

    道東では 底曳きに入ります(笑)
    やっぱ冬は ゴッコ汁だよねー♪

  • @GeneD2ANsa21
    @GeneD2ANsa21 Год назад +6

    切りにくいので丸ごと湯引きしたあとぶつ切りってのがいい感じになりますよ!関東だとなかなか売ってないので、見かけたら必ず買ってます。調理にクセがあるけど、ちゃんとやればおいしいですよね~。

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 Год назад +1

    プチプチで沢山の卵、プルプルの皮、コクありな肝、アンコウ程ではなくともちゃんと具として残る身、ゴッコ汁って本当に美味しそうですよね。北海道出身の友人の話を聞いても、メディアなんかで観たり話聞いたりしていても、いつも美味しそうだなぁ〜!いつか食べてみたいなぁ〜!と。今回もまたまた更に食べたい欲が…お酒と共に楽しみたい欲が…増しに増しました^^*
    他の具材はネギのみにして、ゴッコの味本来を味わえる様にシンプルなのがまた良きですね✨
    茸本さん効果✨茸本さんの動画がウロコ舟岡店さんの売上に貢献✨素晴らしいし、茸本さんも嬉しいですよね🍻🥂🎶(*>ω

  • @NANA-mt3nf
    @NANA-mt3nf Год назад

    ごっこも、カジカも、お汁が最高です

  • @アザラシ-w1i
    @アザラシ-w1i Год назад +5

    ジャガイモ入れるとめっちゃ美味しいよ

  • @tekkkit
    @tekkkit Год назад

    ごっこ見るたびに物自体は美味そうじゃないのに汁になると美味そうだなーってなるのいつまで経っても変わらないw

  • @太郎ラーメン-z7v
    @太郎ラーメン-z7v Год назад

    ゴッコめっちゃ美味いと聞いたことあります美味そう

  • @くまりん-s4p
    @くまりん-s4p Год назад +2

    ゴッコ可愛いですよね😄昔触る機会ありましたが記念撮影しましたよ…

  • @rock-you407
    @rock-you407 Год назад

    マジで今ごっこ食いながら見てます!

  • @なす-u2t
    @なす-u2t Год назад +12

    異論を恐れずにいうと、朗って最も北海道を楽しんでる関東民な気がする

  • @mumeramumumera
    @mumeramumumera Год назад

    金滴うまいんですよね、大好き

  • @稲村某
    @稲村某 Год назад +5

    今回も「うん、酒飲むか!」が楽しくて嬉しい。

  • @user-qc1jd1js1m
    @user-qc1jd1js1m Год назад

    札幌に住んでた時にゴッコ汁作って食べていました!
    切る前にお湯をかけると「お前、こんな姿になっちまって…!」という感覚が味わえます。

  • @metalpoper
    @metalpoper Год назад +1

    ありゃま~関西でも売ってた、、この独特のカタチはさすがに印象強すぎ、こんど食べてみよ

  • @ハル9000
    @ハル9000 Год назад

    これ卵の醤油漬け作って食べてみたいなあ…絶対美味しい。

  • @wanderrx8
    @wanderrx8 Год назад +5

    熱湯掛けると、ぬめりが固まるから、それからぶつ切りしろって言ってたよね・・

  • @かおりん-r5h
    @かおりん-r5h Год назад +1

    オスの干物が珍味らしいのでやってみてほしいですー

  • @Jガイル-s8m
    @Jガイル-s8m Год назад +6

    流通がよくなったこの時代でも西では見ない魚だ。

  • @にゃん1にゃん
    @にゃん1にゃん Год назад

    これは片栗でとろみ付けて濃厚な汁で食べたい感じ。鍋全体をあまり邪魔しない、椎茸や里芋入れても美味しそう。

  • @kj-lk2vm
    @kj-lk2vm Год назад

    なんのTシャツかと調べたらめっちゃ笑わせてもらったw

  • @ムーミン-k5c
    @ムーミン-k5c Год назад

    わぁー食べてみたい、、、

  • @香茸
    @香茸 Год назад +1

    生干しを唐揚げすると美味いですよー。
    オスは肝を使って共和えがいいですねー。

  • @とばっくとばっく
    @とばっくとばっく Год назад

    ごっこは深海魚?で、この時期だけ産卵のために普段より浅い場所に上がってくるそうです。その時期に漁獲されるそうです🐟ぷるぷるで美味しいです🐟

  • @板倉利紀
    @板倉利紀 Год назад

    現地民としてはたまに売ってるけど(誰が食うんだこの怪魚…)みたいな目で見てました
    今度試してみます

  • @chara1098
    @chara1098 Год назад +1

    丁度、今日河南のトライアルで見かけたヤツだwww
    ちなみに奈良の十津川村のキノコは、とても大きいです
    開きナメコにどでかシメジ、極太エリンギ・・・

  • @aoimorinonekoyashiki
    @aoimorinonekoyashiki Год назад

    名前はうっすら知っていましたが初めて見ました。
    どぅるんどぅるんで本体がない感じ!エイの煮物に近い感じなのかな。
    食べてみたいけど関東には入ってきませんかねぇ。

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 11 месяцев назад

    昔、浜釣りで鰈を獲っていた際に偶然こやつを釣り揚げたことあるけど、当時は親子して正体不明だったのでリリースしたっけなぁ。
    そして数年前に、最寄りの店にて格安で売っていたのを醤油で味して炊いたらまあまあだった。

  • @川口翠-u2t
    @川口翠-u2t Год назад

    ゴッコ汁、北海道の知人のお店を手伝った時に一度だけいただいたことあります!
    よく見なかったんですが吸盤ついてたんですね😂

  • @fingermako8162
    @fingermako8162 Год назад

    温まるなぁ。

  • @milky_carrot
    @milky_carrot Год назад +1

    ゴッコの卵の醤油漬けが好きです。

  • @jmedaka717
    @jmedaka717 Год назад +2

    最初の説明と全然違う捌き方で笑った

  • @Ruby-et5ck
    @Ruby-et5ck Год назад

    ごく稀ですが関東圏のスーパーで出会います😂
    美味しいよねぇ❤

  • @ともちゃん北海道
    @ともちゃん北海道 Год назад

    やり方によっては丸ごとの時に包丁入れる前に熱湯かけてヌメり取りますよね🎉

  • @ぺろちこ-s4s
    @ぺろちこ-s4s Год назад +3

    我が家ではつきこん、大根、油揚げ入れます

  • @pascoali8021
    @pascoali8021 Год назад +1

    とうとう知っちゃったかぁ。
    ゴッコ汁に使う具材は昆布、牛蒡、大根、人参、フノリ、生海苔、豆腐、ネギが一般的(函館市南茅部)だと思ってる。
    醤油、塩で味を決める。
    俺の場合、一人で一尾は多いので、スーパーが処理したゴッコに牛蒡と豚汁用野菜水煮、豆腐、叔父から貰った真昆布、フノリで数年ぶりに作って食べた。
    もしスーパーでメス一尾売ってたら買って2〜3日ゴッコ汁で過ごしてしまうかもしれない。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Год назад

    面白い!

  • @JOYsannnnn
    @JOYsannnnn 14 дней назад

    今日釣れました!

  • @マニーブラザー
    @マニーブラザー Год назад

    おー、ホテイウオ。
    地元函館でもよく食べます。

  • @ひつけあらためかた
    @ひつけあらためかた 11 месяцев назад

    なんじゃこの魚と思ったらふうせん魚なのか、皮と卵って感じだな
    ぶっちゃけ出来上がりも美味しそうには見えないけどコメント欄が美味しいで埋め尽くされてるから旨いんだろうね!美肌効果もありそうだな

  • @nao7984
    @nao7984 Год назад +1

    母が作るゴッコのたまごの子あえが好きでした。

  • @大毅パパ
    @大毅パパ Год назад

    元漁師さんは熱湯1分位ぶっかけてから捌いてました!鍋で食べたらコラーゲンタップリお肌ツヤツヤ〜🤤

  • @グランドピアノの上が使い所
    @グランドピアノの上が使い所 11 месяцев назад +1

    オタマジャクシのバケモンw

  • @トミカ-e1w
    @トミカ-e1w Год назад

    角上で今日見つけて気になってたやつ……早くこの動画を見つけていれば……

  • @saitama_no_rider
    @saitama_no_rider Год назад +2

    懐かしいなごっこ汁

  • @ふみ-n3r
    @ふみ-n3r 11 месяцев назад

    宮城のボッケ汁とどんこ汁が似ていると思います。
    どちらもグロテスクで卵が美味しいので興味があったらみて下さい😊